JPH11312692A - 半導体エピタキシャル基板 - Google Patents

半導体エピタキシャル基板

Info

Publication number
JPH11312692A
JPH11312692A JP12089298A JP12089298A JPH11312692A JP H11312692 A JPH11312692 A JP H11312692A JP 12089298 A JP12089298 A JP 12089298A JP 12089298 A JP12089298 A JP 12089298A JP H11312692 A JPH11312692 A JP H11312692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
layer
oxygen
gallium
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12089298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Fujita
恭久 藤田
Takashi Aigo
崇 藍郷
Toshiro Futaki
登史郎 二木
Akiyoshi Tachikawa
昭義 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12089298A priority Critical patent/JPH11312692A/ja
Publication of JPH11312692A publication Critical patent/JPH11312692A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シリコン基板上に III−V族化合物半導体を
形成した半導体エピタキシャル基板であって、高温熱処
理工程による素子特性が劣化しにくい基板を提供する。 【解決手段】 シリコン基板1上に III−V族化合物半
導体2を形成した半導体エピタキシャル基板において、
少なくとも基板と最上層の活性層4の間に酸素とシリコ
ンを含有するアルミニウム−ガリウム−ヒ素からなる中
間層3を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン基板上に
III−V族化合物半導体を形成した半導体エピタキシャ
ル基板に関し、特に高温熱処理工程に適した半導体エピ
タキシャル基板に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒ化ガリウム(GaAs)やアルミニウ
ム−ガリウム−ヒ素(AlGaAs)等の III族元素と
V族元素を構成元素とする III−V族化合物半導体の積
層構造をシリコン(Si)基板上にエピタキシャル成長
した半導体エピタキシャル基板を用いて、高周波デバイ
ス等への応用上重要なFET(電界効果トランジス
タ)、HEMT(高移動度トランジスタ)等の電子デバ
イスやLED(発光ダイオード)等の光デバイスが作製
できる。これらのデバイスにおいてしばしば高抵抗なバ
ッファ層がリーク電流の抑制や素子分離のため必要であ
る。このバッファ層としては無添加のアルミニウム−ガ
リウム−ヒ素等が用いられている。
【0003】しかしながら、イオン注入やシリコン集積
回路製造工程等高温熱処理が必要な工程に、これらのシ
リコン基板上に III−V族化合物半導体を形成した半導
体エピタキシャル基板を使用した場合、熱処理中にシリ
コン基板から III−V族化合物半導体層にシリコンの拡
散が生じる。この際に、シリコンは III−V族化合物半
導体に対してn型の電気的に活性な不純物であるため、
高抵抗なバッファ層が低抵抗化してしまうという問題が
あった。従来、バッファ層を再現性良く高抵抗化する方
法として、特開平6−208963号公報に酸素を添加
したアルミニウム−ガリウム−ヒ素を用いる方法が開示
されている。これは酸素が結晶成長中に電気的に活性な
不純物を捕らえて深い準位を形成し、キャリアを不活性
化させることを利用したものである。しかし、エピタキ
シャル成長後に熱処理を行った場合、結晶中の酸素はア
ルミニウム等とすでに結合した状態にあり、基板から拡
散してきたシリコンを捕らえられず、不活性化すること
ができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、シリコン基板上に III−V族化合物半導体を形成し
た半導体エピタキシャル基板であって、高温熱処理工程
により素子特性が劣化しにくい基板を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリコン基板
上に III−V族化合物半導体を形成した半導体エピタキ
シャル基板において、シリコン基板と最上層の活性層の
間に一層以上の中間層を有する基板であって、中間層と
して少なくとも酸素とシリコンを含有するアルミニウム
−ガリウム−ヒ素からなる層を有することを特徴とする
半導体エピタキシャル基板である。さらに該層の厚みが
0.2〜3.5μm、該層のアルミニウム−ガリウム−
ヒ素の組成がAlX Ga1-X As(ただし、0<X<
1)、該層の酸素の含有量が1×1016〜1×1019
toms/cm3 、シリコンの含有量が1×1016〜1
×1019atoms/cm3 であり、かつ、シリコンの
含有量が酸素の含有量を超えない量であることが好まし
い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0007】図1は、本発明の実施の形態を示す半導体
エピタキシャル基板の一例を模式的に表した図である。
シリコン基板1上に中間層としてガリウムヒ素層2、酸
素とシリコンを含有するアルミニウム−ガリウム−ヒ素
層3からなるバッファ層、素子活性層4の順に積層した
構造となっている。ここで、素子活性層4は目的のデバ
イスによりFET、HEMT、LED等に適した構造と
して良い。
【0008】中間層として酸素とシリコンを含有するア
ルミニウム−ガリウム−ヒ素層3を用いることにより、
デバイス作製工程で高温熱処理を行っても中間層の低抵
抗化を防止できるため、素子特性が劣化することがない
シリコン基板上に III−V族化合物半導体を形成した半
導体デバイスが作製できる。
【0009】前記の酸素とシリコンを含有するアルミニ
ウム−ガリウム−ヒ素層による中間層の厚さは0.2〜
3.5μmの範囲が望ましい。厚さが0.2μmより薄
いとリーク電流を抑制するバッファ層としての効果が小
さくなり、3.5μmより厚くなるとシリコン基板と I
II−V族化合物半導体の格子定数や熱膨張計数の差によ
りエピタキシャル層にクラックが生じるため好ましくな
い。
【0010】また、前記の酸素とシリコンを含有するア
ルミニウム−ガリウム−ヒ素層(AlX Ga1-X As)
による中間層の組成は0<X<1で良い。アルミニウム
はエピタキシャル成長時に酸素の添加を容易にするため
のものでX>0である必要があり、X=1(AlAs)
では大気中で酸化され易く不安定なためX<1であるこ
とが望ましい。
【0011】また、シリコン基板上の III−V族化合物
半導体のエピタキシャル成長では、成長中にシリコン基
板の裏面から蒸発してくるシリコンが表面のエピタキシ
ャル層に取り込まれ、エピタキシャル層を低抵抗化する
問題がある。このため、前記の酸素とシリコンを含有す
るアルミニウム−ガリウム−ヒ素層による中間層の酸素
の含有量は、裏面から取り込まれるシリコンによるキャ
リアを補償しうるために少なくとも1×1016atom
s/cm3 以上が必要である。さらに、酸素の含有量が
多すぎる場合はアルミニウム−ガリウム−ヒ素層の結晶
性や表面の平坦性が悪化するため、1×1019atom
s/cm3 以下であることが望ましい。シリコンの含有
量は1×1016atoms/cm3 以上あれば良いが、
酸素の含有量よりも多くなるとアルミニウム−ガリウム
−ヒ素層が低抵抗化してしまうため、シリコンの含有量
は酸素の含有量より少ないことが必要である。
【0012】図1に示した構造のエピタキシャル基板を
デバイス作製工程において800℃程度の高温で熱処理
した場合、シリコン基板1から III−V族のエピタキシ
ャル層に電気的に活性な不純物であるシリコンの拡散が
起こるが、バッファ層として酸素とシリコンを含有する
アルミニウム−ガリウム−ヒ素層3を用いた場合、アル
ミニウム−ガリウム−ヒ素層3にはすでに拡散してくる
シリコン濃度(1×1015〜1×1016atoms/c
3 )以上のシリコンを含有しているため、バッファ層
中のシリコンの濃度が熱拡散により増えることはない。
また、アルミニウム−ガリウム−ヒ素層3は、シリコン
に対して活性な酸素をもともとのシリコン濃度と同程度
含んでいる。したがって、熱処理によりアルミニウム−
ガリウム−ヒ素層3のシリコン濃度が増加しなければア
ルミニウム−ガリウム−ヒ素層3は低抵抗化しない。以
上のような原理により、シリコン基板上に III−V族化
合物半導体を形成した半導体エピタキシャル基板であっ
て、高温熱処理工程により素子特性が劣化しにくい基板
を実現できる。
【0013】なお、本発明は図1以外の構造も可能であ
り、ガリウムヒ素層2が他の材料(アルミニウム−ガリ
ウム−ヒ素、インジウム−ガリウム−ヒ素等)の層を含
む場合、ガリウムヒ素層2がない場合、アルミニウム−
ガリウム−ヒ素層3と素子活性層4の間に無添加のアル
ミニウム−ガリウム−ヒ素層やガリウム−ヒ素層等があ
る場合、あるいはこれらの組み合わせでも同様の作用効
果を有する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
【0015】図2は本実施例に用いた有機金属気相成長
法による III−V族化合物半導体のエピタキシャル成長
装置の概略構成を示す図面である。この装置はリアクタ
5内部に、結晶成長を行うシリコン基板6を載置して、
シリコン基板6を加熱するための熱源をもつサセプタ7
がある。また、リアクタ5には排気管8が設けられてい
る。原料供給源としては III族有機金属原料供給源(液
体の有機金属原料が入った容器)9、10及び、V族原
料ガス供給源(ヒ素原料ガスボンベ)11、酸素原料供
給源(液体の酸素原料が入った容器)12、シリコン原
料ガス供給源13が設けられている。 III族有機金属原
料供給源9、10及び酸素原料供給源12には、キャリ
アガス供給管14から所定量のキャリアガス(水素)が
供給され、キャリアガスとともに気化した有機金属ガス
および酸素原料が配管に供給される。有機金属ガスおよ
び酸素原料の流量はそれぞれの原料の蒸気圧およびキャ
リアガスの流量により決まり、容易に制御できる。これ
らの原料供給源から供給される原料ガスは、原料ガス用
供給管15、16でキャリアガスにより希釈されてリア
クタ5に供給される。上記キャリアガス及びV族原料ガ
ス供給源11、シリコン原料ガス供給源13から供給さ
れる原料ガス流量は、図に示されるように、それぞれの
配管に設置されたマスフローコントローラー17により
制御される。
【0016】本実施例においては、 III族有機金属原料
にはトリメチルガリウム(Ga(CH3 3 )、トリメ
チルアルミニウム(Al(CH3 3 )を、V族原料ガ
ス供給源としてアルシン(AsH3 )を用いた。また、
酸素原料としてはトリエトキシヒ素(As(OC
2 5 3 )を用いた。シリコン原料ガス供給源として
は水素で5ppmに希釈したジシラン(Si2 6 )を
用いた。これらの III族の有機金属とアルシン、不純物
ガスをリアクタに供給し、加熱した基板上で分解するこ
とにより、基板上にガリウムヒ素またはアルミニウム−
ガリウム−ヒ素のエピタキシャル成長を行うことができ
る。
【0017】本実施例では図2の構成の装置を用いて、
有機金属気相成長法によりシリコン基板上に厚さ2μm
の無添加のガリウムヒ素層、中間層として酸素とシリコ
ンを同時に添加した厚さ1μmのアルミニウム−ガリウ
ム−ヒ素層、素子活性層として厚さ0.3μmのシリコ
ン含有ガリウムヒ素層の順に積層した。ここで、中間層
はAl0.25Ga0.75Asの組成で、酸素の含有量を1×
1018atoms/cm3 、シリコンの含有量を5×1
16atoms/cm3 とした。また、素子活性層のシ
リコンの含有量は5×1017atoms/cm3 とし
た。以下に、これらのエピタキシャル層の成長条件を示
す。
【0018】 (無添加のガリウムヒ素層の原料供給条件) III族有機金属原料 トリメチルガリウム 1.8×10-4mol/min V族原料ガス アルシン 5.4×10-3mol/min (中間層(酸素、シリコン含有Al0.25Ga0.75As)の原料供給条件) III族有機金属原料 トリメチルガリウム 1.5×10-4mol/min トリメチルアルミニウム 3.2×10-5mol/min V族原料ガス アルシン 5.4×10-3mol/min シリコン原料ガス ジシラン 1.3×10-9mol/min 酸素原料 トリエトキシヒ素 5.3×10-7mol/min (素子活性層(シリコン含有ガリウムヒ素)の原料供給条件) III族有機金属原料 トリメチルガリウム 1.8×10-4mol/min V族原料ガス アルシン 1.1×10-2mol/min シリコン原料ガス ジシラン 8.2×10-9mol/min 上記のそれぞれの層では成長温度は680℃であり、リ
アクタ内の圧力は40Torr、全キャリア水素ガス流
量は毎分7リットルである。
【0019】本実施例のエピタキシャル基板の耐熱性を
調べるため、エピタキシャル成長後にアルシン雰囲気で
850℃、20分間の熱処理を行った。次に、耐熱性の
評価としてバッファ層の素子分離能力を調べるため、活
性層表面に2対の100μm×100μmのオーム性電
極を間隔10μmで形成し、電極の無い部分の活性層を
中間層表面までエッチングにより取り除いた試料を作製
した。この2対の電極間の電圧−電流特性を測定するこ
とにより中間層を流れるリーク電流を測定し、素子分離
能力の評価を行った。
【0020】その結果を図3に示す。図3は熱処理の前
後における上記2対の電極間の電圧に対する電流の値を
示したもので、比較のために中間層に1×1018ato
ms/cm3 の酸素のみを含有しシリコンを含有してい
ない試料の結果(比較例)も示した。ここで、電極間の
電流が1μA以下であれば一般的なFET等のデバイス
に問題なく使用できる。
【0021】図3に示すように,熱処理前のものは中間
層のシリコンの含有の有無にかかわらず測定範囲内では
0.1μA以下であり、酸素添加による高抵抗化の効果
により非常に良好な素子分離の機能をもっていることが
わかる。しかし、850℃、20分間の熱処理後の結果
では、シリコンを含有していないもの(比較例)は電極
間の電圧5Vでもリーク電流は1μA以上であり、素子
分離特性が劣化している。ところが、中間層に酸素とシ
リコンを同時に含有したもの(実施例)は、熱処理前に
比較して劣化は見られるものの電極間の電圧25V程度
までリーク電流の値は1μA以下であり、十分に実用デ
バイスに使用できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シリコン基板上に III−V族化合物半導体を形成した半
導体エピタキシャル基板であって、高温熱処理工程によ
り素子特性が劣化しにくい基板を実現できた。本発明を
適用することにより、イオン注入やシリコン集積回路製
造工程等高温熱処理が必要な工程にシリコン基板上に I
II−V族化合物半導体を形成した半導体エピタキシャル
基板の使用が可能となり、その用途を集積回路やシリコ
ンと III−V族化合物半導体を混載した素子等へ拡げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す半導体エピタキシ
ャル基板の図面である。
【図2】 有機金属気相成長装置の概略図である。
【図3】 電極間電圧に対するリーク電流を示す図面で
ある。
【符号の説明】
1…シリコン基板 2…ガリウムヒ素層 3…酸素とシリコンを同時に添加したアルミニウムガリ
ウムヒ素層 4…素子活性層 5…リアクタ 6…シリコン基板 7…サセプタ 8…排気管 9,10… III族有機金属原料供給源 11…V族原料ガス供給源 12…酸素原料供給源 13…シリコン原料ガス供給源 14…キャリアガス供給管 15… III族原料ガス用供給管 16…V族原料ガス用供給管 17…マスフローコントローラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立川 昭義 神奈川県川崎市中原区井田3−35−1 新 日本製鐵株式会社技術開発本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板上に III−V族化合物半導
    体を形成した半導体エピタキシャル基板において、シリ
    コン基板と最上層の活性層の間に一層以上の中間層を有
    する基板であって、中間層として少なくとも酸素とシリ
    コンを含有するアルミニウム−ガリウム−ヒ素からなる
    層を有することを特徴とする半導体エピタキシャル基
    板。
  2. 【請求項2】 前記酸素とシリコンを含有するアルミニ
    ウム−ガリウム−ヒ素からなる層の厚みが0.2〜3.
    5μmであることを特徴とする請求項1記載の半導体エ
    ピタキシャル基板。
  3. 【請求項3】 前記酸素とシリコンを含有するアルミニ
    ウム−ガリウム−ヒ素からなる層のアルミニウム−ガリ
    ウム−ヒ素の組成がAlX Ga1-X As(ただし、0<
    X<1)であることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の半導体エピタキシャル基板。
  4. 【請求項4】 前記酸素とシリコンを含有するアルミニ
    ウム−ガリウム−ヒ素からなる層の酸素の含有量が1×
    1016〜1×1019atoms/cm3 、シリコンの含
    有量が1×1016〜1×1019atoms/cm3 であ
    り、かつ、シリコンの含有量が酸素の含有量を超えない
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    半導体エピタキシャル基板。
JP12089298A 1998-04-30 1998-04-30 半導体エピタキシャル基板 Withdrawn JPH11312692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12089298A JPH11312692A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 半導体エピタキシャル基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12089298A JPH11312692A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 半導体エピタキシャル基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312692A true JPH11312692A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14797580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12089298A Withdrawn JPH11312692A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 半導体エピタキシャル基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430615B1 (ko) * 1999-04-27 2004-05-10 쇼와 덴코 가부시키가이샤 적외선 발광 소자용 에피택셜 웨이퍼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430615B1 (ko) * 1999-04-27 2004-05-10 쇼와 덴코 가부시키가이샤 적외선 발광 소자용 에피택셜 웨이퍼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8193539B2 (en) Compound semiconductor device using SiC substrate and its manufacture
US8030164B2 (en) Compound semiconductor structure
US20060073621A1 (en) Group III-nitride based HEMT device with insulating GaN/AlGaN buffer layer
US5432121A (en) Method for fabricating a multilayer epitaxial structure
JP4429459B2 (ja) 高抵抗GaN結晶層の製造方法
JP5746927B2 (ja) 半導体基板、半導体デバイスおよび半導体基板の製造方法
JPH10173203A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH11312692A (ja) 半導体エピタキシャル基板
KR101082773B1 (ko) 화합물 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP3631600B2 (ja) 化合物半導体基板
CA2193098C (en) Preparation of semiconductor substrates
JP4539105B2 (ja) 窒化物半導体デバイスの製造方法
US6036769A (en) Preparation of semiconductor substrates
GB2198152A (en) Growth of doped semiconductor monolayers
JP3116954B2 (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JP3592922B2 (ja) 化合物半導体基板
JPH06208963A (ja) 半導体結晶基板
JP2000133654A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
KR100234230B1 (ko) 다층 에피텍셜 구조 및 그 제조방법
JPS62115831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0529231A (ja) Iii−v族化合物半導体の気相成長方法
JP2005032928A (ja) n−InGaAs半導体及びIII−V族化合物半導体装置の製造方法
JPH0897442A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハ及び半導体素子
JP2002367918A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP2000077516A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705