JPH11310785A - 石炭改質方法及びその装置 - Google Patents

石炭改質方法及びその装置

Info

Publication number
JPH11310785A
JPH11310785A JP10120687A JP12068798A JPH11310785A JP H11310785 A JPH11310785 A JP H11310785A JP 10120687 A JP10120687 A JP 10120687A JP 12068798 A JP12068798 A JP 12068798A JP H11310785 A JPH11310785 A JP H11310785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
zone
zones
grade
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10120687A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Fujikawa
圭司 藤川
Setsuo Omoto
節男 大本
Hisao Yamaguchi
尚雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10120687A priority Critical patent/JPH11310785A/ja
Priority to US09/300,188 priority patent/US6436158B1/en
Publication of JPH11310785A publication Critical patent/JPH11310785A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/02Treating solid fuels to improve their combustion by chemical means
    • C10L9/06Treating solid fuels to improve their combustion by chemical means by oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石炭改質方法において、石炭の自然発火性を
低減させるために行う酸化処理を、石炭の粉塵を発生す
ることなく行う。 【解決手段】 石炭の改質処理において、石炭の改質処
理工程の中の酸化処理工程を、サーキュラーグレード上
で行う。サーキュラーグレードを備え、該グレードを複
数のゾーンに区割りし、固定層ゾーンと、固定層ゾーン
間に石炭を適度に流動化させる混合ゾーンを設けた石炭
の改質装置を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭、特に水分含
有量の多い低品位石炭(低質炭)の酸化処理方法及びそ
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】褐炭や亜瀝青炭は、埋蔵量は豊富である
が、水分含有量が多い。したがって、重量あたりの発熱
量が低く、また、輸送が不経済であることや、反応性が
高く貯蔵時や輸送時に自然発火しやすいことなどの問題
から、現在、あまり積極的に利用されていない。こうし
た低品位炭を有効活用するために、種々の改良方法が提
案されている。
【0003】水分含有量の多い石炭を脱水・加熱改質す
る方法として、回転自在な環状の移動格子(以下、サー
キュラーグレードという)に石炭を充填し、該石炭層に
酸素濃度5%以下の高温ガスを送って石炭を加熱した
後、酸素濃度5%以下の冷却ガスを通過させ、該石炭を
着火点以下まで冷却した後、排出する、石炭の加熱改質
方法が提案されている(特公平5−66434号公
報)。同公報には、石炭の改質装置として、ゾーンを区
画し、各ゾーンごとに乾燥・乾留・冷却という異なる熱
処理を行う例が示されているが、このような装置を用い
て酸化処理を行うことについては、記載されていない。
【0004】低品位石炭を脱水・加熱処理して改質する
と、高い活性(自然発火性)を示す。この改質石炭の自
然発火性を防止するために、通常、酸化処理を行う。一
般に、この低品位石炭の改質方法としては、脱水・加熱
処理により含有水分を除去し、石炭の重量あたりの発熱
量を増加させた後、自然発火性を抑制する目的で酸化処
理を行い、その後、石炭を着火点以下の温度まで冷却す
る工程がとられる。
【0005】例えば、従来では、図3に示すように、槽
上部のライン38から供給され自然落下する石炭に、槽
下部に挿入した空気噴出口を有するライン68と空気分
配装置70から空気を噴出し、石炭と向流接触させて、
槽内での石炭の滞留時間を調整しながら酸化処理する方
法などが提案されている(特公平4−29715号公
報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3に示すよ
うな従来の石炭を流動化させながら酸化処理を行う方法
では、石炭同士の衝突あるいは石炭と装置壁面や内挿物
との衝突により、石炭が粉砕され、粉塵が多量に発生す
る。この石炭の粉塵は、装置内部に付着することによる
汚れ、装置内や配管での閉塞の原因となり、サイクロン
等の付属設備への負荷が多大なものとなるばかりか、製
品の収率が悪化することなどの問題があった。したがっ
て、本発明は、石炭の自然発火性を低減させるために行
う酸化処理を、石炭の粉塵を発生することなく行うよう
にした石炭改質方法および石炭改質装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の石炭の
脱水・加熱処理から酸化改質工程にかけての一連の工程
のうち、石炭の自然発火性を低減させるために行う酸化
処理の方法及びその装置を提供するものである。すなわ
ち、本発明は、石炭の改質処理工程の中の酸化処理工程
を、サーキュラーグレード上で行うことを特徴とする石
炭の改質方法を提供する。本発明の方法では、サーキュ
ラーグレードを複数のゾーンに区割りし、区割りした各
ゾーン間に流通させるガスの温度、流量、酸素濃度をそ
れぞれ独立に制御して反応速度をコントロールすること
ができる。また、本発明では、サーキュラーグレードを
備え、該グレードを複数のゾーンに区割りし、固定層ゾ
ーンと、固定層ゾーン間に石炭を適度に流動化させる混
合ゾーンを設けた石炭の改質装置を用いることができ
る。この石炭の改質装置には、上記区割りした各ゾーン
間に流通させるガスの温度、流量、酸素濃度を各ゾーン
毎に設定する手段を設けてもよい。
【0008】さらに、本発明の石炭の改質方法では、複
数のゾーンを有する室に区切られた、回転自在なサーキ
ュラーグレード上において、第一のゾーンで加熱ガスに
より石炭の酸化処理を行った後、第二のゾーンで均一に
分散・混合することができる。上記サーキュラーグレー
ドは、2以上の室に区切られ、上記酸化処理と分散・混
合処理を2回以上繰り返すのが好ましい。上記加熱ガス
は、石炭層上方、または下方から供給することができ
る。
【0009】本願発明によれば、粉化、加熱時の温度む
らを起こすことなく、石炭改質における効率の良い酸化
改質工程を行うことができる。さらに、酸化処理ゾーン
を複数に区割りし、それぞれの酸化処理ゾーンに異なる
温度、流量、酸素濃度の加熱ガスを供給させることがで
き、発熱制御が可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明では、褐炭、亜瀝青炭、亜
炭等またはそれらとの混合物からなる石炭、特に、低質
炭を、脱水・加熱処理工程後に酸化処理することによっ
て改質することができる。低質炭は、発熱量4000k
cal/kg以下、湿分と水分の合計が30%以上、灰
分40%以上、揮発分10%以下のものを含むが、一般
に低質炭と称されるものは全て対象にすることができ
る。本発明により改質された石炭は、一般用、ボイラ
用、ガス発生用、コークス用石炭などとして使用でき
る。
【0011】図1は、脱水・加熱処理後の石炭の酸化処
理を行うサーキュラーグレードの構造の一例を示す展開
図である。グレード1は、環状をなしており、駆動装置
(図示せず)により水平面内を回転する。グレード1の
上部には、固定フード2が配置され、下部には固定ウイ
ンドボックス3及び4が配置されている。また、フード
2の内部は、ゾーン隔壁5により各ウインドボックス3
及び4に対応してゾーン区画がなされている。グレード
1上には隔壁64が設けられ、その上端に接するように
ゾーン間ガスシール6が隔壁5に対応するゾーン隔壁6
4の上端に配置されている。
【0012】グレード1の下部にはゾーン間ガスシール
6' が同じく各ゾーン隔壁5の上端に配置され、各ゾー
ン間の流体が混合しないようになっている。また、グレ
ード上には、その長手方向に適宜間隔を置いてグレード
幅方向に沿って上記隔壁64を設け、後述する石炭混合
ゾーンのみで石炭層を流動化できるよう工夫されてい
る。各ゾーンにおける隔壁64は、適宜の間隔で設けら
れるが、これを省略しても良い。
【0013】加熱処理後の石炭17は、約160℃の温
度で供給ゾーン8においてグレード1上に10〜900
mm、好ましくは50〜500mmの厚さで積載され、
酸化処理ゾーン9aにてウインドボックス3aから送ら
れた加熱ガス19により酸化される。つづいて、混合ゾ
ーン10aにおいて対応するウインドボックス4aから
送られた加熱ガス29により石炭層7を均一に分散・混
合させる。その後、同様の操作を酸化処理ゾーン9b、
9c及び混合ゾーン10b、10cにて行う。このと
き、各酸化処理ゾーン9a、9b、9cを通過する石炭
の各ゾーン内滞留時間は約2〜20分である。
【0014】なお、グレード1上に積載する石炭層7の
高さが十分に低く、石炭層内の高さ方向の温度差が十分
に小さい場合には、混合ゾーン10a、10b、10c
は不要であり、その場合は、混合ゾーン10a、10
b、10cを酸化処理ゾーンとして使用することも可能
である。また、ゾーン隔壁5によるゾーン区割りは、前
述のように酸化処理ゾーン、混合処理ゾーン共に3ゾー
ンずつとする以外にも、任意に増減可能である。 酸化
処理後の石炭は冷却ゾーン47にて対応するウインドボ
ックス3dから送られる冷却ガス25により、常温近く
まで冷却され、排出ゾーン11を経て系外に排出され
る。
【0015】上記酸化処理ゾーンに送られる加熱ガス1
9、21、23は、温度100〜200℃、好ましくは
120〜180℃、酸化濃度1〜21容量%、好ましく
は1〜10容量%に調整された不活性ガス、空気、ある
いは燃料と空気とを燃焼させて得られる燃焼ガスであ
り、グレード上の石炭層7が固定層を維持し得る流量
で、酸化処理ゾーン9a、9b、9cの各ウインドボッ
クス3a、3b、3cを介してグレード上の石炭層7の
下方より供給される。一般に、加熱ガスの温度が高く酸
素濃度が高いほど、酸化反応が速く、酸化反応処理時間
を短くできるが、酸化反応による発熱によって、石炭の
温度が約200℃を越えると多量のCO、CO2 を発生
するため、脱水・加熱処理工程より供給される石炭17
の温度に応じて酸化処理工程で供給する加熱ガス19、
21、23の温度、流量及び酸化濃度を制御する必要が
ある。
【0016】また、酸化処理工程における石炭の反応性
は、酸化処理工程へ供給される石炭17が最も高く、酸
化処理に伴い徐々に低下していくため、処理時間を短縮
するためには、ゾーン隔壁5により区画した各酸化処理
ゾーン毎に供給される加熱ガスのラインにそれぞれ熱交
換器、ブロワ、酸素供給装置を設け(図示せず)、加熱
ガスの温度、流量及び酸素濃度を調節する手段が有効で
ある。さらに、石炭層7へ供給する加熱ガスは、石炭層
上方より供給してもよい。石炭層7の下方より加熱ガス
を供給する場合には、そのガスの流量は、石炭層が流動
化しない流量に制限されるが、石炭層上方より供給する
場合は、その制限がない。
【0017】酸化処理ゾーン9a、9b、9cを出たガ
スは、排気管20、22、24を介してサイクロン13
へと導かれ、微粉化した石炭を回収した後、配管27を
介して熱交換器14へと送られ、所定の温度まで冷却さ
れた後、前記循環ブロワ12に戻される。前記ガス循環
ラインには、ガス中の酸素濃度を一定にする目的で、パ
ージライン48とメイクアップライン49をそれぞれ設
けてある。
【0018】また、上記石炭層混合用加熱ガス29、3
3、37は、温度100〜200℃、好ましくは120
〜180℃、酸素濃度1〜21容量%、好ましくは1〜
10容量%に調整された不活性ガス、空気、あるいは燃
料と空気を燃焼させて得られる燃焼ガスであり、グレー
ド1上の石炭層7が適度な流動により混合するよう流量
を調整し、混合ゾーン10a、10b、10cの各ウイ
ンドボックス4a、4b、4cを介してグレード1上の
石炭層7に供給される。混合ゾーンを出たガスは、各混
合ゾーンの上部に設置されたサイクロン16により、粉
化した石炭を回収した後、熱交換器50、54、58に
て、所定温度まで冷却され、前記循環ブロワ15に戻さ
れる。前記循環ラインには、ガス中の酸素濃度を制御す
る目的でパージライン52、56、60とメイクアップ
ライン53、57、61をそれぞれ設けてある。
【0019】また、上記石炭冷却用の冷却ガス25は、
温度150℃以下、好ましくは100℃以下の不活性ガ
ス、空気、加湿空気、あるいは燃料と空気を燃焼させて
得られる燃焼ガスである。この冷却ガス25は、ブロワ
42により冷却ゾーン47のウインドボックス3dを介
してグレード1上の石炭層7に供給される。この場合の
ガス流動は、石炭層7が流動化する量でも良いが、好ま
しくは石炭層7が流動化しない範囲の流量とする。
【0020】また、前記冷却ガス25は、石炭層7の上
方より石炭層7に供給しても良い。この場合、石炭層7
は流動化しないため、冷却ガス25の流量を大きくする
ことができる。冷却ゾーン47を出たガスは、排気管4
4を介してサイクロン43へと導入され、粉炭が回収さ
れる。また、冷却ゾーン47では、冷却効率を高めるた
めに、冷却ガスの代わりにスプレーノズル63より水を
石炭層表面にスプレーしても良い。この場合、スプレー
により供給する水量は、石炭層が排出ゾーンに至るまで
の間に、石炭表面がドライな状態となる量に調整される
必要がある。また、水によるスプレー冷却と同時に冷却
ガスを循環させるとさらに効率的な冷却を行うことがで
きる。冷却後、排出ゾーン11から、酸化処理を施した
後の改質石炭18が回収される。
【0021】32、36、40、46は、各混合ゾーン
10a、10b、10cおよび冷却ゾーン47より加熱
ガスに同伴された石炭粒子を捕集するサイクロン16、
43の石炭粒子抜き出しラインであり、この石炭粒子は
そのまま回収しても良いが、導入管(図示せず)を設け
て石炭層7に戻すこともできる。
【0022】図2は、サーキュラーグレードの平面図で
あり、回転するグレード1の外周及び内周に接して固定
された外壁71、内壁72と回転グレード1との間はウ
ォーターシール等によりシールされている(図示せ
ず)。また、ゾーン間には、ゾーン間シール6、6' が
設けてある。脱水・加熱処理後の石炭17は、供給ゾー
ン8より回転グレード1上に供給され、複数に区画され
た酸化処理ゾーン9a、9b、9c及び混合ゾーン10
a、10b、10cを経て、冷却ゾーン47を通過し、
排出ゾーン11より排出され、改質石炭18を得る。グ
レードの回転方向は矢印Pで示す。
【0023】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明をさらに詳細
に説明するが、これらにより本発明を制限するものでは
ない。実施例1 平均粒径2.8mmの亜瀝青炭(ワイオミング炭)を脱
水・加熱処理後、温度が160℃となった石炭を、本発
明の石炭酸化処理用サーキュラーグレードを用いて酸化
処理を行った。このとき、加熱ガスは、温度150℃、
酸素濃度5容量%に調整した窒素ガスとし、グレード上
に層高150mmに敷き詰めた石炭層の下方より、石炭
層が流動化しないガス流量で、30分間流通させた。得
られた酸化処理炭の自然発火性は、前記酸化処理炭を6
5℃に保持された容器内に乾燥空気を導入して30分経
過後の酸素の吸着速度より評価した。測定した酸素吸着
速度は30×10-6/gO2 /g石炭/分であり、石炭
の自然発火性を低下させることができた。
【0024】実施例2 平均粒径2.8mmの亜瀝青炭(ワイオミング炭)を脱
水・加熱処理後、温度が160℃となった石炭を、本発
明の石炭酸化処理用サーキュラーグレードを用いて酸化
処理を行った。このとき、温度150℃の加熱ガスをグ
レード上に層高150mmに積載した石炭層の下方より
石炭層が流動化しないガス流量で30分間流通させた。
ガス中の酸素濃度は、各酸化処理ゾーン毎に異なるもの
とし、石炭の供給側のゾーンより順に5、7及び9容量
%とした。得られた酸化処理石炭の酸素吸着速度を実施
例1と同様の方法で測定した。その結果、酸素吸着速度
は、25×10-6gO2 /g石炭/分であり、石炭の自
然発火性を低下させることができた。
【0025】実施例3 平均粒径2.8mmの亜瀝青炭(ワイオミング炭)を脱
水・加熱処理後、温度が160℃となった石炭を、本発
明の石炭酸化処理用サーキュラーグレードを用いて酸化
処理を行った。このとき、温度120℃、酸素濃度5容
量%の加熱ガスをグレード上に層高300mmに積載し
た石炭層の上方より供給し、30分間酸化処理を行っ
た。得られた酸化処理炭の酸素吸着速度を実施例1と同
様の方法で測定した。その結果、酸素吸着速度は、32
×10-6gO2 /g石炭/分であり、石炭の自然発火性
を低下させることができた。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を得ること
ができる。 1)石炭の酸化処理工程の大部分を従来にない固定床で
行うことで、石炭同士の衝突や装置内部との衝突による
石炭の粉化を極力低減することができ、製品歩留まりを
抑えられる。 2)石炭の流動形式を固定層と流動層の組合せにするこ
とができ、固定層で処理されてきた石炭層を適度に流動
化させ、混合できるため、主として石炭の層高さ方向に
生じる温度分布を均一化し、ヒートスポットの発生が防
止できる。 3)酸化処理ゾーンを複数に区割りし、それぞれの酸化
処理ゾーンに異なる温度、流量、酸素濃度の加熱ガスを
供給させることで、石炭への酸素の吸着に伴う発熱を制
御しつつ、酸素の反応速度を速めて酸化処理時間を短縮
することができる。 4)石炭層の上方より加熱ガスを供給することで、供給
ガス量を多くでき、石炭の酸化発熱量を素早く除去でき
るため、石炭の層高さを高くでき、処理能力を大きくす
るあるいは装置をコンパクト化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による石炭改質方法を実施した、石炭の
酸化処理用サーキュラーグレードの展開図。
【図2】同サーキュラーグレードの平面図。
【図3】従来の石炭の酸化処理装置の一例を示す概略
図。
【符号の説明】
1 グレード 2 固定フード 3、4 ウインドボックス 5 隔壁 6、6' ゾーン間シール 7 石炭層 8 供給ゾーン 9a、9b、9c 酸化処理ゾーン 10a、10b、10c 混合ゾーン 11 排出ゾーン 12 循環ブロワ 13 サイクロン 14 熱交換器 15 循環ブロワ 16 サイクロン 17 石炭 18 改質石炭 19 加熱ガス 20 排気管 21 加熱ガス 22 排気管 23 加熱ガス 24 排気管 25 冷却ガス 27 配管 29 加熱ガス 32、36、40、46 石炭粒子抜き出しライン 42 ブロワ 43 サイクロン 44 排気管 47 冷却ゾーン 48 パージライン 49 メイクアップライン 50、54、58 熱交換器 52、56、60 パージライン 53、57、61 メイクアップライン 63 スプレーノズル 64 隔壁 68 ライン 70 空気分配装置 38 ライン 71 外壁 72 内壁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭の改質処理工程の中の酸化処理工程
    を、サーキュラーグレード上で行うことを特徴とする石
    炭の改質方法。
  2. 【請求項2】 サーキュラーグレードを複数のゾーンに
    区割りし、区割りした各ゾーン間に流通させるガスの温
    度、流量、酸素濃度をそれぞれ独立に制御して反応速度
    をコントロールすることを特徴とする請求項1に記載の
    石炭の改質方法。
  3. 【請求項3】 サーキュラーグレードを備え、該グレー
    ドを複数のゾーンに区割りし、固定層ゾーンと、固定層
    ゾーン間に石炭を適度に流動化させる混合ゾーンを設け
    たことを特徴とする石炭の改質装置。
  4. 【請求項4】 上記区割りした各ゾーン間に流通させる
    ガスの温度、流量、酸素濃度を各ゾーン毎に設定する手
    段を設けたことを特徴とする請求項3に記載の石炭の改
    質装置。
  5. 【請求項5】 複数のゾーンを有する室に区切られた、
    回転自在なサーキュラーグレード上において、第一のゾ
    ーンで加熱ガスにより石炭の酸化処理を行った後、第二
    のゾーンで均一に分散・混合することを特徴とする石炭
    の改質方法。
  6. 【請求項6】 上記サーキュラーグレードが2以上の室
    に区切られ、上記酸化処理と分散・混合処理を2回以上
    繰り返す請求項5に記載の石炭の改質方法。
  7. 【請求項7】 上記加熱ガスを石炭層上方から供給する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の改質方法。
  8. 【請求項8】 上記加熱ガスを石炭層下方から供給する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の改質方法。
JP10120687A 1998-04-30 1998-04-30 石炭改質方法及びその装置 Withdrawn JPH11310785A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120687A JPH11310785A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 石炭改質方法及びその装置
US09/300,188 US6436158B1 (en) 1998-04-30 1999-04-27 Coal reforming process and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120687A JPH11310785A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 石炭改質方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11310785A true JPH11310785A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14792476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10120687A Withdrawn JPH11310785A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 石炭改質方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6436158B1 (ja)
JP (1) JPH11310785A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246245A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 粉粒体貯留方法および粉粒体貯留装置
JP2007245040A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 粉粒体貯留方法および粉粒体貯留装置
JP2010155881A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Electric Power Dev Co Ltd 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備
WO2012081371A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 三菱重工業株式会社 石炭不活化処理装置
WO2013108768A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 三菱重工業株式会社 高炉設備
WO2014057829A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
WO2014091827A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置およびこれを利用する改質石炭製造設備
JP2014152227A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Kobe Steel Ltd 石炭の安定化方法、および石炭の安定化設備
KR20150040361A (ko) * 2012-09-20 2015-04-14 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 미분탄 취입 장치, 이것을 구비한 고로 설비, 및 미분탄 공급 방법
WO2015083509A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
WO2015083508A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
WO2015122068A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 三菱重工業株式会社 不活性化処理装置
US9617491B2 (en) 2012-01-06 2017-04-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation treatment device
US9701919B2 (en) 2013-03-04 2017-07-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal inactivation processing apparatus
JP2018168222A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 宇部興産株式会社 改質炭の養生方法
WO2021200425A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日鉄エンジニアリング株式会社 改質石炭の製造方法および製造設備

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429407B2 (en) * 1998-12-30 2008-09-30 Aeromatic Fielder Ag Process for coating small bodies, including tablets
US6209479B1 (en) * 1998-12-30 2001-04-03 Aeromatic-Fielder Ag Apparatus for coating tablets
EP1743530B1 (en) * 2005-07-15 2011-08-31 Unilever N.V. Iron fortified food product and additive
US20110094150A1 (en) 2008-04-15 2011-04-28 Larry Hunt Coal enhancement process
JP5449479B2 (ja) * 2012-08-06 2014-03-19 三菱重工業株式会社 石炭乾留装置及びこれを利用する改質石炭製造設備
JP5638582B2 (ja) * 2012-09-28 2014-12-10 三菱重工業株式会社 粉体搬送装置及びチャー回収装置
JP5868839B2 (ja) * 2012-12-27 2016-02-24 三菱重工業株式会社 チャー払出管
CA2979389A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Ciris Energy, Inc. Discriminate mass transfer in a wet oxidation system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226698A (en) * 1978-08-04 1980-10-07 Schroeder Wilburn C Ash removal and synthesis gas generation from heavy oils produced by coal hydrogenation
US4211174A (en) * 1978-08-07 1980-07-08 Whirlpool Corporation Wet oxidation of coal for generation of heat energy
US4259083A (en) * 1979-03-22 1981-03-31 Alberta Research Council Production of metallurgical coke from oxidized caking coal
US4401436A (en) 1981-12-21 1983-08-30 Atlantic Richfield Company Process for cooling particulate coal
JPS6065097A (ja) 1983-09-21 1985-04-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 低品位炭の改質方法
US4493157A (en) * 1983-08-15 1985-01-15 Amax Inc. Method of autogenously drying coal
JPS63309A (ja) 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
IT1199808B (it) * 1986-12-18 1989-01-05 Eniricerche Spa Procedimento per la produzione di acidi umici rigenerati da carbone
IT1230069B (it) * 1989-03-10 1991-10-05 Eniricerche Spa Procedimento per la riduzione del cod da reflui industriali o urbani.
US5324336A (en) * 1991-09-19 1994-06-28 Texaco Inc. Partial oxidation of low rank coal
US5444031A (en) * 1993-01-21 1995-08-22 Calgon Carbon Corporation Process for making catalytic carbon
US5863304A (en) * 1995-08-15 1999-01-26 Western Syncoal Company Stabilized thermally beneficiated low rank coal and method of manufacture
US5919277A (en) * 1996-07-08 1999-07-06 Hazen Research, Inc. Method to reduce oxidative deterioration of bulk materials

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246245A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 粉粒体貯留方法および粉粒体貯留装置
JP2007245040A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 粉粒体貯留方法および粉粒体貯留装置
JP2010155881A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Electric Power Dev Co Ltd 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備
WO2012081371A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 三菱重工業株式会社 石炭不活化処理装置
JP2012126856A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭不活化処理装置
DE112011104409T5 (de) 2010-12-17 2013-09-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kohledeaktivierungsvorrichtung
DE112011104409B4 (de) * 2010-12-17 2016-06-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kohledeaktivierungsvorrichtung
US9290711B2 (en) 2010-12-17 2016-03-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation apparatus
US9617491B2 (en) 2012-01-06 2017-04-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation treatment device
WO2013108768A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 三菱重工業株式会社 高炉設備
US9556497B2 (en) 2012-01-18 2017-01-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Blast furnace
JPWO2013108768A1 (ja) * 2012-01-18 2015-05-11 三菱重工業株式会社 高炉設備
KR20150040361A (ko) * 2012-09-20 2015-04-14 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 미분탄 취입 장치, 이것을 구비한 고로 설비, 및 미분탄 공급 방법
CN104411808B (zh) * 2012-10-09 2016-07-06 三菱重工业株式会社 煤去活化处理装置
AU2013327959B2 (en) * 2012-10-09 2016-05-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation processing device
US9758741B2 (en) 2012-10-09 2017-09-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation processing device
WO2014057829A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
JP2014077032A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭不活性化処理装置
CN104411808A (zh) * 2012-10-09 2015-03-11 三菱重工业株式会社 煤去活化处理装置
WO2014091827A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置およびこれを利用する改質石炭製造設備
US9528065B2 (en) 2012-12-14 2016-12-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation processing device and equipment for producing modified coal using same
JP2014118448A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭不活性化処理装置およびこれを利用する改質石炭製造設備
AU2013358366B2 (en) * 2012-12-14 2015-10-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal deactivation processing device and equipment for producing modified coal using same
JP2014152227A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Kobe Steel Ltd 石炭の安定化方法、および石炭の安定化設備
US9701919B2 (en) 2013-03-04 2017-07-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal inactivation processing apparatus
JP2015111015A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
JP2015110689A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
WO2015083508A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
WO2015083509A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 三菱重工業株式会社 石炭不活性化処理装置
US10287523B2 (en) 2013-12-06 2019-05-14 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Coal deactivation processing device
WO2015122068A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 三菱重工業株式会社 不活性化処理装置
US10059896B2 (en) 2014-02-17 2018-08-28 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Inactivation treatment apparatus
JP2018168222A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 宇部興産株式会社 改質炭の養生方法
WO2021200425A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日鉄エンジニアリング株式会社 改質石炭の製造方法および製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
US6436158B1 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11310785A (ja) 石炭改質方法及びその装置
US1984380A (en) Process of producing chemical reactions
US4324544A (en) Process and system for drying coal in a fluidized bed by partial combustion
US5711769A (en) Process for passivation of reactive coal char
US4224056A (en) Direct reduction process for iron ores with fluidized bed system
US20110252698A1 (en) Method of Drying Biomass
JP2003504454A (ja) 有機物質又は有機物質混合物の熱分解ガス化方法及び装置
JPS6094145A (ja) 炭素及び硫黄化合物の段階的な燃焼除去による連続的触媒再生方法
US2772954A (en) Gasification method
JPH06172835A (ja) 鉄鉱石の還元方法及びその装置
CN103267405B (zh) 煤炭干燥装置及干燥方法
US6807749B2 (en) Drying carbon black pellets
EA010277B1 (ru) Способ и установка для производства низкотемпературного кокса
US2701758A (en) Thermal processes
US3852216A (en) Process for producing coarse particles of active carbon in a fluidized bed with added inert particles
JP4036491B2 (ja) 流動床乾燥分級高温加熱機及びその操業方法
CN103265961B (zh) 碳物质热解方法及碳物质振动热解塔
JP2004508930A5 (ja)
JPS63218797A (ja) 石炭の乾燥法
JPS59140291A (ja) 加圧式微粉炭ガス化法
JPS59500275A (ja) 可燃性ガス発生装置
JPS58219291A (ja) コ−クス乾式消火設備
JPH02298586A (ja) 粒状低品位石炭から低い自然発火性を有する乾燥粒状石炭燃料を製造する方法
JPS59191886A (ja) コ−クス炉ガス顕熱回収方法
RU2635924C1 (ru) Способ регенерации закоксованного катализатора и устройство для его реализации

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705