JP2010155881A - 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備 - Google Patents
自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010155881A JP2010155881A JP2008333810A JP2008333810A JP2010155881A JP 2010155881 A JP2010155881 A JP 2010155881A JP 2008333810 A JP2008333810 A JP 2008333810A JP 2008333810 A JP2008333810 A JP 2008333810A JP 2010155881 A JP2010155881 A JP 2010155881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbide
- carbonization
- temperature
- solid fuel
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 claims abstract description 91
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract description 44
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 9
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 16
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 12
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 7
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 3
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 3
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 3
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000009264 composting Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
Abstract
【解決手段】有機性汚泥の乾燥物を炭化炉で炭化し、固形燃料としての炭化物を製造するに際し、炭化炉から排出される炭化物を、所定酸素濃度の気体を通気しながら、所定の温度条件下で所定時間保持するとともに、その際の消費酸素量及び炭化物の温度上昇速度のうち少なくとも一方を測定し、この測定値が所定の安全基準値以下となるように炭化炉における炭化温度及び炭化時間の少なくとも一方を調節する。
【選択図】図1
Description
特許文献1には、乾燥下水汚泥を造粒し、空気遮断雰囲気のロータリーキルンにより、300〜600℃で4〜22分間炭化し、その後に直ちに冷却したものを、ボイラーやセメントキルン等の燃料代替として使用することが開示されている。
さらに、自然発火性に関する品質管理のためには、製品たる炭化物の自然発火性を知る必要があるが、従来、安価かつ簡易な手法が存在しなかった。
そこで、本発明の主たる課題は、有機性汚泥の乾燥物を炭化炉で炭化するに際し、炭化物の自然発火性を安価かつ容易に知るための手法を提供することにある。また、他の課題は、有機性汚泥を原料として、自然発火性の点で安定した品質の固形燃料を製造する方法を提供することにある。
ここで、消費酸素量とは、炭化物に通気する前後の酸素濃度の差である。厳密に言うと、炭化物への通気前後で気体の流量は変化しているが、その変化量はわずかなものであるため、酸素濃度の差により、消費酸素量を近似的に求めることができる。また、温度上昇速度とは、単位時間に上昇した温度差から求められる値である。
炭化炉から排出される炭化物を、所定酸素濃度の気体を通気しながら、所定の温度条件下で所定時間保持するとともに、その際の消費酸素量及び炭化物の温度上昇速度のうち少なくとも一方を測定し、この測定値が前記所定の安全基準値以下となるように前記炭化炉における炭化温度または炭化時間を調節する、
ことを特徴とする固形燃料の製造方法である。
このように、消費酸素量及び炭化物の温度上昇速度のうち少なくとも一方をそれぞれ測定し、この測定値が所定の安全基準以下となるように炭化条件を調節することにより、自然発火性に関して安定した品質の固形燃料を製造できるようになる。
前記炭化炉から排出される炭化物の一部を抜き出す炭化物抜出装置と、
この炭化物抜出装置により抜き出された炭化物の一部が供給される炭化物供給口と、空気供給口と、空気抜き出し口と、前記炭化物の温度を測る温度測定装置及び前記空気抜き出し口から排出される空気の酸素濃度を計測する酸素濃度測定装置の少なくとも一方とを有する測定装置と、
を備えたことを特徴とする固形燃料の製造設備も提案される。
<製造設備例>
図1は固形燃料の製造設備例を示している。ベルトプレスなどにより脱水された脱水有機性汚泥1は乾燥機10に供給される。乾燥機10に供給された脱水有機性汚泥は、第1熱風炉12から乾燥機10に供給される熱風により乾燥される。乾燥した乾燥汚泥2は炭化炉20に供給される。炭化炉20には、第2熱風炉22において燃料の下で発生させた熱風が供給され、乾燥汚泥を間接的に加温し、所定の炭化温度及び炭化時間で炭化処理が行われる。第2熱風炉22に供給される燃焼空気は、第2熱交換器18において炭化炉20から排出される熱風の一部との熱交間により加温される。炭化炉20からは炭化物(炭化汚泥)が順次排出される。炭化物は冷却された後、ハンドリング性の良化などの観点から、図示しない造粒機、好ましくは圧縮造粒機により所定の粒度に造粒され、固形燃料とされる。なお、造粒は炭化前に行っても良く、造粒機としては混合造粒機、圧縮造粒機等が適応可能であるが、特に押出造粒機が好適である。
下水汚泥等の有機性汚泥を乾燥し炭化させて得られる固形燃料を製品とする場合、安定した品質を確保することが極めて重要であり、そのような品質管理の上で重要となる炭化度の一つの指標として水素(H)と炭素(C)の原子数比H/Cがある。前述のように、下水汚泥を始めとする有機性汚泥は、排出形態や処理方法(消化工程の有無等)、季節変動によって性状が大きく変動するが、固形燃料の製造に際して、炭化炉20から排出される炭化物の原子数比H/Cを求め、この値が、所定の管理値(単一の値のみならず、数値範囲をも含む)となるように炭化炉20における炭化温度及び炭化時間(炉内滞留時間)の少なくとも一方を調節する(炭化条件を制御する)ことにより目的の炭化度の固形燃料を確実に得ることができる。この原子数比H/Cに基づく制御は連続的または間欠的に行うことができる。以下、炭化物の原子数比H/Cの求め方、所定の管理値の定め方、及び炭化温度及び炭化時間の調節の仕方について順に説明する。
汚泥性状に応じて炭化条件を調節し品質の安定化を図る場合、調節頻度も多くなるため、炭化物の原子数比H/Cを求める方法は簡易であるのが好ましい。そこで、以下のような原子数比H/Cの簡易推定方法が提案される。
すなわち、炭化物における原子数比H/Cは、炭化物の可燃分残存率と相関があり、また炭化物の単位可燃分質量あたりの発熱量とも相関がある。図3は、炭化物の可燃分残存率と原子数比H/Cとの関係を表したグラフであり、図4は、炭化物の単位可燃分質量あたりの発熱量と炭化物の原子数比H/Cとの関係を表したグラフである。これらグラフに見られる相関は汚泥の種類が同一であれば現れるものである。
よって、これらの相関(相関を求める際には、JIS M 8812「石炭類及びコークス類‐工業分析法」に準拠した方法により水素と炭素を測定し、原子数比H/Cを算出することができる)を予め求めておくことにより、固形燃料の製造に際して、可燃分残存率及び単位可燃分質量あたりの発熱量の少なくとも一方を測定するだけで、得られる炭化物の原子数比H/Cを簡易に求めることができる。
可燃分残存率(%) = C/A × 100 …(2)
可燃分残存率(%) = (b×x)/(a×y) × 100 …(3)
単位可燃分質量あたりの発熱量(kcal/kg) = E/D …(4)
原子数比H/Cの管理値、並びに炭化温度及び炭化時間の具体的な選定方法は適宜定めることができるが、例えば次の方法を好適に用いることができる。
有機性汚泥の一例として下水汚泥を乾燥し炭化させた固形燃料を化石燃料の代替とする場合、その燃料を得る過程での消費エネルギーを、CO2の排出量の観点から考えることが、環境問題を解決する上で必要である。すなわち、図5に示すように、下水汚泥の乾燥及び炭化に必要なエネルギーとして、電力及び化石燃料(たとえば灯油)を消費する。これらは電力消費に伴うCO2の排出量(1)及び化石燃料消費に伴うCO2の排出量(2)としてあらわすことができる。これに対し、下水汚泥の炭化物を代替燃料に使用すればその分がCO2の削減量(3)となる。つまり、CO2の排出量の削減の観点からは、(1)+(2)<(3)であることが望ましい。
さらに、原子数比H/Cが高いと、高い黒色度が得られず、石炭の黒色度と大きく相違するものとなり、外観の点で不安感を与える難がある。
なお、このことからも判るように、原子数比H/Cの管理値は固定とせずに、連続的又は段階的に変化させることが可能である。
一方、炭化条件の選定に際しては、炭化に供する炭化時間と、炭化温度と、固形燃料における水素分と炭素分の原子数比H/Cとの第2の相関を予め求めておき、選定した原子数比H/Cの管理値に基づき、この第2の相関下で、炭化時間及び炭化温度を選定する。炭化炉では、この選定条件の下で炭化を行う。
しかし、本発明者らは、実質的に運転制御可能な炭化時間、炭化温度の設定に関し、以下のポイントが最適ポイントであることを知見した。
ΔT(θ)/T(θ)≧0.2
となる炭化時間のポイントが最適炭化時間となる。
有機性汚泥のその他の例として、し尿汚泥や家畜糞尿汚泥等があるが、下水汚泥の場合と大きな相違はない。図6〜図7及び図13について、し尿汚泥と家畜糞尿汚泥のデータをそれぞれ▲マークと●マークにて示す。図6および図13では、水素分と炭素分の原子数比H/Cが1.0となるポイントを示しているが、下水汚泥のそれとほぼ同等の値を取る。図7についても、下水汚泥の場合と同等となる。
Claims (3)
- 有機性汚泥を炭化炉で炭化するに際し、炭化炉から排出される炭化物を、所定酸素濃度の気体を通気しながら、所定の温度条件下で所定時間保持するとともに、その際の消費酸素量及び炭化物の温度上昇速度のうち少なくとも一方を測定し、この測定値が所定の安全基準値を超えたか否かに基づき自然発火性を推定することを特徴とする自然発火性の簡易推定方法。
- 有機性汚泥を炭化炉で炭化することにより、固形燃料としての炭化物を製造する方法において、
炭化炉から排出される炭化物を、所定酸素濃度の気体を通気しながら、所定の温度条件下で所定時間保持するとともに、その際の消費酸素量及び炭化物の温度上昇速度のうち少なくとも一方を測定し、この測定値が前記所定の安全基準値以下となるように前記炭化炉における炭化温度または炭化時間を調節する、
ことを特徴とする固形燃料の製造方法。 - 有機性汚泥を炭化する炭化炉と、
前記炭化炉から排出される炭化物を抜き出す炭化物抜出装置と、
この炭化物抜出装置により抜き出された炭化物の全量もしくは一部が供給される炭化物供給口と、空気供給口と、空気抜き出し口と、前記炭化物の温度を測る温度測定装置及び前記空気抜き出し口から排出される空気の酸素濃度を計測する酸素濃度測定装置の少なくとも一方とを有する測定装置と、
を備えたことを特徴とする固形燃料の製造設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333810A JP5534670B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333810A JP5534670B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010155881A true JP2010155881A (ja) | 2010-07-15 |
JP5534670B2 JP5534670B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=42574038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008333810A Active JP5534670B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5534670B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11668666B2 (en) | 2017-06-23 | 2023-06-06 | Lg Chem, Ltd. | Method for early detection of carbonization during drying of organic material |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10279969A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 改質炭の熟成方法及び熟成改質炭 |
JPH11310785A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 石炭改質方法及びその装置 |
JP2007291370A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-11-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 汚泥炭化燃料の製造方法及び製造装置 |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008333810A patent/JP5534670B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10279969A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 改質炭の熟成方法及び熟成改質炭 |
JPH11310785A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 石炭改質方法及びその装置 |
JP2007291370A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-11-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 汚泥炭化燃料の製造方法及び製造装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11668666B2 (en) | 2017-06-23 | 2023-06-06 | Lg Chem, Ltd. | Method for early detection of carbonization during drying of organic material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5534670B2 (ja) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kijo-Kleczkowska et al. | Mechanisms and kinetics of granulated sewage sludge combustion | |
US11866670B2 (en) | Biomass conversion reactors and associated systems and methods | |
US11939249B2 (en) | Microwave assisted pyrolysis and gasification | |
Chen et al. | Analysis of heavy metals fixation and associated energy consumption during sewage sludge combustion: Bench scale and pilot test | |
JP2006263662A (ja) | 汚泥炭化システム | |
Petrova et al. | Investigation of the Kinetics of the Drying Process of Composite Pellets on a Convective Drying Stand | |
JP5534670B2 (ja) | 自然発火性の簡易推定方法、固形燃料の製造方法、及び、固形燃料の製造設備 | |
JP4988290B2 (ja) | 固形燃料の製造方法 | |
Ge et al. | Particle-scale modeling of oxygen uptake rate during pig manure–wheat straw composting: a new approach that considers surface convection | |
KR102316543B1 (ko) | 바이오 드라잉과 반탄화를 이용한 에너지화 시스템 | |
Kreitzberg et al. | Thermally induced changes in microstructure and reactivity of biogenic and fossil fuel particles | |
CN116499272B (zh) | 一种多能源燃烧碳排放追踪的智能窑炉控制方法 | |
CN104121590B (zh) | 排气处理装置 | |
Sharara et al. | Influence of aeration rate on the physio-chemical characteristics of biodried dairy manure-wheat straw mixture | |
Bourgonje et al. | The new method to characterize the gas emissions during torrefaction real-time | |
Jerzak et al. | Oat straw pyrolysis with ammonium chloride doping: Analysis of evolved gases, kinetic triplet, and thermodynamic parameters | |
JP4373263B2 (ja) | 有機物含有汚泥の炭化処理方法 | |
JP2007119641A (ja) | 有機性汚泥由来の固形燃料 | |
RU2530057C2 (ru) | Способ термической переработки органосодержащего сырья и устройство для его осуществления | |
CN108726834B (zh) | 强制通风水平流生物干化反应装置及方法 | |
Mislej et al. | Combustion behaviour and products of dried sewage sludge–prediction by thermogravimetric analysis and monitoring the co-incineration process in a cement factory | |
JP2007119642A (ja) | 固形燃料の製造方法 | |
JP5148884B2 (ja) | 固体燃料の製造方法及び装置 | |
Itoh et al. | Heat balance analysis for self-heating torrefaction of dairy manure using a mathematical model | |
Nikitin et al. | The particle size effect on the steam-air conversion process of charcoal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5534670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |