JPH11308163A - 携帯電話端末 - Google Patents

携帯電話端末

Info

Publication number
JPH11308163A
JPH11308163A JP10107243A JP10724398A JPH11308163A JP H11308163 A JPH11308163 A JP H11308163A JP 10107243 A JP10107243 A JP 10107243A JP 10724398 A JP10724398 A JP 10724398A JP H11308163 A JPH11308163 A JP H11308163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
processing unit
stop
control unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10107243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658182B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
淳 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10724398A priority Critical patent/JP3658182B2/ja
Publication of JPH11308163A publication Critical patent/JPH11308163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658182B2 publication Critical patent/JP3658182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の携帯電話端末では、病院等の無線通信
が禁止されている場所では、携帯電話端末全体の電源を
切らなければならず、電話帳や電子手帳機能等も使えな
くなってしまい、不便であるという問題点があり、無線
通信禁止区域であっても通信以外の機能を使用可能とし
て利便性を向上させることができる携帯電話端末を提供
する。 【解決手段】 制御部10が、停止認識部13から通信
停止要求が入力された場合に通信停止要求をフラグに変
換して中央処理装置4に出力し、中央処理装置4が制御
部10に無線部2及びベースバンド処理部3への電源供
給を停止するよう指示を出力し、制御部10が、これに
従って電源制御部12を介して無線部2及びベースバン
ド処理部3への電源供給を停止させる携帯電話端末であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話端末に係
り、特に病院や飛行機等の携帯電話での通信ができない
場所においても電子手帳や時計の機能を使えるようにし
て利便性を向上させることができる携帯電話端末に関す
る。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の携帯電話端末について図7
を使って説明する。図7は、従来の携帯電話端末の構成
ブロック図である。図7に示すように、従来の携帯電話
端末は、無線信号の送受信を行うアンテナ1と、送信デ
ータを無線信号に変換し、受信した無線信号をデータに
変換する無線部2と、送信音声データを特定のデータ列
に変換して無線部2に出力し、無線部2からの受信デー
タ列を音声データに変換するベースバンド処理部3と、
装置全体の制御をプログラムコードに基づいて行う中央
処理装置(CPU)4と、プログラムコードや電話帳デ
ータを記憶する記憶部5と、使用者がデータを入力する
入力部6と、電話番号等のデータを表示する表示部7
と、音響信号(音声)を音声電気信号に変換するマイク
8と、音声電気信号を音響信号に変換するスピーカ9
と、中央処理装置4からの指示に従って電気回路全体を
制御する制御部10と、電力源としてのバッテリ11
と、バッテリ11から各構成部分への電力供給を制御す
る電源制御部12とから構成されている。
【0003】また、入力部6には、数字等を入力する基
本機能キー(ダイヤルに相当)や、オフフック、オンフ
ック等の特定機能の入力用として複数の特定機能キーが
設けられている。尚、図7において、実線は電気信号線
を示しており、破線は電源制御部12から電気回路の各
構成部分に電源を供給する電源線を示している。電源線
は、無線部電源20、ベースバンド部電源21、制御部
電源22、中央処理装置電源23、記憶部電源24、入
力部電源25、表示部電源26である。
【0004】次に、上記従来の携帯電話端末における動
作について図7を用いて説明する。まず、携帯電話端末
がスタンバイしている状態で、入力部6の電源投入キー
(図示せず)の押下等により起動の指示が入力される
と、制御部10が電源制御部12に電力供給の指示を出
力し、バッテリ11の電力が電源制御部12により、電
源線20〜26を介して各構成部分に供給される。そし
て、中央処理装置(CPU)4は、記憶部(メモリ)5
からプログラムコードを読み出し、そのコードに従っ
て、携帯電話端末全体の制御を行うよう動作を開始す
る。
【0005】ここで、中央処理装置4は、制御部10と
無線部2及びアンテナ1を介して、エリアをカバーする
基地局と通信用接続情報のやり取りを定期的に行ってお
り、着信や発信等の要求に応えられるようにしている。
通信用接続情報としては、無線チャネルの設定、維持、
切り替え等を行う無線管理機能、位置登録、認証を行う
移動管理機能、発呼切断等の呼制御機能があり、携帯電
話端末と基地局との間で制御信号シーケンスを用いて定
期的に交信しているものである。
【0006】そして、従来の携帯電話端末と基地局との
間で行われる通信用接続情報の交信は、使用者の要求で
停止することはできなかった。
【0007】そのため、従来は、無線信号の発着信を禁
止されている場所、例えば病院や飛行機等において携帯
電話端末を所持している場合は、使用者は、入力部6の
電源切キーの押下等により携帯電話端末全体を停止させ
る必要があった。
【0008】従来の携帯電話端末では、入力部6の電源
切キーが押下されると、制御部10を介して中央処理装
置4にそのデータが入力され、中央処理装置4が制御部
10に対して電源停止命令を出力し、それを受けた制御
部10が電源制御部12に全電源線20〜26の停止指
示を出力し、電源制御部12が全電源線20〜26への
電力供給を停止することにより、装置全体の機能が停止
するようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯電話端末では、病院や飛行機等の携帯電話での
通信が禁止されている場所では、携帯電話端末全体の電
源を切らなければならず、通信機能とは無関係の電話帳
や電子手帳機能等も使えなくなってしまい、不便である
という問題点があった。
【0010】また、上記従来の携帯電話端末では、基地
局のあるエリアから相当離れた場所においても基地局と
の通信用接続情報の交信を試みるため、無線部2及びベ
ースバンド処理部3を定期的に動作させなければなら
ず、無駄な電力を消費してしまうという問題点があっ
た。
【0011】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、携帯電話端末での通信が禁止されている場所でも通
信以外の機能を使用可能として利便性を向上させ、ま
た、エリア外における無駄な電力消費を防ぐことができ
る携帯電話端末を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、特定フォーマット
のデータ列を無線信号に変換して送信し、無線信号を受
信し、前記受信した無線信号を特定フォーマットのデー
タ列に変換する無線部と、送信データを特定フォーマッ
トのデータ列に変換して前記無線部に送出し、前記無線
部から入力された特定フォーマットのデータ列から受信
データを取り出すベースバンド処理部とを備えた携帯電
話端末において、電源がオンになっている状態で特定の
指示が入力された場合に、前記無線部と前記ベースバン
ド処理部への電力供給を停止し、前記無線部と前記ベー
スバンド処理部以外へは電力供給を継続することを特徴
としており、病院等の無線通信禁止区域において、通信
機能のみを停止させて電子手帳機能や電話帳機能等はそ
のまま用いることができ、利便性を向上させることがで
き、また、エリア外において通信機能を停止させて消費
電力を低減することができる。
【0013】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、使用者が指示を入力する入力部と、
特定フォーマットのデータ列を無線信号に変換して送信
し、無線信号を受信し、前記受信した無線信号を特定フ
ォーマットのデータ列に変換する無線部と、送信データ
を特定フォーマットのデータ列に変換して前記無線部に
送出し、前記無線部から入力された特定フォーマットの
データ列から受信データを取り出すベースバンド処理部
と、前記無線部と前記ベースバンド処理部とを含む電気
回路の制御を行う制御部と、前記制御部からの指示に従
ってバッテリからの電力を前記電気回路に供給する電源
制御部と、予め記憶されたプログラムコードに従って前
記制御部に指示を出力する中央処理装置とを備えた携帯
電話端末において、前記入力部から特定の指示が入力さ
れた場合に、前記無線部と前記ベースバンド処理部への
電力供給の停止を要求する停止要求信号を出力する停止
認識部を備え、前記中央処理装置が、前記制御部から特
定の信号が入力された場合に、前記制御部に対して、前
記無線部と前記ベースバンド処理部への電力供給を停止
する指示を出力する中央処理装置であり、前記制御部
が、前記停止認識部から前記停止要求信号が入力された
場合に、特定の信号を前記中央処理装置に出力し、前記
中央処理装置から出力された指示に従って前記電源制御
部に対して前記無線部と前記ベースバンド処理部への電
力供給を停止する制御を行う制御部であることを特徴と
しており、装置全体の電源をオフにしなくても使用者の
要求に基づいて無線通信機能を停止することができ、病
院等の無線通信禁止区域において、通信機能のみを停止
させて電子手帳機能や電話帳機能等の使用を可能として
利便性を向上させ、また、エリア外にいるときに通信機
能を停止させて消費電力を低減することができる。
【0014】上記従来例の問題点を解決するための請求
項3記載の発明は、使用者が指示を入力する入力部と、
特定フォーマットのデータ列を無線信号に変換して送信
し、無線信号を受信し、前記受信した無線信号を特定フ
ォーマットのデータ列に変換する無線部と、送信データ
を特定フォーマットのデータ列に変換して前記無線部に
送出し、前記無線部から入力された特定フォーマットの
データ列から受信データを取り出すベースバンド処理部
と、前記無線部と前記ベースバンド処理部とを含む電気
回路の制御を行う制御部と、前記制御部の制御に従って
バッテリからの電力を前記電気回路に供給する電源制御
部と、予め記憶されたプログラムコードに従って前記制
御部に指示を出力する中央処理装置とを備えた携帯電話
端末において、前記中央処理装置が、前記制御部から特
定の信号が入力された場合に、前記制御部に対して、前
記無線部と前記ベースバンド処理部への電力供給を停止
する指示を出力する中央処理装置であり、前記制御部
が、前記入力部から特定の指示が入力された場合に、特
定の信号を前記中央処理装置に出力し、前記中央処理装
置から出力された指示に従って前記電源制御部に対して
前記無線部と前記ベースバンド処理部への電力供給を停
止する制御を行う制御部であることを特徴としており、
装置全体の電源をオフにしなくても使用者の要求に基づ
いて無線通信機能を停止することができ、病院等の無線
通信禁止区域において、通信機能のみを停止させて電子
手帳機能や電話帳機能等は使用可能として利便性を向上
させ、また、エリア外にいるときに通信機能を停止させ
て消費電力を低減することができる。
【0015】上記従来例の問題点を解決するための請求
項4記載の発明は、請求項1又は請求項2又は請求項3
記載の携帯電話端末において、無線部とベースバンド部
への電力供給を停止している状態において、通信機能が
停止していることを示すアイコンを表示することを特徴
としており、使用者に、通信機能が停止していることを
容易に認識させることができる。
【0016】上記従来例の問題点を解決するための請求
項5記載の発明は、請求項1又は請求項2又は請求項3
又は請求項4記載の携帯電話端末において、特定の指示
を入力するキーを設け、前記キーが、通信機能停止を実
行させるキーであると認識可能な形状又は図柄となって
いることを特徴としており、使用者は、通信機能を停止
させたい場合に、指示を入力するキーを容易に認識して
操作することができ、使い勝手を向上させることができ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る携
帯電話端末は、使用者の要求により、無線部及びベース
バンド処理部を停止できるようにしており、無線信号の
発着信が禁止されている場所においては通信機能のみを
停止させ、電話番号帳、電子手帳、時計等の通信とは無
関係の機能を使用できるようにして利便性を向上させ、
また、エリア外における消費電力を低減することができ
るものである。
【0018】まず、本発明の実施の形態に係る携帯電話
端末の構成について図1を用いて説明する。図1は、本
発明の実施の形態に係る携帯電話端末(本装置)の構成
ブロック図である。図1に示すように、本装置の基本的
な構成は、図7に示した従来の携帯電話端末とほぼ同様
であり、従来と同様の部分としてアンテナ1と、無線部
2と、ベースバンド処理部3と、表示部7と、マイク8
と、スピーカ9と、バッテリ11と、電源制御部12と
を備え、本装置の特徴部分として停止認識部13が新た
に設けられている。また、入力部6と、中央処理装置4
と、記憶部5と、制御部10は従来とは一部構成又は処
理が異なっている。
【0019】本装置の特徴部分について図1を用いて説
明する。まず、停止認識部13は、入力部6の特定キー
が押下された場合に、入力信号を受けて通信機能の停止
を要求する停止要求信号を制御部10に出力するもので
ある。
【0020】そして、制御部10は、停止認識部13か
らの停止要求信号を受けて、中央処理装置4に通信機能
の停止処理に移行するよう、中央処理装置4が認識でき
る形の停止要求フラグ又は割り込み信号を出力するもの
である。更に、制御部10は、中央処理装置4からの指
示に従って、電源制御部12に対して無線部2及びベー
スバンド処理部3への電力供給を停止する制御を行うも
のである。
【0021】そして、中央処理装置4は、制御部10か
らの停止要求フラグを受けて、通信機能の停止処理を行
うものである。具体的には、中央処理装置4は、制御部
10に対して、無線部2及びベースバンド処理部3への
電力供給を停止する指示を出力するものである。
【0022】また、記憶部5は、従来と同様のプログラ
ムコードや電話帳データ及び電子手帳データの他に、通
信機能の停止処理を行うためのプログラムコードを記憶
しているものである。
【0023】次に、本装置の外観について図2を用いて
説明する。図2は、本装置の外観説明図である。図2に
示すように、本装置の上部にはアンテナ1が設けられ、
前面部分には、従来と同様のスピーカ9と、マイク8
と、入力部6として従来と同様の基本機能キー6aと、
特定機能キーとしてオフフックキー6b及びオンフック
キー6c及び本装置の特徴部分である通信停止キー6d
と、手帳/時計切り替えキー6eとが設けられている。
【0024】本装置の特徴部分である通信停止キー6d
は、特定機能キーの一種で、使用者が通信機能の停止指
示を入力するキーであり、このキーが押下されると携帯
電話端末の通信機能が停止するようになっている。具体
的には、通信停止キー6dが押下されると、無線部2及
びベースバンド処理部3への電力供給が停止して、通信
機能が停止する。通信停止キー6dには、使用者が機能
を認識しやすいようなイラストが描かれている。
【0025】また、手帳/時計切り替えキー6eは、通
信機能が停止している状態において電子手帳機能(電話
帳機能を含む)と、時計機能とを切り替えるものであ
る。
【0026】次に、本装置の動作について図3を用いて
説明する。図3は、本装置の通信機能停止制御シーケン
スを示す説明図である。図3に示すように、まず、使用
者が入力部6の通信停止キー6dを押下すると(10
0)、入力部6の通信停止キー6dから停止認識部13
に対して予め定められた信号が出力され(101)、停
止認識部13が該信号を受信すると通信機能の停止指示
を認識して制御部10に対して停止要求信号を出力す
る。
【0027】そして、制御部10が、中央処理装置4に
対して停止要求フラグを出力し(103)、中央処理装
置4は、これを受けて、割り込み処理として通信機能の
停止処理を開始し、制御部10に対して無線部2及びベ
ースバンド処理部3への電力供給を停止するよう、電源
停止命令を発行する(104)。
【0028】そして、制御部10は、中央処理装置4か
らの電源停止命令を受けて電源制御部12に対して無線
部2及びベースバンド処理部3への電力供給を停止する
よう、つまり無線部電源20及びベースバンド部電源2
1を停止するよう電源停止制御を行う(105)。
【0029】そして、電源制御部12が、制御部10か
らの電源停止制御を受けて無線部電源20及びベースバ
ンド部電源21を停止することにより、無線部2及びベ
ースバンド処理部3への電力供給を停止する(106、
107)。尚、ここで106と107の動作は順序が逆
でも構わない。
【0030】更に、中央処理装置4が、通信機能の停止
処理として、制御部10に対して電源停止表示命令を発
行し(108)、制御部10が、表示部7に対して電源
停止表示制御を行う(109)。具体的には、制御部1
0は、記憶部5から通信機能停止中を示すアイコンの表
示データを読み出して表示部7に出力する。そして、表
示部7が、電源停止表示として、通信機能停止中を示す
アイコンを表示し(110)、使用者は停止表示を見て
通信機能が停止したことを認識するものである。
【0031】これにより本装置では、使用者の意志によ
って随時通信機能を停止させることができるようにな
り、携帯電話による通信禁止の場所においても通信機能
のみを停止すれば電話帳や時計等の通信とは無関係の機
能は使うことができ、利便性を向上させることができる
ものである。
【0032】次に、本装置の表示例について図4を用い
て説明する。図4は、通信機能停止時の表示画面例を示
す説明図である。図4に示すように、通信機能停止中に
は、基地局からの受信レベルの表示位置に、通信機能停
止中を示すアイコンを表示するようになっている。この
アイコンは、上述した通信停止キー6dに描かれている
イラストと同じ図柄である。そして、バッテリ残量や通
信機能停止アイコンの他に、手帳/時計切り替えキー6
eによって選択された電子手帳又は時計のデータを表示
する。ここでは電子手帳の中の電話帳のデータを表示し
ている。
【0033】また、手帳/時計切り替えキー6eによっ
て時計表示が選択された場合には、現在日時を表示する
ものである。
【0034】更に、入力部6の通信停止キー6dのイラ
ストについて図5を用いて説明する。図5は、通信停止
キー6dに描かれているイラストの拡大説明図である。
図5に示すように、通信停止キー6dには使用者が直感
的に「通信機能停止」が分かるようなイラストを描くの
が望ましく、例えば、図5の例では、電波が手のひらで
遮られ、はね返されているようなイラストとなってい
る。
【0035】本発明の実施の形態に係る携帯電話端末
(本装置)によれば、使用者が通信機能の停止指示を入
力する通信停止キー6bと、通信停止キー6bからの信
号を通信停止要求に変換して制御部10に出力する停止
認識部13とを備え、制御部10が、停止認識部13か
らの通信停止要求をフラグに変換して中央処理装置に出
力し、中央処理装置4が、制御部10に対して無線部2
及びベースバンド処理部3への電力供給を停止するよう
指示を出力し、制御部10が、中央処理装置からの指示
に従って、電源制御部12を介して無線部2及びベース
バンド処理部3への電源供給を停止させるようにしてい
るので、装置全体の電源を切らずに通信機能のみを停止
させることができ、携帯電話端末による通信が禁止され
ている場所等においても、通信とは無関係の電話帳や時
計等の機能はそのまま用いることができ、利便性を向上
させることができる効果がある。
【0036】また、本装置によれば、使用者の要求によ
って随時通信機能を停止させることができるので、基地
局から遠く離れたエリア外にいる場合には通信機能を停
止させて、不要な通信用接続情報の送信及び受信動作を
行わないようにすることができ、消費電力を低減するこ
とができる効果がある。
【0037】次に、本発明の別の実施の形態に係る携帯
電話端末(別の携帯電話端末)について説明する。別の
携帯電話端末は、図1に示した携帯電話端末とほぼ同様
の構成であるが、図1に示した停止認識部13を設け
ず、入力部6の通信停止キー6dからの入力信号を、他
の入力キーからの信号と同様に、制御部10の内部にお
いて認識するようにしているものである。
【0038】従って、別の携帯電話端末は、停止認識部
13が無いという点においては図7に示した従来の携帯
電話端末と同様であるが、通信停止キー6d及び電子手
帳/時計切替キー6eが設けられており、また、通信停
止キーが押下された場合の制御部10及び中央処理装置
4における処理が従来とは異なっている。
【0039】ここで図6を用いて別の携帯電話端末にお
ける動作について説明する。図6は、本発明の実施の形
態に係る別の携帯電話端末の動作を示す説明図である。
尚、図3に示した携帯電話端末の動作と同様の動作につ
いては同一の番号を付して説明する。図6に示すよう
に、使用者が入力部の通信停止キーを押下する(10
0)と、入力部の通信停止キーから制御部に対して特定
の入力信号が出力され(101)、制御部が、特定の入
力信号を受けて中央処理装置が認識できる入力信号発生
フラグとして中央処理装置に出力し(103′)、中央
処理装置が入力信号発生フラグに基づいて、複数の入力
信号の内の停止要求であることを認識して、制御部に対
して無線部及びベースバンド処理部の電源停止命令を発
行する(104′)。
【0040】この後の制御及び動作は図3に示したもの
と同様であり、制御部が電源制御部に対して電源供給停
止の制御を行い(105)、それに基づいて電源制御部
が無線部2及びベースバンド処理部3への電力供給を停
止し(106、107)、中央処理装置が制御部に対し
て電源停止表示命令を発行して(108)、制御部がこ
れに基づいて電源停止表示制御を行って(109)、表
示部が電源停止表示を行うようになっている。このよう
にして別の携帯電話端末における動作が行われるもので
ある。
【0041】本発明の実施の形態に係る別の携帯電話端
末によれば、通信停止キーが押下された場合に、制御部
が通信停止キーからの入力に応じた入力信号発生フラグ
を中央処理装置に出力し、中央処理装置が、フラグが通
信停止要求であることを認識して、制御部に対して電源
停止指示を出力し、制御部が、電源制御部を介して無線
部及びベースバンド処理部への電源供給を停止させるよ
うにしているので、電気回路として停止認識部を設けな
くても、使用者の要求に従って随時通信機能を停止する
ことができ、利便性を向上させると共に、エリア外での
消費電力を低減することができる効果がある。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、電源がオ
ンの状態で特定の指示が入力された場合に、特定フォー
マットのデータ列と無線信号とを相互変換して送受信を
行う無線部と、送信データを特定フォーマットのデータ
列に変換して無線部に送出し、無線部から入力された特
定フォーマットのデータ列から受信データを取り出すベ
ースバンド処理部への電力供給を停止し、他の部分への
電力供給は継続する携帯電話端末としているので、病院
等の無線通信禁止区域において、通信機能のみを停止さ
せて電子手帳機能や電話帳機能等はそのまま用いること
ができ、利便性を向上させることができ、また、エリア
外において通信機能を停止させて消費電力を低減するこ
とができる効果がある。
【0043】請求項2記載の発明によれば、中央処理装
置が、制御部から特定の信号が入力された場合に、制御
部に対して、無線部とベースバンド処理部への電力供給
を停止する指示を出力し、制御部が、停止認識部から停
止要求信号が入力された場合に、特定の信号を中央処理
装置に出力し、中央処理装置から出力された指示に従っ
て電源制御部に対して無線部とベースバンド処理部への
電力供給を停止する制御を行う携帯電話端末としている
ので、装置全体の電源をオフにしなくても使用者の要求
に基づいて無線通信機能を停止することができ、病院等
の無線通信禁止区域において、通信機能のみを停止させ
て電子手帳機能や電話帳機能等の使用を可能として利便
性を向上させ、また、エリア外にいるときに通信機能を
停止させて消費電力を低減することができる効果があ
る。
【0044】請求項3記載の発明によれば、中央処理装
置が、制御部から特定の信号が入力された場合に、制御
部に対して、無線部とベースバンド処理部への電力供給
を停止する指示を出力し、制御部が、入力部から特定の
指示が入力された場合に、特定の信号を中央処理装置に
出力し、中央処理装置から出力された指示に従って電源
制御部に対して無線部とベースバンド処理部への電力供
給を停止する制御を行う携帯電話端末としているので、
装置全体の電源をオフにしなくても使用者の要求に基づ
いて無線通信機能を停止することができ、病院等の無線
通信禁止区域において、通信機能のみを停止させて電子
手帳機能や電話帳機能等は使用可能として利便性を向上
させ、また、エリア外にいるときに通信機能を停止させ
て消費電力を低減することができる効果がある。
【0045】請求項4記載の発明によれば、請求項1又
は2又は3記載の携帯電話端末において、無線部とベー
スバンド部への電力供給を停止している状態のときに、
通信機能が停止していることを示すアイコンを表示する
携帯電話端末としているので、使用者に、通信機能が停
止していることを容易に認識させることができる効果が
ある。
【0046】請求項5記載の発明によれば、請求項1又
は2又は3又は4記載の携帯電話端末において、特定の
指示を入力するキーを設け、当該キーが通信機能停止を
実行させるキーであると認識可能な形状又は図柄である
携帯電話端末としているので、使用者は、通信機能を停
止させたい場合に、指示を入力するキーを容易に認識し
て操作することができ、使い勝手を向上させることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯電話端末(本装
置)の構成ブロック図である。
【図2】本装置の外観説明図である。
【図3】本装置の通信機能停止シーケンスを示す説明図
である。
【図4】通信機能停止時の表示画面例を示す説明図であ
る。
【図5】通信停止キー6dに描かれているイラストの拡
大説明図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る別の携帯電話端末の
動作を示す説明図である。
【図7】従来の携帯電話端末の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1…無線部、 2…アンテナ、 3…ベースバンド処理
部、 4…中央処理装置、 5…記憶部、 6…入力
部、 7…表示部、 8…マイク、 9…スピーカ、
10…制御部、 11…バッテリ、 12…電源制御
部、 13…停止認識部、 20…無線部電源、 21
…ベースバンド部電源、 22…制御部電源、 23…
中央処理装置電源、 24…記憶部電源、 25…入力
部電源、 26…表示部電源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定フォーマットのデータ列を無線信号
    に変換して送信し、無線信号を受信し、前記受信した無
    線信号を特定フォーマットのデータ列に変換する無線部
    と、送信データを特定フォーマットのデータ列に変換し
    て前記無線部に送出し、前記無線部から入力された特定
    フォーマットのデータ列から受信データを取り出すベー
    スバンド処理部とを備えた携帯電話端末において、 電源がオンになっている状態で特定の指示が入力された
    場合に、前記無線部と前記ベースバンド処理部への電力
    供給を停止し、前記無線部と前記ベースバンド処理部以
    外へは電力供給を継続することを特徴とする携帯電話端
    末。
  2. 【請求項2】 使用者が指示を入力する入力部と、特定
    フォーマットのデータ列を無線信号に変換して送信し、
    無線信号を受信し、前記受信した無線信号を特定フォー
    マットのデータ列に変換する無線部と、送信データを特
    定フォーマットのデータ列に変換して前記無線部に送出
    し、前記無線部から入力された特定フォーマットのデー
    タ列から受信データを取り出すベースバンド処理部と、
    前記無線部と前記ベースバンド処理部とを含む電気回路
    の制御を行う制御部と、前記制御部からの指示に従って
    バッテリからの電力を前記電気回路に供給する電源制御
    部と、予め記憶されたプログラムコードに従って前記制
    御部に指示を出力する中央処理装置とを備えた携帯電話
    端末において、 前記入力部から特定の指示が入力された場合に、前記無
    線部と前記ベースバンド処理部への電力供給の停止を要
    求する停止要求信号を出力する停止認識部を備え、 前記中央処理装置が、前記制御部から特定の信号が入力
    された場合に、前記制御部に対して、前記無線部と前記
    ベースバンド処理部への電力供給を停止する指示を出力
    する中央処理装置であり、 前記制御部が、前記停止認識部から前記停止要求信号が
    入力された場合に、特定の信号を前記中央処理装置に出
    力し、前記中央処理装置から出力された指示に従って前
    記電源制御部に対して前記無線部と前記ベースバンド処
    理部への電力供給を停止する制御を行う制御部であるこ
    とを特徴とする携帯電話端末。
  3. 【請求項3】 使用者が指示を入力する入力部と、特定
    フォーマットのデータ列を無線信号に変換して送信し、
    無線信号を受信し、前記受信した無線信号を特定フォー
    マットのデータ列に変換する無線部と、送信データを特
    定フォーマットのデータ列に変換して前記無線部に送出
    し、前記無線部から入力された特定フォーマットのデー
    タ列から受信データを取り出すベースバンド処理部と、
    前記無線部と前記ベースバンド処理部とを含む電気回路
    の制御を行う制御部と、前記制御部の制御に従ってバッ
    テリからの電力を前記電気回路に供給する電源制御部
    と、予め記憶されたプログラムコードに従って前記制御
    部に指示を出力する中央処理装置とを備えた携帯電話端
    末において、 前記中央処理装置が、前記制御部から特定の信号が入力
    された場合に、前記制御部に対して、前記無線部と前記
    ベースバンド処理部への電力供給を停止する指示を出力
    する中央処理装置であり、 前記制御部が、前記入力部から特定の指示が入力された
    場合に、特定の信号を前記中央処理装置に出力し、前記
    中央処理装置から出力された指示に従って前記電源制御
    部に対して前記無線部と前記ベースバンド処理部への電
    力供給を停止する制御を行う制御部であることを特徴と
    する携帯電話端末。
  4. 【請求項4】 無線部とベースバンド部への電力供給を
    停止している状態において、通信機能が停止しているこ
    とを示すアイコンを表示することを特徴とする請求項1
    又は請求項2又は請求項3記載の携帯電話端末。
  5. 【請求項5】 特定の指示を入力するキーを設け、前記
    キーが、通信機能停止を実行させるキーであると認識可
    能な形状又は図柄となっていることを特徴とする請求項
    1又は請求項2又は請求項3又は請求項4記載の携帯電
    話端末。
JP10724398A 1998-04-17 1998-04-17 携帯電話端末 Expired - Lifetime JP3658182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10724398A JP3658182B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 携帯電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10724398A JP3658182B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 携帯電話端末

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182514A Division JP2004007746A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 携帯電話端末
JP2003182513A Division JP3614846B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 携帯電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11308163A true JPH11308163A (ja) 1999-11-05
JP3658182B2 JP3658182B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=14454116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10724398A Expired - Lifetime JP3658182B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 携帯電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658182B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313695A (ja) * 2000-02-21 2001-11-09 Sony Corp 通信端末の制御方法、通信端末装置及び通信システム
GB2369754A (en) * 2000-08-25 2002-06-05 Nec Corp Portable telephone having communicative and non-communicative operating modes
JP2002345036A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Nec Access Technica Ltd 携帯端末の無線電源制御システム及び方法
JP2003084870A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法
WO2004086737A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Seiko Instruments Inc. 携帯型無線通信装置
KR100622788B1 (ko) * 2001-10-16 2006-09-13 산요덴키가부시키가이샤 휴대전화기
JP2008016046A (ja) * 2007-08-13 2008-01-24 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2008219937A (ja) * 2008-04-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2009071856A (ja) * 2000-02-21 2009-04-02 Sony Corp 複合端末装置及び複合端末の制御方法
US7937077B2 (en) 2006-03-13 2011-05-03 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Electronic apparatus and computer-readable recording medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313695A (ja) * 2000-02-21 2001-11-09 Sony Corp 通信端末の制御方法、通信端末装置及び通信システム
JP2009071856A (ja) * 2000-02-21 2009-04-02 Sony Corp 複合端末装置及び複合端末の制御方法
US7031667B2 (en) * 2000-08-25 2006-04-18 Nec Corporation Portable telephone
GB2369754B (en) * 2000-08-25 2003-02-12 Nec Corp Portable telephone
GB2369754A (en) * 2000-08-25 2002-06-05 Nec Corp Portable telephone having communicative and non-communicative operating modes
JP2002345036A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Nec Access Technica Ltd 携帯端末の無線電源制御システム及び方法
JP2003084870A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法
KR100622788B1 (ko) * 2001-10-16 2006-09-13 산요덴키가부시키가이샤 휴대전화기
US7164935B2 (en) 2001-10-16 2007-01-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile telephone with simultaneous power-on and transmission setting function
WO2004086737A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Seiko Instruments Inc. 携帯型無線通信装置
US7937077B2 (en) 2006-03-13 2011-05-03 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Electronic apparatus and computer-readable recording medium
JP2008016046A (ja) * 2007-08-13 2008-01-24 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2008219937A (ja) * 2008-04-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 電子機器
JP4615582B2 (ja) * 2008-04-28 2011-01-19 富士通株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3658182B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1333569C (zh) 便携电话机
JPH10512430A (ja) 腕時計無線電話
CN110650405A (zh) 无线耳机控制系统、方法、装置及存储介质
JP3658182B2 (ja) 携帯電話端末
EP2284718B1 (en) Apparatus and method for determining type of accessory in a portable terminal
US8970792B2 (en) Remote controller and remote controller set applied to display device
JP5451581B2 (ja) 携帯電話端末の消費電力を低減する方法
KR0165197B1 (ko) 휴대형개인정보통신단말기
JP3695341B2 (ja) 携帯型通信端末
JP3614846B2 (ja) 携帯電話端末
JPH10271192A (ja) 携帯電話端末
JP2004007746A (ja) 携帯電話端末
JP2006067630A (ja) 携帯電話端末
KR20020014587A (ko) 외부접속기능이 강화된 이동전화장치
CN104284228A (zh) 应用在显示装置的遥控器与遥控器组
JP2009296660A (ja) 携帯電話端末
KR100531882B1 (ko) 외부 입력기를 구비한 이동 단말기
JP2014017873A (ja) 携帯電話端末の消費電力を低減する方法
JP2014017851A (ja) 携帯電話端末の消費電力を低減する方法
JP2002044232A (ja) 携帯電話機
US20020042250A1 (en) Wireless communication device with selective power supply function
KR20080025979A (ko) 펜마우스형 단말기
KR100584402B1 (ko) 이동무선전화기의시계및알람모드동작방법
JP3570997B2 (ja) 通信システム、電話交換機及び通信装置
KR100241896B1 (ko) 무선전화기에서 휴대장치 이용 톤/펄스 전환방법.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190318

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190318

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190318

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190318

Year of fee payment: 14

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190318

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190318

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term