JPH1130763A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH1130763A
JPH1130763A JP9185227A JP18522797A JPH1130763A JP H1130763 A JPH1130763 A JP H1130763A JP 9185227 A JP9185227 A JP 9185227A JP 18522797 A JP18522797 A JP 18522797A JP H1130763 A JPH1130763 A JP H1130763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
image
image display
display device
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9185227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2947231B2 (ja
Inventor
Keizo Yamada
恵三 山田
Toshihide Kuriyama
敏秀 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9185227A priority Critical patent/JP2947231B2/ja
Priority to US09/113,545 priority patent/US6147822A/en
Publication of JPH1130763A publication Critical patent/JPH1130763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947231B2 publication Critical patent/JP2947231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7475Constructional details of television projection apparatus
    • H04N5/7491Constructional details of television projection apparatus of head mounted projectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型化し、画像品質および信頼性を向上し、製
造コスト低減する。 【解決手段】光ビーム走査手段2は、可動ミラーおよび
その励振手段をそれぞれ持つXおよびY軸用光スキャナ
21,22を備え、光源11から光ビームをカスケード
にそれぞれ反射しそれぞれの反射方向が光ビーム走査の
ため互いに直角に共振回転振動しこれら各共振回転振動
が同一あるいは近傍の共振周波数を持ち互いに90度の
位相ズレおよび一定振幅比を持ち、観察者の網膜上の特
定の点を中心とする円の円周方向に光ビーム走査を行い
同心円形状または螺旋状の走査線構造を持ち且つ前記画
素の密度または大きさを中心からの距離に対応して変化
させた画像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像表示装置に関
し、特に、光ビーム走査により観察者の網膜上に直接結
像する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から電子技術を利用して画像再現す
る方法が、数多く考案されている。特に、電子ビームを
走査して画像を得るテレビが有名であるが、テレビで
は、図15に示したように、表示対象の画像を同じ大き
さをもつ、ピクセルと言う単位画素に均等分解し、水平
座標および垂直座標により一義的に位置が決定される直
交座標系を用いて、全てのピクセルの色と明るさを左上
から順番に連続的に画像信号に対応して指定し、画像を
再現することを基本原理としている。
【0003】また、この形式の画像を光ビームの走査に
より再現する方式があるが、その場合には、ブラウン管
で行われている電子ビームの走査を光ビームの走査に置
き換えた方式で実行される。例えば、米国特許第546
7104号に記載されている方式は、光ビームが画像リ
フレッシュの同期信号に合わせて水平方向に数十キロヘ
ルツ、垂直方向に数十ヘルツに走査し、画像を再現する
ことを特徴としている。
【0004】この光ビーム走査のために、画像リフレッ
シュの同期信号に合わせて反射方向を変え光ビームを反
射する2種類の可動ミラーが使用されている。1つは、
比較的周波数の低い領域で使用できるガルバノミラーで
あり、垂直に光ビームを走査するために利用され、もう
1つは、高速動作が可能なリゾナントミラーであり、水
平走査するために使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のNTSCなど、
ラインスキャン方式の画像形成方法では、表示場所によ
って画像の解像度が変化する画像を再現することが困難
であった。また、光ビームを利用して画像を形成する手
法で水平および垂直に走査して画像を形成する手法を用
いると、別の特性を有した2つの可動ミラー、即ち、低
い共振周波数の可動ミラーと高い共振周波数の可動ミラ
ーとを使う必要があり、特に、低い共振周波数の可動ミ
ラーは、サイズが大きくなりやすいこと、壊れやすいこ
と、周囲の低周波ノイズの影響を受けやすく画像の品質
が悪化するなどの課題があった。また、これに伴い、2
つの可動ミラー部全体を小さくすることが困難であっ
た。
【0006】従って、本発明の目的は、光ビーム走査の
画像表示装置において、小型化し、画像品質および信頼
性を向上し、製造コスト低減することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、画
像信号に対応して輝度変調された光ビームにより画素を
形成し、前記光ビームの反射方向を画像リフレッシュの
同期信号に同期して振動させる光ビーム走査を行い、観
察者の網膜上またはスクリーン上に結像し画像表示する
画像表示装置において、前記網膜上またはスクリーン上
の特定の点を中心とする円の円周方向に光ビーム走査を
行い同心円形状または螺旋状の走査線構造を持ち且つ前
記画素の密度または大きさを中心からの距離に対応して
変化させた画像を形成する光ビーム走査手段を備えてい
る。
【0008】また、前記光ビーム走査手段が、光源から
前記光ビームをカスケードにそれぞれ反射しそれぞれの
反射方向が光ビーム走査のため互いに直角に共振回転振
動しこれら各共振回転振動が同一あるいは近傍の共振周
波数を持ち互いに90度の位相ズレおよび一定振幅比を
持つ2つの可動ミラーを備えている。
【0009】また、前記光ビーム走査手段が、光源から
前記光ビームを反射しその反射方向が光ビーム走査のた
め互いに直角な回転軸を持つ2つの共振回転振動モード
で振動しこれら各共振回転振動が同一あるいは近傍の共
振周波数を持ち互いに90度の位相ズレおよび一定振幅
比を持つ可動ミラーを備えている。
【0010】また、前記各共振回転振動が、前記各可動
ミラー周囲の空気の粘性を振動減衰因子とし、30分の
1秒以内に制限された振動減衰時間を持っている。
【0011】また、前記光ビーム走査手段が、前記共振
周波数を持つ各励振制御信号をそれぞれ入力しそれらの
振幅および位相に対応した振動振幅および振動位相を持
つ各共振回転振動をそれぞれ励振する励振手段を前記可
動ミラーごとに備えている。
【0012】また、前記光ビーム走査手段が、前記同期
信号に同期して前記共振周波数をもつ信号を生成しその
振幅および位相をそれぞれ制御し前記各励振制御信号と
して前記各励振手段にそれぞれ出力する励振制御回路を
備えている。
【0013】また、前記各励振制御信号の振幅が前記同
期信号に同期して走査時間に対しノコギリ状に線形変化
または非線形変化し且つ共振周期ごとに階段状に変化し
ている。
【0014】また、前記各励振制御信号の振幅が前記同
期信号に同期して走査時間に対しノコギリ状に線形また
は非線形に変化し且つ連続的に変化している。
【0015】また、前記画像信号に対応して輝度変調す
ると共に前記各励振制御信号の振幅に対応してビーム幅
を制御し前記光ビームを前記光ビーム走査手段に出力す
る電光変換手段を備えている。
【0016】さらに、前記観察者の視線を検出する視線
検出手段と、この視線検出手段の検出視線に対応して前
記同心円形状または螺旋状の走査線構造の中心座標を移
動する中心座標移動手段とを備えている。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明の画像表示装置の実施形
態1を示すブロック図である。本実施形態の画像表示装
置は、従来の画像表示装置と同様に、主構成手段とし
て、画像信号を光ビームに変換する電光変換手段1と、
ビームにより走査する光ビーム走査手段2とを備え、従
来と同様に、画像信号に対応して輝度変調された光ビー
ムにより画素を形成し、光ビームの反射方向を画像リフ
レッシュの同期信号に同期して振動させる光ビーム走査
を行い、観察者の網膜上またはスクリーン上に結像し画
像表示する。このとき、網膜上またはスクリーン上の特
定の点を中心とする円の円周方向に光ビーム走査を行
い、同心円形状または螺旋状の走査線構造を持ち且つ画
素の密度または大きさを中心からの距離に対応して変化
させた画像を形成する。図2は、この画像形成を行う光
ビームの経路を示す経路図である。
【0018】電光変換手段1は、電力増幅器12,光源
11から成る。電力増幅器12は、画像信号を入力し光
ビームの輝度変調を行う輝度変調信号を光源11に出力
する。光源は、半導体赤色レーザから成り、輝度変調さ
れた光ビームを光ビーム走査手段に出力する。ここで
は、従来のNTSC方式のように縦横に走査して得た画
像信号の代わりに、同心円あるいは螺旋状に走査して得
られる画像信号が入力されるとし、装置構成によって
は、画像信号を直交座標系から円座標系に変換する必要
があるが、この変換は現在のコンピュータの演算速度を
もってすればリアルタイムで実行できる。
【0019】光ビーム走査手段2は、X軸用光スキャナ
21,Y軸用光スキャナ22,励振制御回路23から成
り、各光スキャナ21,22が、それぞれ、可動ミラー
およびその励振手段を備える。図3は、これら各光スキ
ャナ21,22の構造を示す構造図である。
【0020】各可動ミラーは、リン青銅あるいはチタン
で出来ており、ミラーの大きさは2mm角、トーション
バー長さは600ミクロン、幅100ミクロン、厚み2
00ミクロンである。これら各可動ミラーは、光源から
光ビームをカスケードにそれぞれ反射し、それぞれの反
射方向が光ビーム走査のため互いに直角に共振回転振動
し、これら各共振回転振動が同一あるいは近傍の共振周
波数15.74KHzを持ち、互いに90度の位相ズレ
および一定振幅比を持つ。当然、更なる小型化,高周波
数化のために、シリコンで光スキャナ構成しても良い。
各励振手段は、3x1x10mmのピエゾ圧電素子その
他から成り、各可動ミラーに接着され、共振周波数1
5.74KHzを持つ各励振制御信号をそれぞれ入力
し、それらの振幅および位相に対応した振動振幅および
振動位相を持つ各共振回転振動をそれぞれ励振する。
【0021】励振制御手段23は、励振周波発生回路2
31,位相シフト回路232,振幅制御回路233,電
圧制御増幅器234を備える。
【0022】励振周波発生回路231は、各可動ミラー
の各共振回転振動を励振する周波数15.74KHzの
励振周波信号を同期信号に同期して発生する。位相シフ
ト回路232は、励振周波発生回路231の励振周波信
号を入力およびシフトし、互いに90度の位相ズレを持
つ信号を電圧制御増幅器234に出力する。振幅制御回
路233は、励振周波発生回路231の励振周波信号お
よび同期信号を入力し、同期信号に同期した走査時間に
対し各振制御信号の振幅を変調する振幅変調信号を電圧
制御増幅器234に出力する。このとき、振幅変調信号
の電圧は、同期信号に同期して走査時間に対しノコギリ
状に線形変化または非線形変化し且つ共振周期ごとに階
段状に変化する。また、この電圧変化の他の例として、
同期信号に同期して走査時間に対しノコギリ状に線形変
化または非線形変化し且つ連続的に変化させることもで
きる。電圧制御増幅器234は、励振周波発生回路から
互いに90度の位相ズレを持つ信号を入力し、振幅変調
信号の電圧を振幅値とし互いに90度の位相ズレを持つ
各励振制御信号をそれぞれ各励振手段に出力する。
【0023】次に、本実施形態の画像表示装置の作用に
ついて説明する。
【0024】一般に、共振駆動される光スキャナの振動
振幅は究めて歪の少ないサイン波で表わされる性質を持
っている。数学的には円の軌跡はサイン波とコサイン波
の合成で与えられ、同じ最大振幅および周波数の2つの
サイン波をお互いに90度位相が異なるように振動させ
て合成するとその軌跡は一般的に円となることが知られ
ている。これと同じことが光スキャナを利用した光ビー
ム走査にも成り立ち、同一共振周波数で駆動されるX軸
用光スキャナ21でX軸周りに光ビーム走査された光を
90度位相のずれた振動振幅を持つY軸用光スキャナ2
2に導入してY軸方向に再度光ビーム走査を行う。従っ
て、これらX軸用光スキャナ21,Y軸用光スキャナ2
2は、同一サイズの1種類の小型スキャナで済む。
【0025】図4は、X軸用光スキャナ21,Y軸用光
スキャナ22を単独に駆動したときに得られる光ビーム
走査軌跡を示す軌跡図である。各軌跡は直線になる。図
5は、お互いに振動の位相を90度ずらして両方の光ス
キャナ21,22を同一周波数で駆動し光を導入して光
ビーム走査を行った際に得られる光ビーム走査軌跡を示
す軌跡図であり、軌跡は円になる。電気系とは異なり、
実際に製造される光スキャナには設計値からのズレがあ
り、それぞれの光スキャナの共振周波数には或る程度の
誤差があるが、共振特性には広がりがあるので、完全に
静止した状態の円が得られる。画像リフレッシュの同期
信号に同期して振動の振幅を時間に対しノコギリ状に変
調すると、同心円状に光ビームが走査され、同心円状の
走査線構造を持つ図形(ラスタ)を得ることができる。
【0026】このとき、原理的には、ある特定の瞬間に
光っているのは一点なので、基本ラスタが円から構成さ
れている必要はなく、振動振幅を色々変えたときに、描
画すべき画像の全ての点を通過する条件さえ満たせば、
平面上で重なりを持つ図形を含め、どのような図形であ
っても利用可能であるが、光ビーム走査に共振光スキャ
ナを利用することを前提とすると、サイン波を利用する
のが最も簡単である。
【0027】また、画像リフレッシュの同期信号の速度
限界は、用いる光スキャナの共振によって蓄積したエネ
ルギーが減衰する時間によって決まる。通常の条件下で
は、ミラーを構成する材料の減衰よりもミラー表面に当
たる空気が最も大きな減衰因子になる。本実施形態の光
スキャナ21,22の場合は、減衰因子が適当な大きさ
を持つので200Hz程度まで応答し、人間の目にちら
つきが感じられない程度の速度である60Hzの画像リ
フレッシュを容易に実現できる。
【0028】この画像リフレッシュの同期信号に同期し
て、走査時間に対し各励振制御信号の振幅を種々に変化
させることにより種々の画像表示期間、ブランキング時
間、あるいは形をしたラスタを形成することができる。
【0029】図6は、画像リフレッシュの同期信号に同
期して、走査時間に対し各励振制御信号の振幅をノコギ
リ状に線形変化させた例を示す振幅遷移図である。図6
(A)は、走査時間に対し共振周期ごとに階段状に変化
させた例を示し、図6(B)は、走査時間に対し連続的
に変化させた例を示す。ここで、イメージ期間と記され
ている期間にレーザー光等の光源の明るさを変調する。
ブランク期間はミラー振幅がリセットする期間であり、
この期間は光源の明るさをゼロにして画像を表示させな
い。これは従来画像方式のブランキング期間に相当す
る。また、図7は、図6に対応した走査線構造例を示す
構造図であり、図7(A),(B)は、それぞれ、同心
円形状,螺旋状の走査線構造を示す。
【0030】図8は、画像リフレッシュの同期信号に同
期して、走査時間に対し各励振制御信号の振幅をノコギ
リ状に非線形変化させた例を示す振幅遷移図である。図
8(A)は、走査時間に対し共振周期ごとに階段状に変
化させた例を示し、図8(B)は、走査時間に対し連続
的に変化させた例を示す。また、図9は、図8に対応し
た走査線構造例を示す構造図であり、図9(A),
(B)は、それぞれ、同心円形状,螺旋状の走査線構造
を示し、共に、中心から距離に対応してラスタまたは画
素の密度が変えられ、中心部で高く周辺部低い解像度分
布を有する画像が容易に得られることを示す。
【0031】この画像を観察する人間の眼には、カメラ
のレンズに相当する水晶体と、フィルムに相当する網膜
とがあり、眼に入射した光は、水晶体で適切に屈折され
た後、網膜に結ばれる。図10は、この人間の眼の構造
を示す構造図である。網膜には光刺激に対して反応する
2つの種類の視細胞がある。1つは錐状体と呼ばれる視
細胞で、視線中心画像が像を結ぶ中央部約3mmΦの部
分に集中している。この細胞は明るいところで働き、解
像力が高く色を認識する性質を持っている。その周辺を
埋めているのがかん状体と呼ばれる細胞で暗いところで
働き、色の感覚は無く、解像力も低い。人間は明るさに
応じてこの二つの細胞を使い分けて画像認識を行ってい
る。それぞれの細胞は同心円上に同じ解像度を持つ細胞
が並んでおり、中心から周辺にかけて急激に解像度が低
くなるような性質を持っている。
【0032】中心3mmΦに対応する視野角は約4度で
ある。つまり、人間の眼が1度にピントを合わせて詳細
に観察を行っているのはこの狭い領域に過ぎず、画像の
情報量としては極めて小さいが、脳が記憶されたそれぞ
れの断片を旨く繋ぎ合わせて1枚の全体画像に仕上げて
おり、人間はそれを観察していると考えられる。従っ
て、図9の走査線構造は、人間の目のように、視線中心
に位置する中心画素の画像解像度が高く周辺画素に行く
にしたがって荒くなる画像を再現できる。
【0033】また、本実施形態の画像表示装置における
変形例として、画像リフレッシュの同期信号に同期し
て、X軸用光スキャナ21およびY軸用光スキャナ22
用の各励振制御信号の一定振幅比を1対1以外の値に設
定することもできる。図11は、X軸およびY軸励振制
御信号の一定振幅比に対する走査線構造例を示す構造図
であり、図11(A)および(B)は、それぞれ、1対
1および1対2の一定振幅比を設定した例を示す。一般
に、人間の視界は、垂直方向よりも水平方向に広く、図
11(B)の楕円走査線構造により実現できる。
【0034】更に、光ビーム走査法には、ピクセルの形
状や大きさに自由度があるので、色々な基本ラスタ形状
が実現できる。例えば、本発明の画像表示装置の他の変
形例として、本実施形態の画像表示装置の電光変換手段
1を、画像信号に対応して輝度変調すると共に、各励振
制御信号の振幅に対応してビーム幅を制御し、光ビーム
を光ビーム走査手段2に出力する電光変換手段1に置き
換えることにより実現される。図12は、この実施形態
2の画像表示装置による走査線構造例を示す構造図であ
る。図12(A)は、1つのピクセルを構成する同一の
サイズの光ドット数が中心部からの距離に応じて増加す
る例を示し、図12(B)は、光ドットのサイズが中心
部からの距離に応じて大きくなる例を示す。
【0035】図13は、本発明の画像表示装置の実施形
態3の電光変換手段1,光ビーム走査手段2における光
ビームの経路を示す経路図である。本実施形態の画像表
示装置は、光ビーム走査手段2における可動ミラー以外
は実施形態1と同様であり、重複説明を省略する。本実
施形態の画像表示装置における光ビーム走査手段2は、
光源から光ビームを反射する1つの可動ミラーを備え
る。この可動ミラーの反射方向が光ビーム走査のため互
いに直角な回転軸を持つ2つの共振回転振動モードで振
動し、これら各共振回転振動が同一あるいは近傍の共振
周波数を持ち互いに90度の位相ズレおよび一定振幅比
を持ち、各励振制御信号により励振される。同じ周波数
を持つサイン波およびコサイン波の組み合わせを持つ2
つの共振回転振動モードの振動は、実施形態1と同様
に、同心円状または螺旋状の走査線構造の画像を形成す
る。
【0036】図14は、本発明の画像表示装置の実施形
態4を示すブロック図である。本実施形態の画像表示装
置は、図1の実施形態1の画像表示装置に、視線検出手
段31,中心座標移動手段32を追加した構成を持つ。
これら追加手段以外については、重複説明を省略する。
【0037】視線検出手段31は、観察者の視線を検出
する手段であり、種々のものが考えられている。例え
ば、人間の瞳が赤外線に対して反射することをを用いる
ものや、その反射像をカメラで撮影して画像処理によっ
て眼の中心を割り出すもの、あるいは人間の眼球に生じ
ている微小な電圧を測定して眼の位置を検出するものな
どがある。いずれも、視線方向に対応するアナログの電
圧が得られ、その値を所望の電圧に増幅して検出視線信
号として中心座標移動手段32に出力する。
【0038】中心座標移動手段32は、視線検出手段3
1の検出視線信号に対応して、同心円形状または螺旋状
の走査線構造の中心座標を移動し、観察者の視線、ある
いはこの視線と一定の距離を持つように制御を行う。
【0039】本実施形態の画像表示装置において、視線
中心が完全に把握できる場合、人間の眼と同じように、
中心部4度の領域が高い解像度を持ち、その周辺に急激
に解像度の落ちるような画像が再現でき、人間が自然視
するのに全く無駄の無い情報を含んだ画像が得られる。
【0040】なお、これら各実施形態では、光源が単色
の場合のみ示したが、RGB等の色分解された光源を用
いてフルカラーを再生することは容易にできることは明
らかである。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による画像
表示装置は、同心円光ビーム走査法を用い、人間が瞳孔
を通して受け取る画像情報のうち、実際に使用する画像
情報のほとんど全てを再生可能であり、一般のディスプ
レーを使用した場合に比較して、必要とされる画像情報
を著しく小さくできる。
【0042】また、10kHz以上の高い共振周波数を
持つマイクロミラーのみ利用するので、小型化に向き、
周囲雑音からの影響も受けにくく、マイクロミラー自身
も丈夫であり、同じものを沢山作れば良いので量産性に
優れ、再生画像の品質および装置の信頼性が向上し、製
造コストが低減できる。
【0043】さらに、従来のように、変更できない低周
波数の垂直走査用共振ミラーを利用せず、電気的に垂直
走査に相当する画像リフレッシュの周期を変えられるの
で、種々の画像リフレッシュサイクルや特定の周波数に
正確に合わせることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示装置の実施形態1を示すブロ
ック図である。
【図2】図2の画像表示装置における光ビーム経路を示
す経路図である。
【図3】図2の画像表示装置における各光スキャナの構
造を示す構造図である。
【図4】図2における各光スキャナ単独駆動による光ビ
ーム走査軌跡を示す軌跡図である。
【図5】図2における2つの光スキャナ駆動による光ビ
ーム走査軌跡を示す軌跡図である。
【図6】励振制御信号の振幅のノコギリ状線形変化例を
示す振幅遷移図である。
【図7】図6に対応した走査線構造例を示す構造図であ
る。
【図8】励振制御信号の振幅のノコギリ状非線形変化例
を示す振幅遷移図である。
【図9】図8に対応した走査線構造例を示す構造図であ
る。
【図10】人間の目の構造を示す構造図である。
【図11】X軸およびY軸励振制御信号の一定振幅比に
対する走査線構造例を示す構造図である。
【図12】本発明の画像表示装置の実施形態2による走
査線構造例を示す構造図である。
【図13】本発明の画像表示装置の実施形態3における
光ビーム経路を示す経路図である。
【図14】本発明の画像表示装置の実施形態4を示すブ
ロック図である。
【図15】従来の走査線構造を示す構造図である。
【符号の説明】
1 電光変換手段 2 光ビーム走査手段 11 光源 12 電力増幅器 21 X軸用光スキャナ 22 Y軸用光スキャナ 23 励振制御回路 231 励振周波発生回路 232 位相シフト回路 233 振幅制御回路 234 電圧制御増幅器 31 視線検出手段 32 中心座標移動手段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号に対応して輝度変調された光ビ
    ームにより画素を形成し、前記光ビームの反射方向を画
    像リフレッシュの同期信号に同期して振動させる光ビー
    ム走査を行い、観察者の網膜上またはスクリーン上に結
    像し画像表示する画像表示装置において、前記網膜上ま
    たはスクリーン上の特定の点を中心とする円の円周方向
    に光ビーム走査を行い同心円形状または螺旋状の走査線
    構造を持ち且つ前記画素の密度または大きさを中心から
    の距離に対応して変化させた画像を形成する光ビーム走
    査手段を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記光ビーム走査手段が、光源から前記
    光ビームをカスケードにそれぞれ反射しそれぞれの反射
    方向が光ビーム走査のため互いに直角に共振回転振動し
    これら各共振回転振動が同一あるいは近傍の共振周波数
    を持ち互いに90度の位相ズレおよび一定振幅比を持つ
    2つの可動ミラーを備える、請求項1記載の画像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記光ビーム走査手段が、光源から前記
    光ビームを反射しその反射方向が光ビーム走査のため互
    いに直角な回転軸を持つ2つの共振回転振動モードで振
    動しこれら各共振回転振動が同一あるいは近傍の共振周
    波数を持ち互いに90度の位相ズレおよび一定振幅比を
    持つ可動ミラーを備える、請求項1記載の画像表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記各共振回転振動が、前記各可動ミラ
    ー周囲の空気の粘性を振動減衰因子とし、30分の1秒
    以内に制限された振動減衰時間を持つ、請求項2または
    3記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記光ビーム走査手段が、前記共振周波
    数を持つ各励振制御信号をそれぞれ入力しそれらの振幅
    および位相に対応した振動振幅および振動位相を持つ各
    共振回転振動をそれぞれ励振する励振手段を前記可動ミ
    ラーごとに備える、請求項2,3または4記載の画像表
    示装置。
  6. 【請求項6】 前記光ビーム走査手段が、前記同期信号
    に同期して前記共振周波数をもつ信号を生成しその振幅
    および位相をそれぞれ制御し前記各励振制御信号として
    前記各励振手段にそれぞれ出力する励振制御回路を備え
    る、請求項5記載の画像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記各励振制御信号の振幅が前記同期信
    号に同期して走査時間に対しノコギリ状に線形変化また
    は非線形変化し且つ共振周期ごとに階段状に変化する、
    請求項6記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記各励振制御信号の振幅が前記同期信
    号に同期して走査時間に対しノコギリ状に線形または非
    線形に変化し且つ連続的に変化する、請求項6記載の画
    像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記画像信号に対応して輝度変調すると
    共に前記各励振制御信号の振幅に対応してビーム幅を制
    御し前記光ビームを前記光ビーム走査手段に出力する電
    光変換手段を備える、請求項6,7または8記載の画像
    表示装置。
  10. 【請求項10】 前記観察者の視線を検出する視線検出
    手段と、この視線検出手段の検出視線に対応して前記同
    心円形状または螺旋状の走査線構造の中心座標を移動す
    る中心座標移動手段とを備える、請求項1記載の画像表
    示装置。
JP9185227A 1997-07-10 1997-07-10 画像表示装置 Expired - Fee Related JP2947231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185227A JP2947231B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 画像表示装置
US09/113,545 US6147822A (en) 1997-07-10 1998-07-10 Image display device applying light beam scanning capable of direct image formation on retinas of observers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185227A JP2947231B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130763A true JPH1130763A (ja) 1999-02-02
JP2947231B2 JP2947231B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=16167108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185227A Expired - Fee Related JP2947231B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6147822A (ja)
JP (1) JP2947231B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525844A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ユニバーシティ・オブ・ワシントン 高フレーム・レートを達成するために走査ビーム・デバイスを駆動する方法
JP2009080154A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nippon Signal Co Ltd:The 投影表示装置
KR20150130555A (ko) * 2013-03-15 2015-11-23 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
JP2017173622A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 パイオニア株式会社 揺動体装置の制御装置
JP2019502168A (ja) * 2016-01-16 2019-01-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 立体角度範囲を走査するための光線を偏向するための装置および方法
JP2022000711A (ja) * 2017-05-31 2022-01-04 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap, Inc. 光ファイバ結像システムにおける使用のための機械的継手
JP2022001958A (ja) * 2016-08-31 2022-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
WO2022209781A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ソニーグループ株式会社 表示装置及び電子機器
WO2022249607A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 株式会社フジクラ 光走査装置及び光走査方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445362B1 (en) * 1999-08-05 2002-09-03 Microvision, Inc. Scanned display with variation compensation
US7262765B2 (en) * 1999-08-05 2007-08-28 Microvision, Inc. Apparatuses and methods for utilizing non-ideal light sources
EP1419411B1 (de) * 2001-10-05 2005-01-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Projektionsvorrichtung
US6550918B1 (en) * 2002-03-19 2003-04-22 Eastman Kodak Company Monocentric autostereoscopic viewing apparatus using resonant fiber-optic image generation
DE102007032801A1 (de) 2007-07-10 2009-01-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Projizieren elektromagnetischer Strahlung
JP2010113312A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Hoya Corp 内視鏡装置および内視鏡プロセッサ
US10979681B2 (en) * 2018-09-13 2021-04-13 Varjo Technologies Oy Display apparatus and method of displaying using light source and beam scanning arrangement

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467104A (en) * 1992-10-22 1995-11-14 Board Of Regents Of The University Of Washington Virtual retinal display
JPH07135623A (ja) * 1993-10-27 1995-05-23 Kinseki Ltd 網膜直接表示装置
US5903397A (en) * 1998-05-04 1999-05-11 University Of Washington Display with multi-surface eyepiece

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525844A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ユニバーシティ・オブ・ワシントン 高フレーム・レートを達成するために走査ビーム・デバイスを駆動する方法
JP2009080154A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nippon Signal Co Ltd:The 投影表示装置
KR20210129277A (ko) * 2013-03-15 2021-10-27 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
KR20190029794A (ko) * 2013-03-15 2019-03-20 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
JP2018142344A (ja) * 2013-03-15 2018-09-13 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 表示システムおよび方法
JP2018142343A (ja) * 2013-03-15 2018-09-13 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 表示システムおよび方法
JP2018147501A (ja) * 2013-03-15 2018-09-20 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 表示システムおよび方法
JP2018152092A (ja) * 2013-03-15 2018-09-27 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 表示システムおよび方法
JP2018156663A (ja) * 2013-03-15 2018-10-04 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 表示システムおよび方法
JP2018197860A (ja) * 2013-03-15 2018-12-13 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 表示システムおよび方法
KR20220144892A (ko) * 2013-03-15 2022-10-27 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
KR20150130555A (ko) * 2013-03-15 2015-11-23 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
KR20190029795A (ko) * 2013-03-15 2019-03-20 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
KR20190031337A (ko) * 2013-03-15 2019-03-25 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
KR20210080615A (ko) * 2013-03-15 2021-06-30 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템 및 방법
JP2019502168A (ja) * 2016-01-16 2019-01-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 立体角度範囲を走査するための光線を偏向するための装置および方法
JP2017173622A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 パイオニア株式会社 揺動体装置の制御装置
JP2022001958A (ja) * 2016-08-31 2022-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
JP2022000711A (ja) * 2017-05-31 2022-01-04 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap, Inc. 光ファイバ結像システムにおける使用のための機械的継手
WO2022209781A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ソニーグループ株式会社 表示装置及び電子機器
WO2022249607A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 株式会社フジクラ 光走査装置及び光走査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2947231B2 (ja) 1999-09-13
US6147822A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947231B2 (ja) 画像表示装置
US6046720A (en) Point source scanning apparatus and method
CN100568048C (zh) 照明光源及使用了该照明光源的2维图像显示设备
US6762867B2 (en) Scanned display with plurality of scanning assemblies
US7023402B2 (en) Scanned display with pinch, timing, and distortion correction
JP2005502910A (ja) 周波数同調可能な共振型スキャナ
CN101401020A (zh) 图像投射装置
JP2004532425A (ja) ねじり共振構造の動的調整
WO2005083493A1 (ja) 照明光源及びそれを用いた2次元画像表示装置
CN105247601B (zh) 显示装置
CN108398779B (zh) 一种基于振镜的螺旋线扫描激光投影方法及系统
JP2011123465A (ja) 光走査型プロジェクター
US20060145945A1 (en) Scanned beam system with distortion compensation
JP2004517350A (ja) 変動補償を有する走査型表示装置
JP2004517351A (ja) 周波数調整可能の共振型走査装置及び調整可能にする方法
JP4515029B2 (ja) 切替式光供給と撓み補正とを有する走査型表示装置
US6856445B2 (en) Rastering arrays of MEMS optical display systems
KR100835639B1 (ko) 핀치, 타이밍 및 왜곡 보정 기능을 갖는 스캔 디스플레이
JP2010008614A (ja) 投影型表示装置及びそれに用いられる表示方法
JP4533580B2 (ja) 補助腕部を有する周波数調整可能の共振型走査装置
JP5842388B2 (ja) 電磁波の走査方法、映像投影装置および画像取得装置
JP5565270B2 (ja) 走査方法、映像投影装置および画像取得装置
JP3508345B2 (ja) 投写型表示装置
Schowengerdt et al. P‐251L: Late‐News Poster: Miniature Wide‐Throw‐Angle Scanning Fiber Projection Display
JP2017211431A (ja) 映像投射システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees