JPH07135623A - 網膜直接表示装置 - Google Patents

網膜直接表示装置

Info

Publication number
JPH07135623A
JPH07135623A JP5268864A JP26886493A JPH07135623A JP H07135623 A JPH07135623 A JP H07135623A JP 5268864 A JP5268864 A JP 5268864A JP 26886493 A JP26886493 A JP 26886493A JP H07135623 A JPH07135623 A JP H07135623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retina
laser beam
line
display device
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5268864A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Miyazaki
茂行 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Kyocera Crystal Device Corp
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Kyocera Crystal Device Corp, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP5268864A priority Critical patent/JPH07135623A/ja
Priority to US08/328,647 priority patent/US5703637A/en
Publication of JPH07135623A publication Critical patent/JPH07135623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • G09G3/025Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen with scanning or deflecting the beams in two directions or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/383Image reproducers using viewer tracking for tracking with gaze detection, i.e. detecting the lines of sight of the viewer's eyes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0136Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems with a single image source for both eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B2027/0192Supplementary details
    • G02B2027/0198System for aligning or maintaining alignment of an image in a predetermined direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7475Constructional details of television projection apparatus
    • H04N5/7491Constructional details of television projection apparatus of head mounted projectors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高画質の映像信号の画質劣化を防止し、高い
解像度の映像表示を行う。 【構成】 映像信号INが可視光変換装置20で可視光
のレーザビームS20に変換される。網膜投影装置30
では、二次元走査部31によってレーザビームS20を
水平及び垂直方向に偏向し、両眼の瞳孔11を通して網
膜13上に直接ラスタ走査を行う。この際、赤外線レー
ザ41から出射された赤外線レーザビームS41を、ビ
ームスプリッタ42,43を通して眼球10へ送り、そ
の眼球10からの反射光を光電変換装置44で電気信号
に変換し、その電気信号から画像処理装置45で視線情
報の抽出を行い、その視線情報に基づき視線追尾制御装
置46により、網膜投影装置30から出射されるレーザ
ビームS30の出射方向を瞳孔11の移動に追尾させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号を可視光のレ
ーザビームに変換し、そのレーザビームを水平及び垂直
に偏向し、両眼の瞳孔を通して網膜上にラスタ走査を行
って映像表示を行う網膜直接表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば次のような文献等に記載されるものがあった。 文献;特開平3−214872号公報 図2は、前記文献に記載された従来の眼鏡型網膜直接表
示装置の一構成例を示す概略の構成図である。この眼鏡
型網膜直接表示装置は、タングステンランプ及びミラー
からなる点光源1と、該点光源1で照射される映像板2
と、該映像板2とほぼ一体的に配置された短焦点の接眼
レンズ3とを備え、それらが眼鏡型のフレームに取付け
られている。映像板2は、例えば、カラーフィルタを有
する透過型の液晶板で構成され、液晶テレビジョンに採
用されているような表示駆動回路から供給される映像信
号で駆動されるようになっている。この種の眼鏡型網膜
直接表示装置では、点光源1から出射された光が映像板
2を通過し、接眼レンズ3によって眼球10の表面の瞳
孔11に焦点が結ばれる。この瞳孔11に焦点が結ばれ
た映像板2の実像は、水晶体12で反転されて網膜13
上に結像される。映像観賞者が、接眼レンズ3の焦点に
瞳孔11が位置するように眼鏡型網膜直接表示装置を装
着すると、個人の視度(近眼、遠視眼)に関係なく、映
像信号で駆動される映像板2の像のみを鮮明に感知する
ことが可能になる。しかも、眼球10に入射される映像
光線は、視野角が約60°にすることも可能になるか
ら、大画面を近くで見るような迫力ある画面としてみる
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
眼鏡型網膜直接表示装置では、次のような課題があっ
た。従来の網膜直接表示装置では、映像信号をディスプ
レイの一種である映像板2によって可視像に変換し、そ
の可視像を網膜13上に結像することによって該可視像
を見る構造になっている。そのため、高画質の映像信号
が入力されても、それを映像板2によって可視像に変換
する際に、該映像板2の構造に起因して画質が劣化し、
高い解像度を得ることが困難であった。しかも、映像板
2を必要とするため、装置の小型化及び低コスト化に限
界があり、未だ技術的に充分満足のゆく網膜直接表示装
置を得ることが困難であった。本発明は、前記従来技術
が持っていた課題として、解像度の劣化、及び装置の小
型化や低コスト化に限界があるといった点について解決
した高解像度の網膜直接表示装置を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、前記課題
を解決するために、網膜直接表示装置を少なくとも、映
像信号を可視光のレーザビームに変換する可視光変換手
段と、二次元走査手段で前記レーザビームを水平及び垂
直に偏向し、両眼の瞳孔を通して網膜上にラスタ走査を
行う網膜投影手段と、前記瞳孔の移動方向を検出し、そ
の検出結果に基づき前記網膜投影手段のレーザビーム出
射方向を該瞳孔の移動に追尾させる視線追尾手段とで、
構成している。第2の発明では、第1の発明の可視光変
換手段、網膜投影手段、及び視線追尾手段を、人体から
所定距離離れた所に設置する構造にしている。第3の発
明では、第1の発明の可視光変換手段、網膜投影手段、
及び視線追尾手段を、眼鏡型フレームに取付けた構成に
している。
【0005】
【作用】第1の発明によれば、以上のように網膜直接表
示装置を構成したので、映像信号が入力されると、その
映像信号が可視光変換手段で可視光のレーザビームに変
換され、網膜投影手段へ送られる。網膜投影手段では、
入力されたレーザビームを二次元走査手段で水平及び垂
直方向に偏向し、両眼の瞳孔を通して網膜上に直接ラス
タ走査を行う。この際、視線追尾手段により、瞳孔の移
動方向が検出され、網膜投影手段のレーザビーム出射方
向が該瞳孔の移動に追従するように制御される。第2の
発明によれば、網膜直接表示装置から所定距離離れた映
像観賞者に対し、網膜投影手段から出射されるレーザビ
ームによって該観賞者の両眼の網膜上に直接ラスタ走査
が行われる。第3の発明によれば、眼鏡型フレームに取
付けた網膜投影手段から出射されるレーザビームは、両
眼の網膜上に直接ラスタ走査される。従って、前記課題
を解決できるのである。
【0006】
【実施例】第1の実施例 図1は、本発明の第1の実施例を示す投影型網膜直接表
示装置の構成ブロック図である。この投影型網膜直接表
示装置は、映像観賞者から所定距離離れた所に設置され
る装置であり、赤(R)、緑(G)及び青(B)の三原
色からなる映像信号INを可視光のレーザビームS20
に変換する可視光変換手段である可視光変換装置20を
有し、その出力側に網膜投影手段である網膜投影装置3
0が接続されている。網膜投影装置30は、映像信号I
N中の同期信号に基づきレーザビームS20を水平及び
垂直方向に走査する二次元走査手段である二次元走査部
31を有し、該二次元走査部31で偏向されたレーザビ
ームS30を両目の眼球10へ投影し、その眼球10の
瞳孔11及び水晶体12を通して網膜13上にラスタ走
査を行う機能を有している。網膜投影装置30には、両
眼の瞳孔11の移動方向を検出し、その検出結果に基づ
き網膜投影装置30のレーザビーム出射方向を該瞳孔1
1の移動に追尾させる視線追尾手段が設けられている。
視線追尾手段は、赤外線レーザ41、ビームスプリッタ
42,43、光電変換装置44、画像処理装置45、及
び視線追尾制御装置46で構成されている。赤外線レー
ザ41は、赤外線レーザビームS41を出射する光源で
あり、その出力側にハーフミラー等で構成された2つの
ビームスプリッタ42,43が設けられている。2つの
ビームスプリッタ42,43は、レーザビームS30の
光路上に配置され、その一方のビームスプリッタ42
が、赤外線レーザビームS41を入射してそれを眼球1
0方向へ反射する機能を有している。他方のビームスプ
リッタ43は、眼球10から反射された赤外線レーザビ
ームS41を入射し、それを光電変換装置44へ反射す
る機能を有している。光電変換装置44は、ビームスプ
リッタ43で反射された赤外線レーザビームS41を電
気信号に変換する装置であり、その出力側に画像処理装
置45を介して視線追尾制御装置46が接続されてい
る。画像処理装置45は、光電変換装置44の出力信号
から視線情報の抽出を行う装置であり、中央処理装置
(以下、CPUという)等で構成されている。視線追尾
制御装置46は、画像処理装置45で抽出された視線情
報に基づき、瞳孔11の移動方向に網膜投影装置30の
レーザビーム出射方向を追尾させる機能を有している。
【0007】図3は、図1中の網膜投影装置30におけ
る二次元走査部31の概略の構成図である。この二次元
走査部31は、音響光学式光偏向器で構成されるもの
で、例えば、水平方向に配置され水平走査を行う音響光
学式光偏向器32と、紙面に対して垂直方向に配置され
垂直走査を行う音響光学式光偏向器33とを備えてい
る。水平走査用の光偏向器32では、モリブデン酸鉛、
TeO2 等の音響光学媒質32aの一端に、ZnOやL
iNbO3 等の圧電材料からなるトランスジューサ32
bが張付けられ、該音響光学媒質32aの他端に、超音
波吸収層32cが設けられている。この光偏向器32
は、音響光学媒質32a中を伝搬する超音波によって生
ずる屈折率の粗密(回折格子)で光が回折される音響光
学効果を利用し、トランスジューサ32bに印加される
信号RF1の電圧あるいは周波数を変えることにより、
入射されたレーザビームS20の回折方向を変化させて
水平走査を行うようになっている。他の光偏向器33
は、光偏向器32と同一の構成であり、信号RF2の電
圧あるいは周波数を変えることによって回折方向を変化
させ、垂直走査を行うようになっている。水平走査用の
光偏向器32の出力側には、λ/4(但し、λは波長)
波長板34が設けられ、その波長板34の出力側に光偏
向器33が設けられている。この光偏向器33の出力側
には、対物レンズ35が設けられ、該対物レンズ35か
ら出射されるレーザビームS30によって網膜13上を
水平方向及び垂直方向に走査するようになっている。図
4は、図1の網膜直接表示装置の使用状態の例を示す図
である。キャビネット100内には図1の網膜直接表示
装置が設けられると共にスピーカ等の音響装置も設けら
れ、さらに該キャビネット100の外側に初期設定用の
ミラー110が取付けられている。キャビネット100
内に設けられた網膜直接表示装置は、その網膜投影装置
30から交差法によって2本のレーザビームS30−
1,S30−2が交差状態で出射され、該キャビネット
100前の所定位置に腰掛けた観賞者200の両方の眼
球10−1,10−2に入射するようになっている。
【0008】次に、動作を説明する。図4に示すよう
に、観賞者200がテレビジョンやビデオ等の映像を観
賞する場合、キャビネット100上に設けられたミラー
110を見ながら自分の顔が見えるような所定位置に座
ることにより、投影距離の初期設定が行われる。テレビ
ジョンやビデオ等の音響信号は、キャビネット100内
に設けられた音響機器によって音声に変換されて出力さ
れる。テレビジョンやビデオ等の映像信号INは、キャ
ビネット100内に設けられた図1の網膜直接表示装置
の可視光変換装置20により、例えばR,G,Bの三原
色のレーザビームS20に変換されて網膜投影装置30
へ送られる。網膜投影装置30の二次元走査部31にお
いて、映像信号IN中の同期信号(RF1,RF2)に
基づき、図3の光偏向器32,33によってレーザビー
ムS20の水平及び垂直走査が行われ、該網膜投影装置
30から交差する2本のレーザビームS30−1,S3
0−2が出射される。2本のレーザビームS30−1,
S30−2は、観賞者200の両方の眼球10−1,1
0−2の瞳孔11及び水晶体12を通って網膜13上に
照射される。この2本のレーザビームS30−1,S3
0−2が両眼の網膜13上に直接、水平方向及び垂直方
向に走査されるので、目の残像効果によって観賞者20
0は、網膜投影装置30から出射される映像を楽しむこ
とができる。
【0009】この際、キャビネット100内に設けられ
た網膜直接表示装置の赤外線レーザ41から出射された
赤外線レーザビームS41は、ビームスプリッタ42で
反射されて両方の眼球10−1,10−2へ送られてく
る。送られてきた赤外線レーザビームS41は、眼球1
0−1,10−2で反射し、キャビネット100内のビ
ームスプリッタ43へ送られる。ビームスプリッタ43
へ送られたレーザビームは、該ビームスプリッタ43で
反射され、光電変換装置44で電気信号に変換されて画
像処理装置45へ送られる。画像処理装置45では、光
電変換装置44の出力信号に基づき、画像処理によって
観賞者200の視線情報を抽出し、視線追尾制御装置4
6へ送る。視線追尾制御装置46では、画像処理装置4
5で抽出された視線情報に基づき、網膜投影装置30の
レーザビーム出射方向を制御する。そのため、映像観賞
中に観賞者200の眼球10−1,10−2の瞳孔11
が移動した場合、その瞳孔11の移動に追従して網膜投
影装置30から出射されるレーザビームS30−1,S
30−2も移動する。従って、網膜投影装置30から出
射されるレーザビームS30−1,S30−2により、
観賞者200の眼球10−1,10−2の瞳孔11及び
水晶体12を通して網膜13上にラスタ走査が行われる
ことになる。以上のように、この第1の実施例では、高
画質の映像信号INが可視光変換装置20によってレー
ザビームS20に変換され、そのレーザビームS20を
用いて網膜投影装置30によって直接、網膜13上にラ
スタ走査が行われるので、従来の映像板を用いたものに
比べて画質劣化が少なく、高い解像度を得ることができ
る。しかも、従来の映像板に代えて両眼の網膜13上に
直接ラスタ走査を行う構成であるため、従来の映像板を
省略することによって装置の小型化及び低コスト化が可
能となる。また、赤外線レーザ41から出射される赤外
線レーザビームS41を用いて視線追尾を行うようにな
っているので、視線追尾精度を向上できる。
【0010】第2の実施例 図5は、本発明の第2の実施例を示す投影型網膜直接表
示装置の構成ブロック図であり、第1の実施例を示す図
1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されてい
る。この網膜直接表示装置では、第1の実施例の赤外線
レーザ41及びビームスプリッタ42を省略し、網膜投
影装置30から出射されるレーザビームS30を用いて
瞳孔11の視線追尾を行うようになっている点のみが異
なっている。即ち、本実施例では、直接網膜13上にラ
スタ走査を行うために、網膜投影装置30からレーザビ
ームS30が出射されると、そのレーザビームS30の
眼球10からの反射レーザビームをビームスプリッタ4
3で反射し、光電変換装置44で電気信号に変換する。
変換された電気信号は、画像処理装置45で視線情報が
抽出され、その抽出された視線情報に基づき視線追尾制
御装置46によって網膜投影装置30のレーザビーム出
射方向が制御され、瞳孔11の移動に追尾する。この第
2の実施例では、第1の実施例とほぼ同様の作用、効果
が得られる上に、赤外線レーザ41を省略し、網膜投影
装置30から出射されるレーザビームS30の反射レー
ザビームを用いて視線追尾を行うようになっているの
で、その視線追尾手段の構成を簡単化できる。
【0011】第3の実施例 図6(a),(b)は、本発明の第3の実施例を示すも
ので、図1の二次元走査部31の他の構成例を示す図で
あり、同図(a)は斜視図、及び(b)は側面図であ
る。図1の二次元走査部31は、図6に示すように、水
平走査用と垂直走査用の2つの電気光学式光偏向器36
を用いて構成してもよい。電気光学式光偏向器36は、
電気光学結晶に電界を印加することで屈折率を変化させ
て入射光の偏向を行うもである。この光偏向器36で
は、例えば、電気光学係数(効果)の大きな材料(KH
2 PO4 (KDP)、LiNbO3 等)で作られた2つ
のプリズム36a,36bが接合され、それらの各プリ
ズム36a,36bに変調電圧Eが印加されるようにな
っている。このような光偏向器36では、変調電圧Eに
よってプリズム36a,36bに電界を印加すると、屈
折率が変化するので、該変調電圧Eを変えることによっ
て入射されたレーザビームS20の出射方向の偏向が行
える。このような光偏向器36を水平走査用と垂直走査
用に2個従続接続すれば、図1の可視光変換装置20か
ら出射されたレーザビームS20の水平及び垂直方向の
偏向が行える。
【0012】第4の実施例 図7は、本発明の第4の実施例を示す網膜直接表示装置
における視線追尾手段の他の構成例を示す図であり、第
1の実施例を示す図1中の要素と共通の要素には共通の
符号が付されている。この視線追尾手段では、図1の赤
外線レーザ41から出射される赤外線レーザビームS4
1を右目用と左目用の赤外線レーザビームS41−1,
S41−2に分岐するハーフミラー等のビームスプリッ
タ42−1,42−2を有している。これらのビームス
プリッタ42−1,42−2の光路上には、反射用のハ
ーフミラー等のビームスプリッタ43−1,43−2が
それぞれ配置され、それらの反射光路側に図1の光電変
換装置44が設けられている。ビームスプリッタ42−
1,42−2からの赤外線レーザビームS41−1,4
1−2を反射するために、眼鏡50が用いられる。眼鏡
50は、右レンズ51及び左レンズ52を有している。
これらのレンズ51,52の中央部には、図1の網膜投
影装置30から出射されるレーザビームS30(S30
−1,S30−2)を透過するための透明部51a,5
2aが形成され、さらにそれらの透明部51a,52a
の周辺部に、反射部51b,52bが形成されている。
このような構成の視線追尾手段では、半導体レーザ41
から赤外線レーザビームS41が出射されると、それが
ビームスプリッタ42−1,42−2で右目の赤外線レ
ーザビームS41−1と左目の赤外線レーザビームS4
1−2とに分岐される。右目の赤外線レーザビームS4
1−1は、ビームスプリッタ43−1を通して観賞者2
00が装着した眼鏡50の右レンズ51へ送られ、さら
に左目の赤外線レーザビームS41−2が、ビームスプ
リッタ43−2を通して右レンズ52へ送られる。右目
の赤外線レーザビームS41−1は、右レンズ51の反
射部51bで反射され、ビームスプリッタ43−1で反
射されて光電変換装置44へ送られる。左目の赤外線レ
ーザビームS41−2も、左レンズ52の反射部52b
で反射され、ビームスプリッタ43−2で反射されて光
電変換装置44へ送られる。光電変換装置44におい
て、ビームスプリッタ43−1,43−2からの反射赤
外線レーザビームが電気信号に変換され、その電気信号
が図1の画像処理装置45で視線情報が抽出された後、
その視線情報に基づいて視線追尾制御装置46で網膜投
影装置30のレーザビーム出射方向が観賞者200の顔
の移動方向に追尾する。そのため、図1の網膜投影装置
30から出射されたレーザビームS30が、右目側と左
目側とに分岐され、ビームスプリッタ42−1,43−
1と42−2,43−2とをそれぞれ通過し、眼鏡50
の右レンズ51及び左レンズ52の透明部51a,52
aを透過して両眼の網膜13上にラスタ走査が行われ、
映像の観賞が可能となる。本実施例では、眼鏡50を用
いて赤外線レーザS41から出射された赤外線レーザビ
ームS41を該眼鏡50の反射部51b,52bで反射
させ、その反射光を光電変換装置44で電気信号に変換
するようにしているので、眼鏡50からの的確な反射光
が得られ、精度のよい視線追尾が行える。
【0013】第5の実施例 図8は、本発明の第5の実施例を示す網膜直接表示装置
における視線追尾手段の他の構成例を示す図である。こ
の視線追尾手段では、図1の赤外線レーザ41及びビー
ムスプリッタ42,43に代えて、あるいは図7の赤外
線レーザ41、ビームスプリッタ42−1,42−2,
43−1,43−2及び眼鏡50に代えて、観賞者20
0が装着する眼鏡型フレーム60に、例えば赤外線を出
射する発光素子61を設けている。本実施例では、観賞
者200が眼鏡型フレーム60を装着すると、その眼鏡
型フレーム60に設けられた発光素子61から赤外線S
61が出射されるので、その赤外線S61を例えば図1
の光電変換装置44で電気信号に変換し、その電気信号
を用いて観賞者200の顔の移動に追従した視線追尾が
行われる。このような眼鏡型フレーム60を用いた視線
追尾手段では、図1あるいは図7の赤外線レーザ41及
びビームスプリッタ42,42−1,42−2,43,
43−1,43−2を省略できるので、回路構成がより
簡単になる。
【0014】なお、本発明は、上記実施例に限定され
ず、種々の変形が可能である。その変形例としては、例
えば次のようなものがある。 (a) 図1及び図5の可視光変換装置20では、カラ
ー表示のためにR,G,Bの三原色のレーザビームS2
0に変換するようにしているが、白黒表示の場合には白
黒を表示する1種類のレーザビームS20に変換すれば
よい。このような白黒表示の場合、網膜投影装置30の
構成が白黒の投影のみを行う構成にすればよいため、装
置構成がより簡単になる。 (b) 図1または図5の二次元走査部31は、例えば
レーザプリンタに用いられるポリゴンミラーを用いた機
械式光偏向器等を用いて構成してもよい。 (c) 図4では、キャビネット100から交差した2
本のレーザビームS30−1,S30−2が出射するよ
うになっているが、そのレーザビームS30−1,S3
0−2を平行に観賞者200に向けて出射する構成にし
てもよい。また、キャビネット100に設けたミラー1
10を用いて観賞者200の位置の初期設定を行うよう
にしているが、他の方法を用いて初期設定をするように
してもよい。
【0015】(d) 視線追尾手段は、上記実施例以外
の構成にしてもよい。例えば、図7の眼鏡50のレンズ
51,52を他の反射構造に変えて瞳孔11の動きを検
出し、その瞳孔11の動きに網膜投影装置30のレーザ
ビーム出射方向がより的確に追尾できるような構成にし
てもよい。また、観賞者200の顔面をビデオカメラ等
によって撮影し、その顔面画像をメモリに蓄積した後、
CPU等の画像処理手段を用いて瞳孔11の移動を検出
することにより、視線追尾を行う構成にしてもよい。 (e) 図1あるいは図5の赤外線レーザ41、ビーム
スプリッタ42,43、光電変換装置44、画像処理装
置45、及び視線追尾制御装置46を、網膜投影装置3
0内に設けてもよい。 (f) 上記実施例では、例えば図4に示すように網膜
直接表示装置をキャビネット100内に収納した投影型
構造について説明したが、これらの網膜直接表示装置を
例えば図8のような眼鏡型フレーム60に取付けて眼鏡
型構造にしてもよい。このような眼鏡型構造にすれば、
網膜投影装置30から眼球10の瞳孔11までの距離が
短くなるため、視線追尾手段の視線追尾精度を向上でき
ると共に該手段の構成をより簡単化できる。 (g) 上記実施例では、網膜13上にレーザビームS
30を直接ラスタ走査して平面画像の映像表示を行うよ
うにしているが、それを立体表示の構成に適用すること
も可能である。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、映像信号を可視光変換手段で可視光のレーザ
ビームに変換し、そのレーザビームを両眼の瞳孔を通し
て網膜上に直接ラスタ走査を行うことにより、映像表示
を行うようにしたので、視線追尾手段によって精度の良
い視線追尾が行え、高画質の映像信号の画質を劣化する
ことなく、高い解像度の映像表示が可能となる。しか
も、従来のような映像板を用いる必要がないので、その
省略に伴う装置の小型化及び低コスト化が可能となる。
第2の発明によれば、網膜直接表示装置を人体から所定
距離離れた所に設置する構成にしたので、通常のテレビ
ジョン観賞等よりも大画面でより迫力のある映像観賞が
可能となる。第3の発明によれば、網膜直接表示装置を
眼鏡型フレームに取付けた構成にしたので、網膜投影手
段と両眼までの距離が短くなり、小さな機器で、大画面
テレビジョンを見ているかのような映像の観賞が可能と
なる。しかも、網膜投影手段から両眼までの距離が短く
なるので、視線追尾手段の視線追尾精度をより向上でき
ると共に、該視線追尾手段の構成をより簡単化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す投影型網膜直接表
示装置の構成ブロック図である。
【図2】従来の眼鏡型網膜直接表示装置の概略の構成図
である。
【図3】図1中の網膜投影装置の二次元走査部を示す構
成図である。
【図4】図1の網膜直接表示装置の使用状態を示す図で
ある。
【図5】本発明の第2の実施例を示す投影型網膜直接表
示装置の構成ブロック図である。
【図6】本発明の第3の実施例を示す網膜直接表示装置
における二次元走査部の構成図である。
【図7】本発明の第4の実施例を示す網膜直接表示装置
における視線追尾装置の構成図である。
【図8】本発明の第5の実施例を示す網膜直接表示装置
における視線追尾装置の構成図である。
【符号の説明】
20 可視光変換装置 30 網膜投影装置 31 二次元走査部 32,33,36 光偏向器 41 赤外線レーザ 42,42−1,42−2,43,43−1,43−2
ビームスプリッタ 44 光電変換装置 45 画像処理装置 46 視線追尾制御装置 10 眼球 11 瞳孔 12 水晶体 13 網膜 50 眼鏡 51 右レンズ 52 左レンズ 51a,52a 透明部 51b,52b 反射部 60 眼鏡型フレーム 61 発光素子 100 キャビネット 110 ミラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を可視光のレーザビームに変換
    する可視光変換手段と、 二次元走査手段で前記レーザビームを水平及び垂直に偏
    向し、両眼の瞳孔を通して網膜上にラスタ走査を行う網
    膜投影手段と、 前記瞳孔の移動方向を検出し、その検出結果に基づき前
    記網膜投影手段のレーザビーム出射方向を該瞳孔の移動
    に追尾させる視線追尾手段とを、 備えたことを特徴とする網膜直接表示装置。
  2. 【請求項2】 前記可視光変換手段、網膜投影手段、及
    び視線追尾手段を、人体から所定距離離れた所に設置す
    る構成にしたことを特徴とする請求項1記載の網膜直接
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記可視光変換手段、網膜投影手段、及
    び視線追尾手段を、眼鏡型フレームに取付けた構成にし
    たことを特徴とする請求項1記載の網膜直接表示装置。
JP5268864A 1993-10-27 1993-10-27 網膜直接表示装置 Pending JPH07135623A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268864A JPH07135623A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 網膜直接表示装置
US08/328,647 US5703637A (en) 1993-10-27 1994-10-26 Retina direct display device and television receiver using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268864A JPH07135623A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 網膜直接表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135623A true JPH07135623A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17464329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268864A Pending JPH07135623A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 網膜直接表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5703637A (ja)
JP (1) JPH07135623A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215481B1 (en) 1997-09-18 2001-04-10 Minolta Co., Ltd. Display apparatus
ES2165822A1 (es) * 2000-09-08 2002-03-16 Jose Fernandez Vigo S L Dispositivo integrador de un laser fotocoagulador en un retinografo.
JP2007529960A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 ソニー エレクトロニクス インク 個人用電子機器の3次元情報取得及び表示システム
US7967437B2 (en) 2006-12-08 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Retinal scanning image display apparatus and image display system
JP2014087067A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Robert Bosch Gmbh プロジェクション装置を備えた、とりわけ通信機器である電子機器、および、電子機器の動作方法
US8878843B2 (en) 2010-03-11 2014-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image position adjustment device
CN106455974A (zh) * 2014-06-20 2017-02-22 拉姆伯斯公司 用于有透镜和无透镜的光学感测的系统和方法
CN107515466A (zh) * 2017-08-14 2017-12-26 华为技术有限公司 一种眼球追踪系统和眼球追踪方法
CN110579879A (zh) * 2019-09-17 2019-12-17 中国第一汽车股份有限公司 一种车载抬头显示系统及其控制方法
WO2022018988A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 映像表示装置、映像表示システム、及び映像表示方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060129944A1 (en) * 1994-01-27 2006-06-15 Berquist David T Software notes
DE59609821D1 (de) * 1995-05-15 2002-11-28 Leica Mikroskopie Systeme Ag H Verfahren und vorrichtung zum parallelen erfassen von sehinformation
US6304372B1 (en) * 1995-05-17 2001-10-16 Leica Microsystems Ag Microscope including a fade-in element and related method of using a microscope
JP3514464B2 (ja) * 1995-06-06 2004-03-31 ビンセント チョウ 多相マイクロフォトダイオード網膜移植片およびそれに対応する像形成網膜刺激システム
SE504532C2 (sv) * 1995-10-09 1997-03-03 Celsiustech Electronics Ab Sätt och anordning för presentation av en bild
JP3771964B2 (ja) * 1996-03-12 2006-05-10 オリンパス株式会社 立体映像ディスプレイ装置
JP2947231B2 (ja) * 1997-07-10 1999-09-13 日本電気株式会社 画像表示装置
US6154321A (en) * 1998-01-20 2000-11-28 University Of Washington Virtual retinal display with eye tracking
GB9808024D0 (en) 1998-04-17 1998-06-17 Ncr Int Inc Data processing apparatus including an output display
US6619799B1 (en) * 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
CA2375837C (en) * 1999-06-18 2010-02-02 Swisscom Mobile Ag Method and device for detecting data concerning the viewing of video information and the relaying of this information to a central data processing installation
AU772400B2 (en) * 2000-04-28 2004-04-29 Swisscom Mobile Ag Method and system for video conferences
DE10047237A1 (de) * 2000-09-23 2002-04-11 Physoptics Opto Electronic Gmb System zur Aufnahme des Netzhautreflexbildes
US7001019B2 (en) * 2000-10-26 2006-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Image observation apparatus and system
DE10103922A1 (de) * 2001-01-30 2002-08-01 Physoptics Opto Electronic Gmb Interaktives Datensicht- und Bediensystem
US8035612B2 (en) 2002-05-28 2011-10-11 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Self-contained interactive video display system
US8300042B2 (en) 2001-06-05 2012-10-30 Microsoft Corporation Interactive video display system using strobed light
US7259747B2 (en) 2001-06-05 2007-08-21 Reactrix Systems, Inc. Interactive video display system
US7710391B2 (en) 2002-05-28 2010-05-04 Matthew Bell Processing an image utilizing a spatially varying pattern
US7348963B2 (en) * 2002-05-28 2008-03-25 Reactrix Systems, Inc. Interactive video display system
US7576727B2 (en) * 2002-12-13 2009-08-18 Matthew Bell Interactive directed light/sound system
AU2003301043A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Reactrix Systems Interactive directed light/sound system
US20040196399A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Stavely Donald J. Device incorporating retina tracking
US20050088407A1 (en) 2003-10-24 2005-04-28 Matthew Bell Method and system for managing an interactive video display system
WO2005041579A2 (en) 2003-10-24 2005-05-06 Reactrix Systems, Inc. Method and system for processing captured image information in an interactive video display system
ES2323697T3 (es) * 2004-12-02 2009-07-23 Swisscom Ag Sistema y procedimiento para mostrar la imagen de una persona.
US9128519B1 (en) 2005-04-15 2015-09-08 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Method and system for state-based control of objects
US8081822B1 (en) 2005-05-31 2011-12-20 Intellectual Ventures Holding 67 Llc System and method for sensing a feature of an object in an interactive video display
US7822000B2 (en) * 2005-06-30 2010-10-26 Symbol Technologies, Inc. Time division multiplexing for access ports in a wireless network
US7929801B2 (en) * 2005-08-15 2011-04-19 Sony Corporation Depth information for auto focus using two pictures and two-dimensional Gaussian scale space theory
US8130260B2 (en) * 2005-11-09 2012-03-06 Johns Hopkins University System and method for 3-dimensional display of image data
US8098277B1 (en) 2005-12-02 2012-01-17 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Systems and methods for communication between a reactive video system and a mobile communication device
US20070189750A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Sony Corporation Method of and apparatus for simultaneously capturing and generating multiple blurred images
US7616254B2 (en) * 2006-03-16 2009-11-10 Sony Corporation Simple method for calculating camera defocus from an image scene
US7711201B2 (en) * 2006-06-22 2010-05-04 Sony Corporation Method of and apparatus for generating a depth map utilized in autofocusing
US20080043487A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Sprague Randall B Light bar structure having light conduits and scanned light display system employing same
US8077964B2 (en) * 2007-03-19 2011-12-13 Sony Corporation Two dimensional/three dimensional digital information acquisition and display device
CN101355682B (zh) * 2007-07-23 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 一种宽带专线会议电视系统全网自动调速的方法
EP2188737A4 (en) 2007-09-14 2011-05-18 Intellectual Ventures Holding 67 Llc PROCESSING BREAKFAST USER INTERACTIONS
US8159682B2 (en) 2007-11-12 2012-04-17 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Lens system
US8259163B2 (en) 2008-03-07 2012-09-04 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Display with built in 3D sensing
US8280194B2 (en) * 2008-04-29 2012-10-02 Sony Corporation Reduced hardware implementation for a two-picture depth map algorithm
US8595218B2 (en) 2008-06-12 2013-11-26 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Interactive display management systems and methods
US8786520B2 (en) * 2008-09-04 2014-07-22 Innovega, Inc. System and apparatus for display panels
US8194995B2 (en) * 2008-09-30 2012-06-05 Sony Corporation Fast camera auto-focus
US8553093B2 (en) * 2008-09-30 2013-10-08 Sony Corporation Method and apparatus for super-resolution imaging using digital imaging devices
US8436789B2 (en) * 2009-01-16 2013-05-07 Microsoft Corporation Surface puck
US8500283B1 (en) * 2009-04-02 2013-08-06 Casimir A. Swinger Microscope-attachable aberrometer
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
CN103048794B (zh) * 2012-12-21 2016-04-06 Tcl通力电子(惠州)有限公司 利用激光脉冲投影实现3d显示的方法和系统
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US9720259B2 (en) * 2014-10-13 2017-08-01 William Hart Eyewear pupilometer
US10110802B2 (en) 2016-12-30 2018-10-23 Axis Ab Historical gaze heat map for a video stream
US10123020B2 (en) 2016-12-30 2018-11-06 Axis Ab Block level update rate control based on gaze sensing
US10643443B2 (en) 2016-12-30 2020-05-05 Axis Ab Alarm masking based on gaze in video management system
US10121337B2 (en) 2016-12-30 2018-11-06 Axis Ab Gaze controlled bit rate
US20180203231A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Lenslet near-eye display device
US20200333609A1 (en) * 2017-12-21 2020-10-22 Seereal Technolgies S.A. Display device and method for tracking a virtual visibility region
WO2020192942A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Pixium Vision Sa Device, projector device and method for projecting a light beam onto a retina of a human eye
US11494883B1 (en) * 2020-12-16 2022-11-08 Meta Platforms Technologies, Llc Image correction
US20220344057A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Oura Health Oy Method and system for supplemental sleep detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2859270B2 (ja) * 1987-06-11 1999-02-17 旭光学工業株式会社 カメラの視線方向検出装置
JPH02161930A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Topcon Corp レーザー走査式光凝固装置
JP2910111B2 (ja) * 1990-01-19 1999-06-23 ソニー株式会社 眼鏡型網膜直接表示装置
US5355181A (en) * 1990-08-20 1994-10-11 Sony Corporation Apparatus for direct display of an image on the retina of the eye using a scanning laser
US5422653A (en) * 1993-01-07 1995-06-06 Maguire, Jr.; Francis J. Passive virtual reality

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215481B1 (en) 1997-09-18 2001-04-10 Minolta Co., Ltd. Display apparatus
ES2165822A1 (es) * 2000-09-08 2002-03-16 Jose Fernandez Vigo S L Dispositivo integrador de un laser fotocoagulador en un retinografo.
JP2007529960A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 ソニー エレクトロニクス インク 個人用電子機器の3次元情報取得及び表示システム
US7967437B2 (en) 2006-12-08 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Retinal scanning image display apparatus and image display system
US8878843B2 (en) 2010-03-11 2014-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image position adjustment device
JP2014087067A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Robert Bosch Gmbh プロジェクション装置を備えた、とりわけ通信機器である電子機器、および、電子機器の動作方法
CN106455974A (zh) * 2014-06-20 2017-02-22 拉姆伯斯公司 用于有透镜和无透镜的光学感测的系统和方法
CN106455974B (zh) * 2014-06-20 2018-12-14 拉姆伯斯公司 用于有透镜和无透镜的光学感测的系统和方法
CN107515466A (zh) * 2017-08-14 2017-12-26 华为技术有限公司 一种眼球追踪系统和眼球追踪方法
CN107515466B (zh) * 2017-08-14 2019-11-26 华为技术有限公司 一种眼球追踪系统和眼球追踪方法
US11067795B2 (en) 2017-08-14 2021-07-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Eyeball tracking system and eyeball tracking method
US11598956B2 (en) 2017-08-14 2023-03-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Eyeball tracking system and eyeball tracking method
CN110579879A (zh) * 2019-09-17 2019-12-17 中国第一汽车股份有限公司 一种车载抬头显示系统及其控制方法
CN110579879B (zh) * 2019-09-17 2021-11-02 中国第一汽车股份有限公司 一种车载抬头显示系统及其控制方法
WO2022018988A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 映像表示装置、映像表示システム、及び映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5703637A (en) 1997-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07135623A (ja) 網膜直接表示装置
CN108474939B (zh) 图像投影系统
US6271895B2 (en) Image observing apparatus for observing outside information superposed with a display image
JP3396062B2 (ja) 画像表示装置
US5815741A (en) Image observing apparatus and imaging apparatus utilizing the image observing apparatus
JP4682470B2 (ja) スキャン型ディスプレイ装置
JP2950306B2 (ja) 画像表示装置
KR102461253B1 (ko) 시선 추적기를 구비하는 투사형 디스플레이 장치
JP2874208B2 (ja) 画像表示装置
JP2001281594A (ja) 網膜走査ディスプレイ装置及び光走査装置
JP2000249974A (ja) 表示装置及び立体表示装置
US10602132B2 (en) Display apparatus and method of displaying using light source and controllable scanning mirror
JP3425818B2 (ja) 網膜直接表示装置及びそれを用いたテレビジョン受信機
JP2009282085A (ja) 光学装置およびこれを備えた画像表示装置
US6055109A (en) Head-mounted display apparatus with a single image display device
JP2002148559A (ja) 画像観察装置及びそれを用いた画像観察システム
JPWO2019235059A1 (ja) 映像投射システム、映像投射装置、映像表示光回折用光学素子、器具、及び映像投射方法
JP2000105348A (ja) 画像観察装置
CN216485801U (zh) 一种光学成像系统、图像显示装置及增强现实显示设备
JP3246701B2 (ja) 立体表示装置
JPH11109278A (ja) 映像表示装置
JP2000214408A (ja) 画像表示装置
JPH11352903A (ja) 画像表示装置
JP2001027740A (ja) 網膜ディスプレー装置
JPH07281123A (ja) 視覚表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020903