JPH11306719A - 磁気テープカセット - Google Patents

磁気テープカセット

Info

Publication number
JPH11306719A
JPH11306719A JP10460898A JP10460898A JPH11306719A JP H11306719 A JPH11306719 A JP H11306719A JP 10460898 A JP10460898 A JP 10460898A JP 10460898 A JP10460898 A JP 10460898A JP H11306719 A JPH11306719 A JP H11306719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
compression coil
slider
magnetic tape
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10460898A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
信 佐藤
Hideaki Shiga
英昭 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10460898A priority Critical patent/JPH11306719A/ja
Publication of JPH11306719A publication Critical patent/JPH11306719A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】スライダを係止する弾性ロック片を付勢する圧
縮コイルばねを容易にかつ確実に取り付ける。 【解決手段】下ハーフの外側下面に沿って摺動可能に装
着されたスライダと、下ハーフ底面に形成され、スライ
ダを開位置と閉位置において係止する弾性ロック片と、
該弾性ロック片の自由端頭部をスライダの係合孔側へ付
勢する圧縮コイルばね24と、前記上ハーフ10に固定
され、磁気テープの始端および終端を検出するプリズム
26と、を備えた磁気テープカセットにおいて、前記プ
リズム26に、前記圧縮コイルばね24を固定するため
のボス26aを設け、該圧縮コイルばね24を予め該プ
リズム26に固定して組み込めるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気テープカセッ
トに係り、特に、スライダを係止する弾性ロック片を付
勢する付勢手段を改良した磁気テープカセットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、DDSやDAT等の磁気
テープカセットは、長尺の磁気テープのそれぞれの端部
を固定した上で、この磁気テープを巻回した一対の巻取
ハブあるいは巻取リールを、この2つのハブの間に張架
された部分の磁気テープのみを露出するよう、蓋合わせ
状に結合される上ハーフおよび下ハーフによって形成さ
れるカセットケース内に収容している。この磁気テープ
は、高密度の記録が行われることから、磁気テープに指
が触れたり埃が付着するのを防ぐために、カセット保管
時等においては磁気テープをカセットケース内にできる
だけ密封する必要がある。また一方では、カセット使用
時においては、カセットケース内にリール軸の挿入孔や
録音・再生時にガイド類を挿入するための空間が必要で
ある。
【0003】そこで、カセットケース前方側のガイド挿
入部および下ハーフ底面のリール軸挿入孔を開閉可能に
該下ハーフの底面に沿って自在に摺動するスライダが該
下ハーフの外側下面に装着されている。このスライダ
は、カセット保管時等においては、例えばねじりコイル
ばね等の付勢手段により前記ガイド挿入部およびリール
軸挿入孔を閉じる閉位置に付勢されている。
【0004】また、このスライダを、前記ガイド挿入部
等を開放する開位置と、閉塞する閉位置とにおいて係止
するために、前記下ハーフ底面に弾性ロック片が設けら
れている。図5にその断面図を示すように、この弾性ロ
ック片90は、下ハーフ91の底面91aの長孔91b
内に片支持状に該下ハーフ底面91aに沿って張出して
設けられている。弾性ロック片90は、下ハーフ底面9
1aより薄肉でかつ自由端にはスライダ92の底面92
aの浅溝92bに穿設された係合孔92c、92cに嵌
合する頭部90aが設けられている。この係合孔92
c、92cは、スライダ92を開位置および閉位置に係
止するために、2箇所設けられている。
【0005】弾性ロック片90の自由端頭部90aの上
側には、ボス90bが立設されており、圧縮コイルばね
93が嵌め込まれている。圧縮コイルばね93の上部
は、上ハーフ94の内壁94aに設けられたボス94b
に嵌め込まれている。
【0006】図6(a)に、従来の上ハーフ94を示
す。上ハーフ94の内面94aの左右前方2箇所の、上
ハーフ94を下ハーフ91と組み合わせたときに弾性ロ
ック片90のボス90bに嵌め込まれた圧縮コイルばね
93が当接する位置に、該圧縮コイルばね93の一端を
受け入れるボス94b、94bが設けられている。符号
95は、光の方向を90°変える45°の斜面を持った
検出部95aを有し、磁気テープの始端及び終端を検出
するプリズムである。なお、ボス94bは、図に示すよ
うな中空円筒でもよいが、図6(b)に示すように、そ
の中空円筒内部に圧縮コイルばね93をガイドするため
のボス94cを設けてもよい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような圧縮コイルばねを用いたものでは、組み付けが
困難である。すなわち、組み付けは自動機によって行わ
れるのであるが、圧縮コイルばねを弾性ロック片自由端
頭部に設けられたボスに上から嵌め込んで、次のステー
ションに移動する際、この嵌め込みは単にばねをボスの
上に落とすだけであるので、振動がかかったりすると、
圧縮コイルばねが外れてしまうという問題がある。ま
た、組み付け後においても、動作した際、圧縮コイルば
ねが斜めに倒れたり、さらには外れてしまうという虞れ
もあった。このような場合、スライダがスムーズに摺動
することができず、スライダが開かなかったり、開いて
もすぐもどってしまう等の致命的な欠陥となる。
【0008】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たものであり、弾性ロック片を付勢する圧縮コイルばね
の組み込みを容易かつ確実にし、スライダの安定した摺
動を保証した磁気テープカセットを提供することを課題
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、磁気テープを巻回した一対の巻取ハブを
収容し、蓋合わせ状に結合されたカセットケースを形成
する上ハーフおよび下ハーフと、カセットケース前方側
のガイド挿入部および下ハーフ底面のリール軸挿入孔を
開放する開位置と、閉塞する閉位置との間を、該下ハー
フの外側下面に沿って摺動可能に装着されたスライダ
と、前記下ハーフ底面に沿って片支持に該下ハーフ底面
に形成され、その自由端の頭部が前記スライダ底面に設
けられた係合孔に嵌入して、該スライダを前記開位置と
閉位置において係止する弾性ロック片と、該弾性ロック
片の自由端頭部と前記上ハーフ内面との間に設けられ、
該頭部をスライダの係合孔側へ付勢する圧縮コイルばね
と、前記上ハーフに固定され、前記磁気テープの始端お
よび終端を光学的に検出するための部材であるプリズム
と、を備えた磁気テープカセットであって、前記プリズ
ムに、前記圧縮コイルばねを固定するためのボスを設
け、該圧縮コイルばねを予め該プリズムに固定して組み
込めるようにしたことを特徴とする磁気テープカセット
を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の磁気テープカセッ
トについて、添付の図面に示される好適実施例を基に詳
細に説明する。
【0011】図1は、本発明に係る磁気テープカセット
の概略構成を示す斜視分解図である。磁気テープカセッ
トは、蓋合わせ状に結合されたカセットのケースとなる
筐体を構成する上ハーフ10と下ハーフ12および下ハ
ーフ12の外側下部に前後(閉位置と開位置)方向摺動
可能に装着されるスライダ14とから、主に構成され
る。
【0012】上ハーフ10と下ハーフ12とで構成され
るカセットのケース内には、図示しない一対の巻取ハブ
に巻回され張架された磁気テープが収容される。カセッ
ト非使用時において、巻取ハブが回転して磁気テープが
たるまないように、上ハーフ10にはブレーキ部材16
が設けられている。ブレーキ部材16は、2つの制動片
16aを有し、この制動片16aが巻取ハブに設けられ
た歯車と係合することによって巻取ハブの回転を禁止す
るようになっている。カセット非使用時においては、ブ
レーキ部材16は、前記制動片16aが前記歯車に係合
するように、ねじりコイルばねを用いたブレーキばね1
8によって付勢されている。上ハーフ10には、カセッ
ト非使用時において、一対の巻取ハブ間に張架された磁
気テープの部分を保護するため上ハーフ10前面に前蓋
20が設けられている。
【0013】下ハーフ12には、2つの割筒型のリブを
連続してハの字状に設けた壁状の部材12aが立設され
ている。壁状の部材12aによって三角形状に区切られ
た下ハーフ12の底面の部分12bのほぼ中央部に垂直
に柱状のリブ12cが立設されている。この柱状のリブ
12cと前記壁状の部材12aとの間に、前記スライダ
14を閉位置に付勢するハの字状の板ばね22が挿入さ
れる。この壁状の部材12aの前方の空間が、当該磁気
テープカセットが装填される記録再生装置側に設けられ
ている、いわゆるテープローディング装置が挿入するた
めの、ガイド挿入部である。
【0014】また、下ハーフ12には、前記壁状の部材
12aの左右両端部付近の底面に片持ちに支持された弾
性ロック片12dが設けられている。また、下ハーフ1
2の底面には、カセット使用時においてカセットケース
のリール軸を挿入するためのリール軸挿入孔12e、1
2eが設けられている。弾性ロック片12dの自由端頭
部は、前記スライダ14に設けられた係合孔14aと係
合し、これによりスライダ14を閉位置および開位置に
係止する。
【0015】スライダ14は、閉位置においては、前記
下ハーフ12の壁状の部材12aの前面側のガイド挿入
部およびリール軸挿入孔12e、12eをスライダ14
の底面14aで防塵のため塞ぐとともに、開位置におい
ては、前記ガイド挿入部を開放するとともに、スライダ
14の底面に設けられた2つの孔14c、14cが前記
リール軸挿入孔12e、12eと一致するようになって
いる。
【0016】また、前記弾性ロック片12dの自由端頭
部を、圧縮コイルばね24によって、前記スライダ14
の係合孔14a側に付勢し、その係合を確実にするよう
にしている。また、上ハーフ10内面側には、磁気テー
プの始端および終端を光学的に検出するためのプリズム
26が設置されている。本実施形態は、このプリズム2
6にボス26aを設けて、前記圧縮コイルばね24を、
このボス26aに取り付けるようにしたものである。
【0017】図2に、プリズム26を拡大して示す。プ
リズム26には、前記圧縮コイルばね24を取り付ける
ためのボス26aが設けられている。プリズム26は、
検出部26bにより光学的に磁気テープの始端および終
端を検出する。また、符号26cは、ブレーキ部材16
の摺動をスムーズにするためのガイドであり、26d
は、プリズム26を上ハーフ10に、位置決めして取り
付けるためのボス孔である。
【0018】図2の矢印A方向からプリズム26を見た
側面図を図3に示す。図において、符号30は磁気テー
プ(の断面)を表している。磁気テープ30は、図面に
垂直な方向(すなわち図面の表−裏の方向)に走行す
る。通常、磁気テープ30は、光を通さないが、磁気テ
ープ30の始端部あるいは終端部は透明であるため、光
を通す。すると光は、図に矢印で示したように進み、検
出部26b内で2回垂直に反射され、上から出ていく。
この光を、図示しない記録再生装置内の受光器で検出す
ることにより、磁気テープ30の始端あるいは終端が検
出される。プリズム26は、このように磁気テープ30
の始端および終端の光学的検出のための部材であるた
め、光を通すように透明な部材でなければならない。従
って、上ハーフ10とは、別部材として作られ、上ハー
フ10に設置される。
【0019】そこで、このプリズム26にボス26aを
設け、そこに圧縮コイルばね24を取り付けるようにす
れば、プリズム26を上ハーフ10に取り付ける前に、
別のステージで圧縮コイルばね24を取り付けることが
でき、組み付けが容易となる。また、このとき圧縮コイ
ルばね24の内径よりボス26aの外径を少し大きめに
しておき、圧縮コイルばね24をボス26aに無理やり
嵌め込むようにすれば、組み付けの途中で圧縮コイルば
ね24が外れてしまうようなことはない。
【0020】図4に、圧縮コイルばね24をプリズム2
6に取り付け、さらにプリズム26を上ハーフ10に取
り付ける様子を示す。図に示すように、圧縮コイルばね
24を、プリズム26に立設したボス26aに組み込
む。この状態で、プリズム26を、ボス孔26dが上ハ
ーフ10のボス10aに一致するように位置決めをして
上ハーフ10に超音波溶着により固着する。この超音波
溶着により、同時に圧縮ばね24もプリズム26に固着
される。このとき、圧縮コイルばね24が、振動で外れ
ないように、上から軽く押さえながら超音波溶着するの
が好ましい。
【0021】また、圧縮コイルばね24が、当接する弾
性ロック片12dの自由端頭部に該圧縮コイルばね24
の先端を受け入れるボスを設けておくのが好ましい。こ
れにより、動作中に圧縮コイルばね24が倒れたり、外
れたりすることはない。このように、本実施形態によれ
ば、上ハーフ10とは別部材であるプリズム26に圧縮
コイルばね24を取り付けて、このプリズム26を上ハ
ーフ10に取り付けるようにしたため、プリズム26と
圧縮コイルばね24の固定が1工程で済み、組み立てが
容易になるとともに、固着後の組み立て工程で、圧縮コ
イルばねが外れてしまったりするような事故を防ぐこと
が可能となった。また、その結果、圧縮コイルばねが弾
性ロック片を確実に付勢することができ、弾性ロック片
のスライダに対する係止力が確保され、スライダを確実
に係止させるとともに安定して摺動させることができ
る。
【0022】以上、本発明の磁気テープカセットについ
て詳細に説明したが、本発明は、以上の実施形態に限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲に
おいて、各種の改良や変更を行ってもよいのはもちろん
である。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、弾性
ロック片を付勢する圧縮コイルばねを1工程で容易かつ
確実に取り付けることができ、組み付けの途中ではずれ
てしまったり、動作中に倒れたりすることなく、スライ
ダの確実な係止および摺動が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る磁気テープカセットの概略構成
を示す斜視分解図である。
【図2】 本実施形態のプリズムを拡大して示す斜視図
である。
【図3】 図2のプリズムを矢印A方向から見た側面図
である。
【図4】 本実施形態の圧縮コイルばね、プリズムを上
ハーフに取り付ける様子を示す斜視図である。
【図5】 従来の圧縮コイルばねの取り付け方を示す断
面図である。
【図6】 (a)は、従来の上ハーフを示す斜視図であ
り、(b)は、従来の上ハーフに設けられた圧縮コイル
ばねを取り付けるボスの他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 上ハーフ 12 下ハーフ 12a 壁状の部材 12d 弾性ロック片 14 スライダ 14a 係合孔 16 ブレーキ部材 18 ブレーキばね 20 前蓋 22 板ばね 24 圧縮コイルばね 26 プリズム 26a (圧縮コイルばねを取り付ける)ボス 30 磁気テープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気テープを巻回した一対の巻取ハブを収
    容し、蓋合わせ状に結合されたカセットケースを形成す
    る上ハーフおよび下ハーフと、 カセットケース前方側のガイド挿入部および下ハーフ底
    面のリール軸挿入孔を開放する開位置と、閉塞する閉位
    置との間を、該下ハーフの外側下面に沿って摺動可能に
    装着されたスライダと、 前記下ハーフ底面に沿って片支持に該下ハーフ底面に形
    成され、その自由端の頭部が前記スライダ底面に設けら
    れた係合孔に嵌入して、該スライダを前記開位置と閉位
    置において係止する弾性ロック片と、 該弾性ロック片の自由端頭部と前記上ハーフ内面との間
    に設けられ、該頭部をスライダの係合孔側へ付勢する圧
    縮コイルばねと、 前記上ハーフに固定され、前記磁気テープの始端および
    終端を光学的に検出するための部材であるプリズムと、
    を備えた磁気テープカセットであって、 前記プリズムに、前記圧縮コイルばねを固定するための
    ボスを設け、該圧縮コイルばねを予め該プリズムに固定
    して組み込めるようにしたことを特徴とする磁気テープ
    カセット。
JP10460898A 1998-04-15 1998-04-15 磁気テープカセット Withdrawn JPH11306719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460898A JPH11306719A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 磁気テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460898A JPH11306719A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 磁気テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306719A true JPH11306719A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14385151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10460898A Withdrawn JPH11306719A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 磁気テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423171B1 (ko) * 2000-09-28 2004-03-16 닛뽕빅터 가부시키가이샤 자기 테이프 카세트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423171B1 (ko) * 2000-09-28 2004-03-16 닛뽕빅터 가부시키가이샤 자기 테이프 카세트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1243400A (en) Tape cassette for short-time recording
JP3743546B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11185434A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP4593514B2 (ja) リール及び記録テープカートリッジ
US4022395A (en) Tape cassette
JPH11306719A (ja) 磁気テープカセット
JPS6037738Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH09231714A (ja) テープカートリッジ
JPH11297034A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3444039B2 (ja) スプリング検出装置
JPS63220490A (ja) テ−プカセツト
JPS60205885A (ja) 短時間記録用テ−プカセツト
JP2570539B2 (ja) テープカセット
JPS6020222Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH0917150A (ja) テープカートリッジ
JPH0917151A (ja) テープカートリッジ
JPH08315541A (ja) テープカートリッジ
JP3433573B2 (ja) テープカートリッジ
JPH0917149A (ja) テープカートリッジ
JPH064476Y2 (ja) テープカセット
JP2007052830A (ja) リール及び記録テープカートリッジ
JP3009271B2 (ja) 磁気記録再生装置及びこれに用いる磁気テープカセット
JPS6037736Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6017109Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JP2003030959A (ja) 記録テープカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705