JPH1130531A - 非接触位置及び変位測定装置 - Google Patents

非接触位置及び変位測定装置

Info

Publication number
JPH1130531A
JPH1130531A JP12711198A JP12711198A JPH1130531A JP H1130531 A JPH1130531 A JP H1130531A JP 12711198 A JP12711198 A JP 12711198A JP 12711198 A JP12711198 A JP 12711198A JP H1130531 A JPH1130531 A JP H1130531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
measuring device
displacement measuring
contact position
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12711198A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Flassayer
クロード フラセイール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay SA
Original Assignee
Vishay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay SA filed Critical Vishay SA
Publication of JPH1130531A publication Critical patent/JPH1130531A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02024Position sensitive and lateral effect photodetectors; Quadrant photodiodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度、光源により与えられる照度及び電気信
号を発生するために用いられる光電セルの物理的性質に
依存しない電気信号を発生する非接触位置及び変位測定
装置を提供する。 【解決手段】 互いに可動の光源(4)と光センサ
(6)とを有し、光センサ(6)は、光源(4)から発
射された光ビーム(8)で照明されると、光センサ
(6)に対する光源(4)の位置を表わす、電気信号を
発生する。光センサ(6)は、支持体(10)上に形成
された複数の層、即ち、ポテンショメータトラックを構
成する抵抗性の層(12)と、光源(4)により発射さ
れた光ビームで照明されたときに電荷を発生する感光性
の層(14)と、感光性の層(14)により発生された
電荷を集める金属製の層(16)とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに相対的に可
動の、少なくとも一つの光源と少なくとも一つの光セン
サを有する非接触位置及び変位測定装置に関する。光源
から発射された光ビームにより照明されると、光センサ
は、光センサに対する光源の位置を表わす少なくとも一
つの電気信号を発生する。
【0002】
【従来の技術】位置及び変位を測定する従来のある装置
においては、可動の対象物(物体)の位置が、抵抗又は
ポテンショメータのトラックに沿って動くカーソルによ
り印が付される。この種のセンサの第1の問題点は、カ
ーソルが抵抗又はポテンショメータのトラックを摩耗さ
せ、そのため正確性が低くなり、またセンサの寿命を短
いと言うことである。このため、これらの装置は動く対
象物の位置を正確に測定しなければならない用途には不
向きである。さらに、そのような装置は、厳しい環境で
用いられた場合、特に温度が高い場合或いは振動レベル
が高い場合には、寿命が一層短くなる。
【0003】他の従来の装置は、連続横方向効果センサ
(lateral effect sensors)と呼ばれる非接触位置センサ
である。このようなセンサは、一般に、光スポットによ
り照明されたときに上記スポットの照度に比例した電荷
を発生するPIN接合を含む光電セルを含む。発生され
た電荷は、PIN接合のP領域を通り抜ける。上記P領
域が均一の抵抗率を有すれば、端部電極により集められ
る光電流は光スポットの位置と電極の距離とに反比例す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種のセンサの一つ
の問題は、光電セルが完全に線形ではないことである。
特に、PIN接合のP領域の表面抵抗は均一ではない。
さらに、P領域を通り抜ける電荷は、温度及び照度、並
びにPIN接合の物理的性質に依存する。
【0005】本発明の目的は、温度、光源により与えら
れる照度、及び電気信号を発生するために用いられる光
電セルの物理的性質に依存しない電気信号を発生する非
接触位置及び変位測定装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、寸法及び形を、直線
的又は曲線的軌跡に沿う対象物の変位を検出し、測定す
るように適合し得る光センサを含む非接触位置及び変位
測定装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、互いに相
対的に可動の、少なくとも一つの光源(4)及び少なく
とも一つの光センサ(6)を有する非接触位置及び変位
測定装置(2)であって、上記光センサ(6)が、上記
光源(4)から発射された光ビーム(8)により照明さ
れると、上記光センサ(6)に体する上記光源(4)の
位置を表わす、少なくとも一つの電気信号を発生し、上
記光センサ(6)が支持体(10)上に形成された複数
の層、即ち、ポテンショメータトラックを構成する少な
くとも一つの抵抗性の第1の層(12)と、上記光源
(4)により発射された光ビームにより照明されると電
荷を発生する、少なくとも一つの感光性の第2の層(1
4)と、上記感光性の第2の層(14)により発生され
た上記電荷を集める、少なくとも一つの金属製の第3の
層(16)とを含む非接触位置及び変位測定装置により
達成される。
【0008】結果として得られる、抵抗性の第1の層、
感光性の第2の層及び金属製の第3の層を含む積層構造
は、光電流を上記抵抗性トラック内に流し、光センサに
対する光源の位置及び変位に依存する電圧を、抵抗性ト
ラックの端部に生じさせる電圧発生器として機能する。
【0009】従来の装置に対する、上記の構造の利点
は、光センサにより供給される電気信号が、実際上感光
性の層の物理的性質の影響を受けないことである。さら
に、抵抗性の第1の層で構成されるポテンショメータト
ラックを感光性の第2の層に対し独立にすることができ
る。このことは、その電気的及び物理的性質を、異なる
用途に応じて最適化し得ることを意味する。
【0010】本発明の一つの重要な特徴によれば、抵抗
性の第1の層は全体的に或いは部分的に透明であり、且
つ高い抵抗率を有する。
【0011】本発明の他の特徴によれば、抵抗性の第1
の層、感光性の第2の層及び金属製の第3の層が形成さ
れる支持体が可撓性の物質で形成されている。
【0012】従って、本発明の測定装置は、光センサに
対し曲線状の軌跡に沿って動く光源の位置及び変位の測
定に用い得る。
【0013】本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面
を参照してなされる以下の説明から明らかとなろう。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、非接触位置及び変位測定
装置2の概略を示す。この変位測定装置は、少なくとも
一つの光源4と少なくとも一つの光センサ6を有する。
光源4及び光センサ6は互いに相対的に、軸Δで示され
る方向に動き得る。光源4から発射される光ビーム8に
より照明されると、光センサ6は、光センサ6に対する
光源4の位置を表わす少なくとも一つの電気信号を発生
する。
【0015】図1に示される位置及び変位測定装置は、
直線状の光センサを含む。この光センサは、支持体10
上に形成された複数の層、即ちポテンショメータトラッ
クを形成する少なくとも一つの抵抗性の第1の層12
と、光源4により発射された光ビーム8により照明され
たときに電荷を発生する少なくとも一つの感光性の第2
の層14と、上記感光性の第2の層14により発生され
た電荷を集める、少なくとも一つの金属製の第3の層1
6とを含む。
【0016】抵抗性の第1の層12は、高い抵抗率を有
するのが好ましく、感光性の第2の層14は、フォトダ
イオードを構成するPIN接合を含むのが好ましい。感
光性の第2の層14はアモルファスシリコンで形成さ
れ、n型にドープされた第1の1の層14aと、真正の
第2の層14bと、p型にドープされた第3の層14c
とを有する。上記抵抗性の第1の層12は全体的に又は
部分的に透明であっても良く、また第1の端子18及び
第2の端子20を含む。これらはそれぞれ、抵抗性の第
1の層12及び金属製の第3の層16の間の第1の電気
信号V1及び第2の電気信号V2を得る。
【0017】図2は、本発明の第1の実施の形態を示
す。この実施の形態では、支持体10が透明であり、抵
抗性の層12が透明の支持体10と、感光性の層14と
の間にあり、金属製の層16が感光性の層14の上に形
成されている。
【0018】図3は本発明の第2の実施の形態を示す。
この実施の形態では、支持体10は不透明の可撓性物質
で形成され、金属製の層16が不透明の支持体10と感
光性の層14の間にあり、抵抗性の層12が感光性の層
14の上に形成されている。
【0019】図2及び図3から分かるように、本発明の
位置及び変位測定装置は、第1の端子18及び金属製の
層16に接続された第1の負荷抵抗Rcと、第2の端子
20及び上記金属製の層16に接続された第2の負荷抵
抗Rcとを有する。
【0020】図2及び図3に示された構造によれば、P
IN接合の照明された部分が光学カーソルを形成する。
この光学カーソルは、抵抗性のトラック12上の、光ビ
ームの照射点に一致するポテンショメータトラック上の
点に、金属層16を電気的に接続するものである。従っ
て、カーソルとポテンショメータトラックの間に動く機
械的接点がなく、光源と光センサの間に電気的又は機械
的接触がない。
【0021】図4から分かるように、端子18及び20
は導電性指状部18a及び20aにより、それぞれ延長
されている。導電性指状部18a及び20aはそれぞれ
第1の絶縁領域18b及び第2の絶縁領域20bにより
PIN接合から電気的に絶縁されている。導電性指状部
18a及び20aは透明な抵抗性の層12を第1の外部
接続ワイヤ22及び第2の外部接続ワイヤ24にそれぞ
れ接続するものである。第1及び第2の接続ワイヤ22
及び24はそれぞれ外部負荷抵抗Rcに接続されてい
る。外部負荷抵抗Rcの両端から、フォトダイオード1
4により発生された電気信号V1及びV2が得られる。
【0022】導電性指状部18a及び20a、並びに絶
縁領域18b及び20bはレーザカッティング(laser c
utting)及び真空蒸着(vacuum deposition)により形成さ
れ得る。
【0023】抵抗性の層12は、酸化スズSnO2又は
ITOにより形成するのが好ましい。しかし、均一な透
明な物質であって抵抗が高いものであれば、如何なるも
のでもこのポテンショメータトラック12として用い得
る。
【0024】図5及び図6はそれぞれ、第1の実施の形
態及び第2の実施の形態の光センサ6の等価回路図を示
す。いずれの場合にも、ポテンショメータトラック12
は、完全に直線状の抵抗RTで表わされ、フォトダイオ
ード14は2つの外部抵抗Rcに起電力Eを供給する電
圧発生器と等価である。ポテンショメータトラック12
は、透明の層12上の、光源6から発射されたビームの
照射点xの互いに反対の側に位置する、2つの領域、即
ち抵抗xRTを有する第1の領域と抵抗(1−x)RT
を有する第2の領域に分けられている。
【0025】動作において、フォトダイオード14によ
り端子18及び20にそれぞれ供給される電圧V1及び
V2は、透明の層12上の、スポットの照射位置xに依
存し、下式で与えられる。
【0026】V1=E・Rc/(xRT+Rc) V2=E・Rc/((1−x)RT+Rc) これらの電圧の比は、下式で表わされる。
【0027】V1/V2=(Rc+xRT)/(Rc+
(1−x)RT) この比は、外部抵抗Rc、ポテンショメータトラックの
抵抗RT、及び光センサ6に対する光源4の位置xに依
存する。
【0028】負荷抵抗Rcとして、抵抗RTの値の整数
分の1に等しい値を有するものが選ばれれば、比V1/
V2は位置xにのみ依存する。
【0029】例えば、もし、Rc=RT/k(但しkは
整数)であれば、 V1/V2=(1+xk)/(1+(1−x)k) もし、k=2ならば、 V1/V2=(1+2x)/(3−2x) このように、電圧V1及びV2の比は位置xにのみ依存
する。ポテンショメータ層12及び/又は負荷抵抗Rc
の抵抗率を適切に定めれば、この比を略線形化すること
ができる。
【0030】図7は、基板上に形成され、直線状位置及
び変位測定装置に適合するように構成された一組の矩形
の光電素子の概略上面図である。
【0031】図8は、抵抗性の層12は、回転位置及び
変位測定装置に適合するように構成された抵抗性の層1
2の一例を示す。
【0032】図9は、透明の支持体10が可撓性の物質
で形成された、この種の装置の一例を示す該略図であ
る。この例は、光源4が曲線状の経路に沿って動く場合
に適切である。この場合、光センサ6により供給される
信号は、光センサ6に対する、光源4の角度位置αを表
わす。
【0033】本発明の装置を構成する一組の積層構造
は、特定の用途に応じて、他の形や、異なる長さを有す
ることができる。
【0034】これは、可撓性の支持体を用いることで実
現できる。さらに、抵抗性の層12は、大量生産が可能
であり、その際装置を用途に適合し得るようにするた
め、電気的及び幾何学的特性を異ならせることができ
る。
【0035】光源4は、光センサ6に対する位置及び変
位を測定すべき如何なる対象物にも固定し得る。本発明
は、光源4が固定され、光センサ6が光源4に対して動
く場合にも適用し得る。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、温度、光源により与え
られる照度、及び電気信号を発生するために用いられる
光電セルの物理的性質に依存しない電気信号を発生する
非接触位置及び変位測定装置を得ることができる。
【0037】本発明によればまた、寸法及び形を、直線
的又は曲線的軌跡に沿う対象物の変位を測定するように
変え得る光センサを含む非接触位置及び変位測定装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の相対的位置及び変位測定装置の概略
斜視図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態における、図1の
装置に組込まれる光センサの部分正面図である。
【図3】 本発明の第2の実施の形態における、図1の
装置に組込まれる光センサの部分正面図である。
【図4】 本発明の第1の実施の形態における、光セン
サの概略斜視図である。
【図5】 図2の光センサの等価回路図である。
【図6】 図3の光センサの等価回路図である。
【図7】 基板上に形成された一組の矩形の光電素子の
概略上面図である。
【図8】 本発明の回転光センサに適合する、円形抵抗
トラックの概略図である。
【図9】 透明な可撓性の支持体を備えた回転光センサ
を有する、本発明の位置及び変位測定装置の概略図であ
る。
【符号の説明】
2 非接触位置及び変位測定装置、 4 光源、 6
光センサ、 10 支持体、 12 抵抗性の層、 1
4 感光性の層、 16 金属製の層、 18第1の端
子、 20第2の端子。
フロントページの続き (71)出願人 598060800 199, boulevard de la Madeleine, B.P.159, 06003 NICE CEDEX, Fr ance

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに相対的に可動の、少なくとも一つ
    の光源(4)及び少なくとも一つの光センサ(6)を有
    する非接触位置及び変位測定装置(2)であって、 上記光センサ(6)が、上記光源(4)から発射された
    光ビーム(8)により照明されると、上記光センサ
    (6)に体する上記光源(4)の位置を表わす、少なく
    とも一つの電気信号を発生し、 上記光センサ(6)が支持体(10)上に形成された複
    数の層、即ち、 ポテンショメータトラックを構成する少なくとも一つの
    抵抗性の第1の層(12)と、 上記光源(4)により発射された光ビームにより照明さ
    れると電荷を発生する、少なくとも一つの感光性の第2
    の層(14)と、 上記感光性の第2の層(14)により発生された上記電
    荷を集める、少なくとも一つの金属製の第3の層(1
    6)とを含む非接触位置及び変位測定装置。
  2. 【請求項2】 上記抵抗性の第1の層(12)が透明で
    あり、高い抵抗率を有する請求項1に記載の非接触位置
    及び変位測定装置。
  3. 【請求項3】 上記感光性の第2の層(14)が、上記
    感光性の第1の層(12)と上記金属製の第3の層(1
    6)の間に形成されて、フォトダイオードを形成するP
    IN接合を含む請求項1に記載の非接触位置及び変位測
    定装置。
  4. 【請求項4】 上記抵抗性の第1の層(12)が、それ
    ぞれ、上記抵抗性の第1の層(12)と上記金属製の第
    3の層(16)の間の、第1の電気信号V1及び第2の
    電気信号V2を抽出する第1の端子(18)及び第2の
    端子(20)を含む請求項1ないし3の何れかに記載の
    非接触位置及び変位測定装置。
  5. 【請求項5】 上記第1の端子(18)及び上記金属製
    の第3の層(16)に接続された第1の抵抗Rcと、上
    記第2の端子(20)及び上記金属製の第3の層(1
    6)に接続された第2の抵抗Rcとを含む請求項1ない
    し4の何れかに記載の非接触位置及び変位測定装置。
  6. 【請求項6】 上記支持体(10)が、透明な物質で形
    成され、上記抵抗性の層(12)が上記透明な支持体
    (10)と上記感光性の層(14)の間にあり、上記金
    属製の層(15)が上記感光性の層(14)の上に形成
    されている請求項1ないし5の何れかに記載の非接触位
    置及び変位測定装置。
  7. 【請求項7】 上記支持体(10)が、不透明の物質で
    形成され、上記金属製の層(16)が上記不透明の支持
    体(10)と上記感光性の層(14)の間にあり、上記
    抵抗性の層(12)が上記感光性の層(14)の上の形
    成されている請求項1ないし5の何れかに記載の非接触
    位置及び変位測定装置。
  8. 【請求項8】 上記支持体(10)が可撓性の物質で形
    成されている請求項7に記載の非接触位置及び変位測定
    装置。
  9. 【請求項9】 上記透明の抵抗性の層(12)が酸化ス
    ズSnO2で形成されている請求項1ないし8の何れか
    に記載の非接触位置及び変位測定装置。
  10. 【請求項10】 上記感光性の第2の層(14)がアモ
    ルファスシリコンで形成されている請求項1ないし9の
    何れかに記載の非接触位置及び変位測定装置。
JP12711198A 1997-05-09 1998-05-11 非接触位置及び変位測定装置 Withdrawn JPH1130531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9705722 1997-05-09
FR9705722A FR2763122B1 (fr) 1997-05-09 1997-05-09 Dispositif de mesure de position et de deplacement sans contact

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1130531A true JPH1130531A (ja) 1999-02-02

Family

ID=9506736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12711198A Withdrawn JPH1130531A (ja) 1997-05-09 1998-05-11 非接触位置及び変位測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6034765A (ja)
EP (1) EP0877231B1 (ja)
JP (1) JPH1130531A (ja)
AT (1) ATE218700T1 (ja)
DE (1) DE69805700T2 (ja)
FR (1) FR2763122B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521921B2 (en) 2004-10-26 2009-04-21 Georgia Tech Research Corporation Displacement sensor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA804948B (en) * 1979-08-28 1981-06-24 British American Tobacco Co Smoke filtration
US7283591B2 (en) * 2003-03-28 2007-10-16 Tarari, Inc. Parallelized dynamic Huffman decoder
AT508438B1 (de) * 2009-04-16 2013-10-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Anzeigefläche und eine damit kombinierte steuervorrichtung für eine datenverarbeitungsanlage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950579A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Komatsu Ltd 半導体光位置検出器
JPS61269384A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Nissan Motor Co Ltd 光位置検出素子
JPS63137319A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Kyocera Corp 位置検出装置
US4961096A (en) * 1987-07-02 1990-10-02 Rikagaku Kenkyusho Semiconductor image position sensitive device with primary and intermediate electrodes
JPH0342879A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Yamatake Honeywell Co Ltd 受光素子の製造方法
JP3881039B2 (ja) * 1993-11-12 2007-02-14 ゼロックス コーポレイション 超鋭敏センサアレー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521921B2 (en) 2004-10-26 2009-04-21 Georgia Tech Research Corporation Displacement sensor

Also Published As

Publication number Publication date
FR2763122A1 (fr) 1998-11-13
ATE218700T1 (de) 2002-06-15
DE69805700T2 (de) 2003-11-06
EP0877231A1 (fr) 1998-11-11
US6034765A (en) 2000-03-07
DE69805700D1 (de) 2002-07-11
EP0877231B1 (fr) 2002-06-05
FR2763122B1 (fr) 1999-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1688998A3 (en) Photoelectric conversion apparatus and image sensor
JPH1130531A (ja) 非接触位置及び変位測定装置
US20050179031A1 (en) Organic semiconductor photodetector
CN100372131C (zh) 半导体位置探测器
WO2000026608A3 (de) Verformungsmesser
JPS608728B2 (ja) 変位センサ
JPH01115170A (ja) 入射位置検出用半導体装置
US3324298A (en) Radiation sensitive potentiometer with high linearity
SU1679388A1 (ru) Датчик термоанемометра
JP4444715B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH01115169A (ja) 入射位置検出用半導体装置
JP2572389B2 (ja) 高速応答光位置検出器
JP2972303B2 (ja) 2次元光位置検出器
JPS58151507A (ja) 位置検出用ホトダイオ−ド
JP2596419B2 (ja) 位置検出装置
JPH05347428A (ja) 位置検出光半導体装置
JPS62293787A (ja) 変位センサ
SU998862A1 (ru) Фотоэлектрический преобразователь перемещений
SU830115A1 (ru) Координатор
SU1037068A1 (ru) Фотоэлектрический преобразователь перемещений
RU97115975A (ru) Электроизмерительный прибор
JPS60214204A (ja) 歪みゲ−ジセンサ
JPS61263157A (ja) イメ−ジセンサ
JPS63137319A (ja) 位置検出装置
JPH02126204A (ja) 光電型ポテンショメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802