JPH11304811A - 検体処理自動化システム - Google Patents

検体処理自動化システム

Info

Publication number
JPH11304811A
JPH11304811A JP10732598A JP10732598A JPH11304811A JP H11304811 A JPH11304811 A JP H11304811A JP 10732598 A JP10732598 A JP 10732598A JP 10732598 A JP10732598 A JP 10732598A JP H11304811 A JPH11304811 A JP H11304811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic
rack
sample
specimen
sample processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10732598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Murakami
正浩 村上
Toshiyuki Ikeda
俊幸 池田
Susumu Kai
奨 甲斐
Yasuhiro Higuchi
康浩 樋口
Kaori Ouchi
香里 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10732598A priority Critical patent/JPH11304811A/ja
Publication of JPH11304811A publication Critical patent/JPH11304811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検体処理自動化システムのシステム構築におい
て、自動閉栓機が複数台必要となったり、自動検体分類
機が複数台必要となるような無駄な排除し、システム全
体として処理速度を向上する。 【解決手段】各検体処理ユニットの並び順を自動遠心分
離機,自動開栓機,オンライン分注機,オフライン分注
機,自動閉栓機,自動ラベル貼り付け機,自動検体分類
機の順で構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は検体試料の供給をラ
ック方式で行う検体処理自動化システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の検体処理自動化システムは、各種
検体処理のユニットとユニットとの間を搬送ラインで結
んだものや、ユニットの中に搬送ラインを設けて、ユニ
ット同士をつなげることでシステムを構築するものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これまでの方
式は、全ての検体に対し処理を必要としないユニットに
まで検体を立ち寄らせなければならないという欠点をも
つ。そこで、前記欠点を改善する方式をもつ検体処理自
動化システムとして、1本化された搬送ラインから各種
検体処理ユニットに前記ラックを引き込み各種検体処理
を行い、処理後は再びラックを搬送ラインに戻す方式を
有する検体処理自動化システムが考えられる。この方式
により、処理を不必要とするユニットには検体が立ち寄
らずパスすることができる。1本化された搬送ラインに
沿って各種検体処理ユニットを並べていくだけであると
しても、ユニットの組み合わせは最適化されなければ、
処理速度が遅くなったり、不必要に複数台のユニットを
付加するといったシステム構成となってしまう。
【0004】本発明の目的は、各検体処理ユニットの配
置順番を特定することにより親検体および子検体共に閉
栓可能なシステム、かつ高効率かつ簡便なシステムを提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る検体処理自動化システムは、検体を保
持するラックと、ラックをシステムに投入する投入部
と、ラックを収納する収納部と、投入部と収納部の間に
ラックを搬送する搬送ラインと、搬送ラインから各種検
体処理ユニットにラックを引き込み各種検体処理を行
い、処理後は再びラックを搬送ラインに戻す方式を有
し、各種検体処理ユニットは1本化された搬送ラインに
沿って接続されており、前記各種検体処理ユニットの
内、オンライン分注機,オフライン分注機,自動閉栓
機,自動ラベル貼り付け機,自動分類機の順番にユニッ
トを配置されていることを特徴とするものである。
【0006】オフライン分注機およびオフライン分注機
の直後に自動開栓機を配置することにより、自動開栓機
の後の検体処理においてロボットアームの検体を取り損
ね等による検体飛び散りの危険性を低減することができ
る。また閉栓処理の前にすべての分注機を配置すること
で、子検体はもとより親検体についても閉栓するために
余分な自動閉栓機を必要としない。自動検体分類を配置
すること子検体はもとより親検体についても分類するた
めに余分な自動検体分類機を必要としない。
【0007】また、望ましい検体処理自動化システムで
は、自動ラベル貼り付け機のラック流れ下流に自動検体
分類機が配置されている。この配置により子検体はもと
より親検体についても分類するために余分な自動検体分
類機を必要としない。
【0008】また、望ましい検体処理自動化システム
は、自動オンライン分注機または自動オフライン分注機
のラック流れ上流に自動開栓機が配置され、かつ自動遠
心分離機よりラック流れ下流に前記自動開栓機が配置さ
れる。このように配置することで、ラック移載装置とし
てのロボットアームの検体を取り損ね等による検体飛び
散りの危険性を低減することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面に従って、詳細に説明する。図1は、本発明の一実
施例に係る検体処理自動化システムのシステム構成図で
ある。
【0010】本実施例のシステムは、図5における検体
を収容した容器13を複数個保持することの出来るラッ
ク14によって運用される。
【0011】図1における検体処理自動化システムは、
ラック投入部1,ラック収納部2,搬送ライン3を備
え、各種検体処理ユニットとして、オンライン分注機
4,オフライン分注機5,自動閉栓機6,自動ラベル貼
り付け機7を有しており、さらに各種分析装置接続ライ
ン9、及び各種分析装置10を備えて構成される。ラッ
ク14は、ラック投入部1より本システムに投入され、
搬送ライン3によって、各種検体処理ユニットへと搬送
される。各種検体処理装置はそれぞれ搬送ライン3と接
続され、ラックは搬送ライン3から各種検体処理ユニッ
トに引き込まれ、検体処理が行われる。例えば、オンラ
イン分注機4では、親検体が親ラックから子検体用とし
て用意された空の試験管等の容器へと分注される。親検
体および分注された子検体はラック単位で、再び搬送ラ
イン3に戻され、次の検体処理ユニットへと搬送され
る。
【0012】オフライン分注機5は、親検体あるいは子
検体を他のラックへ分注するものであるが、この分注さ
れた検体は、搬送ライン3に接続されていないオフライ
ン分析装置用に使用される。分注された子検体容器は、
オフライン分注機から各種オフライン分析装置へ手動で
運ばれ投入される。自動閉栓機6では、分注された子検
体あるいは、分注を終えた親検体の試験管に自動的に栓
をする。自動ラベル貼り付け機7は親検体あるいは子検
体の試験管に患者名,日付,検体番号,バーコード等の
情報をラベルに印字し、前記ラベルを自動で貼り付けて
いく。また、搬送ライン3は、1本化されており、そこ
から各種検体処理ユニットに対してラックを引き込ま
せ、処理後は再び搬送ラインに引き戻す方式であるた
め、結果的にバイパスラインを有していることになり、
処理を不必要とする検体処理ユニットには立ち寄らず通
過することができる。各種検体処理を終えたラックは、
各種分析装置接続ライン9を通して、各種分析装置10
へ搬送されるか、あるいはラック収納部2に収納され
る。
【0013】図2は、図1の実施例のシステム構成に加
え自動ラベル貼り付け機の後に自動検体分類機8を配置
したものである。自動検体分類機8は、親検体または子
検体を、それぞれ登録された分類にしたがって、分類別
トレイ、または分類別ラックに挿入していく。
【0014】図3は、図2の実施例の変形例であるが、
オフライン分注機5の代わりにもう一台のオンライン分
注機4を配置したものである。
【0015】図4は、図2の実施例の検体処理自動化シ
ステムのシステム構成に加え自動遠心分離機11とオン
ライン分注機4の間に自動開栓機12を配置したもので
ある。オンライン分注機4の直前に自動開栓機12、お
よびオフライン分注機5の直後に自動閉栓機6を配置す
ることにより検体飛び散りの危険性を低減することがで
きる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、各種検体処理ユニット
の配置順序を特定して検体処理システムを構築すること
により、親検体および子検体共に閉栓可能なシステム、
かつ親検体および子検体共に分類可能なシステム、又は
検体飛び散りの危険性を低減したシステムなどを構築す
ることができる。また、無駄なユニットの付加が無くな
り、ラック搬送の流れが単純化され、つまりシステム構
築の簡便化がなされ、結果的に従来と比べてシステム構
成のダウンサイジングが図れ、更に無駄なユニットへの
ラックの立ち寄りがなくなるので、処理速度が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく第1実施例の構成図。
【図2】検体処理自動化システムの第2実施例の構成
図。
【図3】図の変形例の構成を示す図。
【図4】本発明に基づく第3実施例の構成図。
【図5】検体を保持するラックの例を示す図。
【符号の説明】
1…ラック投入部、2…ラック収納部、3…搬送ライ
ン、4…オンライン分注機、5…オフライン分注機、6
…自動閉栓機、7…自動ラベル貼り付け機、8…自動検
体分類機、10…各種分析装置、11…自動遠心分離
機、12…自動開栓機、14…ラック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 康浩 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 大内 香里 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体を保持するラックと、該ラックをシス
    テムに投入する投入部と、前記ラックを収納する収納部
    と、前記投入部と前記収納部の間に前記ラックを搬送す
    る搬送ラインと、該搬送ラインから複数の検体処理ユニ
    ットに前記ラックを引き込み検体処理を行い、検体処理
    後は再びラックを前記搬送ラインに戻す方式を有する検
    体処理自動化システムにおいて、前記複数の検体処理ユ
    ニットは、オンライン分注機,オフライン分注機,自動
    閉栓機,自動ラベル貼り付け機の順番に配置されている
    ことを特徴とする検体処理自動化システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の検体処理自動化システムに
    おいて、前記自動ラベル貼り付け機よりもラック流れの
    下流側に自動検体分類機が配置されていることを特徴と
    する検体処理自動化システム。
  3. 【請求項3】請求項2記載の検体処理自動化システムに
    おいて、前記オンライン分注機または前記オフライン分
    注機より上流側に自動開栓機が配置され、かつ前記自動
    開栓機より上流側に自動遠心分離機が配置されているこ
    とを特徴とした検体処理自動化システム。
JP10732598A 1998-04-17 1998-04-17 検体処理自動化システム Pending JPH11304811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732598A JPH11304811A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 検体処理自動化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732598A JPH11304811A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 検体処理自動化システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304811A true JPH11304811A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14456205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10732598A Pending JPH11304811A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 検体処理自動化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127681A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Srl Inc 検査用ロボット
WO2011040203A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理自動化システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127681A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Srl Inc 検査用ロボット
WO2011040203A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理自動化システム
US9291633B2 (en) 2009-09-30 2016-03-22 Hitachi High-Technologies Corporation Automated sample processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689352B2 (ja) 自動分析装置
JP3931110B2 (ja) 自動分析装置
WO2011040203A1 (ja) 検体処理自動化システム
JP3646531B2 (ja) 検体搬送システム
JP4945342B2 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置の分注方法
JP5695071B2 (ja) 検体処理システム
JPH0943246A (ja) 検体搬送システム
JP3140422B2 (ja) 自動分析装置
JP3589020B2 (ja) 検体処理システム
JPH11304811A (ja) 検体処理自動化システム
JP2000131327A (ja) 検体検査システム及び検体検査方法
JP3726865B2 (ja) 検体処理システム
JP3038108B2 (ja) 検体仕分け装置
JP2004028588A (ja) 自動分析装置
JPH1183866A (ja) 検体処理システム及びこのシステムに用いる検体ラック
JPH10282111A (ja) 検体分析システム
JPH11304809A (ja) 検体前処理システムにおける閉栓装置及びそれに用いられる栓
JPWO2014112259A1 (ja) 検体処理システム
JP2002318237A (ja) 検体搬送システム
JP5638024B2 (ja) 検体搬送システム
JPH1194838A (ja) 検体搬送システム
JPH11304815A (ja) 搬送システム
WO2023181515A1 (ja) 自動分析システム
JPH01311278A (ja) 自動化学分析装置
JP2000046837A (ja) 検体自動開栓装置