JPH11301203A - タイヤ脱着器具 - Google Patents

タイヤ脱着器具

Info

Publication number
JPH11301203A
JPH11301203A JP12817798A JP12817798A JPH11301203A JP H11301203 A JPH11301203 A JP H11301203A JP 12817798 A JP12817798 A JP 12817798A JP 12817798 A JP12817798 A JP 12817798A JP H11301203 A JPH11301203 A JP H11301203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
shaft
lever
fixed
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12817798A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Arai
次郎 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP12817798A priority Critical patent/JPH11301203A/ja
Publication of JPH11301203A publication Critical patent/JPH11301203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B29/00Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels
    • B60B29/002Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels provided with a dolly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B29/00Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels
    • B60B29/001Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels comprising lifting or aligning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B30/00Means for holding wheels or parts thereof
    • B60B30/02Means for holding wheels or parts thereof engaging the tyre, e.g. the tyre being mounted on the wheel rim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的小型且つ構成簡単で可搬であり、低価格
で、操作し易い、殊に中型タイヤ以下のタイヤの交換に
適したタイヤ脱着器具を提供する。 【解決手段】コ字形タイヤ支持台3の基端下面に車輪2
を装着し、その上面に操作用レバー4を固定し、またタ
イヤ支持台3の他端両腕間に操作レバー4と直角に軸5
を回動自在に支持し、該軸5に直交して複数のタイヤ支
持用ローラ機構6、6’を所定間隔で固着したタイヤ脱
着器具で、タイヤの移動が容易で且つ車輪2を支点とす
る操作用レバー4によるてこの原理の応用によってタイ
ヤを容易に上下でき、従ってホイールのボルト穴をブレ
ーキディスクのスタッドに容易に嵌装できる。また、前
記軸に直交して複数のタイヤ支持用ローラ機構を所定間
隔で固着したから、タイヤの引き起しまたは倒しが容易
に実施でき、腰痛の予防効果があるとともに、比較的小
型且つ構成も簡単で可搬であり、低価格で、操作し易
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等のタイヤ
の交換時に使用するタイヤ脱着器具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車等のタイヤ(以下ホイール付を差
すものとする)の脱着は、殊に非力、経験不足の者にと
っては大変つらい作業である。大型トラックによる長距
離運行時には交替要員等もいるから、大型タイヤであっ
ても協力しあえばその脱着も容易に行えるが、中型トラ
ック以下で交替要員がいない場合などでは、タイヤ脱着
はプロであっても大変厳しい作業となる。
【0003】また、近年のRV車等では、その性質上そ
のタイヤも比較的大型であるため、素人にとってはタイ
ヤの脱着は多くの時間を要し、また無理な姿勢を続ける
ので大変疲れる仕事になると同時に腰痛等を引き起こす
原因となっていた。
【0004】ベテランならば、タイヤTを手で転がして
いって例えば図8のように、左手でタイヤTを支えつつ
右手でバールBを使ってタイヤTをこじり、タイヤTの
ボルト穴と車両側のボルトを合わせることができるが、
これはなかなかコツの要る作業で、だれでもすぐにでき
ることではない。
【0005】設備の整ったサービスショップ等では、殊
に大型タイヤについて、例えば特開平5−139129
号公報の図5に示されたタイヤドーリ90の如きものを
使用することがある。このドーリ90は、キャスタ94
及び駆動しうるタイヤ95をもつベース92に一対の支
柱96を立て、該一対の支柱96にこれと直角に突出す
るローラ100を持った昇降部98を設けたもので、例
えばタイヤ22を取り付けるときはタイヤ22を前記ロ
ーラ100に乗せてタイヤ95を駆動して所定場所まで
運び、昇降部98で高さを調節し、またタイヤ22をロ
ーラ100上で回転してタイヤ22のボルト穴と車両側
のボルトの位置をあわせた上、更にタイヤドーリ90を
前進させてボルトにボルト穴を嵌装し、該ボルトにナッ
トをねじ結合してタイヤ22を取り付けるのである。
(ここに記した符号は特開平5−139129号公報で
使用のものである。)
【0006】また、実開平7−35110号公報に示さ
れた大型タイヤ起立装置のように、先端にローラ14を
軸支したタイヤ9を載せるベース1の基端側に昇降ポス
ト3を立て、該ポスト3には屈曲自在にベース1と連結
した昇降部材2を配設して昇降装置10〜13にて昇降
自在としたものがあり、上記ベース1上に載せたタイヤ
9を前記昇降部材2を上昇させることにより起立させ取
り扱い易くするものもある。(ここに記した符号は実開
平7−35110号公報で使用のものである。)
【0007】しかしながら、前記特開平、実開平の各公
報記載技術とも、昇降装置をもつ等大型且つ複雑で、操
作も難しく、また当然価格も高い。また、車載しておい
てドライブまたは運行先でタイヤ脱着時に使用すること
も難しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記に鑑み、
比較的小型且つ構成も簡単で可搬であり、低価格で、操
作し易い、殊に中型タイヤ以下のタイヤの交換に適した
タイヤ脱着器具を提供することを課題として、案出され
たものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明タイヤ脱着器具は、コ字形タイヤ支持台の基端
下面に車輪を装着し、またその上面に操作用レバーを固
定するとともに、前記支持台の他端両腕間に前記レバー
と直角に軸を回動自在に支持し、該軸に直交して複数の
タイヤ支持用ローラ機構を所定間隔で固着してなること
を特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
7により詳細に説明する。本発明タイヤ脱着器具1は図
1、図2に示す例では、車輪2を装着したコ字形のタイ
ヤ支持台3と、該支持台3の車輪2側に固定した操作用
レバー4と、前記支持台3の先端間に回動自在に支持し
た軸5と、該軸5に直接又は間接に所定間隔で、軸5と
直角に固定された1組のタイヤ支持用ローラ機構6、
6’と、前記支持台3に設けられ、前記ローラ機構6、
6’の前記軸5を中心とする回動を規制するストッパ
7、7’とから構成されている。
【0011】前記タイヤ支持台3は、2枚の腕板31、
31’と該板31、31’よりやや長い基板32をコ字
形に組合わせ、ボルト・ナット33で固定したものであ
る。なお、前記支持台3の大きさは、取扱うタイヤの直
径、幅等を考慮して決定する。前記支持台3の基板32
の下面には、所定間隔を設けて、2個の車輪2、例えば
キャスタを垂直軸回りに回動自在に装着するとともに、
基板32の上面中央に、クランク形に曲げた丸棒又は丸
パイプの操作レバー4の、平に潰した一端4aをボルト
・ナット41により固定している。
【0012】前記軸5は、前記タイヤ支持台3の腕板3
1、31’の先端付近の同位置に対向して配設され、ボ
ルト・ナット51により固定した軸受52、52’によ
って前記レバーと直角に、或いは前記基板32と平行
に、回動自在に支持されるが、前記軸5には、図の例で
は2つの同寸法のL形のアングル8、8’のうち一方8
の内側を溶接するとともに、該一方のアングル8に他方
のアングル8’を組合わせて四角柱9となるようにし、
両アングル8、8’の合わせ面を溶接する。前記一方の
アングル8の長さは前記支持台3の腕板31、31’の
内法よりやや小とし、また他方のアングル8’は前記ア
ングル8より更に短いものとする。また、前記一方のア
ングル8の内側を軸5に溶接する場合には、該アングル
8の外面の一方8aが前記腕板31、31’と面一とな
るようにする。
【0013】タイヤ支持用ローラ機構6、6’は、コ字
形金具61によりローラ62を回転自在に支持したもの
で、図の例ではコ字形金具61の下面を前記L形アング
ル8の外面の一方8aに溶接している。
【0014】前記ストッパ7、7’は図の例では短い板
材で構成され、相対向するように前記腕板31、31’
の次のような位置にボルト・ナット71で固定される。
即ち、ストッパ7、7’の固定位置は、前記のようにロ
ーラ機構6、6’を固定した四角柱9が軸5を中心に図
2の矢印のように回動したとき、四角柱9のアングル8
の外面の他方8bがストッパ7の下面に当接してそれ以
上の回動を規制するような位置とするのである。
【0015】次に、上述の如き構成の本発明のタイヤ脱
着器具の使用方法を、タイヤの脱着、殊にタイヤを車両
に装着する場合について説明する。まず、図3に示すよ
うにタイヤTを平に置いた後、本発明脱着器具1を操作
レバー4を操作し車輪2で移動させてタイヤTに接近さ
せるようにし、ローラ機構6、6’を四角柱9を介して
軸5により回動し、ローラ62がタイヤTの踏面Taに
当接させる。前記ローラ機構6、6’の回動時、前記四
角柱9のアングル8の外面の他方8bがストッパ7の下
面に当接して、それ以上の回動を規制している。
【0016】つぎに、図4のように右手で操作レバー4
を掴んで本発明脱着器具1を固定した後(このとき右足
を本発明脱着器具1の車輪2側に置いて動かないように
すると尚よい)、左手をタイヤTのローラ62との当接
面と反対側の踏面に掛けて、タイヤTを徐々に引き起こ
す。このとき、タイヤTは下側の踏面をローラ62に押
し付けられた状態で、ローラ機構6、6’を前記軸5を
中心に回動しつつ軽く起き上がらせることができる。
【0017】タイヤTが完全に直立した状態で、図5の
ように左手でタイヤTを軽く支えつつ右手で操作レバー
4を掴み、該レバー4で、タイヤ脱着器具1のタイヤT
側を少し浮かしながら押し、車輪2でタイヤTを載せた
タイヤ脱着器具1を移動させて、車両Vの例えばブレー
キディスクDに接近させる。
【0018】タイヤTをブレーキディスクDに接触する
程度に接近させたならば、図6に示すように、左手でタ
イヤTをローラ62上で左右に回動しつつ、操作レバー
4を下に押して車輪2を支点として、てこの原理でタイ
ヤTを上下して、タイヤTのホイールWのボルト穴をブ
レーキディスクDのスタッドSに合わせて嵌装する(図
7)。この状態では図7に示すように、操作レバー4を
引けばタイヤ脱着器具1をタイヤTの下から自由に移動
させることができ、前記スタッドSにホイールナット
(図示せず)をねじ結合すれば、タイヤTはブレーキデ
ィスクDに装着される。
【0019】前記ブレーキディスクDに装着されたタイ
ヤTを外す時の本発明タイヤ脱着器具1の使用方法は、
上記装着時と逆にすればよい。即ち、これを簡単に述べ
れば、図7のようにローラ機構6、6’のローラ62を
水平に保持した上で、本発明タイヤ脱着器具1をタイヤ
Tの真下に移動させ、前記ローラ機構6、6’のローラ
62をタイヤTの踏面Taに当接させる。この状態で、
ホイールナットを外し、図6のように左手でタイヤTの
上方を支えながらタイヤ脱着器具1の操作レバー4を下
に押し、車輪2を支点とするてこの原理でタイヤTを少
し浮かせ、ホイールWのボルト穴をブレーキディスクD
のスタッドSから外す。
【0020】そして、図5のように左手でタイヤTを軽
く支えつつ右手で操作レバー4を掴み、該レバー4で、
タイヤ脱着器具1のタイヤT側を少し浮かしながら押
し、引きしてタイヤTを所定の場所に移動し、図4のよ
うに操作レバー4で(時には更に足で)タイヤ脱着器具
1を抑えた上、左手でタイヤTを支えながら徐々に傾け
てタイヤTを床面または路面に平に置くようにすればよ
い。
【0021】
【発明の効果】本発明タイヤ脱着器具は、コ字形タイヤ
支持台の基端下面に車輪を装着し、またその上面に操作
用レバーを固定するとともに、前記支持台の他端両腕間
に前記レバーと直角に軸を回動自在に支持し、該軸に直
交して複数のタイヤ支持用ローラ機構を所定間隔で固着
してなるので、コ字形タイヤ支持台の基端下面に車輪を
装着し、またその上面に操作用レバーを固定したことに
より、タイヤの移動が容易であり、また車輪を支点とす
る操作用レバーによるてこの原理の応用によってタイヤ
を上下することができ、これによってホイールのボルト
穴をブレーキディスクのスタッドに容易に嵌装等ができ
る。
【0022】また、前記支持台の他端側両腕間に操作用
レバーと直角に軸を回動自在に支持し、該軸に直交して
複数のタイヤ支持用ローラ機構を所定間隔で固着したこ
とにより、タイヤの水平状態からの引き起しまたは垂直
状態からの倒しが容易に実施でき、腰痛の予防に効果が
ある。
【0023】また、前記タイヤ支持台に前記ローラ機構
の前記軸を中心とする回動を規制するストッパを設けた
ものでは、前記ローラ機構の前記軸を中心とする回動が
必要以上に行われることがなく、安全である。要するに
本発明タイヤ脱着器具は、比較的小型且つ構成も簡単で
可搬であり、低価格で操作し易い、殊に中型タイヤ以下
のタイヤの脱着に適したタイヤ脱着器具が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明タイヤ脱着器具の全体斜視図。
【図2】図1のA−A線断面矢視図。
【図3】本発明タイヤ脱着器具を水平に置かれたタイヤ
に近づけた状態を示す斜視図。
【図4】本発明タイヤ脱着器具を使用してタイヤを引き
起している状態を示す斜視図。
【図5】本発明タイヤ脱着器具を使用してタイヤを移動
している状態を示す斜視図。
【図6】本発明タイヤ脱着器具を使用してタイヤを車両
側に取り付けようとしている状態を示す斜視図。
【図7】本発明タイヤ脱着器具を使用したタイヤ取り付
け作業がほぼ終了した状態を示す斜視図。
【図8】従来行われていたタイヤ脱着作業の一例を示す
斜視図。
【符号の説明】
1 本発明タイヤ脱着器具 2 車輪 3 タイヤ
支持台 31、31’ 腕板 32 基板 33 ボルト・
ナット 4 操作用レバー 41 ボルト・ナット 5 軸 51 ボルト・ナット 52、52’ 軸受 6、
6’ ローラ機構 61 コ字形金具 62 ローラ 7、7’ スト
ッパ 71 ボルト・ナット 8、8’ L形アングル
9 四角柱 T タイヤ W ホイール D ブレーキディスク
S スタッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コ字形タイヤ支持台の基端下面に車輪を装
    着し、またその上面に操作用レバーを固定するととも
    に、前記支持台の他端両腕間に前記レバーと直角に軸を
    回動自在に支持し、該軸に直交して複数のタイヤ支持用
    ローラ機構を所定間隔で固着してなることを特徴とする
    タイヤ脱着器具。
  2. 【請求項2】前記タイヤ支持台に前記ローラ機構の前記
    軸を中心とする回動を規制するストッパを設けたことを
    特徴とする請求項1記載のタイヤ脱着器具。
JP12817798A 1998-04-22 1998-04-22 タイヤ脱着器具 Pending JPH11301203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817798A JPH11301203A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 タイヤ脱着器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817798A JPH11301203A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 タイヤ脱着器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11301203A true JPH11301203A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14978331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817798A Pending JPH11301203A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 タイヤ脱着器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11301203A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6966573B2 (en) * 2002-12-30 2005-11-22 Goldie Lowell D Jack dolly with brake
JP2006021582A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toho Giken:Kk タイヤ脱着補助具
JP2006206041A (ja) * 2004-12-30 2006-08-10 Etsuko Yamada 積雪地及び非積雪地タイヤ交換装置。
WO2010137557A3 (ja) * 2009-05-28 2011-03-10 Mizuguchi Minoru タイヤ交換用補助工具
CN103395342A (zh) * 2013-08-12 2013-11-20 莱芜钢铁集团有限公司 一种台车轮拆装小车
DE102014016627A1 (de) * 2014-11-04 2016-05-04 Gregor Hegewald REIFENLIFT ZUR EINFACHEREN MONTAGE EINES AUTO - bzw. LKW - REIFENS IM PANNENFALL
JP6089263B1 (ja) * 2016-04-07 2017-03-08 合同会社ファーストハンドコミュニケーション 簡易ジャッキ
CN112454199A (zh) * 2020-11-03 2021-03-09 上海金强通讯设备有限公司 一种手机维修用机座固定调节装置
JP2021049955A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 友弘 植田 タイヤ交換装置、及びタイヤ交換ユニット
US11254162B1 (en) * 2020-11-23 2022-02-22 Chuan Jiing Enterprise Co., Ltd. Tire assembly and disassembly auxiliary device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6966573B2 (en) * 2002-12-30 2005-11-22 Goldie Lowell D Jack dolly with brake
JP2006021582A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toho Giken:Kk タイヤ脱着補助具
JP4553327B2 (ja) * 2004-07-06 2010-09-29 株式会社東邦技研 タイヤ脱着補助具
JP2006206041A (ja) * 2004-12-30 2006-08-10 Etsuko Yamada 積雪地及び非積雪地タイヤ交換装置。
WO2010137557A3 (ja) * 2009-05-28 2011-03-10 Mizuguchi Minoru タイヤ交換用補助工具
CN103395342A (zh) * 2013-08-12 2013-11-20 莱芜钢铁集团有限公司 一种台车轮拆装小车
DE102014016627A1 (de) * 2014-11-04 2016-05-04 Gregor Hegewald REIFENLIFT ZUR EINFACHEREN MONTAGE EINES AUTO - bzw. LKW - REIFENS IM PANNENFALL
JP6089263B1 (ja) * 2016-04-07 2017-03-08 合同会社ファーストハンドコミュニケーション 簡易ジャッキ
JP2021049955A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 友弘 植田 タイヤ交換装置、及びタイヤ交換ユニット
CN112454199A (zh) * 2020-11-03 2021-03-09 上海金强通讯设备有限公司 一种手机维修用机座固定调节装置
US11254162B1 (en) * 2020-11-23 2022-02-22 Chuan Jiing Enterprise Co., Ltd. Tire assembly and disassembly auxiliary device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11301203A (ja) タイヤ脱着器具
US5049025A (en) Automobile dolly
US7207764B1 (en) Wheel lift system
JPH092008A (ja) ホイールドーリー
JP4551497B2 (ja) タイヤ脱着補助具
JP7106618B2 (ja) 車輪保持機能を高めたホイールドーリー
JPH0464388B2 (ja)
JPS6239921Y2 (ja)
CN219217047U (zh) 一种便于移动的线缆放线架
CN211966501U (zh) 一种焊道平稳用辅助装置
JPH08337159A (ja) 車輌移動装置
JPH01132401A (ja) タイヤ運搬装置
JP2761623B2 (ja) トラック・バスなどのタイヤ脱着補助装置
CN219213045U (zh) 一种冷却喷嘴维修辅助装置
CN210834349U (zh) 一种便于移动的全自动颗粒物采样器
CN220945344U (zh) 一种汽修用轮毂摆放架
CN218353045U (zh) 一种便捷式松土机
CN219367536U (zh) 展厅灯柱结构
JP6088854B2 (ja) ホイールドーリー
US3123238A (en) Tire mounting device
JP3045506U (ja) 自動車部品の引起扛上具
JP2003039906A (ja) 簡易タイヤ脱着移動装置
JP3606518B2 (ja) 車両の持上げ移動装置
JPH10286781A (ja) 大型ナットの着脱装置
US20050121867A1 (en) Motorcycle stand