JPH1130064A - 車両用リモートコントロールシステム - Google Patents

車両用リモートコントロールシステム

Info

Publication number
JPH1130064A
JPH1130064A JP18647897A JP18647897A JPH1130064A JP H1130064 A JPH1130064 A JP H1130064A JP 18647897 A JP18647897 A JP 18647897A JP 18647897 A JP18647897 A JP 18647897A JP H1130064 A JPH1130064 A JP H1130064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
remote control
battery
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18647897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508482B2 (ja
Inventor
Kazuyori Katayama
和頼 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18647897A priority Critical patent/JP3508482B2/ja
Publication of JPH1130064A publication Critical patent/JPH1130064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508482B2 publication Critical patent/JP3508482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/40Features of the power supply for the anti-theft system, e.g. anti-theft batteries, back-up power supply or means to save battery power
    • B60R25/406Power supply in the remote key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リモートコントロール装置のバッテリー残留
容量を検知し、ユーザーにバッテリー残量を明確に伝え
る車載用リモートコントロールシステムを得る。 【解決手段】 リモコン装置1は、内蔵されたバッテリ
ー2の残留容量を検知し出力するバッテリー容量検知手
段3を有し、リモコン装置1が送信する信号にこのバッ
テリー残留容量情報を付加して送信し、これを受信した
車載機器10は、受信内容に応じてバッテリー残留容量
情報をユーザーに知らせるために、車両の表示・警報器
21を利用して表示又は警報を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、キーレスエント
リーシステムなどでバッテリーを用いたリモートコント
ロール(以下リモコンという)装置を有するものにおい
て、そのバッテリーの残留容量を明確に表示する車両用
リモコンシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より車両のドアをリモコン制御で解
錠又は施錠するリモコン装置や、車両の盗難防止のため
に車載機器と車両用キーとの間で暗号化コードを介して
通信を行い、車両のエンジン始動を許可するいわゆるイ
モビライザシステム等の車両用リモコンシステムが開発
されている。
【0003】例えば、従来装置として特開平6ー292
267号公報に記載された装置があり、図6にそのブロ
ック構成を示す。図6において、1はリモコンキーで、
バッテリー2を内蔵している。4はユーザーにより操作
される送信ボタンスイッチで、このスイッチが操作され
るとパルス発生器31により、ドアを解錠又は施錠する
パルス信号を発生し送信する。32は制御部で、このパ
ルス発生の回数を計測する手段と、設定値記憶手段と、
パルス計数値と設定値を比較する手段を有し、前記計数
値が前記設定値を越えると信号を出力する。33は前記
信号を受け発光ダイオード34を点灯させる駆動部であ
る。以上のような構成により、ユーザーが送信ボタンス
イッチ4を操作した回数とあらかじめ設定した値との比
較により、バッテリー残留容量が低下つまり電池切れに
なりそうな状態であるとき、これをユーザーに知らせる
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用リモコン
装置では、バッテリーの残留容量を直接検知しておら
ず、送信ボタンスイッチ4の操作回数のみで判断してい
るために実際のバッテリーの残留容量とは必ずしも一致
せず、バッテリーの残量不足による作動不良が発生する
という問題点があった。
【0005】また、送信ボタンスイッチ4の操作回数を
計数した結果を記憶するために、バッテリーによるバッ
クアップ(記憶領域の電気的データ保持)を行う必要が
あるため、常時バッテリーを使用しなければならず、送
信ボタンスイッチ4の使用時間又は回数が短くなるとい
う問題点があった。
【0006】また、ユーザーに告知する手段がリモコン
装置であるキーにあり、バッテリー残留容量が少ないと
きに告知手段を作動させなければならず、バッテリー容
量不足による作動不良が発生する場合があった。また、
これを防止するために、あらかじめ送信ボタンスイッチ
4の操作回数の設定値を少なめに設定すると、頻繁にバ
ッテリーを交換しなければならないという問題点があっ
た。
【0007】さらに、ユーザーに告知する手段がリモコ
ンキーにあるため、キーの大きさや重さが増加し持ち運
び性が悪化するという問題点もあった。
【0008】この発明は、前記のような問題点を解決す
るためになされたもので、第1の目的は、リモコン装置
に使用するバッテリーの残留容量を直接検知することに
より、バッテリーの交換時期を明確にするとともに、検
知したバッテリー残留容量情報をリモコン装置から車載
機器に送信し、車載の表示・警報器にその表示又は警報
を行わせることで、ユーザーにより確実にバッテリーの
交換を告知するシステムを提供するものである。また、
第2の目的は、バッテリー残留容量情報の送信を常時行
うのではなく、ユーザーの要求又は車載機器の要請に対
応する信号の送信時に、この信号に含ませて送信するも
のである。
【0009】また、第3の目的は、バッテリー残留容量
情報の送信又はこの情報に基づく表示等を常時行うので
はなく、ユーザーが見る可能性がある場合に行うもので
ある。また、第4の目的は、バッテリー残留容量情報を
リモコン装置の使用可能時間又は使用可能回数でユーザ
ーに知らせることにより、バッテリーの使用可能レベル
を明確にさせるものである。また、第5の目的は、検知
されたバッテリーの残留容量が所定値以下になったこと
を表示又は警報することにより、ユーザーにバッテリー
交換が必要であることを確実に告知するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車両用リ
モコンシステムでは、ユーザーの要求を入力する入力手
段と、入力されたユーザー要求をこれに対応する信号に
変換するリモコン制御部と、この変換した信号を送信す
る送信回路と、これらの電源として用いられるバッテリ
ーとを有するリモコン装置、前記リモコン装置からの送
信信号を受信する受信回路と、受信内容に応じた制御信
号を出力する車載機器制御部と、この制御信号を受ける
第1の入出力インタフェース(以下I/Fという)回路
とを有する車載機器、及び前記車載機器の第1の入出力
I/F回路により制御される車両の制御装置を備えるも
のにおいて、前記リモコン装置に設け、バッテリーの残
留容量を検知し残留容量情報を前記リモコン制御部へ出
力するバッテリー容量検知手段、車両に設け、ユーザー
にバッテリー残留容量を表示又は警報する表示・警報
器、及び前記車載機器に設け、車載機器制御部からのバ
ッテリー残留容量情報を前記表示・警報器に伝達する第
2の入出力I/F回路を備え、前記リモコン装置は、バ
ッテリー残留容量情報をこれに対応する信号に変換して
送信し、送信信号を受信した前記車載機器は、受信内容
に応じたバッテリー残留容量情報を出力して、これを前
記表示・警報器に表示又は警報するようにしたものであ
る。
【0011】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムでは、車両の制御装置と、これを制御する車載機器
と、この車載機器と通信するリモコン装置とを備えるシ
ステムであって、ユーザーの要求を入力する入力手段
と、前記車載機器から送信された要請信号を受信する受
信回路と、入力されたユーザー要求又は受信された車載
機器要請をこれに対応する信号に変換するリモコン制御
部と、この変換した信号を送信する送信回路と、これら
の電源として用いられるバッテリーとを有する前記リモ
コン装置、前記リモコン装置からの送信信号を受信する
受信回路と、受信内容に応じた制御信号を出力する車載
機器制御部と、この制御信号を受ける第1の入出力I/
F回路とを有する前記車載機器、及びこの車載機器の第
1の入出力I/F回路により制御される車両の前記制御
装置を備えるものにおいて、前記リモコン装置に設け、
バッテリーの残留容量を検知し残留容量情報を前記リモ
コン制御部へ出力するバッテリー容量検知手段、車両に
設け、ユーザーにバッテリー残留容量を表示又は警報す
る表示・警報器、及び前記車載機器に設け、車載機器制
御部からのバッテリー残留容量情報を前記表示・警報器
に伝達する第2の入出力I/F回路を備え、前記リモコ
ン装置は、バッテリー残留容量情報をこれに対応する信
号に変換して送信し、送信信号を受信した前記車載機器
は、受信内容に応じたバッテリー残留容量情報を出力し
て、これを前記表示・警報器に表示又は警報するように
したものである。
【0012】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムでは、ユーザーの要求又は車載機器の要請に対応す
る信号の送信時に、この信号に含ませてバッテリーの残
留容量情報を送信するようにしたものである。
【0013】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムでは、ユーザーの要求又は車載機器の要請がドア及
びトランクルーム等の施錠指令の場合、バッテリー残留
容量情報の送信をしないようにするか又は、バッテリー
残留容量情報の表示又は警報をしないようにしたもので
ある。
【0014】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムでは、表示・警報器に出力するバッテリー残留容量
情報をバッテリーの使用可能時間で表示又は警報するよ
うにしたものである。
【0015】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムでは、表示・警報器に出力するバッテリー残留容量
情報をリモコン操作可能回数で表示又は警報するように
したものである。
【0016】さらにまた、この発明に係る車両用リモコ
ンシステムでは、検知されたバッテリー残留容量が所定
値以下に低下したか否かを判断し、バッテリー残留容量
が所定値以下に低下したとき、その情報を表示・警報器
に表示又は警報するようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明は、バッテリーを用いた
種々のリモコン機能を有するリモコン装置に関するシス
テムで、この出願の発明者は、平成8年12月25日付
け特願平8ー345908号出願「車両用リモコン装置
及び車両セキュリティ装置」を提案している。この先願
発明について図5で説明する。図5のシステムは、リモ
コン装置1と、車載機器10と、ユーザー他に情報を知
らせる表示・警報器21aと、車両制御装置としてドア
ロック又はアンロックを行うドアロック制御アクチュエ
ータ20と、エンジンの制御を行うエンジン制御装置2
2とで構成されている。
【0018】2はリモコン装置1の電源となるバッテリ
ー、4はユーザーが操作するスイッチ、5はこのスイッ
チの操作信号を波形整形し、リモコン制御部6に入力す
るスイッチI/F回路である。スイッチ4とスイッチI
/F回路5でユーザーの要求を入力する手段を構成して
いる。9は受信回路で、車載機器10からの要請信号を
入力する。6はスイッチ信号及び車載機器10からの信
号を入力し、これら信号に対応する信号に変換するリモ
コン制御部で、7は車載機器10にこの変換した信号を
送信する送信回路である。以上よりリモコン装置は構成
されている。
【0019】リモコン装置1と車載機器10間の通信
は、キーシリンダ24の周辺に配設されたコイルアンテ
ナ23を通じて行う場合と、例えば車両より離れた場所
からドアを解錠するような場合ではコイルアンテナ23
が利用できず、バッテリーの電力により電波他を送信す
る場合がある。車載機器10は以下のもので構成されて
いる。前記リモコン装置1から送信された信号SG1を
受信する受信回路12、車載機器からの要請を送信する
送信回路16、前記受信回路12で受信した信号の情報
を解読し、ドアロック制御アクチュエータ20を作動さ
せる指令を出力したり、ランプ又はブザー等によりユー
ザーに知らせる表示・警報器21aを作動する信号を出
力したり、送信信号SG2と受信信号SG1との照合に
よりエンジンの始動許可信号をエンジン制御装置22に
出力する車載機器制御部13、この制御部13の信号に
応じて制御装置20、22を制御する第1の入出力I/
F回路14a、及び表示・警報器を作動する第2の入出
力I/F回路15aである。
【0020】図5に示す提案では、リモコン装置にはキ
ーレスエントリ機能及びイモビライザ機能が含まれてい
る。そのため、表示・警報器21aはランプ及びホーン
等からなり、ドアロック・アンロックに応じてランプを
点灯させたり、もし正規キーを用いないでエンジンを始
動させようとした場合、ランプのみならずホーンを鳴ら
すことにより車両盗難を防止するよう作動するものであ
る。このシステムにおいても、リモコン装置1にはバッ
テリーが内蔵されているため、バッテリー残留容量がな
くなるとリモコン装置が作動不能になるために、ユーザ
ーにバッテリー残留容量を知らせることが必要である。
【0021】実施の形態1.以下、この発明の実施の形
態1を図について説明する。図1はこの発明の実施の形
態1による車両用リモコンシステムを示すブロック構成
図である。図1において、このシステムはリモコン装置
1と、車両に搭載された車載機器10と、車両の制御装
置20と、車両に設けられ、ユーザーに情報を知らせる
表示・警報器21から構成されている。なお、図中図5
と同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0022】リモコン装置1は以下のもので構成されて
いる。バッテリー2、このバッテリー2の残留容量を検
知し残留容量を出力するバッテリー容量検知手段3、ス
イッチ4、スイッチI/F回路5、バッテリー残留容量
情報とスイッチ信号を入力し、スイッチ対応情報とバッ
テリー残留容量情報に変換した結果を出力するリモコン
制御部6、及びこの情報を車載機器10にリモコンアン
テナ8を介して送信する送信回路7である。
【0023】車載機器10は以下のもので構成されてい
る。前記リモコン装置1から送信された信号SGを受信
するアンテナ11、受信回路12、この受信回路で受信
した信号の情報を解読し、車両の制御装置20を制御さ
せる指令を出力したり、ランプ又はブザー等によりユー
ザーに知らせる表示・警報器21を作動する信号を出力
する車載機器制御部13、この制御部の出力信号に応じ
て制御装置20を制御する第1の入出力I/F回路1
4、及び表示・警報器21を作動する第2の入出力I/
F回路15である。
【0024】このように構成されたリモコンシステムに
おいては、ユーザーがリモコン装置のスイッチ4を操作
すると、スイッチI/F回路5を通じてリモコン制御部
6にスイッチ信号が入力される。リモコン制御部6では
この信号から、例えばドアロック・アンロック要求であ
ることを認識し、この情報に応じた信号を出力する。こ
の信号を送信する送信回路7は、アンテナ8から電波他
により送信する。車載機器10はこの信号SGを受信
し、車載機器制御部13において受信した情報を解読
し、ドアロック・アンロックを認識するとともに、この
情報が正規のキーから送信されたことを示す識別コード
の照合も行う。その後、ドアロック・アンロックするア
クチュエータである制御装置20を駆動する信号を出力
し、第1の入出力I/F回路14がこれを受けアクチュ
エータを駆動し、ドアロック・アンロックすることがで
きる。また、この作動をユーザーに知らせるために、例
えばランプの表示器21を利用し、作動に応じて点灯・
点滅させることもできる。
【0025】一方、リモコン制御部6はスイッチ操作情
報を送信する前に、バッテリー2の残留容量情報をバッ
テリー容量検知手段3より入手する。そしてスイッチ操
作情報の送信時に、このバッテリー残留容量情報も付加
して送信する。車載機器10では送信された情報を受信
し、車載機器制御部13で解読してバッテリー残留容量
情報により、情報内容を表示したり、容量が少ないと判
断された場合には、ランプ21を点灯又は点滅作動させ
る。これによりユーザーにリモコン装置1のバッテリー
(電池)2の交換が必要であることを知らせることが可
能である。また、ランプ21は通常運転席から見やすい
場所に設置されているため、バッテリー容量不足による
作動不良を未然に防止することができる。
【0026】次に、バッテリー容量検知手段3及び送信
方法について図2と図3を用いて説明する。バッテリー
残留容量は、図2に示すように通常使用時間に対応して
減少する。例えばバッテリー容量検知手段3が、バッテ
リー電圧を測定し現在Aと検知すると、リモコン制御部
6はこのAを入力し警報レベルCまでの差を求め、あら
かじめ実験等により設定された1回のスイッチ操作と信
号送信に使用する電力で除算することにより、動作可能
時間又は回数に変換する。例えば動作可能回数を演算
し、結果が5000となったとする。
【0027】これをスイッチ操作情報信号に引き続き、
バッテリー残留容量情報として送信回路に出力する。例
えば両方の情報ともスタートビット1ビット付き9ビッ
ト構成のデータとすると、図3で示すような送信信号と
なる。表示・警報器21がディジタル表示装置の場合、
信号aのように構成できる。信号の前半9ビットはスイ
ッチ操作情報でキーの識別コードもこれに含まれている
とする。一方、バッテリー残留容量情報は後半9ビット
で表している。Aのバッテリー残留容量は5000と演
算されたため、まずデータ長を短縮するため32で除算
し156を得、次にこれを16進法に変換した9Cを最
終データとする。従って、2,5,6,7ビットが
“1”(H)レベルとなる。なお1ビット目はスタート
を示すビットである。
【0028】ここで、表示・警報器21がランプの場合
は、まず、表示を3000回毎の範囲に分割し、900
0以上,6000〜9000,3000〜6000,3
000未満の4ブロックに分ける。次に演算結果500
0から、このAは3ブロック目となり、例えば4ビット
を“1”として信号bのような構成ができる。また、図
2のBが検知されると、同様な演算により結果1000
となったとする。送信信号が信号bと同様な構成の場
合、4ブロック目に当たり5ビットが“1”となり図3
の信号cとなる。さらに、図2のCになった場合は、警
報レベルのため図3の信号dの6,7ビットを“1”と
する。
【0029】以上のようなフォーマットで送信が行われ
車載機器10が受信した場合、表示・警報部21にあら
かじめ決められたパターンに応じてランプを作動させた
り、表示装置を有する車両では、情報をグラフィック又
はディジタル表示させることにより、ユーザーにバッテ
リーの使用可能残量を知らせることができる。図2のA
点で、図3の信号bが車載機器10に入力された場合、
車載機器制御部13は、受信信号bからスイッチ操作情
報とバッテリー残量容量情報を分離した後それぞれを解
読し、バッテリー残留容量情報がスタートビットを除い
て3ビット目が1であることを認識する。これを受けラ
ンプ21に、点灯時間を消灯時間より長めにして表示す
る信号を第2のI/F回路に出力する。また、B点では
A点より点灯時間を短くして表示し、ユーザーにリモコ
ン装置のバッテリー残留容量レベルをランプ点灯時間に
より把握させることができる。
【0030】また、図2のC点に達すると、送信信号は
図3の信号dが受信され、ランプの制御を変え、点滅周
期の早い制御をすることによりさらにユーザーの認識性
を高める。さらにD点のリモコン動作限界に達すると点
灯モードに制御を変更する。このように、使用可能範囲
により表示方法を変更することにより、ユーザーへの告
知を助けることが可能となり、バッテリー容量低下の告
知を確実にすることができる。ここで、図2のC点を警
報レベルとしており、バッテリー残留容量が所定値以下
とリモコン装置1が判断し、さらに車載機器10もこれ
を認識し、表示又は警報方法を変更している。なお、図
2のC点以下をリモコン装置1又は車載機器10のどち
らかで判断するようにしてもよい。また、表示・警報器
21を作動させる時間を、所定時間の間継続して出力し
たり、所定周期で定期的に出力することにより、ユーザ
ーの見忘れ防止となる効果を有する。
【0031】実施の形態2.また、ユーザーのスイッチ
操作がドア又はトランクルームの施錠であるとリモコン
制御部6が認識した場合、バッテリー容量検知を行わ
ず、送信信号にバッテリー残留容量情報を付加しないこ
とができる。又は、車載機器10でユーザーのスイッチ
操作がドア又はトランクルームの施錠であると判断した
場合、バッテリー残留容量情報を無視し、表示又は警報
器の作動を停止することが容易にできる。これにより、
ユーザーが車両から降り、バッテリー容量表示を見てい
ない可能性の高い場合は、表示することを中止するた
め、無駄な電力消費を防止できる。
【0032】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3を示すもので、図1又は図5と同一符号は同一又は
相当部分を示している。1のリモコン装置付きキーに
は、スイッチ4の操作に基づくユーザーの要求を入力す
る以外に、車載機器10からの送信信号SG2を受信す
る受信回路9を有する。このSG2の信号を入力すると
リモコン制御部6はその内容を解読し、例えばエンジン
始動許可用暗号コードを送信回路7に出力する。さらに
図1と同様に、バッテリー容量検知手段3を有し、バッ
テリーの残留容量を検知し、残留容量情報をリモコン制
御部6へ出力する。
【0033】車載機器10は、図5と同様に受信回路1
2と、送信回路16と、車載機器制御部13と、第1の
入出力I/F回路14aと、及び第2の入出力I/F回
路15から構成されている。一方、車両には、ドアロッ
ク制御アクチュエータ20と、エンジン制御装置22
と、表示・警報器21とが搭載されている。
【0034】また、リモコン装置付きキー1は、キーシ
リンダ24にユーザーにより挿入され、回転させること
によりエンジンが始動する。しかし、車両の盗難防止用
として、正規のキーを利用してエンジンを始動しない限
りエンジンがかからないというイモビライザ機能があ
る。この機能は、リモコン装置付キー1がキーシリンダ
24に挿入されると車載機器10はこれを検知し(図示
せず)、ただちにリモコン装置付キーが正規のものであ
るかを判別するための暗号コードを送信回路16から送
信する。この暗号コードは、エンジン制御装置22から
の信号に基づいて送信することも可能である。このとき
コイルアンテナ23が、キーシリンダの周囲に配設され
ており、これを介して送信された暗号コードSG2は、
リモコン装置付キー1の受信回路9に送信される。この
送信信号は、図3のスイッチ操作情報と同一フォーマッ
トも利用可能である。これを受けたリモコン装置付キー
1は、暗号コードに対応するコード、例えばIDコード
をコイルアンテナ23を介して送信する。また、リモコ
ン制御部6は前記暗号コードを受信すると、バッテリー
容量検知手段3から前記と同様にバッテリー残留容量情
報を入手する。そして、暗号コードに対応するコードに
このバッテリー残留容量情報を付加し送信する。車載機
器制御部13はこの信号SG1を入力すると、暗号対応
コードとバッテリー残留容量情報にまず分離する。暗号
対応コードについては正規キーか否かを判断し、正規の
ものであると判断すると、第1の入出力I/F回路14
aを介してエンジン制御装置22に始動許可を告げる。
又は、受信したコードをエンジン制御装置22で照合さ
せることも可能で、この場合は受信コードを第1の入出
力I/F回路14aを介して送信することになる。次に
バッテリー残留容量情報については、実施の形態1と同
様な方法で表示・警報器21に表示又は警報する。
【0035】一方正規キーでないと車載制御部13で判
断された場合は、エンジン制御装置22にそのむねを送
信したり、又はエンジンの装置の一部を作動することに
より、エンジンを始動させないようにする。また、エン
ジン制御装置22から正規キーでないと判断された場合
は、エンジン制御装置22からその情報を受ける。さら
に、どちらの場合であっても、表示・警報器21に対し
て例えばクラクション用ホーンを鳴らす等の出力を行
い、車両盗難を防止することができる。
【0036】また、正規キーを判断する方法として、車
載機器から送信された信号に対応した暗号コード、例え
ばIDコードをリモコン装置が返信したが、ランダムな
送信信号に対して所定の演算を行い、その結果を返信す
る高度な暗号化とすることもできる。また、このリモコ
ン装置1にはバッテリー2が内蔵されているため、暗号
コードSG2が入力されると、バッテリーの電力を利用
して対応コードを送信することが可能である。この場合
一点鎖線で示した経路25を通り、コイルアンテナ23
を介する必要がなく、車載機器との通信が簡略できる特
徴がある。このイモビライザ機能ではバッテリー容量が
不足するとエンジンが始動できなくなり、バッテリー残
留容量モニタ機能は非常に重要な機能となる。さらに、
バッテリー容量検知機能は単に残留容量警告のみなら
ず、使用可能レベルも簡単にユーザーに認識させられる
特徴がある。また、図5の表示・警報器21aを流用す
ることもでき、バッテリー残留容量専用の表示又は警報
器である必要はない。
【0037】ところで、前記説明では送受信手段にアン
テナを利用した電波による通信について述べたが、その
他の通信方法例えば、送信は磁気信号からなり、受信回
路に磁気抵抗素子又はホールセンサからなるもの、又は
光信号と受光素子からなるものでも利用できることはい
うまでもない。
【0038】
【発明の効果】この発明の車両用リモコンシステムは、
以上説明したように構成されているので、以下に示すよ
うな効果を奏する。
【0039】この発明に係る車両用リモコンシステムに
よれば、リモコン装置には、バッテリーと、この残留容
量を検知し残留容量情報を出力するバッテリー容量検知
手段と、信号を送信する手段とを設け、車両には、ユー
ザーにバッテリー残留容量を表示又は警報する表示・警
報器を設け、車載機器には、前記リモコン装置からの送
信信号を受信する受信回路と、バッテリー残留容量情報
を出力して、これを前記表示・警報器に伝達する入出力
I/F回路とを設け、前記リモコン装置は、バッテリー
残留容量情報をこれに対応する信号に変換して送信し、
送信信号を受信した前記車載機器は、受信内容に応じた
バッテリー残留容量情報を出力して、これを前記表示・
警報器に表示又は警報するようにしたので、バッテリー
残留容量検知が正確にでき、かつバッテリー残留容量表
示又は警報を車両側で行うため、ユーザーの認識をより
確実なものとし、さらに、リモコン装置を小型・軽量で
きる効果がある。
【0040】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムによれば、車両の制御装置と、これを制御する車載
機器と、この車載機器と通信するリモコン装置とを備え
るシステムであって、入力されたユーザー要求又は受信
された車載機器要請をこれに対応する信号に変換し送信
する手段と、これらの電源として用いられるバッテリー
とを有する前記リモコン装置、この送信信号を受信し、
受信内容に応じた制御信号を出力する車載機器制御部
と、この制御信号を受ける第1の入出力I/F回路とを
有する車載機器、及び前記車載機器の第1の入出力I/
F回路により制御される前記車両の制御装置を備えるも
のにおいて、前記リモコン装置に設け、バッテリーの残
留容量を検知し残留容量情報を出力するバッテリー容量
検知手段、車両に設け、ユーザーにバッテリー残留容量
を表示又は警報する表示・警報器、及び前記車載機器に
設け、車載機器制御部からのバッテリー残留容量情報を
前記表示・警報器に伝達する第2の入出力I/F回路を
備え、前記リモコン装置は、バッテリー残留容量情報を
これに対応する信号に変換して送信し、送信信号を受信
した前記車載機器は、受信内容に応じたバッテリー残留
容量情報を出力して、これを前記表示・警報器に表示又
は警報するようにしたので、バッテリー残留容量検知が
正確にでき、かつバッテリー残留容量表示又は警報を車
両側で行うため、ユーザーの認識をより確実なものと
し、さらに、リモコン装置を小型・軽量できる効果があ
る。
【0041】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムによれば、ユーザーの要求又は車載機器の要請に対
応する信号の送信時に、この信号に含ませてバッテリー
の残留容量情報を送信するようにしたため、ユーザーが
より認識する可能性が高く、常時送信する場合に比較し
電力消費を押さえられる効果がある。
【0042】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムによれば、ユーザーの要求又は車載機器の要請がド
ア及びトランクルーム等の施錠指令の場合、バッテリー
残留容量情報の送信をしないようにするか又は、バッテ
リー残留容量情報の表示又は警報をしないようにしたた
め、ユーザーが車両を降りバッテリー容量の認識ができ
ない可能性がある場合は、バッテリー容量表示を行わな
いため、電力消費を防止できる効果がある。
【0043】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムによれば、表示・警報器に出力するバッテリー残留
容量情報をバッテリーの使用可能時間で表示又は警報す
るようにしたため、ユーザーにバッテリー残留容量レベ
ルを認識させる効果がある。
【0044】また、この発明に係る車両用リモコンシス
テムによれば、表示又・警報器に出力するバッテリー残
留容量情報をリモコン操作可能回数で表示又は警報する
ようにしたため、ユーザーにバッテリー残留容量レベル
を認識させる効果がある。
【0045】さらにまた、この発明に係る車両用リモコ
ンシステムによれば、検知されたバッテリー残留容量が
所定値以下に低下したか否かを判断し、バッテリー残留
容量が所定値以下に低下したとき、その情報を表示・警
報器に表示又は警報するようにしたため、ユーザーにバ
ッテリー容量低下の告知をより確実にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による車両用リモコ
ンシステムを示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるリモコン装置
内のバッテリー残留容量とランプ点灯方法を示す説明図
である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるリモコン装置
の送信信号のフォーマットを示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による車両用リモコ
ンシステムを示すブロック図である。
【図5】 先願の車両用リモコンシステムを示すブロッ
ク図である。
【図6】 従来のリモコン装置によるブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 リモートコントロール装置、2 バッテリー、3
バッテリー容量検知手段、4 スイッチ、6 リモコン
制御部、7 送信回路、9 受信回路、10車載機器、
12 受信回路、13 車載機器制御部、14 第1の
入出力I/F回路、15 第2の入出力I/F回路、1
6 送信回路、20 車両制御装置、21 表示・警報
器。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーの要求を入力する入力手段と、
    入力されたユーザー要求をこれに対応する信号に変換す
    るリモートコントロール制御部と、この変換した信号を
    送信する送信回路と、これらの電源として用いられるバ
    ッテリーとを有するリモートコントロール装置、 前記リモートコントロール装置からの送信信号を受信す
    る受信回路と、受信内容に応じた制御信号を出力する車
    載機器制御部と、この制御信号を受ける第1の入出力イ
    ンタフェース回路とを有する車載機器、 及び前記車載機器の第1の入出力インタフェース回路に
    より制御される車両の制御装置を備えるものにおいて、 前記リモートコントロール装置に設け、バッテリーの残
    留容量を検知し残留容量情報を前記リモートコントロー
    ル制御部へ出力するバッテリー容量検知手段、車両に設
    け、ユーザーにバッテリー残留容量を表示又は警報する
    表示・警報器、及び前記車載機器に設け、車載機器制御
    部からのバッテリー残留容量情報を前記表示・警報器に
    伝達する第2の入出力インタフェース回路を備え、 前記リモートコントロール装置は、バッテリー残留容量
    情報をこれに対応する信号に変換して送信し、送信信号
    を受信した前記車載機器は、受信内容に応じたバッテリ
    ー残留容量情報を出力して、これを前記表示・警報器に
    表示又は警報するようにしたことを特徴とする車両用リ
    モートコントロールシステム。
  2. 【請求項2】 車両の制御装置と、これを制御する車載
    機器と、この車載機器と通信するリモートコントロール
    装置とを備えるシステムであって、 ユーザーの要求を入力する入力手段と、前記車載機器か
    ら送信された要請信号を受信する受信回路と、入力され
    たユーザー要求又は受信された車載機器要請をこれに対
    応する信号に変換するリモートコントロール制御部と、
    この変換した信号を送信する送信回路と、これらの電源
    として用いられるバッテリーとを有する前記リモートコ
    ントロール装置、 前記リモートコントロール装置からの送信信号を受信す
    る受信回路と、受信内容に応じた制御信号を出力する前
    記車載機器制御部と、この制御信号を受ける第1の入出
    力インタフェース回路とを有する前記車載機器、 及びこの車載機器の第1の入出力インタフェース回路に
    より制御される車両の前記制御装置を備えるものにおい
    て、 前記リモートコントロール装置に設け、バッテリーの残
    留容量を検知し残留容量情報を前記リモートコントロー
    ル制御部へ出力するバッテリー容量検知手段、車両に設
    け、ユーザーにバッテリー残留容量を表示又は警報する
    表示・警報器、及び前記車載機器に設け、車載機器制御
    部からのバッテリー残留容量情報を前記表示・警報器に
    伝達する第2の入出力インタフェース回路を備え、 前記リモートコントロール装置は、バッテリー残留容量
    情報をこれに対応する信号に変換して送信し、送信信号
    を受信した前記車載機器は、受信内容に応じたバッテリ
    ー残留容量情報を出力して、これを前記表示・警報器に
    表示又は警報するようにしたことを特徴とする車両用リ
    モートコントロールシステム。
  3. 【請求項3】 ユーザーの要求又は車載機器の要請に対
    応する信号の送信時に、この信号に含ませてバッテリー
    の残留容量情報を送信するようにしたことを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の車両用リモートコントロー
    ルシステム。
  4. 【請求項4】 ユーザーの要求又は車載機器の要請がド
    ア及びトランクルーム等の施錠指令の場合、バッテリー
    残留容量情報の送信をしないようにするか又は、バッテ
    リー残留容量情報の表示又は警報をしないようにしたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両用リモ
    ートコントロールシステム。
  5. 【請求項5】 表示・警報器に出力するバッテリー残留
    容量情報をバッテリーの使用可能時間で表示又は警報す
    るようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項に記載の車両用リモートコントロールシステム。
  6. 【請求項6】 表示・警報器に出力するバッテリー残留
    容量情報をリモートコントロール操作可能回数で表示又
    は警報するようにしたことを特徴とする請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の車両用リモートコントロールシス
    テム。
  7. 【請求項7】 検知されたバッテリー残留容量が所定値
    以下に低下したか否かを判断し、バッテリー残留容量が
    所定値以下に低下したとき、その情報を表示・警報器に
    表示又は警報するようにしたことを特徴とする請求項
    1,2,3,5又は6記載の車両用リモートコントロー
    ルシステム。
JP18647897A 1997-07-11 1997-07-11 車両用リモートコントロールシステム Expired - Lifetime JP3508482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18647897A JP3508482B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 車両用リモートコントロールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18647897A JP3508482B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 車両用リモートコントロールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130064A true JPH1130064A (ja) 1999-02-02
JP3508482B2 JP3508482B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=16189192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18647897A Expired - Lifetime JP3508482B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 車両用リモートコントロールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508482B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19934708A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 Siemens Ag Stromversorgung für eine tragbare Fernbedieneinheit
JP2006225975A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Mazda Motor Corp スマートキーレスシステム
JP2007325078A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP2011108166A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Tokai Rika Co Ltd セキュリティアラームシステムの吹鳴管理装置
JP2013072220A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toto Ltd 便器洗浄装置
JP2017069709A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 シャープ株式会社 表示装置、表示システム、テレビジョン受像機、プログラム、および、記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19934708A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 Siemens Ag Stromversorgung für eine tragbare Fernbedieneinheit
DE19934708B4 (de) * 1999-07-23 2006-08-17 Siemens Ag Tragbare Fernbedieneinheit
JP2006225975A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Mazda Motor Corp スマートキーレスシステム
JP4538731B2 (ja) * 2005-02-17 2010-09-08 マツダ株式会社 スマートキーレスシステム
JP2007325078A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP2011108166A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Tokai Rika Co Ltd セキュリティアラームシステムの吹鳴管理装置
JP2013072220A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toto Ltd 便器洗浄装置
JP2017069709A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 シャープ株式会社 表示装置、表示システム、テレビジョン受像機、プログラム、および、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3508482B2 (ja) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188326B1 (en) Vehicle control system including token verification and code reset features
KR100906272B1 (ko) 무선 키 및 도어 원격 제어 시스템
US7245210B2 (en) Vehicle electronic key system
JPH08209997A (ja) イグニション・ロック内キー放置警告システム
JP2011108166A (ja) セキュリティアラームシステムの吹鳴管理装置
JP2003132441A (ja) 盗難防止装置
WO2003038940A1 (en) On-vehicle battery
US7501937B2 (en) Vehicle security device including pre-warn indicator and related methods
JP2003112606A (ja) 盗難防止装置
JP2003072519A (ja) 盗難防止装置
JPH1130064A (ja) 車両用リモートコントロールシステム
JP2003137071A (ja) 盗難防止装置
JP2004161121A (ja) 盗難通報装置及び緊急通報システム
US7489233B2 (en) Vehicle security device having pre-warn features and related methods
JP4441452B2 (ja) 車両用盗難警報装置
KR100981209B1 (ko) 초음파센서를 이용한 오토바이 도난 방지 장치
JP2007168744A (ja) 車両セキュリティ装置
US7649443B2 (en) Antitheft apparatus
JP2005199803A (ja) 自動車のタイヤ盗難防止システム
JP2001254546A (ja) 電池消耗状態判別装置
JP2007118897A (ja) 車両用盗難警報装置
JP3233697B2 (ja) 自動車の施解錠遠隔制御装置
JP2001180444A (ja) 盗難通報装置
JP4318150B2 (ja) 自動二輪車のキー抜き忘れ防止装置
JP4422686B2 (ja) 車両盗難防止システムの携帯通報機

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term