JPH1130039A - アーチ型屋根付き建屋建設方法 - Google Patents

アーチ型屋根付き建屋建設方法

Info

Publication number
JPH1130039A
JPH1130039A JP9200828A JP20082897A JPH1130039A JP H1130039 A JPH1130039 A JP H1130039A JP 9200828 A JP9200828 A JP 9200828A JP 20082897 A JP20082897 A JP 20082897A JP H1130039 A JPH1130039 A JP H1130039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag member
roof
side walls
reinforced concrete
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9200828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072066B2 (ja
Inventor
Yoshinori Shigeoka
良則 重岡
Toshima Minato
寿馬 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
H P DOHME JAPAN KK
Original Assignee
H P DOHME JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by H P DOHME JAPAN KK filed Critical H P DOHME JAPAN KK
Priority to JP9200828A priority Critical patent/JP3072066B2/ja
Publication of JPH1130039A publication Critical patent/JPH1130039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072066B2 publication Critical patent/JP3072066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、木製等の型枠の枠組みや大掛か
りな足場の組立て解体を必要とすることなく簡便な手段
で鉄筋コンクリート屋根を形成できるようにしたアーチ
型屋根付き建屋建設方法を提供することを課題とする。 【解決手段】 地盤上に左右の側壁2,2を設けてか
ら、同側壁の上縁の相互間に袋部材3を架設して膨張さ
せることにより、同袋部材3の上面にアーチ型の型面3
aを形成し、同型面3a上に鉄筋網を配置するととも
に、同鉄筋網を埋没させるように生コンクリートを吹き
付けて、鉄筋コンクリート製の屋根5aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業廃棄物などを
収容するのに適したアーチ型屋根付き建屋の建設方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アーチ型屋根を有する大型建屋を
建設する場合、その巨大な鉄筋コンクリート屋根の厚さ
に応じ予め木製等の型枠を組立てたり、同型枠の内部に
鉄筋を配置したりしてから、同鉄筋を埋設させるように
型枠内に生コンクリートを充填し固化させることが行な
われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
な従来のアーチ型屋根付き建屋建設方法では、木製型枠
等を組立てるために作業用の足場を組む必要があり、建
設すべき建屋が大きくなるにつれ、上記の型枠や足場も
著しく大掛かりになって、これらの組立ておよび解体の
ために大幅な建設コストの増加を招くという問題点があ
る。本発明は、このような問題点の解消をはかろうとす
るもので、木製等の型枠の枠組みや大掛かりな足場の組
立て解体を必要とすることなく簡便な手段で鉄筋コンク
リート屋根を形成できるようにしたアーチ型屋根付き建
屋建設方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明のアーチ型屋根付き建屋建設方法は、地盤上
に互いに間隔をあけて平行に延在し起立した左右の側壁
を設けてから、これらの側壁の上縁の相互間に袋部材を
架設して、同袋部材を膨張させることにより同袋部材の
上面にアーチ型の型面を形成し、同型面に沿い鉄筋網を
配置するとともに同鉄筋網を埋没させるように生コンク
リートを吹き付けて、上記左右の側壁の上縁を連結する
鉄筋コンクリート屋根を形成することを特徴としてい
る。
【0005】上述の本発明のアーチ型屋根付き建屋建設
方法では、左右の側壁の各上縁の相互間に架け渡された
袋部材の膨張により、同袋部材の上面にアーチ型の少な
くとも一部の型面が形成され、同型面に沿い配置された
鉄筋網を埋没させるように生コンクリートを吹き付け
て、その固化により、アーチ型の鉄筋コンクリート製屋
根が、足場などを要することなく簡便に形成されるよう
になる。
【0006】そして、多数の同形同大の建屋を建設する
場合は、上記袋部材の反復利用が可能になるので、上記
左右の側壁の上縁の相互間を同側壁の全長にわたり全面
的に覆うように上記袋部材を設けて、膨張した同袋部材
の上面に、屋根全体を形成する鉄筋コンクリート層を一
気に打設して、工期を大幅に短縮させることもできる。
【0007】さらに、本発明のアーチ型屋根付き建屋建
設方法は、上記袋部材を、上記左右の側壁の上縁に沿い
局部的に設けて膨張させ、同袋部材の上面におけるアー
チ型の型面上に上記鉄筋コンクリート屋根を形成してか
ら、同袋部材をしぼませて取り外した後、同袋部材を上
記鉄筋コンクリート屋根に隣接する部分に移して再び膨
張させることにより同袋部材の上面にアーチ型の型面を
形成して、同型面上に上記屋根に接続する鉄筋コンクリ
ート屋根を形成し、以下順次同様の手順により上記側壁
の上縁を連結する鉄筋コンクリート屋根を完成すること
を特徴としている。
【0008】上述のアーチ型屋根付き建屋建設方法は、
単一の建屋を建設するような場合に有利であり、小規模
の袋部材を上記左右の側壁の上縁に沿って移動させるよ
うにして反復利用できるので、建屋の建設コストを大幅
に低減させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態としてのアーチ型屋根付き建屋建設方法について説
明すると、図1は本発明の方法により建設中の建屋の側
壁立設状態を示す斜視図、図2は図1の側壁間に袋部材
を架設し膨張させた状態を示す斜視図、図3は図2の袋
部材の上面にコンクリートを打設した状態を示す斜視
図、図4は図3の建屋の屋根の完成状態を示す斜視図で
あり、図5は図4の建屋の使用状態を示す断面図、図6
は本発明による建屋の連接状態を示す斜視図、図7は図
6の連接式建屋における鉄筋の配置状態を模式的に示す
要部断面図である。
【0010】本実施形態のアーチ型屋根付き建屋建設方
法では、図1に示すように、まず地盤Gに設けた基礎1
上に左右一対の鉄筋コンクリート製側壁2,2が、互い
に間隔をあけて平行に延在するように立設される。
【0011】ついで、図2に示すように、両側壁2,2
の上縁の相互間に袋部材3が架設され、同袋部材3に図
示しないエア・コンプレッサーで空気を圧入することに
より、同袋部材3の上面にアーチ型の型面3aが形成さ
れる。
【0012】そして、型面3aに沿い鉄筋網を配置する
とともに、同鉄筋網を埋没させるように生コンクリート
を吹き付けて、図3に示すごとく左右の側壁2,2の上
縁を連結する鉄筋コンクリート製屋根5aが形成され
る。
【0013】このようにして、局部的な屋根5aが形成
されると、袋部材3はしぼませられて、同屋根5aに隣
接する部分に移される。そして、袋部材3は再び膨張状
態にされて、前述と同様の手順で袋部材3の上面に形成
されたアーチ型の型面上に鉄筋コンクリート製屋根が形
成され、これを繰返すことにより図4に示すように屋根
5が完成する。なお、屋根5には産業廃棄物投下用の複
数の開口が形成されて、水密開閉蓋6を装着される。
【0014】また側壁2および屋根5の端部を結合する
ように、図示しない鉄筋コンクリート製端壁が形成され
る。このようにして完成した建屋の内部地盤は掘削され
て凹所4とされ、同凹所4の表面にはプラスチックシー
トを敷きつめたりして防水加工が施される。
【0015】上述の本実施形態のアーチ型屋根付き建屋
建設方法では、左右の側壁2,2の各上縁の相互間に架
け渡された袋部材3の膨張により、同袋部材3の上面に
アーチ型の少なくとも一部の型面3aが形成され、同型
面3aに沿い配置された鉄筋網を埋没させるように生コ
ンクリートを吹き付けて、その固化により、アーチ型の
鉄筋コンクリート製屋根5aが、足場などを要すること
なく簡便に形成されるようになる。
【0016】そして、複数の同形同大の建屋を並列状に
連結して図6に示すように建設する場合は、袋部材3の
反復利用が可能になるので、左右の側壁2,2,の上縁
の相互間を同側壁の全長にわたり全面的に覆うように袋
部材3を設けて、膨張した同袋部材3の上面に、屋根全
体を形成する鉄筋コンクリート層を一気に打設して、工
期を大幅に短縮させることもできる。
【0017】さらに、局部的な屋根5aを形成するごと
に袋部材3を移動させて、隣接する屋根を形成する方法
は、単一の建屋を建設するような場合に有利であり、小
規模の袋部材3を左右の側壁2,2の上縁に沿い図示し
ないレール上を移動させるようにして反復利用できるの
で、建屋の建設コストを著しく低減させることができ
る。
【0018】上述の建屋内に産業廃棄物等を収容する際
には、図4に示すように側壁2の外側面における地盤G
のレベルを高くしてから、開閉蓋6を開いて、その開口
部へ、図5に示すように、ダンプトラック7による産業
廃棄物の投入が行なわれる。そして、建屋内では無人ブ
ルドーザ8による坦し作業が行なわれる。なお、屋根5
の内面には監視カメラ9や投光器10が装着されている。
【0019】また、建屋5を連接する場合は、図7に示
すように、鉄筋コンクリート製の屋根5には鉄筋網11が
埋設されるほか、隣接する屋根5,5の相互間にまたが
る取合鉄筋12が埋設され、さらに屋根5をプレストレス
トコンクリート製とするための鋼製ワイヤ(テンドン)
13も施される。
【0020】鉄筋コンクリート製の側壁2については、
屋根5との間にまたがる取合鉄筋14が施されるほか、袋
部材3に圧縮空気を圧入した際の内側方への倒れを防止
するため、工事期間中はアース・アンカーワーヤ15が施
される。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のアーチ型
屋根付き建屋建設方法によれば次のような効果が得られ
る。 (1) 左右の側壁の各上縁の相互間に架け渡された袋部材
の膨張により、同袋部材の上面にアーチ型の少なくとも
一部の型面が形成され、同型面に沿い配置された鉄筋網
を埋没させるように生コンクリートを吹き付けて、その
固化により、アーチ型の鉄筋コンクリート製屋根が、足
場などを要することなく簡便に形成されるようになる。 (2) 多数の同形同大の建屋を建設する場合は、上記袋部
材の反復利用が可能になるので、上記左右の側壁の上縁
の相互間を同側壁の全長にわたり全面的に覆うように上
記袋部材を設けて、膨張した同袋部材の上面に、屋根全
体を形成する鉄筋コンクリート層を一気に打設して、工
期を大幅に短縮させることもできる。 (3) 上記左右の側壁の上縁相互間に順次局部的な屋根を
形成するための袋部材を用いる方式では、単一の建屋を
建設するような場合に有利であり、小規模の袋部材を上
記左右の側壁の上縁に沿って移動させるようにして反復
利用できるので、建屋の建設コストを著しく低減させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのアーチ型屋根付き
建屋建設方法により建設中の建屋の側壁立設状態を示す
斜視図である。
【図2】図1の側壁間に袋部材を架設し膨張させた状態
を示す斜視図である。
【図3】図2の袋部材の上面にコンクリートを打設した
状態を示す斜視図である。
【図4】図3の建屋の屋根を継ぎ足して完成させた状態
を示す斜視図である。
【図5】図4の建屋の使用状態を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施形態による建屋の連接状態を
示す斜視図である。
【図7】図6の連接式建屋における鉄筋の配置状態を模
式的に示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 基礎 2 側壁 3 袋部材 3a アーチ型の型面 4 凹処 5 屋根 5a 局部的な屋根 6 開閉蓋 7 ダンプトラック 8 無人ブルドーザ 9 監視カメラ 10 投光器 11 鉄筋網 12 取合鉄筋 13 鋼製ワイヤ 14 取合鉄筋 15 アース・アンカーワイヤ G 地盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤上に互いに間隔をあけて平行に延在
    し起立した左右の側壁を設けてから、これらの側壁の上
    縁の相互間に袋部材を架設して、同袋部材を膨張させる
    ことにより同袋部材の上面にアーチ型の型面を形成し、
    同型面に沿い鉄筋網を配置するとともに同鉄筋網を埋没
    させるように生コンクリートを吹き付けて、上記左右の
    側壁の上縁を連結する鉄筋コンクリート屋根を形成する
    ことを特徴とする、アーチ型屋根付き建屋建設方法。
  2. 【請求項2】 上記袋部材を、上記左右の側壁の上縁に
    沿い局部的に設けて膨張させ、同袋部材の上面における
    アーチ型の型面上に上記鉄筋コンクリート屋根を形成し
    てから、同袋部材をしぼませて取り外した後、同袋部材
    を上記鉄筋コンクリート屋根に隣接する部分に移して再
    び膨張させることにより同袋部材の上面にアーチ型の型
    面を形成して、同型面上に上記屋根に接続する鉄筋コン
    クリート屋根を形成し、以下順次同様の手順により上記
    側壁の上縁を連結する鉄筋コンクリート屋根を完成する
    ことを特徴とする、請求項1に記載のアーチ型屋根付き
    建屋建設方法。
JP9200828A 1997-07-10 1997-07-10 アーチ型屋根付き建屋建設方法 Expired - Lifetime JP3072066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9200828A JP3072066B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 アーチ型屋根付き建屋建設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9200828A JP3072066B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 アーチ型屋根付き建屋建設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130039A true JPH1130039A (ja) 1999-02-02
JP3072066B2 JP3072066B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16430884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9200828A Expired - Lifetime JP3072066B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 アーチ型屋根付き建屋建設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107559209A (zh) * 2017-10-27 2018-01-09 上海中韩杜科泵业制造有限公司 一种卧式端吸离心泵

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328433A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Hitachi Ltd 高粘性物質の連続処理方法
JPS63284332A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 富士住宅センタ−株式会社 ド−ムの構築工法及びその型枠用袋体
JPS6414470A (en) * 1987-07-04 1989-01-18 Shimizu Construction Co Ltd Double layer formwork
JPH02176004A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Okabe Co Ltd アーチコンクリートの移動式型枠施工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328433A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Hitachi Ltd 高粘性物質の連続処理方法
JPS63284332A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 富士住宅センタ−株式会社 ド−ムの構築工法及びその型枠用袋体
JPS6414470A (en) * 1987-07-04 1989-01-18 Shimizu Construction Co Ltd Double layer formwork
JPH02176004A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Okabe Co Ltd アーチコンクリートの移動式型枠施工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107559209A (zh) * 2017-10-27 2018-01-09 上海中韩杜科泵业制造有限公司 一种卧式端吸离心泵

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072066B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108219B2 (ja) カルバートの構築方法
JP2002089043A (ja) 鉄筋コンクリート構造物及び鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JP3072066B2 (ja) アーチ型屋根付き建屋建設方法
JP3315492B2 (ja) 床梁構法
JP3056981B2 (ja) アーチ橋施工方法
CN101324086A (zh) 大跨度箱形变截面钢筋混凝土拱施工方法
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JP2920490B2 (ja) パネル接合式ケーソンの製造方法及びパネル接合式ケーソン
JPS6115084Y2 (ja)
JPS61290137A (ja) 円形柱の構築工法
JPH03279533A (ja) ラーメン式rc造超高層建物の施工法
JP3063551B2 (ja) トンネル工法
JPS6011203Y2 (ja) 自立しているド−ム状骨組構造を作るための骨格構造体
JPH09264031A (ja) コンクリート構造物構築用の型枠
JPS5858503B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト合成壁の構築工法
SU1715938A1 (ru) Массив-гигант и способ возведени причального сооружени из массива-гиганта
JPH08332621A (ja) ハーフ・プレキャスト梁製造用型枠装置
JPH0261238A (ja) 鋼板コンクリート工法
JPS5947091B2 (ja) 防波堤用コンクリ−トブロック成型型枠工法および装置
JPH10252202A (ja) ドーム建設方法
JPH0860673A (ja) 法枠用型枠及び法枠施工方法
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JPH04209209A (ja) 法面の保護工法
JP2552863B2 (ja) 地下室工法
JPH0686769B2 (ja) 型枠建込み方法