JPH11299517A - 発光安全傘 - Google Patents

発光安全傘

Info

Publication number
JPH11299517A
JPH11299517A JP14822498A JP14822498A JPH11299517A JP H11299517 A JPH11299517 A JP H11299517A JP 14822498 A JP14822498 A JP 14822498A JP 14822498 A JP14822498 A JP 14822498A JP H11299517 A JPH11299517 A JP H11299517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting diode
light emission
photoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14822498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamazaki
隆司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKATSUKI DENKI KOGYO KK
Original Assignee
TAKATSUKI DENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKATSUKI DENKI KOGYO KK filed Critical TAKATSUKI DENKI KOGYO KK
Priority to JP14822498A priority Critical patent/JPH11299517A/ja
Publication of JPH11299517A publication Critical patent/JPH11299517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は傘に高輝度発光ダイオードを取り
付けることにより、交通事故の未然防止を高めるもので
ある。 【構成】 傘の先端部に高輝度発光ダイオード1を取り
付け、握り部2に光電素子5、振動センサー6、電気回
路7、電池8、方位スイッチ9を内蔵し、支柱内のリー
ド線を通じて高輝度発光ダイオードと接続し、自動的に
スイッチがオン、オフする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は雨天時等の視界の悪い
歩行において、存在が車輌等から適格かつ早期に認識で
きる、薄暮や夕立前の薄暗さ、または夜間用の交通事故
防止用発光安全傘に関すものである。
【0002】
【従来の技術】従来の発光する傘においては電源スイッ
チにてのオン・オフで発光ダイオードを点灯させてい
た。そのためスイッチの切り忘れによる電池の消耗が著
しくなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光電素子5と振動セン
サー6の組み合わせにより、電源スイッチの操作をなく
し、電源スイッチの切り忘れによる電池8の消耗を防止
し、かつ方位スイッチの作動により、傘をさしている状
態のみ全回路が作動し、薄暮や夕立前の薄暗さ、または
夜間の歩行中(振動状態)のみ自動点滅発光するので、
きわめて経済的で利口な発光安全傘を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は電源及び暗さを
感知する光電素子5、振動を感知する振動センサー6、
集積回路(IC)、トランジスタ並びに発光体から構成
されており、これらが電気回路7を形成し、方位スイッ
チ9の作動により、傘をさしている状態のみ、全回路が
作動するようにした。そして一定以上の暗さになると自
動接続し、なおかつ歩行中(振動状態)のみ点滅発光す
る。また発光体には高輝度発光ダイオード1を使用し、
発光部には光拡散材9を用いる構造とすることにより前
記の課題を実現した。
【0005】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体的に説
明する。図1は、本発明の実施の形態である発光安全傘
の全体図である。1は先端部に取り付けられた高輝度発
光ダイオード、2は握り部、3は支柱、4は支柱内に配
設されたリード線、5は暗さを感知する光電素子、6は
振動を感知する振動センサー、7は電気回路、8は電源
である電池、9方位スイッチ、10は高輝度発光ダイオ
ードの光を拡散させて、面発光を可能とする光拡散材を
示す。傘をさしている状態で、周囲がある一定以上の暗
さになると、光電素子5が感知し、自動的に電気回路に
接続され、なおかつ、歩行中(振動中)のみ発光ダイオ
ードが点滅発光する。 発光ダイオードは高輝度タイプ
を使用することにより、より早く、遠くから存在が認識
出来る。発光部には光拡散材を用いることにより、光を
効率的に拡散出来、面発光が可能となる。 なお、高輝
度発光ダイオードは赤、橙、青、2色発光等があるが、
より認識性の高いものを使用すると良い。
【0006】
【発明の効果】従って本発明の発光安全傘を用いれば、
視界の悪い薄暮や、夕立前の薄暗がりまたは、夜間等に
て使用する場合、暗さと振動で自動接続し、高輝度発光
ダイオードが点滅発光することにより、周囲から、特に
車輌等から、より早く、遠くから適格に存在が認識出
来、交通事故の未然防止に役立つものである。また児童
や学童用として使用すれば、その効果はより以上に期待
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体図
【図2】本発明の配線図
【符号の説明】
1は高輝度発光ダイオード 2は握り部 3は支柱 4は支柱内のリード線 5は光電素子 6は振動センサー 7は電気回路 8は電池 9は方位スイッチ 10は光拡散材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) 先端部に高輝度タイプの発光ダイ
    オード1を取り付ける。 (ロ) 握り部2に光電素子5及び振動センサー6並び
    に、集積回路やトランジスタを埋め込ませた電気回路7
    を形成する。 (ハ) 回路上に方位スイッチ9を取り付ける。 (ホ) 先端部は光を面発光させるため、光拡散材10
    を使用する。 以上の如く構成された発光安全傘。
JP14822498A 1998-04-21 1998-04-21 発光安全傘 Pending JPH11299517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14822498A JPH11299517A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 発光安全傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14822498A JPH11299517A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 発光安全傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11299517A true JPH11299517A (ja) 1999-11-02

Family

ID=15448061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14822498A Pending JPH11299517A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 発光安全傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11299517A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125133B2 (en) * 2002-11-15 2006-10-24 Dayva International LED lighting system for patio umbrella
JP2011229913A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Tsung-Hong Tsai 一体型発光部材を用いた傘構造の改良
JP2012254198A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Osamu Yamazaki 発光式傘
CN102885442A (zh) * 2012-10-23 2013-01-23 苏州苏鼎产品设计有限公司 一种感应雨伞

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125133B2 (en) * 2002-11-15 2006-10-24 Dayva International LED lighting system for patio umbrella
JP2011229913A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Tsung-Hong Tsai 一体型発光部材を用いた傘構造の改良
JP2012254198A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Osamu Yamazaki 発光式傘
CN102885442A (zh) * 2012-10-23 2013-01-23 苏州苏鼎产品设计有限公司 一种感应雨伞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135605A (en) Waterproof flashlight device for umbrellas
JPH11299517A (ja) 発光安全傘
JP2006218259A (ja) 照明杖
JP2000106925A (ja) 簡易発光傘
JP4754081B2 (ja) 自転車用照明装置
CN213370385U (zh) 一种多功能雨伞
KR200461912Y1 (ko) 절전형 안전 발광 우산
ES2307930T3 (es) Disposicion de circuito para hacer funcionar una señal.
JP2000040403A (ja) 安全標識用発光器
JPH08127297A (ja) ブレーキランプ付バンパー
US20020181241A1 (en) Vehicle lamp
JP3223754U (ja) セフティスポットライト
JP3070412U (ja) センサ付投光器
KR200261590Y1 (ko) 발광기능을 가지는 인-라인 스케이트
KR0174345B1 (ko) 신발의 표시장치 및 그 표시방법
JP3058238U (ja) ペットの夜間散歩用発光ロープ
JP3068382U (ja) 警告灯付きの傘
JP2711488B2 (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
KR200229372Y1 (ko) 공사현장의 발광형 교통 유도 표시장치
JPH09143814A (ja) ヘルメット
KR100459866B1 (ko) 보안등용 점멸회로
GB2309294A (en) Illuminated umbrella
KR100426009B1 (ko) 점멸 제어 마이크로 프로세서가 장착된 다색발광 전자라이트
KR200237831Y1 (ko) 야간 경고 효과를 지닌 우산
JP3066421U (ja) 信号機切り替えボタン用追加表示器