JPH11299411A - 農薬の微粉体散布機および散布方法 - Google Patents
農薬の微粉体散布機および散布方法Info
- Publication number
- JPH11299411A JPH11299411A JP11514298A JP11514298A JPH11299411A JP H11299411 A JPH11299411 A JP H11299411A JP 11514298 A JP11514298 A JP 11514298A JP 11514298 A JP11514298 A JP 11514298A JP H11299411 A JPH11299411 A JP H11299411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine powder
- hopper
- shaft
- wheels
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Fertilizing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ホッパー中を貫通する上記シャフトに微粉体
をかき回す撹拌部を設け湿気を吸収しやすいダゾメット
(一般名)などの農薬の微粉体の固化を抑止し、微粉体
の出力調節を可能とし、ホッパー内の微粉体量の増減が
排出量に変化しないようにする。 【解決手段】 少なくとも2つの車輪( 6)と、前記車輪
(1)間には前記車輪の回動と連動して回転するシャフト
( 2)と、上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面
に微粉体出力調節部(3A)を備えたホッパー(4A)と、前記
ホッパー(4A)の一側方から延びる牽引用のロッド(5A)
と、上記ロッド(5A)の端部には牽引用の人力牽引用の握
り部(5B)またはトラクター牽引用の連結器(5C)とが設け
られる微粉体散布機( 1)において、前記ホッパー(4A)中
を貫通する上記シャフト( 2)に微粉体をかき回す撹拌部
( 7)を備える。
をかき回す撹拌部を設け湿気を吸収しやすいダゾメット
(一般名)などの農薬の微粉体の固化を抑止し、微粉体
の出力調節を可能とし、ホッパー内の微粉体量の増減が
排出量に変化しないようにする。 【解決手段】 少なくとも2つの車輪( 6)と、前記車輪
(1)間には前記車輪の回動と連動して回転するシャフト
( 2)と、上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面
に微粉体出力調節部(3A)を備えたホッパー(4A)と、前記
ホッパー(4A)の一側方から延びる牽引用のロッド(5A)
と、上記ロッド(5A)の端部には牽引用の人力牽引用の握
り部(5B)またはトラクター牽引用の連結器(5C)とが設け
られる微粉体散布機( 1)において、前記ホッパー(4A)中
を貫通する上記シャフト( 2)に微粉体をかき回す撹拌部
( 7)を備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダゾメット(一般
名)等の農薬の微粉体散布を目的とした人力牽引および
トラクター牽引兼用の微粉体散布機および散布方法に関
する。
名)等の農薬の微粉体散布を目的とした人力牽引および
トラクター牽引兼用の微粉体散布機および散布方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダゾメット(一般名)等の微粉体
散布を目的とした人力牽引およびトラクター牽引をする
場合、肥料や除草剤等の粉剤散布機械を利用していた。
また、この従来型の肥料や除草剤等の粉剤散布機械は以
下に列記する構成をしていた。 ・構造は、2つの車輪を備え、両車輪間にはシャフトが
設けられる。 ・上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面に単純
な孔から成る微粉体出力部を備えたホッパーが設けられ
る。 ・上記ホッパーの一側面には牽引用のロッドが設けられ
る。 ・上記ロッドの端部には人力牽引用としては手の握りが
設けられる。 ・上記ロッドの端部にはトラクター牽引用としては、連
結器が設けられる。
散布を目的とした人力牽引およびトラクター牽引をする
場合、肥料や除草剤等の粉剤散布機械を利用していた。
また、この従来型の肥料や除草剤等の粉剤散布機械は以
下に列記する構成をしていた。 ・構造は、2つの車輪を備え、両車輪間にはシャフトが
設けられる。 ・上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面に単純
な孔から成る微粉体出力部を備えたホッパーが設けられ
る。 ・上記ホッパーの一側面には牽引用のロッドが設けられ
る。 ・上記ロッドの端部には人力牽引用としては手の握りが
設けられる。 ・上記ロッドの端部にはトラクター牽引用としては、連
結器が設けられる。
【0003】
【発明が解決すべき課題】ところで、上述のような散布
機で、例えばダゾメット(一般名)のような微粉末粒材
を散布した場合、特に下記に示すような理由で実用に耐
えるものではなかった。 ・落下する微粉体の量が安定しない。 ・微粉体の微粉体出力部を構成する例えば吐出口が徐々
につまり、最後には完全に詰まることさえも生じてい
た。 ・同一散布材を入れたままで、数日置いた場合、何らか
の処理をしないと使用再開が困難になるケースも生じて
いた。これは微粉体出力部からの湿気混入が1つの原因
であり、特に突出口付近における微粉体の硬化や変質な
どの原因はこの湿気混入が大きな原因であった。 ・大規模な面積を散布する場合は通常トラクターに牽引
させて散布処理をするが、このような場合、微粉体を一
度に例えば50kg程度入れて散布することが望ましい
が、このような状態において、微粉体の重さは空に近づ
いた状態と初期の50kg分の微粉体が十二分に入って
いる場合との落差が激しく、そのために、微粉材の散布
状態は安定させることが困難であり、なおかつ、牽引状
態では監視することはできないため、必要十分な安定散
布が確保される必要がある。
機で、例えばダゾメット(一般名)のような微粉末粒材
を散布した場合、特に下記に示すような理由で実用に耐
えるものではなかった。 ・落下する微粉体の量が安定しない。 ・微粉体の微粉体出力部を構成する例えば吐出口が徐々
につまり、最後には完全に詰まることさえも生じてい
た。 ・同一散布材を入れたままで、数日置いた場合、何らか
の処理をしないと使用再開が困難になるケースも生じて
いた。これは微粉体出力部からの湿気混入が1つの原因
であり、特に突出口付近における微粉体の硬化や変質な
どの原因はこの湿気混入が大きな原因であった。 ・大規模な面積を散布する場合は通常トラクターに牽引
させて散布処理をするが、このような場合、微粉体を一
度に例えば50kg程度入れて散布することが望ましい
が、このような状態において、微粉体の重さは空に近づ
いた状態と初期の50kg分の微粉体が十二分に入って
いる場合との落差が激しく、そのために、微粉材の散布
状態は安定させることが困難であり、なおかつ、牽引状
態では監視することはできないため、必要十分な安定散
布が確保される必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1で定義される発明では、少なくとも2つ
の車輪と、前記車輪間には前記車輪の回動と連動して回
転するシャフトと、上記シャフトが長手方向下方位置で
貫通し下面に微粉体出力部を備えたホッパーと、前記ホ
ッパーの一側方から延びる牽引用のロッドと、上記ロッ
ドの端部には牽引用の人力牽引用の握り部またはトラク
ター牽引用の連結器とが設けられる微粉体散布機におい
て、前記ホッパー中を貫通する上記シャフトに微粉体を
かき回す撹拌部を設けたことを特徴としている。また、
別の特徴による請求項2で定義される発明では、少なく
とも2つの車輪と、前記車輪間には前記車輪の回動と連
動して回転するシャフトと、上記シャフトが長手方向下
方位置で貫通し下面に微粉体出力部を備えたホッパー
と、前記ホッパーの一側方から延びる牽引用のロッド
と、上記ロッドの端部には牽引用の人力牽引用の握り部
またはトラクター牽引用の連結器とが設けられる微粉体
散布機において、前記微粉体出力部に設けられた微粉体
の出力用開口部の面積を調節できるように構成したこと
を特徴としている。また、前記請求項1および請求項2
の双方の特徴を備えた請求項3で定義される発明では、
少なくとも2つの車輪と、前記車輪間には前記車輪の回
動と連動して回転するシャフトと、上記シャフトの回動
が内部に伝達され、下面には微粉体出力部を備えたホッ
パーと、前記ホッパーの一側方から延びる牽引用のロッ
ドと、上記ロッドの端部には牽引用の人力牽引用の握り
部またはトラクター牽引用の連結器とが設けられる微粉
体散布機において、前記ホッパー中を貫通する上記シャ
フトに微粉体をかき回す撹拌部を設け、さらに前記微粉
体出力部の開口面積を変化可能に設たことを特徴として
いる。さらに、上記請求項1〜3の何れか1項に記載の
粉体散布機において、前記ホッパーの微粉体出力部中に
微粉体全体の荷重が集中するのを防ぐ流下制御部材を設
けている。また、請求項1に記載の微粉体散布機の散布
方法としては、ポッパーに微粉体を充填後、微粉体の出
力用開口部を開き、該開口部より制御された流出量で微
粉体を直接散布することを特徴としている。
めに、請求項1で定義される発明では、少なくとも2つ
の車輪と、前記車輪間には前記車輪の回動と連動して回
転するシャフトと、上記シャフトが長手方向下方位置で
貫通し下面に微粉体出力部を備えたホッパーと、前記ホ
ッパーの一側方から延びる牽引用のロッドと、上記ロッ
ドの端部には牽引用の人力牽引用の握り部またはトラク
ター牽引用の連結器とが設けられる微粉体散布機におい
て、前記ホッパー中を貫通する上記シャフトに微粉体を
かき回す撹拌部を設けたことを特徴としている。また、
別の特徴による請求項2で定義される発明では、少なく
とも2つの車輪と、前記車輪間には前記車輪の回動と連
動して回転するシャフトと、上記シャフトが長手方向下
方位置で貫通し下面に微粉体出力部を備えたホッパー
と、前記ホッパーの一側方から延びる牽引用のロッド
と、上記ロッドの端部には牽引用の人力牽引用の握り部
またはトラクター牽引用の連結器とが設けられる微粉体
散布機において、前記微粉体出力部に設けられた微粉体
の出力用開口部の面積を調節できるように構成したこと
を特徴としている。また、前記請求項1および請求項2
の双方の特徴を備えた請求項3で定義される発明では、
少なくとも2つの車輪と、前記車輪間には前記車輪の回
動と連動して回転するシャフトと、上記シャフトの回動
が内部に伝達され、下面には微粉体出力部を備えたホッ
パーと、前記ホッパーの一側方から延びる牽引用のロッ
ドと、上記ロッドの端部には牽引用の人力牽引用の握り
部またはトラクター牽引用の連結器とが設けられる微粉
体散布機において、前記ホッパー中を貫通する上記シャ
フトに微粉体をかき回す撹拌部を設け、さらに前記微粉
体出力部の開口面積を変化可能に設たことを特徴として
いる。さらに、上記請求項1〜3の何れか1項に記載の
粉体散布機において、前記ホッパーの微粉体出力部中に
微粉体全体の荷重が集中するのを防ぐ流下制御部材を設
けている。また、請求項1に記載の微粉体散布機の散布
方法としては、ポッパーに微粉体を充填後、微粉体の出
力用開口部を開き、該開口部より制御された流出量で微
粉体を直接散布することを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の微粉体散布機は、以下の
ような実施の形態が好ましい。 ・2つの車輪を備える、この車輪は剛性の高い素材で
も、またタイヤを備えた緩衝効果の高い素材の何れでも
よい。 ・前記車輪間には前記車輪の回動と連動して回転するシ
ャフトを備える。即ち、シャフトは車輪の中心位置にて
連結されている。必要により車輪とシャフトの連結は一
時的でもよく、連結、非連結を選択可能とすることもで
き得る。 ・上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面に微粉
体出力部を備えたホッパーを備えている。上記内部への
伝達の最も簡単な構成としては、両車輪を支持する共通
のシャフトを車輪に対して固定し、さらにこのシャフト
がホッパー内を貫通することで得られる。 ・前記ホッパーの一側方、すなわちシャフトに対して直
角方向に延びる牽引用のロッドを備える。このロッド
は、ホッパーが箱形状をしている場合に必要であり、例
えばホッパーの一部の側板が一方側へ変形して突出させ
て、その突出部分を利用者の握りとして形成することも
可能である。また同様にして、この突出部にトラクター
牽引用の連結器を構成させることもでき得る。 ・前記ホッパー中を貫通する上記シャフトに微粉体をか
き回す撹拌部を設けたことを特徴としている。前記微粉
体出力部に設けられた微粉体の出力用開口部の面積を調
節できるように構成したことを特徴としている。
ような実施の形態が好ましい。 ・2つの車輪を備える、この車輪は剛性の高い素材で
も、またタイヤを備えた緩衝効果の高い素材の何れでも
よい。 ・前記車輪間には前記車輪の回動と連動して回転するシ
ャフトを備える。即ち、シャフトは車輪の中心位置にて
連結されている。必要により車輪とシャフトの連結は一
時的でもよく、連結、非連結を選択可能とすることもで
き得る。 ・上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面に微粉
体出力部を備えたホッパーを備えている。上記内部への
伝達の最も簡単な構成としては、両車輪を支持する共通
のシャフトを車輪に対して固定し、さらにこのシャフト
がホッパー内を貫通することで得られる。 ・前記ホッパーの一側方、すなわちシャフトに対して直
角方向に延びる牽引用のロッドを備える。このロッド
は、ホッパーが箱形状をしている場合に必要であり、例
えばホッパーの一部の側板が一方側へ変形して突出させ
て、その突出部分を利用者の握りとして形成することも
可能である。また同様にして、この突出部にトラクター
牽引用の連結器を構成させることもでき得る。 ・前記ホッパー中を貫通する上記シャフトに微粉体をか
き回す撹拌部を設けたことを特徴としている。前記微粉
体出力部に設けられた微粉体の出力用開口部の面積を調
節できるように構成したことを特徴としている。
【実施例】本発明を以下の図1〜図7の添付図面を参照
し説明する。図1は、本発明の農薬の微粉体散布機を、
握持部分を上側へ上げて、微粉体の排出用の穴が見える
角度に位置決めした斜視図。図2は、図1中の断面指示
線a−aに対応して切断し且つ車輪を点線で描き且つ蓋
の動きを一点鎖線で描いたa−a線端面図である。図3
は、図1中の1点鎖線b周辺の部分拡大図である。図4
は、図3中の1点鎖線周辺の部分的に拡大図である。図
5は、図1中の1点鎖線b周辺の一部断面拡大図であ
る。図6は、図5中の1点鎖線周辺の一部断面拡大図で
ある。図7の(A)および(B)は、出力部の調節状態
を示す説明図である。
し説明する。図1は、本発明の農薬の微粉体散布機を、
握持部分を上側へ上げて、微粉体の排出用の穴が見える
角度に位置決めした斜視図。図2は、図1中の断面指示
線a−aに対応して切断し且つ車輪を点線で描き且つ蓋
の動きを一点鎖線で描いたa−a線端面図である。図3
は、図1中の1点鎖線b周辺の部分拡大図である。図4
は、図3中の1点鎖線周辺の部分的に拡大図である。図
5は、図1中の1点鎖線b周辺の一部断面拡大図であ
る。図6は、図5中の1点鎖線周辺の一部断面拡大図で
ある。図7の(A)および(B)は、出力部の調節状態
を示す説明図である。
【0006】図1において、図中両端には車輪 6が設け
られ、この2つの車輪 6間にはホッパー4Aが位置され、
このホッパー4Aの両側方下方には、図2に示すように、
貫通孔4Bが設けられ、この貫通孔4Bにはシャフト 2が貫
通して設けられている。シャフト 2の両端には前記車輪
6が固着されており、そのために、車輪 6を回動する
と、シャフト 2も連動して回動する。図6〜図8に示す
ように、ホッパー4Aの内側には、シャフト 2に直結され
且つシャフト 2の回転または回動と連動するようにシャ
フト 2に螺着された撹拌部4Cと、上記撹拌部4Cの上方位
置に位置決めされ且つホッパー4Aの貫通孔4Bの設けられ
ている側壁4Dに取り付けられる流下制御部材 8とを備え
ている。また、ホッパー4Aの下方端で且つ上記撹拌部4C
の下方には出力調節部3Aが設けられている。ホッパー4A
の上側には一端側に蝶番が設けられて開閉する蓋部 9が
備えられている。さらに、前記蝶番の対向側の壁面から
はロッド5Aが取り付けられている。
られ、この2つの車輪 6間にはホッパー4Aが位置され、
このホッパー4Aの両側方下方には、図2に示すように、
貫通孔4Bが設けられ、この貫通孔4Bにはシャフト 2が貫
通して設けられている。シャフト 2の両端には前記車輪
6が固着されており、そのために、車輪 6を回動する
と、シャフト 2も連動して回動する。図6〜図8に示す
ように、ホッパー4Aの内側には、シャフト 2に直結され
且つシャフト 2の回転または回動と連動するようにシャ
フト 2に螺着された撹拌部4Cと、上記撹拌部4Cの上方位
置に位置決めされ且つホッパー4Aの貫通孔4Bの設けられ
ている側壁4Dに取り付けられる流下制御部材 8とを備え
ている。また、ホッパー4Aの下方端で且つ上記撹拌部4C
の下方には出力調節部3Aが設けられている。ホッパー4A
の上側には一端側に蝶番が設けられて開閉する蓋部 9が
備えられている。さらに、前記蝶番の対向側の壁面から
はロッド5Aが取り付けられている。
【0007】次に、上述の各構成の詳細をさらに説明す
る。車輪 6はリムと中心から放射状に形成されたスポー
クとから形成されている。撹拌部4Cは図6および図7で
拡大示したように、上側に流下制御部材 8を備えてお
り、この流下制御部材 8で形成された隙間8Aを通って、
ホッパー4A内に内臓した微粉体が流下し、さらに撹拌部
4Cが図7で示した方向に回転することにより、ホッパー
4Aの下側で微粉体が固化するのを防ぐことができる。さ
らに、この撹拌部4Cの直下には出力調節部3Aが備えられ
ており、撹拌部4Cの備えるフィン4Eの回転する際のその
通る軌跡4Fに対して出力調節部3Aの特に微粉体出口孔3B
との距離を可能な限り小さくすることにより、上記微粉
体の固化防止に加えて、微粉体出口孔3Bの目詰まりも除
去できるように構成されている。
る。車輪 6はリムと中心から放射状に形成されたスポー
クとから形成されている。撹拌部4Cは図6および図7で
拡大示したように、上側に流下制御部材 8を備えてお
り、この流下制御部材 8で形成された隙間8Aを通って、
ホッパー4A内に内臓した微粉体が流下し、さらに撹拌部
4Cが図7で示した方向に回転することにより、ホッパー
4Aの下側で微粉体が固化するのを防ぐことができる。さ
らに、この撹拌部4Cの直下には出力調節部3Aが備えられ
ており、撹拌部4Cの備えるフィン4Eの回転する際のその
通る軌跡4Fに対して出力調節部3Aの特に微粉体出口孔3B
との距離を可能な限り小さくすることにより、上記微粉
体の固化防止に加えて、微粉体出口孔3Bの目詰まりも除
去できるように構成されている。
【0008】出力調節部3Aは、前記の微粉体出口孔3Bの
備えられている半円筒状の上側プレート3Cと、この上側
プレート3Cの下側に設けられる下側プレート3Dと、この
下側プレート3Dの外周下端側に溶着される案内棒3Eと、
案内棒3Eを回動可能に軸支持し且つ下側プレート3Dを前
記撹拌部4Cの軸方向に摺動させ且つ摺動状態を固定する
アジャスタ部3Fとから構成されている。
備えられている半円筒状の上側プレート3Cと、この上側
プレート3Cの下側に設けられる下側プレート3Dと、この
下側プレート3Dの外周下端側に溶着される案内棒3Eと、
案内棒3Eを回動可能に軸支持し且つ下側プレート3Dを前
記撹拌部4Cの軸方向に摺動させ且つ摺動状態を固定する
アジャスタ部3Fとから構成されている。
【0009】アジャスタ部3Fのベース部分3Gは、ホッパ
ー4Aの下端に設けられたL字型補強材4Gに装着されてい
る。この固定されたベース部分3Gに対して、調節用バー
3Gが、回動自在にネジ3Hによって止められている。調節
用バー3GのL字に曲った一端側は、案内棒3Eと回動自在
に連結されている。調節用バー3Gを回動することによ
り、その回動に連動して案内棒3Eが動き、その結果とし
て、下側プレート3Dが長手方向に移動する。移動後にお
いて、その状態を維持するためには、さらに、回動固定
用ネジ3Iを締める。また、この回動固定用ネジ3Iは、締
める前の状態において、そのネジのシャフト部分はベー
ス部分3Gに設けられた三日月型の溝内を移動することが
でき、前記調節用バー3Gの移動に追従ができるようにさ
れている。
ー4Aの下端に設けられたL字型補強材4Gに装着されてい
る。この固定されたベース部分3Gに対して、調節用バー
3Gが、回動自在にネジ3Hによって止められている。調節
用バー3GのL字に曲った一端側は、案内棒3Eと回動自在
に連結されている。調節用バー3Gを回動することによ
り、その回動に連動して案内棒3Eが動き、その結果とし
て、下側プレート3Dが長手方向に移動する。移動後にお
いて、その状態を維持するためには、さらに、回動固定
用ネジ3Iを締める。また、この回動固定用ネジ3Iは、締
める前の状態において、そのネジのシャフト部分はベー
ス部分3Gに設けられた三日月型の溝内を移動することが
でき、前記調節用バー3Gの移動に追従ができるようにさ
れている。
【0010】図8では、前記のアジャスタ部3Fによって
調節された状態の変化を調節前(A)と調節後(B)と
して図示している。上側プレート3Cは固定される下側プ
レート3Dのみが摺動することにより、上側プレート3Cに
開けられた微粉体出口孔3Bと下側プレート3Dに開けられ
た微粉体出力孔3B' の双方を共通通過する微粉体の通り
道は変化する。つまり、図中(A)に対して(B)は、
共通通過する微粉体の通り道は狭くなっている。以上の
機構により、微粉体出力部(3A)の開口面積を変化が達成
されている。
調節された状態の変化を調節前(A)と調節後(B)と
して図示している。上側プレート3Cは固定される下側プ
レート3Dのみが摺動することにより、上側プレート3Cに
開けられた微粉体出口孔3Bと下側プレート3Dに開けられ
た微粉体出力孔3B' の双方を共通通過する微粉体の通り
道は変化する。つまり、図中(A)に対して(B)は、
共通通過する微粉体の通り道は狭くなっている。以上の
機構により、微粉体出力部(3A)の開口面積を変化が達成
されている。
【0011】以上の本発明の実施例は、必要に応じ下記
に示すような他の実施態様が得られる。図2中の記載に
おいて、蓋部9は、断面形状がコの字をした通常の蓋を
採用しているが、必要に応じて、同2図中上部の点線の
囲み中に記載したように、蓋部9の略中央に小開口とそ
の小開口に適合させた小蓋9’を設けることが可能であ
る。この小開口は、微粉体の収容される袋の横幅に適合
する大きさが好ましい。このように形成した小蓋9’を
開けて微粉体を充填する場合と、大きな蓋部9を開けて
微粉体を充填する場合とを比較すると、小蓋9’を開け
て微粉体を充填する場合の方が粉立ちの発生、作業労働
量および充填作業に伴う開閉作業時の粉の離散が各々低
減させることができる。微粉体出力部(3A)の開口面積は
調節できることを記載した。また、この開口の形状に関
しては、図面上において円形状を基本形状として描いた
が、この開口の形は円形に限ることはなく、微粉体が通
過することのできる形状であれば、適宜選択することが
できる。例えば、最大で1センチ角の菱型形状とするこ
とができ、この菱型を任意の大きさに調節することがで
きる。車輪 6はリムと中心から放射状に形成されたスポ
ークとから形成されているが、必要に応じて空気チュー
ブを備えたタイヤを備えることができる。また、車輪 6
の素材を鉄などの堅い素材とすることにより、路面の凹
凸の変化が直接シャフト 2へ振動として伝達されて、そ
の振動が撹拌部 7にも伝わり、低速で移動している状態
でも、撹拌効果を高めることができる。撹拌部4Cの備え
るフィン4Eは軸に対して直線的に設けられているが、必
要により、螺旋形状、ブラシ形状などとすることが可能
である。また、ブラシ形状とした場合には、その毛足を
軌跡4Fよりも外に位置する、すなわち、微粉体出口孔3B
へ直接接触する長さとするほうが好ましく、それにより
同孔の目詰まりは一層除去されることになる。
に示すような他の実施態様が得られる。図2中の記載に
おいて、蓋部9は、断面形状がコの字をした通常の蓋を
採用しているが、必要に応じて、同2図中上部の点線の
囲み中に記載したように、蓋部9の略中央に小開口とそ
の小開口に適合させた小蓋9’を設けることが可能であ
る。この小開口は、微粉体の収容される袋の横幅に適合
する大きさが好ましい。このように形成した小蓋9’を
開けて微粉体を充填する場合と、大きな蓋部9を開けて
微粉体を充填する場合とを比較すると、小蓋9’を開け
て微粉体を充填する場合の方が粉立ちの発生、作業労働
量および充填作業に伴う開閉作業時の粉の離散が各々低
減させることができる。微粉体出力部(3A)の開口面積は
調節できることを記載した。また、この開口の形状に関
しては、図面上において円形状を基本形状として描いた
が、この開口の形は円形に限ることはなく、微粉体が通
過することのできる形状であれば、適宜選択することが
できる。例えば、最大で1センチ角の菱型形状とするこ
とができ、この菱型を任意の大きさに調節することがで
きる。車輪 6はリムと中心から放射状に形成されたスポ
ークとから形成されているが、必要に応じて空気チュー
ブを備えたタイヤを備えることができる。また、車輪 6
の素材を鉄などの堅い素材とすることにより、路面の凹
凸の変化が直接シャフト 2へ振動として伝達されて、そ
の振動が撹拌部 7にも伝わり、低速で移動している状態
でも、撹拌効果を高めることができる。撹拌部4Cの備え
るフィン4Eは軸に対して直線的に設けられているが、必
要により、螺旋形状、ブラシ形状などとすることが可能
である。また、ブラシ形状とした場合には、その毛足を
軌跡4Fよりも外に位置する、すなわち、微粉体出口孔3B
へ直接接触する長さとするほうが好ましく、それにより
同孔の目詰まりは一層除去されることになる。
【0012】アジャスタ部3Fにおける調節用バー3Gによ
って下側プレート3Dの移動可能とする距離を大きく取る
ことにより、上側プレート3Cの微粉体出口孔3Bおよび下
側プレート3Dの微粉体出力孔3B' との双方を共通通過す
る微粉体の通り道を完全に閉塞状態にできるようにし、
且つホッパー4Aの開口側を蓋部 9によって密封すること
により、例え農薬の微粉体散布が複数日にまたがって行
われても、湿気がわずかしか混入しないため、安定した
微粉体の散布が可能となる。この農薬の微粉体の形状と
しては、粉剤、DL粉剤、フローダスト剤、粒剤、微粒
剤などが挙げられる。また農薬の微粉体は散布機の出口
孔を通過する大きさであれば良く、市販の販品または常
法により製剤化したものを用いる。
って下側プレート3Dの移動可能とする距離を大きく取る
ことにより、上側プレート3Cの微粉体出口孔3Bおよび下
側プレート3Dの微粉体出力孔3B' との双方を共通通過す
る微粉体の通り道を完全に閉塞状態にできるようにし、
且つホッパー4Aの開口側を蓋部 9によって密封すること
により、例え農薬の微粉体散布が複数日にまたがって行
われても、湿気がわずかしか混入しないため、安定した
微粉体の散布が可能となる。この農薬の微粉体の形状と
しては、粉剤、DL粉剤、フローダスト剤、粒剤、微粒
剤などが挙げられる。また農薬の微粉体は散布機の出口
孔を通過する大きさであれば良く、市販の販品または常
法により製剤化したものを用いる。
【0013】また、上記の微粉体散布機の散布方法は次
のようにして行う。すなわち、散布機ホッパーに農薬の
微粉体を10〜20Kg充填する。次ぎに、散布機のホ
ッパーのシャッターを開き、所定の散布薬量となるよう
に開口部を構成する微粉体出力調節部(3A)を調節する。
通常、散布薬剤量は10アールあたり20〜30Kgで
よいが、薬剤の種類によって増減してもよい。このよう
に散布量を調節した散布機を利用者自身で牽引し、ある
いはトラクターの後方に連結することにより牽引し、薬
剤を散布する。牽引速度は7〜25秒/10m,好まし
くは10〜20秒/10mである。散布時間は10アー
ルあたり10〜20分である。薬剤散布後は薬剤種類に
応じて作業すればよい。例えば、土壌消毒剤では散布
後、直ちに耕運機,鋤等で薬剤と土壌を均一に混和した
後、散水し、土壌を充分湿らせる。その後この湿らせた
土壌の表面をビニール等により被覆する。
のようにして行う。すなわち、散布機ホッパーに農薬の
微粉体を10〜20Kg充填する。次ぎに、散布機のホ
ッパーのシャッターを開き、所定の散布薬量となるよう
に開口部を構成する微粉体出力調節部(3A)を調節する。
通常、散布薬剤量は10アールあたり20〜30Kgで
よいが、薬剤の種類によって増減してもよい。このよう
に散布量を調節した散布機を利用者自身で牽引し、ある
いはトラクターの後方に連結することにより牽引し、薬
剤を散布する。牽引速度は7〜25秒/10m,好まし
くは10〜20秒/10mである。散布時間は10アー
ルあたり10〜20分である。薬剤散布後は薬剤種類に
応じて作業すればよい。例えば、土壌消毒剤では散布
後、直ちに耕運機,鋤等で薬剤と土壌を均一に混和した
後、散水し、土壌を充分湿らせる。その後この湿らせた
土壌の表面をビニール等により被覆する。
【0014】次に、本発明の散布機を用いた散布方法に
よる効果を試験例により示す。 試験例(なす青枯病防除効果試験) 散布機のホッパー4Aにタゾメット微粒剤を表1に示す所
定の散布薬量を充填した。次に、散布機のポッパー4Aの
シャッターを構成する微粉体出力調節部(3A)を開き、表
1に示す所定の散布薬量となるように開口面積を調節
し、なす(品種,千両2号)5葉期の苗を定植した圃場
(10m×4m)の土壌の全面に散布機を牽引しながら
微粉剤を均一に散布した。散布後、直ちに耕運機で微粒
剤と土壌を均一に混和した後、散水し、土壌を十分湿ら
せた。湿らせた土壌表面をビニールで被覆し,12日間
密封した。発病調査は、定植1ヶ月後に1区10平方メ
ートルあたり20株について発病程度別に発病度株数を
調べ、下記式により防除価(%)を算出した。その結果
を表1に示した。
よる効果を試験例により示す。 試験例(なす青枯病防除効果試験) 散布機のホッパー4Aにタゾメット微粒剤を表1に示す所
定の散布薬量を充填した。次に、散布機のポッパー4Aの
シャッターを構成する微粉体出力調節部(3A)を開き、表
1に示す所定の散布薬量となるように開口面積を調節
し、なす(品種,千両2号)5葉期の苗を定植した圃場
(10m×4m)の土壌の全面に散布機を牽引しながら
微粉剤を均一に散布した。散布後、直ちに耕運機で微粒
剤と土壌を均一に混和した後、散水し、土壌を十分湿ら
せた。湿らせた土壌表面をビニールで被覆し,12日間
密封した。発病調査は、定植1ヶ月後に1区10平方メ
ートルあたり20株について発病程度別に発病度株数を
調べ、下記式により防除価(%)を算出した。その結果
を表1に示した。
【0015】
【0016】発病度(%)={((B×1)+(C×2)+(D×3)
+(EX4))/総調査株数×4}×100 A:発病なし、B:発病少(凡そ10%以内) C:発病
中(凡そ11〜30%) D:発病多(凡そ31〜60%)、E:発病頻(凡そ61%) 防除価(%)=(無処理区発病度−処理区発病度/無処理
区発病度)×100
+(EX4))/総調査株数×4}×100 A:発病なし、B:発病少(凡そ10%以内) C:発病
中(凡そ11〜30%) D:発病多(凡そ31〜60%)、E:発病頻(凡そ61%) 防除価(%)=(無処理区発病度−処理区発病度/無処理
区発病度)×100
【0017】
【発明の効果】請求項1で定義される発明では、ホッパ
ー中を貫通する上記シャフトに微粉体をかき回す撹拌部
を設けているので、湿気を吸収しやすい微粉体の固化を
抑止し、撹拌部のすぐ近くに設けられた微粉体の出力開
口部は、常にその撹拌部の影響を受けて目詰まり生じ難
くされる。請求項2で定義される発明では、微粉体の出
力用開口部の面積を調節できるように構成したので、微
粉体の種類や土質などに対応して落下微粉体量の調節に
対応できるようになった。請求項3で定義される発明で
は、請求項1および請求項2で述べた双方の効果を備え
ている。請求項4で定義される発明では、前記ホッパー
の微粉体出力調節部中に微粉体全体の荷重が集中するの
を防ぐ流下制御部材を設けているので、微粉体が固まら
ず、また、撹拌部への集中が軽減されるので、回転がス
ムーズになるといった効果を奏する。また、請求項1か
ら請求項4の構成を備えているので、ホッパーが微粉体
で満杯になっている状態から、少量になるまで散布され
る微粉体の量は、一定に確保される。更に、請求項5で
は、微粉体散布機のポッパーに微粉体を充填後、微粉体
の出力用開口部を開き、該開口部より制御された流出量
で微粉体を直接散布することを特徴としているので、散
布機の操作手順が簡単であり、薬剤に触れることなく、
重い薬剤も手軽に短時間で散布できる。また、均一に散
布でき風などの影響を受けにくい。
ー中を貫通する上記シャフトに微粉体をかき回す撹拌部
を設けているので、湿気を吸収しやすい微粉体の固化を
抑止し、撹拌部のすぐ近くに設けられた微粉体の出力開
口部は、常にその撹拌部の影響を受けて目詰まり生じ難
くされる。請求項2で定義される発明では、微粉体の出
力用開口部の面積を調節できるように構成したので、微
粉体の種類や土質などに対応して落下微粉体量の調節に
対応できるようになった。請求項3で定義される発明で
は、請求項1および請求項2で述べた双方の効果を備え
ている。請求項4で定義される発明では、前記ホッパー
の微粉体出力調節部中に微粉体全体の荷重が集中するの
を防ぐ流下制御部材を設けているので、微粉体が固まら
ず、また、撹拌部への集中が軽減されるので、回転がス
ムーズになるといった効果を奏する。また、請求項1か
ら請求項4の構成を備えているので、ホッパーが微粉体
で満杯になっている状態から、少量になるまで散布され
る微粉体の量は、一定に確保される。更に、請求項5で
は、微粉体散布機のポッパーに微粉体を充填後、微粉体
の出力用開口部を開き、該開口部より制御された流出量
で微粉体を直接散布することを特徴としているので、散
布機の操作手順が簡単であり、薬剤に触れることなく、
重い薬剤も手軽に短時間で散布できる。また、均一に散
布でき風などの影響を受けにくい。
【図1】 図1は、本発明の微粉体散布機を、握持部分
を上側へ上げて、微粉体の排出用の穴が見える角度に位
置決めした斜視図。
を上側へ上げて、微粉体の排出用の穴が見える角度に位
置決めした斜視図。
【図2】 図2は、図1中の断面指示線a−aに対応し
て切断し且つ車輪を点線で描き且つ蓋の動きを一点鎖線
で描いたa−a線端面図である。
て切断し且つ車輪を点線で描き且つ蓋の動きを一点鎖線
で描いたa−a線端面図である。
【図3】 図3は、図1中の1点鎖線b周辺の部分拡大
図である。
図である。
【図4】 図4は、図3中の1点鎖線周辺の部分的に拡
大図である。
大図である。
【図5】 図5は、図1中の1点鎖線b周辺の一部断面
拡大図である。
拡大図である。
【図6】 図6は、図5中の1点鎖線周辺の一部断面拡
大図である。
大図である。
【図7】 図7は、図2中の1点鎖線周辺の拡大図であ
る。
る。
【図8】 図8の(A)および(B)は、出力調節部の
調節状態を示す説明図である。
調節状態を示す説明図である。
6…車輪 2…シャフト 3A…微粉体出力調節部 4A…ホッパー 5A…ロッド 5B…握り部 5C…連結器 7…撹拌部 8…流下制御部材 9…蓋部 9'…小蓋
Claims (5)
- 【請求項1】少なくとも2つの車輪( 6)と、前記車輪
(1)間には前記車輪の回動と連動して回転するシャフト
( 2)と、上記シャフトが長手方向下方位置で貫通し下面
に微粉体出力調節部(3A)を備えたホッパー(4A)と、前記
ホッパー(4A)の一側方から延びる牽引用のロッド(5A)
と、上記ロッド(5A)の端部には牽引用の人力牽引用の握
り部(5B)またはトラクター牽引用の連結器(5C)とが設け
られる微粉体散布機( 1)において、前記ホッパー(4A)中
を貫通する上記シャフト( 2)に微粉体をかき回す撹拌部
( 7)を設けたことを特徴とする微粉体散布機。 - 【請求項2】少なくとも2つの車輪( 6)と、前記車輪(
6)間には前記車輪( 6)の回動と連動して回転するシャフ
ト( 2)と、上記シャフト( 2)が長手方向下方位置で貫通
し下面に微粉体出力調節部(3A)を備えたホッパー(4A)
と、前記ホッパー(4A)の一側方から延びる牽引用のロッ
ド(5A)と、上記ロッド(5A)の端部には牽引用の人力牽引
用の握り部(5B)またはトラクター牽引用の連結器(5C)と
が設けられる微粉体散布機( 1)において、前記微粉体出
力調節部(3A)に設けられた微粉体の出力用開口部の面積
を調節できるように構成したことを特徴とする微粉体散
布機。 - 【請求項3】少なくとも2つの車輪( 6)と、前記車輪(
6)間には前記車輪( 6)の回動と連動して回転するシャフ
ト( 2)と、上記シャフト( 2)が長手方向下方位置で貫通
し下面に微粉体出力調節部(3A)を備えたホッパー(4A)
と、前記ホッパー(4A)の一側方から延びる牽引用のロッ
ド(5A)と、上記ロッド(5A)の端部には牽引用の人力牽引
用の握り部(5B)またはトラクター牽引用の連結器(5C)と
が設けられる微粉体散布機( 1)において、前記ホッパー
(4A)中を貫通する上記シャフト( 2)に微粉体をかき回す
撹拌部を設け、さらに前記微粉体出力調節部(3A)の開口
面積を変化可能に設たことを特徴とする微粉体散布機。 - 【請求項4】前記ホッパー(4A)の微粉体出力調節部(3A)
中に微粉体全体の荷重が集中するのを防ぐ流下制御部材
( 8)を設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1
項に記載の微粉体散布機。 - 【請求項5】請求項1に記載の微粉体散布機のポッパー
に微粉体を充填後、微粉体の出力用開口部を開き、該開
口部より制御された流出量で微粉体を直接散布すること
を特徴とする微粉体散布機による散布方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11514298A JPH11299411A (ja) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | 農薬の微粉体散布機および散布方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11514298A JPH11299411A (ja) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | 農薬の微粉体散布機および散布方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11299411A true JPH11299411A (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=14655347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11514298A Pending JPH11299411A (ja) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | 農薬の微粉体散布機および散布方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11299411A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104206060A (zh) * | 2014-07-22 | 2014-12-17 | 新疆农垦科学院 | 宽垄双行土豆播种施肥铺管铺膜联合作业机 |
CN111919673A (zh) * | 2020-08-28 | 2020-11-13 | 罗滨 | 一种金针菇种植用旋转式石灰水抛撒装置 |
-
1998
- 1998-04-24 JP JP11514298A patent/JPH11299411A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104206060A (zh) * | 2014-07-22 | 2014-12-17 | 新疆农垦科学院 | 宽垄双行土豆播种施肥铺管铺膜联合作业机 |
CN111919673A (zh) * | 2020-08-28 | 2020-11-13 | 罗滨 | 一种金针菇种植用旋转式石灰水抛撒装置 |
CN111919673B (zh) * | 2020-08-28 | 2022-08-12 | 罗滨 | 一种金针菇种植用旋转式石灰水抛撒装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1210788A (en) | Granular material applicator with speed compensator | |
DE2835011B1 (de) | Schleuderstreuer,insbesondere fuer gekoernte Duengemittel | |
EP2576913B1 (de) | Tragbare streuvorrichtung zum ausbringen körniger stoffe | |
KR100889309B1 (ko) | 비료 살포장치 | |
KR200470043Y1 (ko) | 살포방향을 조절할 수 있는 전기식 비료살포기 | |
EP0023064A2 (en) | Hopper and feed wheel assembly for a fertilizer spreader | |
US4609151A (en) | Material spreader having multiple compartments and mixer | |
JPH11299411A (ja) | 農薬の微粉体散布機および散布方法 | |
JPH0328784Y2 (ja) | ||
JP2012231742A (ja) | 畝立施肥装置 | |
US5944264A (en) | Portable seed spreader | |
US4582229A (en) | Granular chemical meter feed wheel adjustment | |
JP2007020506A (ja) | 播種方法およびその機械 | |
KR100442210B1 (ko) | 휴대용 시비기 | |
US4206857A (en) | Agricultural distributor having a control valve for plural outlets | |
CN210168447U (zh) | 一种可调节行距的播种机 | |
CN218125386U (zh) | 一种小麦防虫害种植用拌药装置 | |
JPH0533002B2 (ja) | ||
JPS6127661Y2 (ja) | ||
KR20150034020A (ko) | 손수레 탑재식 비료 및 농약 살포기 | |
JP2562284Y2 (ja) | 農業用肥料散布装置 | |
JPH0755864Y2 (ja) | 自走式肥料散布機 | |
JPH088577Y2 (ja) | 肥料散布機 | |
JP2002369608A (ja) | 畝立て局所散布機 | |
JP3242324U (ja) | 散布装置及びトラクター |