JP2562284Y2 - 農業用肥料散布装置 - Google Patents

農業用肥料散布装置

Info

Publication number
JP2562284Y2
JP2562284Y2 JP1993070244U JP7024493U JP2562284Y2 JP 2562284 Y2 JP2562284 Y2 JP 2562284Y2 JP 1993070244 U JP1993070244 U JP 1993070244U JP 7024493 U JP7024493 U JP 7024493U JP 2562284 Y2 JP2562284 Y2 JP 2562284Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
fertilizer
tank
fin
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993070244U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739325U (ja
Inventor
靖幸 照井
Original Assignee
株式会社アイデーイーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイデーイーシー filed Critical 株式会社アイデーイーシー
Priority to JP1993070244U priority Critical patent/JP2562284Y2/ja
Publication of JPH0739325U publication Critical patent/JPH0739325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562284Y2 publication Critical patent/JP2562284Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はトラクタ等に牽引され側
方より肥料を散布する側方排出型農業用肥料散布装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は肥料を収容し移動可能なタンク
と、タンク外部に設けられた散布機と、その散布機まで
肥料を搬送する単一のオーガがタンク底部近傍に設けら
た散布装置が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、従来の散布装
置では水分の多い堆肥等のように粘り気の少ない肥料は
散布できるが、固く粘り気のある堆肥や汚泥のような肥
料5を投入すると、図4に示すようにタンク底部のオー
ガ4部分の肥料5aのみが排出され、オーガ上方の肥料
は落下せずに残ってしまい肥料がブリッジ化する不具合
があった。本考案の目的は、この肥料のブリッジ化を防
止し、肥料を均一に散布することができる農業用肥料散
布装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の構成を、実施例に対応する図1を用いて説明
する。本考案は、肥料を収容し前部側壁に肥料排出口を
有する移動可能な断面略V字状のタンク11と、タンク
11の底部近傍にタンク11の移動方向に水平に回転可
能に設けられ周囲に螺旋状の第1ヒレ14bを有しかつ
回転することによりタンク11内の肥料を粉砕してタン
ク11前部に搬送する第1オーガ14と、肥料排出口に
設けられ第1オーガ14により搬送された肥料をタンク
11側方に散布する散布機12と、第1オーガ14を回
転駆動する駆動手段13とを備えた農業用肥料散布装置
の改良である。
【0005】その特徴ある構成は、第1ヒレ14bと逆
方向の螺旋状の第2ヒレ16bが周囲に設けられかつ第
1オーガ14に連動して第1オーガ14と同一方向に回
転する第2オーガ16がタンク11に第1オーガ14に
平行にかつ第1オーガ14より上方に設けられたところ
にある。
【0006】
【作用】第1オーガ14は回転することにより周囲にあ
る肥料を粉砕しながらタンク11前方に搬送する。第2
オーガ16は回転することにより第1オーガ14の上方
に位置する肥料をタンク11後部に搬送させかつ肥料が
移動した第1オーガ14の周囲に肥料を粉砕しながら追
加する
【0007】
【実施例】次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳し
く説明する。図1〜図3に示すように、本考案の農業用
肥料散布装置は肥料を収容し進行方向に対し前方の側壁
に肥料排出口を有するタンク11と、肥料排出口に設け
られタンク側方にタンク11内の肥料を散布する散布機
12と、オーガ14を駆動する駆動手段13とにより構
成される。
【0008】タンク11は鋼板により断面略V字状に形
成され両端に平板が溶接され上部に開口部11aを有す
る。このタンク11の底部はトラクタに接続される牽引
用フレーム11bに補強部材11eとともに溶接され、
前部片側側壁には図示しない肥料排出口が設けられる。
牽引用フレーム11bにはこのタンク11が移動できる
ようにフレーム11bの直交方向にアクスル11cが溶
接されその先端には一対又は複数の回転可能なタイヤ1
1dが設けられる。タンク11内部の底部近傍には図2
に示すようにタンク11の移動方向に水平に回転可能な
第1オーガ14とその上方に第1オーガ14に連動して
回転する第2オーガ16が第1オーガ14と平行に設け
られる。タンク11内部底面は図2に示すように第1オ
ーガ14の回転軌跡に沿って湾曲し、適度な隙間を保っ
て形成される。
【0009】タンクの肥料排出口に設けられた散布機1
2は肥料排出口を囲むように形成されたカバー内に図示
しないが排出口を開閉可能に設けられたシャッタと肥料
排出口より搬入された肥料をタンク11側方に散布する
散布機構を有する。
【0010】タンク11前部には図示しないトラクタか
らPTO13aを通じて得られた動力によりオーガ14
と散布機12を駆動する駆動手段13が設けられる。駆
動手段13はチェーン、ベアリング、歯車等の減速手段
又は加速手段を有しカバーにより覆われる。
【0011】第1オーガ14は円柱状の軸14aの周囲
に螺旋状のヒレ14bが溶接される。軸14aの一端は
タンク11後部にベアリング14cにより回転可能に支
持され、他端はタンク前部に軸支され延長部が貫通しタ
ンク前部に設けられた駆動手段13に連結される。第2
オーガ16は角柱状の軸16aの周囲に螺旋状のヒレ1
6bが第1オーガ14と逆方向に溶接され、タンク前部
に軸支され他端はタンク後部に設けられたベアリング1
6cを貫通する。第2オーガ16の他端延長部にはスプ
ロケット16dが設けられ第1オーガ14の一端の延長
部に設けられたスプロケット14dとチェーン17によ
り連結される。各スプロケット14d,16dとチェー
ン17は開閉可能なカバー18により覆われる。
【0012】このように構成された農業用肥料散布装置
の動作を説明する。この農業用肥料散布装置はトラクタ
に牽引用フレーム11bを接続し駆動手段13に動力を
送るPTO13aをトラクタの動力部に連結する。タン
ク11にはタンク11上部の開口部11aから散布用の
堆肥等の肥料を搬入する。次に肥料を散布するところま
でトラクタにより移動し、散布を必要なところを散布機
12に向うようにする。この状態でトラクタからの動力
をPTO13aに伝える。すると動力は駆動手段13に
より適度な回転動力に変換されてタンク11の肥料排出
口に設けられた散布機12とタンク11内部に設けられ
た第1オーガ14を駆動する。
【0013】タンク11底部近傍に設けられた第1オー
ガ14は回転することによりその周囲にある肥料を粉砕
しながらタンク11前方に搬送する。第1オーガ14に
より搬送された肥料は肥料排出口から散布機12に移動
して散布機12によりタンク11側方に散布される。肥
料が移動した第1オーガ14の周囲にはタンク11に蓄
積されている他の箇所にある肥料が新たに侵入し常に散
布機12に肥料が送られる。この場合に第2オーガ16
はタンク11後部に設けられたチェーン17により第1
オーガ14と同方向に回転し第1オーガ14の上方に位
置する肥料をタンク11後方に移動させながら肥料が移
動した第1オーガ14の周囲に肥料を粉砕しながら追加
する。
【0014】なお、上記実施例ではトラクタにタンクを
牽引させたが、車両の荷台に設けてもよい。また、上記
実施例では第1オーガの軸を円柱状に構成したが角柱状
でもよく、第2オーガの軸は円柱でもよい。また、上記
実施例ではタンク後部においてチェーンにより第2オー
ガを第1オーガと連動したが、これはタンク前方に設け
られた駆動手段内において連動してもよい。更に、上記
実施例では第2オーガを第1オーガの上方に平行に設け
たが、第2オーガが第1オーガの上方に位置する肥料を
第1オーガの周囲に追加できる限り第2オーガを第1オ
ーガの斜め上方に設けても良い。
【0015】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、タ
ンク底部近傍に設けた第1オーガより上方に第2オーガ
を設けたので固く粘り気のある堆肥、汚泥等の肥料を散
布しても第2オーガが常に第1オーガ上方の肥料を粉砕
するので肥料がブリッジ化することが無い。これに伴い
第1オーガは常に肥料散布機に肥料を供給することがで
き結果として肥料を均一に散布することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例農業用肥料散布装置を斜め上方か
ら見た図。
【図2】本考案実施例図1のA−A線断面図。
【図3】本考案実施例農業用肥料散布装置を斜め後方か
ら見た構成図。
【図4】従来例を示す図2に対応する図。
【符号の説明】
11 タンク 12 散布機 13 駆動手段 14 第1オーガ 16 第2オーガ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肥料を収容し前部側壁に肥料排出口を有
    する移動可能な断面略V字状のタンク(11)と、 前記タンク(11)の底部近傍に前記タンク(11)の移動方向
    に水平に回転可能に設けられ周囲に螺旋状の第1ヒレ(1
    4b)を有しかつ回転することにより前記タンク(11)内の
    肥料を粉砕して前記タンク(11)前部に搬送する第1オー
    ガ(14)と、 前記肥料排出口に設けられ前記第1オーガ(14)により搬
    送された肥料を前記タンク(11)側方に散布する散布機(1
    2)と、 前記第1オーガ(14)を回転駆動する駆動手段(13)とを備
    えた農業用肥料散布装置において、前記第1ヒレ(14b)と逆方向の螺旋状の第2ヒレ(16b)が
    周囲に設けられかつ前記第1オーガ(14)に連動して前記
    第1オーガ(14)と同一方向に回転する第2オーガ(16)が
    前記タンク(11)に前記第1オーガ(14)に平行にかつ前記
    第1オーガ(14)より上方に設けられ前記第2オーガ(16)は回転することにより前記第1オー
    ガ(14)の上方に位置する肥料を前記タンク(11)後部に搬
    送させかつ肥料が移動した前記第1オーガ(14)の周囲に
    肥料を粉砕しながら追加する ことを特徴とする農業用肥
    料散布装置。
JP1993070244U 1993-12-28 1993-12-28 農業用肥料散布装置 Expired - Lifetime JP2562284Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070244U JP2562284Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 農業用肥料散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070244U JP2562284Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 農業用肥料散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739325U JPH0739325U (ja) 1995-07-18
JP2562284Y2 true JP2562284Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=13425968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993070244U Expired - Lifetime JP2562284Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 農業用肥料散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562284Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542275B2 (ja) * 2001-02-26 2010-09-08 いすゞ自動車東海株式会社 堆肥散布車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714247Y2 (ja) * 1988-02-26 1995-04-05 東洋運搬機株式会社 スクリユフイーダ用変速装置
JPH0748004Y2 (ja) * 1990-06-26 1995-11-08 三貴建築研究所株式会社 土壌改良材の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739325U (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3220740A (en) Material spreading and handling trailer
US3158375A (en) Portable material spreader
JP2562284Y2 (ja) 農業用肥料散布装置
KR100894215B1 (ko) 더블호퍼비료살포기
JP2542671Y2 (ja) 肥料散布装置
US4212574A (en) Forage unloader door and latch assembly
US6241451B1 (en) Distributor apparatus for spreading materials
JPH0734685B2 (ja) 肥料散布機
JP3295513B2 (ja) 歩行型施肥機
JPH11262309A (ja) 肥料散布機
CA2257048C (en) Auger for filling seeders
JPH0715371Y2 (ja) 肥料散布車
JPH0533002B2 (ja)
JPH0530806A (ja) 堆肥散布機
US5368236A (en) Manure spreader
JP3423559B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JP2589782B2 (ja) 肥料散布機
JPS6024091Y2 (ja) 播種機
JPH088577Y2 (ja) 肥料散布機
CA2317846C (en) A distributor apparatus for spreading materials
JPH1189363A (ja) 粉粒体繰出装置
US20020081183A1 (en) Belly dump vehicle
JP2558572B2 (ja) 運搬車
JP4405117B2 (ja) 自走型マニュアスプレッダ
KR20000011403U (ko) 퇴비 살포 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term