JPH0715371Y2 - 肥料散布車 - Google Patents
肥料散布車Info
- Publication number
- JPH0715371Y2 JPH0715371Y2 JP1988053157U JP5315788U JPH0715371Y2 JP H0715371 Y2 JPH0715371 Y2 JP H0715371Y2 JP 1988053157 U JP1988053157 U JP 1988053157U JP 5315788 U JP5315788 U JP 5315788U JP H0715371 Y2 JPH0715371 Y2 JP H0715371Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fertilizer
- spraying
- port
- compost
- loading platform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は堆肥、肥料を飛散させる肥料散布車に関する。
(従来技術) 従来、堆肥、肥料を蒔く際には、台車に堆肥、肥料を載
せて人手により散布する方法が多くとられている。
せて人手により散布する方法が多くとられている。
また、機械により堆肥、肥料を飛散するための散布機も
ある。この散布機は、堆肥、肥料を載せた荷台の後部に
回転可能な羽根を設けた構造のものが従来から知られて
いる。
ある。この散布機は、堆肥、肥料を載せた荷台の後部に
回転可能な羽根を設けた構造のものが従来から知られて
いる。
(考案が解決しようとする課題) 上記人手による堆肥、肥料の散布は、多くの労力を要
し、重労働である。
し、重労働である。
一方、散布機による散布では、堆肥、肥料の種類により
散布範囲がまちまちであり、所定の場所に散布できない
などの問題点があった。
散布範囲がまちまちであり、所定の場所に散布できない
などの問題点があった。
また、堆肥、肥料を回転する羽根により、空中に広範囲
に散布することになり、周囲に飛び散るおそれがある。
に散布することになり、周囲に飛び散るおそれがある。
そこで、この考案は上記問題点を解決し、堆肥、肥料の
散布範囲を適正に決定することができる肥料散布車を提
供することを目的とする。
散布範囲を適正に決定することができる肥料散布車を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この考案は上記問題点解決するために次の構成を備えて
なる。
なる。
すなわち、自走式の車体の後部に堆肥等の肥料を載せる
荷台を設けるとともに、該荷台に載せた肥料を後方に送
るべく荷台の底面に肥料の搬送装置を設け、前記荷台の
後部に、前端に肥料の流入口を後端に肥料の散布口を有
する箱体を設け、該箱体の上部空間に、肥料を粉砕する
粉砕羽根を回動自在に設ける一方、箱体内で、かつ粉砕
羽根の下方に肥料を散布口に送り出す散布羽根を回転可
能に設け、前記散布羽根により散布される肥料の散布方
向を規制すべく、前記散布口の両側部に位置する鉛直方
向の軸に回動自在に制御板を回動可能に軸着するととも
に、散布口の中央に位置する鉛直方向の軸に2枚の制御
板を回動自在に軸着し、前記制御板を任意位置で固定す
る固定手段を設けたことを特徴とする。
荷台を設けるとともに、該荷台に載せた肥料を後方に送
るべく荷台の底面に肥料の搬送装置を設け、前記荷台の
後部に、前端に肥料の流入口を後端に肥料の散布口を有
する箱体を設け、該箱体の上部空間に、肥料を粉砕する
粉砕羽根を回動自在に設ける一方、箱体内で、かつ粉砕
羽根の下方に肥料を散布口に送り出す散布羽根を回転可
能に設け、前記散布羽根により散布される肥料の散布方
向を規制すべく、前記散布口の両側部に位置する鉛直方
向の軸に回動自在に制御板を回動可能に軸着するととも
に、散布口の中央に位置する鉛直方向の軸に2枚の制御
板を回動自在に軸着し、前記制御板を任意位置で固定す
る固定手段を設けたことを特徴とする。
なお、前記4枚の制御板で散布口を閉塞可能としても良
い。
い。
(作用) 次に、作用について述べる。
荷台に載せた肥料は、肥料の搬送装置により箱体に送ら
れ、粉砕羽根で肥料を粉砕し、粉砕羽根の下方に位置す
る散布羽根により肥料を散布口から散布する。なお、散
布する際には、散布口に設けた制御板の方向を調節して
おくことにより、散布方向を任意に調節可能である。
れ、粉砕羽根で肥料を粉砕し、粉砕羽根の下方に位置す
る散布羽根により肥料を散布口から散布する。なお、散
布する際には、散布口に設けた制御板の方向を調節して
おくことにより、散布方向を任意に調節可能である。
また、散布口を制御板で覆っておくことにより、移動時
に、散布口から肥料がこぼれることもない。
に、散布口から肥料がこぼれることもない。
(実施例) 以下本考案の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
説明する。
第1図は肥料散布車の側面部分断面図を、第2図は平面
図、第3図は背面部分断面図を示す。
図、第3図は背面部分断面図を示す。
肥料散布車10は自走式であり、前部に運転者の座席12が
設けられている。また、肥料散布車10の後部には堆肥、
肥料などを載せる荷台14が配置されている。
設けられている。また、肥料散布車10の後部には堆肥、
肥料などを載せる荷台14が配置されている。
荷台14は、基枠16から所定間隔を保持するように支持部
材17により支持されている。
材17により支持されている。
荷台14の底面14Aの両側部に、底面14Aの表裏に配設され
た無端条のチェーン18が一対配置され、荷台14の前部と
後部に設けられたスプロケット20a、20bに掛け渡されて
いる。また、一対のチェーン18に連結棒22が連結してい
る。一対のチェーン18は第1図において反時計方向に回
転する。すなわち、チェーン18の回転により荷台14に載
せられた堆肥が後方に搬送される。
た無端条のチェーン18が一対配置され、荷台14の前部と
後部に設けられたスプロケット20a、20bに掛け渡されて
いる。また、一対のチェーン18に連結棒22が連結してい
る。一対のチェーン18は第1図において反時計方向に回
転する。すなわち、チェーン18の回転により荷台14に載
せられた堆肥が後方に搬送される。
前記荷台14の後端面は開放され、堆肥の粉砕機構および
散布機構が設けられている。
散布機構が設けられている。
荷台14の後端部に箱体としてのケーシング28が連結さ
れ、このケーシング28の上部空間に、幅方向に回転軸30
が軸支されている。この回転軸30には堆肥を粉砕する羽
根部材31が固定され、粉砕羽根32を構成している。
れ、このケーシング28の上部空間に、幅方向に回転軸30
が軸支されている。この回転軸30には堆肥を粉砕する羽
根部材31が固定され、粉砕羽根32を構成している。
また、回転軸30の両端部はケーシング28の側壁面から突
出している。第3図において、回転軸30の右側に突出す
る先端にはプーリー34が設けられ、荷台14の側板14B前
部に設けられた駆動源からのプーリー36にベルト38を介
して連結されている。ベルト38を保護するために、荷台
14の側板14Bに沿って保護カバー40が設けられている。
出している。第3図において、回転軸30の右側に突出す
る先端にはプーリー34が設けられ、荷台14の側板14B前
部に設けられた駆動源からのプーリー36にベルト38を介
して連結されている。ベルト38を保護するために、荷台
14の側板14Bに沿って保護カバー40が設けられている。
一方、回転軸30の左側(第3図上)の突出部にプーリー
42が設けられている。このプーリー42と、ケーシング28
の底面28aに並設さられた一対の散布羽根44の駆動源46
に設けられたプーリー48とにベルト50が掛け渡されてい
る。また、ケーシング28の側面にベルト50の保護カバー
51が設けられている。
42が設けられている。このプーリー42と、ケーシング28
の底面28aに並設さられた一対の散布羽根44の駆動源46
に設けられたプーリー48とにベルト50が掛け渡されてい
る。また、ケーシング28の側面にベルト50の保護カバー
51が設けられている。
各散布羽根44の回転軸がケーシング28の底面28aを貫通
・軸支され、下端にベベルギヤ52が設けられている。前
記駆動軸46はケーシング28の底面28a直下に位置し、こ
の駆動軸46上に散布羽根44を駆動するためのベベルギヤ
52に咬み合うベベルギヤ53が設けられている。このた
め、駆動軸46の回転により、一対の散布羽根44が互いに
外方向に回転する。また、散布羽根44は、第5図に示す
ように羽根が一部交差するように配置することにより、
堆肥の飛ばし残しが少なくなる。
・軸支され、下端にベベルギヤ52が設けられている。前
記駆動軸46はケーシング28の底面28a直下に位置し、こ
の駆動軸46上に散布羽根44を駆動するためのベベルギヤ
52に咬み合うベベルギヤ53が設けられている。このた
め、駆動軸46の回転により、一対の散布羽根44が互いに
外方向に回転する。また、散布羽根44は、第5図に示す
ように羽根が一部交差するように配置することにより、
堆肥の飛ばし残しが少なくなる。
前記ケーシング28の背面の下部に、ケーシング28の底面
28aに続いて、散布羽根44が臨む散布口54が開口してい
る。この散布口54の上方の背板28bは断面く字状に形成
されている(第1図参照)。これは、ケーシング28内の
粉砕羽根32が第1図上反時針方向に回転した際、粉砕さ
れた堆肥が散布羽根44上にスムーズに落下させるための
構造である。なお、この背板28aは断面断面弧状でも良
い。
28aに続いて、散布羽根44が臨む散布口54が開口してい
る。この散布口54の上方の背板28bは断面く字状に形成
されている(第1図参照)。これは、ケーシング28内の
粉砕羽根32が第1図上反時針方向に回転した際、粉砕さ
れた堆肥が散布羽根44上にスムーズに落下させるための
構造である。なお、この背板28aは断面断面弧状でも良
い。
前記散布口54には、散布口54から散布される堆肥の方向
を制御するための4枚の制御板が設けられている。散布
口54の中央に軸が設けられ、この軸を中心に回動する制
御板56、56設けられている。この制御板56の長さを半径
とする案内板58が散布口54の上縁中央部に水平に突出し
ている。制御板56の上端部に断面コ字状の案内部材60が
固定され、この案内部材60が案内板58の周縁に沿って移
動可能であり、制御板56を案内する。また、案内部材60
には、蝶ナット62が設けられ、案内板58の所定位置で固
定できるものである。
を制御するための4枚の制御板が設けられている。散布
口54の中央に軸が設けられ、この軸を中心に回動する制
御板56、56設けられている。この制御板56の長さを半径
とする案内板58が散布口54の上縁中央部に水平に突出し
ている。制御板56の上端部に断面コ字状の案内部材60が
固定され、この案内部材60が案内板58の周縁に沿って移
動可能であり、制御板56を案内する。また、案内部材60
には、蝶ナット62が設けられ、案内板58の所定位置で固
定できるものである。
また、散布口54の両側部にも制御板66が設けられてい
る。この規制板66は、軸64を中心に回動自在である。な
お、第4図は散布口54の一方の端部を示す。制御板66の
回転する軸64を中心とする円の3/4の形状の案内板68が
設けられている。この案内板68の周縁に、制御板66の側
面下部に固定された断面コ字状の案内部材70が摺動可能
に係合している。また、案内部材70には、蝶ナット62が
設けられ、案内板68の所定位置で固定できるものであ
る。
る。この規制板66は、軸64を中心に回動自在である。な
お、第4図は散布口54の一方の端部を示す。制御板66の
回転する軸64を中心とする円の3/4の形状の案内板68が
設けられている。この案内板68の周縁に、制御板66の側
面下部に固定された断面コ字状の案内部材70が摺動可能
に係合している。また、案内部材70には、蝶ナット62が
設けられ、案内板68の所定位置で固定できるものであ
る。
また、制御板60、70を回動し、散布口54を閉塞すること
もできる。この場合、移動時に堆肥がこぼれることがな
い。
もできる。この場合、移動時に堆肥がこぼれることがな
い。
次に、上記実施例の肥料散布車10により堆肥を散布する
状態について説明する。
状態について説明する。
荷台14に堆肥を積む。
肥料散布車10を自走させるとともに、堆肥の散布を開始
する。
する。
駆動源を作動させ、プーリー36、ベルト38、プーリー34
を介して粉砕羽根32を回転させる。粉砕羽根32の回転軸
30と同軸に設けられた(第3図上回転軸30の左側)プー
リー42の回転力が、ベルト50およびプーリー48を介して
前記駆動軸46が回転する。そして、駆動軸46の回転力が
ベベルギヤ53に咬み合っているベベルギヤ52に伝達さ
れ、散布羽根44を回転させる。
を介して粉砕羽根32を回転させる。粉砕羽根32の回転軸
30と同軸に設けられた(第3図上回転軸30の左側)プー
リー42の回転力が、ベルト50およびプーリー48を介して
前記駆動軸46が回転する。そして、駆動軸46の回転力が
ベベルギヤ53に咬み合っているベベルギヤ52に伝達さ
れ、散布羽根44を回転させる。
一方、粉砕羽根32の回転軸30の回転力を、荷台14の後部
に設けられたスプロケット20bに伝達され、粉砕羽根32
に同期して堆肥を順次送るように関係づけられており、
堆肥を後方に送る。
に設けられたスプロケット20bに伝達され、粉砕羽根32
に同期して堆肥を順次送るように関係づけられており、
堆肥を後方に送る。
荷台14の後方に送られた堆肥は、粉砕羽根32により掻き
上げられつつ粉砕され、後方に飛ばされ、ケーシング28
の背板28bに当たり、スムーズに散布羽根44上に落下す
る。
上げられつつ粉砕され、後方に飛ばされ、ケーシング28
の背板28bに当たり、スムーズに散布羽根44上に落下す
る。
散布羽根44は互いに外方向に回転しており、散布羽根44
に送られた堆肥は散布口54から散布される。
に送られた堆肥は散布口54から散布される。
一方、散布口54に制御板56、66が設けられており、制御
板56、66の方向により堆肥の散布状態を調整することが
できる。例えば、側方の幅を調節するには制御板66、66
により行い、中央の制御板56、56により中央部分の堆肥
の散布位置、散布量の調整が図れる。例えば、第6図
(a)〜(c)に示すように、制御板56により堆肥の散
布位置の調節ができる。
板56、66の方向により堆肥の散布状態を調整することが
できる。例えば、側方の幅を調節するには制御板66、66
により行い、中央の制御板56、56により中央部分の堆肥
の散布位置、散布量の調整が図れる。例えば、第6図
(a)〜(c)に示すように、制御板56により堆肥の散
布位置の調節ができる。
なお、上記実施例において、粉砕羽根32を幅方向に設け
たが、散布羽根44と同軸に縦に設けるようにしても良
い。
たが、散布羽根44と同軸に縦に設けるようにしても良
い。
以上のようにこの考案の好適な実施例について説明して
きたが、この考案が上述した実施例に限定されるもので
ないことはいうまでもなく、考案の精神を逸脱しない範
囲ないで多くの改変を施しうることはもちろんである。
きたが、この考案が上述した実施例に限定されるもので
ないことはいうまでもなく、考案の精神を逸脱しない範
囲ないで多くの改変を施しうることはもちろんである。
(考案の効果) 以上この考案について述べたように、散布口から散布さ
れる肥料などの散布方向を、制御板の方向をかえること
により容易に行える。また、散布口を閉鎖して、移動時
に肥料がこぼれでないようにすることもできる。
れる肥料などの散布方向を、制御板の方向をかえること
により容易に行える。また、散布口を閉鎖して、移動時
に肥料がこぼれでないようにすることもできる。
また、肥料の散布口が下方に位置するため、空中に広範
囲で飛び散るおそれがないなどの著効を奏する。
囲で飛び散るおそれがないなどの著効を奏する。
第1図は肥料散布車の側面部分断面図、第2図は平面
図、第3図は背面部分断面図、第4図は制御板の構造を
示す部分斜視図、第5図は散布羽根の配置状態を示す説
明図、第6図(a)〜(c)は制御板56により堆肥の散
布位置の調節をした状態を示す説明図である。 10…肥料散布車、12…座席、14…荷台、18…チェーン、
28…ケーシン、32…粉砕羽根、44…散布羽根、56、66…
制御板。
図、第3図は背面部分断面図、第4図は制御板の構造を
示す部分斜視図、第5図は散布羽根の配置状態を示す説
明図、第6図(a)〜(c)は制御板56により堆肥の散
布位置の調節をした状態を示す説明図である。 10…肥料散布車、12…座席、14…荷台、18…チェーン、
28…ケーシン、32…粉砕羽根、44…散布羽根、56、66…
制御板。
Claims (2)
- 【請求項1】自走式の車体の後部に堆肥等の肥料を載せ
る荷台を設けるとともに、該荷台に載せた肥料を後方に
送るべく荷台の底面に肥料の搬送装置を設け、 前記荷台の後部に、前端に肥料の流入口を後端に肥料の
散布口を有する箱体を設け、 該箱体の上部空間に、肥料を粉砕する粉砕羽根を回動自
在に設ける一方、箱体内で、かつ粉砕羽根の下方に肥料
を散布口に送り出す散布羽根を回転可能に設け、 前記散布羽根により散布される肥料の散布方向を規制す
べく、前記散布口の両側部に位置する鉛直方向の軸に回
動自在に制御板を回動可能に軸着するとともに、散布口
の中央に位置する鉛直方向の軸に2枚の制御板を回動自
在に軸着し、 前記制御板を任意位置で固定する固定手段を設けたこと
を特徴とする肥料散布車。 - 【請求項2】前記4枚の制御板で散布口を閉塞可能とし
たことを特徴とする請求項1記載の肥料散布車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988053157U JPH0715371Y2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 | 肥料散布車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988053157U JPH0715371Y2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 | 肥料散布車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01155710U JPH01155710U (ja) | 1989-10-26 |
JPH0715371Y2 true JPH0715371Y2 (ja) | 1995-04-12 |
Family
ID=31279152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988053157U Expired - Lifetime JPH0715371Y2 (ja) | 1988-04-20 | 1988-04-20 | 肥料散布車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0715371Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5288155B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2013-09-11 | 株式会社デリカ | 堆肥散布機及び堆肥散布方法 |
JP5505638B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2014-05-28 | 株式会社デリカ | 堆肥散布機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4831111U (ja) * | 1971-08-20 | 1973-04-16 | ||
JPS56157920U (ja) * | 1980-04-22 | 1981-11-25 | ||
JPS5964606U (ja) * | 1982-10-21 | 1984-04-28 | 佐々木農機株式会社 | マニユア・スプレツダ |
JPS6135709A (ja) * | 1984-07-27 | 1986-02-20 | 高北農機株式会社 | マニアスプレツダ |
-
1988
- 1988-04-20 JP JP1988053157U patent/JPH0715371Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01155710U (ja) | 1989-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1201735A (en) | Multiple conveyor | |
US5286158A (en) | Material distributing apparatus | |
US2517151A (en) | Material hauling and dispensing vehicle | |
US3220740A (en) | Material spreading and handling trailer | |
US3158375A (en) | Portable material spreader | |
JPH0715371Y2 (ja) | 肥料散布車 | |
US2965379A (en) | Mobile hoppers for distributing finely divided materials | |
US6220531B1 (en) | Conveying, spreading and milling apparatus | |
US5944264A (en) | Portable seed spreader | |
JP2912060B2 (ja) | 堆肥散布機 | |
JPH0576224A (ja) | 肥料散布機 | |
JP3295513B2 (ja) | 歩行型施肥機 | |
US2600167A (en) | Fertilizer and seed broadcasting apparatus | |
US4478369A (en) | Apparatus for spreading granular material | |
JP2562284Y2 (ja) | 農業用肥料散布装置 | |
JP2592170Y2 (ja) | 堆肥散布機の散布規制装置 | |
US2766991A (en) | Apparatus for spreading dry materials | |
JP3598512B2 (ja) | マニュアスプレッダ | |
JP2558572B2 (ja) | 運搬車 | |
JP3111822U (ja) | 汎用型ペレット堆肥散布機 | |
US3587933A (en) | Material-spreading apparatus | |
JPH0638909Y2 (ja) | 搭載式散布機 | |
WO2002066743A2 (en) | Machine for dispensing and spreading cement and the like | |
US2238788A (en) | Sanding apparatus for highways | |
JP3215276B2 (ja) | 培土混合供給装置 |