JPH1129749A - 加圧接着型両面粘着テープ - Google Patents

加圧接着型両面粘着テープ

Info

Publication number
JPH1129749A
JPH1129749A JP9183640A JP18364097A JPH1129749A JP H1129749 A JPH1129749 A JP H1129749A JP 9183640 A JP9183640 A JP 9183640A JP 18364097 A JP18364097 A JP 18364097A JP H1129749 A JPH1129749 A JP H1129749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive tape
sheet
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9183640A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamano
浩市 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9183640A priority Critical patent/JPH1129749A/ja
Publication of JPH1129749A publication Critical patent/JPH1129749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建材等を貼り付ける際に位置修正が容易であ
り、貼り付けた後はより高度な接着力を得ることのでき
る加圧接着型里射粘着テープを提供する。 【解決手段】 両面粘着テープ10の第二粘着剤層12
面に剥離可能なシート状ネット2が積層されている加圧
接着型両面粘着テープであって、上記シート状ネット2
のJIS L 1096に規定される引張り強度が8k
g/50mm以上であり、更に第二粘着剤層12に対す
るJIS Z 0237に規定される180度引き剥が
し粘着力が上記引張り強度よりも低いものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床材、壁材、家具
などの被着体に他の材料を貼り付ける際に、被着体に当
接した状態では粘着性が殆ど現れないので貼付作業時の
位置調整が容易であり、被着体に対して押しつけると高
度の粘着力を発揮し得る加圧接着型両面粘着テープに関
する。
【0002】
【従来の技術】幅木などの建材を両面粘着テープを用い
て構造体に接着する方法が広く普及している。この方法
では両面粘着テープの一方の粘着剤面を建材に貼り付
け、他方の粘着剤面を構造体に貼り付ける。或いは構造
体に両面粘着テープを貼り付けてから建材を貼り付ける
ことが行われる。
【0003】しかし上記いずれの場合でも、建材を構造
体に一旦貼り付けた後は貼り付け位置を修正することは
非常に困難であった。そこで、一旦貼り付けた後で位置
修正を可能とするために、発泡体シートを基材とする両
面粘着テープの粘着剤層面に、ネット状のマスキング材
で粘着剤層を部分的に被覆することにより粘着性の発現
を抑え、加圧により被覆されない粘着剤層がマスキング
材のネットの隙間から押し出されて粘着力を発現させる
ようにした加圧接着型粘着シート(特願平8−3946
7号)が提案されている。
【0004】また、シート状接着剤の片面に、粒子状、
繊維状の非粘着性物質を分散させることにより粘着性の
発現を抑え、加圧によりこの非粘着性物質を粘着剤の表
面以下に埋め込んで粘着力を発現させる接着シート(特
開平7−310057号公報)が知られている。
【0005】上記特願平8−39467号及び特開平7
−310057号公報に記載のものによると、加圧して
マスキング材や非粘着性物質を粘着剤層に埋入させるま
では貼り付けの位置調整が可能であり、その後の加圧に
より高接着力を発現させることも可能である。しかし、
マスキング材や非粘着性物質が被着体面と粘着剤層との
間に介在するために接着面積が少なくなり、その分だけ
接着力が減少するという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解消し、建材等を貼り付ける際に位置修正が容易であ
り、貼り付けた後はより高度な接着力を得ることのでき
る加圧接着型里射粘着テープを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の加圧接着型両面
粘着テープは、両面粘着テープの一方の粘着剤層面に剥
離可能なシート状ネットが積層されている加圧接着型両
面粘着テープであって、上記シート状ネットのJIS
L 1096に規定される引張り強度が8kg/50m
m以上であり、更に粘着剤層に対するJIS Z 02
37に規定される180度引き剥がし粘着力が上記引張
り強度よりも低いことを特徴とするものである。
【0008】本発明で両面粘着テープの基材としては、
不織布、和紙、合成樹脂のフィルムや発泡体等が用いら
れる。粘着剤は特に限定はなく、例えばゴム系、アクリ
ル系、ウレタン系等種々のものが用いられるが、シート
状ネットがポリオレフィン系樹脂製のものである場合
は、粘着剤層との接着力昂進を抑制するためにアクリル
系モノマーだけで形成されるアクリル系重合体をベース
としたものを用いることが好ましい。
【0009】粘着剤層面に積層されるシート状ネット
は、粘着剤層に貼り合わせたあと剥離可能なものであれ
ばその材料は特に限定されないが、JIS L 109
6に規定される引張り強度が8kg/50mm以上であ
ることが必要である。引張り強度が8kg/50mm未
満であると構造体に仮接着した状態で180度剥離する
ときに破断するおそれがある。
【0010】更に、シート状ネットの上記引張り強度
は、粘着剤層に対するJIS Z 0237に規定され
る180度引き剥がし粘着力よりも大でなければ、構造
体に仮接着した状態で180度剥離するときに破断する
のでシート状ネットを除去することができない。
【0011】上記シート状ネットにはシリコーン離型剤
を塗布したり、界面活性剤を配合するなど離型処理を施
しておくことが粘着剤層からの剥離性がよくなるので好
ましい。界面活性剤を配合した場合には界面活性剤がブ
リードすることにより見かけ上の離型性が向上する。
【0012】(作用)本発明の加圧接着型両面粘着テー
プは、シート状ネットが積層されていない第一粘着剤層
を幅木等に接着させ、シート状ネットが積層された第二
粘着剤層面を構造体に当てがうと、第二粘着剤層面は構
造体に仮接着され、貼り付け位置の修正が可能である。
【0013】この状態でシート状ネットをその一端部か
ら180度剥離しながら外へ抜き出すことができる。シ
ート状ネットを外へ抜き出した後、幅木等を構造体に強
く押し付けると第二粘着剤層は全面が構造体に接着され
て強い接着力を発揮する。
【0014】シート状ネットを積層した状態でロール状
の巻重体としたり、一定の大きさのシート状に切断した
ものを積み重ねても互いに接着せず、展開したり1枚ず
つ取り出すことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。両面粘着
テープの基材は次のものを使用した。 基材a:発泡ポリエチレン(積水化学工業社製,商品名
「ソフトロン#1001」) 基材b:不織布(日本紙業社製,坪量14g/m2
【0016】アクリル系粘着剤(綜研化学社製,商品名
「SK−801B」)に硬化剤(日本ポリウレタン社
製,商品名「コロネートL−55E」)を1%配合した
ものを剥離処理した工程紙に塗布し、100℃で2分間
乾燥して形成した厚み75μmの粘着剤層を上記基材
a,bの両面に転写して両面粘着テープを作製した。
尚、一方の粘着剤層面には剥離紙を積層した。
【0017】シート状ネットとして次のものを準備し
た。 A:坪量 5g/m2 ,引張り強度 4kg/50m
m B:坪量 12g/m2 ,引張り強度 9kg/50m
m C:坪量 17g/m2 ,引張り強度 16kg/50
mm D:坪量 25g/m2 ,引張り強度 25kg/50
mm
【0018】(実施例1〜6、比較例1、2)図1は本
発明の加圧接着型両面粘着テープ1の実施例を示す断面
図であり、上記基材11を用いた両面粘着テープ10の
第二粘着剤層12面に上記シート状ネット2(A、B、
C、D)を表1に示す組合せでそれぞれ積層され、基材
11の反対面には幅木等に接着固定するための第一粘着
剤層13が設けられている。
【0019】図2は上記加圧接着型両面粘着テープ1の
第一粘着剤層を幅木等3の裏面に貼り合わせて使用する
状態を示す斜視図である。この幅木等3を構造体に貼り
付ける際には、予めシート状ネット2の端部21を少し
剥がして両面粘着テープ10の側縁よりも外側へ出した
状態で構造体に当てがい仮接着する。この状態で位置修
正は可能である。次に、シート状ネット2の端部21を
第二粘着剤層13から引き剥がしながら構造体との接着
面から外へ抜き出すと同時に幅木等3を構造体に強く押
し付けると、第二粘着剤層13は構造体と強く接着され
る。
【0020】上記実施例1〜6及び比較例1、2のもの
につき、以下の方法でシート状ネットの剥離作業性、割
裂強度を測定してその結果を表1にまとめた。 1)シート状ネットの剥離作業性 押出成形した幅木(東都積水社製,幅7cm,長さ10
0cm)の裏面に加圧接着型両面粘着テープ(幅5c
m)の第一粘着剤層を貼り付けた。第二粘着剤層面のシ
ート状ネットの一端部を剥離してつかみ部とし、シート
状ネット側を石膏ボードに当てがい、幅木の表面側にロ
ーラーで5kgの押圧力を与えながら1往復して仮接着
した。その後、シート状ネットの端部を引張りながら剥
離して接着面から抜き出した。このときの剥離作業性の
良否を判定した。
【0021】2)割裂強度 図3に示すように50mm×70mmの大きさのステン
レス板4(厚み2mm)の下面に、加圧接着型両面粘着
テープ1の第一粘着剤層面を接着し、ステンレス板4と
石膏ボード5の重なりが50mm×50mmとなるよう
にシート状ネットが積層された面を石膏ボード5の上面
に重ね、圧着ロールで2kgの荷重をかけながら1往復
させた。その後、図4に示すようにステンレス板4の端
部を矢印P方向へ20cm/分の速度で引張り上げたと
きの割裂強度を測定した。
【0022】
【表1】 ※1:JIS L 1096による。単位 kg/50
mm ※2:JIS Z 0237による。単位 kg/50
mm
【0023】表1から判るように、実施例1〜6のもの
はシート状ネットを粘着剤層から引き剥がす力がシート
状ネット自体の引張り強度よりも低いので剥離作業性が
よいが、比較例1、2ではこの逆であるからシート状ネ
ットの剥離抜き出しはできなかった。
【0024】
【発明の効果】本発明の加圧接着型両面粘着テープによ
ると、建材等を貼り付ける際に位置修正が容易であり、
貼り付けた後は更に高度な接着力を得ることができる。
また、シート状ネットを積層した状態でロール状の巻重
体としたり、一定の大きさのシート状に切断したものを
積み重ねても互いに接着せず、展開したり1枚ずつ取り
出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加圧接着型両面粘着テープの実施例を
示す断面図。
【図2】本発明の加圧接着型両面粘着テープの使用状態
を示す斜視図。
【図3】割裂強度を測定する状態を示す斜視図。
【図4】割裂強度を測定する状態を示す側面図。
【符号の説明】
1 :加圧接着型両面粘着テープ 2 :シート状ネット 3 :幅木等 4 :ステンレス板 5 :石膏ボード 10:両面粘着テープ 11:基材 12:第二粘着剤層 13:第一粘着剤層 21:端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面粘着テープの一方の粘着剤層面に剥
    離可能なシート状ネットが積層されている加圧接着型両
    面粘着テープであって、上記シート状ネットのJIS
    L 1096に規定される引張り強度が8kg/50m
    m以上であり、更に上記粘着剤層に対するJIS Z
    0237に規定される180度引き剥がし粘着力が上記
    引張り強度よりも低いことを特徴とする加圧接着型両面
    粘着テープ。
JP9183640A 1997-07-09 1997-07-09 加圧接着型両面粘着テープ Pending JPH1129749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9183640A JPH1129749A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 加圧接着型両面粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9183640A JPH1129749A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 加圧接着型両面粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129749A true JPH1129749A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16139331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9183640A Pending JPH1129749A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 加圧接着型両面粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415807B2 (en) 2005-08-05 2008-08-26 Owens Corning Intellectual Capital Llc Structured adhesive system
JP2009149649A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei Univ エポキシ基と不飽和二重結合を有する光重合性単量体およびこれを含有する光重合組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415807B2 (en) 2005-08-05 2008-08-26 Owens Corning Intellectual Capital Llc Structured adhesive system
JP2009149649A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei Univ エポキシ基と不飽和二重結合を有する光重合性単量体およびこれを含有する光重合組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660740B2 (ja) 加圧接着型両面粘着シート及び粘着剤積層装飾ボード
JP4912635B2 (ja) 貼着部材および光学部品の貼着方法
JP3500307B2 (ja) 両面粘着テープ
JP2002121503A (ja) 床材固定用両面粘着テープ
JPH1129749A (ja) 加圧接着型両面粘着テープ
JP4285625B2 (ja) コーキング材三面接着防止用粘着テープ及びジョイナー並びにコーキング施工方法
JPH07166139A (ja) 粘着テープもしくはシート
WO2003099098A1 (fr) Dispositif de depoussierage
JPH0953058A (ja) 巻き崩れがない粘着テープ
JP2001279200A (ja) 両面粘着テープ及びその製造方法
JPH1017831A (ja) 加圧接着型粘着剤層付き防音板
JP2000109767A (ja) 両面粘着テープとそれに用いる剥離ライナー
JP2800833B2 (ja) タイル、タイルシートの仮止め用両面粘着テープ
JPH0546936U (ja) 発泡体基材粘着テープ及びテープ用発泡体基材
JP2003041741A (ja) 内装積層体及びその製造方法
JPH1121521A (ja) 両面粘着テープ
JP2004067875A (ja) 両面粘着テープおよび粘着テープ積層体
JP2001031918A (ja) 粘着シート
JPH0562547U (ja) 両面粘着テープ
JPH10219204A (ja) 加圧接着型両面粘着テープ
JP4711104B2 (ja) 再剥離型両面粘着テープ
JPH1121520A (ja) 加圧接着型両面粘着テープ
JP2003301146A (ja) 層間剥離両面テープ
JPH1129750A (ja) 加圧接着型両面粘着テープ
JP2000169804A (ja) 両面粘着テープ及びその製造方法