JPH11295808A - 2次電池を搭載したカメラ - Google Patents

2次電池を搭載したカメラ

Info

Publication number
JPH11295808A
JPH11295808A JP10099645A JP9964598A JPH11295808A JP H11295808 A JPH11295808 A JP H11295808A JP 10099645 A JP10099645 A JP 10099645A JP 9964598 A JP9964598 A JP 9964598A JP H11295808 A JPH11295808 A JP H11295808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
camera
camera body
secondary battery
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10099645A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Miki
伸哉 三木
Hidekazu Nakajima
英和 中島
Yoshiyuki Mizumo
義之 水藻
Kenji Nakamura
研史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP10099645A priority Critical patent/JPH11295808A/ja
Priority to US09/288,040 priority patent/US6101339A/en
Publication of JPH11295808A publication Critical patent/JPH11295808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カメラ本体内の2次電池に随時充電する事が可
能であり、しかも小型で使い勝手の良いカメラを提供す
る。 【解決手段】図示しない2次電池を有するカメラ本体1
と、電源としての電池3が装填されたバッテリパック2
とを備え、そのバッテリパック2をカメラ本体1に装着
して、バッテリパック2側よりカメラ本体1側へ電源供
給する事により、前記2次電池が充電される構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクセサリーから
本体内の2次電池へ充電可能としたカメラに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、カメラを作動させるためのエ
ネルギー源としては、手軽に購入できる市販の電池を使
用する事が主流となっており、特に、一般ユーザー向け
のカメラとしては、市販の電池を搭載する事を想定して
設計されているものが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年す
すめられているカメラの小型化において、こうした電池
の大きさが障害となっている。これは、上記のように市
販の電池を想定せねばならないので、市販の電池形状を
前提にカメラを設計せねばならず、その限りにおいて、
自ずと小型化には限界を生じているものである。また、
小型化を優先する中で、あまりにも小さい電池を使用す
ると、撮影可能枚数が減少するという問題がある。
【0004】一方、外部の電源から充電して使用する2
次電池をカメラに適用した場合、電池形状は或程度自由
に設定できるが、電池容量の分だけ必要スペースが増大
する事に変わりはなく、また、電池容量切れになると、
コンセントに接続しない限り充電する事ができず、旅先
等で撮影の機会を失う恐れがある。
【0005】本発明は、これらの問題点を解消し、カメ
ラ本体内の2次電池に随時充電する事が可能であり、し
かも小型で使い勝手の良いカメラを提供する事を目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、2次電池を有するカメラ本体と、電源
としての電池が装填されたアクセサリーとを備え、その
アクセサリーを前記カメラ本体に装着して、前記アクセ
サリー側より前記カメラ本体側へ電源供給する事によ
り、前記2次電池が充電される構成とする。
【0007】また、前記アクセサリーは、バッテリパッ
クである構成とする。そして、前記バッテリパックは、
前記カメラ本体に装着されたときに、カメラのグリップ
として機能する構成とする。或いは、前記アクセサリー
は、フラッシュである構成とする。
【0008】また、前記2次電池或いは前記アクセサリ
ーのいずれからも前記カメラ本体を作動させるための電
源供給が可能である構成とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一
実施形態のカメラの外観を示す斜視図であり、カメラの
本体からバッテリパックを外した状態を示している。同
図において、1はカメラ本体であり、2はグリップの形
をした、カメラ本体1に装着されるバッテリパックであ
る。バッテリパック2の下部より側方にフランジ2′が
延びており、そのフランジ2′の上面から、コンタクト
ピン2aが上方に突出している。また、フランジ2′に
は貫通穴2bが設けられている。
【0010】また、3はバッテリパック2に装填された
電池であり、交換可能となっている。電池3の電極は、
コンタクトピン2aと電気的に接続された状態である。
この電池3は、カメラ本体1に内蔵された2次電池(こ
こでは不図示)に対して、1次電池の働きをする。一
方、5はカメラ本体1の上面に設けられているレリーズ
ボタン、6はカメラ本体1の前面中央付近に設けられて
いる鏡筒、7はその上方に設けられているファインダ
ー、8はカメラ本体の前面右斜め上方に設けられている
フラッシュである。
【0011】バッテリパック2は、矢印Aで示す方向か
ら装着し、そのフランジ2′をカメラ本体1の下面に当
接させ、カメラ本体1の下面に設けられた図示しない専
用のネジ穴或いは三脚取り付け用のネジ穴に、ネジ4を
貫通穴2bを通して螺合させる事により、カメラ本体1
に取り付ける事ができる。図2はバッテリパック2をカ
メラ本体1に装着した状態を示す斜視図である。この状
態で、上記コンタクトピン2aは、カメラ本体1内の図
示しない基板と接触し、電池3からカメラ本体1内に電
源供給可能となっている。また、同時にバッテリパック
2がアクセサリーの一種であるカメラグリップとしての
機能を持つ事になる。
【0012】図3は、本実施形態のカメラの回路ブロッ
ク図である。同図に示すように、本構成は、カメラ本体
1側に含まれる回路ブロックと、バッテリパック2側に
含まれる回路ブロックとで成り立っている。同図におい
て、バッテリパック2側の3は交換可能に装填される電
池である。また、カメラ本体1側の10は充電回路、1
3は例えばマイクロコンピュータで構成されるCPU、
12はCPU13を駆動する電源回路、11は電源回路
12に電源供給する2次電池である。
【0013】今、図2に示したような、バッテリパック
2をカメラ本体1に装着した状態においては、上記コン
タクトピン2aがカメラ本体1内の図示しない基板と接
触し、図3の破線14,15で示したように、電池3と
充電回路10及び電源回路12とが電気的に接続された
状態となる。このとき、バッテリパック2に搭載された
電池3から、破線14で示した接続状態を介して、カメ
ラ本体1に搭載された充電回路10を経由し、同じく搭
載された2次電池11への電源供給が可能となる。
【0014】同時に、電池3から、破線15で示した接
続状態を介して、カメラ本体1に搭載された電源回路1
2への電源供給も可能となっている。この状態で、CP
U13が2次電池11の容量有りと判断したときは、2
次電池11或いは電池3(1次電池)のどちらから電源
供給させても良いが、例えばこの場合は電池3から電源
回路12に電源供給してCPU13を駆動する。また、
CPU13が2次電池11の容量無しと判断したとき
は、電池3から充電回路10を経由し、2次電池11に
電源供給して充電を行う。充電中に撮影動作も行うとき
は、同様にして電池3から電源回路12に電源供給し、
CPU13を駆動する。
【0015】また、図1に示したような、バッテリパッ
ク2がカメラ本体1に装着されていない状態或いは装着
されていても電池3の容量が無い状態においては、2次
電池11から電源回路12に電源供給し、CPU13を
駆動する。また、この状態で、例えば、CPU13で2
次電池11の容量をモニターし、カメラ本体1側で2次
電池残容量表示を行ったり、残容量の少ないときに警告
を発したりする事ができる。或いは、レリーズ,ズーミ
ングといった、特定の動作を禁止する事もできる。
【0016】尚、上記図1,図2においては、主にレン
ズシャッターカメラを想定した構成を示したが、これ
は、例えば一眼レフカメラでも良く、その場合はカメラ
グリップが元より設けられている事が多いので、バッテ
リパックは例えばカメラ本体下部に装着されるようにす
れば良い。また、以下に示すように、他のアクセサリー
としてのいわゆる外付けフラッシュを用いる場合には、
そのフラッシュ側から1次電池としてのカメラ本体への
電源供給を行うようにしても良い。その場合には充電用
の特別なアクセサリーは必要なくなり、フラッシュで充
電を行う事が可能となる。
【0017】図4は、外付けフラッシュを用いる場合の
カメラの回路ブロック図である。同図に示すように、本
構成は、カメラ本体1側に含まれる回路ブロックと、外
付けフラッシュ17側に含まれる回路ブロックとで成り
立っている。各部の構成は、上記図3の場合と概ね同じ
であるが、ここでは外付けフラッシュ17が電池3以外
に発光制御部18及び発光部19で構成され、互いに接
続された状態となっている。
【0018】今、外付けフラッシュ17をカメラ本体1
に装着した状態においては、図4の破線14,15,1
6で示したように、電池3と充電回路10及び電源回路
12とが電気的に接続され、発光制御部18がCPU1
3と接続された状態となる。このとき、外付けフラッシ
ュ17に搭載された電池3から、破線14で示した接続
状態を介して、カメラ本体1に搭載された充電回路10
を経由し、同じく搭載された2次電池11への電源供給
が可能となる。
【0019】同時に、電池3から、破線15で示した接
続状態を介して、カメラ本体1に搭載された電源回路1
2への電源供給も可能となっている。さらには、CPU
13から、破線16で示した接続状態を介して、発光制
御部18に対して本来のフラッシュ発光動作を指示する
事も当然可能である。電源供給に関する各動作について
は、上記図3で説明した内容と同様である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カメラ本体内の2次電池に随時充電する事が可能であ
り、しかも小型で使い勝手の良いカメラを提供する事が
できる。
【0021】特に、請求項1によるならば、2次電池は
形状の自由度があり、容量も小さくて済むので、カメラ
の小型化が可能となる。
【0022】また、請求項2によるならば、バッテリパ
ックに市販の電池を装填する構成とする事により、旅先
等でもその電池を購入する事ができるので、電池切れに
よる撮影の機会喪失の心配がなくなる。
【0023】また、請求項3によるならば、バッテリパ
ックをグリップとして応用する事により、使い勝手の良
いカメラとなる。
【0024】また、請求項4によるならば、特に一眼レ
フカメラに本発明を適用するに当たって、本来電池駆動
による他の機能を有するアクセサリーを用いて、2次電
池に充電する事ができ、充電用のアクセサリーが必要な
くなるので、余分なバッテリパックが不用となる。
【0025】また、請求項5によるならば、2次電池の
電池容量切れを極力抑え、撮影の機会を逃しにくいカメ
ラを提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラの本体からバッテリパックを外した状態
を示す斜視図。
【図2】バッテリパックをカメラ本体に装着した状態を
示す斜視図。
【図3】本実施形態のカメラの回路ブロック図。
【図4】外付けフラッシュを用いる場合のカメラの回路
ブロック図。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 バッテリパック 2′ フランジ 2a コンタクトピン 2b 貫通穴 3 電池 4 ネジ 5 レリーズボタン 6 鏡筒 7 ファインダー 8 フラッシュ 10 充電回路 11 2次電池 12 電源回路 13 CPU 17 外付けフラッシュ 18 発光制御部 19 発光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水藻 義之 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 中村 研史 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次電池を有するカメラ本体と、電源と
    しての電池が装填されたアクセサリーとを備え、該アク
    セサリーを前記カメラ本体に装着して、前記アクセサリ
    ー側より前記カメラ本体側へ電源供給する事により、前
    記2次電池が充電される事を特徴とする2次電池を搭載
    したカメラ。
  2. 【請求項2】 前記アクセサリーは、バッテリパックで
    ある事を特徴とする請求項1に記載の2次電池を搭載し
    たカメラ。
  3. 【請求項3】 前記バッテリパックは、前記カメラ本体
    に装着されたときに、カメラのグリップとして機能する
    事を特徴とする請求項2に記載の2次電池を搭載したカ
    メラ。
  4. 【請求項4】 前記アクセサリーは、フラッシュである
    事を特徴とする請求項1に記載の2次電池を搭載したカ
    メラ。
  5. 【請求項5】 前記2次電池或いは前記アクセサリーの
    いずれからも前記カメラ本体を作動させるための電源供
    給が可能である事を特徴とする請求項1に記載の2次電
    池を搭載したカメラ。
JP10099645A 1998-04-10 1998-04-10 2次電池を搭載したカメラ Pending JPH11295808A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099645A JPH11295808A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 2次電池を搭載したカメラ
US09/288,040 US6101339A (en) 1998-04-10 1999-04-08 Camera and system operating from a secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099645A JPH11295808A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 2次電池を搭載したカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11295808A true JPH11295808A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14252798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10099645A Pending JPH11295808A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 2次電池を搭載したカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11295808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021101514A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ装置、およびその制御方法
US11405550B2 (en) 2018-12-12 2022-08-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device with battery prioritization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11405550B2 (en) 2018-12-12 2022-08-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device with battery prioritization
JP2021101514A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ装置、およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101339A (en) Camera and system operating from a secondary battery
EP2003490A2 (en) Projector
JP3272870B2 (ja) カメラ
JPH11295808A (ja) 2次電池を搭載したカメラ
JP2009175595A (ja) 撮像装置
JP2005261018A (ja) 機器
JPH11298770A (ja) カメラ及び2次電池を搭載したカメラ
JP2007189381A (ja) クレードル装置
JP2598790Y2 (ja) カメラグリップ
US6256457B1 (en) Camera having a vibration compensation device and a strobe emitting device
JP2797315B2 (ja) カメラにおける電気回路実装構造
JPH1031251A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JP4324831B2 (ja) プリンター付カメラ
JP2885347B2 (ja) テレビカメラ用レンズの給電装置
JPH0721007Y2 (ja) テレビカメラ用レンズの給電装置
JP2005227382A (ja) デジタルカメラ
JP2570809Y2 (ja) 電子的撮像装置
JP2864378B2 (ja) 電源供給方法、カメラシステム及びカメラボディ
US4421397A (en) Automatic focusing system with interchangeable lens
JP2000066277A (ja) カメラ
JPH0595507A (ja) ビデオライト装置付一体型カメラ
JPH075517A (ja) カメラシステム
JP2001230960A (ja) デジタルカメラ
JP3109824B2 (ja) カメラ装置
JPH07244329A (ja) リモコン付きカメラ