JPH11294431A - 空回転ナット及びボルト - Google Patents

空回転ナット及びボルト

Info

Publication number
JPH11294431A
JPH11294431A JP13734798A JP13734798A JPH11294431A JP H11294431 A JPH11294431 A JP H11294431A JP 13734798 A JP13734798 A JP 13734798A JP 13734798 A JP13734798 A JP 13734798A JP H11294431 A JPH11294431 A JP H11294431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bolt
round
projecting part
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13734798A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Owatari
進 大渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13734798A priority Critical patent/JPH11294431A/ja
Publication of JPH11294431A publication Critical patent/JPH11294431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来のナット又はボルトは締め付けると必ず外
す事が出来たが本発明は一旦ナット又はボルトを締め付
けると締め付け強度により凸部が折れて外側が空回転し
て外されないナット及びボルトを提供する。それゆえ、
いたずらによって外されない。 【解決手段】締め付け強度によって丸型ナット又は丸型
ボルトの凸部と、角型ナットの凹部の接合分が折れて角
型ナットが空回転する。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は丸型ナット(A)又は丸型ボルト(C)を角
型ナット(B)に差込み凸凹面で接合し締付強度によっ
て凸の部分が折れて角型ナット(B)が空回転する一旦
締め付けると締め付け強度によつて凸部が折れナットの
外側が空回転し弛めて外す事が出来ない、従来のナット
は強く締めても必ず弛めて外す事が出来るので、いたず
らによって外される事があったが本発明のナット又はボ
ルトは外すことが出来ない。
〔例〕送電線の鉄塔のナットが何者かによって外され倒
れた。その為ナットとボルトを溶接する方法しかなかっ
たが、本発明は簡単な方法で解決したものである。尚凸
凹の数はナットの大小によって複数個所でも良い又、角
型ナット(A)と丸型ナット(B)の材質を変えてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナットの実施形態を示す説明図
【図2】丸型ナット(B)の斜視図
【図3】角型ナット(A)の斜視図
【図4】本発明のボルトの実施形態を示す説明図
【図5】角型ナット(A)の斜視図
【図6】丸型ボルト(C)の斜視図
【図7】本発明のボルト、ナットの平面図
【図8】角型ナット(A)の側面図
【図9】丸型ナット(B)の側面図
【図10】丸型ボルト(C)の側面図
【符号の説明】
1:凹部 2:凸部 3:ネジ穴 4:ネジ部 (A):角型ナット (B):丸型ナット
(C):丸型ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のナットから成り一方の丸型ナット
    (A)にはネジ穴を切り外周面が円錐形状のテーパ面に
    凸又は凹部を付け他方の角型ナット(B)には内周面が
    円錐形状のテーパ面に凸又は凹部を付け丸型ナット
    (A)を角型ナット(B)に差し込み締付強度によって
    凸部が折れ外側が空回転するナット。角型ナット(B)
    はテーパ面の為はずれない。
  2. 【請求項2】丸型ボルト(C)に凸部又は凹部を付け角
    型ナット(B)にも凸部又は凹部を付け丸型ボルト
    (C)を角型ナット(B)に差し込み締付け強度によっ
    て凸部が折れ外側が空回転するボルト。
JP13734798A 1998-04-10 1998-04-10 空回転ナット及びボルト Pending JPH11294431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13734798A JPH11294431A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 空回転ナット及びボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13734798A JPH11294431A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 空回転ナット及びボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294431A true JPH11294431A (ja) 1999-10-26

Family

ID=15196532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13734798A Pending JPH11294431A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 空回転ナット及びボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294431A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032074A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Aoyama Seisakusho Co Ltd 永久締結ナット
JP2010255675A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Ichiro Kono 取外し防止ボルト及びナット
WO2015098141A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社ロックン・ボルト ボルト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032074A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Aoyama Seisakusho Co Ltd 永久締結ナット
JP2010255675A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Ichiro Kono 取外し防止ボルト及びナット
WO2015098141A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社ロックン・ボルト ボルト
JP2015187504A (ja) * 2013-12-27 2015-10-29 株式会社ロックン・ボルト ボルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11294431A (ja) 空回転ナット及びボルト
JPH1073118A (ja) ボルト及びナット
JP2001003915A (ja) 弛み止めナット
JPH0716093Y2 (ja) ダブルロックナット
JPH11325021A (ja) ナット及びボルト・ナット
JPH08105424A (ja) ボルト、又はナットのゆるみ止め用金具
JP2000046032A (ja) ナット回止め構造
JPH11325040A (ja) ボルト締結装置
JP3054543U (ja) ゆるめ行為(いたずら)防止対策用ナットカバー
JPH09303364A (ja) ボルト締付け構造及びボルト
JP2000120646A (ja) ボルト・ナットの取り外し防止キャップ
JPH027287Y2 (ja)
JP3054940U (ja) ボルト・ナットを簡単に緩められない円筒形の座金
JPH0228961Y2 (ja)
JP2000055029A (ja) 締着具
JP2001050237A (ja) ナット外し防止構造及びナット外し防止具並びにナット外し防止方法
JP2000240632A (ja) ロックナット
JPH10103333A (ja) ボルトのプレート固定構造
JP2003227508A (ja) ロック用ナット
KR20000072765A (ko) 진동 볼트 및 너트
JP3061187U (ja) ゆるめ行為(いたずら)防止対策用ナットカバ―(2号)
JPH11315822A (ja) 締付ボルト・ナットの緩め防止構造
JPH1122715A (ja) ボルトのゆるみ止めリング
JP2002195230A (ja) ボルト
JPH09287611A (ja) カンタンナット