JPH11292105A - 口栓付不定形容器 - Google Patents

口栓付不定形容器

Info

Publication number
JPH11292105A
JPH11292105A JP8855298A JP8855298A JPH11292105A JP H11292105 A JPH11292105 A JP H11292105A JP 8855298 A JP8855298 A JP 8855298A JP 8855298 A JP8855298 A JP 8855298A JP H11292105 A JPH11292105 A JP H11292105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
plug
irregular
shaped container
gusset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8855298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Araki
洋三 荒木
Tsukasa Ikemori
士 池森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8855298A priority Critical patent/JPH11292105A/ja
Publication of JPH11292105A publication Critical patent/JPH11292105A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全に取り扱え、コストが安く、自立性があ
る口栓付不定型容器を提供するにある。 【解決手段】 片面に熱接着可能なフィルムを接着して
ある積層フィルムを袋状に熱接着加圧して液出入用口栓
を接着した不定形容器において、一定幅の単一フィルム
を筒状に縦接着して背貼り部11bとし、対称な両側面
を折り込んでガセット11a部とし、筒状開口部11
c,11dを液密に接着し、片方のガセット部11aの
肩部を斜めに切除し、2つの斜め外折り部11fの一方
に硬質プラスチック製フランジ付口栓12を液密に接着
し、他方の斜め切除縁11eを液密に接着して袋状容器
とし、該容器を載置するときは口栓側を上にして一方の
ガセット部を床面に接した姿勢とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口栓付不定形容器
に関する。詳しくは、液を充填する口栓付不定形容器
(いわゆる、パウチ)の口栓位置と熱接着部の構成によ
り、容器実入り時の自立安定性を向上させたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の袋状容器は無圧の飲料用として
既に市場に多く出回っており、容器の4面をそれぞれ4
枚の積層フィルムを貼り合わせて袋状とし、材料の不要
な部分を取り除き形を整えるために周囲をカットし、吸
引用のストローの付いた口栓を熱接着した構成となって
いるものが多い(実公平2−21399号公報)。
【0003】また、不定形容器としては、容器の肩部を
斜めに切除し、この切除した斜め部分に口栓を熱接着
し、容器の底部分のみにガセット(gusset:まち)を設
けて実入り時に自立性を持たせたものもある(特開平8
−38151号公報及び意匠公報584889号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の袋状の不定形容
器は容器胴部は100〜120μmの積層フィルムて作
られており、形を整えるために周囲をカットした切断面
が容器の各辺や4隅にあらわれ、取り扱い時に手指に切
り傷を負う恐れがある。また、4枚のフィルムを合わせ
て熱接着するので、接着部の合計長さが長く熱接着に多
くの熱エネルギが必要であり、接着後に外周の切断を行
うため、フィルム材料の歩留まりが悪くなっている。
【0005】更に、飲料等を充填した後は、細長い枕の
形状をしているので、店頭で販売するときに、自立させ
て展示することが困難である。容器の肩部の斜め部分に
口栓を取付け、容器の底部分のみにガセットを設けた不
定形容器(特開平8−38151号公報)は、実入り時
の自立性は保てるが、サイドのガセットがないため、内
容量が少なくなっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の請求項1に係る口栓付不定形容器は、片面に熱接着
可能なフィルムを接着してある積層フィルムを袋状に熱
接着加圧して液出入用口栓を接着した不定形容器におい
て、一定幅の単一フィルムを筒状に縦接着して背貼り部
とし、対称な両側面を折り込んでガセット部とし、筒状
開口部を液密に接着し、片方のガセット部の肩部を斜め
に切除し、2つの斜め外折り部の一方に硬質プラスチッ
ク製フランジ付口栓を液密に接着し、他方の斜め切除縁
を液密に接着して袋状容器として構成し、該容器を載置
するときは口栓側を上にして一方のガセット部を床面に
接した姿勢とすることを特徴とする。
【0007】上記課題を解決する本発明の請求項2に係
る口栓付不定形容器は、請求項1の前記口栓付不定形容
器において、口栓取付け側と反対側のガセット部の外折
れ部を一定幅接着して補強リブとし、床面に接した姿勢
を安定にしたことを特徴とする。上記課題を解決する本
発明の請求項3に係る口栓付不定形容器は、請求項1記
載の前記口栓付不定形容器において、袋状容器の縦接着
の背貼り部をガセット部の外折れ接着部の片側と共用し
たことを特徴とする。上記課題を解決する本発明の請求
項4に係る口栓付不定形容器は、請求項1記載の前記口
栓付不定形容器において、床面に接するガセット部と反
対側のガセットの両側角部とも斜めに切断したことを特
徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に示す実施例を参照して詳細に説明する。 〔実施例1〕本発明の第1の実施例に係る口栓付不定形
容器を図1,2及び図7(a)に示す。図1は本実施例
に係る未充填の平板状の不定形容器の正面図、図2は容
器に液を充填してキャップを被せた容器斜視図、図7
(a)は容器のガセット部と背貼り形状を示す容器断面
斜視図である。
【0009】図1に示すように、本実施例の口栓付不定
形容器10は、容器胴部11に、口栓12とキャップ1
3を設けたものである。口栓12は、硬質樹脂を成形加
工で作られ、その周囲には容器を搬送するときのガイド
となる複数段のフランジと、キャップを取付けるための
雄ねじを備え、容器胴部11に熱接着を利用して固着さ
れる。キャップ13は容器10に飲料等の液を充填後、
口栓12に液密にねじ締めされる。通常キャップ13を
ねじ締めしたときには、口栓12とキャップ13との間
にピルファプルーフが施されている。
【0010】本実施例に係る口栓付不定形容器10は以
下のような工程で製作される。先ず、連続して送られる
一定幅のラミネートフィルムを送りながら筒状とし、突
き合わせ、液密にヒートシールして背貼り部11bとす
る。ラミネートフィルムとしては、例えば、表面にプリ
ントが容易な透明樹脂、次に見栄えを良くし容器の剛性
を高めるためのアルミニュームホイル、引張強度の大き
なフィルム、最裏面に熱接着性(シートシール性)の良
いフィルムを積層したものを用いる。
【0011】次に筒状のフィルムの両側を、図7(a)
の斜視断面図に示したように、折り込んでガセット部
(まち部)11aを形成し、ガセット部11aを折り込
んだままの状態で、送り方向に対し直角に液密にヒート
シールする。その後、ヒートシール部を等分するように
筒状フィルムを横切断し、切断後の単体の筒状体の片側
のガセット角部を斜めに切断して単体の容器胴部11と
する。容器胴部11の両端には、ヒートシール部11
c,11dが形成される。
【0012】引き続き、単体になった容器胴部11を個
別に送り、斜めガセット部11aの切り口の片方を開い
て別送の口栓12を挿入し、容器胴部11と液密になる
ようにヒートシール部11fを形成する。もう一方の斜
めガセット部11aの切り口も、容器胴部11と液密に
なるようにヒートシール部11eを形成する。
【0013】このようにして製作された容器10は、図
1に示したように平板状であるが、この容器10に液を
充填すると、図2に示したような横置きの安定した形状
となる。尚、背貼り部11b、容器液密のためのヒート
シール部11e、11fとは、図1において異なる方向
のハッチングを入れて区別した。
【0014】〔実施例2〕本発明の第2の実施例に係る
口栓付不定形容器を図3,図4及び図7(b)に示す。
図3は本実施例に係る未充填の不定形容器の正面図、図
4は図3の容器に液を充填し、キャップを被せた容器斜
視図、図7(b)は容器のガセット部と補強リブ、背貼
り形状を示す容器横断面斜視図である。
【0015】図3に示すように、本実施例の不定型容器
20は、容器胴部21を備え、この容器胴部21は、前
述した実施例1の不定形容器10と同じ材質の一定幅の
ラミネートフィルムを材料としている。容器胴部21の
片方の肩部は斜めに形成され、この斜めの肩に口栓12
が熱接着を利用して固着される。口栓12と、これに被
せるキャップ13は、前述した実施例1と同じものを使
用する。
【0016】本実施例に係る口栓付不定形容器20は以
下のような工程で製作される。先ず、連続して送られる
一定幅のラミネートフィルムを送りながら筒状とし、突
き合わせ、液密にヒートシールして背貼り部21bを形
成する。次に、筒状のフィルムの両側をガセット部21
aに折り曲げ、図7に示したように背貼り部21bがガ
セット部21aの片方の端辺となるようにし、背貼り部
21bと対となるガセット部21aの外折り曲げ縁をヒ
ートシールして補強リブ21gとする。
【0017】このとき、背貼り部21bを、実施例1の
容器10のように、筒状部の中央付近となるようにし、
背貼り部と無関係に、対になるガセットの外折り曲げ縁
をヒートシールして補強リブ21gとしても差し支えな
い。引き続き、ガセット部21aを折り込んだままの状
態で、送り方向に対し直角に液密にヒートシールする。
【0018】その後、ヒートシール部を等分するように
管状フィルムを横切断し、背貼り部21b、補強リブ2
1gの無い側のガセットの片側角部を斜めに切断して単
体の容器胴部21とする。容器胴部21には、ヒートシ
ール部21c、21dが形成される。単体になった容器
21を個別に送り、斜めガセット部21aの切り口の片
方を開いて別送の口栓12を挿入し、容器胴部21と液
密になるようにヒートシール部21fを形成する。
【0019】対となっているもう一方の斜めガセット部
21aの切り口も、容器胴部21と液密になるようにヒ
ートシール部21eを形成する。このようにして製作さ
れた容器20も図3に示したように平板状であるが、こ
の容器20に液を充填すると、図4に示したように、背
貼り部21bと補強リブ21gとを底部とする安定した
形状となる。また、容器胴部21の斜視断面形状は、図
7(b)のようになり、補強リブ21gで補強され、背
貼り部21bが容器の表面に現れないので、容器の姿勢
が良好であり、表面印刷の連続性を保つことができる。
【0020】〔実施例3〕本発明の第3の実施例に係る
口栓付不定形容器を図5,6及び図7(b)に示す。図
5は本実施例に係る未充填の不定形容器の正面図、図6
は図5の容器に液を充填し、キャップを被せた容器斜視
図、図7(b)は容器のガセット部と補強リブ、背貼り
形状を示す容器横断面斜視図である。図5に示すよう
に、本実施例の不定型容器30は、容器胴部31を備
え、この容器胴部31は、前述した実施例1の不定形容
器10と同じ材質の一定幅のラミネートフィルムを材料
としている。
【0021】口栓12とキャップ13は前述した実施例
1と同じ口栓12とキャップ13を使用する。口栓12
は容器胴部31に熱接着で固着される。容器30は横置
きの際に両方の肩が斜めに形成されることにより対称形
に形を整えたものである。
【0022】本実施例に係る口栓付不定形容器30は、
前述した実施例2と同様に、以下のような工程で製作さ
れる。先ず、連続して送られる一定幅のラミネートフィ
ルムを送りながら筒状とし、突き合わせ、液密にヒート
シールして背貼り部31bとする。次に、筒状のフィル
ムの両側をガセット部31aとして折り曲げ、図7に示
したように背貼り部31bがガセット部31aの折り込
み部の片方の端辺となるようにする。
【0023】そして、背貼り部31bを有するガセット
部31aと対になるガセットの外折り曲げ縁をヒートシ
ールして補強リブ31gとする。引き続き、ガセット部
31aを折り込んだままの状態で、送り方向に対し直角
に液密にヒートシールする。その後、ヒートシール部を
等分するように筒状フィルムを横切断し、切断後の単体
の筒状体の背貼り部31b、補強リブ31gが加工され
ていない側のガセットの両側角部を斜めに切断して単体
の容器胴部31とする。容器胴部31には、ヒートシー
ル部31c,31dが形成される。
【0024】単体になった容器31を個別に送り、斜め
ガセット部31aの切り口の1箇所を開いて別送の口栓
12を挿入し、胴部31と液密になるようにヒートシー
ル部31fを形成する。これ以外の3カ所の斜めガセッ
ト31aの切り口も、容器胴部21と液密になるように
ヒートシール部31eを形成する。
【0025】このようにして製作された容器30も、図
5に示したように平板状であるが、この容器30に液を
充填すると図6に示したように、背貼り部31bと補強
リブ31gとを底部とし、左右対称な斜め肩を有する安
定した形状となる。また、容器30の斜視横断面形状
は、実施例2の容器20と同様に、補強リブ31gで補
強され、背貼り部31bが容器の表面に現れないので、
容器の姿勢が良好であり、表面印刷の連続性を保つこと
ができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る口栓付不定形容
器は、片面に熱接着可能なフィルムを接着してある積層
フィルムを袋状に熱接着加圧して液出入用口栓を接着し
た不定形容器において、一定幅の単一フィルムを筒状に
縦接着して背貼り部とし、対称な両側面を折り込んでガ
セット部とし、筒状開口部を液密に接着し、片方のガセ
ット部の肩部を斜めに切除し、2つの斜め外折り部の一
方に硬質プラスチック製フランジ付口栓を液密に接着
し、他方の斜め切除縁を液密に接着して袋状容器として
構成したので、該容器を載置するときは口栓側を上にし
て一方のガセット部を床面に接した姿勢とすることがで
きる。
【0027】また、従来のものと同じような積層フィル
ムで作られているが、1枚のフィルムから折り曲げてシ
ール加工されているので、シール部の合計長さが短く、
熱接着に使用される熱エネルギは少なくて済む。更に、
形状を整えるため容器の周囲のカットをしないで済むの
で、フィルム材料の歩留まりが良く(従来の容器と比
ベ、10%以上改善する)、フィルムの直接の切断面が
少なく、補強リブも折り曲げ端であるので取り扱い時に
手指に切り傷を負う恐れは少なく、安全性が高い。特
に、この容器は、同じ外表面積を持つ従来の斜め肩口栓
付き容器に比べ、ガセットが備わっているので大きな容
量を有し、フィルム材料の節減になる。
【0028】本発明の請求項2に係る口栓付不定形容器
は、請求項1の前記口栓付不定形容器において、口栓取
付け側と反対側のガセット部の外折れ部を一定幅接着し
て補強リブとしたので、床面に接した姿勢が安定とな
り、表面印刷の連続性を保つことができる。
【0029】本発明の請求項3に係る口栓付不定形容器
は、請求項1記載の前記口栓付不定形容器において、袋
状容器の縦接着の背貼り部をガセット部の外折れ接着部
の片側と共用したので、背貼り部のための余分な材料が
不要となるので、フィルム材料の節減になる。
【0030】本発明の請求項4に係る口栓付不定形容器
は、請求項1記載の前記口栓付不定形容器において、床
面に接するガセット部と反対側のガセットの両側角部と
も斜めに切断したので、左右対称な斜め肩を有し、商品
展示のとき姿が整い、より安定した形状である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る未充填の不定形容
器の正面図である。
【図2】図1の容器に液を充填し、キャップを被せた容
器斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る未充填の不定形容
器の正面図である。
【図4】図3の容器に液を充填し、キャップを被せた容
器斜視図である。
【図5】本発明の第3の実施例に係る未充填の不定形容
器の正面図である。
【図6】図5の容器に液を充填し、キャップを被せた容
器斜視図である。
【図7】不定形容器のガセット部と補強リブ形状を示す
容器横断面斜視図である。
【符号の説明】
10 不定形容器 11 容器胴部 12 口栓 13 キャップ 11a ガセット部 11b 背貼り部 20 不定形容器 21 容器胴部 21a ガセット部 21b 背貼り部 21g 補強リブ部 30 不定形容器 31 容器胴部 31a ガセット部 31b 背貼り部 31g 補強リブ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面に熱接着可能なフィルムを接着して
    ある積層フィルムを袋状に熱接着加圧して液出入用口栓
    を接着した不定形容器において、一定幅の単一フィルム
    を筒状に縦接着して背貼り部とし、対称な両側面を折り
    込んでガセット部とし、筒状開口部を液密に接着し、片
    方のガセット部の肩部を斜めに切除し、2つの斜め外折
    り部の一方に硬質プラスチック製フランジ付口栓を液密
    に接着し、他方の斜め切除縁を液密に接着して袋状容器
    として構成し、該容器を載置するときは口栓側を上にし
    て一方のガセット部を床面に接した姿勢とすることを特
    徴とする口栓付不定形容器。
  2. 【請求項2】 前記口栓付不定形容器において、口栓取
    付け側と反対側のガセット部の外折れ部を一定幅接着し
    て補強リブとし、床面に接した姿勢を安定にしたことを
    特徴とする請求項1記載の口栓付不定形容器。
  3. 【請求項3】 前記口栓付不定形容器において、袋状容
    器の縦接着の背貼り部をガセット部の外折れ接着部の片
    側と共用したことを特徴とする請求項1記載の口栓付不
    定形容器。
  4. 【請求項4】 前記口栓付不定形容器において、床面に
    接するガセット部と反対側のガセットの両側角部とも斜
    めに切断したことを特徴とする請求項1記載の口栓付不
    定形容器。
JP8855298A 1998-04-01 1998-04-01 口栓付不定形容器 Withdrawn JPH11292105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8855298A JPH11292105A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 口栓付不定形容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8855298A JPH11292105A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 口栓付不定形容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11292105A true JPH11292105A (ja) 1999-10-26

Family

ID=13946037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8855298A Withdrawn JPH11292105A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 口栓付不定形容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11292105A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026188A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Tatsue Seiko Kk 液体収納袋
WO2004110875A3 (en) * 2003-06-18 2005-02-24 Jung-Min Lee Pouch container method for making the same
JP4508367B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP4508369B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP4508366B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
WO2013168756A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 株式会社細川洋行 スパウト付きガゼット袋

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508367B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP4508369B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP4508366B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-21 大日本印刷株式会社 パウチ
JP2003026188A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Tatsue Seiko Kk 液体収納袋
WO2004110875A3 (en) * 2003-06-18 2005-02-24 Jung-Min Lee Pouch container method for making the same
WO2013168756A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 株式会社細川洋行 スパウト付きガゼット袋
US9981793B2 (en) 2012-05-10 2018-05-29 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Gusset bag with spout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048888B2 (ja) 液体充填容器およびその製造方法
US8181823B2 (en) Pouch and method of producing pouch container with spout
US6652144B2 (en) Beverage container pouch
US20090196537A1 (en) Pouch with spout
JP4913743B2 (ja) スパウト付きパウチ容器及びその製造方法
JPH11147547A (ja) 口栓付不定形容器
JPH11292105A (ja) 口栓付不定形容器
JP2003261150A (ja) 自立性を有する袋状容器
JP2006143245A (ja) 注出補助部材およびその注出補助部材を袋の注出口部に貼着した注出口部付き袋
JPH10147335A (ja) ポンプ注出用液体紙容器
JP4287006B2 (ja) バッグインボックス用部材およびバッグインボックス
JP4220216B2 (ja) 複合容器
JP3747543B2 (ja) 容器及び容器用口部材
JP2000085789A (ja) 補助板体付き合成樹脂製袋
JP3674304B2 (ja) 口部開口維持シート部材付パウチ
JPH11334748A (ja) 注出機能付きパウチ
JP5853603B2 (ja) 包装容器およびこれを用いた包装体の製造方法
JP2000272634A (ja) 不定形容器
JP3608357B2 (ja) 開口維持部材付パウチ
JP6094135B2 (ja) 再封可能なカートンおよびそれを用いた包装体の製造方法
JPH1129174A (ja) 包装袋
JPH1081340A (ja) 自立性容器
JP4035876B2 (ja) 絞り出し可能な紙製容器
JP3584715B2 (ja) 開口維持シート付包装袋
JPH0226837Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607