JPH1128958A - 収納ボックス - Google Patents

収納ボックス

Info

Publication number
JPH1128958A
JPH1128958A JP18350197A JP18350197A JPH1128958A JP H1128958 A JPH1128958 A JP H1128958A JP 18350197 A JP18350197 A JP 18350197A JP 18350197 A JP18350197 A JP 18350197A JP H1128958 A JPH1128958 A JP H1128958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
tray
box
opening
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18350197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506203B2 (ja
Inventor
Takashi Misumi
隆司 三隅
Masanari Yamaguchi
真生 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18350197A priority Critical patent/JP3506203B2/ja
Publication of JPH1128958A publication Critical patent/JPH1128958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506203B2 publication Critical patent/JP3506203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のインストルメントパネル等に装着さ
れる収納ボックスにおいて、収納部の容量を収納物の大
きさに応じて可変にし、収納スペースの有効利用を図る
とともに、使い勝手を向上させる。 【解決手段】 トレイ部2とボックス部3とが上下に配
設された収納ボックス1において、トレイ部2とボック
ス部3との仕切部に開閉自在な蓋4が設けられ、該蓋4
の閉時および開時の各係止部(長孔7c 、ロック部材1
8)が、仕切部およびトレイ部2の上壁15部にそれぞれ
設けられている。トレイ部2は、前方に物品を自由に出
し入れできる開口6を有し、蓋4の開時、収納物をトレ
イ部2の開口6からボックス部3もしくはボックス部3
とトレイ部2とにより形成される空間内に出し入れでき
るようにされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願の発明は、自動車のインスト
ルメントパネル等に装着される収納ボックスに関し、特
に収納部の容量を収納物の大きさに応じて変えることが
できるようにされた収納ボックスに関する。
【0002】
【従来技術、解決しようとする課題】従来、自動車のイ
ンストルメントパネルに装着される収納ボックスや、ト
ランクの床下に形成される収納ボックスは、カンガルー
タイプのものや、上開きまたは下開き蓋タイプのものが
多く、これらは、全て「開いて収納物を入れ、閉める」
タイプのものであって、収納部の容量は変化しないの
で、収納物の大きさが制限されるという難点があった。
【0003】また、収納ボックスを上下のポケット部に
分け、上方ポケット部の底板をスライド可能にして、収
納物が小さい場合、上下の各ポケット部に分けてこれら
を収納し、収納物が大きい場合、該床板をスライドさせ
て、上下のポケット部を連ねた空間に、これを収納でき
るようにしたものがある(実開昭62−198146号
公報参照)。
【0004】しかしながら、このものにおいては、車室
内で、前方に長く手を延ばして床板をスライドさせなけ
ればならないので、使い勝手が優れない上に、床板をス
ライドさせても、該床板がある部分は、上下のポケット
部を連通させることができないので、上下のポケット部
を連ねて大きな収納物の収納スペースを確保しようとし
ても、その容量が制限されるといった難点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段および効果】本願の発明
は、前記のような難点を克服した収納ボックスに係り、
その請求項1に記載された発明は、トレイ部とボックス
部とが上下に配設された収納ボックスにおいて、前記ト
レイ部と前記ボックス部との仕切部に開閉自在な蓋が設
けられ、該蓋の閉時および開時の各係止部が、前記仕切
部および前記トレイ部の上壁部にそれぞれ設けられ、前
記トレイ部は、前方に物品を自由に出し入れできる開口
を有し、前記蓋の開時、収納物を前記トレイ部の開口か
ら前記ボックス部もしくは前記ボックス部と前記トレイ
部とにより形成される空間内に出し入れできるようにさ
れたことを特徴とする収納ボックスである。
【0006】請求項1記載の発明は、前記のように構成
されているので、トレイ部とボックス部とを仕切る蓋を
開閉して、各開閉位置にこれを係止することにより、収
納ボックスの収納容量を大小に変えることができる。し
たがって、収納物の大きさに応じて、蓋をこのように操
作して使用すれば、収納スペースを有効に利用すること
ができるとともに、収納物を利便性よく収納できる。
【0007】また、トレイ部とボックス部とを仕切る蓋
の開時の係止部は、トレイ部の上壁部に設けられるの
で、スライド式の蓋と比較して、蓋の開閉を前方に長く
手を延ばしてする必要がなくなり、使い勝手がよい。
【0008】さらに、蓋の開時には、上下に配設された
トレイ部とボックス部とが、該蓋の面積に相当する広い
領域を介して連通されるので、より大きな収納物の収納
スペースを容易に確保できる。
【0009】また、請求項2記載のように請求項1記載
の発明を構成することにより、蓋に取り付けられる係止
部材を、トレイ部の開口に最も近い位置に配置すること
ができ、しかも、係止部材の係脱操作と蓋の回動操作と
を、蓋の略同部位において行なうことができるので、蓋
の開閉操作がさらに容易になり、その使い勝手がさらに
よくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1ないし図7に図示され
る本願の請求項1および請求項2に記載された発明の一
実施形態について説明する。本実施形態における収納ボ
ックス1は、ポリプロピレンなどの合成樹脂材料により
形成され、自動車のインストルメントパネル5に装着さ
れて用いられる。その内部は、平常時、図1の実線で図
示されるように、略上下方向中央部に配置された開閉自
在な蓋4により、上方のトレイ部2と下方のボックス部
3とに仕切られて、2つの収納物収納空間が形成されて
いる。
【0011】上方のトレイ部2は、図5に図示されるよ
うに、下方のボックス部3より左右方向幅がやや長く、
前方が開放されて開口6とされている。そして、該開口
6に対応するインストルメントパネル5の部分は切り欠
かれて、その内周縁の内方折曲部5a が、該開口6の内
周縁を縁取りしている。
【0012】また、下方のボックス部3は、上方開放の
箱状のもので、その前壁7は、その傾斜した下方部分
が、インストルメントパネル5の一部を形成している。
そして、該下方部分は、閉時の蓋4とほぼ同じ傾斜をも
った底壁19に連なっている。
【0013】蓋4は、下方のボックス部3の上方開口部
を覆う広さの長方形板状のもので、下面の幅方向複数個
所には、前後方向に延びるリブ4a が立設されている。
また、蓋4の前方(車室内方向)部分の左右幅方向中央
には、図3に図示されるように、蓋4に取り付けられる
後述する係止部材8を開口6側から手動操作するための
開口4b が、コの字状に切り落とし形成されている。
【0014】そして、該開口4b の左右辺に沿って、垂
下壁4c が、蓋4の基板部と一体に折曲形成されてお
り、該垂下壁4c に形成された軸受孔により、係止部材
8の支持軸9が支持されている(図3、図4参照)。
【0015】蓋4の後端部は、図1に図示されるよう
に、折曲自在に薄肉にされたヒンジ部10を介して細長い
板状の蓋取付部11に連なっている。該蓋取付部11は、収
納ボックス1の略垂直な段付き後壁12の上下方向中央よ
りやや下方の該段部において、水平に延びて形成された
蓋取付用溝12a に、その下端縁が差し込まれて、支持さ
れている。
【0016】ボックス部3の前壁7の上方部は、インス
トルメントパネル5の下端部近傍から、その背後に垂直
に立ち上がって後、前方に折曲されて段部7a が形成さ
れ、さらにそこから垂直に立ち上がって、蓋係止壁7b
が形成され、該蓋係止壁7bに、係止部材8の一方の係
合突条8d が嵌入して係合し合う長孔7c が形成されて
いる。該蓋係止壁7b の上端は、インストルメントパネ
ル5の内方折曲部5aの先端部背面に当接している。
【0017】段部7a に対面するインストルメントパネ
ル5の下方部分背面には、台座5bが一体に形成され、
該台座5b には、図2によりよく図示されるように、フ
ランジ付きナット13のフランジ部を受け入れる溝部が形
成されていて、該溝部にフランジ付きナット13のフラン
ジ部が、図1において左方から圧入されることにより、
フランジ付きナット13が台座5b に固定されている。
【0018】そして、段部7a に形成されたボルト孔か
ら、ボルト14がフランジ付きナット13のネジ孔にねじ込
まれることにより、収納ボックス1の前方下方部分が、
インストルメントパネル5に取り付けられている。
【0019】収納ボックス1の上壁、すなわち、トレイ
部2の上壁15は、図1に図示されるように、その断面中
央よりやや左方の部分15a が、収納ボックス1の近傍を
走る冷暖房用気体の導管20を避けるように、略くの字状
に下方に折曲されており、該くの字状の図において右方
辺は、図において斜め右上に立ち上げられて、次いで、
略直角に折曲され、該折曲部15b の内方空間において、
開位置にある蓋4の端部が受容されるようになってい
る。
【0020】折曲部15b は、次いで、水平折曲部15c 、
略垂直に上方に折曲されて形成された段部15d を経て、
トレイ部2の開口6を形成する開口囲壁の上壁部15e に
連なっている。該上壁部15e は、車室内に向けて開口6
を開く形状にやや折曲されて、インストルメントパネル
5の内方折曲部5a の上辺部背面に当接されている。
【0021】そして、該当接部の複数個所において、上
壁部15e と内方折曲部5a の上辺部との間にボルト16が
通され、フック部付ナット17にねじ込まれて、両者は連
結されている。このようにして、収納ボックス1の前方
上方部分が、インストルメントパネル5に取り付けられ
ている。
【0022】なお、段部15d および上壁部15e は、トレ
イ部2の上壁15からこれに連なる両側壁の方にも延びて
形成されており(図5参照)、該上壁部15e がトレイ部
2の両側壁の方に延びて形成された部分(開口6の囲壁
の両側壁部)も、上壁部15eと同様の態様で、インスト
ルメントパネル5の内方折曲部5a の両側辺部背面に当
接されている(図示されず)。
【0023】トレイ部2の上壁15のくの字状折曲部15a
における該くの字状の図において右方辺の下面には、係
止部材8の他方の係合鉤部8e が嵌入して係合し合うロ
ック部材18が、該上壁15に一体に形成されている。な
お、このロック部材18は、上壁15と別体に形成されて、
これに固着して取り付けられてもよい。
【0024】係止部材8は、バネ鋼性のある金属材料も
しくは靱性のある合成樹脂材料により一体に製造され
る。そして、図2ないし図4によりよく図示されるよう
に、長方形状の基板部8a の左右両側辺に沿って、側壁
8b が一体的に折曲形成され、これら基板部8a および
側壁8b の後端には、これらに直交して左右方向に細長
い係合部壁8c が一体に形成され、該係合部壁8c の上
縁部には、前記係合鉤部8e が折曲形成され、該係合部
壁8c の下縁部には、前記係合突条8d が突出形成され
ている。
【0025】左右の側壁8b には、前記支持軸9が嵌合
する孔が形成されていて、該孔に該支持軸9が嵌合され
ることにより、係止部材8が、蓋4の垂下壁4c により
回動自在に支持されるようになっている。
【0026】さらに、基板部8a の係合部壁8c と反対
側の端部には、該基板部8a より幅狭の薄板バネ8f が
延長されて延びていて、その先方部分は、U字状に折曲
されて、その先端が、蓋4の下面に形成された凹部4d
の底面に弾接していて、係止部材8を、常時支持軸9を
中心にして、図において反時計方向に付勢している。
【0027】したがって、蓋4が図の鎖線で示す開位置
にある場合には、薄板バネ8f の弾力により、係止部材
8の他方の係合鉤部8e は、ロック部材18の内部に深く
進入して、これときつく係合する。
【0028】蓋4を図の鎖線で示す開位置から、実線で
示す閉位置に切り換えるには、開位置において、係合突
条8d を開口6側から押して、係止部材8を支持軸9を
中心にして図において時計方向に回動させ、係合鉤部8
e とロック部材18との係合を解く。
【0029】そして、係合突条8d もしくは蓋4の前方
端部を把持して、該蓋4をヒンジ部10を中心に下方に回
動させ、係合突条8d をして、前壁7の上方部の蓋係止
壁7b の面を滑らせながら、その頭部を該蓋係止壁7b
に形成された長孔7c に嵌入させ、これと係合させる。
係止部材8は、薄板バネ8f の弾力により、なお反時計
方向に付勢されているので、係合突条8d と透孔7c と
は、きつく係合する。
【0030】蓋4を図の実線の閉位置から、鎖線で示す
開位置に切り換えるために、閉位置にある状態を解除す
るには、蓋4の前方部分幅方向中央に形成された開口4
b に指を挿入して、該開口4b に露出する係合鉤部8e
の端縁を手前(車室内方向)に引っ張り、係止部材8を
支持軸9を中心にして図において時計方向に回動させ
て、係合突条8d と長孔7c との係合を解いて行なう。
【0031】収納ボックス1の外側容器部分は、全体が
一体に形成されてもよいが、トレイ部2の上壁15を含む
一部容器部分と他の容器部分とに二分割して、2つの部
分の組立体として形成されてもよい( 図1参照)。
【0032】本実施形態は、前記のように構成されてい
るので、トレイ部2とボックス部3とを仕切る蓋4を開
閉し、該蓋4に取り付けられた係止部材8を操作して、
各開閉位置にこれを係止することにより、収納ボックス
1の収納容量を大小に変えることができる。したがっ
て、収納物の大きさに応じて蓋4をこのように操作して
使用すれば、収納スペースを有効に利用することができ
るとともに、収納物を利便性よく収納できる。
【0033】図6には、収納物が比較的小さい場合に、
蓋4を閉じて、トレイ部2に雑誌類を載置し、ボックス
部3にカメラを収納した使用例が図示されており、図7
には、収納物が比較的大きい場合に、蓋4を開けて、ト
レイ部2とボックス部3とを連ねた大きな空間を創成
し、ここに大型のバッグを収納した使用例が図示されて
いる。
【0034】また、トレイ部2とボックス部3とを仕切
る蓋4の開時の係止部は、トレイ部2の上壁15部に設け
られているので、スライド式の蓋と比較して、蓋4の開
閉を、車室内から収納ボックス内斜め前方に長く手を延
ばしてするような必要がなくなり、使い勝手がよい。
【0035】また、蓋4の開時には、上下に配設された
トレイ部2とボックス部3とが、該蓋4の面積に相当す
る広い領域を介して上下連通されるので、より大きな収
納物を収納できる収納スペースを容易に確保できる。
【0036】さらに、蓋4に取り付けられる係止部材8
は、該蓋4の前方部分幅方向中央に形成された開口4b
に臨むように、該開口4b の直下に設けられているの
で、これをトレイ部2の開口6に最も近い位置に配置す
ることができる。また、係止部材8の係脱操作と蓋4の
回動操作とを、蓋4の略同部位において行なうことがで
きる。これらにより、蓋4の開閉を、前後に手を大きく
動かしてする必要がさらになくなり、蓋4の開閉操作が
さらに容易になり、その使い勝手がさらによくなる。
【0037】なお、収納ボックス1の外側容器の形状
は、本実施形態の形状に限定されない。例えば、導管20
が存在しない場合には、トレイ部2の収納容量をさらに
大きくする形状を採用することができ、これにより、ト
レイ部2とボックス部3とを連ねた収納スペースも、さ
らに大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の請求項1および請求項2に記載された発
明の一実施形態における収納ボックスの概略縦断面図で
ある。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図1の係止部材取付け部分のA方向から見た拡
大図である。
【図4】図1のIV−IV線で切断した拡大断面図である。
【図5】図1実施形態において、収納ボックスの斜視図
である。
【図6】図1実施形態において、収納ボックスに収納物
を収納した状態を示す一部切欠き斜視図である。
【図7】図1実施形態において、収納ボックスに収納物
を収納した他の状態を示す一部切欠き斜視図である。
【符号の説明】
1…収納ボックス、2…トレイ部、3…ボックス部、4
…仕切蓋、4a …リブ、4b …開口、4c …垂下壁、4
d …凹部、5…インストルメントパネル、5a…内方折
曲部、5b …台座、6…開口、7…前壁、7a …段部、
7b …蓋係止壁、7c …長孔、8…係止部材、8a …基
板部、8b …側壁、8c …係合部壁、8d …係合突条、
8e …係合鉤部、8f …薄板バネ、9…支持軸、10…ヒ
ンジ部、11…蓋取付部、12…後壁、12a …蓋取付用溝、
13…フランジ付きナット、14…ボルト、15…上壁、15a
…くの字状折曲部、15b …折曲部、15c …水平折曲部、
15d …段部、15e …開口囲壁上壁部、16…ボルト、17…
フック部付ナット、18…ロック部材、19…底壁、20…導
管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレイ部とボックス部とが上下に配設さ
    れた収納ボックスにおいて、 前記トレイ部と前記ボックス部との仕切部に開閉自在な
    蓋が設けられ、 該蓋の閉時および開時の各係止部が、前記仕切部および
    前記トレイ部の上壁部にそれぞれ設けられ、 前記トレイ部は、前方に物品を自由に出し入れできる開
    口を有し、 前記蓋の開時、収納物を前記トレイ部の開口から前記ボ
    ックス部もしくは前記ボックス部と前記トレイ部とによ
    り形成される空間内に出し入れできるようにされたこと
    を特徴とする収納ボックス。
  2. 【請求項2】 前記蓋の閉時および開時の各係止部にそ
    れぞれ係合する係合部を有する係止部材が、前記蓋の前
    方幅方向中央部分に形成されたコの字状切欠き開口の対
    向する2辺に沿って垂下して設けられた壁に、一方向に
    付勢されて回動自在に軸支されており、 前記係止部材は、前記切欠き開口から係脱操作が可能に
    され、 前記付勢力により、前記各係止部と前記係止部材の各係
    合部とが、それぞれきつく係合し合うようにされたこと
    を特徴とする請求項1記載の収納ボックス。
JP18350197A 1997-07-09 1997-07-09 収納ボックス Expired - Fee Related JP3506203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18350197A JP3506203B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 収納ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18350197A JP3506203B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 収納ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1128958A true JPH1128958A (ja) 1999-02-02
JP3506203B2 JP3506203B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=16136941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18350197A Expired - Fee Related JP3506203B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 収納ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506203B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116370A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの部品構造
JP2014004961A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Toyota Motor Corp 車両用収納部構造
JP2014133460A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Suzuki Motor Corp 車両用収納構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116370A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの部品構造
JP2014004961A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Toyota Motor Corp 車両用収納部構造
JP2014133460A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Suzuki Motor Corp 車両用収納構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506203B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626380A (en) Storage device for vehicle luggage compartment
JP2000108792A (ja) 車両後部構造
US20070119885A1 (en) Floor console with reconfigurable storage
US6682116B1 (en) Console box structure
JP3854184B2 (ja) 車両の物品収納装置
JP4284660B2 (ja) 車両用ルーフコンソールボックス
JPH1128958A (ja) 収納ボックス
JP2000062510A (ja) 車両の物品収納部
JP2764904B2 (ja) 自動車の小物入れ
JP3954048B2 (ja) 車両用収納部構造
JP3486009B2 (ja) 車両用グローブボックス
JP3788267B2 (ja) 小物入れ付き飲料容器ホルダ構造
JP2005132265A (ja) 車両用コンソールボックス
JP2003226196A (ja) 自動車のフロアコンソール
JP4274609B2 (ja) コンソールボックス
JP4430189B2 (ja) 後部車室構造
JP7031552B2 (ja) 車両用ホルダ装置
JP2562123Y2 (ja) コンソールボックス
JP2000016183A (ja) 車両用コンソールボックス
JPH0439082Y2 (ja)
JP2007022167A (ja) グローブボックス内の箱入りティシュペーパーの収納構造
JP2585554Y2 (ja) トランクフロアボード
JP2007261365A (ja) 車両のフロア収納構造
KR100342068B1 (ko) 차량용 콘솔 박스
JPH0533414Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees