JPH11288821A - ガス絶縁変圧器 - Google Patents

ガス絶縁変圧器

Info

Publication number
JPH11288821A
JPH11288821A JP9124298A JP9124298A JPH11288821A JP H11288821 A JPH11288821 A JP H11288821A JP 9124298 A JP9124298 A JP 9124298A JP 9124298 A JP9124298 A JP 9124298A JP H11288821 A JPH11288821 A JP H11288821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
blower
transformer
cooler
silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9124298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigesaburo Komatsu
茂三郎 小松
Susumu Yamazaki
山崎  進
Kiyoto Hiraishi
清登 平石
Toshimitsu Obata
俊光 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9124298A priority Critical patent/JPH11288821A/ja
Publication of JPH11288821A publication Critical patent/JPH11288821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ガス絶縁変圧器に搭載する消音器に独立気泡を
有する発泡材を使用すると気泡内の空気が微量ながら変
圧器内に残留し、これに含有する水分が絶縁ガスと反応
して有害物質を発生し、変圧器内の素材を劣化させる恐
れがあった。 【解決手段】消音器に装着する吸音材として気泡を持た
ないステンレスウール等の金属ウールや、連通気泡のみ
で構成された発泡材を装着することにより空気の残留を
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は変電所などに設置さ
れているガス絶縁変圧器に係り、ガスブロワを閉回路配
管で使用するガス循環ブロワの消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス絶縁変圧器では実開平3−71613号公
報に記載されているように、ブロワの騒音が変圧器全体
に伝播しないように消音器を設置することが提案されて
いる。しかし、現実的にはこれに使用される吸音材には
吸音性能の他に耐熱性,ガス絶縁変圧器への適合性(耐
HF性)、更に空気排出性が要求されるために実用化に
は課題が多かった。
【0003】空気は耐絶縁性や冷却能力が低く、アーク
の切れも悪いため、変圧器の絶縁材料として不適当であ
る。また、空気がガス絶縁変圧器内に残留した場合、空
気中の水分がガス絶縁変圧器の絶縁体として使用される
SF6(6フッ化硫黄)ガスと反応してHF(フッ化水
素)を発生し、これがケイ素などと反応を起こすために
変圧器内の鉄心や絶縁材料その他の素材を劣化させるこ
とがある。
【0004】このため空気の変圧器内への残留は極力抑
えられなければならない。しかしながら従来のように独
立気泡を有する発泡材を吸音材として使用した消音器の
場合、SF6 ガス封入の際、発泡材の気泡中に微量なが
ら空気が残留することがあり、長期間メンテナンスフリ
ーで運転される変圧器において、変圧器内の素材の劣化
を招く恐れがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】電力の使用が集中する
都市部では、発電所ビル内に設置する傾向があり、変圧
器として不燃で絶縁性に優れたガス(たとえばSF6
ス等)を変圧器内に高圧状態で封入したガス絶縁変圧器
が使用される趨勢にある。
【0006】このガス絶縁変圧器は、従来の油絶縁変圧
器に比べ冷却性能が低下するため変圧器本体、及び、強
制冷却装置の容積が大きいことと、また、ガスは圧縮性
があるため騒音が高い等の短所があり、ガス絶縁変圧器
の小型化,低騒音化が望まれている。
【0007】このためガス絶縁変圧器のガス循環ブロワ
への消音器の搭載は、その効果が期待されているが、消
音器に独立気泡を有する発泡材を吸音材として装着した
場合、その気泡内に残留した空気中の水分と、絶縁材で
あるSF6 ガスが反応し、これによって発生したHF
(フッ化水素)が変圧器内の素材を劣化させる可能性が
あり、消音器の機能として吸音性,耐熱性,ガス絶縁変
圧器への適用性(耐HF性)に加えて、空気排出性の良
い消音器を搭載する必要があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、ガス絶縁変圧器のガス循環ブロワに併設さ
れる消音器として吸音性,耐熱性,ガス絶縁変圧器への
適応性(耐HF性),空気排出性等の機能を備えた消音
器を提供するものである。上記において、吸音性は、ガ
ス絶縁変圧器の運転に伴い発生する騒音を吸収する能力
であり、耐熱性はガス絶縁変圧器の運転温度に長期間耐
える能力である。またガス絶縁変圧器への適合性はガス
絶縁変圧器に使用される不燃で絶縁性に優れたガス中で
長期間耐える能力である。
【0009】ガス絶縁変圧器の絶縁性ガスとして一般に
広く使用されているSF6 ガスは、変圧器内部の水分に
より加水分解を起こしてHFガスを発生することが知ら
れている。このHFガスは材料の特性に悪い影響を及ぼ
すため、ガス絶縁変圧器への適合性は絶縁ガスがSF6
の場合には耐HF性となる。更に、空気排出性はこのH
Fガスを発生させないようにすることと、絶縁性能を維
持することのために、空気を内部に保留しない特性を指
している。
【0010】一般に吸音材として知られるグラスウール
では耐HF性の点で問題があり、また他の独立気泡を有
する発泡材等では空気の残留が懸念されることから、本
発明では金属線を数ミクロンメートル以下の線径に伸展
させてウール状にした金属ウールや、連通気泡のみで構
成された発泡材を消音器の吸音材として使用した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に従い本発明の実施例
について説明する。図1は本発明における一実施例であ
り、ガス絶縁変圧器全体の構成を示している。
【0012】図1において変圧器は巻線1,鉄心2を内
蔵した変圧器外筒3,変圧機外筒3の側面に冷却器4,
整流管8,消音器9a,フレキシブル配管10a,ブロ
ワ5,モータ6,フレキシブル配管10b,消音器9
b,変圧器外筒3と冷却器4とをつなぐガス配管7a,
冷却器4と整流管8とをつなぐガス配管7b、及び消音
器9bと変圧器外筒3とをつなぐガス配管7c等から構
成される。
【0013】本実施例では、冷却器4の通過時に生じた
流れの乱れがブロワ5にそのまま流入して、騒音が増加
するのを防ぐために、冷却器4とブロワ5との間の流路
に、ハニカム断面を持つ整流管8を配置している。また
ブロワ5の入り側,出側の双方に消音器9a,9bを設
けてブロワ騒音の変圧機外筒3内への伝播を防止すると
ともに、弾性体で構成されたフレキシブル配管10a,
10bをブロワ5と消音器9a,9bの間に取り付けて
配管系7a〜7cを経て変圧機外筒3へと伝わるブロワ
5の振動を絶縁する構造とし、更にフレキシブル配管1
0bの変圧機本体側には、流体の圧力脈動を緩和するた
めに80〜150メッシュ程度の金網11を装着してい
る。図4に整流間8、図5にフレキシブル配管10bの
構造図を示す。
【0014】このような構成のガス絶縁変圧器用強制冷
却装置において、冷却ガス(例えばSF6 )12a,1
2bは変圧機外筒3内で熱発生のある巻線1や鉄心2を
冷却し、ガス配管7aを通って冷却器4へ流入し、冷却
器4で冷却されて更に冷却器4からガス配管7bを経て
ブロワ5から配管7cを通って変圧器外筒3へ圧送され
ている。そしてその間に消音器9a,9b、フレキシブ
ル配管10a,10b、金網11a,11bを配置する
構成とすることにより騒音は大幅に低減される。
【0015】図2は、本発明による消音器の構造の一実
施例を示すものである。本消音器は消音器外筒13の内
側に吸音材14を装着し、保持金網15でこれを保持し
ている。保持金網15に使用される金網あるいは開口板
は、吸音率を低下させないようにするため、開口率30
%以上のものを使用している。
【0016】吸音材14は飛散防止と成形性を確保する
ためにクロス23で覆われて収納されており、これを保
持する保持金網15は吸音材装着後、鏡板19との嵌合
部18で固定,位置決めされ、更に鏡板19はガスケッ
ト24を介してビス26で消音器外筒13に取り付けら
れている。
【0017】ここに適用される吸音材は吸音性能,耐熱
性,ガス絶縁変圧器への適応性(耐HF性),空気排出
性などの特性を満たす必要があり、本発明では数ミクロ
ン以下の太さに伸展させたステンレス線からなるステン
レスウールを使用している。
【0018】また他の実施例としては同様の構造におい
て、連通気泡のみで構成された発泡材、例えば変圧器に
使用される絶縁ガスがSF6 である場合には、耐HF性
のあるエチレンプロピレンゴム、あるいはクロロプレン
ゴムなどの連通発泡体を使用している。
【0019】このような消音器において、接続管16の
断面積A1と消音器断面積A2との比で表される膨張率m
は、m=(A2/A1)>7の関係があり、7よりも大き
いことが望ましい。従って消音器内の空間はかなり大き
なものとなり、吸音材を全体に装着するにはコストが嵩
むため、本発明による他の実施例では、図3に示すよう
に消音器の流路側の30〜100mm以上の厚さで吸音材
を配置し、外周には空間25を持つ構造としている。
【0020】通常ガス絶縁変圧器では、その絶縁体であ
る絶縁ガス(例えばSF6 )を充填するに当たって、ま
ず変圧器外筒3を真空引きして高真空状態にした後、絶
縁ガスを注入する。この時、従来の独立気泡を含む発泡
材を使用した吸音材では、気泡中に空気が微量ながら残
留し、変圧器内の素材を劣化させる可能性があるが、金
属ウールや連通気泡で構成された発泡材では、気泡が存
在しないため空気の残留を防止することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、ガス絶縁変圧器の絶縁
ガス充填の際、変圧器内に空気の残留を防止することが
でき、空気含有による絶縁性能の低下や、空気中の水分
と絶縁ガスとの反応によって生成される有害物質による
変圧器内の素材の劣化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガス絶縁変圧器用ガス送風装置と
ガス絶縁変圧器の構成図。
【図2】本発明による実施例を示す消音器の構造図。
【図3】本発明による他の実施例を示す消音器の構造
図。
【図4】整流間の構造図。
【図5】フレキシブル配管の構造図。
【符号の説明】
1…巻線、2…鉄心、3…変圧器外筒、4…冷却器、5
…ブロワ、6…モータ、7a〜7c…ガス配管、8…整
流管、9a〜9b…消音器、10a〜10b…フレキシ
ブル配管、11a〜11b…金網、12a〜12e…冷
却ガス、13…消音器外筒、14…吸音材、15…保持
金網、16…接続管、17…フランジ、18…共鳴管、
19…鏡板、20…整流管本体、21…ハニカム部、2
2…弾性体、23…クロス、24…ガスケット、25…
空間、26…ビス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小幡 俊光 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻き線や鉄心などを外筒内に内蔵した変圧
    器本体と、冷却器,ガスブロワ、及びこれらを接続する
    ガス配管を備え消音器を併設したブロワを閉回路で使用
    するガス循環ブロワを有するガス絶縁変圧器において、
    前記消音器の吸音材として金属ウール、または、連通気
    泡のみで構成された発泡材を装着したことを特徴とする
    ガス絶縁変圧器。
  2. 【請求項2】ガス送風装置を搭載したことを特徴とする
    請求項1に記載のガス絶縁変圧器。
JP9124298A 1998-04-03 1998-04-03 ガス絶縁変圧器 Pending JPH11288821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124298A JPH11288821A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ガス絶縁変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124298A JPH11288821A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ガス絶縁変圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288821A true JPH11288821A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14020964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9124298A Pending JPH11288821A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ガス絶縁変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145048A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 換気送風機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145048A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 換気送風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291206B2 (ja) 音線偏向理論に基づく消音方法及び消音器
JP5277735B2 (ja) 冷凍装置
Yuya et al. Sound propagation in soundproofing casement windows
JPH11288821A (ja) ガス絶縁変圧器
JP2000320459A (ja) 圧縮機の防音装置
WO1993014507A1 (en) Device for cooling transformer mounted on electric vehicle
JPWO2018198322A1 (ja) 冷凍サイクル装置及びこの冷凍サイクル装置を備えた電気機器
WO2018014482A1 (zh) 制冷装置
JP2010212350A (ja) 静止誘導電器アセンブリ
JPH06194006A (ja) 冷凍装置
CN208296117U (zh) 用于压缩机的隔音罩及室外机
CN210779777U (zh) 一种美式箱式变电站
JP2001032884A (ja) 振動抑制機能付フレキシブル管
CN210343440U (zh) 一种汽轮发电机用隔音罩
JPH09115747A (ja) 静止誘導機器の防音装置
JPH1116743A (ja) ガス絶縁変圧器
JP2009293813A (ja) 冷凍装置
JP2002070571A (ja) 自家発電装置
CN216692539U (zh) 一种可消除气流流动噪声的建筑暖通管道
CN219160594U (zh) 地下室通风管道用低风噪消声装置
CN217876409U (zh) 用于阀体的固定辅助装置和空调器
JPH10106854A (ja) 静止誘導電器
CN218120128U (zh) 管路的减震结构、空调器及空调系统
CN211527148U (zh) 一种具有降噪功能的玻璃钢冷却塔
CN215891556U (zh) 一种空调压缩机连接管