JPH11288451A - 磁気カード - Google Patents

磁気カード

Info

Publication number
JPH11288451A
JPH11288451A JP10088332A JP8833298A JPH11288451A JP H11288451 A JPH11288451 A JP H11288451A JP 10088332 A JP10088332 A JP 10088332A JP 8833298 A JP8833298 A JP 8833298A JP H11288451 A JPH11288451 A JP H11288451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
track
magnetic card
magnetic recording
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10088332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3566542B2 (ja
Inventor
Ginya Ishiguro
銀矢 石黒
Ryuichi Saito
隆一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP08833298A priority Critical patent/JP3566542B2/ja
Publication of JPH11288451A publication Critical patent/JPH11288451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566542B2 publication Critical patent/JP3566542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切り貼りなどの不正使用ができない磁気カー
ドを提供すること。 【解決手段】 非磁性体の基板2上にパンチ穴を開ける
トラックとなる第1の磁気記録層3と、データを記録す
るトラックとなる第2の磁気記録層4とをそれぞれスト
ライプ状に形成し、両磁気記録層3,4を一体に覆う遮
蔽層5を形成した構成を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回数券やプリペイ
ドカードに用いる磁気カードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、回数券として磁気カードを使
用し、利用者の便宜のために利用毎あるいは一定の利用
毎に磁気カードにパンチ穴をあけ、利用状況を目視可能
にすることが行われている。さらに、そのパンチ穴を利
用し、装置内に設けた光学センサあるいは磁気センサな
どにより磁気カード上のパンチ穴位置を検出し、その位
置情報により、例えば磁気的手段により磁気カードに記
録された情報の真偽を判定することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の磁気カードは磁気記録層を磁気カード全域に形成して
いるため、使用済み磁気カードのデータを記録するトラ
ックを残存したままで、切り貼りなどによリパンチ穴の
あいていない磁気記録層部分をパンチ穴を開けるトラッ
ク位置にもってくることが可能であるため、不正使用を
可能とする欠点があった。
【0004】本発明の目的は、上記の欠点を解決し、本
来使用しているトラック以外の磁気記録層をなくし、切
り貼りなどの不正使用ができない磁気カードを提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる磁気カー
ドは、パンチ穴を開けるトラック及びデータを記録する
トラックごとに磁気記録層をそれぞれストライプ状に形
成し、前記両磁気記録層を一体に覆って遮蔽層を形成し
たものである。
【0006】さらには、遮蔽層として保磁力が小さな軟
質磁性材料を用いたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態を示
す図であり、図2は、図1のA一A断面図である。
【0008】図1,図2において、1は磁気カードで、
非磁性体の基板2上に磁気記録が可能な保磁力を有する
磁性材料から成りパンチ穴を開けるトラックとなる第1
の磁気記録層3、この第1の磁気記録層3と同じ磁性材
料から成りデータを記録するトラックとなる第2の磁気
記録層4がそれぞれストライプ状に塗布形成され、磁気
記録層3及び磁気記録層4を一体に覆い基板2の片面全
域にわたって顔料を含むバインダからなる遮蔽層5が塗
布あるいは印刷によって形成されている。また、磁気記
録層4には、磁気カード1の残り金額、必要に応じて発
行日、発行番号などが磁気記録される。6は磁気カード
1に開けられたパンチ穴である。磁気カード1は遮蔽層
5によって光学的に遮蔽されているため、磁気記録層3
及び磁気記録層4の位置を目視により識別することはで
きない。
【0009】上述の構成となっていることから、パンチ
穴6の開いた使用済み磁気カード1において、パンチ穴
6を開けるトラック位置にパンチ穴6のあいていない磁
気記録層3部分をもってくるためには、データを記録す
るトラックをもってくるように切り貼りを行う必要があ
る。また、この場合、逆にデータを記録するトラックと
して利用できるのはパンチ穴6を開けるトラックとなる
が、パンチ穴6を開けるトラックには既にパンチ穴6が
開いているために、データを記録するトラックとして使
用した場合にはデータのビット抜けが発生する。したが
って、データの正常な読み取りができず、使用すること
ができない。また、磁気記録層3,4の上に遮蔽層5を
形成しているため、利用者からは磁気記録層3,4の構
成を目視することができず、構造を把握することができ
ない。
【0010】図3は、この磁気カード1を用いて決済を
行うカード処理装置(図示せず)の処理手順を示す図で
ある。なお、(1)〜(8)は各ステップを示す。
【0011】ステップ(1)において、磁気カード1が
挿入されるとカード処理装置は磁気カード1の取り込み
を行う。
【0012】ステップ(2)において、磁気記録層4に
対応する位置に設けられた磁気ヘッドによリデータの読
み取りが行われ、残り金額がカード処理装置内のメモリ
に記憶され、表示器に表示される。
【0013】ステップ(3)において、磁気記録層3に
対応して設けられた磁気ヘッドによリパンチ穴6の有
無、位置の検出が行われる。この具体的方法としては、
例えば、磁気記録層3に予め連続情報を記録しておくこ
とにより達成できる。すなわちパンチ穴6がない場合に
は、磁気カード1の端から端まで連続した情報が検出さ
れるが、途中にパンチ穴6がある場合には、その部分で
情報がなくなるためパンチ穴6と識別することができ
る。また、磁気カード1の端から情報の数をカウントす
ることにより、その位置を求めることができる。
【0014】ステップ(4)において、ステップ(3)
でパンチ穴6が検出された場合、その位置から残り金額
の目安を求める。例えば、300から500の間にパン
チ穴6が検出された場合、残り金額は300円以上で5
00円未満と判断される。ステップ(2)で磁気記録層
4から読み取った残り金額がこの範囲にあれば正しい磁
気カード1であると判断する。
【0015】ステップ(5)において、正しい磁気カー
ド1であると判断した場合には、その金額相当のサービ
スの提供が行われる。例えば、自動販売機であれば、そ
の金額相当の商品の購入が可能となり、ジュースを1本
購入すると、磁気記録層4の残り金額情報の更新が行わ
れる。
【0016】残り金額の更新が行われたとき、更新金額
が200円になったとすると、ステップ(6)におい
て、磁気記録層3の100から300の間にパンチ穴6
がさん孔される。
【0017】ステップ(7)において、サービスの提供
が終了すると、ステップ(8)において磁気カード1は
返却される。
【0018】ここで、ステップ(4)において、ステッ
プ(3)で検出されたパンチ穴6の位置から求めた残り
金額の目安よりもステップ(2)で読み取った残り金額
が大きい場合には、不正カードとして処理される。
【0019】また、磁気記録層4にパンチ穴6があいて
いた場合には、ステップ(2)において、磁気記録層4
から正常なデータの読み取りができないため、異常カー
ドとして処理される。
【0020】図4は、本発明の他の実施形態を示す図で
あり、図5は図4のB一B断面図である。図2と同じ部
分は同一番号で表している。磁気カード10は、磁気記
録層3、磁気記録層4を覆い、基板2の片面全域にわた
って、例えばMn一Znフェライトなどの保磁力が小さ
な軟質磁性材料(例えば、100エルステッド以下)か
らなる遮蔽層7が塗布によって形成されている。磁気的
な遮蔽層を有する磁気カードについては、例えば、特開
昭55−93514号公報に記載されているように、一
般の磁気ヘッドではデータを読み取ることができないた
め、磁気記録層3及び磁気記録層4の位置を目視で確認
することをできなくするとともに、一般の磁気ヘッドに
よっても確認することをできなくすることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、パンチ
穴を開けるトラックをデータを記録するトラックと同様
な材料により構成し、かつトラック部分をストライプ状
に形成し、これらを一体に遮蔽層で覆ったものであり、
1枚のカードにおいて、パンチ穴を開けるトラックの代
替えとなる部分はデータを記録するトラックのみとな
り、データを記録するトラックの代替えとなる部分はパ
ンチ穴を開けるトラックのみとなるため、使用済み磁気
カードにおいてはパンチ穴がさん孔されるため、パンチ
穴を開けるトラックをデータを記録するトラックとして
使用することができない。
【0022】さらに、遮蔽層により磁気カード全域を覆
っているため、磁気カードの構造も秘匿することがで
き、極めて不正防止効果の高い磁気カードを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す外観斜視図である。
【図2】図1のA―A断面図である。
【図3】本発明の磁気カードを用いて決済を行うカード
処理装置の処理手順を示す図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す外観斜視図であ
る。
【図5】図4のB―B断面図である。
【符号の説明】
1,10 磁気カード 2 基板 3 パンチトラックとなる第1の磁気記録層 4 データトラックとなる第2の磁気記録層 5,7 遮蔽層 6 パンチ穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用金額の目安等をパンチ穴で目視可能
    とした磁気カードにおいて、前記パンチ穴を開けるトラ
    ック及びデータを記録するトラックごとに磁気記録層を
    それぞれストライプ状に形成し、前記両磁気記録層を一
    体に覆って遮蔽層を形成したことを特徴とする磁気カー
    ド。
  2. 【請求項2】 遮蔽層として、保磁力が小さな軟質磁性
    材料を用いたことを特徴とする請求項1記載の磁気カー
    ド。
JP08833298A 1998-04-01 1998-04-01 磁気カード Expired - Fee Related JP3566542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08833298A JP3566542B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 磁気カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08833298A JP3566542B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 磁気カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288451A true JPH11288451A (ja) 1999-10-19
JP3566542B2 JP3566542B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=13939930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08833298A Expired - Fee Related JP3566542B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 磁気カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3566542B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016922B1 (ko) 2010-12-07 2011-02-25 한국조폐공사 자성 보안요소가 삽입된 카드 및 이를 이용한 진위식별방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016922B1 (ko) 2010-12-07 2011-02-25 한국조폐공사 자성 보안요소가 삽입된 카드 및 이를 이용한 진위식별방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3566542B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566542B2 (ja) 磁気カード
JP2820844B2 (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法
US6241152B1 (en) Card processing apparatus and method
JPS5994188A (ja) 磁気カ−ド
KR100324252B1 (ko) 자기기록매체 및 자기기록매체의 고정정보 재생방법
JP3918962B2 (ja) 磁気カードの不正使用防止方法と磁気カード読み書き装置
JPS6177102A (ja) 磁気記録媒体の真偽判定方法及び磁気記録媒体
JP3625068B2 (ja) データ記録再生方法
JP2866943B2 (ja) 磁気カード識別装置
JPS63171423A (ja) 磁気カ−ド
JP2002063518A (ja) プリペイドカードおよびプリペイドカード処理装置
JP3847377B2 (ja) 真偽判定装置
JP2601273B2 (ja) 磁気カードの処理方法
JP3192633B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の固定情報の再生方法
JPH08106515A (ja) 磁気カードリーダーライタ
JP2554078B2 (ja) 磁気記録媒体およびその再生方法
JPH1079104A (ja) 磁気カードおよび磁気カード読み書き装置の処理方法
JPH0756667B2 (ja) カ−ド使用方法
JPH08161817A (ja) 磁気記録方式および磁気記録再生装置および磁気媒体を使用するシステム装置
JPH11203420A (ja) カード処理装置及びカード処理方法
JPH0836748A (ja) 磁気カード及びこの磁気カードの読取方法
JPH07205578A (ja) 磁気記録媒体用転写テープ及びその製造方法及び磁気記録媒体
JPH1049862A (ja) 磁気記録媒体及びその記録再生方法
JPH0836826A (ja) 磁気カードの偽造・変造防止方法
JPH10162114A (ja) 磁気カードの記録方法およびその照合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees