JPH11288050A - 放射線画像記録読取装置 - Google Patents

放射線画像記録読取装置

Info

Publication number
JPH11288050A
JPH11288050A JP10534498A JP10534498A JPH11288050A JP H11288050 A JPH11288050 A JP H11288050A JP 10534498 A JP10534498 A JP 10534498A JP 10534498 A JP10534498 A JP 10534498A JP H11288050 A JPH11288050 A JP H11288050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation image
reading
conversion plate
light receiving
image conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10534498A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ishizaka
哲 石坂
Kazuyuki Hayakawa
和志 早川
Takao Tsuda
隆夫 津田
Yoshiyuki Ishimitsu
義幸 石光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10534498A priority Critical patent/JPH11288050A/ja
Publication of JPH11288050A publication Critical patent/JPH11288050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射線画像変換プレートから放射線画像を読
み取るため長尺状のフォトマルチプライヤを使用した場
合、ほこり、塵、ゴミ等の異物がフォトマルチプライヤ
に付着し難く、読取誤差の発生や読取不安定等の問題を
未然に防止することのできる放射線画像記録読取装置を
提供する。 【解決手段】 放射線画像の記録された放射線画像変換
プレート12から画像情報を読み取るための画像読取手
段5を備える放射線画像記録読取装置において、画像読
取手段が、放射線画像変換プレートからの光を受ける長
尺状の受光面を有する受光系514を備え、この受光系
を受光面の長手方向が略鉛直方向となるように配置し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線画像変換プ
レートに記憶された放射線画像の読み取りを行いディジ
タル信号に変換して画像表示したり記憶する放射線画像
記録の読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、診察の目的で放射線画像変換プレ
ートを収納したカセッテを撮影装置に装填してX線撮影
を行った後、このカセッテを撮影装置から取り出してか
ら装填して放射線画像変換プレートに記録された放射線
画像を読み取るようにした放射線画像記録の読取装置が
知られている。
【0003】かかる装置では、放射線画像変換プレート
に対し励起光を照射しそこから発生した微弱な輝尽発光
を受けるため長尺フォトマルチプライヤを用いる場合が
ある。このフォトマルチプライヤで受光し、その光電変
換することにより、放射線画像を読み取っていた。
【0004】ところが、フォトマルチプライヤは、長尺
状に構成されていることから、ほこり、塵、ゴミ等が付
着し易く、そのためフォトマルチプライヤの受光面に塵
等が付着すると、読取誤差の発生や読取不安定等の問題
が生じやすい。また、この塵等の異物を除去するため
に、クリーニング等の作業が頻繁になり、煩雑なものと
なる。また、横方向に配置されると長尺状のフォトマル
チプライヤはその自重により若干撓むため、読取誤差の
原因となるおそれがあり、これを避けるために、支持部
を増やすと、部品点数が増加し、構造が複雑化して好ま
しくない。
【0005】また、放射線画像変換プレートのサイズが
異なった場合、読取の正確性を一定に確保するため、い
ずれの放射線画像変換プレートにおいても一定の基準位
置から読み取りを開始する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、放射
線画像変換プレートから放射線画像を読み取るため長尺
状のフォトマルチプライヤを使用した場合でも、ほこ
り、塵、ゴミ等の異物がフォトマルチプライヤに付着し
難く、読取誤差の発生や読取不安定等の問題を未然に防
止することのできる放射線画像記録読取装置を提供する
ことである。
【0007】また、放射線画像変換プレートのサイズが
異なる場合であっても、いずれの放射線画像変換プレー
トにおいても一定の基準位置から読み取りを開始し、読
み取りの正確性を一定に保つことのできる放射線画像記
録読取装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、放射線画像の記録された放射線画像変換
プレートから画像情報を読み取るための画像読取手段を
備える放射線画像記録読取装置において、前記画像読取
手段が、前記放射線画像変換プレートからの光を受ける
長尺状の受光面を有する受光系を備え、この受光系を前
記受光面の長手方向が略鉛直方向となるように配置した
ことを特徴とする。
【0009】本発明によれば、受光系の受光面の長手方
向が略鉛直方向に延在するから、受光面にほこり、塵、
ゴミ等の異物が付着し難くなる。このため、受光面にお
ける塵等の異物の付着に起因する読取誤差の発生や読取
不安定等の問題を未然に防止することができる。
【0010】また、前記受光系が、長尺状のフォトマル
チプライヤと、このフォトマルチプライヤの受光面に前
記放射線画像変換プレートからの光を導く光ガイド部材
とを備えるようにできる。これによれば、フォトマルチ
プライヤの受光面及び光ガイド部材が略鉛直方向に延在
するから、フォトマルチプライヤの受光面及び光ガイド
部材に塵等の異物が付着することを防止できる。また、
横方向に配置した場合のようなたわみの問題も生じな
い。
【0011】また、前記フォトマルチプライヤは電気的
接続のために接続部を前記フォトマルチプライヤの底面
に備えるようにできる。これによれば、略鉛直方向に延
在するフォトマルチプライヤの接続部が底面側に位置す
ることにより、接続部に接続される外部ソケットに対し
余分な力が加わらないから、接続部と外部ソケットとの
電気的接続の安定性が増す。
【0012】また、前記画像読取手段が前記放射線画像
変換プレートに対し光を鉛直方向に主走査する走査光学
系を備え、前記走査光学系と前記受光系とを前記放射線
画像変換プレートに対し前記走査方向と略直交方向に移
動させながら画像読み取りを行うように構成することが
できる。この構成によれば、放射線画像変換プレートに
対する走査光学系による主走査が鉛直方向に行われ、こ
の走査光学系からの光に基づいて鉛直方向に移動しなが
ら放射線画像変換プレートからの光が受光系の受光面に
入射し、この受光面が略鉛直方向に延在しているから、
走査光学系と受光系とを一体にして放射線画像変換プレ
ートに対し走査方向と略直交方向の副走査方向に移動さ
せながら主走査を行うことができる。
【0013】また、前記放射線画像変換プレートが画像
情報の読み取りのために前記画像読取手段に対向するよ
うに位置したとき、前記走査の読取基準位置が前記放射
線画像変換プレートの下端側であり、前記走査を前記放
射線画像変換プレートの下方から上方に行うようにでき
る。これにより、主走査は、放射線画像変換プレートの
下方から上方に向けて行われ、放射線画像変換プレート
の下端に位置する基準位置から開始されるた。このた
め、放射線画像変換プレートのサイズが異なる場合であ
っても、主走査の開始点が、常に放射線画像変換プレー
トの下端の基準位置となり正確となる。なお、読取基準
位置を放射線画像変換プレートの上端側に設けた場合に
は、走査を放射線画像変換プレートの上方から下方に向
けて行うようにできる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態に
ついて図1〜図6を用いて説明する。図1は本実施の形
態による放射線画像記録読取装置本体の概略的な構成を
示す図、図2は同装置の概略的な構成を示す正面図、図
3は図2に示す画像読取部の走査光学系及び受光系を示
す正面図、図4は図3の画像読取部に配置されるフォト
マルチプライヤの斜視図、図5は図3に示す画像読取部
の走査光学系及び受光系を上部から見た上面図、図6は
図2の装置の左側面図であり、副走査部を示す図であ
り、及び図7は図2の装置の右側面図である。図1の放
射線画像記録読取装置1は、装置本体2に、カセッテス
タッカ部3,プレート搬送部4,画像読取部5,システ
ム制御部6,操作部7、及び電源部8を備える。
【0015】カセッテスタッカ部3は、放射線画像変換
プレート12をそれぞれ収納した複数種類のカセッテ9
をスロット内に投入して装填可能なように構成されてい
る。放射線画像変換プレート12は例えば輝尽性蛍光体
層を有し、この輝尽性蛍光体層は放射線画像変換プレー
ト12に例えば気相堆積法や塗布法により形成すること
ができる。別の放射線撮影装置において放射線発生源か
ら被写体を介して放射線画像変換プレート12に放射線
を照射した際に、輝尽性蛍光体層は、放射線発生源から
の照射放射線量に対する被写体の放射線透過率分布に従
ったエネルギーを蓄積して潜像を画像情報として形成す
る。なお、輝尽性蛍光体層は、環境による悪影響及び損
傷を防止するために保護部材によって遮蔽または被覆さ
れている。
【0016】プレート搬送部4は、カセッテスタッカ部
3の下方に位置し、カセッテスタッカ部3内のカセッテ
位置と画像読取部5の副走査部50(図2に示す)との
間で放射線画像変換プレート12を搬送する。即ち、カ
セッテ9内の放射線変換プレート12を引き出してか
ら、放射線画像変換プレート12を図1の垂直方向のV
方向に装置下方へ搬送し、次に水平方向Hに画像読み取
りのため画像読取部5へ搬送する。画像読取部5におけ
る画像読み取りが終了した放射線画像変換プレート12
は、H’方向、V’方向を搬送されて逆の経路をたどり
元のカセッテ9内に収納される。
【0017】画像読取部5は、操作部7の下方に位置
し、副走査部50と主走査部51とを備え、副走査部5
1が主走査部50を副走査方向に搬送する。副走査方向
に搬送されながら主走査部50が放射線画像変換プレー
ト12に対しレーザ走査を行うことにより放射線画像変
換プレートに12に記録された画像情報を読み取る。
【0018】システム制御部6は、装置全体の制御、画
像処理、出力制御及び画像管理等を行うメインCPU
と、カセッテスタッカ部3,プレート搬送部4及び画像
読取部5を制御する読取制御及び画像入力制御部とを備
える。画像読取部5で読み取られた画像情報がメインC
PUに送られる。操作部7は、図6に示すようにCRT
70を備え、CRT70上にタッチパネルが設けられて
いる。このタッチパネルから入力された指令情報がシス
テム制御部6のメインCPUに送られ、メインCPUに
よりこの指令に基づいて各制御が行なわれる。
【0019】次に、プレート搬送部4の構成及び動作を
更に説明する。図2及び図7に示すように、プレート搬
送部4は、放射線画像変換プレート12をカセッテ9か
ら取り出し納めるように動作するカセッテクリンチ41
1を支持する支持フレーム400を備える。支持フレー
ム400は、図2のように、カセッテスタッカ部3に収
納されたカセッテ9に対して直行する方向にかつプレー
ト搬送部4の上方に配置されたガイドレール401と、
同じく下方に配置されたガイドレール402とにより支
持されている。
【0020】図2に示すように、支持フレーム400の
下端部400aは、装置本体2の下部に配置された搬送
ベルト403に固定され、この搬送ベルト403は搬送
モータ404により駆動される。この駆動により、支持
フレーム400はガイドレール401,402に沿っ
て、水平方向H、H’に移動する。
【0021】また、支持フレーム400には上下方向に
ガイド軸410が設けられ、このガイド軸410にカセ
ッテクリンチ411が垂直方向V、V’へ移動可能なよ
うに取り付けられている。カセッテクリンチ411は、
図7に示すように、上下方向に配置された一対の搬送ベ
ルト405に固定され、この搬送ベルト405は、支持
フレーム400の下方位置に配置された搬送モータ40
6により駆動される。この駆動により、カセッテクリン
チ411がガイド軸410に沿って、垂直方向V、V’
に移動する。
【0022】また、図1及び図2に示すように、プレー
ト搬送部4の支持フレーム400の上部には、放射線画
像変換プレート12の画像記録を消去するための消去光
源を有する消去部13が配置されている。この消去光源
としては、例えば300Wハロゲンランプ2本を用いる
ことができ、この光源からの消去光を放射線変換プレー
ト12に対して照射して残像の消去を行うことができ
る。この残像の消去とは、放射線画像変換プレート12
を消去光により照射することによって、画像読取部5で
のレーザビーム走査による画像の読み取り後に放射線画
像変換プレート12に残留している放射線エネルギを放
出することである。この消去動作は、放射線画像変換プ
レート12がプレート搬送部4により垂直方向V’へ搬
送され、元のカセッテ9内へ戻される際に行われる。即
ち、放射線画像プレート12の画像を消去しながら放射
線画像変換プレート12がカセッテスタッカ部3のカセ
ッテ9内に収納される。なお、この消去動作時の放射線
画像変換プレート12の移動速度は、例えば10.5m
m/秒であるが、放射線画像変換プレート12の鮮鋭性
また、必要な読取解像力や画素サイズ等に応じて可変可
能に構成されている。
【0023】次に、画像読取部5の構成及び動作につい
て更に説明する。図6に示す画像読取部5は、図の垂直
方向に延び遮光状態に構成された筐体51a内に後述の
走査光学系及び受光系を配置した主走査部51と、この
主走査部51を副走査する副走査部50とを備える。副
走査部50は、放射線画像変換プレート12に対面する
ように上方に配置されたガイド軸500とこのガイド軸
500と平行に下方に配置されたボールねじ部501と
を備える。ガイド軸500とボールねじ部501との間
に主走査部51が垂直方向に保持されている。ボールね
じ部501にはダイレクトドライブモータ502が連結
されており、このモータ502の駆動によりボールねじ
部501が回転しながら、主走査部51をガイド軸50
0に沿って副走査方向B、B’に移動させる。
【0024】主走査部51の走査光学系は、図3、図5
及び図6に示すように、全体として細長の筐体51a内
に、レーザビーム発生部510,ポリゴンミラー51
1,fθレンズ512,及びVプリズム513等からな
る光学系を備える。レーザビーム発生部510は、光源
としてガスレーザ、固体レーザまたは半導体レーザ等を
備え、励起光として射出強度の制御されたレーザビーム
を発生する。
【0025】また、図3に示すように、主走査部51の
受光系は、放射線画像変換プレート12からの輝尽発光
を受光する受光部514から構成され、この受光部51
4は、長尺状に構成されたフォトマルチプライヤ514
aとこのフォトマルチプライヤ514aに放射線画像変
換プレート12からの輝尽発光を導く光導波路としての
平板集光体514bとを備える。
【0026】フォトマルチプライヤ514aは、図4に
示すように、円筒状に細長に構成され、その周面の長手
方向uに受光面514cが一定幅の帯状に形成されてお
り、またその一端面514dには、コネクタ515によ
り外部と電気的に接続するため、複数のピン514eが
設けられている。図3,図5のように、平板集光体51
4bは、その入射端面516が放射線画像変換プレート
12の近傍に位置しその出射端面がフォトマルチプライ
ヤ514aの受光面514cに近接して配置されてい
る。フォトマルチプライヤ514aは、平板集光体51
4bとともに、図2,図3に示すように、主走査部51
の筐体51aにその長手方向uが鉛直方向(図2の垂直
方向V、V’)にほぼ一致するように配置されている。
【0027】上述のような画像読取部5において、レー
ザビーム発生部510からのレーザビームは、方向rに
回転するポリゴンミラー511に到達し、このポリゴン
ミラー511で偏向され、fθレンズ512により集光
され、Vプリズム513で光路が折り曲げられてから、
図3、図5の方向tに進み放射線画像変換プレート12
に入射する。このような光路を経てレーザビームは図5
の放射線画像変換プレート12の領域120に輝尽励起
のため導かれる。このとき、レーザビームはポリゴンミ
ラー511のr方向への回転により図3の垂直方向であ
る主走査方向Mに走査され、この走査光が放射線画像変
換プレート12上で鉛直方向に下部から上部に向けて移
動する。この走査光により、放射線画像変換プレート1
2上で主走査方向の画像読取のための走査が行われる。
このようにレーザビームにより走査された放射線画像変
換プレート12から記録画像情報に対応した強度で領域
120において輝尽発光が生じ、この発光を受光部51
4において受光することができる。
【0028】受光部514において、放射線画像変換プ
レート12からの光が平板集光体514bの端面516
に入射し、集光体514bにガイドされてフォトマルチ
プライヤ514aの受光面514cに入射し光電変換さ
れることにより、放射線画像に対応した出力信号を得る
ことができる。フォトマルチプライヤ514aからの出
力電流は、コネクタ515を介して電流/電圧変換器
(図示省略)に入力され、ここで電圧信号に変換され、
増幅器(図示省略)で増幅されてから,A/D変換器
(図示省略)でディジタル画像信号に変換される。この
ディジタル画像信号は、システム制御部6のメインCP
Uに出力され、そこの画像処理回路で階調処理等の各種
の画像処理を施されてから、画像記憶デスクに記憶され
たり、操作部7のCRT70上に可視化されて表示され
る。
【0029】また、システム制御部6の読取制御及び画
像入力制御部には、ポリゴンミラー511からの各種同
期信号、及び副走査の開始位置を検出するフォトセンサ
(図示省略)からの原点位置検出信号等が入力される。
この入力信号に基づいて、副操作部50がポリゴンミラ
ー511による主走査に同期しながら、モータ502の
回転により図6の実線で示す主走査部51の副走査開始
位置から主走査部51を、副走査方向に所定速度で移動
させる。これにより、走査光は放射線画像変換プレート
12上を副走査方向B(B’)へ副走査されることにな
る。なお、本実施の形態では、図5のように放射線画像
変換プレート12に対する走査光の入射角が放射線画像
変換プレート12のプレート面に対して約5度である略
垂直入射方式を採用している。
【0030】以上のように、走査光学系による放射線画
像変換プレート12に対する主走査が鉛直方向に行わ
れ、この走査光学系からの光により発生した輝尽光が鉛
直方向に移動しながらフォトマルチプライヤ514aの
受光面514cに入射するが、この受光面514cが略
鉛直方向に延在しているから、走査光学系と受光系とを
対にして遮光状態の筐体51a内に一体に構成して、副
走査方向B、B’に移動させながら主走査を行うことが
できる。このため、画像読取部5の走査光学系と受光系
とは位置ずれがないため、画像読み取りが安定し正確と
なり、またコンパクトな配置となり省スペース化に寄与
できる。
【0031】以上のような放射線画像記録読取装置にお
いて、カセッテスタッカ部3のカセッテ9内に収納され
た放射線画像変換プレート12がカセッテクリンチ41
1に保持されながら搬送モータ406の駆動により搬送
ベルト405で装置本体2内に図2の垂直方向Vにその
キャップ部907とともに引き出され、その後画像読取
部5に向けて搬送モータ404の駆動により搬送ベルト
403で図2の水平方向Hに搬送される。カセッテクリ
ンチ411に保持された放射線画像変換プレート12が
図3のように画像読取部5の近傍に読み取り可能状態で
位置すると、この位置が、放射線画像変換プレート12
からの読み取りの基準位置となる。即ち、カセッテクリ
ンチ411の上面411aが基準位置となり、この面4
11a上にキャップ部907が保持されるとともに、キ
ャップ部907に放射線画像変換プレート12の下端1
2aが固定されているため、放射線画像変換プレート1
2のサイズが異なる場合であっても、その下端12aは
常に一定位置にあることになる。従って、レーザビーム
が図3のように主走査方向Mに走査され、下部から上部
へ鉛直方向に移動し、その走査が放射線画像変換プレー
ト12の下端12a側から開始されるため、画画像読取
部5が放射線画像変換プレート12の放射線画像の読み
取りを実行する際に、放射線画像変換プレート12のサ
イズが異なる場合でも、その読み取りの正確性を一定に
保つことができる。
【0032】また、受光部514を構成するフォトマル
チプライヤ514aと平板集光体514bは、それらの
長手方向が鉛直方向(図2の垂直方向V、V’)にほぼ
一致するため、受光面514c及び集光体の入射端面5
16に、ほこり、塵、ゴミ等の異物が付着し難くなる。
このため、受光面514cや入射端面516における塵
等の異物の付着に起因する読取誤差の発生や読取不安定
等の問題を未然に防止でき、また、受光面514cのク
リーニング等のメンテナンスの期間も充分に長くするこ
とができ、好ましい。また、長尺状のフォトマルチプラ
イヤ514aは略鉛直方向に配置されるため、その自重
による撓みに起因する読取誤差のおそれや、撓みを避け
るための支持部の増設といった問題が生じなく、その構
造が複雑化しない。また、フォトマルチプライヤ514
aの一端面514dを下側に向け、一端面514eに設
けられた複数のピン514eとコネクタ515とを電気
的に接続するため、この接続が安定する。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、放射線画像変換プレー
トから放射線画像を読み取るため長尺状のフォトマルチ
プライヤを使用した場合、ほこり、塵、ゴミ等の異物が
フォトマルチプライヤに付着し難く、読取誤差の発生や
読取不安定等の問題を未然に防止することのできる放射
線画像記録読取装置を提供できる。
【0034】また、放射線画像変換プレートのサイズが
異なる場合であっても、いずれの放射線画像変換プレー
トにおいても一定の基準位置から読み取りを開始し、読
み取りの正確性を一定に保つことのできる放射線画像記
録読取装置を提供ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本実施の形態による放射線画像記録読
取装置本体の概略的な構成を示す図である。
【図2】図1に示す装置の概略的な構成を示す正面図で
ある。
【図3】図2に示す装置の画像読取部を示す正面図であ
る。
【図4】図3に示す画像読取部のフォトマルチプライヤ
の斜視図である。
【図5】図3に示す画像読取部の上面図である。
【図6】図2に示す装置の左側面図である。
【図7】図2に示す装置の右側面図である。
【符号の説明】
1 放射線画像記録読取装置 2 装置本体 3 カセッテスタッカ部 4 プレート搬送部 5 画像読取部 6 システム制御部 7 操作部 8 電源部 9 カセッテ 12 放射線画像変換プレート 12a 放射線画像変換プレートの下端 50 副走査部 51 主走査部 51a 主走査部の筐体 510 レーザビーム発生部(走査光学系) 511 ポリゴンミラー(走査光学系) 512 fθレンズ(走査光学系) 513 Vプリズム(走査光学系) 514 受光部(受光系) 514a フォトマルチプライヤ 514b 平板集光体(光ガイド部材) 514c 受光面 514d フォトマルチプライヤの一端面(底
面) 514e 複数のピン(接続部) 515 ソケット 516 平板集光体の入射端面 411 カセッテクリンチ 411a カセッテクリンチの上面(基準位置) M 主走査方向 B、B’ 副走査方向 u 長手方向 V、V’ 垂直方向(鉛直方向)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石光 義幸 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線画像の記録された放射線画像変換
    プレートから画像情報を読み取るための画像読取手段を
    備える放射線画像記録読取装置において、 前記画像読取手段が、前記放射線画像変換プレートから
    の光を受ける長尺状の受光面を有する受光系を備え、こ
    の受光系を前記受光面の長手方向が略鉛直方向となるよ
    うに配置したことを特徴とする放射線画像記録読取装
    置。
  2. 【請求項2】 前記受光系が、長尺状のフォトマルチプ
    ライヤと、このフォトマルチプライヤの受光面に前記放
    射線画像変換プレートからの光を導く光ガイド部材とを
    備える請求項1記載の放射線画像記録読取装置。
  3. 【請求項3】 前記フォトマルチプライヤは電気的接続
    のために接続部を前記フォトマルチプライヤの底面に備
    える請求項1または2記載の放射線画像記録読取装置。
  4. 【請求項4】 前記画像読取手段が前記放射線画像変換
    プレートに対し光を鉛直方向に主走査する走査光学系を
    備え、前記走査光学系と前記受光系とを前記放射線画像
    変換プレートに対し前記走査方向と略直交方向に移動さ
    せながら画像読み取りを行うように構成した請求項1,
    2または3記載の放射線画像記録読取装置。
  5. 【請求項5】 前記放射線画像変換プレートが画像情報
    の読み取りのために前記画像読取手段に対向するように
    位置したとき、前記走査の読取基準位置が前記放射線画
    像変換プレートの下端側であり、前記走査を前記放射線
    画像変換プレートの下方から上方に行う請求項4記載の
    放射線画像記録読取装置。
JP10534498A 1998-04-02 1998-04-02 放射線画像記録読取装置 Pending JPH11288050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534498A JPH11288050A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 放射線画像記録読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534498A JPH11288050A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 放射線画像記録読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288050A true JPH11288050A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14405129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10534498A Pending JPH11288050A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 放射線画像記録読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288050A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6696698B2 (en) Method and apparatus for radiographic imaging
JPH0687115B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6224239A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
EP0318466B1 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JPH11288050A (ja) 放射線画像記録読取装置
US5469205A (en) Image scanning apparatus
JP2002131670A (ja) 光走査装置
US7186997B2 (en) Device and method for reading out information stored in a storage layer, and x-ray cartridge
JP2987647B2 (ja) 画像情報記録方法
US6505413B2 (en) Position adjusting mechanism and image scanning apparatus with such position adjusting mechanism
JP2702618B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS6367859A (ja) シ−ト体搬送機構の制御方法
JPH11288049A (ja) 放射線画像記録読取装置
JP2000267209A (ja) 放射線画像記録読取装置、放射線画像記録媒体、カセッテおよび静電気除去方法
JPS6366046A (ja) シ−ト体搬送機構
JPH0476896B2 (ja)
JP4805988B2 (ja) 放射線画像読取ユニットおよび放射線画像読取装置
JPH11284813A (ja) 放射線画像読取装置
JP2004279928A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002131673A (ja) 光走査装置
JPH11160820A (ja) 放射線画像読取装置
JPS6294068A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH05142685A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2005055564A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH11258717A (ja) 放射線画像記録読取装置