JPH11286899A - 消臭性壁紙 - Google Patents

消臭性壁紙

Info

Publication number
JPH11286899A
JPH11286899A JP10849598A JP10849598A JPH11286899A JP H11286899 A JPH11286899 A JP H11286899A JP 10849598 A JP10849598 A JP 10849598A JP 10849598 A JP10849598 A JP 10849598A JP H11286899 A JPH11286899 A JP H11286899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wallpaper
deodorizing
zirconium oxide
deodorant
wall paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10849598A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Hirukawa
敏郎 蛭川
Osamu Takagi
修 高木
Noriyuki Yamamoto
則幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP10849598A priority Critical patent/JPH11286899A/ja
Publication of JPH11286899A publication Critical patent/JPH11286899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】建材等から発生するホルムアルデヒド等の揮発
性悪臭物質を消臭することができ、しかも加熱加工によ
り変色や消臭性能の低下のない消臭性壁紙を提供する。 【解決手段】ポリアミンを担持した多孔質二酸化ケイ
素、水和酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウム、ハイド
ロタルサイト化合物又はハイドロタルサイト焼成物の少
なくとも1種類を壁紙に含有させた消臭性壁紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁から発生する揮
発性悪臭物質の消臭が要求される分野に広く利用するこ
とができ、特に住宅用壁紙として有用である。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅の高気密化にともなって、壁
板等の建材から発生するホルムアルデヒド等の揮発性悪
臭物質が目、鼻、喉等の粘膜に対して様々な症状を引き
起こしていることが社会問題化してきている。このよう
な揮発性有害物質は建材に用いられる接着剤等の化学物
質を主な発生源としている。このため、接着剤中のホル
マリン含有量を抑えたり、尿素等を添加する方法が行わ
れているが、接着剤に起因するホルマリン等の揮発物質
の発生を十分に抑えることはできていない。特開昭57
ー25944には石膏板の表面に活性なアミノ基を有す
る尿素、メラミン等の他、各種アミン類、各種酸アミド
類等のホルムアルデヒド吸収材を塗布する方法が提案さ
れている。しかし、これらの吸収材は耐熱性に問題があ
り、加工時の加熱により変色がおこったり、ホルムアル
デヒド消臭性の低下が見られることがあった。今まで
に、ホルムアルデヒド等の揮発性有害物質の発生を抑え
る機能を壁紙に付与した例はない。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、建材等か
ら発生するホルムアルデヒド等の揮発性悪臭物質を消臭
することができ、しかも加熱加工により変色や消臭性能
の低下のない消臭性壁紙を提供することを課題とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意検討し
た結果、特定の化合物は建材から揮発するホルムアルデ
ヒド等の消臭性に優れており、これを含有した壁紙はホ
ルムアルデヒド等の消臭性に優れることを見いだし、本
発明を完成するに至った。即ち、本発明は、ポリアミン
を担持した多孔質二酸化ケイ素、水和酸化ジルコニウ
ム、酸化ジルコニウム、ハイドロタルサイト化合物又は
ハイドロタルサイト焼成物の少なくとも1種類を壁紙に
含有させたことを特徴とする消臭性壁紙に関するもので
ある。以下に本発明について詳細に説明する。
【0005】
【発明の実施の形態】○消臭剤 本発明における消臭剤は、ポリアミンを担持した多孔質
二酸化ケイ素、水和酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウ
ム、ハイドロタルサイト化合物又はハイドロタルサイト
焼成物の少なくとも1種類であり、所望により、これら
から選ばれる2種以上の消臭剤を併用することができ
る。
【0006】・ポリアミンを担持した多孔質二酸化ケイ
素 ポリアミンを担持させる多孔質二酸化ケイ素は特に制限
はないが、比表面積が400〜900m2/gであり且つ
平均細孔径が0.1〜10nmであるものが好ましい。
より好ましい比表面積は、500〜900m2/gであ
り、より好ましい平均細孔径は、2〜8nmである。比
表面積が小さ過ぎると、ポリアミン化合物とホルムアル
デヒド等の揮発性悪臭物質との接触面積が減少し、消臭
能が損なわれる。また、比表面積が大きすぎるものは、
ポリアミン化合物が多く吸着されすぎて、樹脂等に添加
して混練した際、加熱により変色を生じさせる原因とな
り易い。比表面積は、窒素吸着量から算出するBET法
により、容易に測定できる。また、平均細孔径が大きす
ぎると、比表面積が減り、ポリアミン化合物の担持量が
少なくなり、消臭能が低下する。平均細孔径が大きすぎ
るにも係らず比表面積を充分な大きさにしようとする
と、多孔質体における空隙率が大きくなりすぎ、機械的
強度が小さくなったり、ポリアミン化合物を担持する能
力が弱くなり、僅かな加熱によりポリアミン化合物を放
出してしまうという問題がある。一方、平均細孔径が小
さすぎると、多孔質二酸化ケイ素の比表面積は増加する
が、ポリアミン化合物が細孔内に入り難くなり、結果と
してポリアミン化合物の担持量を増加できなくなり、消
臭能は減少する。平均細孔径(D)は、BET法により
求めた細孔容積及び比表面積から下記式を用いて容易に
算出される。
【0007】
【数1】
【0008】本発明における多孔質二酸化ケイ素の好ま
しい含水率は0.5〜20重量%であり、より好ましく
は、8〜15重量%である。含水率が0.5重量%未満
の場合、表面のシラノール基が少ないため、本発明にお
けるポリアミン化合物に対する担持力が小さく、逆に、
含水率が20重量%より多いと、壁紙に加工した際、着
色や劣化の原因となる。多孔質二酸化ケイ素の含水率
は、JIS K7120〜7122に準じて容易に測定
できる。多孔質二酸化ケイ素の市販品として、シリカゲ
ルやニップシール(微粒子含水二酸化ケイ素)等があ
る。ポリアミン化合物は、分子内に第1級アミノ基を有
しており、下記式で表わされる。
【0009】
【化1】
【0010】多孔質二酸化ケイ素におけるポリアミン化
合物の好ましい担持量は、0.02〜2mmol/gで
ある。担持量が少な過ぎると、消臭能が低下し、担持量
が多過ぎると、壁紙用材料に配合して壁紙に加工する
際、ポリアミン化合物が多孔質二酸化ケイ素から飛び出
して、変色の原因になる上、ポリアミン化合物自身が悪
臭の原因物質となり、結果として消臭能も減少する。ポ
リアミン化合物の担持量は、有機元素分析により検出さ
れる窒素含有率から容易に算出できる。ポリアミンを担
持した多孔質二酸化ケイ素として最も好ましいものは、
比表面積が400〜900m2/gであり、且つ平均細孔
径が0.1〜10nmであり、含水率が0.5〜20重
量%である多孔質二酸化ケイ素に、上記化2で表される
ポリアミン化合物を0.02〜2.0mmol/g担持
させた複合物である。
【0011】・水和酸化ジルコニウム 水和酸化ジルコニウムは、オキシ塩化ジルコニウム水溶
液などのジルコニウム含有溶液を、水やアルカリ溶液で
加水分解することにより容易に調製することができる。
なお、オキシ水酸化ジルコニウム、水酸化ジルコニウ
ム、含水酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウム水和物等
の化合物名は、本願明細書における水和酸化ジルコニウ
ムと同義である。 ・酸化ジルコニウム 酸化ジルコニウムは水和酸化ジルコニウムを約500℃
以上で焼成することで容易に得ることができる。
【0012】・ハイドロタルサイト化合物 ハイドロタルサイト化合物は下記一般式で表現され、ハ
イドロタルサイト構造を有する化合物であり、最も好ま
しい化合物としてマグネシウム−アルミニウムハイドロ
タルサイトがある。
【0013】
【化2】
【0014】・ハイドロタルサイト焼成物 ハイドロタルサイト焼成物は、ハイドロタルサイト化合
物を約500℃以上で焼成し、上記化2におけるAn−
や水酸基が炭酸ガス、亜硫酸ガスや水として脱離するこ
とにより得られる化合物である。
【0015】上述した本発明における消臭剤は、いずれ
も通常粉体状で得られ、好ましい平均粒径は0.01〜
50μmであり、より好ましくは0.01〜20μmで
あり、さらに好ましくは0.1〜5μmである。平均粒
径が0.01μm未満では取扱いが困難である、再凝集
しやすいといった問題があり好ましくない。また、20
μmより大きいと、壁紙に練り混む場合に均一に分散さ
せにくい、表面処理剤に分散させ後加工する場合に表面
処理剤中で均一に分散させにくい等の問題があり好まし
くない。
【0016】○壁紙 壁紙用原料には、紙、布及び樹脂の3種類がある。紙に
は和紙、洋紙があり、洋紙は色柄が豊富で軽くて張りや
すい特徴がある。洋紙には、表面の仕上げによって、サ
ルブラ、テッコー、マイカ、クレープ、サテン、ブロン
ズ等のタイプがある。和紙単独では機械的強度が小さ
く、汚れ易いという欠点があるが、表面を樹脂加工する
ことにより機械的強度や耐汚染性を改善することができ
る。布製壁紙は吸音、断熱性に優れ、布の例として、絹
・毛織物、化繊、紙布、麻布、綿布、ガラス繊維布等が
ある。通常、これらは泉貨紙やクラフト紙で裏打ちす
る。塩化ビニル・フィルムを紙、綿布、寒冷紗等で裏打
ちし、表面に型押し、プリントによって材質感を出すこ
ともできる。これらは通気性はないが、耐水性があるの
で、浴室、洗面所等に利用できる。紙の表面に木目模様
や織物の模様をプリントし、その上に透明な塩化ビニル
フィルムを積層したラミネートも広く一般住宅のイン
テリアに利用できる。壁紙の基材用或いは積層材用の好
ましい樹脂として、具体的には塩化ビニル樹脂、ポリエ
チレン樹脂及び、ポリプロピレン樹脂等がある。上記の
樹脂は単独重合体のほか、これらの構成単量体と共重合
可能な単量体との共重合体、あるいは共重合可能な単量
体をグラフトさせたグラフト共重合体でもよい。塩化ビ
ニルと共重合させる好ましい単量体として、エチレン、
プロピレン、ブチレン等のαーオレフィン類、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル類、ブチル
ビニルエーテル、セチルビニルエーテル等のビニルエー
テル類、アクリル酸またはメタクリル酸のエステル類、
スチレン、αーメチルスチレン等の芳香族ビニル類、塩
化ビニリデン、フッ化ビニル等のハロゲン化ビニル類,
Nーシクロヘキシルマレイミド等のN−置換マレイミド
類等があり、これらの単量体を2種以上共重合させるこ
ともできる。
【0017】本発明の壁紙における好ましい消臭剤の含
有割合は、消臭性壁紙の重量を基準として0.01〜3
0重量%であり、より好ましくは0.5〜20重量%で
あり、最も好ましくは1〜15重量%である。
【0018】樹脂層を有する壁紙においては樹脂成分に
発泡剤を添加してもよい。発泡剤の好ましい具体例とし
てはアゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレン
テトラミン等がある。また、その他の添加剤も必要に応
じて添加でき、例えば、加工助剤、滑剤、防曇剤、抗酸
化剤、紫外線吸収剤、難燃剤、充填剤、着色剤及び安定
剤等がある。
【0019】本発明の消臭性壁紙を得るには、紙、布、
樹脂等の壁紙用材料に上記消臭剤を担持させればよい。
壁紙の基材として樹脂を用いる場合を例にして説明す
る。基材用樹脂に本発明における消臭剤を添加し、ロー
ル成形機で混練し、カレンダーによって離型材表面にシ
ート状に成形したものを離型材から剥離するか、或い
は、基材用樹脂をロール成形、カレンダー成形した後、
バインダーを配合した消臭剤を塗布し、乾燥することに
より得られる。
【0020】壁紙を張り付ける方法に制限はなく、直接
張りつける直張り、下張りをしてから上張りの何れの方
法でも良い。
【0021】
【実施例及び比較例】以下、本発明を更に具体的に説明
する。
【0022】[実施例1]先ず、水和酸化ジルコニウム
を10重量%(以下、%と略す)含有する塩化ビニル/
アクリル系表面処理剤(樹脂固形分割合:10%)を調
製し、これを塩化ビニル製壁紙(1mm×210mm×297mm)
に20μmの厚さで塗布し、180℃で30秒乾燥し、
消臭剤を1%担持させた消臭性壁紙を得た。
【0023】[実施例2]消臭剤として水和酸化ジルコ
ニウムに代えてハイドロタルサイト化合物焼成物を用い
たこと以外は実施例1と同様にして消臭性壁紙を得た。
【0024】[実施例3]消臭剤として水和酸化ジルコ
ニウムに代えて、以下のようにして得たポリアミンを担
持した多孔質二酸化ケイ素を用いたこと以外は実施例1
と同様にして消臭性壁紙を得た。 (ポリアミンを担持した多孔質二酸化ケイ素の調製)比
表面積680m2/gの多孔質二酸化ケイ素の粉体1gと
0.6mmolのジエチレントリアミンを混合し、さら
に純水を10g加えて十分撹拌した。40℃で2時間振
とうし、その後、スラリーをブフナーロートで濾過し、
純水で濾液の電気伝導度が20μS/cm以下になるまで
洗浄した。 洗浄した粉体を100℃で12時間乾燥し
て、ジエチレントリアミンを0.56mmol/g担持
した多孔質二酸化ケイ素を得た。
【0025】[実施例4]軟質塩化ビニル100重量部
(以下、部と略す)に対して水和酸化ジルコニウムを1
部添加した後、150℃でロール成形し、カレンダーに
よって消臭性壁紙(1mm×210mm×297mm)を得た。
【0026】[実施例5]消臭剤として水和酸化ジルコ
ニウムに代えてハイドロタルサイト化合物を用いたこと
以外は実施例4と同様にして消臭性壁紙を得た。
【0027】[実施例6]消臭剤として水和酸化ジルコ
ニウムに代えて、実施例3で調製したポリアミンを担持
した多孔質二酸化ケイ素を用いたこと以外は実施例4と
同様にして消臭性壁紙を得た。
【0028】以上のようにして実施例1〜実施例6で得
た何れの消臭性壁紙も、加熱工程の前後において、変色
がなかった。
【0029】[比較例1]消臭剤を担持させないこと以
外は実施例1と同様にして、塩化ビニル/アクリル系表
面処理剤を塗布した塩化ビニル樹脂製壁紙を得た。
【0030】[比較例2]消臭剤を担持させないこと以
外は実施例4と同様にして、軟質塩化ビニル樹脂製壁紙
を得た。
【0031】[比較例3]消臭剤として水和酸化ジルコ
ニウムに代えて活性炭(クラレ株式会社製商品名クラレ
コールGC-3H)を用いたこと以外は実施例1と同様にし
て消臭性壁紙を得た。
【0032】[比較例4]消臭剤として水和酸化ジルコ
ニウムに代えて活性炭(クラレ株式会社製商品名クラレ
コールGC-3H)を用いたこと以外は実施例4と同様にし
て消臭性壁紙を得た。これを用いて以下の消臭性試験及
び再放出試験を実施し、その結果を下記表1に示した。
【0033】○消臭性試験方法 ・消臭性試験 実施例及び比較例で得た消臭性壁紙をテドラーバッグ
(1リットル)に入れ密封し、ついで所定量のホルムアルデ
ヒドを注入し、テドラーバッグ内のホルムアルデヒド初
期濃度を200ppmとし、1時間後にテドラーバッグ中
のガス濃度を検知管(ガステック株式会社製)を用いて
測定した。
【0034】・再放出試験 消臭性試験後、消臭性壁紙を取り出し、別のテドラーバ
ッグ(1リットル)に入れ密封し、空気1Lを注入し、60
℃で1時間静置後、消臭性壁紙から放出されるホルムア
ルデヒド濃度を測定した。
【0035】
【表1】
【0036】上記表1の結果から、本発明の消臭性壁紙
はホルムアルデヒド消臭性に極めて優れており、更に、
一旦消臭したホルムアルデヒドは再放出しないことがわ
かる。
【0037】
【発明の効果】本発明の消臭性壁紙は、壁板等の建材か
ら発生するホルムアルデヒド等の揮発性悪臭物質を消臭
する能力に優れており、しかも加熱加工により変色や消
臭性能の低下がない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリアミンを担持した多孔質二酸化ケイ
    素、水和酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウム、ハイド
    ロタルサイト化合物又はハイドロタルサイト焼成物の少
    なくとも1種類を壁紙に含有させたことを特徴とする消
    臭性壁紙。
JP10849598A 1998-04-03 1998-04-03 消臭性壁紙 Pending JPH11286899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10849598A JPH11286899A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 消臭性壁紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10849598A JPH11286899A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 消臭性壁紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11286899A true JPH11286899A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14486231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10849598A Pending JPH11286899A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 消臭性壁紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11286899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068242A1 (fr) * 2000-03-14 2001-09-20 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Adsorbant pour compose hydroxy aromatique et son utilisation
JP2012201993A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Gunze Ltd 壁紙用フィルム及び壁装材
JP2013082199A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 積層シート及び発泡積層シート
KR20180081200A (ko) * 2017-01-05 2018-07-16 주식회사 효성 소취 스판덱스 및 이의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068242A1 (fr) * 2000-03-14 2001-09-20 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Adsorbant pour compose hydroxy aromatique et son utilisation
US6555611B2 (en) 2000-03-14 2003-04-29 Kyowa Chemical Industry Co Ltd. Adsorbent for aromatic hydroxy compound and utilization thereof
JP2012201993A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Gunze Ltd 壁紙用フィルム及び壁装材
JP2013082199A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 積層シート及び発泡積層シート
KR20180081200A (ko) * 2017-01-05 2018-07-16 주식회사 효성 소취 스판덱스 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540936B1 (en) Aldehyde gas absorbent and process for absorbing aldehyde gas
JP4788363B2 (ja) 消臭分散液および消臭加工製品
JP2006348430A (ja) 消臭性壁紙
US5703152A (en) Deodorizing composition and deodorizing resin composition containing iron (II) compound
JP4178656B2 (ja) 消臭剤組成物及び消臭性製品
WO2016199756A1 (ja) ケトン系ガス吸着剤、ガス吸着剤組成物及び消臭性加工品
TW201919763A (zh) 分解材料以及使用其之分解方法
JP2012117222A (ja) 防汚消臭壁紙
JPH11286899A (ja) 消臭性壁紙
JPH09249871A (ja) 防汚消臭構造およびそれを利用した内装材
JP2000107275A (ja) 消臭組成物及びこれを用いた水性塗料組成物
TW201834743A (zh) 酸性氣體用吸附劑、除臭劑及除臭加工製品
TWI670308B (zh) 除臭劑組成物以及除臭製品
JP4562557B2 (ja) 吸放湿性建材の施工方法及び透湿性構造体
JP2001120649A (ja) 不飽和炭化水素系アルデヒドガス用消臭剤
JP2000001619A (ja) 消臭機能を有する樹脂組成物及び建築内装部材
JP2004024330A (ja) 消臭剤
JP2001049133A (ja) 合成樹脂組成物
CN108658506A (zh) 一种提高建筑装饰硅藻泥吸附性能的施工方法
JP2003220657A (ja) 機能性シート及び機能性シート形成用コーティング組成物
JP4415417B2 (ja) 消臭性接着剤組成物
JP2001151917A5 (ja)
JP3915465B2 (ja) 化粧板
JP6653382B2 (ja) 建築材における複合材料の使用、建築材及び空気浄化の方法
JP2007075432A (ja) 脱臭シート及び脱臭方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926