JPH11285240A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH11285240A
JPH11285240A JP9809798A JP9809798A JPH11285240A JP H11285240 A JPH11285240 A JP H11285240A JP 9809798 A JP9809798 A JP 9809798A JP 9809798 A JP9809798 A JP 9809798A JP H11285240 A JPH11285240 A JP H11285240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
switching
driving transistor
power supply
switching power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9809798A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Otake
徹志 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP9809798A priority Critical patent/JPH11285240A/ja
Publication of JPH11285240A publication Critical patent/JPH11285240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽負荷時においても電力変換効率が極端に低
下しない同期整流方式のスイッチング電源装置を提供す
る。 【解決手段】 整流素子としてのトランジスタQ2のベ
ースに、第1の駆動等トランジスタQ3と第2の駆動用
トランジスタQ4を並列の状態で接続する。各駆動用ト
ランジスタQ3とQ4のベースは、コンデンサC3を介
してチョークコイルL1のスイッチングトランジスタQ
1側の一端に接続する。そして駆動用トランジスタQ4
のベースをアースとの間に、切換手段としてのスイッチ
S1を接続する。軽負荷時にはスイッチS1がオン状態
となり、駆動用トランジスタQ4をオフ状態のまま停止
状態とする。するとトランジスタQ2のベース、エミッ
タ間領域の不必要な電荷蓄積が防止され、動作速度向上
と損失低減が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期整流方式のス
イッチング電源装置において、軽負荷時に回路の損失が
増加するのを防ぐための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチング電源装置の電力変換効率を
向上させる手段の一つに、その回路に設ける整流素子と
して、ダイオードの代わりにトランジスタを使用すると
いうものがある。トランジスタを整流素子として使用す
る場合には、何らかの手段により、そのトランジスタに
回路中のスイッチング素子に同期したオン、オフ動作を
行わせる(同期整流方式)必要がある。そのため、同じ
同期整流方式の電源装置でも、様々な回路形態が存在す
ることになる。このようなトランジスタを整流素子とし
て使用した同期整流方式のスイッチング電源装置の一例
として、図2に示すような回路構成を有するスイッチン
グ電源装置が存在した。図2に示すスイッチング電源装
置の回路の構成とその動作は、概略、以下のようになっ
ていた。
【0003】図2において、1と2はそれぞれ高電位側
の入力端子および出力端子を示し、低電位側の入力端子
と出力端子については、アースに接続されたものとして
図示を省略した。入力端子1とアースの間にチョークコ
イルL1とスイッチングトランジスタQ1を直列に接続
し、スイッチングトランジスタQ1のベースには制御回
路3のパルス出力端子POを接続する。整流素子として
PNP型のトランジスタQ2を使用し、そのエミッタを
チョークコイルL1のスイッチングトランジスタQ1側
の一端に接続し、コレクタを出力端子2に接続する。出
力端子2とアースとの間には平滑コンデンサC2を接続
する。出力端子2とアースとの間には、さらに出力電圧
検出用の抵抗R1と抵抗R2の直列回路を接続し、抵抗
R1とR2の接続点に現れた電圧を制御回路3の電圧検
出端子FBに入力する。
【0004】そして、トランジスタQ2を駆動するため
に、トランジスタQ2のベースに抵抗R4を介してNP
N型の駆動用トランジスタQ3のコレクタを接続する。
駆動用トランジスタQ3のエミッタはアースに接続し、
ベースは抵抗R3とコンデンサC3の直列回路を介して
チョークコイルL1のスイッチングトランジスタQ1側
の一端に接続する。駆動用トランジスタQ3のベース
は、さらにアノードがアースと接続されたダイオードD
1のカソードに接続する。また、トランジスタQ2のベ
ースとチョークコイルL1の入力端子1側の一端との間
には、補助バイアス回路としてのコンデンサC4を接続
する。なお、回路中のコンデンサC1はノイズフィルタ
用のコンデンサである。
【0005】以上のような構成の回路においては、入力
電圧VINが得ようとする出力電圧VO よりも低い場合、
図2に示す回路は昇圧型のコンバータとして動作する。
すなわち、スイッチングトランジスタQ1が制御回路3
から供給される信号に従ってオン、オフ動作を行い、こ
れに伴ってチョークコイルL1には誘導電圧あるいはフ
ライバック電圧が発生する。すると、チョークコイルL
1、スイッチングトランジスタQ1のコレクタ、トラン
ジスタQ2のエミッタが接続される接続点(a)には、
アース電位に等しい電圧と、入力電圧VINとフライバッ
ク電圧を合わせた大きさの合成電圧とが交互に現れる。
その結果、接続点(a)には、ほぼステップ状の電圧が
出現することになる。
【0006】このとき、駆動用トランジスタQ3のベー
スには、コンデンサC3の作用によって、接続点(a)
に現れたステップ状の電圧の交流成分のみが入力され
る。すると駆動用トランジスタQ3はスイッチングトラ
ンジスタQ1とは相補的にオン状態あるいはオフ状態と
なり、トランジスタQ2のベース電流を流通させ、ある
いは遮断する。その結果トランジスタQ2は、スイッチ
ングトランジスタQ1がオン状態の時にはオフ状態、ス
イッチングトランジスタQ1がオフ状態の時にはオン状
態となり、ダイオード素子を使用した時と同様に、接続
点(a)に現れた電圧の整流を行う。なお、コンデンサ
C4については、チョークコイルL1の端子間に現れる
電圧をトランジスタQ2のベース、エミッタ間に印加す
るよう働き、トランジスタQ2のターンオン、ターンオ
フ時の動作速度の向上に寄与する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】通常、オン状態のトラ
ンジスタ素子に電流が流れた時、そのトランジスタ全体
に生じる電力損失は、順方向の電流が流れているダイオ
ード素子に発生する電力損失よりもはるかに小さい。こ
のため図2に示す回路は、整流素子としてダイオードを
使用した場合に比べて、通常の運転状態における装置の
電力変換効率を向上させることができた。ところが図2
に示す構成の回路には、例えば、出力端子2に接続され
た負荷がその状態を大きく変化させるものであり、その
負荷が運転中に極端に軽い状態になってしまった場合、
その回路の電力変換効率が極端に低下するという問題が
あった。ちなみにこの場合、図2の回路の電力変換効率
は、整流素子としてダイオードを使用したときよりも低
くなってしまう。そこで本発明は、軽負荷時においても
電力変換効率が極端に低下しないスイッチング電源装置
を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、スイッチング素子、インダクタンス部品及
び整流素子を有し、スイッチング素子のオンオフ動作に
よってインダクタンス部品の所定の巻線に流れる電流を
断続し、これに伴ってインダクタンス部品の所定の巻線
端に現れた電圧を整流素子により整流し、所望の出力電
圧を得るようにしたスイッチング電源装置において、整
流素子としてのトランジスタ整流素子、トランジスタ整
流素子の制御端子と基準電位点との間に互いに並列の状
態で接続され、それぞれの制御端子には所定の巻線端よ
りコンデンサを介して駆動信号が供給される第1の駆動
用トランジスタと第2の駆動用トランジスタおよび、第
2の駆動用トランジスタを動作可能状態あるいは停止状
態とする切換手段、を具備することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の代表的な実施の形態によ
る電源装置は以下のような構成を有する。インダクタン
ス部品の所定の巻線端と出力端子との間に整流素子とし
てのトランジスタの主電流路を接続する。トランジスタ
整流素子の制御端子には、互いに主電流路が並列接続さ
れ、その各制御端子はコンデンサを介してインダクタン
ス部品の所定の巻線端に接続された第1と第2の駆動用
トランジスタを接続する。第2の駆動用トランジスタの
制御端子には、負荷に応じて動作可能状態あるいは停止
状態となる切換手段、具体的にはスイッチを設ける。こ
のような構成とした上で、負荷が定格負荷状態の時に
は、第1と第2の2つの駆動用トランジスタでトランジ
スタ整流素子をオン、オフ駆動する。一方、負荷が軽負
荷状態の時には第1の駆動用トランジスタのみでトラン
ジスタ整流素子を駆動し、トランジスタ整流素子の動作
速度低下につながる不必要な電荷蓄積を防止する。
【0010】
【実施例】軽負荷時においても電力変換効率が極端に低
下しないようにした、本発明によるスイッチング電源装
置の回路を図1に示した。なお図1において、図2に示
したのと同じ回路要素については、同一の符号を付与し
てある。図1において、チョークコイルL1、スイッチ
ングトランジスタQ1、制御回路3、トランジスタQ
2、平滑コンデンサC2、コンデンサC4、抵抗R1お
よび抵抗R2の各回路要素は、実質的に図2に示す回路
と同一の回路構成としている。その上で図1に示す回路
は、トランジスタQ2を駆動するための回路部分を以下
のように構成した。
【0011】トランジスタQ2のベースを抵抗R4を介
して駆動用トランジスタQ3のコレクタに接続する。駆
動用トランジスタQ3のエミッタはアースに接続し、ベ
ースは抵抗R3とコンデンサC3の直列回路を介してチ
ョークコイルL1のスイッチングトランジスタQ1側の
一端に接続する。なおここで、抵抗R3とコンデンサC
3の直列回路は、抵抗R3を駆動用トランジスタQ3
側、コンデンサC3をチョークコイルL1側とする。駆
動用トランジスタQ3のベースは、さらにアノードがア
ースと接続されたダイオードD1のカソードに接続す
る。さらにトランジスタQ2のベースは、抵抗R5とコ
ンデンサC5の並列回路を介して駆動用トランジスタQ
4のコレクタに接続する。駆動用トランジスタQ4のエ
ミッタはアースに接続し、ベースは抵抗R6を介して抵
抗R3とコンデンサC3の接続点に接続する。そして駆
動用トランジスタQ4のベースとアースとの間にスイッ
チS1を接続する。
【0012】ここで、実際の装置の設計時においては、
図1の回路中の抵抗R4の抵抗値を図2の回路中の抵抗
R4の抵抗値よりも高いものとしておく。またスイッチ
S1については、出力端子2に接続された負荷が極端に
軽くなったときにオン状態となるようにしておく。この
ように構成した図1の回路では、定格負荷の状態で回路
中のスイッチS1がオフ状態であれば、第1の駆動用ト
ランジスタとしての駆動用トランジスタQ3と第2の駆
動用トランジスタとしての駆動用トランジスタQ4は、
同一の駆動信号が供給されることにより、同時にオン、
オフ動作をする。この時の図1の回路は、駆動用トラン
ジスタを2つ設けたものの、装置全体としては駆動用ト
ランジスタを1つだけ設けた図2の回路と同じような動
作を行うことになる。図2の回路と異なるのは、トラン
ジスタQ2をオン状態にするのに必要な大きさのベース
電流を、駆動用トランジスタQ3と駆動用トランジスタ
Q4で分担して流していることである。
【0013】一方、負荷が極端に軽い状態となり、スイ
ッチS1がオン状態となった場合、スイッチS1によっ
てベース、エミッタ間が短絡された駆動用トランジスタ
Q4はオフ状態のままで動作停止状態となる。この時、
図1の回路は、駆動用トランジスタQ3だけでトランジ
スタQ2を駆動することになる。なお、負荷が軽くなっ
た時、接続点(a)からトランジスタQ2を通して出力
端子2に供給される電流は、定格負荷の状態の時に比べ
て小さくなる。そのため、トランジスタQ2をオン状態
にするためのベース電流は、軽負荷時には定格負荷時よ
りも小さくて良い。このため、設計時に抵抗R4の抵抗
値を適切な値に設定しておけば、駆動用トランジスタQ
3だけでトランジスタQ2を駆動しても支障はなく、図
1に示す回路は図2の回路と同一の動作を行うことにな
る。
【0014】ところで一般に、トランジスタ素子にベー
ス電流を流すと、そのトランジスタ素子のベース、エミ
ッタ間領域には電荷が蓄積される。トランジスタ素子
は、この蓄積電荷が消滅してからオフ状態となるため、
ターンオフ動作時には特に、蓄積電荷に起因する所定の
時間だけ動作に遅延を生じる。この動作遅延はトランジ
スタ素子特有のもので、ダイオードには無い損失の増加
につながる。このことから同期整流方式のスイッチング
電源装置は、軽負荷時にトランジスタQ2の動作遅延時
間に起因する損失が大きくなり、電力変換効率が大きく
低下するものと推定される。ちなみに、トランジスタ素
子に流すベース電流を大きくすると、電荷の蓄積量は多
くなり、動作の遅延時間は長くなる。図2に示す従来の
回路では、その構成上、駆動用トランジスタQ3は軽負
荷時においても定格負荷時と変わらない大きさのトラン
ジスタQ2のベース電流を流してしまっていた。
【0015】しかし図1に示す本発明の回路は、定格負
荷時には2つの駆動用トランジスタQ3とQ4でトラン
ジスタQ2のベース電流を分担して流す一方で、軽負荷
時には駆動用トランジスタQ3のみでトランジスタQ2
のベース電流を流す。これにより軽負荷時には、トラン
ジスタQ2のベース電流は小さくなり、トランジスタQ
2のベース、エミッタ間領域に蓄積される電荷の量を最
小限に抑えることができる。すると、トランジスタQ2
の動作の遅延時間を短くすることができ、動作遅延時間
に起因する損失の低減が可能となる。このような動作と
作用が行われる結果、図1に示すスイッチング電源装置
は、軽負荷時においても高い電力変換効率を維持するこ
とが出来るようになる。
【0016】なお、図1に示す回路では、抵抗R6の一
端をコンデンサC3と抵抗R3の接続点に接続すること
により、コンデンサC3を駆動用トランジスタQ3と共
用した形で接続点(a)から駆動用トランジスタQ4の
ベースに駆動信号を供給している。しかし、駆動用トラ
ンジスタQ4については新たに設けたコンデンサを介し
て接続点(a)から駆動信号を得るようにし、コンデン
サC3は駆動用トランジスタQ3に対してのみ駆動信号
を供給するような構成にしても良い。また、抵抗R5に
対して並列に接続したコンデンサC5は省略しても良
く、逆に、抵抗R4に対してコンデンサを並列に接続し
ても良い。さらにダイオードD1に代えて抵抗素子を駆
動用トランジスタQ3のベースとアースとの間に接続し
ても良い。このように本発明が適用されるスイッチング
電源装置は、図1に示す回路構成に限定されるものでは
なく、本発明の要旨を変更しない範囲で、種々の変形が
可能である。
【0017】
【発明の効果】以上に述べたように本発明は、整流素子
としてのトランジスタの制御端子に対して、互いの主電
流路が並列接続の状態で接続された第1の駆動用トラン
ジスタと第2の駆動用トランジスタを接続し、切換手段
により負荷の状態に応じて第2の駆動用トランジスタを
動作可能状態あるいは動作停止状態とする。このような
構成とすると、トランジスタ整流素子のベース、エミッ
タ領域に不必要に電荷を蓄積させず、トランジスタ整流
素子の動作速度を向上させることができる。その結果、
トランジスタ整流素子において発生する電力損失は低減
され、電源装置の電力変換効率を向上させることが可能
となる。従って本発明によれば、軽負荷時にも変換効率
が大きく低下せず、広い使用範囲に渡って高い変換効率
が得られるスイッチング電源装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の同期整流方式を採用したスイッチン
グ電源装置の実施例を示す回路図。
【図2】 従来の同期整流方式を採用したスイッチング
電源装置の一例を示す回路図。
【符号の説明】
1 入力端子(高電位側) 2 出力端子(高電位側) 3 制御回路 L1 チョークコイル Q1 スイッチングトランジスタ Q2 整流素子としてのトランジスタ Q3 第1の駆動用トランジスタ Q4 第2の駆動用トランジスタ C3 コンデンサ R3、R6 抵抗 S1 スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング素子、インダクタンス部品
    及び整流素子を有し、該スイッチング素子のオンオフ動
    作によって該インダクタンス部品の所定の巻線に流れる
    電流を断続し、これに伴って該インダクタンス部品の所
    定の巻線端に現れた電圧を該整流素子により整流し、所
    望の出力電圧を得るようにしたスイッチング電源装置に
    おいて、 該整流素子としてのトランジスタ整流素子、 該トランジスタ整流素子の制御端子と基準電位点との間
    に互いに並列の状態で接続され、それぞれの制御端子に
    は該所定の巻線端よりコンデンサを介して駆動信号が供
    給される第1の駆動用トランジスタと第2の駆動用トラ
    ンジスタおよび、 該第2の駆動用トランジスタを動作可能状態あるいは停
    止状態とする切換手段、を具備することを特徴とするス
    イッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記切換手段は、出力電圧を供給すべき
    外部負荷が軽くなったときに前記第2の駆動用トランジ
    スタを停止状態とすることを特徴とする、請求項1に記
    載したスイッチング電源装置。
  3. 【請求項3】 前記切換手段は、前記第2の駆動用トラ
    ンジスタの制御端子に接続され、出力電圧を供給すべき
    外部負荷が軽くなったとき、前記所定の巻線端よりコン
    デンサを介して供給される駆動信号が該第2の駆動用ト
    ランジスタの制御端子に入力されるのを阻止するスイッ
    チであることを特徴とする、請求項2に記載したスイッ
    チング電源装置。
  4. 【請求項4】 スイッチング素子、インダクタンス部品
    及び整流素子を有し、該スイッチング素子のオンオフ動
    作によって該インダクタンス部品の所定の巻線に流れる
    電流を断続し、これに伴って該インダクタンス部品の所
    定の巻線端に現れた電圧を該整流素子により整流し、所
    望の出力電圧を得るようにしたスイッチング電源装置に
    おいて、 該整流素子としてのトランジスタ整流素子、 該トランジスタ整流素子の制御端子と基準電位点との間
    に互いに並列の状態で接続された第1の駆動用トランジ
    スタと第2の駆動用トランジスタ、 該所定の巻線端にその一端が接続されたコンデンサ、 該コンデンサの他端と該第1の駆動用トランジスタの制
    御端子との間に接続された第1の抵抗、 該コンデンサの他端と該第2の駆動用トランジスタの制
    御端子との間に接続された第2の抵抗および、 該第2の駆動用トランジスタの制御端子と基準電位点と
    の間に接続されたスイッチを具備することを特徴とする
    スイッチング電源装置。
  5. 【請求項5】 前記スイッチは、出力電圧を供給すべき
    外部負荷が軽くなったときにオン状態となることを特徴
    とする、請求項4に記載したスイッチング電源装置。
JP9809798A 1998-03-27 1998-03-27 スイッチング電源装置 Pending JPH11285240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9809798A JPH11285240A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9809798A JPH11285240A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11285240A true JPH11285240A (ja) 1999-10-15

Family

ID=14210848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9809798A Pending JPH11285240A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11285240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055050A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055050A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832177B2 (ja) 力率改善回路
US7167383B2 (en) Step-up/down voltage chopper
JP4315097B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3369134B2 (ja) Dc−dcコンバータ
KR100268201B1 (ko) 스위칭전원장치
CN107733319B (zh) 交流电机调速电路及空调器
JPH11285240A (ja) スイッチング電源装置
JPH10210736A (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
JPH0851776A (ja) 自励式フライバックコンバータ
JP3469455B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2767782B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2002305876A (ja) スイッチング電源装置
JPH07203688A (ja) スイッチング素子を有する回路装置
JP3457442B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2687290B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH06217545A (ja) 駆動回路
JPH08289534A (ja) スイッチング電源装置
JP2835297B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH09308231A (ja) スイッチング電源
JP3490327B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2767783B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2977442B2 (ja) スイッチング電源
JP2002281749A (ja) スイッチング電源装置
JP3499659B2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JP2000032749A (ja) スイッチング電源