JPH08289534A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH08289534A
JPH08289534A JP11392395A JP11392395A JPH08289534A JP H08289534 A JPH08289534 A JP H08289534A JP 11392395 A JP11392395 A JP 11392395A JP 11392395 A JP11392395 A JP 11392395A JP H08289534 A JPH08289534 A JP H08289534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
choke coil
point
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11392395A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Otake
徹志 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP11392395A priority Critical patent/JPH08289534A/ja
Publication of JPH08289534A publication Critical patent/JPH08289534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同期整流素子としてのPNP型トランジスタ
に発生する損失を一層低減させて高効率化したスイッチ
ング電源装置を得る。 【構成】 入力端子1に一端(b点)を接続したチョー
クコイルL1の他端(a点)をスイッチングトランジス
タQ1の主電流路を介してアースに接続する。チョーク
コイルL1の他端(a点)にはさらに同期整流素子とし
てのPNP型トランジスタによるトランジスタQ2のエ
ミッタを接続する。トランジスタQ2のコレクタは出力
端子2に接続し、ベースはベース電流制御用の抵抗R3
とコンデンサC3の並列回路を介してチョークコイルL
1の一端(b点)に接続する。 【効果】 スイッチングトランジスタがオン状態となっ
た時、同期整流素子としてのトランジスタに逆バイアス
が与えられ、動作遅延時間の短縮と漏洩電流の発生の防
止が行われる。これにより高効率化が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、整流素子の損失を低減
することにより電力変換効率を改善した、スイッチング
電源装置の整流方式に関する。
【0002】
【従来の技術】オン状態にあるトランジスタのコレク
タ、エミッタ間の飽和電圧はダイオードの順方向降下電
圧よりも小さいため、それぞれの素子に電流を流した時
に発生する損失は、ダイオードよりもトランジスタの方
が少ないということが知られている。そこで、スイッチ
ング電源装置の電力変換効率を向上させる一手段とし
て、その回路中に設けられる整流素子に、ダイオードに
代えてトランジスタを使用することが考えられている。
このようなトランジスタによる同期整流素子を使用した
スイッチング電源装置の一例として、本発明者は、特願
平4−105807号において図2に示すようなスイッ
チング電源装置を提案した。
【0003】図2に示す回路の構成と動作の詳細な説明
は省略するが、同期整流素子としてのトランジスタQ2
の動作は以下のようになっていた。すなわち、スイッチ
ングトランジスタQ1がターンオフすると入力端子1、
チョークコイルL1、スイッチングトランジスタQ1の
経路で流れていた電流が遮断される。これによりチョー
クコイルL1にはb点からa点の方向にフライバック電
圧が発生し、a点の電圧は、入力電圧VINにフライバッ
ク電圧が加わった電圧値まで上昇する。このa点の電圧
は、トランジスタQ2のエミッタ、ベース間を順方向バ
イアスしてトランジスタQ2をオン状態に移行せしめ、
さらに、このオン状態のトランジスタQ2を通してコン
デンサC2を充電することになる。これによりコンデン
サC2の両端に現れる充電電圧が出力電圧として出力端
子2を介して負荷RLに供給される。
【0004】逆に、スイッチングトランジスタQ1がタ
ーンオンすると、a点の電圧はアース電位まで低下し、
これによりトランジスタQ2はエミッタ、ベース間の順
方向バイアスが解除されてオフ状態へと移行する。この
ようにトランジスタQ2は、スイッチングトランジスタ
Q1がターンオフしてa点の電圧が上昇することにより
オン状態となり、逆にスイッチングトランジスタQ1が
ターンオンしてa点の電圧が低下することによりオフ状
態となる。つまり、図2に示す回路においては、スイッ
チングトランジスタQ1の出力となるa点の電圧が、ト
ランジスタQ2をオン、オフする信号となっていた。
【0005】整流素子としてダイオードの代わりにトラ
ンジスタを使用することで、スイッチング電源装置の電
力変換効率を向上させることが可能となるが、トランジ
スタはダイオードと異なり、オン、オフ制御を行う必要
がある。ここで、同期整流素子のトランジスタにPNP
型トランジスタを使用すれば、トランジスタのベースに
特別な回路を設けずとも、ベースをアース間に電流路を
確保するだけで、スイッチングトランジスタの動作に応
じてオン、オフ動作を行わせることができる。そのた
め、図2に示すスイッチング電源装置は回路構成が簡単
であり、コストの上昇を抑えつつも高効率とすることが
できた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、周知のごとく
トランジスタ素子の動作には、そのベース領域における
電荷の蓄積あるいは消滅を原因とする遅延時間が存在す
る。同期整流素子のトランジスタがオン、オフ動作をし
ている時に発生する損失のほとんどは、この動作の遅延
時間内にトランジスタ素子のコレクタ、エミッタ間に現
れる電圧と、そこを流れる電流によって発生するもので
あり、当然、遅延時間が長い程、損失が大きくなる。図
2に示す回路の同期整流素子としてのトランジスタQ2
は、損失をなるべく少なくするためにエミッタ、ベース
間に抵抗R4を接続している。この抵抗R4はベース領
域の電荷の放電路を形成し、トランジスタQ2のターン
オフ動作時に、ベース領域に蓄積されていた電荷を早期
に消滅させてターンオフを素早く完了させる機能を果た
す。
【0007】しかし、この抵抗R4を接続することによ
る、トランジスタQ2のベース領域の電荷の消滅に要す
る時間の短縮には限界があり、図2に示すようなトラン
ジスタQ2のベースとアースとの間に電流路を確保した
だけの回路では、特に高周波領域で整流手段(トランジ
スタQ2)に発生する損失の低減が大して達せられない
でいた。さらに同期整流素子に使用されたPNP型のバ
イポーラトランジスタは、そのPN接合の構造から、エ
ミッタからベースの方向とコレクタからベースの方向に
2つのダイオードを形成しているとも考えられる。ここ
で、図2に示すスイッチング電源装置では、スイッチン
グトランジスタQ1がオン状態の時には、トランジスタ
Q2のコレクタ電圧がベース及びエミッタ電圧よりも高
くなる。このため、ベースとアースの間に電流路を確保
しただけの簡単な回路構成では、トランジスタQ2のコ
レクタからベースあるいはエミッタに向かって漏洩する
電流が発生する恐れがあった。
【0008】以上の事から、整流素子にダイオードの代
わりにトランジスタを使用することでスイッチング電源
装置の電力変換効率は向上したが、動作の遅延時間の短
縮の限界及び漏洩電流の発生によって同期整流素子のト
ランジスタに発生する損失が大きくなり、一層の高効率
化に支障をきたす結果となっていた。従って本発明は、
同期整流素子にPNP型トランジスタを使用したスイッ
チング電源装置において、同期整流素子に発生する損失
をさらに減少させて高い電力変換効率を実現したスイッ
チング電源装置を得る事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、スイッチング
素子がターンオフした時にチョークコイルにフライバッ
ク電圧を発生させ、そのフライバック電圧が入力電圧に
重畳した電圧をトランジスタ素子による同期整流素子を
介して整流し、所定の電圧を得るスイッチング電源装置
において、同期整流素子にPNP型トランジスタを使用
し、同期整流素子を駆動する信号はチョークコイルの両
端に現れる電圧としたことを特徴とするスイッチング電
源装置である。
【0010】
【作用】スイッチングトランジスタQ1がターンオフし
た時、チョークコイルL1に発生したフライバック電圧
により、同期整流素子としてのトランジスタQ2は順方
向バイアスを受けてオン状態となる。スイッチングトラ
ンジスタQ2がターンオンしてチョークコイルL1に電
流が流れると、チョークコイルL1には自己誘導作用に
よる起電圧が発生する。この起電圧によって同期整流素
子としてのトランジスタQ2は、逆バイアスを受けてベ
ース領域の蓄積電荷が急速に消滅し、素早くオフ状態と
なる。また、この逆バイアスによってトランジスタQ2
のベース領域は、電流の通過を一層阻止するように働
き、コレクタの電圧が高いことによるコレクタからベー
スあるいはエミッタに向かって漏洩する電流の発生を抑
制する。従って、同期整流素子としてのトランジスタQ
2の動作遅延時間内に発生する損失及び漏洩電流の発生
による損失が低減され、スイッチング電源装置の高効率
化が図られる。
【0011】
【実施例】同期整流素子としてのトランジスタに発生す
る損失を、さらに低減することにより高い電力変換効率
を得た、本発明によるスイッチング電源装置の実施例の
回路を図1に示した。なお、図1中における図2と同じ
構成要素に対しては、同一の符号を付与してある。図1
において、本発明のスイッチング電源装置は以下のよう
な構成となっている。
【0012】入力端子1にチョークコイルL1の一端
(b点)を接続し、チョークコイルL1の他端(a点)
をNPN型トランジスタによるスイッチングトランジス
タQ1のコレクタに接続する。スイッチングトランジス
タQ1のエミッタをアースに接続し、ベースをPWM制
御回路3のパルス出力端子POに接続する。チョークコ
イルL1の他端(a点)を、さらにPNP型トランジス
タによる同期整流素子としてのトランジスタQ2のエミ
ッタに接続する。トランジスタQ2のコレクタを出力端
子2に接続し、トランジスタQ2のベースをベース電流
制御用の抵抗R3とコンデンサC3の並列回路を介して
チョークコイルL1の一端(b点)に接続する。入力端
子1とアース間にコンデンサC1を接続し、出力端子2
とアース間に平滑コンデンサC2を接続する。出力端子
2とアース間には、さらに抵抗R1と抵抗R2の直列回
路を接続し、抵抗R1と抵抗R2の接続点をPWM制御
回路3の出力電圧検出端子FBに接続する。なお、Eは
外部の直流電源、RLは負荷を示している。
【0013】このような回路構成としたスイッチング電
源装置における同期整流素子(トランジスタQ2)の動
作は以下のようになる。先ず、得ようとする出力電圧V
O より入力電圧VINが低い場合、PWM制御回路は、オ
ン期間が長くなるようにスイッチングトランジスタQ1
を制御する。このスイッチングトランジスタQ1がオン
状態にある時、チョークコイルL1には電流が流れてエ
ネルギーが蓄積され、また電流が流れることで生じる自
己誘導作用により、a点からb点の方向に起電圧が発生
する。この時にはb点の電圧がa点よりも高くなり、同
期整流素子としてのトランジスタQ2は逆バイアスを受
け、オフ状態を維持する。
【0014】やがてスイッチングトランジスタQ1がオ
フ状態となると、チョークコイルL1には、それまでに
蓄えられたエネルギーによってb点からa点の方向にフ
ライバック電圧が発生する。これによりa点の電圧がb
点の電圧よりも高くなり、トランジスタQ2は順方向バ
イアスを受けてオン状態となる。そして、入力電圧VIN
にフライバック電圧が重畳したa点の電圧が、オン状態
のトランジスタQ2を通して平滑コンデンサC2を充電
することになり、この平滑コンデンサC2の両端に現れ
る電圧が出力電圧として負荷RLに供給される。そして
再びスイッチングトランジスタQ1がオン状態となる
と、前記したごとく、チョークコイルL1にa点からb
点の方向に起電圧が発生し、トランジスタQ2は逆バイ
アスを受け、オフ状態となる。
【0015】ここで、トランジスタQ2がオン状態の時
に蓄えられたベース領域に存在する蓄積電荷は、この逆
バイアスによって急速に消滅することになり、トランジ
スタQ2は速やかにオフ状態へと移行する。さらにこの
逆バイアスによって、トランジスタQ2のベース領域は
一層電流が流れるのを阻止することになり、コレクタか
らベースあるいはエミッタへ漏洩する電流の発生を抑制
する。従って、同期整流素子としてのトランジスタQ2
の動作遅延時間の短縮及び、漏洩電流の発生の抑制が行
われる結果、トランジスタQ2における損失は低減さ
れ、スイッチング電源装置の電力変換効率は向上する。
【0016】次に、得ようとする出力電圧VO より入力
電圧VINが高い場合、PWM制御回路3は、オン期間が
非常に短くなるようにスイッチングトランジスタQ1を
制御する。このスイッチングトランジスタQ1がオン状
態にある時、チョークコイルL1には電流が流れてエネ
ルギーが蓄積される。そしてこの時、同期整流素子とし
てのトランジスタQ2は逆バイアスを受けてオフ状態と
なる。スイッチングトランジスタQ1がオフ状態となる
と、チョークコイルL1にはb点からa点の方向にフラ
イバック電圧が発生するが、スイッチングトランジスタ
Q1のオン期間が非常に短いことによりチョークコイル
L1に蓄えられるエネルギー量は少なく、発生するフラ
イバック電圧の電圧値は非常に小さくなる。このため、
トランジスタQ2はフライバック電圧により順方向バイ
アスを受けるが、その小さなフライバック電圧によって
発生するベース電流ではオン状態になるまでには至ら
ず、非飽和領域での導通状態となる。
【0017】するとトランジスタQ2はシリーズレギュ
レータの電圧制御トランジスタに類似した機能を果たす
ようになる。すなわち、トランジスタQ2は入力電圧V
INにフライバック電圧が重畳したa点の電圧を、スイッ
チングトランジスタQ1のオン期間に応じてそのエミッ
タ、コレクタ間の抵抗で降圧し、出力電圧を一定に制御
するよう動作する。従って、図1に示す本発明のスイッ
チング電源では、得ようとする出力電圧VO より入力電
圧VINが低い時にはトランジスタQ2に同期整流素子と
しての動作を行わせ、得ようとする出力電圧VO より入
力電圧VINが高い時にはトランジスタQ2にシリーズレ
ギュレータの電圧制御素子に類似した動作を行わせてお
り、全体として昇降圧型コンバータとして機能してい
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は、スイッチング電源装置の整流
手段に、PNP型トランジスタによる同期整流素子を使
用し、その同期整流素子を駆動する信号を、チョークコ
イルの両端に現れる電圧より得るものである。これによ
り、スイッチングトランジスタがオン状態となった時、
同期整流素子のトランジスタには逆バイアスが与えら
れ、動作遅延時間の短縮と漏洩電流の発生の抑制が行わ
れる。従って、同期整流素子のトランジスタに発生する
損失が一層低減され、電力変換効率の高いスイッチング
電源装置とすることができる。さらに付随的には、本
来、昇圧用に用いられる回路構成のスイッチング電源装
置に、昇降圧用として動作させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるスイッチング電源装置の実施例
の回路図。
【図2】 特願平4−105807号において提案され
たスイッチング電源装置の回路図。
【符号の説明】
1 入力端子 2 出力端子 3 PWM制御回路 Q1 スイッチングトランジスタ Q2 同期整流素子としてのトランジスタ L1 チョークコイル C2 平滑コンデンサ E 外部電源 RL 負荷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング素子がターンオフした時に
    チョークコイルにフライバック電圧を発生させ、該フラ
    イバック電圧が入力電圧に重畳した電圧をトランジスタ
    素子による同期整流素子を介して整流し、所定の電圧を
    得るスイッチング電源装置において、前記同期整流素子
    にPNP型トランジスタを使用し、該同期整流素子を駆
    動する信号は前記チョークコイルの両端に現れる電圧と
    したことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 入力端にその一端を接続したチョークコ
    イル、 該チョークコイルの他端に主電流路を接続し、その制御
    端子にPWM制御回路からの駆動信号を受け取るスイッ
    チング素子、 該チョークコイルの該スイッチング素子との接続側の端
    にエミッタを、出力端子にコレクタを接続し、該チョー
    クコイルの該入力端子との接続側の端からベースに駆動
    信号が入力される、PNP型トランジスタによる同期整
    流素子、 出力端子とアース間に接続された平滑用のコンデンサを
    有することを特徴とするスイッチング電源装置。
JP11392395A 1995-04-14 1995-04-14 スイッチング電源装置 Pending JPH08289534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11392395A JPH08289534A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11392395A JPH08289534A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289534A true JPH08289534A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14624584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11392395A Pending JPH08289534A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188207B1 (en) 1999-03-26 2001-02-13 Tdk Corporation Switching power supply
DE10255357A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-17 Texas Instruments Deutschland Gmbh Gleichspanungswandlerschaltung und Verfahren zur Gleichspannungswandlung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188207B1 (en) 1999-03-26 2001-02-13 Tdk Corporation Switching power supply
DE10255357A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-17 Texas Instruments Deutschland Gmbh Gleichspanungswandlerschaltung und Verfahren zur Gleichspannungswandlung
DE10255357B4 (de) * 2002-11-27 2009-12-10 Texas Instruments Deutschland Gmbh Gleichspanungswandlerschaltung und Verfahren zur Gleichspannungswandlung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212416B2 (en) Switching power supply device and switching method
JP3369134B2 (ja) Dc−dcコンバータ
KR100268201B1 (ko) 스위칭전원장치
US6072702A (en) Ringing choke converter
KR20000038038A (ko) 변압기 권선에 결합된 인덕터를 구비한 순방향 컨버터
US5691632A (en) Switching power supply
JPH08289534A (ja) スイッチング電源装置
JP3033085B2 (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
US6204644B1 (en) Switching power supply for speeding up turn-off operation of a switching element
JP2767782B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH07203688A (ja) スイッチング素子を有する回路装置
JP4442967B2 (ja) スイッチモード電源装置用保護回路
JPH10146054A (ja) 直流コンバータ装置
JP2835297B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3457442B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH09308231A (ja) スイッチング電源
JP2977482B2 (ja) 自励式dc−dcコンバータ
JP3058304B2 (ja) コンバータの過電流保護回路
KR200176401Y1 (ko) 캐패시터 돌입 전류방지 회로
US6188207B1 (en) Switching power supply
JPH08317639A (ja) 同期制流方式のリンギングチョークコンバータ
JP2563188B2 (ja) 過電流保護機能付自励形コンバータ
JP2977442B2 (ja) スイッチング電源
EP1001519A1 (en) Protection circuit for a switched-mode power supply
JPS635434Y2 (ja)