JPH11279350A - 抗菌防カビ性樹脂組成物 - Google Patents

抗菌防カビ性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11279350A
JPH11279350A JP8457798A JP8457798A JPH11279350A JP H11279350 A JPH11279350 A JP H11279350A JP 8457798 A JP8457798 A JP 8457798A JP 8457798 A JP8457798 A JP 8457798A JP H11279350 A JPH11279350 A JP H11279350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
resin composition
weight
fungicide
acrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8457798A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Kurokawa
圭子 黒河
Toshimitsu Tsukui
利光 津久井
Kiyoyuki Mogi
聖行 茂木
Kenji Tsukamoto
兼司 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8457798A priority Critical patent/JPH11279350A/ja
Publication of JPH11279350A publication Critical patent/JPH11279350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い抗菌防カビ性を有し、さらにブリードア
ウトしにくい非晶性の合成樹脂成形体においても、ブリ
ードアウトが良好で長期間の抗菌防カビ性能を与えかつ
成形体表面に汚れが付きにくい樹脂組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 ポリスチレン、アクリロニトリル−スチ
レン共重合体、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエ
ン共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物に、下
記の組成を有する抗菌防カビ剤及び界面活性剤を添加せ
しめた抗菌防カビ性樹脂組成物。 1.2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスル
ホニル)ピリジン 2.2,4,5,6−テトラクロロイソフタリル 3.1,2−ベンズイソチアゾロン 4.2−メトキシカルボニルアミノベンツイミダゾール 5.ジヨードメチル−p−トリルスルホン

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌性を有する樹
脂組成物、特に空調機器を構成する各部材に用いるのに
適した抗菌性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂材料は、誘電材料ないし電気絶
縁材料としての性質を有しているため空気中の塵埃や細
菌・カビを吸着しやすく、温度及び湿度の条件が揃う
と、その表面で細菌やカビが増殖しやすい。このため、
合成樹脂の成形品の表面に抗菌防カビ剤入り塗料を被覆
することが行われているが、摩擦などにより被覆剤が徐
々に表面から失われ抗菌の効果が失われやすい。このた
め合成樹脂材料にあらかじめ抗菌防カビ剤を混合しこれ
を成形して成形品を作る方法も多く知られている。この
抗菌防カビ剤としては抗菌スペクトルが広いこと(多く
の種類のカビや細菌に有効であること)、安全性が高い
こと、長期間効果が持続すること等の性能が要求され
る。また、合成樹脂材料に抗菌防カビ剤を混合する方法
としては普通、合成樹脂材料を溶融させ、これに抗菌防
カビ剤を添加して混合することにより行われるので、抗
菌防カビ剤自体が溶融温度で安定でなければならないこ
とが要求される。
【0003】エアコンに代表される空調機器は多くの部
材から構成されているが、その多くは合成樹脂材料例え
ば、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル−ブタジ
エン−スチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリル
−スチレン共重合体(AS)、ポリエチレン(PE)、
ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン、ポリアミ
ド、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリ塩化ビ
ニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ア
クリロニトリルエチレンプロピレンジエンスチレン(A
ES)、アクリロニトリルスチレンアクリル酸エステル
(ASA)、ポリオキシメチレン(POM)等を使用
し、これらの材料の中に無機充填材として、炭酸カルシ
ウム、タルク、マイカ、シリカ、ガラス繊維及び各種ウ
ィスカ等を添加して用いる場合もある。空調機器は、そ
の内部を空気が流通するため空気中の塵埃、カビ、細菌
等が付着し、また夏場では結露が生じ、冬場ではその内
部は温かい空気が流れるため、細菌やカビが増殖しやす
い条件を備えている。このため空調機器を構成する各部
材において、特に空気流と接触する部材を抗菌性合成樹
脂で構成することが行われている。この場合、上記のご
とく空調機器においては、夏場では結露が生じ、冬場で
はその内部を温かい空気が流れるため、一般の合成樹脂
成形品に要求される物性の他、さらに合成樹脂中の抗菌
防カビ剤が結露水中に溶け出さないこと、温められた空
気中に過度に揮散しないなどの特性が要求される。
【0004】一般的に結晶性の合成樹脂、特にポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリアミド等の合成樹脂の成形
品においては、成形後、樹脂が結晶化していくのに伴
い、徐々に抗菌剤等の添加物が樹脂内部から表面に押出
され(ブリードアウト)やすいため、抗菌防カビ剤の効
果が顕著に発揮されやすい。これに対し、合成樹脂の中
でも非晶性樹脂はその中に抗菌防カビ剤を分散させた場
合、樹脂内部からのブリードアウトが難しく、大量に抗
菌防カビ剤を添加させても効果的な抗菌防カビ性を得る
ことは困難であった。このため、特開平8−14539
2号公報においては、空調機器の各部材に用いられるP
S、AS、ABS等の非晶性樹脂に界面活性剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤の少なくとも1種と抗菌剤、例えば
フェノール類、ハロアルキル類、ベンズイミダゾール類
などを添加して、ブリードアウトを改善することが提案
されている。しかしながら、これらの提案された技術に
よっても空調機器の各部材に使用される抗菌性樹脂組成
物において、上記のごとく空調機器用に要求される性能
をことごとく満たす抗菌性樹脂組成物は得られなかっ
た。
【0005】一方、合成樹脂に大量の抗菌防カビ剤を添
加すればそれなりの抗菌防カビ性は得られるものの、大
量の抗菌防カビ剤を添加すると、合成樹脂の物性が変化
して各種部材の設計条件に適合しなくなる虞れがあるこ
と、樹脂と抗菌防カビ剤を配合してから部材を成形する
までの一連のプロセスにおいて、分散・練り込みの管理
などが容易でなくなること等の作業性に悪影響を与える
ことなどの問題を生ずる。さらに、従来の抗菌防カビ剤
例えば、TBZ(2−(4−チアゾリル)−ベンズイミ
ダゾール)等においては、抗菌スペクトルが狭く、広い
範囲の菌やカビに有効な抗菌防カビ性は得られなかっ
た。したがって、抗菌防カビ剤の添加量が少なく、また
広い範囲の細菌またはカビに有効であり、さらに抗菌性
の効果が長期間持続する抗菌性樹脂組成物の実現が望ま
れていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、広い抗
菌防カビ性を有し、さらにブリードアウトしにくい非晶
性の合成樹脂成形体においても、ブリードアウトが良好
で長期間の抗菌防カビ性能を与えかつ成型体表面に汚れ
が付きにくい樹脂組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、ポリスチ
レン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロ
ニトリル−スチレン−ブタジエン共重合体からなる群か
ら選ばれる高分子化合物に下記の組成を有する抗菌防カ
ビ剤及び樹脂に帯電防止効果を付与する界面活性剤を添
加せしめた抗菌防カビ性樹脂組成物を提供することによ
って達成される。 1.2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスル
ホニル)ピリジン 2.2,4,5,6−テトラクロロイソフタリル 3.1,2−ベンズイソチアゾロン 4.2−メトキシカルボニルアミノベンツイミダゾール 5.ジヨードメチル−p−トリルスルホン
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳しく説明す
る。本発明の抗菌防カビ性樹脂組成物のマトリックスと
なる樹脂はポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン
共重合体、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン共
重合体からなる群から選ばれる高分子化合物である。本
発明の抗菌防カビ性樹脂組成物は、抗菌防カビ剤とし
て、下記のような組成からなる複合抗菌防カビ剤を含む
ことを特徴とする。 1.2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル 2.2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスル
ホニル)ピリジン 3.1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 4.メチル(ベンズイミダゾール−2−イル)カルバメ
ート 5.ジヨードメチル−p−トリルスルホン
【0009】本発明で使用する複合抗菌防カビ剤におけ
る各成分の使用割合は2,4,5,6−テトラクロロイ
ソフタロニトリルを5〜40重量%、好ましくは15〜
25重量%、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メ
チルスルホニル)ピリジンを5〜40重量%、好ましく
は10〜20重量%、1,2−ベンズイソチアゾリン−
3−オンを5〜40重量%、好ましくは10〜20重量
%、メチル(ベンズイミダゾール−2−イル)カルバメ
ートを1〜20重量%、好ましくは5〜15重量%、ジ
ヨードメチル−p−トリルスルホンを5〜80重量%、
好ましくは30〜50重量%の範囲で使用することがで
きる。上記のような抗菌剤の組み合わせは、それぞれの
抗菌スペクトルのうち、効果の弱い菌に対する効果を互
いに補いあうだけでなく、相乗効果でより強い抗菌効果
を発揮するため、この組成を有する抗菌剤は抗菌スペク
トルが広く、比較的低濃度で多くの種類のカビや細菌に
効果がある。また、人体に対する安全性が高く、水温水
等によりほとんど溶出しないため長期間効果が持続す
る。またこの組成の抗菌防カビ剤は耐熱性が高く高温に
おいても安定であり、したがって成型時の加熱により変
質・分解等が生ずることもない。更に紫外線、酸アルカ
リ、有機溶剤により分解せず化学的な安定性も高い。
【0010】本発明の抗菌防カビ性樹脂組成物に使用す
る複合抗菌防カビ剤は樹脂組成物に対し0.005〜5
重量%、好ましくは0.1〜1.0重量%が用いられ
る。使用量が0.005重量%より少ないと、所望の抗
菌防カビ剤作用が得られず、また5重量%より多いと、
変色を引き起こすなど樹脂組成物としての物性を損ねる
ことがある。本発明の上記5成分からなる複合抗菌防カ
ビ剤は、従来の抗菌防カビ剤を使用した場合に比べ、よ
り少量の添加によって所望の抗菌防カビ性を得ることが
できる。このため、抗菌防カビ剤が樹脂組成物に及ぼす
影響も最小限に抑えることが可能である。
【0011】本発明においては、上記抗菌防カビ剤の他
に界面活性剤を添加することを特徴とする。界面活性剤
としては、アニオン性、カチオン性、両性、非イオン性
の界面活性剤類があり、具体的には、アニオン界面活性
剤として、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキル
フェニルスルフォン酸塩、アルキルナフタリンスルフォ
ン酸塩、高級脂肪酸塩、高級脂肪酸エステルの硫酸エス
テル塩、高級脂肪酸エステルのスルフォン酸等が使用で
きる。カチオン界面活性剤としては、第一級ないし第三
級のアミン塩、第四級アンモニウム塩等が使用できる。
両性界面活性剤としては、アルキルジメチルベタイン、
アミノカルボン酸塩、イミダゾリニウムベタイン等が使
用できる。非イオン界面活性剤としては、ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオ
クチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエ
チレンアルキルアミド、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、脂
肪酸アルキロールアミド等が使用できる。中でも非イオ
ン系界面活性剤が好ましく使用することができる。本発
明における界面活性剤は成型体表面から抗菌防カビ剤が
ブリードアウトするのを助ける。また界面活性剤は帯電
防止効果があるためホコリ等の細菌・カビの付着を防
ぎ、前記のブリードアウトの促進効果とあいまって、成
型体表面の抗菌防カビ性をより一層高めることができ
る。本発明の樹脂組成物をリモコン等に使用した場合、
手の汚れや空気中の塵埃等を付着しにくくする効果があ
ることも勿論である。本発明において、界面活性剤の添
加量は前記合成樹脂に対し、0.5〜2重量%、好まし
くは1〜1.5重量%添加される。0.5重量%よりす
くないと、前記の効果が得られにくく、また2重量%よ
り多いと樹脂強度が低下するため好ましくない。また、
本発明の抗菌防カビ性樹脂組成物には、合成樹脂に混合
して用いられる添加剤、例えば、充填剤、熱安定剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、着色剤、難燃剤、帯
電防止剤などを適宜添加することができる。また、成形
時にこれらを添加することもできる。本発明の抗菌防カ
ビ性樹脂組成物は、射出成形機、押出成形機等によって
成形体を得ることができる。また抗菌防カビ剤を高濃度
に含有させた樹脂組成物に抗菌防カビ剤を含有させない
樹脂組成物を混合することも可能である(マスターバッ
チ法)。
【0012】
【実施例】実施例1 アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(A
BS)に抗菌防カビ剤として以下の組成のものを0.5
重量%、また界面活性剤として非イオン系界面活性剤
(商品名:デノン331−L;丸菱油化工業製)を1重
量%を添加して、厚さ3mmの熱プレス板を作製した。
また、比較のため抗菌防カビ剤のみを0.5重量%添加
した熱プレス板及び抗菌防カビ剤無添加の熱プレス板も
作製した。試料は、2.5×3cmに切り出し、抗菌性
試験(ハローテスト)に供した。ハローテストはアオカ
ビ(Penicilium chrysogenumI
AM7106)を混入させた培地に試料を半分埋め込
み、25℃/7日間培養し、ハロー(カビの発育阻止
帯)の形成を確認した。その結果を表1に示す。 <抗菌防カビ剤組成> 2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル 20重量% 2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン20重量% 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン 10重量% メチル(ベンズイミダゾール−2−イル)カルバメート 10重量% ジヨードメチル−p−トリルスルホン 40重量%
【0013】
【表1】
【0014】表1から判るように、樹脂組成物に本発明
の抗菌防カビ剤及び界面活性剤を添加した場合には、抗
菌防カビ剤のみを添加した場合に比較して強い抗菌防カ
ビ効果が認められた。また、作製した熱プレス板の物性
について、抗菌防カビ剤を添加しないもの、抗菌防カビ
剤のみを添加したもの、及び本発明の抗菌防カビ剤と界
面活性剤を添加したものを比較すると、表面硬度、引張
り強度、伸び率、曲げ強度、曲げ弾性率、ヂュポン衝撃
値、アイゾット衝撃値に実質的な差はみられなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は上記のごとく、非
晶性の樹脂と特定の組成を有する抗菌防カビ剤を組み合
わせ、さらに界面活性剤を加えたことにより、それから
成形される成形体は抗菌防カビ剤のブリードアウトが良
好で長期間にわたり抗菌防カビ性を保持することがで
き、また長期間の紫外線や熱の影響の下でも変色するこ
とがないため、空調機器等の環境変化の厳しい箇所に好
適に用いることができるほか、空調機器の周辺器具例え
ばリモコン等にも使用することが可能である。また、帯
電防止効果のある界面活性剤を添加したことにより、リ
モコン等に使用した場合、汚れが付きにくいなどの効果
も得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 55/02 C08L 55/02 (72)発明者 塚本 兼司 大阪府守口市京阪本通2丁目3番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリスチレン、アクリロニトリル−スチ
    レン共重合体、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエ
    ン共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物に、下
    記の組成を有する抗菌防カビ剤及び界面活性剤を添加せ
    しめた抗菌防カビ性樹脂組成物。 1.2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスル
    ホニル)ピリジン 2.2,4,5,6−テトラクロロイソフタリル 3.1,2−ベンズイソチアゾロン 4.2−メトキシカルボニルアミノベンツイミダゾール 5.ジヨードメチル−p−トリルスルホン
JP8457798A 1998-03-30 1998-03-30 抗菌防カビ性樹脂組成物 Pending JPH11279350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8457798A JPH11279350A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 抗菌防カビ性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8457798A JPH11279350A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 抗菌防カビ性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279350A true JPH11279350A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13834540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8457798A Pending JPH11279350A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 抗菌防カビ性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279350A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068520A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Ciba Specialty Chemicals Holding, Inc. Biocidal plastics internal elements for mass transfer apparatus
KR100611621B1 (ko) 2005-05-10 2006-08-10 재단법인서울대학교산학협력재단 항균성 고분자
WO2010009228A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Dow Global Technologies Inc. Biocidal compositions
CN108384181A (zh) * 2017-01-12 2018-08-10 Toto株式会社 树脂成型体及用水场所部件
JP2018197223A (ja) * 2017-01-12 2018-12-13 Toto株式会社 樹脂成形体および水まわり部材
WO2019159865A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 住友化学株式会社 成形体
JP2020016142A (ja) * 2018-07-11 2020-01-30 Toto株式会社 浴室の天井部材または壁部材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068520A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Ciba Specialty Chemicals Holding, Inc. Biocidal plastics internal elements for mass transfer apparatus
KR100611621B1 (ko) 2005-05-10 2006-08-10 재단법인서울대학교산학협력재단 항균성 고분자
WO2010009228A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Dow Global Technologies Inc. Biocidal compositions
CN108384181A (zh) * 2017-01-12 2018-08-10 Toto株式会社 树脂成型体及用水场所部件
JP2018197223A (ja) * 2017-01-12 2018-12-13 Toto株式会社 樹脂成形体および水まわり部材
CN108384181B (zh) * 2017-01-12 2021-04-23 Toto株式会社 树脂成型体及用水场所部件
WO2019159865A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 住友化学株式会社 成形体
JPWO2019159865A1 (ja) * 2018-02-13 2021-01-28 住友化学株式会社 成形体
JP2020016142A (ja) * 2018-07-11 2020-01-30 Toto株式会社 浴室の天井部材または壁部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632855B1 (en) Biocidal plastic material
JPH1135787A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物
JPH11279350A (ja) 抗菌防カビ性樹脂組成物
JP3301959B2 (ja) 抗菌防カビ性樹脂組成物
JP3017135B2 (ja) 抗菌もしくは抗黴性樹脂組成物及びその用途
US20070021528A1 (en) Antimicrobial acrylic polymer
JP4011661B2 (ja) 有機系抗菌剤を含有する抗菌性成形物
JP2005041823A (ja) 抗菌剤
EP1102667B1 (en) Process for the manufacture of a moulding
JP2020050718A (ja) 浴室用品用エラストマー組成物及び浴室用品
JPH10231429A (ja) 抗菌性に優れた樹脂組成物
JP3982032B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP3223161B2 (ja) 抗菌防カビ性プレコート鋼板
JP3032332B2 (ja) 防菌、防カビ性ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP3137884B2 (ja) エチレン系共重合樹脂組成物およびエチレン系共重合樹脂フィルム
JPH0768656A (ja) 抗菌性アクリルフイルム
JPH03167103A (ja) 防かび防藻性樹脂組成物
JP7202114B2 (ja) マスターバッチ
JPH09235478A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物
JP2000169732A (ja) 防カビ性樹脂組成物
JP2000026699A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物
WO2002092336A1 (de) Mikrobizide folienstacksysteme
JPH11293071A (ja) 押出し成形用スチレン系樹脂組成物および成形体
JP3159280B2 (ja) スチレン系樹脂シート成形物
JP3563029B2 (ja) 銀系抗菌剤、抗菌性組成物及び抗菌性成形体