JPH11279052A - フルオロメトロン懸濁型点眼剤 - Google Patents

フルオロメトロン懸濁型点眼剤

Info

Publication number
JPH11279052A
JPH11279052A JP11008646A JP864699A JPH11279052A JP H11279052 A JPH11279052 A JP H11279052A JP 11008646 A JP11008646 A JP 11008646A JP 864699 A JP864699 A JP 864699A JP H11279052 A JPH11279052 A JP H11279052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorometholone
nonionic surfactant
suspension
cellulosic polymer
polysorbate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11008646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418751B2 (ja
Inventor
Kenji Morishima
健司 森島
Kazufumi Shiotani
和史 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP00864699A priority Critical patent/JP3418751B2/ja
Publication of JPH11279052A publication Critical patent/JPH11279052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418751B2 publication Critical patent/JP3418751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より再分散性が優れ、且つ凝集塊形成がほと
んどないフルオロメトロン懸濁型点眼剤を提供する。 【解決手段】 セルロース系高分子および非イオン性界
面活性剤を配合し、有効成分であるフルオロメトロンの
再分散性を高めたフルオロメトロン懸濁型点眼剤であ
る。セルロース系高分子の配合量は好ましくは0.00
01〜0.003%で、非イオン性界面活性剤の配合量
は好ましくは0.0001〜0.5%である。好ましい
セルロース系高分子はヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、メチルセルロースである。好ましい非イオン性界
面活性剤はポリソルベート80である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗炎症性合成副腎
皮質ステロイドであるフルオロメトロンを有効成分とす
る懸濁型点眼剤の改良組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】フルオロメトロンは、抗炎症性ステロイ
ドとして医療に供されている薬物であるが、特に点眼剤
の形態で汎用されている。ところで、フルオロメトロン
は水に難溶な薬物であるため、懸濁型点眼剤の形態で実
用に供されている。懸濁型点眼剤は、薬物が溶解してい
ないため、使用時に点眼容器を振盪し、沈降・凝集して
いる薬物を均一に再分散させて用いる必要がある。そこ
で、懸濁型点眼剤にポリソルベート80等の非イオン性
界面活性剤を配合し、再分散しやすくする方法等が用い
られてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フルオロメトロンの懸
濁型点眼剤において、薬物の再分散性を良くするため上
記の様な工夫がなされているが、より再分散性を良くし
薬物の均一分散を容易に為し得るための改良が望まれて
いる。また、懸濁型点眼剤においては、製剤調製時には
均一分散状態である薬物が保存時に凝集塊を形成し、振
盪しても完全には元の均一分散状態に戻らなくなる(非
可逆的凝集塊形成)可能性もあり、この凝集塊形成をよ
り少なくするための改良も望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するための手段を鋭意研究した結果、非イオン性界面活
性剤とセルロース系高分子とを配合することにより、よ
り再分散性に優れ、且つ凝集塊形成がほとんどないフル
オロメトロン懸濁型点眼剤が得られることを見出した。
非イオン性界面活性剤は、薬物の再分散性をよくする働
きがあるが、非イオン性界面活性剤のみでは薬物の凝集
塊形成を十分防ぐことは困難であった。そこで、薬物の
凝集塊形成をより少なくする添加物を研究した結果、セ
ルロース系高分子が適していることを見出した。セルロ
ース系高分子は沈降濃縮した薬物粒子間に介在して粒子
間の接触頻度を低下させ、その働きによって薬物の凝集
性を緩やかにする。反面セルロース系高分子のみの配合
では、点眼容器への付着気泡が除去し難くなったり、薬
物の再分散性が低下する状況を引き起こす。そこで、こ
の非イオン性界面活性剤とセルロース系高分子とを併用
することで、両者の欠点を補い長所を生かすことができ
ることを見出し、本発明を完成させたものである。
【0005】また、非イオン性界面活性剤およびセルロ
ース系高分子の適切な配合量についても研究を行った結
果、非イオン性界面活性剤の配合量は0.0001〜
0.5%が好ましく、より好ましくは0.001〜0.
1%であり、セルロース系高分子の配合量は0.000
1〜0.003%が好ましく、より好ましくは0.00
05〜0.002%であることを見出した。尚、本発明
において、%とは全てW/Vで示す。
【0006】
【発明の実施の形態】フルオロメトロン懸濁型点眼剤
は、0.02〜0.1%の濃度で医療に供されており、
本発明を実施するに際してもその濃度に調製するのが好
ましいが、特にその濃度に限定されるものではない。本
発明の懸濁型点眼剤は、市販のフルオロメトロン懸濁型
点眼剤の製造方法に準じて製造することができる。本発
明で用いる非イオン性界面活性剤の例としてはポリソル
ベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオ
キシエチレンヒマシ油、ステアリン酸ポリオキシル40
等が挙げられ、セルロース系高分子の例としてはヒドロ
キシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルエチルセルロース等が挙げられる。本
発明の懸濁型点眼剤には、上記必須成分の他に、必要に
応じて、点眼剤に汎用される添加物、即ち、塩化ベンザ
ルコニウム等の防腐剤、塩化ナトリウム等の等張化剤、
エデト酸ナトリウム等の安定化剤、リン酸水素ナトリウ
ム等の緩衝剤等を添加することができる。また、点眼剤
のpHは、点眼剤に汎用されている範囲のpHであれば
特に制限されないが、4〜8が好ましい。
【0007】
【実施例】実施例1(発明の効果試験) 1.ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリソ
ルベート80の添加によるフルオロメトロン懸濁液の再
分散性および凝集性に及ぼす影響(その1) (被験懸濁剤の調製)被験懸濁剤として、表1に示す処
方の懸濁剤を調製した。
【0008】処方には、説明を簡単にするため、本発明
の効果を比較判定する上で必須な成分のみを示したが、
その他の添加物として、塩化ベンザルコニウム、リン酸
水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、塩化ナトリ
ウム、エデト酸ナトリウムを配合した。
【0009】
【表1】
【0010】ヒドロキシプロピルメチルセルロースは信
越化学工業製のものを用いた。
【0011】上記被験懸濁剤の調製は以下の方法に従っ
て行った。
【0012】まず上記処方において、フルオロメトロン
を過剰に含む濃厚懸濁液(1%)を約1時間スターラー
攪拌により調製し、さらに高速回転式攪拌機により約3
0分間攪拌した。この濃厚懸濁液をフルオロメトロンの
濃度が所定の濃度(0.1%)となるように基剤(上記
処方からフルオロメトロンを除いたもの)で希釈した。
この液を目開き75μmの金属製篩過器で篩過し、被験
懸濁剤を調製した。
【0013】(効果判定方法)上記に従って調製した懸
濁剤を5ml点眼容器に充填し、5℃(10本)、該容
器を40℃(10本)または60℃(20本)で2週間
正立させて保存した後、1日室温で放置し、各処方にお
ける再分散性および凝集塊の生成を肉眼で検査した。
【0014】また、一日毎に5℃と40℃に保存温度を
変え8日間正立させて保存後(「5℃または40℃交互
保存」と表示)、1日室温で放置したもの(20本)に
ついても同様に検査した。
【0015】検査は次の方法に従って行った。
【0016】点眼容器を緩やかに回転させ、点眼容器下
部の薬物の沈降層が完全に再分散させるまでに要した回
転数をカウントした(再分散性の指標)。
【0017】さらに緩回転を継続し、計200回転時の
分散相中の薬物凝集塊の数をカウントした。薬物凝集塊
とは薬物が塊として肉眼的に観察できるものを示す。
【0018】(結果)結果を表2〜5に示す。結果は全
て上記(効果判定方法)に示した例数の平均値で表わさ
れている。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】
【表5】
【0023】上記表に示した結果から明らかなように、
本発明の処方1および2は、対照処方1に比べて、再分
散に要する回転数は有意に少なく、凝集塊数も改善され
ている。また、非イオン性界面活性剤であるポリソルベ
ート80を配合しない対照処方2と比較すると、凝集塊
数については差は見られないが、再分散に要する回転数
は格段に少なく、非イオン性界面活性剤であるポリソル
ベート80とセルロース系高分子であるヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースとの配合効果は顕著である。
【0024】2.ヒドロキシプロピルメチルセルロース
およびポリソルベート80の添加によるフルオロメトロ
ン懸濁液の再分散性および凝集性に及ぼす影響(その
2) 配合する成分のより適切な配合量範囲を検討するため、
上記試験(その1)と同様の方法で、表6および表7に
示す処方の懸濁剤を用いて実験を行った。
【0025】
【表6】
【0026】
【表7】
【0027】(結果)結果を表8および表9に示す。結
果は全て上記(効果判定方法)に示した例数の平均値で
表わされている。
【0028】
【表8】
【0029】
【表9】
【0030】表8および表9に示した結果から明らかな
ように、非イオン性界面活性剤であるポリソルベート8
0を0.005%配合する処方において、セルロース系
高分子であるヒドロキシメチルセルロースを0.000
1%〜0.003%の範囲内で配合すると、再分散に要
する回転数は顕著に少なく、凝集塊数も改善されてい
る。特に、ヒドロキシメチルセルロースを0.0005
%〜0.002%の範囲内で配合すると、凝集塊数の改
善が格段に優れている。
【0031】3.メチルセルロースおよびポリソルベー
ト80の添加によるフルオロメトロン懸濁液の再分散性
および凝集性に及ぼす影響 (被験懸濁剤の調製)被験懸濁剤として、表10に示す
処方の懸濁剤を調製した。処方には、説明を簡単にする
ため、本発明の効果を比較判定する上で必須な成分のみ
を示したが、その他の添加物として、塩化ベンザルコニ
ウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウ
ム、塩化ナトリウム、エデト酸ナトリウムを配合させ
た。
【0032】
【表10】
【0033】メチルセルロースは信越化学工業製のもの
を用いた。被験懸濁剤の調製および効果判定は、保存条
件を除き上記1項の試験と同様に行った。本試験におけ
る保存条件は、一日毎に5℃と50℃に保存温度を変え
1週間正立させて保存後(「5℃または50℃交互保
存」と表示)、1日室温で放置(例数10本)とした。 (結果)結果を表11に示す。結果は全て上記に示した
例数の平均値で表わされている。
【0034】
【表11】
【0035】上記表に示した結果から明らかなように、
本発明の処方11および12は、対照処方1と比較する
と、再分散に要する回転数については差は見られない
が、凝集塊数は有意に少ない。また、非イオン性界面活
性剤であるポリソルベート80を配合しない対照処方5
と比較すると、再分散に要する回転数は格段に少なく、
非イオン性界面活性剤であるポリソルベート80とセル
ロース系高分子であるメチルセルロースとの配合効果は
明らかである。
【0036】実施例2(製剤例) 実施例1に記載した調製法に準じて下記の製剤を得た。
尚、下記製剤例において、各成分の配合量は1ml中の
含量で表示する。
【0037】 製剤例1 成分 含量 フルオロメトロン 1mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.01mg ポリソルベート80 0.01mg 塩化ベンザルコニウム 0.05mg エデト酸ナトリウム 0.1mg リン酸水素ナトリウム 6mg リン酸二水素ナトリウム 0.6mg 塩化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量
【0038】上記処方において、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースの配合量を0.001、0.005、
0.02、0.05または0.1mgに変え、またポリ
ソルベート80の配合量を、0.005、0.02、
0.05、0.1、0.3または0.5mgに変えて製
剤例1と同様な製剤を得ることができる。
【0039】 製剤例2 成分 含量 フルオロメトロン 1mg メチルセルロース 0.02mg ポリソルベート80 0.1mg 塩化ベンザルコニウム 0.05mg エデト酸ナトリウム 0.1mg リン酸水素ナトリウム 6mg リン酸二水素ナトリウム 0.6mg 塩化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量
【0040】上記処方において、メチルセルロースの配
合量を0.001、0.005、0.01、0.05ま
たは0.1mgに変え、またポリソルベート80の配合
量を、0.005、0.01、0.05、0.3または
0.5mgに変えて製剤例2と同様な製剤を得ることが
できる。
【0041】
【発明の効果】本発明は、抗炎症性ステロイドとして汎
用されているフルオロメトロンを有効成分とする懸濁型
点眼剤の改良組成物に関するものであって、非イオン性
界面活性剤とセルロース系高分子とを配合することによ
り、再分散性に特に優れた改良組成物を提供するもので
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フルオロメトロン懸濁型点眼剤におい
    て、セルロース系高分子および非イオン性界面活性剤を
    配合し、有効成分であるフルオロメトロンの再分散性を
    高めることを特徴とした懸濁型点眼剤。
  2. 【請求項2】 セルロース系高分子の配合量が0.00
    01〜0.003%で、非イオン性界面活性剤の配合量
    が0.0001〜0.5%である請求項1記載の点眼
    剤。
  3. 【請求項3】 セルロース系高分子がヒドロキシプロピ
    ルメチルセルロースである請求項1記載の点眼剤。
  4. 【請求項4】 セルロース系高分子がメチルセルロース
    である請求項1記載の点眼剤。
  5. 【請求項5】 非イオン性界面活性剤がポリソルベート
    80である請求項1記載の点眼剤。
  6. 【請求項6】 フルオロメトロン懸濁型点眼剤におい
    て、0.0001〜0.003%のヒドロキシプロピル
    メチルセルロース、0.0001〜0.5%のポリソル
    ベート80を配合し、有効成分であるフルオロメトロン
    の再分散性を高めることを特徴とした懸濁型点眼剤。
JP00864699A 1998-01-22 1999-01-18 フルオロメトロン懸濁型点眼剤 Expired - Lifetime JP3418751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00864699A JP3418751B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-18 フルオロメトロン懸濁型点眼剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-9987 1998-01-22
JP998798 1998-01-22
JP00864699A JP3418751B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-18 フルオロメトロン懸濁型点眼剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11279052A true JPH11279052A (ja) 1999-10-12
JP3418751B2 JP3418751B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=26343207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00864699A Expired - Lifetime JP3418751B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-18 フルオロメトロン懸濁型点眼剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418751B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123396A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. フルオロメトロンを含有する懸濁型点眼剤
WO2016006701A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 富士フイルム株式会社 眼科用水性組成物の製造方法及び眼科用水性組成物
JP2019510038A (ja) * 2016-04-04 2019-04-11 クリティテック・インコーポレイテッド 固形腫瘍治療のための方法
KR102271247B1 (ko) 2020-11-04 2021-06-30 삼천당제약주식회사 안과용 현탁액 조성물의 제조방법
US11123322B2 (en) 2015-06-04 2021-09-21 Crititech, Inc. Taxane particles and their use
US11160754B2 (en) 2017-06-14 2021-11-02 Crititech, Inc. Methods for treating lung disorders
US11523983B2 (en) 2017-06-09 2022-12-13 Crititech, Inc. Treatment of epithelial cysts by intracystic injection of antineoplastic particles
US11583499B2 (en) 2017-10-03 2023-02-21 Crititech, Inc. Local delivery of antineoplastic particles in combination with systemic delivery of immunotherapeutic agents for the treatment of cancer

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123396A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. フルオロメトロンを含有する懸濁型点眼剤
WO2016006701A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 富士フイルム株式会社 眼科用水性組成物の製造方法及び眼科用水性組成物
JPWO2016006701A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 富士フイルム株式会社 眼科用水性組成物の製造方法及び眼科用水性組成物
AU2015288643B2 (en) * 2014-07-11 2017-12-14 Fujifilm Corporation Method for producing aqueous ophthalmic composition, and aqueous ophthalmic composition
US11123322B2 (en) 2015-06-04 2021-09-21 Crititech, Inc. Taxane particles and their use
JP2019510038A (ja) * 2016-04-04 2019-04-11 クリティテック・インコーポレイテッド 固形腫瘍治療のための方法
JP2022009707A (ja) * 2016-04-04 2022-01-14 クリティテック・インコーポレイテッド 固形腫瘍治療のための方法
US11458133B2 (en) 2016-04-04 2022-10-04 Crititech, Inc. Methods for solid tumor treatment
US11523983B2 (en) 2017-06-09 2022-12-13 Crititech, Inc. Treatment of epithelial cysts by intracystic injection of antineoplastic particles
US11737972B2 (en) 2017-06-09 2023-08-29 Crititech, Inc. Treatment of epithelial cysts by intracystic injection of antineoplastic particles
US11160754B2 (en) 2017-06-14 2021-11-02 Crititech, Inc. Methods for treating lung disorders
US11583499B2 (en) 2017-10-03 2023-02-21 Crititech, Inc. Local delivery of antineoplastic particles in combination with systemic delivery of immunotherapeutic agents for the treatment of cancer
US11918691B2 (en) 2017-10-03 2024-03-05 Crititech, Inc. Local delivery of antineoplastic particles in combination with systemic delivery of immunotherapeutic agents for the treatment of cancer
KR102271247B1 (ko) 2020-11-04 2021-06-30 삼천당제약주식회사 안과용 현탁액 조성물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3418751B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI228423B (en) Topical suspension formulations containing ciprofloxacin and dexamethasone
AU2007309968B2 (en) Aqueous pharmaceutical suspensions containing rebamipide and manufacturing process thereof
JP5519001B2 (ja) コルチコステロイドおよびシクロデキストリンを含む局所用溶液処方物
JP2004504357A (ja) ポリマー性懸濁化剤を含有しない薬学的懸濁組成物
US6331540B1 (en) Pharmaceutical compositions containing a fluoroquinolone antibiotic drug and xanthan gum
JPH11279052A (ja) フルオロメトロン懸濁型点眼剤
CA2138741A1 (en) Diflupredonate
WO1999037286A1 (fr) Collyre a suspension de fluorometholone
TWI406663B (zh) 含有氟甲松龍之懸浮型點眼劑
KR20210007951A (ko) 멜록시캄 조성물, 제제 및 이의 제조 방법 및 응용
KR20130094280A (ko) 토브라마이신과 덱사메타손을 함유하는 국소 안과 현탁액
JP3781792B2 (ja) ジフルプレドナート含有点眼用懸濁液剤
JP3269770B2 (ja) 再分散性の優れたイオン性高分子配合水性懸濁点眼剤
CA3000634C (en) Novel ophthalmic composition comprising rebamipide and method for preparing the same
WO2010119942A1 (ja) レボカバスチン懸濁型点眼剤
KR100958138B1 (ko) 안정성이 우수한 초산메게스트롤 약학 조성물 및 그제조방법
JP2006111621A (ja) ピレノキシン懸濁型点眼剤
JPWO2005053708A1 (ja) ロテプレドノールエタボネート水性懸濁液剤
JPH1192368A (ja) ベンゾピラン誘導体を主成分とする水性液剤
KR102307958B1 (ko) 레바미피드를 함유하는 신규한 점안 조성물 및 이의 제조방법
JP4958818B2 (ja) ピレノキシンを含有する懸濁型水性液剤
JP2020512997A (ja) 局所用ドキシサイクリン組成物
KR20080018006A (ko) 메게스트롤 아세테이트의 서상화된 현탁제
JPH1036253A (ja) 水性懸濁点眼剤
JP2002241265A (ja) 点眼用水性懸濁製剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term