JPH11278732A - テンションローラー - Google Patents

テンションローラー

Info

Publication number
JPH11278732A
JPH11278732A JP9662498A JP9662498A JPH11278732A JP H11278732 A JPH11278732 A JP H11278732A JP 9662498 A JP9662498 A JP 9662498A JP 9662498 A JP9662498 A JP 9662498A JP H11278732 A JPH11278732 A JP H11278732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
article
spring
springs
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9662498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Nagai
利和 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Original Assignee
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NDC Co Ltd, Nippon Dia Clevite Co Ltd filed Critical NDC Co Ltd
Priority to JP9662498A priority Critical patent/JPH11278732A/ja
Publication of JPH11278732A publication Critical patent/JPH11278732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 斜めにずれた状態で給送されるシート状物品
に皺や亀裂が発生することを防止する。 【解決手段】 回転軸の外周に空間を隔てて外輪体5を
配置すると共に、回転軸に対し外輪体5を同心円上に保
持する様にコイル状のバネで両者を連結することによ
り、例えシート状物品が斜めにずれた状態で給送されて
も、シート状物品に対応して外輪体5が傾斜し、シート
状物品を幅方向に渡り受承支持することで、シート状物
品に作用する張力を幅方向に均等に作用させる様にし
て、シート状物品の姿勢を正常な状態に回復させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続給送されるシ
ート状物品の搬送ライン上において、かかるシート状物
品を緊張させる様にしたテンションローラーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シート状物品を連続給送する装置
としては、例えばコルゲーターや製袋機などが挙げられ
る。この種の装置では、シート状物品(ライナーシー
ト、ビニールシートなど)を搬送方向に配置した各種工
程へ連続給送しており、かかるシート状物品を緊張させ
て給送すべく、搬送ライン上の適所にテンションローラ
ーを配置している。ここに、テンションローラーは、シ
ート状物品を弛緩させる手段を装備したローラーに拘ら
ず、アイドルローラーとか、送りローラーであったり、
緊張状態のシート状物品に対し摺接した状態で回転する
ローラーを云うが、何れのローラーもそれ自体は単に円
筒状に形成しているだけであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の様なテンション
ローラーでは、搬送方向上流より給送されるシート状物
品が、斜めにずれた状態、即ち軸に対し平行でない状態
で給送されることがあると、シート状物品の一端方が浮
いた状態で撓み、又他端方に張力が集中する。かかる状
態で給送が継続すると、浮いた状態の端部側に皺が発生
したり、又張力が集中する端部側に亀裂が発生するなど
の不具合を招来していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に鑑
み、回転軸の外周に空間を隔てて外輪体を配置すると共
に、回転軸に対し外輪体を同心円上に保持する様にコイ
ル状のバネで両者を連結することにより、例えシート状
物品が斜めにずれた状態で給送されても、シート状物品
に対応して外輪体が傾斜し、シート状物品を幅方向に渡
り受承支持することで、シート状物品に作用する張力を
幅方向に均等に作用させる様にして、シート状物品の姿
勢を正常な状態に回復させる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。1はコルゲーターや製袋機などの様
に、ライナーシート、ビニールシート等をロール状に巻
装したシート状物品Wを連続給送する装置Sにおいて、
シート状物品Wを緊張させて給送すべく、搬送ラインL
上の適所に配置したテンションローラーである。尚、本
発明におけるテンションローラー1は、シート状物品W
を緊張させる手段を装備したローラーに拘らず、アイド
ルローラーであたり、送りローラーであったり、緊張状
態のシート状物品Wに対し摺接回転するローラーを云
う。
【0006】テンションローラー1は、回転軸2を軸支
した軸受V、V1により、回転自在に設け、回転軸2は、
テンションローラー1に対応してこれと同一長で円筒状
のバネ受け体3を外嵌固定している。そして、回転軸2
(バネ受け体3)の外周に空間4を隔てて円筒状の外輪
体5を配置すると共に、回転軸2に対し外輪体5を同心
円上に保持する様にコイル状のバネ6、6a…で両者2、
5を連結してテンションローラー1と成している。バネ
受け体3は、バネ6、6a…の一端部を保持するバネ穴
7、7a…を、バネ受け体3の外周に等間隔置きに設ける
と共に、バネ受け体3の長さ方向に渡って、その母線
(バネ受け体3の周面において軸線に平行な線)上に複
数並設している。一方、外輪体5は、上記バネ穴7、7a
…に対応して設けた螺子穴8、8a…に、バネ6、6a…の
他端部を保持するバネ止め螺子9、9a…を螺着し、該バ
ネ止め螺子9、9a…に連続して凸状のバネ保持部10、10
a…をバネ穴7、7a…に対向突設している。そして、バ
ネ6、6a…の一端部をバネ穴7、7a…に挿嵌固定すると
共に、他端部をバネ止め螺子9、9a…のバネ保持部10、
10a…に外嵌して、回転軸2と外輪体5間にバネ6、6a
…を圧縮介装している。
【0007】従って、バネ6、6a…は、回転軸2及び外
輪体5の外周及び内周方向(円周方向)で等間隔置きに
して、且つ軸線方向に複数並設して両者2、5を連結し
ている。上記の様に、回転軸2と外輪体5はバネ6、6a
…で連結されているだけのため、バネ6、6a…の弾性変
形の範囲内で回転軸2に対し外輪体5の回転方向、軸方
向及び軸に対する傾斜方向のずれを可能としている。
【0008】回転軸2及び外輪体5の円周方向における
バネ6、6a…の本数は少なくとも3本以上で、奇数本よ
りも偶数本の方が、テンションローラー1の直径方向に
バネ6、6a…が対称配置するため、回転軸2に対し外輪
体5を同心円上に保持し易いのでより好ましい。又、一
軸線方向におけるバネ本数は、少なくとも2本以上で、
テンションローラー1の両端部又は両端部寄りに設け
る。尚、図において、軸線方向に設けた隣接するバネ列
は、奇数本及び偶数本としているが、かかる方式に限定
されることなく、全て同数であっても良い。
【0009】又、テンションローラー1の変形例として
は、バネ穴7、7a…に対向突設した上記バネ保持部10、
10a…にこれより小径な棒体11、11a…(図において1
点鎖線で示す)を連続形成し、該棒体11、11a…をバネ
6、6a…に遊挿し、棒体11、11a…の先端部はバネ穴
7、7a…の中途まで突入している。
【0010】次に本発明に係るテンションローラーの作
用について説明する。通常は、バネ6、6a…によって回
転軸2に対し外輪体5を同心円上に保持した状態で、テ
ンションローラー1はシート状物品Wを緊張させる様に
これに摺接しながら回転している。図5に示す様に、シ
ート状物品Wが斜めにずれた状態で給送されると、図6
の如く、シート状物品Wの一端方が浮いた状態で撓み、
又他端方に張力が集中し、この張力の不均衡に応じ外輪
体5が回転軸2に対し傾斜する。即ち、外輪体5はシー
ト状物品Wの張力集中側(一端部)で沈み込み、撓み側
(他端部)で浮き上がる。従って、外輪体5の斜めに浮
き上がった部分がシート状物品Wの撓み部分を受承する
こととなり、その結果シート状物品Wをその幅方向に渡
り受承支持する。これにより、シート状物品Wに作用す
る張力を幅方向に均等に作用させられ、バネ6、6a…が
通常姿勢に復帰することにより、図7に示す様に、シー
ト状物品Wの姿勢を正常な状態に回復させる。
【0011】又、棒体11、11a…を設けたものにあって
は、かかる棒体11、11a…がバネ6、6a…に遊挿される
と共に、バネ穴7、7a…の中途まで突入しているので、
棒体11、11a…の先端がバネ穴7、7a…の内壁に触れる
範囲内で、回転軸2に対する外輪体5の位置ずれ、即ち
外輪体5の回転方向、軸方向及び回転軸2に対する傾斜
方向のずれを可能としている。これにより、棒体11、11
a…がバネ6、6a…の自由度を規制し、特に外輪体5の
回転方向時のバネ6、6a…の伸びを規制している。従っ
て、バネ6、6a…によって外輪体5に追従回転する回転
軸2がバネ6、6a…の伸びに追従できずに、バネ6、6a
…がバネ穴7、7a…から外れることが、棒体11、11a…
によって防止され、これがバネ6、6a…の抜止めの役割
をしている。尚、棒体11、11a…は、バネ6、6a…の回
転方向に対する伸びをバネ受け体3のバネ穴7、7a…か
ら外れることを防止するものであり、棒体11、11a…に
よって、外輪体5の回転軸6、6a…に対する傾斜姿勢を
規制しない様に、棒体11、11a…の長さ、外径は設定さ
れている。
【0012】
【発明の効果】要するに本発明は、回転軸2の外周に空
間4を隔てて外輪体5を配置すると共に、回転軸2に対
し外輪体5を同心円上に保持する様にコイル状のバネ
6、6a…で両者2、5を連結したので、シート状物品W
が斜めにずれた状態で給送されると、外輪体5はシート
状物品Wの張力集中側で沈み込み、撓み側で浮き上がる
様に回転軸2に対し傾斜し、これにより外輪体5の斜め
に浮き上がった部分がシート状物品Wの撓み部分を受承
できるため、シート状物品Wをその幅方向に渡り受承支
持できる。よって、シート状物品Wに作用する張力を幅
方向に均等に作用させられ、バネ6、6a…が通常姿勢に
復帰することで、シート状物品Wの姿勢を正常な状態に
回復でき、これによりシート状物品Wを皺が発生した状
態で給送したり、又シート状物品Wを破損する様な不具
合を解消できる。
【0013】又、バネ6、6a…は回転軸2及び外輪体5
の円周方向で等間隔置きにして、且つ軸線方向に複数並
設して両者を連結したので、簡単な構造で回転軸2に対
し外輪体5を同心円上に保持する様に両者2、5を連結
できると共に、回転軸2に対し外輪体5を傾斜状態で回
転させることができ、よって外輪体5でシート状物品W
をバネ6、6a…の弾性力を作用させて圧接しながら回転
させることが出来る。
【0014】又、バネ6、6a…は一端部をバネ穴7、7a
…に挿嵌固定し、該バネ穴7、7a…に対向突設すると共
に、先端部をバネ穴7、7a…の中途まで突入した棒体1
1、11a…を遊挿したので、棒体11、11a…の先端がバ
ネ穴7、7a…の内壁に触れる範囲内で、外輪体5の回転
方向、軸方向及び回転軸2に対する傾斜方向のずれを可
能とし、棒体11、11a…がバネ6、6a…の自由度を規制
することにより、バネ6、6a…によって外輪体5に追従
回転する回転軸2がバネ6、6a…の伸びに追従できず
に、バネ6、6a…がバネ穴7、7a…から外れることを防
止できる等その実用的効果甚だ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】テンションローラーの配置状態の1例を示す簡
略図である。
【図2】一部を破断したテンションローラーの正面図で
ある。
【図3】図2のAーA断面図である。
【図4】図3のBーB断面図である。
【図5】シート状物品がずれた時の状態を示す図であ
る。
【図6】上記シート状物品によってテンションローラー
が回転軸に対し傾斜した時のテンションローラーの断面
図である。
【図7】図6の状態からシート状物品が正常な状態に回
復した時のテンションローラーの断面図である。
【符号の説明】
2 回転軸 4 空間 5 外輪体 6、6a… バネ 7、7a… バネ穴 11、11a… 棒体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸の外周に空間を隔てて外輪体を配
    置すると共に、回転軸に対し外輪体を同心円上に保持す
    る様にコイル状のバネで両者を連結したことを特徴とす
    るテンションローラー。
  2. 【請求項2】 バネは、回転軸及び外輪体の円周方向で
    等間隔置きにして、且つ軸線方向に複数並設して両者を
    連結したことを特徴とする請求項1記載のテンションロ
    ーラー。
  3. 【請求項3】 バネは一端部をバネ穴に挿嵌固定し、該
    バネ穴に対向突設すると共に、先端部をバネ穴の中途ま
    で突入した棒体を遊挿したことを特徴とする請求項1又
    は2記載のテンションローラー。
JP9662498A 1998-03-24 1998-03-24 テンションローラー Pending JPH11278732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9662498A JPH11278732A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 テンションローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9662498A JPH11278732A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 テンションローラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278732A true JPH11278732A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14170005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9662498A Pending JPH11278732A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 テンションローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278732A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279621A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Roland Dg Corp 画像形成装置
JP2011116439A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Omori Mach Co Ltd 包装機に対する包装フィルム供給装置並びに包装機
JP2012171337A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toshiba Tec Corp プリンタおよび緩衝機構
CN106892291A (zh) * 2017-03-31 2017-06-27 浙江斯泰堡纺织有限公司 张力自调节的导布除湿装置
CN106976745A (zh) * 2017-03-31 2017-07-25 浙江斯泰堡纺织有限公司 导布防皱装置
CN108656628A (zh) * 2018-03-30 2018-10-16 叶金吉 纸箱覆膜加工设备
CN113184597A (zh) * 2021-05-25 2021-07-30 湖北天泰辐照股份有限公司 一种辐照交联聚乙烯泡棉切片用泡棉张力调节机构

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279621A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Roland Dg Corp 画像形成装置
JP2011116439A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Omori Mach Co Ltd 包装機に対する包装フィルム供給装置並びに包装機
JP2012171337A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toshiba Tec Corp プリンタおよび緩衝機構
CN106892291A (zh) * 2017-03-31 2017-06-27 浙江斯泰堡纺织有限公司 张力自调节的导布除湿装置
CN106976745A (zh) * 2017-03-31 2017-07-25 浙江斯泰堡纺织有限公司 导布防皱装置
CN108656628A (zh) * 2018-03-30 2018-10-16 叶金吉 纸箱覆膜加工设备
CN108656628B (zh) * 2018-03-30 2021-02-09 金华泓鑫纸业股份有限公司 纸箱覆膜加工设备
CN113184597A (zh) * 2021-05-25 2021-07-30 湖北天泰辐照股份有限公司 一种辐照交联聚乙烯泡棉切片用泡棉张力调节机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11278732A (ja) テンションローラー
US2854235A (en) Flexible self-centering roll
US20040245715A1 (en) Positioning structure of roller adapted for an auto document feed apparatus
JP2007126247A (ja) ゴムローラ、およびこのゴムローラを組み込んだ紙葉類取り出し装置
JPH08133438A (ja) カーブコンベア
JPH06155375A (ja) シャフト保持装置
US7182722B2 (en) Film roll holder for laminators
JPS6022350Y2 (ja) 乾式ジアゾ複写機の搬送装置
JPH05155470A (ja) 紙送りロール装置のための紙の斜行修正方法及び装置
US5516095A (en) Eccentric roller assembly for belted infeed
CN212355909U (zh) 张力检测装置及原子层沉积设备
JPH03111372A (ja) シート集積装置
JPH02178074A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0743731Y2 (ja) 電子写真装置の定着装置
JP3425537B2 (ja) ドライラミネート装置
JPH09194089A (ja) 傾き調整ロ−ル
JPH0274663A (ja) 織物幅テンション検知装置
ATE317822T1 (de) Zugvorrichtung für eine materialbahn
JP4417501B2 (ja) カーブベルトコンベヤ
JP2002087667A (ja) ウェブの製造装置
JPS60132859A (ja) 搬送案内ロ−ラ
JP2005256874A (ja) 自動調心ローラ
JP2020147412A (ja) 拡散層の基材の搬送方法
JPS5833279A (ja) 画像形成装置の圧力定着装置
JPS5878958A (ja) 二重撚糸装置