JPH11275293A - データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11275293A
JPH11275293A JP10074112A JP7411298A JPH11275293A JP H11275293 A JPH11275293 A JP H11275293A JP 10074112 A JP10074112 A JP 10074112A JP 7411298 A JP7411298 A JP 7411298A JP H11275293 A JPH11275293 A JP H11275293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
adapter
data communication
communication device
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10074112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253275B2 (ja
Inventor
Shinji Todaka
伸治 戸高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07411298A priority Critical patent/JP3253275B2/ja
Publication of JPH11275293A publication Critical patent/JPH11275293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253275B2 publication Critical patent/JP3253275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークに接続可能なデータ通信装置が
受信したデータをネットワークに転送できない場合にで
もデータ受信可能とするとともにその受信データを適
切、かつ的確に処理可能とすること。 【解決手段】 電話回線120を介して受信したデータ
を画像メモリ104に格納し、LAN119に接続する
ためのネットワークアダプタ118が装着されているか
どうか判断する。装着されていてかつLAN119上の
ファクシミリサーバと正常に通信できる場合は受信デー
タをファクシミリサーバに転送し、装着されていない場
合もしくはファクシミリサーバとの間に異常があった場
合はプリンタ114で記録出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、他の装置とデータ
の通信を行うデータ通信装置、前記データ通信装置に装
着可能なアダプタ、前記アダプタを介して接続されるLA
Nによるデータ通信システムに適用可能なデータ通信装
置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばファクシミリ装置等を
LANに接続し、ファクシミリ装置が受信したデータをLAN
に転送することにより、LAN上の他の端末でファクシミ
リ受信データをハンドリングすることが可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、何らか
の理由で受信データをLAN上の他の端末に転送すること
ができないことがある。このような場合、転送可能にな
るまで受信したデータをメモリ内に保持し続ける必要が
あり、そのためにメモリフルになったときにはデータの
受信ができなくなってしまうといった不都合が生じてし
まう。
【0004】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、受信したデータを転送できない場合に、受信デー
タを適切に処理することのできるデータ通信装置、デー
タ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のデータ通信装置は以下の構成を備える。
【0006】即ち、LANに接続するためのアダプタを装
着する装着部と、データを受信する受信手段と、前記受
信手段で受信したデータを出力する第1の出力手段と、
前記受信手段で受信したデータを前記装着部に装着され
たアダプタを介して出力する第2の出力手段と、前記装
着部にアダプタが装着されているか否か判定する判定手
段と、前記判定手段でアダプタが装着されていないと判
定された場合、前記受信手段で受信したデータを前記第
1の出力手段で出力するよう制御する制御手段とを有す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態である
ファクシミリ装置及びネットワークアダプタの概略構成
を示すブロック図である。
【0008】本ファクシミリ装置1001は、ファクシ
ミリ通信や原稿画像の複写の制御を行うファクシミリ複
写制御部1001と、プリンタ記述言語の解釈及び画像
展開等や、外部I/Fの制御を行うプリンタI/F制御
部1002とを含む。プリンタI/F制御部1002は
独立した基盤上に設けられており、ファクシミリ/複写
制御部1001のシステムバスと挿抜可能に接続されて
いる。
【0009】CPU101は、システム制御部であり、
システムバス115を介してファクシミリ装置1001
全体を制御する。
【0010】ROM102は、CPU101の制御プロ
グラムやオペレーティングシステム(OS)プログラム
などを格納するものである。RAM103は、SRAM
等で構成され、プログラム変数等を格納するためのもの
である。また、オペレータが登録した設定値や装置の管
理データ等や各種ワーク用バッファもRAM103に格
納されるものである。画像メモリ104は、DRAM等
で構成され、画像データを蓄積するためのものである。
本実施例では、ROM102に格納されている各種プロ
グラムは、ROM102に格納されたOSの管理下でス
ケジューリングやタスクスイッチ等のソフトウェア制御
が行われるものとする。
【0011】操作部105は、各種キー、LED、LC
D等で構成され、オペレータによる各種入力操作や、フ
ァクシミリ装置1001の動作状況の表示などを行うも
のである。
【0012】読み取り制御部107は、CSイメージセ
ンサや原稿搬送機構などにより構成されるものである。
読み取り制御部107では、原稿の画像をCSイメージ
センサを用いて光学的に読み取り、電気的な画像データ
に変換し、画像処理部108により2値化処理、中間調
処理などの各種画像処理を施して高精細な画像データを
出力するものである。変換された画像データは、符号復
号化制御部112を介して所定の符号化方式に従い符号
化し、画像メモリ104に蓄積されるものである。
【0013】記録制御部113は、スムージング処理な
どの記録画像処理制御部やプリンタ114に画像データ
を出力するプリンタ出力制御部などにより構成されるも
のである。記録制御部113では、記録する画像データ
を符号復号化処理部112で復号化し、記録制御部によ
りスムージング処理や記録濃度補正処理などの各種画像
処理を施して高精細な画像データに変換し、ページプリ
ンタ114に出力するものである。
【0014】通信制御部110は、MODEM等により
構成され、ファクシミリの送受信信号の変復調制御を行
うものである。NCU(網制御装置)111はアナログ
の通信回線(PSTN)120に選択信号(ダイヤルパ
ルスまたはトーンダイヤル)を送出したり、呼び出し信
号を検出し、自動着信制御などの回線制御を行うもので
ある。画像メモリ104に蓄積された画像データは、通
信用符号化処理部111で復号化処理され、解像度変換
処理部106でミリ・インチ解像度変換や拡大縮小処理
などが行われる。解像度変換した画像は、送信相手先の
能力にあわせて符号復号化処理部112で符号化処理を
行い送信制御されるものである。
【0015】I/F制御部116は、LAN119に接
続するためのネットワークアダプタ118とのインター
フェース制御を行うものである。本実施形態では、イン
ターフェースを双方向パラレルインターフェース(IE
EE1284準拠)であるものとする。また、ネットワ
ークアダプタはLAN119に接続されており、LAN
119上のファクシミリサーバーからの送信、プリント
などのリモート操作要求を受け付けることが可能であ
る。
【0016】外部メモリ109は磁気ディスクなどの記
憶媒体であり、画像データやプリンタ記述言語により記
述されたデータ、あるいはCPU101により実行され
るプログラムを格納することができる。
【0017】プリンタフォーマッタ117は、所定のペ
ージ記述言語で記述されたデータをイメージデータに展
開する制御を行うものであり、LAN119上の情報処
理端末からのデータのプリント制御を行う際に用いられ
る。本実施形態では、プリンタフォーマッタ117は、
I/F制御部116とパラレルインターフェースで接続
されており、イメージデータに展開した画像は、システ
ムバス115を介さずに直接記録制御部113に送信さ
れプリンタ114からプリントされるものとする。
【0018】ネットワークアダプタ118から、ファク
シミリ装置1001と通信回線120により接続された
別のファクシミリ装置への送信、プリンタ114による
プリント、データ登録などのリモート操作は予め決めら
れたコマンド、パラメータ、データ等をI/F制御部1
16を介してファクシミリ装置1001に送信すること
により行われるものである。
【0019】ネットワークアダプタ118は、I/F制
御部120、CPU121、ROM122、RAM12
3、LAN I/F124で構成される。ネットワーク
アダプタ118はオペレータによってファクシミリ装置
1001に着脱されることのできるユニットであり、フ
ァクシミリ装置1001に装着されると、ファクシミリ
装置1001からの電源供給を受け、アクティブ状態と
なる。
【0020】I/F制御部120はファクシミリ装置1
001とデータのやり取りを行うためのI/F制御部1
16との間のインターフェース制御を行うものである。
本実施形態では、インターフェースを双方向パラレルイ
ンターフェース(IEEE1284準拠)であるものと
する。
【0021】CPU121はネットワークアダプタ11
8による処理の動作制御を行う。ROM122はCPU
121が制御動作を行うための制御プログラム等が格納
されたメモリである。RAM123はプログラム変数や
各種設定データを一時的に格納したり、ワーク用バッフ
ァとして用いるメモリである。
【0022】LAN I/F124はLAN119上の
端末とデータのやり取りを行うためのインターフェース
である。
【0023】図2は図1に示したファクシミリ装置10
01及びネットワークアダプタ118をLAN119に
接続したシステムの構成を示す図である。
【0024】ファクシミリ装置1001は、ネットワー
クアダプタ118を介してLAN119に接続される。
【0025】ネットワークアダプタ118はファクシミ
リ装置1001をLANに接続するための、本装置専用
のネットワークアダプタである。このアダプタにより、
LAN119上のファクシミリサーバとのプロトコル処
理並びに、ファクシミリ装置1001に対してのデータ
転送処理を行っている。
【0026】201は、LAN119上の情報処理端末
(クライアント)に対してファクシミリ装置1001を
用いたFAXサービスやプリントサービスを提供するた
めに、FAX送信キュー、FAX受信キュー、プリント
キュー等の各種サービスキューの管理を行うFAXプリ
ントサーバである。
【0027】202、203はネットワークFAX、ネ
ットワークプリント等のサービスをFAX/プリントサ
ーバ201に要求するためのクライアントマシンであ
る。
【0028】204はここで示すLAN119全般で受
け渡しされるファイル情報のファイル管理等を行うファ
イルサーバーである。
【0029】これらは全てLAN119を介して接続さ
れている。
【0030】図3はファクシミリ装置1001およびネ
ットワークアダプタ118の起動から、ファクシミリサ
ーバ201に接続されるまでのシーケンス図である。な
お、図3およびその説明においては、ネットワークアダ
プタ118はファクシミリ装置1001から電源高給を
受け、同時に起動するものとする。また、これらの装置
間のやりとりは、予め決められたコマンドによって行わ
れている。
【0031】ネットワークアダプタ118は起動後、フ
ァクシミリ装置1001との通信を確保すると、ファク
シミリ装置1001に初期データを要求する(S30
1)。ファクシミリ装置1001は機種名などの機種固
有の情報を含んだ初期データをネットワークアダプタ1
18にレスポンスする(S302)。
【0032】初期データを受け取ったネットワークアダ
プタ118は、ファクシミリ装置1001をサーバ非接
続モードへ移行させるためのコマンドを出す(S30
3)。このコマンドを受け取ったファクシミリ装置10
01はRAM103の中にマップされた、自機モードを
保存するエリアにサーバ非接続モードの値を記憶させ
て、レスポンスを返す(S304)。
【0033】その後、ネットワークアダプタ118は定
期的に、受信状態等のファクシミリ装置1001の状況
を確認するためのデータを要求する(S305)。ファ
クシミリ装置1001は、この要求を受けると自機の状
態をレスポンスとしてネットワークアダプタに返す。な
お、ファクシミリ装置1001ではこのコマンドを一定
期間受信しないと、サーバ201との接続を行っている
ネットワークアダプタ118に異常が生じたと判断し
て、自機モードをサーバ非接続モードに移行させる。
【0034】ネットワークアダプタ118は、ファクシ
ミリ装置1001との通信がS305、S306のフェ
ーズまで進むと、サーバに対して接続要求コマンドを発
行する。このコマンドのデータの中にはS302で受け
取った機種データが含まれており、これによってファク
シミリサーバ201はどの機種が接続されたかを確認す
ることができる。また、コマンドはファクシミリサーバ
201がレスポンスを返すまで定期的に発行され、その
間ファクシミリ装置1001のモードはサーバ非接続モ
ードに保たれる。ファクシミリサーバ201はこのコマ
ンドを確認すると、レスポンスを返し(S308)、レ
スポンスを受けたネットワークアダプタ118はファク
シミリ装置1001をサーバ接続モードへ移行させるた
めのコマンドを発行する(S309)。ファクシミリ装
置1001はRAM103の中にマップされた、自機モ
ードを保存するエリアにサーバ接続モードの値を記憶さ
せて、レスポンスを返す(S310)。
【0035】図4は上記のようにサーバ接続モードとサ
ーバ非接続モード(スタンドアローン機として動作)と
を切り換える際のファクシミリ装置1001による処理
の流れを示すフローチャートである。このフローチャー
トはROM102に格納されたプログラムを示すデータ
に基づきCPU101が行う制御の流れを示すものであ
る。
【0036】まず、S401ではネットワークアダプタ
118が装着されているか判断し、装着されていない場
合はS406でサーバ非接続モードに設定し、S407
で操作部105のサーバ非接続モードを示すLEDをO
Nする。
【0037】ネットワークアダプタ118が装着されて
いると判断した場合はネットワークアダプタ118から
のコマンド(S403,S408)に基づきサーバ接続
モード(S404,S405)とサーバ非接続モード
(S409,S410)の設定を切り換える。
【0038】ただし、S412で所定時間経過するまで
ネットワークアダプタ118からコマンドが送られてこ
ない場合はネットワークアダプタ118またはLAN1
19に何らか異常が発生したものと判断し、ファクシミ
リ装置1001を単独で動作させるべくS413でサー
バ非接続モードに設定し、S414でサーバ非接続モー
ドを示すLEDをONする。
【0039】図5は、ファクシミリ装置1001のサー
バ接続モードとサーバ非接続モードとを切り換えるため
のネットワークアダプタ118による処理の流れを示す
フローチャートである。このフローチャートはROM1
22に格納されたプログラムを示すデータに基づきCP
U121が行う制御の流れを示すものである。
【0040】まず、ネットワークアダプタ118はファ
クシミリ装置1001の所定の位置に装着されると、フ
ァクシミリ装置1001からの電源供給を受け、イニシ
ャライズやその他の処理(S301〜S306)を行
う。そしてS501でFAX/プリンタサーバー201
に対しS307の如く接続要求を行うべくコマンドを発
行する。このコマンドに対するレスポンス(S308)
がFAX/プリンタサーバー201から送られてくるの
を待つ。
【0041】FAX/プリンタサーバー201からのレ
スポンスを受け取ると、S503で正常に処理を行える
旨のレスポンスであるか判断し、そうであればS504
でファクシミリ装置1001をサーバ接続モードに設定
されるべく指示コマンドをファクシミリ装置1001に
送出する。
【0042】一方、レスポンスが所定時間経っても返っ
てこない場合、及び正常に処理が行えない旨のレスポン
スであった場合はFAX/プリンタサーバー201が何
らかの理由で正常に動作しないと判断し、S506でフ
ァクシミリ装置1001をサーバ非接続モードに設定さ
せるべく指示コマンドをファクシミリ装置1001に送
出する。
【0043】図6はファクシミリ装置1001が受信し
た画像データをネットワークアダプタ118を介して、
ファクシミリサーバ201に転送するまでのシーケンス
図である。このシーケンス図において、ファクシミリ装
置1001は受信を終了した直後であり、受信文書はフ
ァクシミリ装置1001内に保存されているものとす
る。
【0044】ネットワークアダプタは118は、ファク
シミリ装置1001の状況確認のために、状況データ要
求コマンドをファクシミリ装置1001に送信する(S
601)。このコマンドは定期的にファクシミリ装置1
001に対して送信されるコマンドである。
【0045】コマンドを受け取ったファクシミリ装置1
001は、そのレスポンスとして状況データをネットワ
ークアダプタ118に送信する(S602)。本シーケ
ンス図ではこのレスポンスデータの中には、「受信画像
あり」の情報が含まれているものとする。
【0046】状況データの中に、受信文書ありの情報を
受け取ったネットワークアダプタ118では、受信文書
をファクシミリサーバ201にアップロードするため
に、受信データアップロード要求をファクシミリサーバ
201に送信する(S603)。ファクシミリサーバ2
01では、受信データの受け取り準備ができしだい、こ
のコマンドに対するレスポンスを返す(S604)。
【0047】次にネットワークアダプタ118は受信デ
ータダウンロード要求をファクシミリ装置201に送り
(S605)、そのレスポンスとしてファクシミリ装置
1001から送られてくる受信データをそのままファク
シミリサーバ201に転送する(S606)。この受信
データには、受信画像だけではなく、受信時間、相手先
等の受信情報も含まれている。また、受信画像データは
ファクシミリ通信でよく用いられているMR圧縮等で符
号化されたデータである。
【0048】ファクシミリサーバ201では、受信デー
タを完全に受け取った段階でネットワークアダプタ11
8にレスポンスを返す(S607)。ネットワークアダ
プタ118はファクシミリサーバ201からのレスポン
スを受け取ると、受信データの転送が終了したことをフ
ァクシミリ装置1001に通知する(S608)。
【0049】このコマンドを受け取ったファクシミリ装
置1001は、内部メモリに保存された画像データ及び
受信情報を削除して、レスポンスを返す(S609)。
【0050】なお、ここでは文書単位(ファイル単位)
でこの処理を行っているが、ページ単位あるいはブロッ
ク単位で行ってもよい。
【0051】図7はファクシミリ装置1001が電話回
線120を介してデータを受信する際の処理の流れを示
すフローチャートである。このフローチャートはROM
102に格納されたプログラムを示すデータに基づきC
PU101が行う制御の流れを示すものである。
【0052】S701では電話回線120を介して着呼
するのを待つ。着信するとS702で通常のG3モード
のファクシミリ受信の処理を行い、画像メモリ104に
受信した画像データを格納するとともにRAM103に
受信画像データに関する受信情報を記憶する。
【0053】そして、S703でRAM103の所定エ
リア(ネットワークアダプタ118が確認できるエリ
ア)に受信データがある旨を示す情報を書き込む。
【0054】受信処理が終了すると、S704でRAM
103の中にマップされた自機モードの状態を保存する
エリアに格納された値を読み出し、ファクシミリ装置1
001がファクシミリサーバー201と接続したサーバ
接続モードに設定されているか確認する。
【0055】ここで前述の如くサーバ非接続モードが設
定されていた場合はS705に進み、相手先から受信し
たデータの中に受信者を指定する情報が含まれているか
確認する。この受信者を指定する情報は送信元から指定
されたサブアドレス信号によって特定するものとする。
サブアドレスによる受信者の指定があった場合はファク
シミリサーバと接続可能になった後に受信データの転送
処理を行うため、S710で受信データを所定の形式に
変換した後に画像メモリ104に格納し、RAM103
の所定エリアに転送待ちのデータある旨を書き込む。
【0056】S705で受信したデータに受信者を指定
する情報が含まれていなかったと判断した場合はS70
6に進み、受信したデータをプリンタ114で可視出力
するための処理を行い、正常に終了したらS707で受
信したデータを画像メモリ104から削除するとともに
RAM103に記憶した受信データに関する受信情報や
「受信データあり」の情報を消去する(ログ情報は除
く)。
【0057】一方、S704でサーバ接続モードに設定
されていると判断した婆はS708に進み、図6に示し
たようにネットワークアダプタ118を介してのファク
シミリサーバ201への受信データの転送処理を行う。
そして転送処理が正常に行えた場合はS709でS70
7と同様に削除処理を行う。
【0058】以上述べた様に本実施形態によればLAN
やアダプタの異常等により受信データの転送が行えない
場合に受信データをプリントアウトすることによりメモ
リフル等のために受信処理に支障をきたすことを減らす
ことができる。
【0059】また、受信者の指定があった場合は転送不
能でも受信データを保存しておくよう設定しておけば、
送信者が転送されることを希望していたデータは障害復
旧後に転送させることができる。
【0060】また。サーバ非接続モードが設定されてい
る場合に操作部105でそれを明示するので、オペレー
タに速やかに処置させることができる。即ち、ネットワ
ークの異常解消を促したり、強制的にメモリ受信するよ
う設定させることができる。
【0061】本発明は複数の機器(たとえばモデム付ホ
ストコンピュータ、インターフェース機器、プリンタ
等)から構成されるシステムに適用しても一つの機器
(たとえばファクシミリ装置)からなる装置に適用して
もよい。
【0062】また前述した実施形態の機能を実現すべく
各種のデバイスを動作させる様に該各種デバイスと接続
された装置あるいはシステム内のコンピュータに、前述
の実施形態機能を実現するためのソフトウエアのプログ
ラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(CPUあるいはMPU)を格納されたプログ
ラムに従って各種デバイスを動作させることによって実
施したものも本発明の範疇に含まれる。
【0063】またこの場合、ソフトウエアのプログラム
コード自体が前述した実施形態の機能を実現することに
なり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラム
コードをコンピュータに供給するための手段、例えばか
かるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構
成する。
【0064】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,、磁
気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いる
ことが出来る。
【0065】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
協働して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。
【0066】更に供給されたプログラムコードが、コン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプ
ログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや
機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言う
までもない。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
信したデータの転送処理が行えない場合に、該受信デー
タを適切に処理し、受信不能にならないようにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例であるファクシミリ装置及
びネットワークアダプタの概略構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1のファクシミリ装置及びネットワークアダ
プタをLANに接続したシステムの接続形態の概略構成
を示す図である。
【図3】ファクシミリ装置1001及びネットワークア
ダプタ118の起動からFAX/プリンタサーバー20
1に接続されるまでのシーケンスを示す図である。
【図4】サーバ接続モードとサーバ非接続モードとを切
り換えるファクシミリ装置の処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図5】ファクシミリ装置のサーバ接続モードとサーバ
非接続モードとを切り換えるためのネットワークアダプ
タの処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】ファクシミリ装置1001が受信したデータを
ネットワークアダプタ118を介してFAX/プリンタ
サーバー201に転送する際のシーケンスを示す図であ
る。
【図7】ファクシミリ装置がデータを受信した際の処理
の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 画像メモリ 105 操作部 106 解像度変換処理部 107 読み取り制御部 108 画像処理制御部 109 外部メモリ 110 通信制御部 111 NCU 112 符号復号化処理部 113 記録制御部 114 プリンタ 115 システムバス 116 I/F制御部 117 プリンタフォーマッタ 118 ネットワークアダプタ 119 LAN 120 I/F制御部 121 CPU 122 ROM 123 RAM 124 LAN I/F

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LANに接続するためのアダプタを装着する
    装着部と、 データを受信する受信手段と、 前記受信手段で受信したデータを出力する第1の出力手
    段と、 前記受信手段で受信したデータを前記装着部に装着され
    たアダプタを介して出力する第2の出力手段と、 前記装着部にアダプタが装着されているか否か判定する
    判定手段と、 前記判定手段でアダプタが装着されていないと判定され
    た場合、前記受信手段で受信したデータを前記第1の出
    力手段で出力するよう制御する制御手段とを有すること
    を特徴とするデータ通信装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記判定手段で前記装
    着部にアダプタが装着されていると判定された場合、ア
    ダプタからの指示に基づき前記受信手段で受信したデー
    タを前記第1の出力手段で出力するか前記第2の出力手
    段で出力するか切り換えることを特徴とする請求項1に
    記載のデータ通信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の出力手段は記録紙上に可視画
    像を記録出力するプリンタであることを特徴とする請求
    項1または2に記載のデータ通信装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記受信手段で受信したデータ
    を前記第2の出力手段で出力できない場合にその旨を表
    示する表示手段を有することを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれかに記載のデータ通信装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記判定手段で前記装
    着部にアダプタが装着されている場合、所定期間該アダ
    プタからのアクセスがなかったときに前記受信手段で受
    信したデータを前記第1の出力手段で出力することを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のデータ通信
    装置。
  6. 【請求項6】 他の装置とデータの通信を行うデータ通
    信装置、前記データ通信装置に装着可能なアダプタ、前
    記アダプタを介して接続されるLANによるデータ通信シ
    ステムにおけるデータ処理方法において、 前記データ通信装置に前記アダプタが装着されているか
    否か判定し、 前記アダプタが装着されていないと判定された場合、前
    記データ通信装置が受信したデータを前記データ通信装
    置内で処理することを特徴とするデータ処理方法。
  7. 【請求項7】 前記データ通信装置に前記アダプタが装
    着されていないと判定された場合、前記アダプタからの
    指示に基づき前記データ通信装置が受信したデータを前
    記データ通信装置内で処理するかアダプタを介してLAN
    に転送するか切り換えることを特徴とする請求項6に記
    載のデータ処理方法。
  8. 【請求項8】 前記アダプタは前記データ通信装置に装
    着されている場合、LAN上のサーバとの通信を試み、該
    サーバとの通信が行えなかった場合、前記データ通信装
    置に対し、受信データを前記データ通信装置内で処理す
    るよう指示することを特徴とする請求項6または7に記
    載のデータ処理方法。
  9. 【請求項9】 前記データ通信装置は受信データを該デ
    ータ通信装置内で処理する場合、該受信データをプリン
    トアウトすることを特徴とする請求項6乃至8のいずれ
    かに記載のデータ処理方法。
  10. 【請求項10】 前記データ通信装置は前記アダプタが
    装着されていると判定された場合、所定期間該アダプタ
    からのアクセスがなかったときに受信データを前記デー
    タ通信装置内で処理することを特徴とする請求項6乃至
    9のいずれかに記載のデータ処理方法。
  11. 【請求項11】 他の装置とデータの通信を行うデータ
    通信装置、前記データ通信装置に装着可能なアダプタ、
    前記アダプタを介して接続されるLANによるデータ通信
    システムにおけるデータ通信装置を制御するためのコン
    ピュータ可読なプログラムを格納した記憶媒体におい
    て、 前記プログラムが、 他の装置からのデータを受信する受信工程と、 前記アダプタが装着されているか否か判定する判定工程
    と、 前記判定工程で前記アダプタが装着されていないと判定
    した場合、前記受信工程で受信したデータをデータ通信
    装置内で処理するよう制御する制御工程とを有すること
    を特徴とする記憶媒体。
  12. 【請求項12】 他の装置とデータの通信を行うデータ
    通信装置、前記データ通信装置に装着可能なアダプタ、
    前記アダプタを介して接続されるLANによるデータ通信
    システムにおけるアダプタを制御するためのコンピュー
    タ可読なプログラムを格納した記憶媒体において、 前記プログラムが、 前記データ通信装置に装着されている場合に、LAN上の
    サーバとの通信を試みる工程と、 前記サーバとの通信が行えるか否か判定する判定工程
    と、 前記判定工程における判定結果に応じて前記データ通信
    装置に対し受信データの処理に関するモードを異ならせ
    るべく指示する指示工程とを有することを特徴とする記
    憶媒体。
JP07411298A 1998-03-23 1998-03-23 データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3253275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07411298A JP3253275B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07411298A JP3253275B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275293A true JPH11275293A (ja) 1999-10-08
JP3253275B2 JP3253275B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=13537803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07411298A Expired - Fee Related JP3253275B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253275B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202137A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp ネットワークを介したファクシミリ伝送
EP1976221A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device, network system and method and computer program therefor
JP2008236518A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Brother Ind Ltd 通信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202137A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp ネットワークを介したファクシミリ伝送
JP2008236518A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Brother Ind Ltd 通信装置
US8144352B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
EP1976221A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device, network system and method and computer program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3253275B2 (ja) 2002-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08297528A (ja) データ通信装置
JP2000141821A (ja) 省電力印刷装置およびその制御方法、および、通信装置およびその制御方法
JP3253275B2 (ja) データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP3977163B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、及び制御プログラム
JPH0965041A (ja) ファクシミリ通信システム
JP3880431B2 (ja) 複合装置及びその制御方法
JPH06350791A (ja) ファクシミリ装置
JPH08251342A (ja) Lan接続機能付きファクシミリ装置
JPH09275462A (ja) 画像入出力装置及び画像入出力システムの制御方法
JPH10116162A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP2001313766A (ja) 画像読取装置および画像読取記録装置
JPH1013600A (ja) ファクシミリ装置及びそのデータ処理方法
JP3416482B2 (ja) 画像読取システム及び情報処理端末の制御方法
JP2002271595A (ja) ファクシミリ装置
JP4181276B2 (ja) 画像通信方法およびファクシミリ装置
JP2000022878A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH11308396A (ja) ファクシミリシステムの制御方法
JP3190554B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63314065A (ja) 通信端末装置
JPH09101927A (ja) 情報処理システム
JP2002142068A (ja) 画像形成システム
JPH1091372A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2004030087A (ja) 情報処理システム、情報処理端末、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2000041137A (ja) ファクシミリ装置
JPH0662215A (ja) ファクシミリ制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees