JPH0965041A - ファクシミリ通信システム - Google Patents

ファクシミリ通信システム

Info

Publication number
JPH0965041A
JPH0965041A JP7234817A JP23481795A JPH0965041A JP H0965041 A JPH0965041 A JP H0965041A JP 7234817 A JP7234817 A JP 7234817A JP 23481795 A JP23481795 A JP 23481795A JP H0965041 A JPH0965041 A JP H0965041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
facsimile
processing
original data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7234817A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamamuro
聡一 山室
Masaru Saruwatari
賢 猿渡
Takashi Tsukamoto
剛史 塚本
Kazuomi Oishi
和臣 大石
Takekazu Kumagai
武和 熊谷
Masaya Kondo
正弥 近藤
Masaki Toyama
正樹 外山
Seishi Ejiri
征志 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7234817A priority Critical patent/JPH0965041A/ja
Publication of JPH0965041A publication Critical patent/JPH0965041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリ装置における使用可能なメモリ
容量が外部情報処理端末からのデータを処理するのに足
りない場合でも、ユーザが関与することなく、処理を実
行することができるファクシミリ通信システムを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 外部情報処理端末からファクシミリ装置
内のメモリの空容量をインタフェースを介して検知し、
情報処理端末側で転送するデータを、その空容量に収ま
るデータ量に分割準備し、分割したデータをファクシミ
リ装置のメモリに転送して処理を実行させる機能を設け
ることにより、データ量が大きい場合でも処理を可能に
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、IEEE
規格のLAN、ANSI規格のSCSI、IEEE P
1284規格のパラレルインタフェース(I/F)など
によって接続可能な情報処理端末とファクシミリ装置と
の複合システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、外部情報処理端末とファクシ
ミリ装置から構成されるシステムにおいて、外部情報処
理端末からファクシミリ装置内のメモリに一度データを
蓄積し、そのデータに対してファクシミリ装置側での送
信やプリント出力などの処理を行うような場合、その全
データを一括してファクシミリ装置に蓄積して行う制御
を実施していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、ファクシミリ装置の使用可能メモリサイズ
が処理データのサイズよりも小さい場合は、ファクシミ
リ装置での処理が不可能となる欠点がある。そして、フ
ァクシミリ装置での処理が不可能となった場合、ユーザ
が関与してデータの分割作業を行わなければならず、シ
ステムの運用上、不便なものであった。
【0004】本発明は、ファクシミリ装置における使用
可能なメモリ容量が外部情報処理端末からのデータを処
理するのに足りない場合でも、ユーザが関与することな
く、処理を実行することができるファクシミリ通信シス
テムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、外部情報処理
端末からファクシミリ装置内のメモリの空容量をインタ
フェースを介して検知し、情報処理端末側で転送するデ
ータを、その空容量に収まるデータ量に分割準備し、分
割したデータをファクシミリ装置のメモリに転送して処
理を実行させる手段を設けることにより、データ量が大
きい場合でも処理を可能にしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例における画像処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0007】CPU101は、システム制御部であり、
システムバス117を介して画像処理装置全体を制御す
る。ROM102は、CPU101の制御プログラムや
オペレーティングシステム(OS)プログラムなどを格
納するものである。
【0008】RAM103は、SRAM等で構成され、
プログラム制御変数等を格納するためのものである。ま
た、オペレータが登録した設定値や装置の管理データ等
や各種ワーク用バッファもRAM103に格納されるも
のである。
【0009】画像メモリ104は、DRAM等で構成さ
れ、画像データを蓄積するためのものである。本実施例
では、ROM102に格納されている各制御プログラム
は、ROM102に格納されたOSの管理下でスケジュ
ーリングやタスクスイッチなどのソフトウェア制御が行
われるものとする。
【0010】操作部105は、各種キー、LED、LC
D等で構成され、オペレータによる各種入力操作や、画
像処理装置の動作状況の表示などを行うものである。
【0011】読取制御部107は、CSイメージセンサ
や原稿搬送機構などにより構成されるものである。読取
制御部107では、原稿をCDイメージセンサを用いて
光学的に読み取り、電気的な画像データに変換し、画像
処理制御部108により2値化処理、中間調処理などの
各種画像処理を施して高精細な画像データを出力するも
のである。変換された画像データは、読取記録用符号復
号化処理部112を介して所定の符号化方式に従って符
号化し、画像メモリ104に蓄積されるものである。
【0012】記録制御部114は、ページプリンタ、記
録画像処理制御部などにより構成されるものである。記
録制御部114では、記録する画像データを、読取記録
用符号復号化処理部112で復号化し、記録画像処理制
御部によりスムージング処理や記録濃度補正処理などの
各種画像処理を施して高精細な画像データに変換し、ペ
ージプリンタに出力するものである。
【0013】通信制御部109は、MODEM(変復調
装置)などにより構成され、ファクシミリの送受信信号
の変復調制御を行うものである。NCU(網制御装置)
110は、アナログの通信回線(PSTN)116に選
択信号(ダイヤルパルスまたはトーンダイヤラ)を送出
したり、呼び出し信号を検出し、自動着信制御などの回
線制御を行うものである。
【0014】画像メモリ104に蓄積された画像データ
は、通信用符号復号化処理部111で復号化処理され、
解像度変換処理部106でミリ−インチ解像度変換や拡
大縮小処理などが行われる。そして、解像度変換した画
像は、送信相手先の能力にあわせて通信用符号復号化処
理部111で復号化処理を行い、送信制御されるもので
ある。
【0015】I/F制御部115は、外部に接続する情
報処理端末(FAXサーバ)118とのインタフェース
制御を行うものである。本実施例では、双方向セントロ
ニクスインタフェースなどのパラレルインタフェースに
対応しているものとする。また、FAXサーバ118
は、LAN119に接続されており、LAN上の情報処
理端末(クライアント)からの送信、プリントなどのリ
モート操作要求を受け付けるものとする。
【0016】FAXサーバ118からファクシミリ装置
への送信、プリント、データ登録などのリモート操作
は、予め定められたコマンド・パラレル・データ等をI
/F制御部115を介して画像処理装置に転送すること
により行われるものである。なお、本実施例では、FA
Xサーバ118には、前記リモート操作および前記リモ
ート操作要求を制御するためのアプリケーションソフト
およびドライバソフトがインストールされているものと
する。
【0017】図2は、本実施例におけるシステム全体の
接続形態を示す概略図である。
【0018】端末201は、外部情報処理端末と接続可
能な画像処理端末(ファクシミリ装置)である。
【0019】端末202は、LAN上の情報処理端末か
らのファクシミリ送信要求やプリント要求を受け付け、
接続されているファクシミリ装置201に対してリモー
ト操作などの制御を行う情報処理端末(FAXサーバ)
である。
【0020】端末203は、LANのプロトコルの管理
や、LAN上のファイルの管理などの制御を行うファイ
ルサーバである。
【0021】端末204および205は、LANに接続
されたクライアントマシン(端末装置1、2)である。
【0022】図3、図4は、本実施例を実行する場合の
ファクシミリ装置201とFAXサーバ202との間の
インタフェースで行われているデータや情報のやりとり
を示す説明図であり、図5は、本実施例におけるFAX
サーバからみた動作手順を示すフローチャートである。
以下、これらの図を参照して、本実施例の動作について
説明する。
【0023】FAXサーバ202は、定期的に端末装置
204、205などからのクライアントから送信要求が
あるかどうかを監視している(501)。そして、要求
があった場合は、ファクシミリ装置201に対しメモリ
取得コマンド301により画像メモリ104のメモリ情
報302を取得する(502)。なお、このメモリ情報
としては、全メモリサイズ(使用中容量+空き容量)と
空容量サイズが含まれている。
【0024】次に、送信対象となるデータサイズと画像
メモリ104の空容量を比較する(503)。そして、
送信用データがメモリの空容量よりも大きい場合は、従
来通り、この送信用データをファクシミリ装置201に
一括転送し(516)、そのデータを送信させ、その結
果を取得し(517)、最後に送信終了したデータを画
像メモリ104から削除する(518)。
【0025】また、送信用データがメモリの空容量より
も大きい場合は、端末装置からの送信要求が1宛先に対
する送信要求か同報送信要求かを調べる(504)。こ
こで、1宛先に対する送信要求であれば、次に送信対象
であるデータが画像データやテキストデータ(バイナリ
データ以外)であるかどうかを調べる(505)。
【0026】そして、画像データやテキストデータであ
った場合は、FAXサーバ202側で、先に取得したメ
モリ空き容量に納まる用に送信用データを分割し、転送
準備する(506)。この際、送信用データが画像デー
タであった場合は、ファクシミリプロトコルでいうペー
ジの区切で分割されるように制御する。
【0027】ここでは、図3に示すように、制御の結
果、2ページで最初の分割を行うようになった場合を例
にして説明する。
【0028】上記分割準備終了後、その分割データをフ
ァクシミリ装置201の画像メモリ104に全て蓄積す
る(507)。ここでは、データ転送コマンド303に
よって画像データ(1ページ目)を転送し(304)、
転送終了を待って(305)、2ページ目を転送する
(306)。そして、そのデータに対して送信開始を要
求する(307)。
【0029】ファクシミリ装置201は、その要求に従
って相手端末に対して2ページ分の送信を通信制御部1
09、NCU110を使って実行する(308)。その
後、送信結果309を取得する(508)。
【0030】そして、送信が正常終了したならば(50
9)、送信済みデータを画像メモリ104から削除し
(510)、再びファクシミリ装置201のメモリ情報
310を取得(514)し、同様の処理を続けていく
(312〜318)。この時、FAXサーバ202に残
っているデータがもう無い場合は(511)、送信結果
として“正常終了”を該送信要求を出していた端末装置
に通知する(512)。
【0031】さらに、上記の場合、分割データ1、2
(図3)のそれぞれのファクシミリ送信で、通信相手先
ファクシミリ端末側で受信される各ページ(図3では全
4ページ)の画像上の送信ヘッダの通しページ番号が合
うように、FAXサーバ202内で通しページ番号(1
〜4)のヘッダ画像を付与させる。
【0032】また、送信用データがメモリ空き容量より
も大きい場合(503)で、同報送信する場合(50
4)もしくは送信データが画像やテキストデータでない
場合(505)は、分割処理を行わない。この時、もし
先に取得したメモリ情報より、全メモリサイズが送信用
データよりも大きいか否かを調べる(515)。
【0033】そして、全メモリサイズが送信用データよ
りも小さい場合は、“メモリ不足”によるエラーとして
送信結果情報を送信指示を出した端末装置に通知する
(512)。逆に、全メモリサイズが大きい場合は、フ
ァクシミリ装置201の画像メモリ104の空きメモリ
が他の処理動作によって空く場合を考慮し、予め設定し
た回数だけメモリ情報取得(502)から始める。
【0034】この場合、FAXサーバ202とファクシ
ミリ装置201とのI/F上では、図4に示すように、
メモリ情報の取得(401、402)を繰り返し実行し
(403)、空きメモリが送信用データのサイズより大
きくなった時点で、全データを一括転送し(404〜4
09)、ファクシミリ送信を実行させる(410、41
1、412)。
【0035】以上説明したように、データの分割処理を
制御すれば、ファクシミリ装置の使用可能メモリが処理
データのサイズよりも小さい場合でも、処理が可能とな
り、ユーザに対する負担も削減でき、システムの欠点が
解消される。
【0036】なお、上記実施例では、ファクシミリ装置
に転送したデータの処理として、ファクシミリ送信を行
う場合について説明したが、プリント出力等のような他
の処理を行わせる場合でも、同様の処理を行うことによ
り、同様の効果を得ることが可能である。
【0037】また、上記実施例では、ファクシミリ装置
で処理が終了したデータを削除する方法として、ファク
シミリ装置側で自動的に消去させる場合について説明し
たが、情報処理端末側からの削除命令等によって行う場
合でも、同様の効果を得ることが可能である。
【0038】また、上記実施例では、ファクシミリ装置
と情報処理端末の間のインタフェースとしてLAN以外
のデバイスを用いた場合について記述したが、LANで
接続されている場合でも同様の効果を得ることが可能で
ある。
【0039】また、上記実施例では、ファクシミリ装置
を制御する情報処理端末として1台の情報処理端末がサ
ーバとして作動している場合について述べたが、複数の
情報処理端末が直接ファクシミリ装置を制御する場合
も、個々の情報処理端末とファクシミリ装置間で同じ操
作を行うことによって、同様の効果を得ることが可能で
ある。
【0040】また、上記実施例では、LANに接続され
ている複数の端末装置からファクシミリ装置を使用する
ような場合の例を述べたが、ファクシミリ装置と1対1
で直結されている端末装置から使用する場合も、端末装
置とファクシミリ装置間で同じ操作を行うことによっ
て、同様の効果を得ることが可能である。
【0041】また、上記実施例では、分割データを転送
する前毎にファクシミリ装置のメモリの空容量情報を取
得し、それに従ったデータサイズにデータを分割準備さ
せる場合について述べたが、1回の空容量取得時に全て
の分割データを準備し、それ以降は、空容量取得を割愛
するような手順を踏む場合も同様の効果を得ることが可
能である。
【0042】また、上記実施例では、ファクシミリ装置
のメモリの空容量情報を取得する方法として、メモリ取
得のためのコマンドによって取得していたが、例えばフ
ァクシミリ側の情報を直接読み込むような他の方法を用
いた場合も同様の効果を得ることが可能である。
【0043】また、上記実施例では、ファクシミリ装置
のメモリの空容量情報として、全メモリサイズとその内
の空メモリサイズの2種類を取得していたが、使用中メ
モリサイズと空サイズというような他の組み合わせでの
情報を取得する場合も同様の効果を得ることが可能であ
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、外部情報処理端末
とファクシミリ装置から構成されるシステムにおいて、
外部情報処理端末からファクシミリ装置内メモリの空容
量をインタフェースを介して検知する手段と、上記外部
情報処理端末側で転送するデータをその空容量に収まる
データ量に分割し、分割した各データ毎にファクシミリ
装置のメモリに転送して処理を実行させる手順を設ける
ことにより、処理したいデータの量が大きい場合でも、
処理が可能となり、また、ユーザ側からのデータ分割作
業を必要としないという効果がある。よって、情報処理
端末とファクシミリ装置で構成されるシステムとしての
機能の向上、および、ユーザにとっての信頼性の向上を
達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例におけるシステム全体の接続形態を
示す概略図である。
【図3】上記実施例におけるファクシミリ装置とFAX
サーバとの間のやりとりを示す説明図である。
【図4】上記実施例におけるファクシミリ装置とFAX
サーバとの間のやりとりを示す説明図である。
【図5】上記実施例におけるFAXサーバからみた動作
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101…CPU、 102…ROM、 103…RAM、 104…画像メモリ、 105…操作部、 106…解像度変換処理部、 107…読取制御部、 108…画像処理制御部、 109…通信制御部、 110…NCU、 111…通信用符号復号化処理部、 112…読取記録用符号復号化処理部、 113…I/F用符号復号化処理部、 114…記録制御部、 115…I/F制御部、 116…通信回線、 117…システムバス、 118…情報処理端末、 119…LAN。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/32 G06F 15/64 450E (72)発明者 大石 和臣 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 熊谷 武和 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 近藤 正弥 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 外山 正樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 江尻 征志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ装置と外部情報処理端末が
    インタフェースによって接続されているファクシミリ通
    信システムにおいて、 上記外部情報処理端末から上記ファクシミリ装置のメモ
    リにデータを転送し、その後、このメモリに蓄積したデ
    ータの送受信やプリント出力を含む各種の処理を上記フ
    ァクシミリ装置上で実行させる場合、 予め上記外部情報処理端末から上記ファクシミリ装置の
    メモリの空容量を上記インタフェースを介して検知し、
    転送する元データが上記メモリの空容量では足りない場
    合に、外部情報処理端末側で元データを空容量内に収ま
    るデータ量で分割し、この分割データをファクシミリ装
    置のメモリに転送して、上記処理を実行し、その処理の
    正常終了を確認後、上記処理の対象であった分割データ
    をメモリから消去し、 この後、外部情報処理端末側に残された未処理分の分割
    データに対して同様の転送と処理を繰り返すことによ
    り、上記元データ全体の処理を完結させる手段を有する
    ことを特徴とするファクシミリ通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 ある分割データについての処理がエラー終了した場合、
    それ以後は残りの元データについての処理を中止する手
    段を有することを特徴とするファクシミリ通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 上記外部情報処理端末上で管理する元データについての
    処理結果情報として、全分割データについての処理が正
    常終了した場合は正常終了を結果情報とし、ある分割デ
    ータがエラー終了し、残りの処理を中止した場合はエラ
    ー終了を結果情報として扱う手段を有することを特徴と
    するファクシミリ通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 転送する元データが画像データの場合、分割の境界をフ
    ァクシミリ通信手順でいうページの境界となるように制
    御する手段を有することを特徴とするファクシミリ通信
    システム。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 処理の対象となる元データを同報送信したい場合には、
    この元データを分割処理しないように制御する手段を有
    することを特徴とするファクシミリ通信システム。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 全分割データを通して通し番号となるように、各ページ
    のヘッダ部のページ番号を上記外部情報処理端末側で付
    加する手段を有することを特徴とするファクシミリ通信
    システム。
  7. 【請求項7】 請求項1において、 処理の対象となる元データが画像データまたはテキスト
    データ以外のデータである場合には、この元データを分
    割処理しないように制御する手段を有することを特徴と
    するファクシミリ通信システム。
  8. 【請求項8】 請求項1において、 上記インタフェースより検知できるファクシミリ装置の
    メモリ情報として、全メモリサイズと現在の空容量が確
    認できる情報を含むことを特徴とするファクシミリ通信
    システム。
  9. 【請求項9】 請求項5、7、8のずれか1項におい
    て、 元データの分割処理を行わない場合、上記インタフェー
    スより検知した情報からファクシミリ装置のメモリサイ
    ズが元データの量よりも大きい場合は、繰り返しファク
    シミリ装置のメモリ状況を検知し、該メモリの空容量が
    元データの量より大きくなるのを待って、元データを一
    括処理させる手段を有することを特徴とするファクシミ
    リ通信システム。
JP7234817A 1995-08-21 1995-08-21 ファクシミリ通信システム Pending JPH0965041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7234817A JPH0965041A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 ファクシミリ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7234817A JPH0965041A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 ファクシミリ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965041A true JPH0965041A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16976856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7234817A Pending JPH0965041A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 ファクシミリ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965041A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247076B1 (en) * 1997-12-17 2001-06-12 Nec Corporation Data storing method and apparatus for storing data while effectively utilizing a small capacity of a memory
KR100472432B1 (ko) * 1997-07-14 2005-09-30 삼성전자주식회사 팩스데이터저장및송신방법
JP2007049451A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc マルチファンクションプリンタ
JP2007124417A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信方法、通信システム及び通信端末
JP2012156791A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Murata Mach Ltd 画像転送制御装置
JP2012198981A (ja) * 2006-10-03 2012-10-18 Seiko Epson Corp メディア処理装置及びメディア処理装置の制御方法
JP2014063525A (ja) * 2013-12-20 2014-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472432B1 (ko) * 1997-07-14 2005-09-30 삼성전자주식회사 팩스데이터저장및송신방법
US6247076B1 (en) * 1997-12-17 2001-06-12 Nec Corporation Data storing method and apparatus for storing data while effectively utilizing a small capacity of a memory
JP2007049451A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc マルチファンクションプリンタ
JP2007124417A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信方法、通信システム及び通信端末
JP2012198981A (ja) * 2006-10-03 2012-10-18 Seiko Epson Corp メディア処理装置及びメディア処理装置の制御方法
JP2012156791A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Murata Mach Ltd 画像転送制御装置
JP2014063525A (ja) * 2013-12-20 2014-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7852505B2 (en) Network system and control method of the same
US6639693B1 (en) Data communication apparatus and method therefor
JP3784809B2 (ja) 画像伝送方法、コンピュータ装置、記録媒体および画像処理方法
US7177936B1 (en) Data communication apparatus and method
US5579126A (en) Facsimile apparatus serving as LAN server on local area network
US20010040692A1 (en) Data processing apparatus connectable to a LAN
US20030123112A1 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
JPH09247416A (ja) データ通信方法
US6476935B1 (en) Data communication apparatus and communication control method
JPH0965041A (ja) ファクシミリ通信システム
JP3507198B2 (ja) 通信装置
JP2904351B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09205513A (ja) 画像処理装置
JP3253275B2 (ja) データ通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
US6414759B1 (en) Communication apparatus and method
JP3754769B2 (ja) データ通信装置及びその制御方法
JP3184255B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3416482B2 (ja) 画像読取システム及び情報処理端末の制御方法
JPH07336471A (ja) ファクシミリ装置
JPH0951396A (ja) ファクシミリ装置
JPH10116162A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP2969563B2 (ja) 画像情報処理装置
JPH06105172A (ja) ファクシミリ装置
JP2957640B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2750885B2 (ja) ファクシミリ装置