JPH11272775A - 電話による取引の情報処理システム - Google Patents

電話による取引の情報処理システム

Info

Publication number
JPH11272775A
JPH11272775A JP7280498A JP7280498A JPH11272775A JP H11272775 A JPH11272775 A JP H11272775A JP 7280498 A JP7280498 A JP 7280498A JP 7280498 A JP7280498 A JP 7280498A JP H11272775 A JPH11272775 A JP H11272775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
telephone
information
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7280498A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenko Nakamura
全孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7280498A priority Critical patent/JPH11272775A/ja
Priority to US09/224,796 priority patent/US6418418B1/en
Publication of JPH11272775A publication Critical patent/JPH11272775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/305Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wired telephone networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話での取引において顧客やオペレータの
情報入力操作を減らし、取引処理時間を短縮する。 【解決手段】 初回取引時に顧客が任意に指定した取引
名と移動元口座引番号,移動先口座引番号,及び移動種
別の情報を対応させてDBサーバ6の取引名DB64に
格納し、、2回目以降の取引で顧客が電話により音声で
指定した取引名を音声応答装置3の音声認識部31によ
り認識して、その取引名に関連する移動元口座引番号,
移動先口座引番号,及び移動種別の情報を取引名DB6
4から検索し、その検索した情報を受付端末5に転送し
て取引に必要な情報を揃える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀行等の金融機関
において実施されている電話により取引を実行する際
の、取引に必要な情報を処理するシステムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】銀行等の金融機関では、顧客からの電話
により取引を受付、顧客により得られる情報に基づいて
取引を実行することが行われている。例えば、電話をか
けてきた顧客のある口座を移動元口座とし、これとは別
の口座を移動先口座として、移動元口座の資金を振込あ
るいは振替により移動先口座に移す取引を実施してい
る。
【0003】このような電話による従来の資金移動取引
では、取引に必要とされる情報をすべて顧客がオペレー
タに言葉で伝え、これをオペレータが端末装置で入力し
て取引を実行するか、あるいは取引に必要とされる情報
の一部を顧客が電話機のボタン操作でPB信号を発生さ
せ、このPB信号を金融機関側のPB信号認識装置で認
識して、情報を揃えて取引を実行している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、取引に必要なすべての情報を、取引
毎に逐一言葉でオペレータに伝えるか、または電話機の
ボタンを操作して信号入力する必要があるため、顧客や
オペレータの情報入力操作が多く、取引処理に時間がか
かるという問題がある。
【0005】従って、本発明は、顧客やオペレータの情
報入力操作を減らし、取引処理時間を短縮することが可
能な電話による取引の情報処理システムを実現すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、顧
客が電話で入力する情報に基づいて取引を実行するシス
テムにおいて、オペレータが操作し、顧客から電話で聴
取した情報を入力する受付端末と、繰り返し行われる取
引に必要な情報を記憶する記憶手段と、顧客が話す特定
の語彙を認識する音声認識部または顧客が電話機のプッ
シュボタンを操作することにより発生するPB信号を認
識するPB認識部を有する音声応答装置を備え、繰り返
し行われる取引について事前もしくは初回取引時に顧客
が任意に指定した取引名または取引コードと、その取引
名または取引コードに関連する情報を対応させて記憶手
段に記憶させ、以降の取引で顧客が電話により音声で指
定した取引名またはプッシュボタンで入力した取引コー
ドを音声応答装置の音声認識部またはPB認識部により
認識して、その取引名または取引コードに関連する情報
を記憶手段から検索し、その検索した情報を受付端末に
転送して取引に必要な情報を揃えることを特徴とする電
話による取引の情報処理システム。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明によ
る電話による取引の情報処理システム話の実施の形態に
ついて説明する。図1は第1の実施の形態を示すシステ
ム構成図である。図において1は電話回線、2はPBX
(構内交換機)、3は音声応答装置、4はCTIサー
バ、5は受付端末、6はDB(データベース)サーバ、
7は契約エントリ端末、8はホストG/W(ゲートウェ
イ)、9は勘定方ホストコンピュータ、10はLAN
(ローカルエリアネットワーク)で、ここで音声応答装
置3,受付端末5はPBX2に接続されており、また、
PBX2,音声応答装置3,CTIサーバ4,受付端末
5,DBサーバ6,契約エントリ端末7,及びホストG
/W8は相互に通信を行うためにLAN10で接続さ
れ、更にホストG/W8に勘定方ホストコンピュータ9
が接続されている。
【0008】本システムにおいて、顧客からの電話は電
話回線1及びPBXを介して音声応答装置3や受付端末
5に接続されるものとなっている。この音声応答装置3
は、音声認識部31,PB信号認識部32,テキスト読
み上げ部33,音声再生部34、音声データ格納部35
を備えるもので、顧客が電話機のプッシュボタンで番号
入力することにより発生するPB音によってその入力番
号をPB信号認識部32により認識する機能、及び顧客
が電話で話す言葉の中の特定語彙を音声認識部31によ
り予め登録されている単語と照合して認識する機能を有
すると共に、これらの認識機能と音声再生部34を組み
合わせて顧客への音声ガイダンスを行い、それによる顧
客の返事や入力操作から、顧客の用件を分析したり、顧
客が電話機のボタン操作で入力した契約者番号や暗証番
号を後述する契約者DBを用いて参照して本人であるこ
とを確認する本人確認等を行う機能をも有している。
【0009】尚、テキスト読み上げ部33は顧客が電話
で話す言葉を必要に応じて再生し、顧客に伝えるために
用いるものであるが、本発明では特に必要とはしないも
のである。CTIサーバ4は、PBX2と音声応答装置
3や受付端末5を連動させるための装置であり、音声応
答装置3で用件の分析や本人確認等の処理が行われる
と、その結果の応じてオペレータを選択し、そのオペレ
ータが操作する受付端末5に顧客からの電話を接続する
機能を有する他、PBX2及びDBサーバ6と連動して
発信者の電話番号を表示するサービスを利用し、顧客か
らかかってきた電話番号から顧客を特定する機能をも備
えている。
【0010】受付端末5は、DBサーバ(データベース
サーバ)6と連動して顧客の様々な取引を実行するため
に使用されるもので、この受付端末5は、電話機51
と、この電話機51を介してオペレータが顧客と通話を
行うためのヘッドセット52、及びコンピュータ・PB
X連動機能や業務アプリケーション等を実行する機能を
有するPC(パーソナルコンピューター)53によって
構成され、このPC53のディスプレイには、オペレー
タによる入力情報に他、音声応答装置3やDBサーバ6
から送られてくる顧客情報や電話の用件等を表示するも
のとなっている。
【0011】DBサーバ6は、顧客の住所氏名等の情報
を格納する顧客DB61、電話による取引を実行するた
めに顧客が契約時に申請した契約者番号,暗証番号,取
引に使用する口座番号等の情報を格納する契約DB6
2、取引結果の各種情報を格納する実績DB63、及び
図2に示すように顧客が任意に指定した取引名と対応さ
せてそれに関連する情報を格納した記憶手段としての取
引名DB64によって構成されており、契約エントリ端
末7はこのDBサーバ6の契約DB62に格納する契約
者番号,暗証番号等の情報の入力やその情報をメンテナ
ンスするために用いられるものとなっている。
【0012】ホストG/W8は、資金移動等の電話によ
る取引のために勘定方ホストコンピュータ9側に設けら
れている図示しないDBを参照/更新する必要のある業
務が発生した場合や取引実行のために勘定方ホストコン
ピュータ9と音声応答装置3や受付端末5間で通信を行
うために使用されるものである。図2はDBサーバ6に
おける取引名DB64の格納内容を示す説明図である。
【0013】ここでは資金移動取引の場合を例示してお
り、従って取引名と対応させて移動元口座番号,移動先
口座番号,振込や振替等の移動種別を格納している。上
述した構成の作用について説明する。尚、ここでは電話
による取引として資金移動取引を行う場合を例に挙げて
説明する。
【0014】本実施の形態において、資金移動取引は、
1回目の資金移動取引と、2回目以降(同一移動元,移
動先取引)の資金移動取引の2つに分けられる。図3は
1回目の資金移動取引を示すフローチャート、図4は2
回目以降の資金移動取引を示すフローチャートである。
まず、1回目の資金移動取引について説明する。
【0015】顧客が取引のためにかけてきた電話は電話
回線1からPBX2を経由して音声応答装置3に接続さ
れ(S1)、音声応答装置3は音声再生部34により取
引を紹介する音声ガイダンスを行う(S2)。すなわ
ち、音声応答装置3の音声再生部34は音声データ格納
部35から「初回の資金移動取引」、「2回目以降の資
金移動取引」を含む取引種類のデータを順次取り出し、
音声再生部34により音声として再生して顧客にガイダ
ンスを行う。
【0016】これにより顧客が「初回の資金移動取引」
選択し、電話機のプッシュボタンで当該取引に該当する
番号を入力すると(S3)、この入力番号はPB認識部
32により認識され、用件情報として保有される。続い
て、音声再生部34は音声データ格納部35から契約者
番号の入力、暗証番号の入力を促すデータを順次取り出
し、音声として再生して顧客にガイダンスする(S
4),(S6)。
【0017】これにより顧客は電話機のプッシュボタン
で予め登録した契約者番号,暗証番号を順に入力すると
(S5),(S7)、この入力番号がPB認識部32に
より認識される。入力された契約者番号、暗証番号はD
Bサーバ6の契約DB62に予め格納されている契約者
番号、暗証番号と照合され、正規の契約者であるか否か
の本人確認が行われる(S8)。
【0018】この本人確認によって正規の契約者である
ことが認められると、その契約者番号、暗証番号の情報
が前記の用件情報と共にCTIサーバ4に送られ、これ
によりCTIサーバ4はオペレータを選択して、前記の
情報を受付端末5に転送する(S9)。受付端末5はC
TIサーバ4からの情報をPC53のディスプレイに表
示すると共に、PBX2がCTIサーバ4と連動した受
付端末5の電話機51と顧客の電話機を接続する。
【0019】接続した受付端末5のオペレータは、ヘッ
ドセット52により電話機51を介して顧客から移動元
口座番号及び移動先口座番号、振替や振込等の移動種別
等の必要な情報を聴取し(S10)、図示しないキーボ
ード等によりPC53に入力する。また、オペレータは
キーボードを操作して顧客の住所氏名等の情報を顧客D
B61から検索し、PC53のディスプレイに表示させ
る。
【0020】その後、オペレータは顧客に移動すべき金
額を入力させるために、電話を音声応答装置3に接続し
直し、音声再生部34を用いて、顧客に金額入力を促す
ガイダンスを行う(S11)。これにより顧客が電話機
のプッシュボタンで金額入力すると(S12)、その数
字をPB音認識装置32が認識した後、元の受付端末5
に接続し直される。
【0021】ここでオペレータは、移動元口座番号、移
動先口座番号、移動種別,金額等の取引内容を読み上
げ、取引内容の確認を顧客に求める(S13)。もし、
内容に誤りがあれば、移動元口座番号及び移動先口座番
号等の情報を聴取し(S10)、金額入力を行わせる
(S11),(S12)。取引内容に誤りがなければオ
ペレータはPBX2により再度音声応答装置3に顧客の
電話を接続するようキーボードを操作する。
【0022】これにより音声応答装置3は金額入力と同
様の方法で顧客に取引を承認するか否かを促すガイダン
スを行い(S14)、これにより顧客が電話機のプッシ
ュボタンで取消コードを入力すると、その取引は取消と
なって終了するが、顧客が電話機のプッシュボタンで確
認コードを入力すると(S15)、その入力コードがP
B音認識装置32が認識して、受付端末5に通知する。
【0023】これにより受付端末5から取引内容がホス
トG/W8を介して勘定ホスト装置9に送られ、この勘
定ホスト装置9により取引が実行される。また、受付端
末5からの取引内容はデータサーバ6にも転送されて実
績DB63に登録され(S16)、そして、このタイミ
ングでデータサーバ6から受付端末5が取得した受付番
号がPC53の画面に表示されると、それを見てオペレ
ータが顧客に伝える。
【0024】更に、オペレータは以降同一移動元口座か
ら移動先口座に資金移動を行うかどうか顧客に確認し、
行うとの回答を得れば任意の取引名を顧客から聞き取っ
てキーボードで入力し、その取引名と共に前記の移動元
口座番号、移動先口座番号、移動種別の情報をDBサー
バ6に転送して、図2に示すような情報として取引名D
B64に登録する(S17)取引名は後日郵送される資
金移動取引明細書によって顧客はその内容を確認するこ
とができる。
【0025】次に、同一の移動元口座、及び移動先口座
による2回目以降の資金移動取引を図4に示すフローチ
ャートを用いて説明する。同一の移動元口座、及び移動
先口座に対する2回目以降の取引においては、まず、顧
客が取引のためにかけてきた電話は電話回線1からPB
X2を経由して音声応答装置3に接続され(S1)、音
声応答装置3は音声再生部34により取引を紹介する音
声ガイダンスを行う(S2)。
【0026】すなわち、音声応答装置3の音声再生部3
4は音声データ格納部35から「初回の資金移動取
引」、「2回目以降の資金移動取引」を含む取引種類の
データを順次取り出し、音声再生部34により音声とし
て再生して顧客にガイダンスを行う。これにより顧客が
「2回目以降の資金移動取引」選択し、電話機のプッシ
ュボタンで当該取引に該当する番号を入力すると(S
3)、この入力番号はPB認識部32により認識され
る。
【0027】続いて、音声再生部34は音声データ格納
部35から契約者番号の入力、暗証番号の入力を促すデ
ータを順次取り出し、音声として再生して顧客にガイダ
ンスする(S4),(S6)。これにより顧客が電話機
のプッシュボタンで予め登録した契約者番号,暗証番号
を順に入力すると(S5),(S7)、この入力番号が
PB認識部32により認識される。
【0028】入力された契約者番号、暗証番号はDBサ
ーバ6の契約DB62に予め格納されている契約者番
号、暗証番号と照合され、正規の契約者であるか否かの
本人確認が行われる(S8)。その後、音声再生部33
は音声データ格納部35から音声による取引名の入力を
促すデータを取り出し、音声として再生して顧客にガイ
ダンスする(S9)。
【0029】これにより顧客が電話で取引名を答える
と、音声認識部31がその音声入力された取引名を認識
する。この取引名を基に音声応答装置3は、DBサーバ
6に対して移動元口座番号、移動先口座番号等を求め、
DBサーバ6は取引名DB64から取引名に該当する移
動元口座番号、移動先口座番号等を検索して音声応答装
置3に転送する(S10)。
【0030】続いて音声再生部34は音声データ格納部
35から金額入力を促すデータを取り出し、音声として
再生して顧客にガイダンスする(S11)。これにより
顧客が電話機のプッシュボタンで金額入力すると(S1
2)、その数字をPB音認識装置32が認識する。その
後、音声再生部34が前記の各入力情報をCTIサーバ
4に送ると、これに基づいてCTIサーバ4は適宜にオ
ペレータを選択して、選択したオペレータの受付端末5
に前記音声再生部34から受け取った各情報を転送し、
これを受けて受付端末5はCTIサーバ4からの各情報
をPC53のディスプレイに表示すると共に、PBX2
がCTIサーバ4と連動した受付端末5の電話機51と
顧客の電話機を接続する。
【0031】ここで、オペレータはキーボードを操作し
て顧客の住所氏名等の情報を顧客DB61から検索し、
その情報をPC53のディスプレイに表示させる。この
時点で、取引実行に当たって顧客が指定すべき移動元口
座番号、移動先口座番号、移動金額等の情報はすでに揃
っているので、オペレータはこれらの情報による取引内
容を読み上げ、その確認を顧客に求める(S13)。
【0032】もし、内容に誤りがあれば再度音声による
取引名の入力(S9)(S10)、及び金額入力を行わ
せる(S12),(S13)。取引内容に誤りがなけれ
ばオペレータはPBX2により再度音声応答装置3に顧
客の電話を接続するようキーボードを操作する。これに
より音声応答装置3は金額入力と同様の方法で顧客に取
引を承認するか否かを促すガイダンスを行い(S1
4)、これにより顧客が電話機のプッシュボタンで取消
コードを入力すると、その取引は取消となって終了する
が、顧客が電話機のプッシュボタンで確認コードを入力
すると(S15)、その入力コードがPB音認識装置3
2が認識して、受付端末5に通知する。
【0033】これにより受付端末5から取引内容がホス
トG/W8を介して勘定ホスト装置9に送られ、この勘
定ホスト装置9により取引が実行される。また、受付端
末5からの取引内容はデータサーバ6にも転送されて実
績DB63に登録され(S16)、そして、このタイミ
ングでデータサーバ6から受付端末5が取得した受付番
号がPC53の画面に表示されると、それを見てオペレ
ータが顧客に伝え、処理終了となる。
【0034】以上説明したように第1の実施の形態によ
れば、2回目以降の取引において顧客は取引コードに関
連する情報をオペレータに告げなくてすみ、また、オペ
レータにおいても取引名に関連する情報をキー入力する
必要がなくなるので、顧客やオペレータの情報入力操作
を減らすことができると共に、1回目の取引に比べて顧
客の電話機に対して受付端末への接続の切り替えが少な
くなるので、オペレータの対応時間も短かくなり、取引
処理時間を短縮することができる。
【0035】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図5は第2の実施の形態を示すシステム構成
図である。この第2の実施の形態は、第1の実施の形態
で音声認識部31を用いた部分をPB認識部32で行う
ようにしたもので、従って、音声応答装置3がPB認識
部32、テキスト読み上げ部33、音声再生部34によ
り構成される他は第1の実施の形態と同じ構成要素によ
りシステムが構築されているが、DBサーバ6には第1
の実施の形態における取引名DB64の代わりに取引コ
ードDB65が設定されている。
【0036】図6はDBサーバ6における取引コードD
B65の格納内容を示す説明図である。ここでは資金移
動取引の場合を例示しており、取引コードと対応させて
移動元口座番号,移動先口座番号,振込や振替等の移動
種別を格納している。上述した構成の作用について説明
する。
【0037】本実施の形態において、資金移動取引は第
1の実施の形態と同様に1回目の資金移動取引と、2回
目以降(同一移動元,移動先取引)の資金移動取引の2
つに分けられる。図7は1回目の資金移動取引を示すフ
ローチャート、図8は2回目以降の資金移動取引を示す
フローチャートである。
【0038】まず、1回目の資金移動取引について説明
する。顧客が取引のためにかけてきた電話は電話回線1
からPBX2を経由して音声応答装置3に接続され(S
1)、音声応答装置3は音声再生部34により取引を紹
介する音声ガイダンスを行う(S2)。すなわち、音声
応答装置3の音声再生部34は音声データ格納部35か
ら「初回の資金移動取引」、「2回目以降の資金移動取
引」を含む取引種類のデータを順次取り出し、音声再生
部34により音声として再生して顧客にガイダンスを行
う。
【0039】これにより顧客が「初回の資金移動取引」
選択し、電話機のプッシュボタンで当該取引に該当する
番号を入力すると(S3)、この入力番号はPB認識部
32により認識され、用件情報として保有される。続い
て、音声再生部34は音声データ格納部35から契約者
番号の入力、暗証番号の入力を促すデータを順次取り出
し、音声として再生して顧客にガイダンスする(S
4),(S6)。
【0040】これにより顧客は電話機のプッシュボタン
で予め登録した契約者番号,暗証番号を順に入力すると
(S5),(S7)、この入力番号がPB認識部32に
より認識される。入力された契約者番号、暗証番号はD
Bサーバ6の契約DB62に予め格納されている契約者
番号、暗証番号と照合され、正規の契約者であるか否か
の本人確認が行われる(S8)。
【0041】この本人確認によって正規の契約者である
ことが認められると、その契約者番号、暗証番号の情報
が前記の用件情報と共にCTIサーバ4に送られ、これ
によりCTIサーバ4はオペレータを選択して、前記の
情報を受付端末5に転送する(S9)。受付端末5はC
TIサーバ4からの情報をPC53のディスプレイに表
示すると共に、PBX2がCTIサーバ4と連動した受
付端末5の電話機51と顧客の電話機を接続する。
【0042】接続した受付端末5のオペレータは、ヘッ
ドセット52により電話機51を介して顧客から移動元
口座番号及び移動先口座番号、振替や振込等の移動種別
等の必要な情報を聴取し(S10)、図示しないキーボ
ード等によりPC53に入力する。また、オペレータは
キーボードを操作して顧客の住所氏名等の情報を顧客D
B61から検索し、PC53のディスプレイに表示させ
る。
【0043】その後、オペレータは顧客に移動すべき金
額を入力させるために、電話を音声応答装置3に接続し
直し、音声再生部34を用いて、顧客に金額入力を促す
ガイダンスを行う(S11)。これにより顧客が電話機
のプッシュボタンで金額入力すると(S12)、その数
字をPB音認識装置32が認識した後、元の受付端末5
に接続し直される。
【0044】ここでオペレータは、移動元口座番号、移
動先口座番号、移動種別,金額等の取引内容を読み上
げ、取引内容の確認を顧客に求める(S13)。もし、
内容に誤りがあれば、移動元口座番号及び移動先口座番
号等の情報を聴取し(S10)、金額入力を行わせる
(S11),(S12)。取引内容に誤りがなければオ
ペレータはPBX2により再度音声応答装置3に顧客の
電話を接続するようキーボードを操作する。
【0045】これにより音声応答装置3は金額入力と同
様の方法で顧客に取引を承認するか否かを促すガイダン
スを行い(S14)、これにより顧客が電話機のプッシ
ュボタンで取消コードを入力すると、その取引は取消と
なって終了するが、顧客が電話機のプッシュボタンで確
認コードを入力すると(S15)、その入力コードがP
B音認識装置32が認識して、受付端末5に通知する。
【0046】これにより受付端末5から取引内容がホス
トG/W8を介して勘定ホスト装置9に送られ、この勘
定ホスト装置9により取引が実行される。また、受付端
末5からの取引内容はデータサーバ6にも転送されて実
績DB63に登録され(S16)、そして、このタイミ
ングでデータサーバ6から受付端末5が取得した受付番
号がPC53の画面に表示されると、それを見てオペレ
ータが顧客に伝える。
【0047】更に、オペレータは以降同一移動元口座か
ら移動先口座に資金移動を行うかどうか顧客に確認し、
行うとの回答を得れば、当該取引を指定するための例え
ば1〜2桁の数字から成る任意の取引コードを顧客から
聞き取ってキーボードで入力し、その取引コードと共に
前記の移動元口座番号、移動先口座番号、移動種別の情
報をDBサーバ6に転送して、図6に示すような情報と
して取引名DB64に登録する(S17)この取引コー
ドは、後日郵送される資金移動取引明細書によって顧客
はその内容を確認することができる。
【0048】次に、2回目以降の資金移動取引を図8に
示すフローチャートを用いて説明する。同一の移動元口
座、及び移動先口座に対する2回目以降の取引において
は、まず、顧客が取引のためにかけてきた電話は電話回
線1からPBX2を経由して音声応答装置3に接続され
(S1)、音声応答装置3は音声再生部34により取引
を紹介する音声ガイダンスを行う(S2)。
【0049】すなわち、音声応答装置3の音声再生部3
4は音声データ格納部35から「初回の資金移動取
引」、「2回目以降の資金移動取引」を含む取引種類の
データを順次取り出し、音声再生部34により音声とし
て再生して顧客にガイダンスを行う。これにより顧客が
「2回目以降の資金移動取引」選択し、電話機のプッシ
ュボタンで当該取引に該当する番号を入力すると(S
3)、この入力番号はPB認識部32により認識され
る。
【0050】続いて、音声再生部34は音声データ格納
部35から契約者番号の入力、暗証番号の入力を促すデ
ータを順次取り出し、音声として再生して顧客にガイダ
ンスする(S4),(S6)。これにより顧客が電話機
のプッシュボタンで予め登録した契約者番号,暗証番号
を順に入力すると(S5),(S7)、この入力番号が
PB認識部32により認識される。
【0051】入力された契約者番号、暗証番号はDBサ
ーバ6の契約DB62に予め格納されている契約者番
号、暗証番号と照合され、正規の契約者であるか否かの
本人確認が行われる(S8)。その後、音声再生部33
は音声データ格納部35から取引コードの入力を促すデ
ータを取り出し、音声として再生して顧客にガイダンス
する(S9)。
【0052】これにより顧客が電話機のプッシュボタン
で取引コードの番号を入力すると、その入力コードをP
B認識部32が認識する。そして、この取引コードを基
に音声応答装置3はDBサーバ6に対して移動元口座番
号、移動先口座番号等を求め、DBサーバ6は取引名D
B64から取引名に該当する移動元口座番号、移動先口
座番号等を検索して音声応答装置3に転送する(S1
0)。
【0053】続いて音声再生部34は音声データ格納部
35から金額入力を促すデータを取り出し、音声として
再生して顧客にガイダンスする(S11)。これにより
顧客が電話機のプッシュボタンで金額入力すると(S1
2)、その数字をPB音認識装置32が認識する。その
後、音声再生部34が前記の各入力情報をCTIサーバ
4に送ると、これに基づいてCTIサーバ4は適宜にオ
ペレータを選択して、選択したオペレータの受付端末5
に前記音声再生部34から受け取った各情報を転送し、
これを受けて受付端末5はCTIサーバ4からの各情報
をPC53のディスプレイに表示すると共に、PBX2
がCTIサーバ4と連動した受付端末5の電話機51と
顧客の電話機を接続する。
【0054】ここで、オペレータはキーボードを操作し
て顧客の住所氏名等の情報を顧客DB61から検索し、
その情報をPC53のディスプレイに表示させる。この
時点で、取引実行に当たって顧客が指定すべき移動元口
座番号、移動先口座番号、移動金額等の情報はすでに揃
っているので、オペレータはこれらの情報による取引内
容を読み上げ、その確認を顧客に求める(S13)。
【0055】もし、内容に誤りがあれば再度音声による
取引名の入力(S9)(S10)、及び金額入力を行わ
せる(S12),(S13)。取引内容に誤りがなけれ
ばオペレータはPBX2により再度音声応答装置3に顧
客の電話を接続するようキーボードを操作する。これに
より音声応答装置3は金額入力と同様の方法で顧客に取
引を承認するか否かを促すガイダンスを行い(S1
4)、これにより顧客が電話機のプッシュボタンで取消
コードを入力すると、その取引は取消となって終了する
が、顧客が電話機のプッシュボタンで確認コードを入力
すると(S15)、その入力コードをPB音認識装置3
2が認識して受付端末5に通知する。
【0056】これにより受付端末5から取引内容がホス
トG/W8を介して勘定ホスト装置9に送られ、この勘
定ホスト装置9により取引が実行される。また、受付端
末5からの取引内容はデータサーバ6にも転送されて実
績DB63に登録され(S16)、そして、このタイミ
ングでデータサーバ6から受付端末5が取得した受付番
号がPC53の画面に表示されると、それを見てオペレ
ータが顧客に伝え、処理終了となる。
【0057】以上説明した第2の実施の形態でも、第1
の実施の形態と同様に2回目以降の取引において顧客は
取引コードに関連する情報をオペレータに告げなくてす
み、また、オペレータにおいても取引名に関連する情報
をキー入力する必要がなくなるので、顧客やオペレータ
の情報入力操作を減らすことができると共に、1回目の
取引に比べて顧客の電話機に対して受付端末への接続の
切り替えが少なくなるので、オペレータの対応時間も短
かくなり、取引処理時間を短縮することができる。
【0058】また、第2の実施の形態は、第1の実施の
形態における取引名の音声認識に変えて、取引コードを
PB認識部で認識行うようにしたもので、携帯電話を使
用した場合に時として発生する音声品質の低下にも対応
することができるという利点がある。尚、上述した各実
施の形態は、資金移動取引を例にして説明したので、取
引名や取引コードに関連して繰り返し使用する情報を、
移動元口座番号、移動先口座番号、移動種別としたが、
本発明はこれに限られるものではなく、取引名や取引コ
ードに関連して繰り返し使用する任意の情報を、取引名
や取引コードに対応させて取引名DB64または取引コ
ードDB65に登録すれば、積立定期預金等の種々の取
引を行うことが可能である。
【0059】また、本発明は、加入電話については第1
の実施の形態を適用し、携帯電話については第2の実施
の携帯を適用するハイブリット型適用も可能である。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、顧客が
電話で入力する情報に基づいて取引を実行するシステム
において、オペレータが操作し、顧客から電話で聴取し
た情報を入力する受付端末と、繰り返し行われる取引に
必要な情報を記憶する記憶手段と、顧客が話す特定の語
彙を認識する音声認識部または顧客が電話機のプッシュ
ボタンを操作することにより発生するPB信号を認識す
るPB認識部を有する音声応答装置を備え、繰り返し行
われる取引について取引時に顧客が任意に指定した取引
名または取引コードと、その取引名または取引コードに
関連する情報を対応させて記憶手段に記憶させ、以降の
取引で顧客が電話により音声で指定した取引名またはプ
ッシュボタンで入力した取引コードを音声応答装置の音
声認識部またはPB認識部により認識して、その取引名
または取引コードに関連する情報を記憶手段から検索
し、その検索した情報を受付端末に転送して取引に必要
な情報を揃えるようにしている。
【0061】従って、これによれば、取引名または取引
コードに関連する情報を対応させて記憶手段に記憶させ
た以降の取引において、顧客は取引コードに関連する情
報をオペレータに告げなくてすみ、また、オペレータに
おいても取引名に関連する情報を入力する必要がなくな
るので、顧客やオペレータの情報入力操作を減らすこと
ができると共に、顧客の電話機に対して受付端末への接
続の切り替えが少なくなるので、オペレータの対応時間
も短かくなり、取引処理時間を短縮することができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すシステムブロ
ック図である。
【図2】第1の実施の形態における取引名DBの格納内
容の一例を示す図である。
【図3】第1の実施の形態の作用を示すフローチャート
である。
【図4】第1の実施の形態の作用を示すフローチャート
である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示すシステムブロ
ック図である。
【図6】第2の実施の形態における取引コードDBの格
納内容の一例を示す図である。
【図7】第2の実施の形態の作用を示すフローチャート
である。
【図8】第2の実施の形態の作用を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
3 音声応答装置 4 CTIサーバ 5 受付端末 6 DBサーバ 31 音声認識部 32 PB信号認識部 34 音声再生部 51 電話機 61 顧客DB 62 契約DB 63 実績DB 64 取引名DB
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/30 M 360

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客が電話で入力する情報に基づいて取
    引を実行するシステムにおいて、 オペレータが操作し、顧客から電話で聴取した情報を入
    力する受付端末と、 繰り返し行われる取引に必要な情報を記憶する記憶手段
    と、 顧客が話す特定の語彙を認識する音声認識部を有する音
    声応答装置を備え、 繰り返し行われる取引について、取引時に顧客が任意に
    指定した取引名と、その取引名に関連する情報を対応さ
    せて記憶手段に記憶させ、 以降の取引で顧客が電話により音声で指定した取引名を
    音声応答装置の音声認識部により認識して、その取引名
    に関連する情報を記憶手段から検索し、 その検索した情報を受付端末に転送して取引に必要な情
    報を揃えることを特徴とする電話による取引の情報処理
    システム。
  2. 【請求項2】 顧客が電話で入力する情報に基づいて取
    引を実行するシステムにおいて、 オペレータが操作し、顧客から電話で聴取した情報を入
    力する受付端末と、 繰り返し行われる取引に必要な情報を記憶する記憶手段
    と、 顧客が電話機のプッシュボタンを操作することにより発
    生するPB信号を認識するPB認識部を有する音声応答
    装置を備え、 繰り返し行われる取引について、取引時に顧客が任意に
    指定した取引コードと、その取引コードに関連する情報
    を対応させて記憶手段に記憶させ、 以降の取引で顧客が電話機のプッシュボタンにより入力
    した取引コードを音声応答装置のPB認識部により認識
    して、その取引コードに関連する情報を記憶手段から検
    索し、 その検索した情報を受付端末に転送して取引に必要な情
    報を揃えることを特徴とする電話による取引の情報処理
    システム。
JP7280498A 1998-03-20 1998-03-20 電話による取引の情報処理システム Pending JPH11272775A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280498A JPH11272775A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 電話による取引の情報処理システム
US09/224,796 US6418418B1 (en) 1998-03-20 1998-12-13 Transaction information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280498A JPH11272775A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 電話による取引の情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272775A true JPH11272775A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13499957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7280498A Pending JPH11272775A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 電話による取引の情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6418418B1 (ja)
JP (1) JPH11272775A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072404A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Promise Co Ltd 電話応答システム
JP2012185672A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Japan Research Institute Ltd 自然言語バンキング処理サーバ及び自然言語バンキング処理方法
JP2020034774A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155410B1 (en) * 1999-08-03 2006-12-26 Woodmansey Robert J Systems and methods for linking orders in electronic trading systems
US20030061482A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-27 Efunds Corporation Software security control system and method
US20030191649A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-09 Trevor Stout System and method for conducting transactions without human intervention using speech recognition technology
US20050015332A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Grace Chen Cashless payment system
US7711640B2 (en) * 2005-12-20 2010-05-04 Bgc Partners, Inc. Methods and apparatus for composite trading order processing
US7711644B2 (en) 2005-12-20 2010-05-04 Bgc Partners, Inc. Apparatus and methods for processing composite trading orders
US20080181373A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Brown Jr Thomas W Call Messaging System
US20080262972A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Blake Patrick J Order confirmation devices, systems, and methods
US8615397B2 (en) * 2008-04-04 2013-12-24 Intuit Inc. Identifying audio content using distorted target patterns

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757525A (en) * 1982-09-29 1988-07-12 Vmx, Inc. Electronic audio communications system with voice command features
EP0598469A3 (en) * 1992-10-27 1996-07-10 Daniel P Dunlevy Interactive credit card fraud control process.
US6115458A (en) * 1995-07-14 2000-09-05 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and apparatus for summaries of prepaid instrument transaction activity
US5893907A (en) * 1995-10-26 1999-04-13 Ukuda; Shuko Apparatus and system for managing a card number
US6012144A (en) * 1996-10-08 2000-01-04 Pickett; Thomas E. Transaction security method and apparatus
US6018724A (en) * 1997-06-30 2000-01-25 Sun Micorsystems, Inc. Method and apparatus for authenticating on-line transaction data
US6018708A (en) * 1997-08-26 2000-01-25 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for performing speech recognition utilizing a supplementary lexicon of frequently used orthographies
US6023682A (en) * 1997-10-21 2000-02-08 At&T Corporation Method and apparatus for credit card purchase authorization utilizing a comparison of a purchase token with test information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072404A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Promise Co Ltd 電話応答システム
JP2012185672A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Japan Research Institute Ltd 自然言語バンキング処理サーバ及び自然言語バンキング処理方法
JP2020034774A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6418418B1 (en) 2002-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948253B2 (ja) 音声データ電話制御システム
US6650736B1 (en) System and method for automated third party verification
JP3504519B2 (ja) 取引支援システム及びこのシステムに接続される情報端末装置
US7136814B1 (en) Syntax-driven, operator assisted voice recognition system and methods
JP2004533692A (ja) ポイントオブセールス(pos)音声認証取引システム
US20020031209A1 (en) Method and system for recording evidence of assent
US6819748B2 (en) Menuing method and system
JPH11272775A (ja) 電話による取引の情報処理システム
US20100063905A1 (en) Method and system for performing banking transactions by simulating a virtual atm by means of a mobile telecommunications device
JPH10116249A (ja) 電話取引支援システム及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体
US20020154626A1 (en) Telephony service system using a voice over internet protocol based on a network
KR100767513B1 (ko) 클라이언트 컴퓨터 시스템과 안전하게 통신하기 위한 시스템
JP3499712B2 (ja) 電話接続制御システム及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体
JP3499711B2 (ja) 電話取引支援システム及びその支援システムでの処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体
JP3845340B2 (ja) 取引仲介システム、取引仲介方法、及び、プログラム
KR20090099924A (ko) 다중 호 연결을 갖는 멀티미디어 자동응답 방법 및 그 장치
JP2002149873A (ja) スペシャリスト・コールセンタ・システム
JP2004040520A (ja) コール受付システム
JP2002232603A (ja) クレジットコールシステム
JP2019016337A (ja) Ivrを用いた自動音声案内方法およびivrシステム
JP2001154826A (ja) テレフォンバンキングシステム
KR100568128B1 (ko) 전화 단말기를 이용한 아웃 바운드형 결제의 전자동 처리시스템 및 방법
JPH08161573A (ja) 窓口端末の音声伝達装置
US20040258217A1 (en) Voice notice relay service method and apparatus
CN117424960A (zh) 智能语音服务方法、装置、终端设备以及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220