JPH11269516A - 高炉出銑口開孔機 - Google Patents

高炉出銑口開孔機

Info

Publication number
JPH11269516A
JPH11269516A JP9831198A JP9831198A JPH11269516A JP H11269516 A JPH11269516 A JP H11269516A JP 9831198 A JP9831198 A JP 9831198A JP 9831198 A JP9831198 A JP 9831198A JP H11269516 A JPH11269516 A JP H11269516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round bar
blast furnace
center
tapping
tapping hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9831198A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Kubo
逸郎 久保
Noriyuki Kudo
則幸 工藤
Masahiro Yamada
政広 山田
Makoto Isobe
誠 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9831198A priority Critical patent/JPH11269516A/ja
Publication of JPH11269516A publication Critical patent/JPH11269516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 丸金棒または錐が熱変形した状態であっても
ロッドチェンジャーまたは人手を介することなく簡単に
出銑口開孔機から取り外す。 【解決手段】 高炉の出銑口を開孔する丸金棒または錐
等の開孔具の中間部を回転可能に把持するため上部チャ
ッカーと下部チャッカーを有するセンターライザーと、
開孔具を前後進と回転により着脱し、タッピングソケッ
トをガイドセルに移動可能に設けた出銑口開孔機におい
て、センターライザーの上部チャッカーの把持部に凹部
を形成し、下部チャッカーの把持部に中央から先端に渡
って切り欠き部を形成することを特徴とする高炉出銑口
開孔機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は出銑口を開孔する
丸金棒又は錐等の開孔具を把持するための高炉出銑口開
孔機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように高炉の出銑口を開孔する方
法として出銑口開孔機に丸金棒又は錐等の開孔具を装着
して、これによって開孔処理がなされるのが通例であ
る。この場合、出銑口開孔機の先端に約6m程度の錐が
装着され、それを油圧式モーターなどで振動を与えつつ
回転を加えることによって出銑口を遂次開孔するか、或
いは、あらかじめ出銑口に挿入している丸金棒の後部を
出銑作業開始時に出銑口開孔機に接続した後、ドリフタ
ーを後退させて丸金棒を引き抜き出銑を行うものであ
る。この開孔作業は1日当たり約9〜14回に及ぶこと
になるので、できるだけ人手のかからない丸金棒又は錐
の取り替え方法が望まれている。この問題の解決方法と
して、例えば実開昭60−161155号公報に示され
ているものがある。これは、丸金棒又は錐の接続側端部
円周対角にガイドストッパーを設け、さらに出銑口開孔
機駆動側のタッピングソケットには上記のガイドストッ
パーが挿入できる中空を設けると共に、ガイドストッパ
ーが摺動可能な同筒カム状の切り抜きスリットを円周の
相対角に形成して、丸金棒又は錐のタッピングソケット
への着脱が丸金棒又は錐の挿出入と出銑口開孔機の回転
駆動により行うことを可能とするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記実
開昭60−161155号公報で提示の構造にしても丸
金棒又は錐を出銑口開孔機から取り外すにはロッドチェ
ンジャー或いは人手が必要となる。また、丸金棒又は錐
は、開孔作業において炉内の溶銑滓に直接触れるのでそ
の熱によって変形する場合が多い。このような場合にお
いてはタッピングソケットから容易に丸金棒又は錐を取
り外す構造になったとしても、その丸金棒又は錐をロッ
ドチェンジャーで掴むことが困難であり、その場合出銑
口開孔機から丸金棒又は錐を取り外すには人手に頼らざ
るを得ないので作業負荷は高くなる。またこのような変
形した丸金棒又は錐をロッドチェンジャーで掴んで取り
外す際タッピングソケット自体にも負荷がかかる場合が
あり、この状態で取り外しを行うことはタッピングソケ
ットの亀裂発生や破断を惹起するものであった。本発明
は丸金棒又は錐が熱変形した状態であってもロッドチェ
ンジャー又は人手を介することなく簡単に出銑口開孔機
から取り外しが可能な構造を提供することを課題とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
するためになされたものであり、その手段1は高炉の出
銑口を開孔する丸金棒又は錐等の開孔具の中間部を回転
可能に把持するため上部チャッカーと下部チャッカーを
有するセンターライザーと、前記開孔具を前後進と回転
により着脱し、タッピングソケットをガイドセルに移動
可能に設けた出銑口開孔機において、前記センターライ
ザーの上部チャッカーの把持部に凹部を形成し、下部チ
ャッカーの把持部に中央から先端に渡って切り欠き部を
形成することである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1〜3を
参照しつつ説明する。図1は出銑口開孔機1Dと出銑口
1Cに丸金棒1Aが挿入されている状態を表している。
図中の11はハッカーであり、高炉鉄皮18に設けたハ
ッカー受け17に系合して出銑口開孔機本体1Dを支持
するものである。12はガイドセルである。13は吊り
上げアームであり、丸金棒1Aを引き抜いた後ガイドセ
ル12を引き上げ又は引き下げるものである。14はセ
ンターライザーであり、ガイドセル12にその長手方向
に移動可能に懸垂支持されると共に、丸金棒1Aを出銑
口1C内のマッド19に挿入したりマッド19から引き
抜く際に丸金棒1Aの中間部を把持するものである。こ
のセンターライザー14は図3に示すように上部チャッ
カー31と下部チャッカー32を有し、その両チャッカ
ー31、32に開閉駆動装置35を設けている。上部チ
ャッカー31は中間部に凹部33を設け、下部チャッカ
ー32には中間部から先端部にかけて切り抜き部34を
設けている。上部チャッカー31と下部チャッカー32
が閉じているときには丸金棒1Aの振動や回転の影響を
受けずに丸金棒1Aを把持できるようになっている。1
5はタッピングソケットであり、丸金棒1Aをドリフタ
ー16に接続するための連結金具である。これは図2に
示すように中空部21を有しており、この中空部21の
端部の側面部には窓部22を有している。丸金棒1Aの
後端部を中空部21から窓部22まで挿入してタッピン
グソケット15を正回転すると窓部22の右側面23に
丸金棒1Aの後端円周上対角状に設けたガイドストッパ
ー25が当接することによって丸金棒1Aがタッピング
ソケット15と共に回転することが可能となる。
【0006】また、丸金棒1Aを取り外す場合にはタッ
ピングソケット15を逆回転することにより容易に窓部
22の左側面24にガイドストッパー25を位置させる
ことができ、この状態でドリフター16をガイドセル1
2に沿って後退駆動することによって丸金棒1Aをタッ
ピングソケット15より抜き取るものである。このドリ
フター16は取付けた丸金棒1Aに回転、打撃を与える
ことが可能な駆動部(図示せず)を有していて出銑口1
Cに充填したマッド19に丸金棒1Aを打ち込んだり引
き抜いたりするためのものである。
【0007】次に、丸金棒1Aを引き抜く場合の動作に
ついて説明する。先ず吊り上げアーム13を下げてガイ
ドセル12を出銑口1Cに近接させる。このときセンタ
ーライザー14は閉じていると丸金棒1Aと接触するの
で開にしている。次にハッカー11をハッカー受け17
に系合し、ドリフター16及びセンターライザー14を
前進させて、出銑口1Cのマッド19に差し込んだ丸金
棒1Aの先端をタッピングソケット15の中空部21に
差し込む。そして、この丸金棒1Aに設けたガイドスト
ッパー25が窓部22に到着すると、そのドリフター1
6を正回転することによって出銑口開孔機1Dに装着す
る。そして、センターライザー14を閉じることによっ
て丸金棒1Aの中間部を把持する。次に打撃を行いなが
らドリフター16を後退させて丸金棒1Aをマッド19
から引き抜いて出銑滓を開始する。このとき、ドリフタ
ー16は最後尾の停止位置から約1.2mまで後退させ
て、丸金棒1Aをマッド19から引き抜く。次にハッカ
ー11をハッカー受け17から外した後、タッピングソ
ケット15を逆回転させてタッピングソケット15の中
空部21の形状に沿った位置に丸金棒1Aを合わせてさ
らに丸金棒1Aの後端をタッピングソケット15から抜
くためにドリフター16を約20cmさらに後退させ
る。これにより丸金棒1Aはセンターライザー14で把
持された状態でドリフター16より丸金棒1Aの後端部
より外れる。
【0008】さらに、開閉駆動装置35を動作してセン
ターライザー14の上部チャッカー31と下部チャッカ
ー32を開く。これにより下部チャッカー32の切り抜
き部34の勾配に沿って丸金棒1Aは大樋1B内に落下
する。銑滓は大樋16上を下部側へ流れているので丸金
棒1Aは最終的に熱で溶解される。最後にガイドセル1
2を吊り上げアーム13でもって引き上げて旋回アーム
(図は省略)によって待機位置まで出銑口開孔機1Dを
待避させる。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明は簡単な構成によっ
て、ロッドチェンジャー又は人手を介することなく丸金
棒又は錐を容易に出銑口開孔機から取り外すことができ
るので高温場所での人手による作業が低減可能となる。
さらにタッピングソケットの亀裂や破断を防止すること
ができるのでメンテナンス頻度が軽減する。また、直接
大樋の中に金棒又は錐を投下させることが可能となるの
で、取り外し後の金棒又は錐の後処理の必要がなくな
り、コスト面での低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高炉出銑口開孔機の簡略図である。
【図2】丸金棒とタッピングソケットの拡大図である。
【図3】センターライザーの拡大図である。
【符合の説明】
11 ハッカー 12 ガイドセ
ル 13 吊り上げアーム 14 センター
ライザー 15 タッピングソケット 16 ドリフタ
ー 17 ハッカー受け 18 高炉鉄皮 19 マッド 1A 丸金棒 1B 大樋 1C 出銑口 21 中空部 22 窓部 23 右側面 24 左側面 25 ガイドストッパー 31 上部チャ
ッカー 32 下部チャッカー 33 凹部 34 切り抜き部 35 開閉駆動
装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯部 誠 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本製 鐵株式会社大分製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉の出銑口を開孔する丸金棒又は錐等
    の開孔具の中間部を回転可能に把持するため上部チャッ
    カーと下部チャッカーを有するセンターライザーと、前
    記開孔具を前後進と回転により着脱し、タッピングソケ
    ットをガイドセルに移動可能に設けた出銑口開孔機にお
    いて、前記センターライザーの上部チャッカーの把持部
    に凹部を形成し、下部チャッカーの把持部に中央から先
    端に渡って切り欠き部を形成することを特徴とする高炉
    出銑口開孔機。
JP9831198A 1998-03-25 1998-03-25 高炉出銑口開孔機 Withdrawn JPH11269516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9831198A JPH11269516A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 高炉出銑口開孔機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9831198A JPH11269516A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 高炉出銑口開孔機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269516A true JPH11269516A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14216390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9831198A Withdrawn JPH11269516A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 高炉出銑口開孔機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11269516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100751734B1 (ko) 2006-07-21 2007-08-24 최점진 유동환원로의 싸이클론 보링장치
JP2013534281A (ja) * 2010-08-04 2013-09-02 ティーエムティー タッピング−メジャリング−テクノロジー ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツング 出銑口掘削機のドリルロッドの保持装置及びドリルロッドの取り外し方法
CN111910032A (zh) * 2020-08-05 2020-11-10 北京首钢建设集团有限公司 一种高炉放残铁钻孔的专业工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100751734B1 (ko) 2006-07-21 2007-08-24 최점진 유동환원로의 싸이클론 보링장치
JP2013534281A (ja) * 2010-08-04 2013-09-02 ティーエムティー タッピング−メジャリング−テクノロジー ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツング 出銑口掘削機のドリルロッドの保持装置及びドリルロッドの取り外し方法
CN111910032A (zh) * 2020-08-05 2020-11-10 北京首钢建设集团有限公司 一种高炉放残铁钻孔的专业工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575344A (en) Rod changing system
US4418894A (en) Furnace taphole drilling apparatus and method
SU1011057A3 (ru) Устройство дл открыти летки доменных печей
JPH11269516A (ja) 高炉出銑口開孔機
CN108413773B (zh) 一种硅铁炉出炉作业机器人的作业方法
JP2568395Y2 (ja) 電気炉の偏心炉底出鋼口詰まり物除去装置
JPH05240588A (ja) スラグの除去方法および装置
CN210977345U (zh) 一种出炉机器人工具抓取装置
JP4985027B2 (ja) 出銑口開孔装置、及び出銑口閉塞装置
JP3111007B2 (ja) 出銑口開孔機のロッド支持装置
JP2003247011A (ja) 冶金炉用出湯口の開閉方法および開閉装置
CN201220950Y (zh) 用于更换转炉底吹供气砖的钻孔设备
JPS6344440Y2 (ja)
CN220619185U (zh) 一种碳化硅单晶生长装置
CN213838514U (zh) 顶驱下套管装置
JP3489424B2 (ja) スラグカット用ストッパーとそれを装着した転炉
JPH0637345U (ja) 出銑口開孔装置用ロッドチャッキング治具
CN111793732B (zh) 一种转炉炉口清渣导向装置及其导向方法
JPH10315086A (ja) ケナメタル工具交換装置
CN212822861U (zh) 一种道路杆体的开孔工具
JPH02167923A (ja) アンカードリルの引上げ装置
CN207577414U (zh) 一种防止炉渣回流的扒渣装置
KR200333298Y1 (ko) 전로 출강구 복합 대차
JPH10140225A (ja) スリーブ煉瓦挿入装置
JP2989275B2 (ja) 伝熱管閉止栓の除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607