JPH11268255A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11268255A
JPH11268255A JP10071693A JP7169398A JPH11268255A JP H11268255 A JPH11268255 A JP H11268255A JP 10071693 A JP10071693 A JP 10071693A JP 7169398 A JP7169398 A JP 7169398A JP H11268255 A JPH11268255 A JP H11268255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image forming
ink image
image
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10071693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435339B2 (ja
Inventor
Chiaki Tanuma
千秋 田沼
Hirohisa Miyamoto
浩久 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07169398A priority Critical patent/JP3435339B2/ja
Publication of JPH11268255A publication Critical patent/JPH11268255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435339B2 publication Critical patent/JP3435339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクジェット記録の画像品質を向上させた画
像形成装置を提供する。 【解決手段】光照射により親水性面を形成する光触媒層
(11b)を備えたインク画像担持体(11)と、光触
媒層(11b)に光を照射して親水性面を形成する光照
射手段(12)と、インク画像担持体(11)の親水性
面に画像情報に応じてインク滴を吐出してインク画像を
形成する少なくとも1つのインク画像形成手段(13)
と、インク画像をインク画像担持体(11)から被記録
媒体(RM)に転写する転写手段(14)と、転写後、
インク画像担持体(11)の表面を清掃する清掃手段
(15)とを含む少なくとも1つのインクジェット記録
装置を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インク液を液滴化
して被記録媒体上に飛翔させることにより画像を記録す
るインクジェット記録装置を備えた画像記録装置に係
り、特に、インク画像を転写手段を介して被記録媒体に
転写させるタイプの画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インク液滴を紙等の被記録媒
体上に飛翔させて記録ドットを画像として形成するイン
クジェットプリンタが知られている。このインクジェッ
トプリンタは、他の記録方法と比べて騒音が少なく、現
像や定着などの処理が不要であるという利点を有し、普
通紙記録技術として注目されている。
【0003】現在までに、数多くのインクジェットプリ
ンタの方式が考案されているが、特に発熱体の熱により
発生する蒸気の圧力でインク滴を飛翔させる方式(例え
ば特公昭56−9429号公報、特公昭61−5991
1号公報を参照)、圧電体の変位による圧力パルスでイ
ンク液滴を飛翔させる方式(例えば特公昭53−121
38号を参照)が代表的なものである。しかし、このよ
うな方式の代表的な構成では、インク液滴を直接被記録
媒体に飛翔させるため、被記録媒体とインクジェット記
録装置のヘッドとを近接して配置する必要があり、被記
録媒体から発生するごみがインクジェットヘッドのノズ
ル近傍に付着した際にインク滴の吐出が不安定となり、
画質が低下するという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の課題
を解決しようとするもので、インクジェット記録装置に
おいて、インク画像担持体にインク画像を形成し、その
インク画像担持体から被記録媒体にインク画像を転写す
ることにより、画像品質の安定化を図ることを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、光照射により親水性面を形成する光触媒
層を備えたインク画像担持体と、該光触媒層に光を照射
して親水性面を形成する光照射手段と、該インク画像担
持体の親水性面に画像情報に応じてインク滴を吐出して
インク画像を形成する少なくとも1つのインク画像形成
手段と、該インク画像をインク画像担持体から被記録媒
体に転写する転写手段と、該転写後、該インク画像担持
体の表面を清掃する清掃手段とを含む少なくとも1つの
インクジェット記録装置を備えた画像形成装置を提供す
る。
【0006】本発明において、インクジェット記録装置
が、光照射手段と画像形成手段との間に、光照射により
形成された親水性面に疎水性液体を塗布する疎水性液体
塗布手段をさらに備えることができる。
【0007】また、インク画像形成手段は、インク画像
担持体の表面により安定してインク滴を付着させるため
に、インク画像担持体の下側に配置されていることが好
ましい。
【0008】また、インク画像形成手段は、インク液を
保持するインク液保持室と、インク液保持室と音響的に
接続される圧電素子を含む超音波発生手段と、圧電素子
を駆動する駆動手段と、超音波発生手段から発生される
超音波をインク液の液面近傍に集束させるための超音波
集束手段とを具備するものであることができる。
【0009】さらに、本発明において、清掃手段は、イ
ンク画像担持体の表面に当接する弾性ブレードまたは弾
性ローラにより構成されることが好ましい。さらに、本
発明の画像形成装置は、被記録媒体の被記録媒体の反転
機構を備えることによりいわゆる両面印刷が可能であ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。全図にわたり、同一または
類似の部材・個所等は、同一符号で示されている。図1
は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の全
体構成図である。図1に示す画像形成装置10は、光照
射により親水性面を形成する光触媒層を備えたインク画
像担持体11、この光触媒層に光を照射して該親水性面
を形成させる光照射手段(露光部)12、インク画像形
成手段(画像形成部)13、転写ローラ14および清掃
部15を備える1つのインクジェット記録装置から構成
される。
【0011】インク画像担持体11は、一般に円筒形を
有し、図1中矢印Aの方向に回転させることができる。
このインク画像担持体11は、例えばアルミニウム等か
らなる円筒形の基板層11aとその外周面に一様に形成
された光触媒層11bにより構成される。基板層11a
は、厚さが0.5〜2.5mmであることが好ましい。
熱容量の大きな基板層を用いた場合は特に、以下詳述す
る光照射により当該インク画像担持体は、蓄熱効果によ
り徐々に温度が上昇するが、インク画像担持体の温度上
昇は付着したインク液滴中の溶媒の乾燥速度を変化させ
るため、以下詳述する転写段階で転写されるインク量が
変化し、画質が変動するおそれがある。この点は、基板
層11aの厚さを上記範囲内に設定することにより解消
されることがわかった。また、本発明の画像形成装置
は、以下詳述するように、光照射、インク画像の形成、
転写、インク画像担持体の清掃のサイクルを繰り返し行
うものであるが、インク画像の形成から転写までの時間
は、その時間に応じてインク液滴の乾燥状態を変化させ
るために画質に大きな影響を及ぼし得る。従って、低速
の画像転写の場合には、インク画像形成から転写までの
時間が長いので、小径の基板層が適し、高速画像転写の
場合には、インク画像形成から転写までの時間が短いた
め、大径のインク画像基板層が適している。基板層11
aは、外径が20mm以上100mm以下とすることに
より、いずれの速度の画像転写にも適したものとなるこ
とが見出された。
【0012】光触媒層11bは、光の照射によりその表
面に付着している雰囲気中の有機物質を分解し、それに
より表面に均一な親水面を形成する光触媒からなり、例
えばTiO2 、TiO3 、WO3 等を単独でまたは混合
して用いることができる。この光触媒層11bには、モ
リブデン、ジルコニウム、亜鉛等の金属の酸化物が微量
含まれていてもよい。光触媒層11bは、光触媒をゾル
の状態で円筒状基板層11aに塗布し、焼成することに
よって形成することとができる。光触媒層11bは、1
00nm〜500nm程度の厚さに形成することができ
る。
【0013】露光部12は、好ましくは400nm以下
の波長の発光強度を有するレーザービーム12bを光触
媒層11bに向けて放射するレーザー光源12aを備え
る。レーザービーム12bは、図示しない走査光学系に
よりインク画像担持体11の回転方向Aに対して交差す
る方向に走査される。
【0014】インク画像形成部13は、好ましくは図1
に示すようにインク画像担持体11の下側に配置されて
いる。このインク画像形成部13は、インク13aが貯
留されているインク収容室13bと、インクジェットヘ
ッド13aとを備え、インク画像担持体2の表面に画像
データに基づいてインク収容室13bからインク液滴を
飛翔させてインク画像担持体11上に画像を形成する操
作を行う。インクジェットヘッド13aは、インク収容
室13b中のインクを液滴として吐出させてインク画像
を形成し得るものであれば特に制限はないが、インク画
像担持体11に対して下側から上に向かってインク液滴
を飛翔させてインク画像を形成するものが好ましく、特
に発熱体の熱により発生する蒸気の圧力でインク液滴を
飛翔させる方式(例えば、特公昭56−9429号公
報、特公昭61−59911号公報等に開示されている
もの)、圧電体の変位による圧力パルスでインク液滴を
飛翔させる方式(例えば、特公昭53−12138号公
報に開示されているもの)、さらには圧電体から放射さ
れる超音波を用いてインク液滴を飛翔させる方式(例え
ば、特願平6−238102号に開示されているもの)
のインクジェットヘッドを好ましく用いることができ
る。圧電体から放射される超音波を用いてインク液滴を
飛翔させる方式のインクジェットヘッドは、上記インク
収容室13bに相当するインク液を保持するインク液保
持室と、インク液保持室と音響的に接続される圧電素子
を含む超音波発生手段と、圧電素子を駆動する駆動手段
と、超音波発生手段から発生される超音波を該インク液
の液面近傍に集束させるための超音波集束手段(通常、
音響レンズ、特にフレネルレンズから構成される)とを
具備する。いずれの方式のものでも、インク画像担持体
11上に適正にインク画像を形成させるためには、イン
ク液滴を0.5m/秒〜3m/秒の初期吐出速度でイン
ク液滴を吐出させるものが好ましい。
【0015】また、インクとしては、色材として顔料ま
たは染料を用いた油性、水性いずれのインクをも用いる
ことができ、さらには常温では固体であるが100℃程
度に加熱して液化した状態で用いるいわゆるソリッドイ
ンクも用いることができる。
【0016】転写ローラ14は、給紙部(図示せず)か
ら送り出されてインク画像担持体11の表面に沿って矢
印Bで示させる方向に移動する紙等の被記録媒体RMを
インク画像担持体11表面に接触させるものである。イ
ンク画像担持体11の表面に形成されたインク画像は、
転写ローラ14により接触された被記録媒体RM上に転
写される。インクとしてソリッドインクを用いる場合に
は、転写ローラ14内に発熱抵抗体等の加熱手段を組み
込み、さらにはインク画像担持体11内にも発熱抵抗
体、赤外ランプ、電磁誘導加熱体などの加熱手段を組み
込んで、転写ローラ14、画像担持体11を加熱するこ
とにより転写をより効率的に行うことができる。
【0017】清掃部15は、被記録媒体RMにインク画
像を転写した後にインク画像担持体11の表面にインク
が残っている場合にインク画像担持体11からその残っ
たインクを除去するものである。清掃部15は、例えば
図1に示すように、ローラ(15aにより構成すること
ができる。ローラ15aをインク画像担持体11表面に
接触させ、ローラ15aの表面が、インク画像担持体2
表面に対して相対的に、インク画像担持体11の表面の
移動方向Aとは逆方向に移動するようにローラ15aを
回転させることにより、インク画像担持体11の表面に
残存するインクの清掃を効果的に行うことができる。ロ
ーラ15aは、インク画像担持体11の表面に損傷を与
えることなくインク等を除去し得る材料で少なくともそ
の表面が形成されていることが好ましい。例えば、ロー
ラ15aは、ポリウレタン、ゴム等の弾性材料でその表
面を形成することができる。なお、水性インクを用いる
場合には、少なくとも表面が多孔質ウレタンフォームや
ウェブ等の吸湿性の弾性材料により構成された吸湿性の
ローラを用いることが好ましい。
【0018】図2は、清掃部15をブレードで構成した
例を示す。図2(a)は、インク画像担持体11の長さ
にわたるブレード21aがその先端をインク画像担持体
11の回転方向Aに向けて配置された例を示している。
また、図2(b)は、インク画像担持体11の長さにわ
たるブレード21bがその先端をインク画像担持体11
の回転方向Aと逆方向に向けて配置された例を示してい
る。いずれのブレード21a、21bも、いうまでもな
く先端がインク画像担持体11の表面に当接するもので
あり、ポリウレタン、ゴム等の弾性材料で構成すること
が好ましい。図2に示したブレードは、油性および水性
のいずれものインクの清掃除去に好適である。
【0019】以下、図3を参照して本発明の画像形成装
置による画像形成方法を説明する。まず、図3(a)に
示すように、インク画像担持体11は、その回転に伴っ
て矢印A方向に移動し、露光部12においてレーザービ
ーム12bによってインク画像担持体表面(図1に示す
光触媒層11b)が走査され、その表面に付着している
雰囲気中の有機物質が分解され、均一な親水性面が形成
される。さらに、図3(b)に示すように、インク画像
担持体11が回転すると、インク画像担持体11の表面
にインク画像形成部で画像データに基づいて吐出された
インク滴13cによってインク画像13dが形成され
る。さらに、図3(c)に示すように、インク画像担持
体11の表面に形成されたインク画像13dは、転写ロ
ーラ14により十分に密着させられながらインク画像担
持体11および転写ローラ14の回転により搬送される
普通紙等の被記録媒体RMに転写され、転写インク画像
13eが被記録媒体RM上に得られる。このようにし
て、背景部に汚れがなく、かつ途切れや潰れの無い鮮明
な転写インク画像13eが得られる。
【0020】インク画像担持体11は、インク画像13
dを被記録媒体RMに転写した後は、清掃部15(図1
参照)により清掃され、インク画像担持体11の表面は
再び初期の状態に戻り、再度同様な工程を経て異なる画
像が形成される。このようにして、背景部に汚れがなく
途切れや潰れの無い鮮明な画像を繰り返し得ることがで
きる。このように、本発明は、光触媒層を備えたインク
画像担持体表面にインク画像を形成し、被記録媒体に転
写する簡易な装置でありながら、高解像、高画質なイン
ク画像を安定して繰り返し形成することができる。
【0021】なお、上に述べたような親水性面に直接イ
ンク画像を形成する場合、インクとして水性インクを用
いると、その液滴はややつぶれたような形状を呈するの
で被記録媒体としては表面にインク液が浸透しにくいタ
イプの紙を用いることが好ましく、他方インクとして油
性インクを用いるとその液滴はその形状をほぼ維持する
ので、表面内にインク液が浸透しやすいタイプの紙を用
いることが好ましい。
【0022】図4は、本発明の第2の実施の形態に係る
画像形成装置の全体構成図である。図4に示す画像形成
装置20は、図1に示す画像形成装置において、光照射
部12の後段(下流側)でインク画像形成部13の前段
(上流側)に、疎水性液体塗布部31を付設した以外
は、図1に示す画像形成装置と同じ構成のものである。
【0023】疎水性液体塗布部31は、疎水性液体31
aが貯留されているホッパ31bと疎水性液体31aを
含浸するスポンジローラ31cからなり、インク画像担
持体11の表面に疎水性液体31aを薄層塗布する操作
を行うものである。疎水性液体としては、(a)パラフ
ィン、ロウ等の炭化水素、(b)ラウリル酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リノ
ール酸等の脂肪酸、ならびにそれらの誘導体、(c)高
級脂肪族アルコール、(d)炭素数100未満の油脂、
(e)重合度200未満(すなわちSi数200未満)
のシリコーンオイル、その他の疎水性液体有機化合物を
単独でまたは所望の割合で2種以上を混合して用いるこ
とができる。この疎水性液体の厚さは、数オングストロ
ーム〜数百オングストロームの範囲で設定することが望
ましい。このように、インク画像担持体11の表面を光
照射により親水性面とした後、画像形成前に、疎水性液
体を塗布すると、水性インクを用いた場合には、インク
液滴がその表面に初期形状をそのまま維持するので、よ
り高画質のインク画像が転写され得る。また、油性イン
クを用いた場合には、インク液滴の形状がややつぶれた
ようになるので、被記録媒体としては表面内にインク液
が浸透しにくいタイプの紙を用いることが好ましい。な
お、油性インクを用いた場合には、インク画像担持体1
1にインク画像を形成した後、転写前に露光部12と同
様の露光部32をさらに設けそれにより光を照射する
と、油性インク液滴が存在する領域以外の疎水性液体塗
布領域が光触媒層の作用により親水性に転化するので、
そのインク液滴の初期形状を維持しやすく、もってより
高画質のインク画像を転写することができる。
【0024】図5は、本発明の第3の実施の形態に係る
画像形成装置の全体構成図である。図5に示す画像形成
装置30は、図1または図2に示すインクジェット記録
装置10または20と同じ構成の複数のインクジェット
記録装置を直列に配置したものであり、それぞれに異な
る色のインクが用いられ、カラープリンターとして作用
する。図5に示すカラー画像形成装置40では、4つの
インクジェット記録装置100a 、100b、100c
および100dが直列に配置され、シアン(Cy)、マ
ゼンタ(Ma)、イエロー(Y)、ブラック(Bk)の
インクがそれぞれ用いられ、補色混合によってカラー画
像が形成される。この方式は、4つの画像記録部を持つ
が、被記録媒体RMが一回移動すればカラー画像が形成
できるため高速のカラー画像形成が可能である。
【0025】図6は、本発明の第4の実施の形態に係る
画像形成装置の全体構成図である。図6に示す画像形成
装置40は、複数のインク画像形成手段(インクジェッ
トヘッドとインク収容室)を設けた以外は、図1に示す
画像形成装置(インクジェット記録装置)10と同構成
のインクジェット記録装置からなる。図6では、それぞ
れシアン(Cy)、マゼンタ(Ma)、イエロー
(Y)、ブラック(Bk)のインクを用いる4つの画像
形成部113a〜113dが設けられている。適当な選
択手段(図示せず)によってそれぞれのインク画像形成
部を駆動してインク画像を形成する。この場合、1つの
画像形成部から1色の画像をインク画像担持体11に形
成した後、被記録媒体RMにその画像を転写し、1色の
インク画像が転写された被記録媒体を戻し、次の1つの
画像形成部から次の1色の画像をインク画像担持体11
に形成した後これを上記1色のインク画像が転写された
被記録媒体上に転写するサイクルを繰り返すことによ
り、最終的にカラー画像を形成することができる。ある
いは、インク画像担持体11上に各画像形成部を1つず
つずらしながら異なる色のインク画像を形成して所望の
カラー画像を形成した後に一度に被記録媒体RM上にカ
ラーインク画像を転写させることもできる。前者はイン
ク画像担持体11上でインクが混じることがないため、
色再現や滲みの少ない画像が得られるという利点を有す
る反面、被記録媒体が複数回移動するため動作は複雑に
なる。後者は、動作が簡素化される特徴がある。
【0026】図7は、いわゆる両面印刷を行える本発明
の画像形成装置(両面印刷装置)を示す概略図である。
この両面印刷装置は、印刷装置本体200と用紙反転ユ
ニット300とから構成されている。印刷装置本体20
0は、用紙が給紙される給紙部(図示せず)と、給紙部
の反対側に配置され、用紙反転ユニット300が取り付
けられる嵌合部(図示せず)とを有しており、筺体内
に、図1〜図6に関して説明したインクジェット記録装
置、例えばインクジェット方式のインク画像形成部1
3、インク画像担持体11、光照射手段12とともに、
2組の搬送ローラ51と52とが配設された構成となっ
ている。
【0027】第1の搬送ローラ51は、給紙部側に配置
されており、モータによって正方向および逆方向に回転
駆動される第1のゴムローラ51aと、バネにより第1
のゴムローラ51aに押圧されている第1の押圧ローラ
51bとから構成されている。第1の押圧ローラ51b
の近傍には、第1の用紙検出センサ61が設けられてい
る。一方、第2の搬送ローラ52は、嵌合部側に配置さ
れており、モータによって正方向および逆方向に回転駆
動される第2のゴムローラ52a、とバネにより第2の
ゴムローラ52aに押圧されている第2の押圧ローラ5
2bとから構成されている。第2の押圧ローラ52bの
近傍には第2の用紙検出センサ62が設けられている。
【0028】用紙検出センサ61、62は、用紙の搬送
方向Bを検出するためのセンサである。即ち、第1の用
紙検出センサ61は、給紙部側から用紙が通過した時の
みオンの検出信号を出力し、第2の用紙検出センサ62
は、前記嵌合部から用紙が通過したときのみオンの検出
信号を出力する。第1の用紙検出センサ61がオン状態
の検出信号を出力すると、第1のゴムローラ51aおよ
び第2のゴムローラ52aが正方向(図中矢印D方向)
に回転するようモータが制御され、第2の用紙検出セン
サ62がオン状態の検出信号を出力すると、第1のゴム
ローラ51aおよび第2のゴムローラ52aが逆方向
(図中矢印C方向)に回転するようにモータが制御され
る。
【0029】用紙反転ユニット300は、前記嵌合部
に、用紙振り分け機構73および用紙反転機構としての
用紙搬送ドラム75が配設された構成となっている。用
紙搬送ドラム75は、図示しない駆動モータによって図
中矢印E方向に回転駆動される。用紙搬送ドラム75の
外周には、バネによって用紙搬送ドラム75に押しつけ
られている複数の用紙押えローラ(図8では、ローラ7
1a〜71d)が設けられている。なお、用紙搬送ドラ
ム75は、印刷に使用する最長の用紙を用紙搬送ドラム
75上で搬送させた際に、その用紙の前端と後端が用紙
振り分け機構73の部分で重ならない長さに設定され
る。
【0030】図8は、裏面印刷時の状態を示している。
用紙振り分け機構73は、軸74を中心として揺動可能
に設けられており、通常は自重により図7に示す状態に
ある。あるいは、弱いバネにより図7の位置に付勢させ
てもよい。
【0031】次に、この両面印刷装置の動作について説
明する。両面印刷を行う場合には、給紙部より用紙RM
が給紙され第1の用紙検出センサ61へと達すると、第
1の用紙検出センサ61はオン状態の検出信号を出力
し、第1のゴムローラ51aおよび第2のゴムローラ5
2aが正方向に回転する。用紙RMは、第1のゴムロー
ラ51aと第1の押圧ローラ51bの間に送られ、第1
のゴムローラ51aの回転に伴って転写領域に送られ
る。その後、用紙RMは第2のゴムローラ52aと第2
の押圧ローラ52bの間に送られ、印刷可能な状態とな
る。即ち、上に述べたように画像形成部13によりイン
ク液滴を吐出させてインク画像担持体11へ画像を形成
し、これを用紙RMへ転写することにより、用紙RMの
表面への印刷が行われる。用紙RMは、印刷が進むに従
って用紙反転ユニット300内に送られる。
【0032】用紙反転ユニット300内に送られた用紙
RMは、図7中破線で示すように、用紙振り分け機構7
3の上側を通り、用紙搬送ドラム75と用紙押さえロー
ラ71aの間に送られる。この後、用紙RMは、用紙搬
送ドラム75の駆動により一周し、表面と裏面が反転さ
れる。反転される用紙RMが再び用紙振り分け機構73
に達すると、用紙振り分け機構73は用紙の搬送力によ
り若干上方に揺動し、用紙は、図8中破線で示すよう
に、用紙振り分け機構73の下側を通り、再び印刷装置
本体200へ送り込まれる。用紙通過後の用紙振り分け
機構73は、自重(あるいは、弱いバネの付勢力)によ
り図7に示す位置に戻る。そして、第2の用紙検出セン
サ62へ用紙RMが達すると、第2の用紙検出センサ6
2がオン状態の検出信号を出力し、第1のゴムローラ5
1aおよび第2のゴムローラ52aが逆方向に回転し、
用紙は再び転写領域へ送られる。転写領域では、上記と
同様に裏面への印刷が行われ、その後用紙RMは第1の
ゴムローラ51aの駆動によって給紙部から排出され、
両面印刷が完了する。
【0033】なお、片面印刷を行う場合には、印刷装置
本体200から用紙反転ユニット300を取り外し、給
紙部から用紙RMを給紙すると、上記と同様にインク画
像形成部13でインク画像担持体11への画像形成が行
われ、このインク画像が用紙RMへ転写されて印刷が行
われ、排出される。このような構成によれば、用紙反転
ユニット300を印刷装置本体200から取り外すこと
が可能であるため、片面印刷時や非印刷時には広い設置
場所を必要としない。
【0034】なお、本発明は上記例に限定されるもので
はない。例えば、用紙搬送ドラム75に代えて、用紙反
転機構としてベルトを用い、表面印刷済の用紙を反転さ
せてもよい。また、インク画像形成部はインクジェット
方式に限定されるものではなく、熱転写方式等の他の印
刷機構であってもよい。また、印刷装置本体200内に
配設される搬送ローラは、1組または2組以上であって
もよい。さらに、印刷装置本体200と用紙反転ユニッ
ト300は一体であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、イ
ンク画像担持体上の画像を効率よく被記録媒体上に転写
することができるため、画像品位の安定した画像形成を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置
の全体構成図。
【図2】本発明の画像形成装置における清掃部の別の形
態を示す概略図。
【図3】本発明による画像形成装置による画像形成方法
を順次説明するための概略断面図。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
の全体構成図。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置
の全体構成図。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る画像形成装置
の全体構成図。
【図7】本発明の第5の実施の形態に係る画像形成装置
の全体構成図。
【図8】図7に示す画像形成装置の裏面印刷時の状態を
示す概略図。
【符号の説明】
10,20,30,40,50…画像形成装置 11…インク画像担持体 11a…基板層 11b…光触媒層 12…露光部 13,113a〜113d…インク画像形成部 14…転写ローラ 15…清掃部 51…第1の搬送ローラ 52…第2の搬送ローラ 61…第1の用紙検出センサ 62…第2の用紙検出センサ 73…用紙振り分け機構 75…用紙搬送ドラム。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光照射により親水性面を形成する光触媒
    層を備えたインク画像担持体と、 該光触媒層に光を照射して親水性面を形成する光照射手
    段と、 該インク画像担持体の親水性面に画像情報に応じてイン
    ク滴を吐出してインク画像を形成する少なくとも1つの
    インク画像形成手段と、 該インク画像をインク画像担持体から被記録媒体に転写
    する転写手段と、 該転写後、該インク画像担持体の表面を清掃する清掃手
    段とを含む少なくとも1つのインクジェット記録装置を
    備えた画像形成装置。
  2. 【請求項2】 インクジェット記録装置が、該光照射手
    段と該画像形成手段との間に、該親水性面に疎水性液体
    を塗布する疎水性液体塗布手段をさらに備える請求項1
    記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 該インク画像形成手段が、該インク画像
    担持体の下側に配置されている請求項1または2記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 該インク画像形成手段が、インク液を保
    持するインク液保持室と、該インク液保持室と音響的に
    接続される圧電素子を含む超音波発生手段と、該圧電素
    子を駆動する駆動手段と、該超音波発生手段から発生さ
    れる超音波を該インク液の液面近傍に集束させるための
    超音波集束手段とを具備する請求項1ないし3のいずれ
    か1項記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 該清掃手段が、該インク画像担持体の表
    面に当接する弾性ブレードまたは弾性ローラにより構成
    される請求項1ないし4のいずれか1項記載の画像形成
    装置。
  6. 【請求項6】 被記録媒体の反転機構を備える請求項1
    ないし5のいずれか1項記載の画像形成装置。
JP07169398A 1998-03-20 1998-03-20 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3435339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07169398A JP3435339B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07169398A JP3435339B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11268255A true JPH11268255A (ja) 1999-10-05
JP3435339B2 JP3435339B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=13467890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07169398A Expired - Fee Related JP3435339B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435339B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683636B2 (en) * 2002-03-11 2004-01-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal head, cleaning method thereof and color thermal printer
JP2013256117A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Xerox Corp インクジェットプリンタにおいてフルカラー合成画像を印刷するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5017397B2 (ja) * 2010-03-04 2012-09-05 株式会社東芝 インクジェット装置およびインク塗布方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683636B2 (en) * 2002-03-11 2004-01-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal head, cleaning method thereof and color thermal printer
JP2013256117A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Xerox Corp インクジェットプリンタにおいてフルカラー合成画像を印刷するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435339B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7387367B2 (en) Image forming apparatus
JP4963683B2 (ja) インクジェット記録装置
EP2213464B1 (en) Inkjet recording apparatus and method
KR100338563B1 (ko) 잉크-제트 기록장치
US20090080949A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006205677A (ja) 画像形成装置及び方法
JP2009220954A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2006102981A (ja) 画像形成装置
JP7087507B2 (ja) 被搬送物用張力制御装置、被搬送物搬送装置、液体吐出装置、及び画像形成装置
JP6805638B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP3435339B2 (ja) 画像形成装置
JP4642737B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH11320867A (ja) 画像印刷方法及びインクジェットプリンタ
US7252372B2 (en) Liquid ejection apparatus and ejection control method
JP7135357B2 (ja) 液体吐出装置
JP2006305877A (ja) 記録装置、記録方法
JP7151298B2 (ja) 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置
JP2001158135A (ja) インクジェットプリントヘッドと感熱式レーザプリントヘッドを用いてカラー像を印刷する方法および装置
JPH06239013A (ja) インクジェット記録方法
JPH09193418A (ja) インクジェット記録装置
JPH04129769A (ja) 記録装置
JP6969462B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法及び記録媒体支持装置
JP7119508B2 (ja) 液体吐出装置、制御方法及び制御プログラム
JPH03183554A (ja) インクジェット記録装置
JP2003103839A (ja) 手動走査型印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees