JPH11265737A - リチウム回収方法 - Google Patents

リチウム回収方法

Info

Publication number
JPH11265737A
JPH11265737A JP6728898A JP6728898A JPH11265737A JP H11265737 A JPH11265737 A JP H11265737A JP 6728898 A JP6728898 A JP 6728898A JP 6728898 A JP6728898 A JP 6728898A JP H11265737 A JPH11265737 A JP H11265737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
solution
alkali
positive electrode
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6728898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217292B2 (ja
Inventor
Masaru Hayashi
勝 林
Motoo Yabuki
元央 矢吹
Masataka Konuma
雅敬 小沼
Fuminobu Tezuka
史展 手塚
Yoshiki Tomioka
由喜 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6728898A priority Critical patent/JP4217292B2/ja
Priority to US09/270,683 priority patent/US6120927A/en
Publication of JPH11265737A publication Critical patent/JPH11265737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217292B2 publication Critical patent/JP4217292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用済みリチウムイオン二次電池の正極活物
質からリチウムを安価、且つ容易に分離・回収するこ
と。 【解決手段】 使用済みリチウムイオン二次電池の正極
活物質から、遷移金属を回収し終わったアルカリを含有
する残溶液を用いて、沈殿生成に使用したアルカリと残
溶液中に含まれるリチウムを分離する際に、前記残溶液
を蒸発乾固し、得られた乾燥物をアルコールで溶解し、
得られた溶解液を陽イオン交換樹脂に接触させることに
より、溶解液中のアルカリイオンを陽イオン交換樹脂で
吸着することによりリチウムイオンと分離し、分離した
リチウムを回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VTRや通信機器
等の各種電子機器の電源として使用されているリチウム
イオン二次電池の正極活物質中に含有するリチウムを分
離して回収するリチウム回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、非水電解電池は高エネルギー密度
電池として注目されており、VTRや通信機器等の各種
電子機器の小型、軽量化に伴い、それらの電源として使
用されている。この中でリチウムイオン二次電池は従来
の二次電池と異なり、水銀、カドミウム、鉛などの有害
金属を含有しておらず、また特性においても、サイクル
寿命が良好なことから、その使用量は年々増加の一途を
辿っている。
【0003】このリチウムイオン二次電池には、現在主
流となっている材料、次世代の候補に挙がっている材料
の何れにも、国家備蓄材料に指定されているレアメタル
を使用しており、使用済みリチウムイオン二次電池から
前記レアメタルを回収して再利用することに注目が集ま
っている。
【0004】従来、リチウムイオン二次電池の正極活物
質からのリチウムの分離、回収方法としては、電池を培
焼、粉砕してから磁力選別を用いて鉄を除いた後、酸溶
解、pH調整した後、炭酸ナトリウムを加え、炭酸リチ
ウムとして沈殿させて分離、回収する方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のリチウムの回収方法では、比較的高純度のリチ
ウム回収物が得られるが、正極活物質に特定のリチウム
化酸化物を用いたものしか適用できず、しかも回収率が
低いという問題があった。また、電池から正極材のみを
選別し、基材のアルミニウムを除いた後、残った正極活
物質を粉砕して再利用する方法もある。しかし、この場
合、正極活物質中に他の成分が多く含まれていること
と、正極活物質の組成変化が起こっていることから、不
純物の除去と成分の調整が必要となり、最終的にはコス
ト高となるという問題があった。
【0006】本発明は、上述の如き従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的は、使用済みリチウ
ムイオン二次電池からリチウムを高収率且つ低コストで
回収し、しかも回収物を高純度にすることができるリチ
ウム回収方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の特徴は、リチウムイオン二次電池の正
極活物質を鉱酸で処理して溶解させ処理液を得る反応工
程と、前記得られた処理液にアルカリ溶液を添加後残溶
液を得る工程と、前記得られた残溶液を蒸発させて蒸発
乾固物を得る乾燥工程と、前記得られた蒸発乾固物を非
水溶媒で溶解する溶解工程と、前記得られた溶解液から
リチウムイオンを分離して流出させる分離工程とを備え
たことにある。
【0008】第2の発明の特徴は、前記分離工程は、前
記溶解液を陽イオン交換樹脂と接触させ、この陽イオン
交換樹脂で前記溶解液中のアルカリイオンを吸着するこ
とにより、リチウムイオンを分離して流出させることに
ある。
【0009】第3の発明の特徴は、前記非水溶媒はアル
コール溶液であることにある。
【0010】筆者等らは、鋭意検討を行った結果、使用
済みリチウムイオン二次電池から選別、化学処理によつ
て、正極活物質中の遷移金属を回収した残溶液を蒸発乾
固させた後、アルコール又はアセトンなどの非水溶媒に
溶解すること、更に溶解液をイオン交換樹脂に接触させ
ることにより、使用済みリチウムイオン二次電池からリ
チウムを高収率且つ低コストで回収し、しかも回収物を
高純度にし得ることをみいだした。
【0011】以下、本発明を具体的に説明する。
【0012】本発明の対象物としての正極活物質は、例
えば使用済のリチウムイオン二次電池から回収したもの
を使用でき、リチウムを含有しているものであれば特に
限定されずに使用することができるが、予め金属性の集
電体を取り除くことが望まれる。
【0013】例えば、正極活物質としてLiCoO2
用いた場合、酸溶液中に正極活物質を浸漬することで溶
解し、LiおよびCoをイオン化できる。
【0014】ここで、この酸溶液中にアルカリ水溶液を
混合させることで、Coのような遷移金属を沈殿させる
ことができる。ここでアルカリ水溶液として許容される
アルカリは特に制限されないが、安価で、遷移金属をよ
り効率的に沈殿させることを考慮すれば、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウムの使用が望ましい。
【0015】その後、溶液をろ過することで、溶液中の
Coを除去することができる。
【0016】さらに、ろ過後の溶液を乾燥蒸発させるこ
とで、少なくともリチウムを含むアルカリ塩の蒸発乾固
物を得ることができる。
【0017】本発明に関する前記蒸発乾固物において
は、完全に水分を除くことが望まれる。すなわち、本発
明では、他のアルカリ塩に対してリチウム塩のアルコー
ルに対する溶解度が高いことを利用した溶解操作を行っ
ているのに対し、アルカリ塩中に水分が多量に残存する
ことで、リチウム塩以外のアルカリ塩の溶解量が増加
し、リチウム塩と他のアルカリ塩との分離機能が低下し
てしまう。このような理由から、具体的には水分量を5
ml以下となるように乾燥させることが望ましい。
【0018】このようにリチウム塩と、リチウム以外の
アルカリ塩とを含む蒸発乾固物をアルコールに浸すこと
で、殆どのリチウム塩をアルコール中に溶かすことが可
能であると同時に、リチウム以外のアルカリ塩を沈殿さ
せることが可能となる。
【0019】このアルコール溶液をろ過することで、リ
チウム濃度を殆ど低くすることなく、リチウム以外のア
ルカリ元素の濃度の低いアルコール溶液を得ることがで
きる。
【0020】次に、濾液に塩酸を加えてアルコール溶液
に対する塩酸濃度を弱酸とした後、更に、陽イオン交換
樹脂吸着工程によって、一部アルコールに溶解したアル
カリイオンを含むリチウムのアルコール溶液を、陽イオ
ン交換樹脂と接触させてアルカリイオンを陽イオン交換
樹脂に吸着させることにより、陽イオン交換樹脂に吸着
しなかった溶液中のリチウムを分離する。その後、アル
コール溶液を蒸発除去することにより、リチウムを高い
回収率で高純度の塩化リチウムとして回収する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例に基づいて説明する。
【0022】実施例1 正極活物質にコバルト酸リチウム(LiCoO2 )使用
した使用済みリチウムイオン二次電池から取り出した電
極材を正極材、負極材及びセパレータに分け、正極材か
ら剥離させた正極活物質Ikgを塩酸で溶解する。その
後、正極活物質に含まれる炭素粉を濾過して除いた溶液
に、20%水酸化ナトリウム溶液を加え、pH10に調
整してコバルトを水酸化コバルトとすることにより、沈
殿除去した。
【0023】この濾液を処理液としてガラスビーカに捕
集した後、ホットプレート上で水分が完全に無くなるま
で加熱してリチウム及びナトリウムを塩化物として粉末
状にした。放置して冷却後、メタノール溶液200ml
を加え、攪拌してリチウムをリチウムアルコラー卜とし
て完全に溶解させ、多くのナトリウムを塩化ナトリウム
として粉末のままとした。
【0024】その後、このメタノール溶液を濾紙を用い
て濾過し、塩化ナトリウムの沈殿と濾液に分け、濾液に
塩酸4mlを加えた。次に、陽イオン交換樹脂100m
l(水に膨潤させた際の容量)をポリプロピレン製カラ
ムに充填した後、メタノール50mlに塩酸1mlを加
えた溶液で洗浄した陽イオン交換樹脂カラムに前記濾液
を流し、ナトリウムイオンを陽イオン交換樹脂カラムに
吸着させてリチウム(リチウムイオン)を流出させた。
更に、洗浄液と同じ溶液100m1を5回に分けて同カ
ラムに流し、リチウムを完全に流出させた。リチウムを
含む流出液は全てガラスビーカに採取してから、採取液
をガラス製蒸留フラスコに移した後、蒸留操作を行って
メタノールを完全に除去することにより、リチウムを塩
化リチウムとして回収した。
【0025】上記の方法により回収した塩化リチウム中
に回収の際残存する可能性があるコバルト、ナトリウム
とリチウムの分析結果の重量%比を表1に示す。また比
較のため、実施例1において水酸化コバルトを沈殿除去
した処理液とメタノール溶解液に含まれるコバルト、ナ
トリウム及びリチウムの分析結果の重量%比も表1に示
す。更に上記の方法におけるリチウムの回収率も表1に
示す。
【0026】
【表1】実施例1におけるコバルト、ナトリウム及びリチウムの重量%比と回収率(%) Co Na Li 回収率 処理液 0.05 86.8 13.2 … メタノ一ル溶液 0.04 34.5 65.5 … 回収塩化リチウム <0.01 0.11 99.9 …実施例1 … … … 98.7 なお、陽イオン交換において、カラムに流すメタノール
溶液の濃度を20%、30%を用いた場合、回収物中の
ナトリウムの重量%比は、それぞれ2.15%、3.4
5%で、リチウムは97.8%、96.5%であった。
この結果は、メタノール濃度が低下するほど回収リチウ
ムの純度が低下することを示している。
【0027】実施例2 コバルト沈殿剤を水酸化ナトリウム溶液の代わりに、水
酸化カリウム溶液を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で塩化リチウムを回収した。この方法により回収した
塩化リチウム中に回収の際残存するコバルト、カリウム
及びリチウムの分析結果の重量%比を表2に示す。また
比較のため、実施例2において水酸化コバルトを沈殿除
去した処理液とメタノール溶解液に含まれるコバルト、
カリウム及びリチウムの分析結果の重量%比も表2に示
す。更に上記の方法におけるリチウムの回収率も表2に
示す。
【0028】
【表2】実施例2におけるコバルト、カリウム及びリチウムの重量%比と回収率(%) Co K Li 回収率 処理液 0.05 87.8 12.2 … メタノ一ル溶液 0.04 34.8 65.2 … 回収塩化リチウム <0.01 0.08 99.9 …実施例2 … … … 98.5 実施例3 コバルト沈殿剤を水酸化ナトリウム溶液の代わりに、ア
ンモニア水を用いた以外は、実施例1の方法で塩化リチ
ウムを回収した。但し、pH調整においてアンモニア水
ではpH10に調整できないため、pH9とした。この
方法により回収した塩化リチウム中に回収の際残存する
コバルト、アンモニア及びリチウムの分析結果の重量%
比を表3に示す。また比較のため、実施例3において水
酸化コバルトを沈殿除去した処理液とメタノール溶解液
に含まれるコバルト、アンモニア及びリチウムの分析結
果の重量%比も表3に示す。更に上記の方法におけるリ
チウムの回収率も表3に示す。
【0029】
【表3】実施例3におけるコバルト、カリウム及びリチウムの重量%比と回収率(%) Co NH3 Li 回収率 処理液 7.85 82.2 10.0 … メタノ一ル溶液 7.65 0.50 91.9 … 回収塩化リチウム 0.20 0.01 99.8 …実施例3 … … … 98.1 実施例4 正極活物質にニッケル酸リチウムを用いものを、実施例
1の方法で塩化リチウムを回収した。この方法により回
収した塩化リチウム中に回収の際残存するニッケル、ナ
トリウム及びリチウムの分析結果の重量%比を表4に示
す。また比較のため、実施例1において水酸化ニッケル
を沈殿除去した処理液とメタノール溶解液に含まれるニ
ッケル、ナトリウム及びリチウムの分析結果の重量%比
も表4に示す。更に上記の方法におけるリチウムの回収
率も表4に示す。
【0030】
【表4】実施例4におけるニッケル、ナトリウム及びリチウムの重量%比と回収率(%) Ni Na Li 回収率 処理液 0.10 87.3 12.6 … メタノ一ル溶液 0.04 35.5 64.5 … 回収塩化リチウム <0.01 0.13 99.9 …実施例4 … … … 97.8
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明であ
るリチウム回収方法によれば、使用済みリチウムイオン
二次電池の正極活物質から遷移金属を回収し終わったア
ルカリを含有する残溶液を蒸発乾固し、得られた乾燥物
のアルコール溶解液を陽イオン交換樹脂に接触させるこ
とにより、極めて容易、安価且つ高収率に、使用済みリ
チウムイオン二次電池の正極活物質からリチウムを分離
でき、更に回収物は高純度品にすることができる。従っ
て、回収物の利用価値が高く、リサイクル産業に寄与す
ることが大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 手塚 史展 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 富岡 由喜 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムイオン二次電池の正極活物質を
    鉱酸で処理して溶解させ処理液を得る反応工程と、 前記得られた処理液にアルカリ溶液を添加後残溶液を得
    る工程と、 前記得られた残溶液を蒸発させて蒸発乾固物を得る乾燥
    工程と、 前記得られた蒸発乾固物を非水溶媒で溶解する溶解工程
    と、 前記得られた溶解液からリチウムイオンを分離して流出
    させる分離工程とを備えたことを特徴とするリチウム回
    収方法。
  2. 【請求項2】 前記分離工程は、前記溶解液を陽イオン
    交換樹脂と接触させ、この陽イオン交換樹脂で前記溶解
    液中のアルカリイオンを吸着することにより、リチウム
    イオンを分離して流出させることを特徴とする請求項1
    記載のリチウム回収方法。
  3. 【請求項3】 前記非水溶媒はアルコール溶液であるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のリチウム回収方
    法。
JP6728898A 1998-03-17 1998-03-17 リチウム回収方法 Expired - Fee Related JP4217292B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6728898A JP4217292B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 リチウム回収方法
US09/270,683 US6120927A (en) 1998-03-17 1999-03-16 Method of recovering lithium from batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6728898A JP4217292B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 リチウム回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11265737A true JPH11265737A (ja) 1999-09-28
JP4217292B2 JP4217292B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=13340656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6728898A Expired - Fee Related JP4217292B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 リチウム回収方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6120927A (ja)
JP (1) JP4217292B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009058A1 (fr) * 1998-12-07 2000-06-14 Commissariat A L'energie Atomique Procédé de traitement d'un accumulateur au lithium en vue du recyclage de ses matériaux constitutifs
JP2007207630A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 六フッ化リン酸イオンの分離回収方法
JP2013535573A (ja) * 2010-07-09 2013-09-12 リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー リチウム含有溶液からリチウムを経済的に抽出する方法
US20150267278A1 (en) * 2012-10-10 2015-09-24 Rockwood Lithium GmbH Method for the hydrometallurgical recovery of lithium from the lithium manganese oxide-containing fraction of used galvanic cells
KR20190078302A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 리튬 함유 용액으로부터 리튬을 회수하는 방법
WO2022000830A1 (zh) * 2020-07-01 2022-01-06 深圳技术大学 一种锂离子电池废料的钴金属回收方法及其设备

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144820B2 (ja) * 1998-06-30 2008-09-03 株式会社東芝 リチウムイオン2次電池からの正極活物質の再生方法
IL131110A (en) * 1999-07-26 2003-10-31 Ariel Rosenberg Omer High efficiency process for treating mixed metal waste
JP4892236B2 (ja) * 2005-12-27 2012-03-07 プライムアースEvエナジー株式会社 蓄電池用極板の活物質分離方法
FI121785B (fi) 2009-03-11 2011-04-15 Outotec Oyj Menetelmä litiumbikarbonaatin puhdistamiseksi
CN102373341A (zh) * 2010-08-12 2012-03-14 独立行政法人日本原子力研究开发机构 锂的回收方法及锂的回收装置
KR101220149B1 (ko) * 2011-02-17 2013-01-11 한국지질자원연구원 폐배터리로부터 유가금속 황산용액의 제조방법 및 양극활물질의 제조방법
CN102199705B (zh) * 2011-05-06 2013-04-03 河北工程大学 一种从废旧电池中回收锂金属的方法
US11955613B2 (en) * 2012-04-04 2024-04-09 Worcester Polytechnic Institute Charge material for recycled lithium-ion batteries
CN104157925B (zh) * 2013-12-17 2016-06-22 中航锂电(洛阳)有限公司 锂离子电池极片的回收装置及回收方法
CN104157924B (zh) * 2013-12-17 2016-03-23 中航锂电(洛阳)有限公司 用于分离锂离子电池集流体和其上活性材料的设备
CN105375023A (zh) * 2014-08-13 2016-03-02 法拉赛斯能源公司 从电极材料中去除铜和铝的方法以及从废弃的锂离子电池中回收电极材料的方法
JP6289411B2 (ja) * 2015-03-31 2018-03-07 Jx金属株式会社 鉄含有溶液からの鉄の除去方法及び、有価金属の回収方法
EP3320577B1 (en) * 2015-07-06 2020-09-30 Attero Recycling Pvt. Ltd. A method of recovering metals from spent li-ion batteries
WO2017145099A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Attero Recycling Pvt. Ltd. Process for recovery of pure cobalt oxide from spent lithium ion batteries with high manganese content
PL3729554T3 (pl) * 2017-12-19 2022-07-11 Basf Se Recykling baterii przez obróbkę ługu metalicznym niklem
US11316208B2 (en) * 2020-07-08 2022-04-26 American Hyperform, Inc. Process for recycling cobalt and nickel from lithium ion batteries
CN113651310A (zh) * 2021-08-12 2021-11-16 山东重山光电材料股份有限公司 一种改性氟化碳及其制备方法和应用
US11909016B2 (en) 2021-08-24 2024-02-20 American Hyperform, Inc. Recycling process for isolating and recovering rare earth metals and nickel hydroxide from nickel metal hydride batteries
US11932554B2 (en) 2022-04-11 2024-03-19 American Hyperform, Inc. Method of recovering high nickel content cathode material from recycled lithium ion and nickel metal hydride batteries

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793433A (en) * 1971-07-23 1974-02-19 Atomic Energy Commission Extraction of lithium from neutral brines using a beta diketone and trioctylphosphine oxide
US4274834A (en) * 1979-04-11 1981-06-23 Foote Mineral Company Process for purification of lithium chloride
US4637928A (en) * 1982-08-06 1987-01-20 Greatbatch Enterprises, Inc. Method and apparatus for neutralizing reactive material such as batteries
US5352270A (en) * 1992-09-11 1994-10-04 Valence Technology, Inc. Method for recycling metal containing electrical components
JP2721467B2 (ja) * 1993-02-25 1998-03-04 キヤノン株式会社 リチウム電池材回収方法
JP3434318B2 (ja) * 1993-05-12 2003-08-04 住友金属鉱山株式会社 使用済みリチウム二次電池からの有価金属の分別回収方法
US5888463A (en) * 1998-01-02 1999-03-30 Toxco Li reclamation process

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009058A1 (fr) * 1998-12-07 2000-06-14 Commissariat A L'energie Atomique Procédé de traitement d'un accumulateur au lithium en vue du recyclage de ses matériaux constitutifs
JP2007207630A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 六フッ化リン酸イオンの分離回収方法
JP2013535573A (ja) * 2010-07-09 2013-09-12 リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー リチウム含有溶液からリチウムを経済的に抽出する方法
US8778289B2 (en) 2010-07-09 2014-07-15 Research Institute Of Industrial Science & Technology Method for economical extraction of lithium from solution including lithium
US20150267278A1 (en) * 2012-10-10 2015-09-24 Rockwood Lithium GmbH Method for the hydrometallurgical recovery of lithium from the lithium manganese oxide-containing fraction of used galvanic cells
JP2015534610A (ja) * 2012-10-10 2015-12-03 ロックウッド リチウム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングRockwood Lithium GmbH 使用済みガルバニ電池のリチウムマンガン酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウムの回収方法
US10711326B2 (en) * 2012-10-10 2020-07-14 Albemarle Germany Gmbh Method for the hydrometallurgical recovery of lithium from the lithium manganese oxide-containing fraction of used galvanic cells
KR20190078302A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 리튬 함유 용액으로부터 리튬을 회수하는 방법
WO2022000830A1 (zh) * 2020-07-01 2022-01-06 深圳技术大学 一种锂离子电池废料的钴金属回收方法及其设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4217292B2 (ja) 2009-01-28
US6120927A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11265737A (ja) リチウム回収方法
CN112441572B (zh) 一种废旧磷酸铁锂正极材料的回收方法
JP4144820B2 (ja) リチウムイオン2次電池からの正極活物質の再生方法
ES2969729T3 (es) Procedimiento para recuperar componentes de baterías alcalinas
CN110581323B (zh) 一种废旧磷酸铁锂电池正极材料的原位再生方法
CN110783658B (zh) 一种退役动力三元锂电池回收示范工艺方法
US6514311B1 (en) Clean process of recovering metals from waste lithium ion batteries
JP6651115B1 (ja) リチウムイオン電池からのリチウムの回収方法
CN113896211B (zh) 一种废旧磷酸铁锂电池资源化的处理方法
CN112310500A (zh) 一种废旧磷酸铁锂材料中铝元素的分离方法
CN110620278A (zh) 一种废旧磷酸铁锂电池正极材料的回收方法
JP7546789B2 (ja) 使用済みリチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
KR20200139692A (ko) 열을 이용한 리튬 및 전이 금속의 회수 방법
CN112717468A (zh) 一种用于沉锂母液中锂回收的方法
CN114597530B (zh) 一种磷酸盐正极材料的回收方法
KR102165275B1 (ko) 리튬이차전지 원료 제조 공정의 폐액으로부터 리튬 화합물 회수 방법 및 리튬 화합물 회수 장치
WO2024066184A1 (zh) 一种磷酸铁锂电池的回收方法
AU638306B2 (en) Process of reclaiming battery acid from lead acid batteries
CN110474122A (zh) 一种利用锰酸锂废料制备锂离子筛的方法及该锂离子筛
TWI625882B (zh) 廢鋰鐵電池中正極材料資源回收方法
JP2024526568A (ja) プロセス
KR102367354B1 (ko) 폐인산리튬의 정제방법 및 그를 포함하는 인산철리튬의 제조방법
JP2024524758A (ja) リチウムイオン電池材料のリサイクル方法
JPH0361730B2 (ja)
CN109065999B (zh) 一种回收废旧钛酸锂电池的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees