JPH11264564A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH11264564A
JPH11264564A JP10069835A JP6983598A JPH11264564A JP H11264564 A JPH11264564 A JP H11264564A JP 10069835 A JP10069835 A JP 10069835A JP 6983598 A JP6983598 A JP 6983598A JP H11264564 A JPH11264564 A JP H11264564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
air
rear inclined
heat exchanger
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10069835A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Mori
信幸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP10069835A priority Critical patent/JPH11264564A/ja
Publication of JPH11264564A publication Critical patent/JPH11264564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器をく字状に折曲して形成された切欠
開放部に取り付けられ、該箇所を吸込空気が通過しない
ように遮蔽するとともに、該熱交換器の上部を構成する
後方傾斜部の下端が下方に変形しないように支持する遮
風板を備えた空気調和機を提供する。 【解決手段】 遮風板5に、遮風板を熱交換器の垂直部
3aおよび後方傾斜部3bに係止するための係止片5aおよび
5bからなる係止部を設けるとともに、該後方傾斜部の下
端が下方に変形しないように支持するための当接片5cか
らなる支持部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、より詳細には、熱交換器をく字状に折曲して形成さ
れた切欠開放部に取り付けられ、該箇所を吸込口から吸
い込まれた吸込空気が通過しないように遮蔽するととも
に、該熱交換器の上部を構成する後方傾斜部の下端が下
方に変形しないように支持する遮風板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機において、熱交換器を
く字状に折曲して形成された切欠開放部に取り付けら
れ、該箇所を吸込口から吸い込まれた吸込空気が通過し
ないように遮蔽するための遮風板の構造として、例えば
空気調和機用熱交換器という発明の名称で特開平7ー6
3364号公報により開示されているような事例が知ら
れていた。即ち、図3と、図4(A)および図4(B)
とで示すように、本体の前面上部に設けられた吸込口1
と前面下部に設けられた吹出口2とを結ぶ空気通路に、
等間隔で平行に配置された多数のフィンとこれに直交す
る伝熱管3cとで構成され、垂直部3aとその上端前後に設
けられた切込み部aおよびbにより後方に折曲された後
方傾斜部3bとからなる熱交換器3と、送風ファン6とを
設け、前記熱交換器3を折曲することにより形成された
切欠開放部3dに、前記吸込口1から吸い込まれた吸込空
気を遮蔽する遮風板5'を取り付けてなる構成となってい
た。
【0003】しかしながら、前記遮風板5'は、前記切欠
開放部3dを前記吸込口1から吸い込まれた吸込空気が流
入しないように遮蔽して、熱交換効率が低下することが
ないようにする効果を奏していたが、同時に、前記後方
傾斜部3bの下端が、自重や小さな落下衝撃などによって
下方に変形しないように支持できる機能を併せ持つ構成
にすることが望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、熱交換器をく字状に折曲して形成さ
れた切欠開放部に取り付けられ、該箇所を吸込口から吸
い込まれた吸込空気が通過しないように遮蔽するととも
に、該熱交換器の上部を構成する後方傾斜部の下端が下
方に変形しないように支持する遮風板を備えた空気調和
機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、前面上部に設けられた吸込口と前面下部に設けられ
た吹出口とを結ぶ空気通路に、等間隔で平行に配置され
た多数のフィンとこれに直交する伝熱管とで構成され、
垂直部とその上端前後に設けられた切込み部により後方
に折曲された後方傾斜部とからなる熱交換器と、送風フ
ァンとを設け、前記熱交換器を折曲することにより形成
された切欠開放部に、前記吸込口から吸い込まれた吸込
空気を遮蔽する遮風板を取り付けた空気調和機におい
て、前記遮風板に、同遮風板を前記垂直部および前記後
方傾斜部に係止する係止部を設けるとともに、該後方傾
斜部の下端が下方に変形しないように支持する支持部を
設けた構成となっている。
【0006】また、前記係止部を、複数設けた構成とな
っている。
【0007】また、前記係止部が、前記垂直部および前
記後方傾斜部の隣り合う両伝熱管に係止する上下の係止
片からなる構成となっている。
【0008】また、前記上下の係止片は、一方に前記伝
熱管に対応して後方を開口した略U字形状の嵌合溝を形
成するとともに、他方に前記伝熱管の上縁部または下縁
部に係止する係止爪を形成した構成となっている。
【0009】また、前記支持部が、前記切欠開放部の下
端に対向して前記遮風板に連続形成された当接片からな
り、同当接片を前記切欠開放部の下端に当接した構成と
なっている。
【0010】また、前記当接片を、略水平面状に形成し
た構成となっている。
【0011】更に、前記当接片を、前記遮風板の長手方
向にわたって形成した構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として説明する。図1と、図2
(A)および図2(B)とにおいて、1は空気調和機の
室内機本体の前面上部に設けられた吸込口、2は前面下
部に設けられた吹出口、3はこれら吸込口1と吹出口2
とを結ぶ空気通路に設けられ、等間隔で平行に配置され
た多数のフィンとこれに直交する伝熱管3cとで構成さ
れ、垂直部3aとその上端前後に設けられた切込み部aお
よびbにより後方に折曲された後方傾斜部3bとからなる
熱交換器で、同熱交換器3を折曲することにより、該折
曲部の前面側には切欠開放部3dが形成される構成となっ
ている。
【0013】5は前記切欠開放部3dに設けられて、該箇
所を前記吸込口1から吸い込まれた吸込空気が通過しな
いように遮蔽するための遮風板で、6は前記空気通路に
設けられた送風ファンである。
【0014】前記遮風板5には、同遮風板5を前記垂直
部3aおよび前記後方傾斜部3bの隣り合う前記両伝熱管3c
に係止するための後述する係止部を設けるとともに、該
後方傾斜部3bの下端が自重や小さな落下衝撃などによっ
て下方に変形しないように支持するための後述する支持
部を設けた構成となっており、これによって、上記に従
来技術として説明したのと同様に、前記遮風板5によ
り、前記切欠開放部3dを前記吸込口1から吸い込まれた
吸込空気が流入しないように遮蔽して、熱交換効率が低
下することがないようになるとともに、前記遮風板5
に、前記後方傾斜部3bの下端が、自重や小さな落下衝撃
などによって下方に変形しないように支持できる機能を
併せ持たせることができるようにした構造となる。
【0015】また、前記遮風板5に、前記垂直部3aおよ
び前記後方傾斜部3bに係止するための係止部を複数設け
たことにより、該遮風板5を前記垂直部3aおよび前記後
方傾斜部3bに正確に係止して、前記後方傾斜部3bの下端
が下方に変形しないよう強固に支持できるようにした構
成となっている。
【0016】また、前記垂直部3aおよび前記後方傾斜部
3bに係止するための係止部が、図2(A)および図2
(B)で示すように、前記垂直部3aおよび前記後方傾斜
部3bの隣り合う両伝熱管3cに係止する上下の係止片5aお
よび5bからなる構成となっており、これによって、前記
上下の係止片5aおよび5bを前記両伝熱管3cに順次容易に
係止できるようにした構成となっている。
【0017】また、前記上下の係止片5aおよび5bは、一
方に前記伝熱管3cに対応して後方を開口した略U字形状
の嵌合溝を形成するとともに、他方に前記伝熱管3cの上
縁部または下縁部に係止する係止爪を形成した構成とな
っており、これによって、前記伝熱管3cに前記嵌合溝を
嵌合するとともに、該嵌合溝部を中心に前記遮風板5を
回動させることにより、前記係止爪を前記伝熱管3cの上
縁部または下縁部に正確に係止できるようにした構造と
なる。
【0018】また、前記後方傾斜部3bの下端が自重や小
さな落下衝撃などによって下方に変形しないように支持
するための支持部が、前記切欠開放部3dの下端aに対向
して前記遮風板5に連続形成された当接片5cからなり、
同当接片5cを前記切欠開放部3dの下端に当接した構成と
なっており、これによって、前記遮風板5に、前記後方
傾斜部3bが下方に変形しないように支持する機能を併せ
持たせることができるようにした構造となる。
【0019】また、前記当接片5cを、略水平面状に形成
したことにより、前記後方傾斜部3bが下方に変形しない
ように、より正確に支持できるようにした構成となって
いる。
【0020】更に、前記当接片5cを、前記遮風板5の長
手方向にわたって形成したことにより、前記後方傾斜部
3bが下方に変形しないように、更に正確に支持できるよ
うにした構成となっている。
【0021】以上の構成により、図1と、図2(A)お
よび図2(B)とで示すように、前記遮風板5に、同遮
風板5を前記垂直部3aおよび前記後方傾斜部3bの隣り合
う前記両伝熱管3cに係止するための前記係止片5aおよび
5bからなる係止部を設けるとともに、該後方傾斜部3bの
下端が自重や小さな落下衝撃などによって下方に変形し
ないように支持するための前記当接片5cからなる支持部
を設けたので、上記に従来技術として説明したのと同様
に、前記遮風板5により、前記切欠開放部3dを前記吸込
口1から吸い込まれた吸込空気が流入しないように遮蔽
して、熱交換効率が低下することがないようになるとと
もに、前記遮風板5に、前記後方傾斜部3bの下端が、自
重や小さな落下衝撃などによって下方に変形しないよう
に支持できる機能を併せ持たせることができるようにし
た空気調和機となる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によると、熱交換器
をく字状に折曲して形成された切欠開放部に取り付けら
れ、該箇所を吸込口から吸い込まれた吸込空気が通過し
ないように遮蔽するとともに、該熱交換器の上部を構成
する後方傾斜部の下端が下方に変形しないように支持す
る遮風板を備えた空気調和機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の断面図である。
【図2】本発明による空気調和機の説明図で、(A)は
要部断面図であり、(B)は要部斜視図である。
【図3】従来例による空気調和機の断面図である。
【図4】従来例による空気調和機の要部説明図で、
(A)は分解斜視図であり、(B)は断面図である。
【符号の説明】
1 吸込口 2 吹出口 3 熱交換器 3a 垂直部 3b 後方傾斜部 3c 伝熱管 3d 切欠開放部 5 遮風板 5a,5b 係止片 5c 当接片 6 送風ファン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面上部に設けられた吸込口と前面下部
    に設けられた吹出口とを結ぶ空気通路に、等間隔で平行
    に配置された多数のフィンとこれに直交する伝熱管とで
    構成され、垂直部とその上端前後に設けられた切込み部
    により後方に折曲された後方傾斜部とからなる熱交換器
    と、送風ファンとを設け、前記熱交換器を折曲すること
    により形成された切欠開放部に、前記吸込口から吸い込
    まれた吸込空気を遮蔽する遮風板を取り付けた空気調和
    機において、 前記遮風板に、同遮風板を前記垂直部および前記後方傾
    斜部に係止する係止部を設けるとともに、該後方傾斜部
    の下端が下方に変形しないように支持する支持部を設け
    てなることを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記係止部を、複数設けたことを特徴と
    する請求項1に記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記係止部が、前記垂直部および前記後
    方傾斜部の隣り合う両伝熱管に係止する上下の係止片か
    らなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記上下の係止片は、一方に前記伝熱管
    に対応して後方を開口した略U字形状の嵌合溝を形成す
    るとともに、他方に前記伝熱管の上縁部または下縁部に
    係止する係止爪を形成したことを特徴とする請求項3に
    記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記支持部が、前記切欠開放部の下端に
    対向して前記遮風板に連続形成された当接片からなり、
    同当接片を前記切欠開放部の下端に当接したことを特徴
    とする請求項1に記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記当接片を、略水平面状に形成したこ
    とを特徴とする請求項5に記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記当接片を、前記遮風板の長手方向に
    わたって形成したことを特徴とする請求項5または請求
    項6に記載の空気調和機。
JP10069835A 1998-03-19 1998-03-19 空気調和機 Pending JPH11264564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069835A JPH11264564A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069835A JPH11264564A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264564A true JPH11264564A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13414255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10069835A Pending JPH11264564A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264564A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049122A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Daikin Industries, Ltd. 遮蔽部材および空気調和機の室内機
KR100805985B1 (ko) * 2007-03-12 2008-02-25 캐리어 주식회사 공기조화기 실내기의 프레임 그릴 구조
JP2010060210A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Carrier Corp 空気調和装置
JP2014077612A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室内ユニット
CN111837003A (zh) * 2018-03-20 2020-10-27 三菱电机株式会社 空调机的室内机

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811234A4 (en) * 2004-11-02 2011-03-02 Daikin Ind Ltd SHIELDED CONTROL AND INDOOR UNIT FOR AIR CONDITIONING
EP1811234A1 (en) * 2004-11-02 2007-07-25 Daikin Industries, Ltd. Shielding member and indoor unit of air conditioner
JPWO2006049122A1 (ja) * 2004-11-02 2008-05-29 ダイキン工業株式会社 遮蔽部材および空気調和機の室内機
KR100853455B1 (ko) 2004-11-02 2008-08-21 다이킨 고교 가부시키가이샤 차폐 부재 및 공기 조화기의 실내기
AU2005301803B2 (en) * 2004-11-02 2008-10-23 Daikin Industries, Ltd. Shielding member and indoor unit of air conditioner
US7694526B2 (en) 2004-11-02 2010-04-13 Daikin Industries, Ltd. Shielding member and indoor unit of an air conditioner
JP4618254B2 (ja) * 2004-11-02 2011-01-26 ダイキン工業株式会社 遮蔽部材および空気調和機の室内機
WO2006049122A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Daikin Industries, Ltd. 遮蔽部材および空気調和機の室内機
KR100805985B1 (ko) * 2007-03-12 2008-02-25 캐리어 주식회사 공기조화기 실내기의 프레임 그릴 구조
JP2010060210A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Carrier Corp 空気調和装置
JP2014077612A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室内ユニット
CN111837003A (zh) * 2018-03-20 2020-10-27 三菱电机株式会社 空调机的室内机
EP3770526A4 (en) * 2018-03-20 2021-03-10 Mitsubishi Electric Corporation INDOOR UNIT FOR AIR CONDITIONER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758719A (en) Separate-type air conditioner
JP2000329364A (ja) 空気調和機の壁掛型室内ユニット
JPH11264564A (ja) 空気調和機
JP2000154992A (ja) 空気熱交換器
JPH09264555A (ja) 空気調和機の熱交換器
JP2003207152A (ja) 空気調和機
JPH05164348A (ja) 空気調和機
JP3612846B2 (ja) 空気調和機
JP2013148248A (ja) 空気調和機
KR101079364B1 (ko) 공기 조화기
JPH11281143A (ja) 空気調和機
JP2003207154A (ja) 空気調和機
JP4023271B2 (ja) 窓用空気調和機の構造
JP3613272B2 (ja) 空気調和機
JP4196442B2 (ja) 熱交換器
JP2000018699A (ja) 空気調和機
JP2001317759A (ja) 空気調和装置
JP2001116347A (ja) 空気調和機
JP3150505B2 (ja) 空気調和機用熱交換器
JPS6032810Y2 (ja) 空気調和機
JP2002364881A (ja) 空気調和機の室外機
JPH08254330A (ja) 空気調和機
CN112923437A (zh) 空调室内机
JPH081375Y2 (ja) 空調用熱交換器
JPH11211323A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003