JPH11263433A - 仕分けコンベヤ用移動式シュート - Google Patents

仕分けコンベヤ用移動式シュート

Info

Publication number
JPH11263433A
JPH11263433A JP7092398A JP7092398A JPH11263433A JP H11263433 A JPH11263433 A JP H11263433A JP 7092398 A JP7092398 A JP 7092398A JP 7092398 A JP7092398 A JP 7092398A JP H11263433 A JPH11263433 A JP H11263433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
sorting
sorting conveyor
article take
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Nakajima
孝次郎 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP7092398A priority Critical patent/JPH11263433A/ja
Publication of JPH11263433A publication Critical patent/JPH11263433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られたスペースに多数の仕分け先に対応す
る物品取出部を設定できるとともに、仕分けコンベヤの
搬送速度を高めて仕分け作業効率を向上させることので
きる仕分けコンベヤ用移動式シュートを提供する。 【解決手段】 仕分けコンベヤ3の搬送方向に沿って複
数設けられ、仕分けコンベヤ3から排出された物品を指
定された物品取出部4A,4Bへ受け渡すシュート5で
あって、仕分けコンベヤ3の搬送方向にスライド自在に
支持されているとともに、相互が一体にスライドするよ
うに連結され、それぞれの排出側端部5Aが複数の物品
取出部4A,4Bへ選択的に対向するように直線作動機
構8によって一斉にスライドされ、一つのシュート5で
複数の仕分け先に対応する物品取出部4A,4Bへ物品
Wを仕分けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、仕分けコンベヤを
有する仕分け装置において、前記仕分けコンベヤの搬送
方向に沿って複数設けられ、前記仕分けコンベヤから排
出された物品を指定された物品取出部へ受け渡すための
シュートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、物品を複数の仕分け先に仕分けす
るために、例えば、図5に示すような仕分け装置A1が
用いられている。前記仕分け装置A1は、仕分けする物
品Wを載せて搬送する仕分けトレイA2を多数無端状に
連結して循環走行駆動される仕分けコンベヤA3を有し
ていて、それぞれの仕分けトレイA2は、仕分けコンベ
ヤA3の搬送路途中で側方の複数の物品取出部A4に対
応して設置されているシュートA5側へ選択的に傾動し
て、物品Wを目的のシュートA5へ排出するように構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した構造の従来の
仕分装置では、それぞれの物品取出部A4に対応して設
けられているシュートA5は、移動する仕分けトレイA
2から斜め前方に排出される物品Wを受入れ可能な幅を
有している。
【0004】そのため、各シュートA5の排出側端部に
対応する物品取出部A4の相互間隔P1は、仕分けコン
ベヤA3上の物品Wの搬送間隔P2と比較して広くな
り、また、物品Wの仕分け速度を上げるために、仕分け
コンベヤA3の搬送速度を大きくする程、物品取出部A
4の間隔P1を拡げる必要があるので、仕分け先A4が
多数の場合には、仕分け装置A1を設置するために広い
スペースが必要となる問題があった。
【0005】そこで、本発明は、前述したような従来技
術の問題を解消し、限られたスペースに多数の仕分け先
に対応する物品取出部を設置できるとともに、仕分けコ
ンベヤの搬送速度を高めて仕分け作業効率を向上させる
ことのできる仕分けコンベヤ用移動式シュートを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的のため、本発明
は、仕分けコンベヤの搬送方向に沿って複数設けられ、
前記仕分けコンベヤから排出された物品を指定された物
品取出部へ受け渡すシュートであって、その第1のもの
は、仕分けコンベヤの搬送方向にスライド自在に支持さ
れているとともに、相互が一体にスライドするように連
結され、それぞれの排出側端部が複数の物品取出部へ選
択的に対向するように直線作動機構によって一斉にスラ
イドされるようにしたものである。
【0007】また、第2のものは、仕分けコンベヤの搬
送方向にスライド自在に支持されているとともに、それ
ぞれの排出側端部が複数の物品取出部へ選択的に対向す
るように、個別に直線作動機構によってスライドされる
ようにしたものである。
【0008】また、第3のものは、それぞれの投入側端
部が水平軸回りに回動自在に支持され、排出側端部が上
下方向に複数段配置された物品取出部へ選択的に対向す
るように、揺動機構によって上下に揺動されるようにし
たものである。
【0009】
【作用】本発明の仕分けコンベヤ用移動式シュートの第
1のものによって物品の仕分け作業を行う場合には、各
シュートの排出側端部をそれぞれ物品取出部に対向さ
せ、仕分けコンベヤからこれらのシュートを介して、指
定された物品取出部へ物品の仕分作業を行う。
【0010】前記仕分作業が完了した後、直線作動機構
によって各シュートを仕分けコンベヤの搬送方向に一斉
にスライドさせて、各シュートの排出側端部を前回の仕
分作業時の仕分け先と異なる物品取出部にそれぞれ対向
させ、前回の仕分作業と同様にして、仕分けコンベヤか
らこれらのシュートを介して、指定された物品取出部へ
物品の仕分作業を行う。
【0011】また、各シュートの排出側端部が対向可能
な物品取出部が3つ以上選択できる場合には、さらに各
シュートの位置を変更して仕分作業を繰り返し、最大で
物品取出部の数だけ仕分け先を指定することができる。
【0012】また、本発明の仕分けコンベヤ用移動式シ
ュートの第2のものによって物品の仕分け作業を行う場
合には、各シュートをスライドさせる際に、各シュート
毎に直線作動機構で個別にスライドさせる点以外は、前
述した第2のものと同様な手順で物品の仕分作業が行わ
れる。
【0013】また、本発明の仕分けコンベヤ用移動式シ
ュートの第3のものによって物品の仕分け作業を行う場
合には、各シュートの排出側端部をそれぞれ物品取出部
に対向させて、仕分けコンベヤからこれらのシュートを
介して、指定された物品取出部へ物品の仕分作業を行
う。
【0014】前記仕分作業が完了した後、揺動機構によ
って各シュートを上下方向に揺動させて、各シュートの
排出側端部を前回の仕分作業時の仕分け先と異なる物品
取出部にそれぞれ対向させ、前回の仕分作業と同様にし
て、仕分けコンベヤからこれらのシュートを介して、指
定された物品取出部へ物品の仕分作業を行う。
【0015】また、各シュートの排出側端部が対向可能
な物品取出部が3つ以上選択できる場合には、さらに各
シュートの位置を変更して仕分作業を繰り返し、最大で
物品取出部の数だけ仕分け先を指定することができる。
【0016】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明の仕分けコンベヤ用移動式シュー
トの第1実施例を示す仕分け装置の概略平面図であっ
て、仕分けコンベヤ装置1は、互いに連結された多数の
仕分けトレイ2が閉ループ状の走行路に沿って循環駆動
される仕分けコンベヤ3を有している。
【0017】前記仕分けコンベヤ3の各トレイ2はそれ
ぞれ前記走行路に設けられている図示しない案内レール
で走行を案内される車輪が設けられたキャリアの上部に
側方へ傾動可能に取り付けられており、物品の搬送中
は、搬送姿勢に保持されている。
【0018】また、これも図示しないが、隣合うキャリ
アどうしは連結リンクで連結され、各キャリアが走行路
の各所に設置されているリニアモータユニットによって
推進駆動されるようになっている。
【0019】また、仕分けコンベヤ3の走行路に沿っ
て、互いに搬送方向に隣接した物品取出部4Aと物品取
出部4Bの組が複数組配置され、仕分けコンベヤ3とこ
れらの物品取出部4A,4B間に複数のシュート5が設
けられている。
【0020】物品を載せたトレイ2は、前記物品の仕分
け先に指定されているこれらの物品取出部4A,4Bの
何れかに対応しているシュート5の側方まで移動してく
ると、仕分けコンベヤ3の走行路側に設けられている図
示しない傾動装置によって前記シュート5側に傾動さ
れ、載せている物品をシュート5へ排出するようになっ
ている。
【0021】それぞれのシュート5は、その下面を仕分
けコンベヤ3の搬送方向に平行して設置されている高低
差を有する2つのシュート受けレール6A,6Bによっ
て、搬送方向スライド自在に支持されている。
【0022】これらのシュート受けレール6A,6B
は、上面に凹状の案内溝Gが形成されており、図2に示
すように、前記案内溝G内にシュート5の下面に取り付
けられたスライダSが差し込まれて搬送方向にスライド
自在に支持されている。
【0023】また、図1に示すように、各シュート5は
共通のシュート連結棒7に固定されていて、一体にスラ
イドするようになっており、前記シュート連結棒7の一
方の端は直線作動装置として用いられているシリンダ装
置8の伸縮ロッド8A先端に連結され、前記シリンダ装
置8の伸縮ロッド8Aを伸縮駆動することによって、各
シュート5が一斉にシュート受けレール6A,6B上を
搬送方向前後にスライドされるようになっている。
【0024】各シュート5は、その中間部から下方の排
出側端部5Aにかけて、仕分けを行う物品Wの最大のも
のが滑降可能な一定の幅hで形成され、また、仕分けコ
ンベヤ3の仕分けトレイ2から物品が投入される投入側
端部5Bは、移動する仕分けトレイ2からシュート5へ
向けて斜め前方へ排出される物品を円滑に受け入れるこ
とができるように、仕分けコンベヤ3の搬送方向上流側
に延長されて広幅に形成されている。
【0025】隣接するシュート5間の搬送方向のピッチ
は投入側端部5Bの幅Hよりやや広く設定されており、
また、それぞれのシュート5の排出側端部5Aが各組の
物品取出部4Aと物品取出部4Bに選択的に対向するよ
うに、シリンダ装置8の伸縮ロッド8Aの伸縮ストロー
クが設定されている。
【0026】次に、前述した仕分け装置1による物品の
仕分け作業について説明する。仕分け作業は物品取出部
4Aへの仕分け作業と物品取出部4Bの仕分け作業とを
別々に行う。
【0027】すなわち、各シュート5の排出側端部5A
をこれらの物品取出部4A,4Bの何れか一方、例え
ば、始めに物品取出部4Aに対向させて仕分けコンベヤ
3を走行させ、各物品取出部4Aへの仕分け作業を行
う。
【0028】物品取出部4Aへの仕分け作業が完了した
ら、各シュート5の排出側端部5Aが物品取出部4Bに
対向する位置まで、シリンダ装置8によって全てのシュ
ート5を一斉にスライドさせる。その後、仕分けコンベ
ヤ3を走行させて、今度は各物品取出部4Bへの仕分け
作業を行って全ての仕分け作業を完了する。
【0029】次に、図2は、本発明の仕分けコンベヤ用
移動式シュートの第2実施例を示す仕分け装置の概略平
面図であって、同図に示す仕分け装置1’には、前述し
た第1実施例のものと同じ仕分けコンベヤ3が用いられ
ており、また、仕分けコンベヤ3の走行路に沿って、互
いに搬送方向に隣接した物品取出部4Aと物品取出部4
Bの組が複数組配置されている。
【0030】本実施例においても、各シュート5は排出
側端部5Aが互いに隣接する物品取出部4A,4Bに選
択的に対向するように、仕分けコンベヤ3の搬送方向に
スライド自在に設けられているが、それぞれのシュート
5は、直線作動機構として用いられる互いに独立した図
示していないシリンダ装置によって個別にスライド可能
となっている点が前述の実施例と相違している。
【0031】そのため、物品取出部4A,4Bの一つ組
と隣の組との間の間隔aは、シュート5間の干渉を防ぐ
ため、前述した第1実施例のものより広くなっている
が、本実施例では各シュート5を個別にスライドさせて
いるので、シリンダ装置は容量の小さいものを用いるこ
とができる。
【0032】仕分け装置1’による仕分け作業も、前述
した第1実施例のものと同様に物品取出部4Aへの仕分
け作業と、物品取出部4Bへの仕分け作業の2回に分け
て行う。
【0033】前述した第1及び第2実施例においては、
シュート5をスライドさせるための直線作動機構とし
て、シリンダ装置を用いているが、これに限らずラック
ピニオン機構やその他の直線作動機構でスライドさせて
もよい。
【0034】なお、シュート5を仕分けコンベヤ3の搬
送方向にスライド自在に案内するために、図1及び図2
に示すようなシュート受けレール6A,6Bを用いる代
わりに、平行リンク機構によって前記搬送方向にシュー
トを平行移動するように案内し、前記平行リンク機構を
シリンダ装置等の直線作動機構で動作させるようにして
もよい。
【0035】次に、図4は、本発明の仕分けコンベヤ用
移動式シュートの第3実施例を示す仕分け装置の断面図
であって、仕分け装置1”に用いられている仕分けコン
ベヤ3は、前述した各実施例で用いられているものと同
一のものであるが、本実施例においては、物品取出部
4’Aと物品取出部4’Bが上下方向に2段に配置され
ている。 これらの物品取出部4’A,4’Bは、仕分
けコンベヤ3の搬送方向に沿って、所定間隔で複数配置
されている。
【0036】また、シュート5’は上下2段に配置され
た物品取出部4A,4Bのそれぞれに対応して仕分けコ
ンベヤ3の間で搬送方向に複数配置されており、投入側
端部5’Bの近傍が水平な揺動支軸9によって定位置で
回動自在に支持され、揺動機構としてのシリンダ装置
8’によって上段の物品取出部4’Aと下段の物品取出
部4’Bとの間で揺動できるようになっている。
【0037】したがって、本実施例においては、仕分け
コンベヤ3の仕分けトレイ2に載った物品の仕分け先
を、シュート5’の揺動動作によって上下2段の物品取
出部4’A,4’Bに選択的に振り分けることができ、
シュート5’の設置数の2倍の仕分け先を設定すること
ができる。
【0038】前述した仕分け装置1”を用いた仕分け作
業は、物品取出部4’A,4’Bの何れか一方、例え
ば、上段の物品取出部4’Aにシュート5’の排出側端
部5’Aを対向させて仕分けコンベヤ3から一回目の仕
分け作業を行った後、シュート5’を傾動させて物排出
側端部5’Aを下段の物品取出部4’Aに対向させて2
回目の仕分け作業を行って仕分け作業を完了する。
【0039】なお、この実施例においては、揺動機構で
あるシリンダ装置8’をそれぞれのシュート5’毎に設
けて、各シュート5’を個別に揺動させているが、全て
のシュート5’を一体に連結し、単一のシリンダ装置等
で構成された揺動機構によって一斉に揺動させるように
してもよい。
【0040】また、各シュート5’の揺動機構として
は、シリンダ装置8’に限らず、例えば、モータの回転
をギヤ減速してシュート5’を揺動軸9回りに揺動させ
る構造のものを用いてもよい。
【0041】前述した各実施例では、一つのシュートの
排出側端部を2つの物品取出部に選択的に対向できるよ
うにしているが、一つのシュートが分担する物品取出部
の数を3つ以上にしてもよく、この場合、前述した第1
実施例のもの以外は、各シュート毎に分担する物品取出
部の数を変えることも可能である。
【0042】また、前述した各実施例では、仕分けコン
ベヤはリニアモータで駆動しているが、無端チェーン等
を介して通常のモータで駆動してもよい。また、各実施
例では、仕分けコンベヤに側方に傾動する仕分けトレイ
を有するものを用いているが、仕分けコンベヤは搬送面
上に載っている物品を側方のシュートに排出可能な構造
であればよく、例えば、スライドシュー式、ダイバータ
式、トランサ式等の仕分けコンベヤを用いてもよい。
【0043】また、シュートには、傾斜した滑降面を物
品が自重で滑降する構造のもののみに限らず、駆動ロー
ラや駆動ベルトを有して物品取出部へ物品を送り出す機
能を備えたものを用いてもよい。
【0044】さらに、物品取出部は、仕分けされた物品
を所望の場所へ搬出できるように、ローラコンベヤやベ
ルトコンベヤ等の搬送手段によって構成してもよい。
【0045】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の仕分け
コンベヤ用移動式シュートによれば、仕分けコンベヤか
ら仕分けられる物品を受けるシュート数より多い物品取
出部を設けることができるため、従来の仕分け装置の設
置スペースで、より多数の仕分け先に対応することがで
きる。
【0046】また、仕分け先の数を減らさずにシュート
相互の間隔を拡げることができるため、仕分けコンベヤ
の搬送速度を高めることができ、仕分け作業効率を向上
させることができる。
【0047】そして、特に、請求項1記載のものにおい
ては、全てのシュートを一斉にスライドさせているた
め、単一の直線作動機構によってスライドさせることが
でき、シュートを移動させるための制御を簡単に行うこ
とができる。
【0048】また、特に、請求項2記載のものにおいて
は、各シュートを個別にスライドさせているため、容量
の小さい直線移動機構で動作させることができるととも
に、それぞれのシュートが分担する物品取出部の数をシ
ュート毎に変えることもでき、仕分け先を高い自由度で
選択することができる。
【0049】また、特に、請求項3記載のものにおいて
は、各シュートは上下方向に揺動し、仕分けコンベヤの
搬送方向へはスライドしないため、搬送方向に並んだシ
ュート間にスペースが確保でき、これらのスペースを保
守点検その他の作業スペースとして活用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の仕分けコンベヤ用移動式シュートの
第1実施例を示す仕分け装置の概略平面図。
【図2】 図1におけるA−A線位置の矢印方向に見た
概略断面図。
【図3】 本発明の仕分けコンベヤ用移動式シュートの
第2実施例を示す仕分け装置の概略平面図。
【図4】 本発明の仕分けコンベヤ用移動式シュートの
第2実施例を示す仕分け装置の概略断面図。
【図5】 従来の仕分け装置の一例を示す概略平面図。
【符号の説明】
1,1’,1” 仕分けコンベヤ装置 2 仕分けトレイ 3 仕分けコンベヤ 4A,4B,4’A,4’B 物品取出部 5 シュート 5A,5’A 排出側端部 5B,5’B 投入側端部 6A,6B シュート受けレール 7 シュート連結棒 8 シリンダ装置(直線作動機構) 8’ シリンダ装置(揺動機構) 9 揺動支軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕分けコンベヤの搬送方向に沿って複数
    設けられ、前記仕分けコンベヤから排出された物品を指
    定された物品取出部へ受け渡すシュートであって、 仕分けコンベヤの搬送方向にスライド自在に支持されて
    いるとともに、相互が一体にスライドするように連結さ
    れ、それぞれの排出側端部が複数の物品取出部へ選択的
    に対向するように直線作動機構によって一斉にスライド
    されることを特徴とする仕分けコンベヤ用移動式シュー
    ト。
  2. 【請求項2】 仕分けコンベヤの搬送方向に沿って複数
    設けられ、前記仕分けコンベヤから排出された物品を指
    定された物品取出部へ受け渡すシュートであって、 仕分けコンベヤの搬送方向にスライド自在に支持されて
    いるとともに、それぞれの排出側端部が複数の物品取出
    部へ選択的に対向するように、個別に直線作動機構によ
    ってスライドされることを特徴とする仕分けコンベヤ用
    移動式シュート。
  3. 【請求項3】 仕分けコンベヤの搬送方向に沿って複数
    設けられ、前記仕分けコンベヤから排出された物品を指
    定された物品取出部へ受け渡すシュートであって、 それぞれの投入側端部が水平軸回りに回動自在に支持さ
    れ、排出側端部が上下方向に複数段配置された物品取出
    部へ選択的に対向するように、揺動機構によって上下に
    揺動されることを特徴とする移動式シュート。
JP7092398A 1998-03-19 1998-03-19 仕分けコンベヤ用移動式シュート Pending JPH11263433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092398A JPH11263433A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 仕分けコンベヤ用移動式シュート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092398A JPH11263433A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 仕分けコンベヤ用移動式シュート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263433A true JPH11263433A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13445524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092398A Pending JPH11263433A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 仕分けコンベヤ用移動式シュート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11263433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021221885A1 (en) * 2020-04-28 2021-11-04 Laitram, L.L.C. Conveyor discharge chute with diverting paddles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021221885A1 (en) * 2020-04-28 2021-11-04 Laitram, L.L.C. Conveyor discharge chute with diverting paddles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120381B2 (ja) クロスベルト式仕分けシステム
US4273234A (en) Conveyor storage system
US6585101B2 (en) Double width sorter
US6253904B1 (en) Methods and apparatus for the automatic loading of multiple items on the same unit of a cross-belt sorting machine
JP2001315928A (ja) 仕分装置のシュート構造
KR100423538B1 (ko) 물품분류장치
JPH0676136B2 (ja) 搬送装置
JPH11263433A (ja) 仕分けコンベヤ用移動式シュート
JP2004010304A (ja) 垂直循環型トレイ式仕分け装置
JP2010089935A (ja) 2段移送手段用仕分装置
CN212655017U (zh) 物流输送分拣装置
JP2001151338A (ja) 青果物整列搬送装置
JPS6048420B2 (ja) 仕分装置
JPS58183520A (ja) 搬送仕分け装置
JP2017057077A (ja) 仕分け装置、およびこれを備えた仕分けシステム
JPH01122815A (ja) 搬送装置
US3613916A (en) Luggage carrier unloader
US3915289A (en) Endless conveyors with pivoted shelves and variable length control arms
JPH08268542A (ja) 搬入装置
KR102425593B1 (ko) 수직형 물품 분류 장치
CN217963589U (zh) 一种物流分拣装置
CN215313983U (zh) 移动分拣系统
JP2000118689A (ja) 搬送仕分け装置
JPS61106320A (ja) コンベヤにおける仕分装置
JP3127260B2 (ja) 物品の取扱装置