JPH11262709A - 塗布ロール - Google Patents

塗布ロール

Info

Publication number
JPH11262709A
JPH11262709A JP6869598A JP6869598A JPH11262709A JP H11262709 A JPH11262709 A JP H11262709A JP 6869598 A JP6869598 A JP 6869598A JP 6869598 A JP6869598 A JP 6869598A JP H11262709 A JPH11262709 A JP H11262709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
coating
grooves
longitudinal direction
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6869598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253273B2 (ja
Inventor
Seiji Machida
成司 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAKO ROLLER KOGYO KK
Original Assignee
MIYAKO ROLLER KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAKO ROLLER KOGYO KK filed Critical MIYAKO ROLLER KOGYO KK
Priority to JP06869598A priority Critical patent/JP3253273B2/ja
Publication of JPH11262709A publication Critical patent/JPH11262709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253273B2 publication Critical patent/JP3253273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の塗布ロールを使用すると塗布面に塗り
むらやピンホールが生じたり、塗布材が偏って塗りむら
が生じたり、塗布材が溢れたりし易かった。 【解決手段】 第1の塗布ロールは、長手方向両端側の
ガイド溝を独立した複数本のリング状溝とし、その内側
のものを螺旋状溝とした。第2の塗布ロールは、長手方
向両端側のガイド溝を螺旋状溝とし、その内側のものを
独立した複数本のリング状溝とした。第3の塗布ロール
は、第1又は第2の塗布ロールにおいて、ロールの長手
方向両端側のガイド溝をリング状溝又は螺旋状溝とし、
ロールの長手方向両端側をそれより内側部分よりも浅く
形成した。第4の塗布ロールは、ガイド溝が螺旋状溝又
は独立した複数本のリング状溝であり、そのガイド溝の
うち螺旋状溝をロールの長手方向両端側がそれより内側
よりも、リング状溝をロールの長手方向両端側のものが
それより内側のものよりも浅くなる様に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えばプリント基
板、ガラス基板等の基材の表面或は裏面に樹脂、インク
等の塗布剤を塗布する際に使用する塗布ロールに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、プリント基板、ガラス基板等の
基材の表面或は裏面に樹脂、或はインク等の塗布剤を塗
布する際は、図7に示すように1本の螺旋溝Bを有する
塗布ロールCに、ドクターと呼ばれる供給機Dから塗布
剤を供給し、同塗布ロールCを回転させながら基材Aの
表面又は裏面に押当させて塗布剤を塗布していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
塗布ロールには以下のような課題があった。 (1)回転する塗布ロールCにより塗布剤を基材Aの表
面又は裏面に塗布しているうちに、塗布剤が螺旋溝Bに
沿って基材Aの横方向に寄せられて、次第に同ロールC
の軸方向に偏り始めるため、塗布剤の塗布厚が不均一に
なる。また、塗布ロールCに供給する塗布剤が多いと基
材Aの横方向に寄せられた塗布剤が基材Aの横から溢れ
だすことがあり、基材Aの周囲が汚れる。 (2)塗布作業中に螺旋溝B内に空気の泡が抱き込まれ
ると、泡の部分は塗布剤が塗布されず塗り残りができ
る。更に、泡が螺旋溝Bに沿って移動するため泡による
塗り残りも螺旋溝Bに沿って移動し、基材Aの塗布面に
泡の部分の塗り残りが点在することがある。 (3)塗布作業中に螺旋溝B内に抱き込まれた空気の泡
が破裂して、基材Aの塗布面にピンホールが生ずること
がよくある。 (4)螺旋溝Bは1本の溝であり、しかも塗布ロールC
の全表面で同じ深さであるため、螺旋溝Bの一部が目詰
まりすると目詰まり部分以降に塗布剤が流れにくくな
り、塗布剤の塗布厚が不均一になることがある。 (5)一般的に塗布ロールCに1本の螺旋溝のみが形成
されている場合には、清掃、メンテナンスに手間が掛か
る。 (6)一般的に従来の塗布ロールでは基材Aの両端部で
は、塗布剤の塗布厚が他の箇所の塗布厚よりも肉厚にな
りがちである。
【0004】本発明の目的は、樹脂、インク等の塗布剤
が基材の両端側で肉厚にならず基材全体に均一厚に塗布
され、溝内に抱き込まれる空気の泡による塗りむらが生
じにくく、溝が目詰まりを起しにくく、溝の清掃、メン
テナンスが容易な塗布ロールを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の塗布ロー
ルは、回転軸の外周に形成されたロールの外周面の周方
向に、塗布剤をガイドするガイド溝が設けられ、当該ガ
イド溝は長手方向両端側のものが独立した複数本のリン
グ状溝であり、その内側のものが螺旋状溝であることを
特徴とするものである。
【0006】本発明の第2の塗布ロールは、回転軸の外
周に形成されたロールの外周面の周方向に、塗布剤をガ
イドするガイド溝が設けられ、当該ガイド溝は長手方向
両端側のものが螺旋状溝であり、その内側のものが独立
した複数本のリング状溝であることを特徴とするもので
ある。
【0007】本発明の第3の塗布ロールは、前記第1又
は第2の塗布ロールにおいて、ロールの長手方向両端側
のガイド溝がリング状溝又は螺旋状溝であり、螺旋状溝
の場合はロールの長手方向両端側がそれより内側部分よ
りも浅く、リング状溝の場合はロールの長手方向両端側
のものがそれより内側のものよりも浅く形成されてなる
ことを特徴とするものである。
【0008】本発明の第4の塗布ロールは、回転軸の外
周に形成されたロールの外周面の周方向に、塗布剤をガ
イドするガイド溝が設けられ、当該ガイド溝は螺旋状溝
又は独立した複数本のリング状溝であり、そのガイド溝
のうち螺旋状溝はロールの長手方向両端側がそれより内
側よりも、リング状溝はロールの長手方向両端側のもの
がそれより内側のものよりも浅く形成されてなることを
特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明の第1の
実施形態を図1(a、b)に基づいて詳細に説明する。
この塗布ロールは回転軸1の外周にロール2が形成さ
れ、そのロール2の外周面の周方向に沿って、その長手
方向に、塗布剤をガイドする螺旋状のガイド溝3が1本
形成され、そのガイド溝3のうちロール2の長手方向両
端側がそれより内側よりも浅く形成されている。ガイド
溝3の深さは用途、塗布剤の粘性等に合せて任意に選択
可能であるが、例えば0.1mm程度にすることができ
る。ガイド溝3の深さは全長を均一にするのではなく、
図1(b)に示す様にロール2の長手方向両端側、例え
ばロール2の長手方向両端から5mm程度の部分の深さ
を、それより内側部分の深さよりも浅くしてある。この
場合、図1(b)の様にロール2の長手方向両端側のガ
イド溝3の深さを、均一の深さで浅くすることも、内側
から外側に次第に浅くなる様にすることもできる。回転
軸1には金属製とか、塩化ビニールのような硬質樹脂製
のパイプ等が使用される。形状は角棒、角パイプ、丸
棒、丸パイプ、その他の形状いずれでも良い。
【0010】ロール2の材質は特に限定されないが、ゴ
ム系のものが望ましく、例えばブチルゴム(IIR)、
エチレン−プロピレンゴム(EPR)、ニトリルゴム
(NBR)等の合成ゴムを使用することができる。ロー
ル2の成形方法としては各種方法が考えられる。その一
つとしては、内面に剥型剤が塗布された円筒状の成形型
内に回転軸1を差し込んで、成形型内の回転軸1の外周
にロール2を形成する。成形型を利用することにより数
十〜数mもの長さのロール2を容易に形成することがで
きる。ロール2の外周面は回転軸1の軸を中心として真
円形とするのが望ましく、真円形とすることにより塗布
剤を基材に均一に塗布することができる。他の例として
は、ロール2を回転軸1とは別体に成形し、その中心穴
に回転軸1を差し込んで接着しても良い。
【0011】(実施の形態2)本発明の塗布ロールの第
2の実施形態を図2(a、b)に基づいて詳細に説明す
る。この塗布ロールは回転軸1の外周に形成されたロー
ル2の外周面の周方向に沿って、独立した複数本のリン
グ状のガイド溝3が同ロール2の軸方向に均一間隔で交
叉しないように形成されており、しかも、この多数本の
ガイド溝3はロール2の軸に対して真直の向きに形成さ
れている。
【0012】ガイド溝3のうちロール2の長手方向両端
側、例えばロール2の長手方向両端から約5mm程度内
側の部分の深さを、それより内側のリング状溝3の深さ
よりも浅く形成してある。この場合も、ロール2の長手
方向両端側のガイド溝3の深さを、均一の深さで浅くす
ることも、内側から外側に次第に浅くなる様にすること
もできる。ガイド溝3のピッチ(互いに相隣合うガイド
溝3の谷同士の距離、或はガイド溝3を形成することに
よりロール2の外周面に形成される相隣合う山の頂点同
士の距離)、深さ、幅、本数等は用途、液体の粘度等に
合せて任意に選択可能である。また、ガイド溝3の深さ
は全てのガイド溝3の深さを均一にするのではなく、図
2(b)に示す様にロール2の長手方向両端側、例えば
ロール2の長手方向両端から5mm程度の部分のガイド
溝3の深さを、それより内側部分のガイド溝3の深さよ
りも浅くしてある。この場合、図2(b)に示す様にロ
ール2の長手方向両端側のガイド溝3の深さを、均一の
深さで浅くすることも、内側から外側に次第に浅くなる
様にすることもできる。ガイド溝3は成形型を使用して
ロール2を形成するときに同時に形成することもできる
が、ロール2の成形後に形成することもできる。
【0013】(実施の形態3)本発明の塗布ロールの第
3の実施形態を図3(a、b)に基づいて詳細に説明す
る。この塗布ロールの基本的な構成は上記実施の形態2
と同様であり、異なるのは、独立したリング状の多数本
のガイド溝3がロール2の軸線に対して斜め向きに形成
されていることである。その斜め向きの角度は用途に合
せて任意に選択可能である。例えばガイド溝3の角度を
60°とすることができる。また、このガイド溝3も、
図3(b)に示す様に、ロール2の長手方向両端側、例
えばロール2の長手方向両端から約5mm程度内側の部
分の深さを、それより内側のリング状溝の深さよりも浅
く形成してある。この場合も、図3(b)に示す様にロ
ール2の長手方向両端側のガイド溝3の深さを、均一の
深さで浅くすることも、内側から外側に次第に浅くなる
様にすることもできる。このガイド溝3も成形型を使用
してロール2を形成するときに同時に形成することもで
きるが、ロール2の成形後に形成することもできる。
【0014】(実施の形態4)本発明の塗布ロールの第
4の実施形態を図4(a、b)に基づいて詳細に説明す
る。この塗布ロールはロール2の長手方向中央部に螺旋
状のガイド溝3を1本形成し、その両外側に独立したリ
ング状のガイド溝3を複数本形成し、その複数本のリン
グ状のガイド溝3の深さを図4(b)に示す様に螺旋状
のガイド溝3の深さよりも浅くしてある。
【0015】(実施の形態5)本発明の塗布ロールの第
5の実施形態を図5(a、b)に基づいて詳細に説明す
る。この塗布ロールはロール2の長手方向中央部に独立
したリング状のガイド溝3を複数本形成し、その両外側
に螺旋状のガイド溝3を形成し、その両外側の螺旋状の
深さを図5(b)に示す様に、内側の複数本のリング状
のガイド溝3の深さよりも浅くしてある。
【0016】(実施の形態6)本発明の塗布ロールの第
6の実施形態を図6(a、b、c)に基づいて詳細に説
明する。図6(a、b、c)に示すガイド溝3は独立し
たリング状溝を連続して形成することもできる。ガイド
溝3の形状は図6(a)に示す断面形状V字型とか、図
6(b)に示す断面形状U字型とか、図6(c)に示す
断面形状台形でも良い。これらの、いずれのガイド溝3
も前記実施形態と同様に、ロール2の長手方向両端側の
ものを、それより内側のものより浅く形成されている。
【0017】(使用例)本発明の塗布ロールを使用する
には例えば以下のようにする。 .図1乃至図5に示すように、ロール2の上方に設け
られたドクター(供給機)10からロール2に樹脂、イ
ンク等の塗布剤を供給する。 .それと同時に、ロール2を基材11の塗布面に押当
させながら回転させて同基材11の表面或は裏面に塗布
剤を塗布する。
【0018】図3に示す様に、ガイド溝3が回転軸1に
対して傾斜している塗布ロールの場合は、回転軸1を左
右逆にして駆動装置に取付ければ、基材11に対するガ
イド溝3の傾斜を逆向きにすることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の塗布ロールは、ロールの両端部
側のガイド溝がそれよりも内側のガイド溝よりも浅く形
成されているので次のような効果がある。 .塗布剤を基材に塗布しても、長手方向両端側のガイ
ド溝3に寄せられる塗布剤の移動量が少なくなり、塗布
剤を基材の幅方向全体に均一厚に塗布することができ
る。また、塗布剤が基材の横に溢れにくくなり、基材の
側面や塗布装置の周囲が汚れにくくなる。 .ガイド溝3に空気の泡が抱き込まれても、その泡は
ロール2が1回転すると外部に送り出されて破裂し易く
なるため、空気の泡による塗り残しやピンホールの発生
が殆どない。 .ガイド溝3の一部に詰まった塗布剤が、浅い部分か
ら外部に送り出され易くなり、塗布剤の流れが阻害され
にくくなる。 .ガイド溝3が浅い分だけ清掃等のメンテナンスが容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の塗布ロールの第1の実施形態
を示す斜視図、(b)はその縦断面図。
【図2】(a)は本発明の塗布ロールの第2の実施形態
を示す斜視図、(b)はその縦断面図。
【図3】(a)は本発明の塗布ロールの第3の実施形態
を示す斜視図、(b)はその縦断面図。
【図4】(a)は本発明の塗布ロールの第4の実施形態
を示す斜視図、(b)はその縦断面図。
【図5】(a)は本発明の塗布ロールの第5の実施形態
を示す斜視図、(b)はその縦断面図。
【図6】(a)(b)(c)は本発明の塗布ロールの溝
の断面面形状の異なる例を示す断面図。
【図7】(a)は従来の塗布ロールの斜視図、(b)は
その断面図。
【符号の説明】
1は回転軸 2はロール 3はガイド溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸(1)の外周にロール(2)が形成
    されてなる塗布ロールにおいて、同ロール(2)の外周
    面の周方向に、塗布剤をガイドするガイド溝(3)が設
    けられ、当該ガイド溝(3)は長手方向両端側のものが
    独立した複数本のリング状溝であり、その内側のものが
    螺旋状溝であることを特徴とする塗布ロール。
  2. 【請求項2】回転軸(1)の外周にロール(2)が形成
    されてなる塗布ロールにおいて、同ロール(2)の外周
    面の周方向に、塗布剤をガイドするガイド溝(3)が設
    けられ、当該ガイド溝(3)は長手方向両端側のものが
    螺旋状溝であり、その内側のものが独立した複数本のリ
    ング状溝であることを特徴とする塗布ロール。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の塗布ロールに
    おいて、ロール(2)の長手方向両端側のガイド溝
    (3)がリング状溝又は螺旋状溝であり、螺旋状溝の場
    合はロール(2)の長手方向両端側がそれより内側部分
    よりも浅く、リング状溝の場合はロール(2)の長手方
    向両端側のものがそれより内側のものよりも浅く形成さ
    れてなることを特徴とする塗布ロール。
  4. 【請求項4】回転軸(1)の外周にロール(2)が形成
    されてなる塗布ロールにおいて、同ロール(2)の外周
    面の周方向に、塗布剤をガイドするガイド溝(3)が設
    けられ、当該ガイド溝(3)は螺旋状溝又は独立した複
    数本のリング状溝であり、そのガイド溝(3)のうち螺
    旋状溝はロール(2)の長手方向両端側がそれより内側
    よりも、リング状溝はロール(2)の長手方向両端側の
    ものがそれより内側のものよりも浅く形成されてなるこ
    とを特徴とする塗布ロール。
JP06869598A 1998-03-18 1998-03-18 塗布ロール Expired - Fee Related JP3253273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06869598A JP3253273B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 塗布ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06869598A JP3253273B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 塗布ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262709A true JPH11262709A (ja) 1999-09-28
JP3253273B2 JP3253273B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=13381166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06869598A Expired - Fee Related JP3253273B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 塗布ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253273B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030509A1 (fr) * 1999-10-26 2001-05-03 Ibiden Co., Ltd. Cylindre d'enduction et procede de fabrication de carte de connexions imprimee utilisant celui-ci
KR100502239B1 (ko) * 2002-10-29 2005-07-22 주식회사 포스코 소둔분리제 코팅용 롤 코터 및 이 롤 코터를 이용하여소둔분리제를 코팅하는 방향성전기강판의 제조방법
JP2007083199A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toray Ind Inc コーティングロッドならびにそれを用いた塗布装置および塗布方法
CN109572153A (zh) * 2018-12-21 2019-04-05 广东汕樟轻工股份有限公司 一种多色高套印精度的凹版印刷机及印刷工艺
CN110412833A (zh) * 2019-08-23 2019-11-05 江苏上达电子有限公司 一种单向螺旋cof涂布滚轮
KR20210122276A (ko) * 2019-01-31 2021-10-08 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 다색 페인트용 페인트 롤러 커버, 다색 페인트를 균일하게 도포하는 방법 및 페인트 도포의 균일성을 정량화하는 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030509A1 (fr) * 1999-10-26 2001-05-03 Ibiden Co., Ltd. Cylindre d'enduction et procede de fabrication de carte de connexions imprimee utilisant celui-ci
US6645297B1 (en) 1999-10-26 2003-11-11 Ibiden Co., Ltd. Roll coater for coating and method of manufacturing printed wiring board employing the roll coater
KR100502239B1 (ko) * 2002-10-29 2005-07-22 주식회사 포스코 소둔분리제 코팅용 롤 코터 및 이 롤 코터를 이용하여소둔분리제를 코팅하는 방향성전기강판의 제조방법
JP2007083199A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toray Ind Inc コーティングロッドならびにそれを用いた塗布装置および塗布方法
JP4696814B2 (ja) * 2005-09-26 2011-06-08 東レ株式会社 コーティングロッドならびにそれを用いた塗布装置・方法およびフィルムの製造装置・方法
CN109572153A (zh) * 2018-12-21 2019-04-05 广东汕樟轻工股份有限公司 一种多色高套印精度的凹版印刷机及印刷工艺
KR20210122276A (ko) * 2019-01-31 2021-10-08 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 다색 페인트용 페인트 롤러 커버, 다색 페인트를 균일하게 도포하는 방법 및 페인트 도포의 균일성을 정량화하는 방법
CN110412833A (zh) * 2019-08-23 2019-11-05 江苏上达电子有限公司 一种单向螺旋cof涂布滚轮

Also Published As

Publication number Publication date
JP3253273B2 (ja) 2002-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11262709A (ja) 塗布ロール
JP2007111658A (ja) 塗布ロール
WO2009147747A1 (ja) 洗浄用スポンジローラー用の中芯
JPH1190289A (ja) 塗布ロール
US3145413A (en) Nozzles
WO2010041328A1 (ja) 塗布ロール
JP5098420B2 (ja) 板材の塗装方法
JP2007313417A (ja) ダイヘッド及び塗布方法
JP2011177977A (ja) 印刷用摺動部材および印刷装置
JP4353681B2 (ja) 塗工用ダイヘッド
JP4077654B2 (ja) ゴム圧延方法、及びゴム圧延装置
JPH0629667U (ja) コーティングバー
JP3242760B2 (ja) 塗工装置用ロッド
JP2823956B2 (ja) 帯状体の連続塗装装置及び設備
JP2017056439A (ja) 塗装用ローラーとこれを用いた塗装方法
JP5205808B2 (ja) 溝付板材の溝塗装装置
JP7407414B2 (ja) 塗装方法およびその塗装方法に用いられる展延具
JP2004344759A (ja) 塗工用ロッド
JP2011189279A (ja) エクストルージョン塗布装置及びその塗布方法並びに塗布フィルムの製造方法
JPH0768207A (ja) ダイコータ
JPS61162452A (ja) 金属製ロ−ラ
JP2005131512A (ja) 塗工用ロッド
KR20200077766A (ko) 능동형 슬롯다이 코팅장치
JP4103599B2 (ja) 塗布工具および塗布装置
JPH058890A (ja) 紙送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees