JPH11262397A - 複製欠陥組換えレトロウィルス - Google Patents

複製欠陥組換えレトロウィルス

Info

Publication number
JPH11262397A
JPH11262397A JP10368260A JP36826098A JPH11262397A JP H11262397 A JPH11262397 A JP H11262397A JP 10368260 A JP10368260 A JP 10368260A JP 36826098 A JP36826098 A JP 36826098A JP H11262397 A JPH11262397 A JP H11262397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
vector
cell
gene
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10368260A
Other languages
English (en)
Inventor
Harry E Gruber
イー. グラバー ハリー
Douglas J Jolly
ジェイ. ジョリー ダグラス
James G Respess
ジー. レスペス ジェイムズ
Paul K Laikind
ケー. レイカインド ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
Chiron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22620165&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11262397(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chiron Corp filed Critical Chiron Corp
Publication of JPH11262397A publication Critical patent/JPH11262397A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/217IFN-gamma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70514CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/10043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感染性で癌性の自己−免疫又は免疫疾患を防
止し、阻害し、安定化し又は治すことができるベクター
構造物を担持する組換えレトロウィルスを供給するこ
と。 【解決手段】 複製欠陥組換えレトロウィルスであっ
て、該レトロウィルスに感染した標的細胞において抗原
又はその改変形の発現を指図するベクター構造体を有
し、該抗原又はその改変形が、動物内の免疫応答を刺激
し得る、複製欠陥組換えレトロウィルス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にレトロウ
ィルス、及びより詳しくは、影響されやすい標的細胞に
ベクター構造体を運ぶことができる組換えレトロウィル
スに関する。これらのベクター構造体は、典型的には、
所望するタンパク質、たとえば免疫原性活性を刺激し、
又は一定の細胞環境下で条件的に活性的であるタンパク
質を標的細胞中で発現するように企画されている。
【0002】
【従来の技術】発明の背景 細菌性疾病は一般的に、抗生物質により容易に治療でき
るけれども、ほとんど効果的でない処置又は予防が多く
のウィルス性、癌性及び他の非細菌性疾病、たとえば遺
伝的疾病に対して存在する。これらの疾病を治療するた
めの伝統的な試みは、化学的薬物の使用であった。一般
的に、これらの薬物は、特異性を欠いており、高い全体
的な毒性を示し、そして従って治療的に無効果であっ
た。
【0003】多くの非細菌性疾病を治療するためのもう
1つの伝統的な技法は、病原体の非感染形、たとえば殺
害されたウィルスの投与を通してその病原体、たとえば
ウィルスに対する免疫応答を誘導し、それによって免疫
刺激物として作用する病原体から抗原を供給することを
包含する。
【0004】ウィルス性疾病、たとえば後天性免疫不全
症候群(AIDS)及び関連する障害の治療のための最
近のアプローチは、ウィルスエンベロープタンパク質と
の複合体を受ける又は形成することからHIVによる感
染に敏感な細胞上の受容体を阻止することを包含する。
たとえば、Lifsonなど.(Science 23
2 : 1123〜1127、1986)は、CD4
(T4)受容体に対する抗体が感染された及び感染され
ていないCD4存在細胞の間の細胞融合(シンシチウ
ム)を生体外で阻止することを示した。モノクローナル
抗体を用いての類似するCD4阻止効果が、McDou
galなど.(Science 231 :382〜3
85, 1986)により提案された。他方、Pert
など.(Proc.Natl.Acad.Sci.US
A 83:9254〜9258、1986)は、T4受
容体を結合し、そしてヒトT細胞のHIV感染を阻止す
る合成ペプチドの使用を報告しており、そしてLifs
onなど.(J.Exp.Med. 164:210
1、1986)は、ウィルスエンベロープ糖タンパク質
と相互作用するレクチンを用い、それによってそれがC
D4受容体により受容されることを阻止することによっ
て、シンシチウム及びウィルス/T4細胞融合の両者を
阻止することを報告した。
【0005】四番目に、RNAを転写する病原体、たと
えばウィルスを阻止するための最近提案された技法は、
翻訳を阻止するために、転写されたRNAの少なくとも
一部を補足し、そしてそれらに結合するアンチセンスR
NAを供給することである(Toなど., Mol.C
ell.Biol. 6:758、1986)。
【0006】しかしながら、上記技法の主な欠点は、そ
れらは、薬物、抗体、ブロッキング剤又はアンチセンス
RNAが利用される時間、位置又は程度に関しての制御
に容易に役立たないことである。特に、上記技法は処理
剤の外因性適用(すなわち生体外情況においてサンプル
に対して外因性である)を必要とするので、それらは病
原体の存在に直接応答しにくい。たとえば、病原体によ
る感染のすぐ後、高い量で発現される免疫刺激物を有す
ることが所望される。さらに、アンチセンスRNAの場
合、動物における有用な治療のためには多量が必要とさ
れ、これは、現在の技法下では、それが実際必要とされ
る位置、すなわち病原体により感染された細胞位置に無
関係に投与される。
【0007】外因性適用の代用として、治療物質を内因
的に生成するための技法が提案された。より詳しくは、
DNAウィルス、たとえばアデノウィルス、SV40、
ウシ乳頭腫ウィルス及びワクシニアウィルスに基づくウ
ィルスベクターから発現されたタンパク質が調べられ
た。例により、Panicaliなど.(Proc.N
atl.Acad.Sci.USA 80:5364、
1983)は、インフルエンザウィルス赤血球凝集素及
びB型肝炎表面抗原をワクシニアゲノム中に導入し、そ
してそのような組換え遺伝子から生成されたウィルス粒
子により動物を感染せしめた。感染の後、動物はワクシ
ニアウィルス及びB型肝炎抗原の両者に対する免疫性を
得た。
【0008】しかしながら、多くの困難が、DNAウィ
ルスに基づくウィルスベクターに関して、今日までに経
験されて来た。これらの困難は、(a)病因又は所望す
るタンパク質の抑制を導くことができる他のウィルスタ
ンパク質の生成;(b)宿主において未制御的に複製す
るベクターの能力及びそのような未制御された複製の病
原性効果;(c)ウィルス血症を導くことができる野生
型ウィルスの存在;及び(d)他の非細菌性疾病、たと
えば遺伝的疾病を包含する。
【0009】感染された標的細胞におけるそれらの発現
の非一時的な性質により、レトロウィルスは、遺伝的疾
病の治療のための有用なビークルとして提供されて来た
(たとえば、F.Ledley, The Journ
al of Pediatrics 110:1、19
87を参照のこと)。しかしながら、多くの問題の観点
において、遺伝的疾病の治療におけるレトロウィルスの
使用が試みられて来ていない。そのような問題は、
(a)入手しにくい組織(たとえば脳)における多量の
細胞を感染するための明らかな必要性;(b)非常に制
御された及び永久的な態様でこれらのベクターの発現を
引き起こす必要性;(c)クローン化された遺伝子の欠
乏;(d)代謝の異常性による組織及び器官への取り返
しのできない損傷;及び(e)ある実例における他の部
分的に有効な治療の利用性に関係する。
【0010】遺伝的疾病の他に、他の研究者は、非遺伝
的疾病を治療するためにレトロウィルスベクターを用い
ることに集中して来た(たとえば、EP243,204
−Cetus Corporation;Stanfo
rd, J.Theor.Bio1. 130;46
9、1988;Tellierなど., Nature
318:414、1985;及びBolognesiな
ど., CancerRes, 45:4700、19
85を参照のこと)。
【0011】Tellierなどは、HIV RNAに
アンチセンスRNAを発現することができるゲノムを有
する「不完全な」HIVにより幹細胞を明らかに感染す
ることによるT細胞クローンの保護を示唆した。Bol
ognesiなどは、幹細胞から生成されるT4細胞が
ウィルスの非ビルレント形の妨害を行ない、そしてそれ
によって、ビルレントHIVによる感染からこれらの細
胞を保護するように幹細胞を感染するための非ビルレン
トHIV株の生成の概念を示唆した。しかしながら、前
記文献の両者に使用される「弱められた」又は「不完全
な」HIVウィルスは、得られるウィルスが、前に存在
するHIV又は他の配列との組換えの高められた危険性
の可能性を伴って他の細胞を感染し、アテニュエーショ
ンの損失を導くように生殖することができる(すなわ
ち、不完全な複製でない)ことは明らかであろう。非−
非複製形は、HIVのための不完全なヘルパー又はパッ
ケージング系を必要とするであろう。しかしながら、H
IV遺伝子の発現の制御は複雑であるので、そのような
細胞は、今日まで構成されていない。さらに、感染性の
弱められた又は不完全なウィルスはキメラ性(「非キメ
ラ性」レトロウィルスは、同じレトロウィルス種からの
そのベクターの実質的にすべてを有するものである)で
あるので、たとえそれらが、不可欠な成分のそれらのゲ
ノムからの欠失により複製を不完全にする場合でさえ、
感染性ウィルス粒子の得られる生成により宿主細胞内で
の組換えのための有意な可能性が存在する。
【0012】Sanford(J.Theor.Bio
1. 130:469、1988)はまた、HIVのた
めの遺伝的治療の使用を提案したが、抗−HIV遺伝子
を担持する治療用レトロウィルスベクターと天然のAI
DSウィルスとの間の遺伝子組換えを通して新規のウル
レントウィルスを創造するために存在する可能性によ
り、AIDSのためのレトロウィルス遺伝子療法は実際
的でないかも知れないことを彼は示唆する。同様に、M
cCormic及びKriegler(EP243,2
04A2)はタンパク質、たとえば腫瘍壊死因子(TN
F)のための遺伝子を運搬するためにレトロウィルスベ
クターの使用を提案したが、彼らが記載する技法は多く
の欠点を有する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】感染性で癌性の自己−
免疫又は免疫疾患を防止し、阻害し、安定化し又は治す
ことができるベクター構造物を担持する組換えレトロウ
ィルスを供給すること。
【0014】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、本発明
は、感染性で癌性の自己−免疫又は免疫疾患を防止し、
阻害し、安定化し又は治すことができるベクター構造物
を担持する組換えレトロウィルスを供給する。そのよう
な疾病は、HIV感染、黒色腫、糖尿病、GVH反応、
アルツハイマー病及び心臓疾患を包含する。
【0015】本発明は、(a)抗原又は病原性抗原に対
する体液性又は細胞介在のいづれかの特異的免疫応答を
刺激し;(b)病原体、たとえばウィルスの機能を阻害
し;そして(c)組換えレトロウィルスの使用を通し
て、宿主細胞受容体と病原体との相互作用を阻害するた
めの方法に一部向けられる。
【0016】より詳しくは、本発明の1つの観点におい
ては、感染された標的細胞において抗原又はその変性さ
れた形の発現を指図するベクター構造物を担持する組換
えレトロウィルスにより感応性の標的細胞を感染せしめ
ることを含んで成る、特異的免疫応答を刺激するための
方法が提供される。免疫応答が病原性抗原に対して刺激
される場合、組換えレトロウィルスは好ましくは、免疫
応答を刺激し、そして天然の抗原に対する病原性を減じ
ている抗原の変性された形を発現するように企画されて
いる。免疫応答はまた、適切なMHC分子の情況下で対
象の抗原を認識する特異的T細胞受容体又は対象の抗原
を認識する免疫グロブリンのための遺伝子を、適切な免
疫細胞(たとえばTリンパ球)にトランスファーするこ
とによっても達成され得る。
【0017】HIV感染により引き起こされる疾病の特
別な場合において、免疫刺激が所望される場合、組換え
レトロウィルスゲノムから生成される抗原は、HLAク
ラスI−又はクラスII−制限性免疫応答のいづれか又
は両者を誘発するであろう形のものである。HIVエン
ベロープ抗原の場合、抗原は好ましくは、それらの病原
性を減じるために変性されたgp160、gp120及
びgp41から選択される。特に、その選択される抗原
は、シンシチアの可能性を減じるように変性される。他
のHIV遺伝子、たとえばgag、pol、vif、n
et、等からの抗原もまた、特定の場合において保護を
提供することができる。
【0018】本発明のもう1つの観点においては、疾
病、たとえばウィルス感染、癌又は免疫異常性により引
き起こされる疾病のために必要な病原体の機能を阻止す
るための方法が開示されている。そのような阻止は、疾
患細胞に対して毒性である緩和物を発現し、病原性遺伝
子の発現又は効果を選択的に阻止する緩和物を発現し、
アンチセンスRNAを発現し、又はその機能を崩壊する
ために病原性ゲノム中に配列を挿入することにより達成
される。
【0019】より詳しくは、本発明は、病原体の集合の
阻止を導く病原体の欠陥構造タンパク質を発現する、た
とえばウィルス粒子の集合の阻止を導くウィルス粒子の
欠陥構造タンパク質を発現する組換えレトロウィルスゲ
ノムを供給する。
【0020】毒性緩和物が組換えウィルスゲノムを含む
細胞により生成される場合、それは細胞内に存在する前
駆体から生成され得又はさらに、毒性物質に前駆体を外
因的に供給することにより生成され得る。後者の場合、
そのウィルス構造体は、毒性物質に前駆体を転換する生
成物をコードする。両者の場合、毒性物質は、病原性条
件に関係するウィルス構造体及び他の物質を含む細胞に
単に位置するであろう。たとえば他の物は、細胞に存在
する病原性ウィルスゲノムの転写及び翻訳を通して生成
されるタンパク質であり得る。病原性条件に対する特異
性はまた、その病原性条件により影響される細胞への組
換えレトロウィルスの侵入の標的を通して達成され、又
はさらに増強され得る。細胞においていづれかの物質を
「発現する」又は「生成する」ウィルス構造物が言及さ
れる場合、これは実際、細胞におけるウィルスRNAの
逆転写に続くその得られるプロウィルスの作用を言及す
る。
【0021】関連する観点において、本発明はまた、所
望されない又は有害な免疫応答を減じ又は排除するため
の方法も提供する。適切な場合、免疫抑制が、免疫抑制
性遺伝子、たとえばアデノウィルスのウィルス起源E3
遺伝子の標的発現により達成され得る。
【0022】本発明のもう1つの観点においては、ウィ
ルス粒子と細胞、細胞と細胞又は細胞と因子との相互作
用を阻止するための方法が開示される。その方法は一般
的に、感染された阻止成分の発現を指図する組換え体複
製欠陥レトロウィルスにより敏感な細胞を感染せしめる
ことを含んで成り、ここで前記阻止成分は、細胞受容体
が細胞間又は細胞表面上に存在する場合、その受容体
(好ましくは、宿主細胞受容体)と結合することができ
る。
【0023】組換えレトロウィルスが上記のように免疫
原性又は阻害作用に影響を及ぼす手段にもかかわらず、
そのレトロウィルスのゲノムは「複製欠陥」である(す
なわち、それにより感染された細胞において生殖するこ
とができない)ことが好ましい。従って、インビトロ又
はインビボ適用においては、一段階の感染のみが存在
し、これによって挿入突然変異形成の可能性を実質的に
減じる。好ましくは、この末端において助けるために、
組換えレトロウィルスは少なくとも1種のgag、po
l又はenv遺伝子を欠く。さらに、組換えウィルスベ
クターは、好ましくは、キメラである(すなわち、所望
する結果を生成する遺伝子はレトロウィルスの残りの物
よりも他の異なった源からのものである)。キメラ構造
体は、組換えレトロウィルスにより感染された細胞内で
の組換えの可能性をさらに減じ、これはウィルス粒子を
生成することができるゲノムを生成することができる。
【0024】本発明のもう1つの観点においては、上記
方法を実施し、そして他の治療遺伝子を担持することに
おいて有用である組換えレトロウィルスが開示される。
本発明はまた、レトロウィルスのゲノムがカプシド及び
エンベロープ、好ましくはパッケージング細胞の使用に
よりパッケージされるような組換えレトロウィルスを生
成するための方法を提供する。そのパッケージング細胞
は、生存するレトロウィルス粒子の生成のために必要な
すべての細胞を生成するウィルスタンパク質−コード配
列、すなわちレトロウィルス粒子へのRNAのパッケー
ジングを向けるであろうパッケージングシグナルと共に
所望する遺伝子を担持するであろうRNAウィルス構造
物を、所望により2種のプラスミドの形で供給される。
【0025】本発明はさらに、下記のことを促進するこ
とができる組換えレトロウィルスを生成するための多く
の技法を供給する: i)パッケージング細胞から高い力価の生成; ii)パッケージング細胞の使用を含まない手段による
ベクター構造体のパッケージング; iii)前もって選択された細胞系のために標的を決定
され得る組換えレトロウィルスの生成;及び iv)細胞のゲノムにおける前もって選択された部位又
は複数の部位中へのプロウィルス構造体の組込み。
【0026】パッケージング細胞から高い力価を生成す
るための1つの技法は、パッケージング細胞からの力価
を制限することができる多くの要因の発現を利用し、こ
こで前記最大の制限の1つは、パッケージングタンパク
質、すなわちgag、pol及びenvタンパク質の発
現のレベル及びプロウィルスベクターからのレトロウィ
ルスベクターRNAの発現のレベルである。この技法
は、前記パッケージングタンパク質及びベクター構造体
RNAの高レベルの発現を有する(すなわち高い濃度を
生成する)パッケージング細胞の選択を可能にする。よ
り詳しくは、この技法は、パッケージングタンパク質
(たとえばgag、pol又はenvタンパク質)又は
標的細胞のゲノム中に担持される対象の遺伝子(典型的
にはベクター構造物)のいづれかである「一次物質」と
して本発明に言及される高レベルのものを生成するパッ
ケージング細胞の選択を可能にする。これは、パッケー
ジング細胞に一次物質を発現する遺伝子(「一次遺伝
子」)及び選択可能な遺伝子、好ましくは一次遺伝子か
ら下流の遺伝子を担持するゲノムをパッケージング細胞
に供給することによって達成される。選択可能な遺伝子
は、パッケージング細胞において選択可能なタンパク
質、好ましくは細胞毒性薬物に対する耐性を運ぶタンパ
ク質を発現する。次に、その細胞が、臨界レベルで選択
可能なタンパク質を発現するこれらの細胞の同定を可能
にする選択物質、好ましくは細胞毒性薬物に暴露される
(すなわち、細胞毒性薬物の場合、生存のために必要と
されるレベルの耐性タンパク質を生成しないこれらの細
胞を殺害することにより)。
【0027】好ましくは、上記に簡単に記載された技法
においては、選択可能な遺伝子及び一次遺伝子の両者の
発現が同じプロモーターにより制御される。この事につ
いては、レトロウィルス5’ LTRを使用することが
好ましい。パッケージング細胞からの組換えレトロウィ
ルスの力価を最大にするためには、まずこの技法を用い
て、必要とされるすべてのパッケージングタンパク質を
高レベルで発現するパッケージング細胞を選択し、そし
て所望するプロウィルス構造体によるトランスフェクシ
ョンの後、組換えレトロウィルスの最高力価を生成する
これらの細胞を選択する。
【0028】パッケージング細胞の使用を包含しない手
段によるベクター構造物のパッケージングのための技法
がまた提供される。これらの技法は、DNAウィルス、
たとえばバキュロウィルス、アデノウィルス又はワクシ
ニアウィルス、好ましくはアデノウィルスを使用する。
これらのウィルスは、その中に供給される外因性遺伝子
からタンパク質を、比較的高レベルで発現することが知
られている。そのようなDNAウィルスベクターのため
には、組換えDNAウィルスが、ウィルスDNAとレト
ロウィルス又はレトロウィルスのベクター遺伝子を担持
するプラスミドとの間の組織培養におけるインビボ組換
えにより生成され得る。レトロウィルスタンパク質又は
レトロウィルスベクターRNAをコードするいづれかの
配列を担持するその得られたDNAウィルスベクター
は、高い力価の原液に精製される。他方、その構造物
は、インビトロで構成され、そして続いて、DNAベク
ターに欠失するトランスウィルス機能を提供する細胞中
にトランスフェクトされる。その生成方法にもかかわら
ず、高い力価(107〜1011単位/ml)の原液が調
製され、これは、敏感な細胞の感染に基づいて、レトロ
ウィルスタンパク質(たとえばgag、pol及びen
v)又はRNAレトロウィルスベクターゲノムもしくは
両者の高レベルの発現を引き起こす。これらの原液のみ
又は組合して含む培養における細胞の感染は、その原液
がウィルスタンパク質及びウィルスベクター遺伝子を担
持する場合、レトロウィルスベクターの高レベルの生成
を導くであろう。アデノウィルス又は他の哺乳類ベクタ
ーと共に使用される場合、この技法は、組換えレトロウ
ィルスベクターを生成するために一次細胞(たとえば組
織片又は細胞、たとえばワクチンの生成に使用されるW
I38からの)の使用を可能にする。
【0029】前記技法に代わる技法においては、組換え
レトロウィルスが、まず、前記技法に類似する態様で適
切な組換えDNAウィルスにより感染された細胞系から
gag/pol及びenvタンパク質を生成することに
よって生成される(但し、前記細胞系は、ベクター構造
物を担持するDNAウィルスにより感染されていな
い)。続いて、そのタンパク質は精製され、そしてイン
ビトロで製造された所望するウィルスベクターRNA、
トランスファーRNA(tRNA)、リポソーム、及び
envタンパク質をリポソーム中において処理するため
の細胞抽出物と接触せしめ、その結果、ウィルスベクタ
ーRNAを担持する組換えレトロウィルスが生成され
る。この技法においては、前記混合物の残留物とそれら
とを接触する前、リポソーム中にenVタンパク質を処
理することが必要である。
【0030】gag/pol及びenvタンパク質はま
た、真核細胞、酵母又は細菌中におけるプラスミド介在
トランスフェクションの後、製造され得る。
【0031】前もって選択された細胞系のために標的を
定めされ得る組換えレトロウィルスを生成するための技
法は、第1レトロウィルス表現型の細胞質セグメント及
び前記第1レトロウィルス表現型に対して外因性の細胞
外結合セグメントを含んで成るenv遺伝を有する組換
えレトロウィルスを利用する。前記結合セグメントは、
第2ウィルス表現型又は所望する標的に結合するであろ
うペプチドとして発現されるように選択される所望する
結合性質を有する他のタンパク質からである。
【0032】標的細胞のDNAにおける特異的部位でレ
トロウィルスゲノムを組込むための技法は、相同組換え
の使用又は標的細胞ゲノム上での特異的部位を認識する
であろう変性されたインテグラーゼ酵素の使用を包含す
る。そのような部位特異的挿入は、挿入突然変異の機会
を最少にし、DNA上の他の配列からの妨害を最少に
し、そして標的細胞のDNAにおける所望しない遺伝子
(たとえばウィルス遺伝子)の発現を減じ又は排除する
ために特異的な標的部位での配列の挿入を可能にするで
あろう標的細胞のDNA上での部位で遺伝子の挿入を可
能にする。
【0033】適切には、上記技法のいづれかが、特別な
情況下で単独で使用され、又は1又は複数の残る技法と
一緒に使用され得る。
【0034】本発明は、組換えレトロウィルスであっ
て、感染性、癌性、自己免疫又は免疫疾患を、妨げ、阻
害し、安定化し、又は反転することができるベクター構
造体を担持するレトロウィルスを提供する。
【0035】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された標的細胞にお
いてそのタンパク質又はその一部の発現を指図する。
【0036】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された標的細胞にお
いてその抗原又は変性された形の発現を指図し、上記抗
原又はその変性された形が動物内で免疫応答を刺激する
ことができる。
【0037】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された標的細胞にお
いて病原性抗原の変性された形の発現を指図し、上記変
性された抗原は動物内で免疫応答を刺激することがで
き、そして病原性抗原に対する低められた病原性を有す
る。
【0038】好ましい実施態様では、上記発現された抗
原は細胞介在の免疫応答を誘発する。
【0039】好ましい実施態様では、上記発現された抗
原はHLAクラスI−及び/又はクラスII−制限免疫
応答を誘発する。
【0040】好ましい実施態様では、上記発現された抗
原は、gp160、gp120及びpg41又はその変
性された形から成る群から選択されたHIVタンパク質
である。
【0041】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、対象の抗原を認識する特異的T細胞受容体又は免疫
グロブリンの発現を指図する。
【0042】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された細胞において
緩和剤の発現を指図し、上記緩和剤は病原性のために必
要な病原体の機能を阻害することができる。
【0043】好ましい実施態様では、上記病原体はウィ
ルスであり、そして上記阻害された機能は感染された細
胞からのウィルスの吸着、複製、遺伝子発現、集合及び
退去から成る群から選択される。
【0044】好ましい実施態様では、上記病原体は癌細
胞又は癌促進性成長因子であり、そして上記阻害された
機能は細胞複製、外部シグナルに対する感受性及び抗腫
瘍遺伝子の産生の欠乏から成る群から選択される。
【0045】好ましい実施態様では、上記ベクター構造
体は上記病原体に関係する生物の上記細胞における存在
に応答して感染された標的細胞に毒性緩和剤の発現を指
図する。
【0046】好ましい実施態様では、上記緩和剤は病原
性遺伝子の発現又は効果を選択的に阻害することができ
る。
【0047】さらに好ましい実施態様では、上記緩和剤
はウィルスプロテアーゼに対して特異的な阻害ペプチド
を含んで成る。
【0048】好ましい実施態様では、上記緩和剤は病原
性のために必要なRNA配列に相補的なアンチセンスR
NAを含んで成る。
【0049】好ましい実施態様では、上記緩和剤は、病
原性ゲノム中への組換え又は組込みを、その機能を破壊
するために促進する。
【0050】好ましい実施態様では、上記緩和剤は、病
原体の欠陥構造タンパク質を含んで成り、上記タンパク
質は病原体の集合を阻害することができる。
【0051】好ましい実施態様では、上記ベクター構造
体は、不活性前駆体を病原体の活性インヒビターに活性
化することができるHSVTK遺伝子生成物又は他の遺
伝子生成物の発現を指図する。
【0052】好ましい実施態様では、上記ベクター構造
体は腫瘍サプレッサー遺伝子の発現を指図する。
【0053】好ましい実施態様では、上記ベクター構造
体は、病原体の存在下で毒性生成物に、ほとんど又はま
ったく細胞毒性でない化合物を活性化し、それによって
病原体に対して局在された治療をもたらすタンパク質の
発現を指図する。
【0054】より好ましい実施態様では、上記タンパク
質はヘルペスチミジンキナーゼである。
【0055】より好ましい実施態様では、上記タンパク
質はCD4である。
【0056】より好ましい実施態様では、上記ベクター
構造体は、病原体に由来するタンパク質によるプロセッ
シング又は変性に基づいて毒性であるタンパク質の発現
を指図する。
【0057】好ましい実施態様では、上記ベクター構造
体は、レトロウィルスにより感染され、そして病変体を
含む標的細胞の表面上にレポーター生成物を発現する。
【0058】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された標的細胞にお
いて免疫システムを抑制することができる遺伝子の発現
を指図する。
【0059】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された細胞において
阻害成分の発現を指図し、上記阻害成分は、受容体/病
原体の相互反応が阻害されうるように受容体又は病原体
のいづれかに結合することができる。
【0060】1つの実施態様では、上記ベクター構造体
は、上記レトロウィルスにより感染された細胞において
阻害成分の発現を指図し、上記阻害成分は、受容体/エ
ンベロープタンパク質の相互反応が阻害されるように受
容体又はエンベロープタンパク質に結合することができ
る。
【0061】好ましい実施態様では、上記阻害成分は感
染された細胞から分泌される。
【0062】1つの実施態様では、上記レトロウィルス
は複製欠陥である。
【0063】本発明は、組換えレトロウィルスを生成す
るための方法であって:上記の複製欠陥組換えレトロウ
ィルスが生成されるようにベクター構造体をカプシド及
びエンベロープにパッケージングすることを含んで成る
方法を提供する。
【0064】本発明は、上記のいづれかの組換えレトロ
ウィルスにより感染されたEX vivo細胞を提供す
る。
【0065】本発明は、上記のいづれかの組換えレトロ
ウィルスにより感染された真核細胞であって、上記細胞
が上記ベクター構造体のいづれか1つを含む感染性粒子
を生成することができる真核細胞を提供する。
【0066】本発明は、上記のいづれかのレトロウィル
ス及び生理学的に許容できるキャリヤー又は希釈剤を含
んで成る医薬組成物を提供する。1つの実施態様では、
この医薬組成物は、活性治療物質として使用される。
【0067】本発明は、特定の遺伝子を担持するウィル
スの存在についてサンプルを試験するための方法であっ
て、ここで上記遺伝子が(1)マーカー生成物を発現す
ることができるマーカー遺伝子;及び(2)発現状態と
非発現状態との間にマーカー遺伝子の発現を変えること
により同定タンパク質の存在に応答する制御配列を有す
る指示細胞において同定タンパク質を発現することがで
き;指示細胞とサンプルとを接触し、そしてマーカー生
成物の存在について試験することを含んで成る方法を提
供する。
【0068】本発明は、細胞サンプルにおける特定の遺
伝子の存在について試験するための方法(上記遺伝子は
同定タンパク質を発現することができる)であって:
(1)細胞サンプルにおいてマーカー生成物を発現する
ことができるマーカー遺伝子;及び(2)発現状態と非
発現状態との間にマーカー遺伝子の発現を変えることに
よりサンプル内の細胞において同定タンパク質の存在に
応答する制御配列をコードするベクター構造体を含んで
成る組換えレトロウィルスによりサンプル内の細胞を感
染せしめ;そしてマーカー生成物の存在について試験す
ることを含んで成る方法を提供する。1つの実施態様で
は、上記制御配列は、転写状態と非転写状態との間にマ
ーカー遺伝子を変えることによりそのマーカー生成物の
発現を変える。
【0069】本発明は、指示細胞において同定タンパク
質を発現することができる特定の遺伝子を担持するウィ
ルスの存在について試験するために適切な指示細胞であ
って、その指示細胞が、(1)指示細胞においてマーカ
ー生成物を発現することができるマーカー遺伝子;及び
(2)発現状態と非発現状態との間にマーカー遺伝子の
発現を変えることにより指示細胞において同定タンパク
質の存在に応答する制御配列をコードするゲノムを有す
ることを特徴とする指示細胞を提供する。
【0070】本発明は、細胞を感染せしめ、そして同定
タンパク質を生成する特定の遺伝子の存在について試験
するために適切な組換えレトロウィルスであって、
(1)上記細胞においてマーカー生成物を発現すること
ができるマーカー遺伝子;及び(2)発現状態と非発現
状態との間にマーカー遺伝子の発現を変えることによ
り、細胞における同定タンパク質の存在に応答する制御
配列をコードするゲノムを有する組換えレトロウィルス
を提供する。
【0071】本発明は、パッケージングタンパク質及び
対象の遺伝子生成物から選択された高レベルの一次物質
を生成するパッケージング細胞を選択するための方法で
あって:(a)一次物質を発現する一次遺伝子及び上記
一次物質よりも低いレベルで選択可能なタンパク質を発
現する選択可能な遺伝子を含んで成るゲノムをパッケー
ジング細胞に供給し(ここで上記一次遺伝子及び選択可
能な遺伝子の発現レベルは比例する);(b)臨界レベ
ルで選択可能なタンパク質を発現するこれらの細胞の同
定を可能にする選択物質に上記パッケージング細胞を暴
露し;そして(c)高レベルの一次物質を発現するこれ
らのパッケージング細胞を検出することを含んで成る方
法を提供する。
【0072】本発明は、組換えレトロウィルスを生成す
るための方法であって:gag、pol及びenvタン
パク質を生成することができる組換えウィルスにより感
染された細胞系から上記タンパク質を生成せしめ;そし
てウィルスベクターRNAを担持する組換えレトロウィ
ルスを生成するために、粒子集合のための機能の不足を
補足するウィルスベクターRNA、tRNA、リポソー
ム及び細胞抽出物と上記タンパク質とを接触せしめるこ
とを含んで成る方法を提供する。
【0073】本発明は、組換えレトロウィルスを生成す
るための方法であって:(a)別々に、又は一緒に、g
ag/pol、env及びレトロウィルスベクターゲノ
ムをコードする組換えウィルスベクターを生成し;
(b)上記ベクターの高い力価の原液を生成し;そして
(c)組換えレトロウィルスベクターを生成するために
一次細胞又は他の細胞を同時感染せしめることを含んで
成る方法を提供する。
【0074】本発明は、レトロウィルスの生成方法であ
って:(a)対象の遺伝子及び第一レトロウィルス表現
型のパッケージングシグナル;(b)パッケージングシ
グナルのない上記第一レトロウィルス表現型のgag及
びpol遺伝子;(c)パッケージングシグナルを欠く
ハイブリッドenv遺伝子(該ハイブリッドenv遺伝
子の生成物は、第一レトロウィルス表現型の細胞質セグ
メント及び第一レトロウィルス表現型に対して外因性の
結合セグメントを含んで成る)を含んで成るゲノムを有
する生産体細胞を増殖せしめることを含んで成る方法を
提供する。
【0075】本発明は、標的細胞に対象の遺伝子を選択
的に担持することができるレトロウィルスを調製するた
めに有用なハイブリッドenv遺伝子であって、(a)
第一レトロウィルス表現型の細胞質セグメント;及び
(b)上記第一レトロウィルス表現型に対して外因性の
結合セグメント(該結合セグメントは、標的細胞に選択
的に結合することができる)をコードするenv遺伝子
を提供する。
【0076】本発明は、ベクター構造体を担持する組換
えレトロウィルスであって:(a)標的細胞のゲノム上
の予備選択された部位に挿入されるべき外因性遺伝子;
及び(b)上記予備選択された部位に隣接する標的細胞
のゲノムの対応する配列に実質的に相同なセグメント
(上記配列は、相同性組換えが予備選択された部位で標
的細胞のゲノムと上記ベクター構造体との間で生じるよ
うに十分な長さのものである)を含んで成る組換えレト
ロウィルスを提供する。
【0077】本発明は、標的細胞のゲノム上の予備選択
された部位中に外因性遺伝子を挿入する方法であって、
(a)外来性遺伝子;(b)上記予備選択された部位に
隣接する標的細胞のゲノムの対応する配列に実質的相同
なセグメント(上記配列は、予備選択された部位で標的
細胞のゲノムとベクター構造体との間での相同性組換え
を促進するために十分な長さである)を含んで成るゲノ
ムを有する組換えレトロウィルスに上記標的細胞を暴露
することを含んで成る方法を提供する。
【0078】本発明は、標的細胞のゲノム上の予備選択
された部位中にそのゲノムを組込むことができる組換え
レトロウィルスを生成するための方法であって:ベクタ
ーをカプシド及びエンベロープにパッケージングし、そ
して上記予備選択された部位中にレトロウィルスのゲノ
ムを組込むことができるインテグラーゼの変性された形
をウィルス粒子に含むことを含んで成る方法を提供す
る。
【0079】本発明は、組換えレトロウィルスの生成方
法であって:gag/pol−envウィルス構造体を
含むトランスジニック動物又は昆虫とプロモーターを含
むベクター構造体を含むトランスジニック動物又は昆虫
とを交配し;上記トランスジニック動物又は昆虫の子孫
を分離し;上記子孫から選択された細胞を分離し;上記
細胞を適切な培地中で増殖せしめ;そしてその細胞から
組換えレトロウィルスを分離することを含んで成る方法
を提供する。
【0080】本発明は、トランスジニックパッケージン
グ動物又は昆虫を生成するための方法であって;パッケ
ージングのために必要な(いくつかの、但しすべてでは
ない)ウィルスタンパク質をコードするベクター構造体
を含むトランスジニック動物又は昆虫と上記必要なウィ
ルスタンパク質の残りをコードするベクター構造体を含
むトランスジニック動物又は昆虫とを交配し;そして上
記トランスジニック動物又は昆虫の子孫を分離すること
を含んで成る方法を提供する。
【0081】1つの実施態様では、高力価の組換えレト
ロウィルスを産生することができる一次細胞を産生する
ために、上記子孫とベクター構造体を含むトランスジニ
ック動物又は昆虫とを交配する段階をさらに含んで成
る。
【0082】1つの実施態様では、高力価の組換えレト
ロウィルスを産生することができる一次細胞を産生する
ために、ベクター構造体を含む組換えレトロウィルスに
より、上記子孫から移植された細胞を感染せしめる段階
をさらに含んで成る。
【0083】本発明のこれらの及び他の観点は、次の発
明の実施の形態及び添付の図面により明らかになるであ
ろう。
【0084】
【発明の実施の形態】I.免疫刺激 外来性病原体を認識し、そして定義する能力は、免疫シ
ステムの機能の中心である。免疫認識を通して、このシ
ステムは、「非自己」(外来性)と「自己」とを区別す
ることができ、これは欠陥機構が宿主組織に対するより
もむしろ侵入する実在物に向けられることを確保するこ
とが不可欠である。免疫システムの基本特徴は、高い多
形性細胞表面認識構造物(受容体)及び侵入する病原体
の破壊のためのエフェクター機構(抗体及び細胞溶解性
細胞)の存在である。
【0085】細胞溶解性Tリンパ球(CTL)は、MH
CクラスI又はクラスII細胞表面タンパク質と共に処
理された病原特異的ペプチドの表示により通常誘発され
る。本発明の1つの態様において、適切なMHC分子に
おける免疫原性ウィルス決定因子の表示は、病原体に患
者を暴露しないで最適なCTL応答を効果的に誘発す
る。この免疫刺激へのベクターアプローチは、保護的な
及び治療的なCTL応答を誘発するより効果的な手段を
提供する。なぜならば、ベクターにより誘発される免疫
性の型は、天然の感染への暴露により誘発される型に非
常に似ているからである。いくつかのウィルスシステム
の現在の知識に基づけば、外来的に供給された非複製ウ
ィルス抗原、たとえばペプチド及び精製された組換えタ
ンパク質は、最適なクラスI−制限CTL応答を誘発す
るのに十分な刺激を供給するであろう見込みはない。他
方、本発明に記載されるような標的細胞内での選択され
たウィルスタンパク質のベクター担持発現は、そのよう
な刺激を供給する。
【0086】例によれば、HIV−1感染の場合、患者
は、種々のウィルスエンベロープ−領域抗原決定基に対
して特異的な抗体を増殖し、これらのいくつかは、イン
ビトロにおいてウィルスを中和することができる。それ
にもかかわらず、疾病の進行は続き、そして患者は、結
果的に疾病に負ける。感染された患者の細胞(Plat
aなど.、Nature 328:348〜351、1
987)及びHIV、gag、pol又はenvを発現
する組換えワクシニアベクターにより感染された標的細
胞(Walkerなど.、Nature 328:34
5〜348、1987;Walkerなど.、Scie
nce 240:64〜66、1988)に対する低レ
ベルのCTL応答は、いく人かのHIV−1血清陽性患
者に検出された。さらに、ネズミ及びヒトCTLが、ト
ランスフェクションを通してHIV gp120を発現
する同源の刺激細胞により誘発され得る(Langla
de−Demoyanなど.、J.Immunol.
141:1949、1988)。改良されたCTL誘発
は、注入された患者に対して治療的に好都合であり、そ
して非感染性条件下で個人に効果的な予防治療を提供す
る。HIV感染自体は、HIV感染に関係する他の要素
が適切な免疫刺激を妨げないので、適切なCTL応答を
生成しないかも知れない。さらに、感染された細胞によ
るT細胞の刺激は、刺激されたT細胞の感染を導く相互
作用であるかも知れない。
【0087】例1は、パッキング細胞にレトロウィルス
ベクターを生成することができるプラスミドを構成する
ための方法を記載し、ここで前記ベクターは、HIVウ
ィルス抗原の発現を導く。
【0088】
【実施例】例1 HIV抗原を発現するベクター A.Env発現ベクター(第1図を参照のこと):2.
7KbのKpn−XhoIDNAフラグメントを、HI
VプロウィルスクローンBH1O−R3(たとえば、R
atnerなど.、Nature 313:277、1
985)から分離し、そしてIIIexE7delta
env(Bal31欠失−nt.5496)からの約4
00bpのSal−KpnIDNAフラグメントを、プ
ラスミドSK+のSalI部位中に連結した。このクロ
ーンから、env発現のために不可欠なrevをまたコ
ードする3.1KbのenvDNAフラグメント(Xh
oI−ClaI)を精製し、そしてpAFVXM(Kr
ieglarなど.、Cell 38:483、198
4を参照のこと)と呼ばれるレトロウィルスベクター中
に連結した。このベクターを変性し、すなわち、Bgl
II部位が、HIV envコードDNAフラグメント
のクローニングを促進するためにXhoI部位にリンカ
ーの挿入により変えられた。ネオマイシンホスホトラン
スフェラーゼ遺伝子の発現を誘導するSV40初期プロ
モータから成る優性の選択可能なマーカー遺伝子を、感
染され、そしてトランスフェクトされた細胞系の単離を
促進するためにClaI部位でベクター中に挿入した。
【0089】ベクターにおけるENV遺伝子から上流の
XhoI部位は、RSVプロモーター、SV40初期又
は後期プロモーター、CMV即時初期(IE)プロモー
ター、ヒトβ−バクチンプロモーター及びMolony
ネズミMLV SL3−3プロモーターとしてベクター
構造物中に追加のプロモーターを挿入するための便利な
部位を供給する。
【0090】1つのそのようなプロモーター、すなわち
CMV即時初期遺伝子プロモータ(673bpのHin
cII〜EagIDNAフラグメント)は、親構造物p
AFENVr SV2 Neoと比較する場合、SupTI
と呼ばれるヒトT細胞系におけるENV発現の10倍の
上昇をもたらす。
【0091】B.Gag発現ベクター:2.5KbのS
acI−EcoRV DNAフラグメントをpBH1O
−R3(Ratnerなど.、op.cit.を参照の
こと)から単離し、そしてpUC31のSacI−Sa
lI部位中に連絡した。pUC31は、ポリリンカーの
EcoRI及びKpnI部位の間に挿入される追加のX
hoI、BglII、BsstII及びNcoI部位を
有するpUC19に由来する。しかしながら、この構造
物は、HIVからの主要スプライス供与体(SD)部位
を含み、そして従ってウィルスの世代において問題を有
する。そのSD部位は、2.1KbのClaI−Bam
HI DNAフラグメント及び70bpのRsaI−C
laIフラグメントをSK+のHincII−BamH
I部位中にサブクローンすることによって除去された。
BamHI部位を、リンカー挿入によりClaI部位中
に転換した。この構造物を、SK+ gagプロテアーゼ
SDデルタと命名した。
【0092】SK+ gagプロテアーゼSDデルタから
の2.5KbのXhoI−ClaIDNAフラグメント
を、上記のようにしてベクターpAFVXMのXhoI
/ClaI部位中に挿入した。
【0093】適切なパッケージング細胞に配置される場
合、これらのプラスミドは、パッケージングシグナルを
含むレトロウィルスベクター構造物を発現した。このパ
ッケージングシグナルは、キャプシド及びエンベロープ
並びに生存するレトロウィルス粒子のために必要とされ
るすべての追加のタンパク質中へのベクター構造物のパ
ッケージングを指図した。キャプシド、エンベロープ及
び他のタンパク質は、好ましくは、パッケージング細胞
に配置される適切なゲノムを含む1又は複数のプラスミ
ドから生成される。そのようなゲノムはプロウィルス構
造物であり、これは、単純な場合、欠失されたパッケー
ジングシグナルを単に有することができる。結果とし
て、単にベクターがパッケージされるであろう。適切な
パッケージング又はパッケージング細胞系、及びそのよ
うなパッケージングを達成するために必要なゲノムは、
Millerなど.(Mol.Cell.Bio.
6:2895、1986)に記載され、これは引用によ
り本明細書に組込まれる。Millerなどにより記載
されるように、複製欠陥でないウィルス粒子の生成をも
たらすことができる、パッケージング細胞系内に生じる
組換え出来事の機会を減じるために、追加の変化が、パ
ッケージングシグナルの単純な欠失以外のプロウィルス
構造物に行なわれることが好ましい。
【0094】例1は、HIVエンベロープ糖タンパク質
(gp)又は他のウィルス抗原を生成するための方法の
単なる例示であることが理解されるであろう。少ないT
細胞変性効果を伴って、免疫応答を同様に刺激するであ
ろう標的細胞上に変性されたHIVエンベロープgpを
発現するプロウィルスベクター構造物を供給することも
また可能である。エンベロープ糖タンパク質は、たとえ
ばKowalskiなど(Science 237:1
351、1987)(引用により本明細書に組込まれ
る)の論文の開示の使用により、当業者において良く知
られている技法を用いて適切に変性され得る。従って、
プロウィルス構造物は、そのような適切に変性されたg
pを発現するレトロウィルス構造物を生成する上記技法
により構成され得る。次に、この構造物を、上記のよう
にしてパッケージング細胞に配置する。パッケージング
細胞系から生成されたその得られた組換えレトロウィル
スは、敏感な標的細胞の感染を通して免疫応答を刺激す
るためにインビトロ及びインビボで使用され得る。HI
Vゲノムから発現される他のタンパク質、たとえばga
g、pol、vif、nef、等がまた、HIV感染の
個人において有益な細胞応答を誘発することができる。
プロウィルスベクター、たとえば下記のものは、臨床的
に有益な免疫応答を促進するために、そのようなタンパ
ク質を発現するように企画されている。revコード配
列及びrev応答成分を含むことがあるベクターのため
に必要である(Rosenなど.、Proc.Nat
l.Acad.Sci. 85:2071、198
8)。
【0095】次の例は、マウスにおけるCTL応答を誘
発するためにこのタイプの処理の能力を例示する。
【0096】例2 レトロウィルスベクターをコードする抗原に対する免疫
応答 ネズミの腫瘍細胞系(B/C10ME)(H−2d
を、HIV envをコードするpAF envr SV
40 Neoベクター構造物により感染せしめた。次
に、1つのクローン化されたHIV−env発現細胞系
(B/C10ME−29)を用いて、同系(すなわちM
HCと同一の)のBalb/c(H−2d)マウスにお
けるHIV−env−特異的CTLを刺激した。マウス
を、B/C10ME−29細胞(4×107個の細胞)
による腹膜内注射により免疫化し、そして7〜14日目
に追加免疫した。応答物の脾臓細胞懸濁液をこれらの免
疫化されたマウスから調製し、そしてその細胞を1:5
0の刺激物:応答物細胞の比で、B/C10ME−29
又はB/C10MEマイトシン−C−処理細胞のいづれ
かの存在下で4日間インビトロで培養した。そのエフェ
クター細胞をこれらの培養物から収穫し、計数し、そし
て標準の4〜5時間の51Cr−開放アッセイにおいて、
種々のエフェクター:標的(E:T)細胞比で放射性ラ
ベルされた(51Cr)標的細胞(すなわちB/C10M
Eenv−29又はB/C10ME)と共に混合した。
インキュベーションの後、マイクロタイタープレートを
遠心分離し、培養上清液100μlを除き、そして溶解
された細胞から開放された放射性ラベルの量を、Bec
kman γ分光計で定量した。標的細胞の溶解率を次
のようにして計算した:%標的溶解率= Exp CP
M−SP CPM/MR CPM−SR CPM×10
0、ここで1分当たりの実験的な計数(Exp CP
M)はエフェクター+標的を表わし;自発的な開放(S
P)CPMは標的のみを表わし;そして最大の開放(M
R)CPMは1MのHClの存在下での標的を表わす。
【0097】その結果(第4図)は、B/C10ME標
的よりも一層効果的にHIV−env−発現標的細胞
(B/C10MEenv−29)を特異的に溶解するC
TLエフェクターが誘発されたことを示す。非−HIV
−env−発現対照細胞(B/C10ME)によりイン
ビトロで再刺激された感作脾臓細胞は、特に低いE:T
細胞比で、B/C10MEenv−29又はB/C10
ME標的のいづれに対する有意なCTL活性も示さなか
った。B/C10MEenv−29によりインビトロで
再刺激された免疫化されていない実験用Balb/cマ
ウスから得られた脾臓細胞は、CTLを生成せず、従っ
て、インビボでの感作及び追加免疫化の重要性を示し
た。この実験をくり返し、そして類似する結果を得た。
【0098】他の実験においては、同じpAF env
r SV40 Neo(HIV−env)ベクター構造物
により感染された異なったH−2d HIV−env−発
現腫瘍細胞クローン(L33−41)により免疫化さ
れ、追加免疫化され、そしてインビトロで再刺激された
Balb/cマウスから得られたエフェクター細胞は、
B/C10MEenv−29標的細胞を溶解することが
できた。これは、これらのマウスに生成されたCTL
は、これらの細胞上でユニークな腫瘍細胞抗原よりもむ
しろHIV−envの発現形を特異的に認識する追加の
支持を提供する。この結果はまた、ベクター担持抗原が
2種の腫瘍細胞系により類似する態様で与えられること
も示唆する。
【0099】ヒトにおけるこの免疫刺激適用の手段は、
(1)対照の抗原をコードする遺伝子が細胞に送られ、
(2)抗原が適切な細胞において発現され、そして
(3)MHC制限の必要条件、すなわちクラスI及びク
ラスII抗原の相互作用が満たされることを必要とす
る。ベクターの調製は、通常の培地において生成細胞を
増殖し、10mg/mlでのPBS及びヒト血清アルブ
ミン(HSA)溶液により細胞を洗浄し、次にPBS及
びHSAにおいて8〜16時間、その細胞を増殖せしめ
ることによって行なわれる。得られた力価は、ベクタ
ー、パッケージング細胞系又は特に生成系のクローンに
依存して、典型的には104〜106/mlである。ベク
ター上清液を濾過し、細胞を除き、そして100,00
0又は300,000通過Amiconフィルターを通
しての濾過により100倍に濃縮する(Wolffな
ど.、Proc.Natl.Acad.Sci. 8
4:3344、1987)。これは、100,000又
は300,000の球状タンパク質の通過を可能にする
が、しかし感染性粒子としてウィルスベクターの99%
を保持する。原液は貯蔵のために凍結され得る。なぜな
らば、それらは凍結及び融解で感染性単位の約50%を
失うからである。最も直接的な方法は、適切な遺伝子担
持ベクターの個人への投与及び続いて免疫応答の刺激を
開始することができる、適切な細胞に効果的に標的を定
めるベクターの能力に対する信用性を包含する。その投
与量は、kg体重当たり105〜106の感染単位であろ
う。しかしながら、より実用的なアプローチは、それぞ
れの個人から得られた患者の末梢血液リンパ球(PB
L)、繊維芽細胞又は他の細胞のベクターによる体外処
理を包含する。PBLは、マイトジェン(植物凝集素)
又はリンホカイン(たとえばIL−2)の使用により培
養物に維持され得る。このタイプのアプローチは、指図
されたベクター感染、注射の前での抗原を与える細胞集
団の発現及び拡張の調節及びそれぞれの患者へのベクタ
ー発現細胞の返還を可能にする。他のタイプの細胞もま
た、体外培養され、ベクター導入され、そしてその細胞
は患者に返還され得る。単に、適度な数の感染された細
胞(105〜106個/kg体重)が、強い免疫応答を誘
発するために必要である。
【0100】異なった形の投与は、レトロウィルスベク
ター粒子を製造する生成細胞系の移植である。これら
は、免疫学的に相手のいない従来の生成細胞系又は患者
自身の細胞であり、これらは培養基へ移され、処理さ
れ、そして返還される(VI Alter−nativ
e Viral Vector Packaging
Techniquesを参照のこと)。両タイプの移植
(105〜106/kg体重)は、患者における制限され
た寿命期間を有するが、しかし身体中において多量(1
7〜1010個)の細胞を感染するレトロウィルスベク
ターを導くであろう。
【0101】いづれの場合においても、その処理の成功
は、少量の血液を除き、そしてenv発現を導くベクタ
ーにより感染された個人自身の細胞を用いてCTL応答
を測定することによって試みられ得る。
【0102】病原体、たとえばHIV以外の病原性ウィ
ルスに対するMHCクラスI又はクラスII制限免疫応
答を刺激することが所望される場合、免疫応答を刺激す
るであろうそのようなレトロウィルスに関係するエンベ
ロープ又は他の抗原の適切な形は、当業者により確かめ
られ得る。一般的に、病原体に関係する抗原の適切な形
(これらの病原体に対する免疫応答を刺激するであろ
う)は、容易に選択され得る。
【0103】所望する免疫応答を生ぜしめるための他の
アプローチは、適切な細胞、たとえばT細胞に抗原−特
異的T細胞受容体遺伝子を送ることである。他の可能な
受容体は、細胞毒性免疫応答が制限されたMHCでない
NK細胞である。特異的な免疫グロブリン遺伝子は、B
−細胞に送られる場合、同様に有用である。
【0104】II.阻止剤 多くの感染性疾病、癌、自己免疫疾患、及び他の疾病
は、ウィルス粒子と細胞、細胞と細胞又は細胞と因子と
の相互作用を包含する。ウィルス感染においては、ウィ
ルスは通常、敏感な細胞の表面上の受容体を通して細胞
に侵入する。癌においては、細胞は、他の細胞又は因子
からのシグナルに不適切に応答し、又はまったく応答し
ない。自己免疫疾患においては、「自己」マーカーの不
適切な認識が存在する。本発明においては、そのような
相互作用は、相互作用におけるいづれかのパートナーの
類似体をインビボで生成することによって阻止され得
る。
【0105】この阻止作用は、細胞内で、細胞膜上で又
は細胞外で生じる。ウィルス又は特に、阻止剤のための
遺伝子を担持するレトロウィルスベクターの阻止作用
は、敏感な細胞を内部から介在され得又は病原体の相互
作用を局部的に阻止するために阻止タンパク質を分泌す
ることによって介在され得る。
【0106】HIVの場合、相互作用の2種の物質は、
gp120/gp41エンベロープタンパク質及びCD
4受容体分子である。従って、適切な阻止剤は、病原効
果を引き起こさないでHIVの侵入を阻止するHIV
env類似体又はCD4受容体の類似体のいづれかを発
現するベクター構造物であろう。そのCD4類似体は分
泌され、そして隣接する細胞を保護するために機能し、
ところがgp120/gp41は分泌され、又はベクタ
ー含有細胞のみを保護するために細胞内でのみ生成され
る。安定性を強化するためには、ヒト免疫グロブリンH
鎖又は他の成分をCD4に添加することが好都合であ
る。そのようなハイブリッド−可溶性CD4をコードす
るレトロウィルスベクターの宿主への送出は、適切なハ
イブリッド分子の連続する供給をもたらす。
【0107】HIV envの発現を導くベクター粒子
は、上記のようにして構成され得る。その一部が、明白
な病原性の副作用を伴わないでウィルス吸着を阻止する
ことができることは当業者に明らかであろう(Will
eyなど.、J.Virol. 62:139、198
8;Fisherなど.、Science 233:6
55、1986)。次の例は、感染性ベクター粒子が製
造されるCD4ベクターの構成法を記載する。
【0108】例3 sCD4ベクター 1.pMV7.T4(Maddonなど.、Cell
47:333、1986)からの1.7KbのEcoR
I−HindIII DNAフラグメントを、SK+
HincII部位にブラント末端連結した。
【0109】2.XbaI部位を含む一般的な翻訳終結
配列を、CD4フラグメントのNheI部位中に挿入し
た。
【0110】3.1.7KbのXhoI−ClaIフラ
グメントを切り出し、そしてpXFVXMのXhoI−
ClaI部位中にクローン化した。これらのベクタープ
ラスミドを用いて、例1に記載されているようにして感
染性ベクター粒子を生成することができる。
【0111】そのような感染性阻止ベクターは、培養に
おいてヒトT細胞系中に入れられる場合、HIV感染の
広がりを阻害することができる。感染性レトロウィルス
ベクター調製物の調製法、濃縮及び貯蔵は、免疫刺激物
に関する通りである。投与路もまた、同じであり、そし
て投与量は約10倍、多量である。使用され得る他の経
路は、骨髄の吸引、レトロウィルスベクターによる感染
及びこの感染された骨髄の患者への返還である(Gru
berなど.、Science 230:1057、1
985)。骨髄の複製は、細胞の複製を通してベクター
発現を増幅するので、免疫刺激物の範囲の量が使用され
得る(105〜106/kg体重)。
【0112】いづれの場合においても、処置の効果は、
疾病進行の通常の指示物、たとえば抗体レベル、ウィル
ス抗原の産生、感染性HIVレベル又は非特異的感染の
レベルを測定することによって試験され得る。
【0113】III.緩和剤の発現 上記技法に類似する技法を用いて、病原体又は遺伝子の
機能を阻止することができる物質(又は「緩和剤」)の
発現を指図するベクター構造物を有する組換えレトロウ
ィルスを生成することができる。本発明において、「機
能を阻止することができる」とは、緩和剤が直接的に、
病原体の機能を阻止し、又はたとえば病原体の機能を通
常、阻止しない物質から阻止する物質に、細胞に存在す
る物質を転換することによって、間接的にその機能を阻
止することを意味する。ウィルス疾病についてのそのよ
うな機能の例は、吸着、複製、遺伝子発現、集合及び感
染された細胞からウィルスの退去を包含する。癌性疾病
についてのそのような機能の例は、細胞、複製、外部シ
グナルに対する感受性(たとえば接触阻害)及び抗腫瘍
遺伝子の生成の欠乏を包含する。
【0114】(i)緩和性阻害剤 本発明の1つの観点においては、ベクター構造物は、病
原性ウィルス、たとえばHIV(又は病原性遺伝子、た
とえば腫瘍遺伝子)のRNAに対するアンチセンスRN
Aの発現を指図し、それによってその複製又は病原を阻
害する。そのような発現は、実質的に連続的であり、又
は病原性条件に関係する他の物質(「同定物質」)の細
胞における存在に応答して連続的であることができる。
他方、その発現は、ベクター侵入の標的の決定により又
はベクターにおける組織特異的制御配列により組織特異
性であることができる。
【0115】1つの態様において、重要な病原性遺伝子
転写物(たとえばウィルス遺伝子生成物又は活性化され
た細胞性腫瘍遺伝子)に相補的なRNAを発現するレト
ロウィルスを用いて、その転写物のタンパク質への翻訳
を阻害し、たとえばHIVtatタンパク質の翻訳を阻
害することができる。このタンパク質の発現は、ウィル
ス複製のために不可欠であるので、そのベクターを含む
細胞は、HIV複製に対して耐性であろう。
【0116】第2の観点においては、病原体がパッケー
ジングシグナルを有する一本鎖ウィルスである場合、ウ
ィルスパッケージングシグナル(たとえば緩和剤がHI
Vに対して向けられる場合、HIVパッケージングシグ
ナル)に相補的なRNAが発現され、その結果、ウィル
スパッケージングシグナルとこれらの分子との会合が、
レトロウィルスの場合、レトロウィルスのRNAゲノム
の正しいキャプシド化又は複製のために必要とされるス
テムループ形成又はtRNAプライマー結合を阻害す
る。
【0117】第3の観点においては、病原性状態を妨害
するタンパク質を発現するレトロウィルスベクターを導
入することができる。HIVの場合、1つの例は、HI
VLTRからの発現をトランス活性化(transac
tivate)する能力を欠乏し、そしてtatタンパ
ク質の正常な機能を妨害する(トランスドミナント態様
で)突然変異体tatタンパク質である。そのような突
然変異体は、HTLV II tatタンパク質のため
に同定された(「XII Leu5」突然変異体;Wa
chsmanなど.、Science 235:67
4、1987を参照のこと)。突然変異体トランスリプ
レッサーtatは、HSV−1における相同の突然変異
体リプレッサーのために示されて来たように、複製を阻
害すべきである(Friedmannなど.,Natu
re 335:452、1988)。
【0118】そのような転写リプレッサータンパク質
は、発現がウィルス特異性トランス活性化タンパク質に
より刺激される(上記のようにして)いづれかのウィル
ス特異性転写プロモーターを用いて、組織培養において
選択され得る。HIVの特別な場合、HIV tatタ
ンパク質を発現する細胞系及びHIVプロモーターによ
り作動されるHSVTK遺伝子は、ACVの存在下で死
滅するであろう。しかしながら、一連の突然変異tat
遺伝子がそのシステムに導入される場合、適切な性質
(すなわち野生型tatの存在下でHIVプロモーター
からの転写を抑制する)を有する突然変異体は増殖し、
そして選択されるであろう。次に、その突然変異体の遺
伝子を、これらの細胞から再単離することができる。条
件的に致死のベクター/tatシステムの複数のコピー
を含む細胞系を用いて、生存する細胞クローンがこれら
の遺伝子における内因性突然変異により引き起こされな
いことを確かめることができる。次に、一式のランダム
に突然変異誘発されたtat遺伝子は、「求済可能な」
レトロウィルスベクター(すなわち、突然変異体tat
タンパク質を発現し、そして複製の細菌性起源及び細菌
における増殖及び選択のための耐薬物性マーカーを含む
もの)を用いて、これらの細胞中に導入される。これ
は、多数のランダム突然変異の評価を可能にし、そして
所望する突然変異細胞系の続く容易な分子クローニング
を可能にする。この方法は、可能性ある抗ウィルス治療
のために種々のウィルス転写活性化物質/ウィルスプロ
モーターシステムにおける突然変異を同定し、そして利
用するために使用され得る。
【0119】第4の態様においては、HSVTK遺伝子
生成物は、潜在的に抗ウィルス性のヌクレオシド類似
体、たとえばAZT又はddCをより効果的に代謝する
ために使用される。そのHSVTK遺伝子は、構成マク
ロファージ又はT細胞特異的プロモーターの制御下で発
現され、そしてこれらの細胞型中に導入される。AZT
(及び他のヌクレオシド抗ウィルス)は、レトロウィル
ス逆転写酵素及び従ってHIV複製を特異的に阻害する
ために細胞機構によりヌクレオチド三リン酸形に代謝さ
れるべきである(Furmanなど.、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 83:8333〜8
337、1986)。HSVTKの構成発現(ヌクレオ
チド及び非常に広い基質特異性を有するヌクレオチドホ
スフェートキナーゼ)は、それらの生物学的に活性的な
ヌクレオチド三リン酸形へのこれらの薬物のより効果的
な代謝をもたらす。AZT又はddC治療は、より効果
的であり、低い投与量を可能にし、ほとんど毒性を生成
せず、そして生産性感染に対して高い可能性を有するで
あろう。ヌクレオチド三リン酸形がレトロウィルスの逆
転写酵素のための選択性を示すが、しかし細胞ヌクレオ
シド及びヌクレオチドキナーゼの基質特異性の結果とし
て、リン酸化されない追加のヌクレオシド類似体が、一
層効果的にされるであろう。この方法の説明は、例4に
示される。
【0120】例4 AZT及び類似体の抗ウィルス効果を強化するように企
画されたベクター次のレトロウィルスベクターのすべて
は、「N2」ベクター(Kellerなど.、Natu
re 318:149〜154、1985を参照のこ
と)に基づかれている。従って、5’及び3’ Eco
RI LTRフラグメント(それぞれ2.8及び1.0
Kb)をまず、ポリリンカーを含むプラスミド中にサブ
クローンし(SK+にサブクローンし、pN2R5〔+
/−〕を得;pUC31中にサブクローンし、p31N
2R5〔+/−〕及びp31N2R3〔+/−〕を得
る)、ベクター構成を促進した。1つの場合、1.2K
bのClaI/EcoRI5’LTRフラグメントを、
SK+ベクターの同じ部位中にサブクローンし、pN2
Cを得た。他の場合、スプライス供与体配列の6bp欠
失を含む5’LTRを、1.8KbのEcoRIフラグ
メントとしてpUC31(p31N25delta
〔+〕)中にサブクローンした。HSV−1チミジンキ
ナーゼ遺伝子のコード領域及び転写終結シグナルをプラ
スミド322TK(pBR322のBamHI中にクロ
ーンされたHSVTKの3.5KbのBamHIフラグ
メント)から1.8KbのBglII/PvuIIフラ
グメントとして単離し、そしてBglII/SmaIに
より消化されたpUC31(pUCTK)中にクローン
した。ターミネーターシグナルの欠失を必要とする構造
体のために、pUCTKをSmaI及びBamHIによ
り消化した。残るコード配列及び付着端のBamHIオ
ーバーハングを、次のオリゴマー:5’GAG AGA
TGG GGGAGG CTA ACT GAG
3’(配列番号1)及び5’GAT CCTCAG T
TA GCC TCC CCC ATC TCT C
3’(配列番号2)から製造された二本鎖オリゴヌクレ
オチドと共に再構成し、構造体pTKdeltaAを形
成した。
【0121】診断目的のために、それらのオリゴは、翻
訳されたタンパク質を変えないでそのAvaI部位を維
持しながら、SmaI部位を破壊するように企画され
た。
【0122】0.6KbのHIVプロモーター配列を、
pCV−1(Aryaなど.、Science 22
9:69〜73、1985を参照のこと)からのDra
I/HindIIIフラグメントとして、HincII
/HindIIIにより切断されたSK+(SKHL)
中にクローンした。
【0123】A.TK−1及びTK−3レトロウィルス
ベクターの構成(第6図を参照のこと) 1.5KbのXhoI/HindIII 5’LTR及
びプラスミド配列を、p31N2R5(+)から単離し
た。
【0124】2.転写終結配列を欠くHSVTKコード
配列を、pTKdeltaAからの1.2KbのXho
I/BamHIフラグメントとして単離した。
【0125】3.3’LTR配列を、pN2R3(−)
からの1.0KbのBamHI/HindIIIフラグ
メントとして単離した。
【0126】4.段階1〜3からのフラグメントを混合
し、連結し、細菌中に形質転換し、そして個々のクロー
ンを、制限酵素分析(TK−1)により同定した。
【0127】5.TK−3を、BamHIによりTK−
1を線状化し、5’オーバーハングをフィルインし、そ
して細菌性lac UV5プロモーター、SV40初期
プロモーター及びTn5 Neor遺伝子を含む5’−
フィルドClaIフラグメントをブラント末端連結する
ことによって構成した。耐カナマイシン性クローンを分
離し、そして個々のクローンを制限酵素分析による適切
な配向のためにスクリーンした。
【0128】これらの構造体を用いて、上記のようにし
て、パッケージング細胞系及び感染性組換えベクター粒
子を生成した。
【0129】ヒトT細胞及びマクロファージ/単球細胞
系へのこれらのレトロウィルスベクターの投与は、レト
ロウィルスベクター処理によらない同じ細胞に比べて、
AZT及びddCの存在下でHIVに対するそれらの耐
性を高めることができる。
【0130】レトロウィルスベクター調製物の調製法、
濃縮及び貯蔵は、上記の通りである。処理は前に記載さ
れた通りであるが、しかし、患者の細胞のex cor
pore処理が感染されていない潜在的に敏感なT細胞
又は単球に向けられる。敏感な細胞に目標を定めるため
の1つの好ましい方法は、CD4+細胞へのベクター粒
子の吸収を向けるためにHIV env又はハイブリッ
ドenv(セクションVIIIの細胞系特異的レトロウ
ィルスを参照のこと)を担持するベクターによるもので
ある。正常な成人は、彼らの血液中に約5×109個の
T4細胞及びほぼ同じ数の単球を有する。
【0131】好ましい投与方法は、白血球泳動(leu
kophoresis)であり、ここで個人のPBLの
約20%が一度で除かれ、そしてインビトロで操作され
得る。従って、約2×109個の細胞が処理され、そし
て交換される。現在の最大の力価は約106/mlであ
るので、これは2〜20lの出発ウィルス上清液を必要
とする。反復処理が行なわれる。他方、骨髄を処理し、
そして上記のようにしてその効果の増幅を可能にする。
AZTによる処理は、毒性副作用を回避するために正常
なレベルよりも低いレベルで存在するが、しかしHIV
の広がりを効果的に阻害する。その処理の進行は、阻止
剤について記載されているようにして行なわれる。
【0132】緩和性阻止剤を製造するための第5の態様
は、ウィルス集合を阻止する欠陥性妨害ウィルス構造タ
ンパク質の発現を包含する。ベクターは、欠陥gag、
pol、env又は他のウィルス粒子タンパク質又はペ
プチドをコードし、そしてこれらはウィルス粒子の集合
を優性態様で阻止する。これは、ウィルス粒子の正常な
サブユニットの相互作用が欠陥サブユニットとの相互作
用により妨害されるので生じる。
【0133】第6のそのような態様は、ウィルスプロテ
アーゼに対して特異的な阻害ペプチドの発現を包含す
る。ウィルスプロテアーゼは、ウィルスgag及びga
g/polタンパク質を多くの小さなペプチドに分解す
る。すべての場合において、この分解の不足は、感染性
レトロウィルス粒子の生成の完全な阻害を導く。HIV
プロテアーゼは、アスパルチルプロテアーゼであること
が知られており、そしてこれらはタンパク質又は類似物
からのアミノ酸から製造されたペプチドにより阻害され
ることが知られている。HIVを阻害するためのベクタ
ーは、そのようなペプチド阻害剤の1又は複数の融合コ
ピーを発現するであろう。
【0134】第7の態様は、欠失され又は細胞型で発現
されない場合、その細胞型での腫瘍形成を導くサプレッ
サー遺伝子の送出を包含する。ウィルスベクターによる
欠失遺伝子の再導入は、これらの細胞における腫瘍表現
型の退化を導く。そのような癌の例は、網膜芽腫及びW
ilms腫瘍である。悪性は、細胞増殖と比べて、細胞
末端分化の阻害であると思われるので、レトロウィルス
の送出及び腫瘍の分化を導く遺伝子生成物の発現が一般
的に、退化を導く。
【0135】第8の態様においては、レトロウィルス構
造体は、それ自体をウィルス、腫瘍遺伝子又は病原性遺
伝子中に挿入し、それにより病原のために必要とされる
機能を阻害することによって治療効果を提供する。この
態様は、相同組換え、インテグラーゼによる変性又は他
の方法(下記に説明される)によりゲノムにおける特異
的部位へのレトロウィルスの組込みの指図を必要とす
る。
【0136】(ii)条件毒性緩和剤 病原体を阻害するためのもう1つのアプローチは、病原
条件を発現する細胞に対して毒性である緩和剤を発現す
ることである。この場合、プロウィルスベクターからの
緩和剤の発現は、非病原性細胞の破壊を回避するために
病原状態を同定するある細胞内シグナルの存在により制
限される。この細胞タイプの特異性はまた、病原条件を
有する又はその条件に対して敏感な細胞にベクターを担
持する組換えレトロウィルスの標的を決定することによ
って感染のレベルで付与され得る。
【0137】この方法の1つの態様においては、組換え
レトロウィルス(好ましくは、但し必ずしも必要ではな
いが、組換えMLVレトロウィルス)は、出来事−特異
的プロモーター、たとえば細胞周期−依存性プロモータ
ー(たとえばヒト細胞チミジンキナーゼ又はトランスフ
ェリン受容体プロモーター)から発現される細胞毒性遺
伝子(たとえばリシン)を含むベクター構造体(急速に
増殖する細胞、たとえば腫瘍においてのみ、転写的に活
性であろう)を担持する。この態様においては、これら
のプロモーターからの転写を活性化することができる因
子を含む、急速に複製する細胞が、プロウィルス構造体
により生成される細胞毒性物質により選択的に破壊され
る。
【0138】第2の態様において、細胞毒性物質を生成
する遺伝子は、組織特異的プロモーターの制御下に存在
し、ここで前記組織特異性は腫瘍の起源に対応する。ウ
ィルスベクターは、複製細胞(たとえば正常な肝臓細胞
は複製しないが、しかし肝細胞癌は複製する)のゲノム
中に選択的に組込まれるので、これらの2種の特異性の
レベル(ウィルスの組込み/複製及び組織特異性転写調
節)は、腫瘍細胞の選択的な殺害を導く。さらに、出来
事−特異性及び組織−特異性プロモーター成分は、細胞
毒性遺伝子生成物が両基準を満たす細胞タイプにおいて
のみ発現されるように人工的に組合される(たとえば、
上記例においては、組合されたプロモーター成分は、急
速に分裂する肝細胞においてのみ機能する)。転写的制
御成分はまた、細胞タイプ特異性を増強するために増幅
され得る。
【0139】これらの転写プロモーター/エンハンサー
成分は、内部プロモーター(ウィルスLTR間に存在す
る)として必ずしも存在する必要はないが、しかし条件
−特異的転写発現が変性されたウィルスLTRから直接
的に生じるように、それら自体転写プロモーターであ
る、ウィルスLTRにおける転写制御成分に付加され又
は置換することができる。この場合、最大の発現のため
の条件がレトロウィルスパッケージング細胞系において
模倣される必要があり(たとえば、増殖条件を変え、発
現の必要なトランスレギュレーターを供給し、又はパッ
ケージング細胞系のための親として適切な細胞系を用い
ることによって)、又はLTR変性が、最大の組換えウ
ィルス力価を得るために3’LTR U3領域に制限さ
れる。後者の場合、1回目の感染/組込みの後、3’L
TR U3がまた、所望する組織特異的発現を付与する
5’LTR U3でもある。
【0140】第3の態様においては、プロウィルスベク
ター構造体は、同様に活性化されるが、しかしそれ自体
細胞毒性でなく、そしてほとんど又はまったく細胞毒性
でない化合物又は薬物を標的細胞内で処理するタンパク
質を、細胞毒性であるもの(「条件的に致死性」である
遺伝子生成物)の中に発現する。特に、プロウィルスベ
クター構成体は、HIVプロモーター(転写的に活動し
ないことが知られているが、但し、HIV tatタン
パク質により活性化される場合を除く)の下流及び転写
制御下に単純ヘルペスウィルスのチミジンキナーゼ
(「HSVTK」)を担持する。HIVにより感染さ
れ、そしてプロウィルスベクター構造体を担持するヒト
細胞におけるtat遺伝子生成物の発現は、HSVTK
の高められた生成を引き起こす。次に、その細胞(イン
ビトロ又はインビボのいづれか)を、薬物、たとえばア
シクロビル又はその類似物(FIAU、FIAC、DH
PG)に暴露する。これらの薬物は、HSVTKにより
(但し、細胞チミジンキナーゼによってではない)それ
らの対応する活性ヌクレオチド三リン酸塩形にリン酸化
されることが知られている(たとえば、Schaeff
erなど.、Nature272:583、1978を
参照のこと)。アシクロビル及びFIAU三リン酸塩
は、一般的に、トランス遺伝子マウスにHSVTKを発
現する細胞の特異的破壊を導く細胞ポリメラーゼを阻害
する(Borrelliなど.、Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 85:7572、1988
を参照のこと)。組換えベクターを含み、そしてHIV
tatタンパク質を発現するこれらの細胞は、これら
の薬物の特定の量の存在により選択的に殺害される。さ
らに、特別なレベルの特異性が、HIV revタンパ
ク質、応答性のCRS/CAR配列をベクター中に含む
ことによって達成される。CRS配列の存在下で、遺伝
子発現は抑制されるが、但しCAR配列及びrevタン
パク質の存在下では除く。例5は、この技法の例示を提
供する。
【0141】例5 ACV又はその類似体の毒性作用を条件的に強化するた
めのベクター ベクターの構成 A.pKTVIHAXの構成(第7図を参照のこと) 1.9.2KbのAsuII/XhoIフラグメント
を、ベクターpN2 DNAから単離した。
【0142】2.0.6KbのXhoI/BamHIプ
ロモーターフラグメントを、プラスミドpSKHLから
単離した。
【0143】3.0.3KbのBglII/AccI及
び1.5KbのAccI/AccIフラグメントを、p
UCTKから精製した。
【0144】4.1、2及び3からのフラグメントを連
結し、細菌中に形質転換し、そして一定構造の適切なA
mprクローンを制限酵素分析により同定した。
【0145】B.pKTVIH−5及びpKTVIH5
Neoレトロウィルスベクターの構成(第8図を参照
のこと) 1.4.5Kbの5’LTR及びベクターを、ベクター
p31N25delta(+)からXhoI/BamH
Iフラグメントとして単離した。
【0146】2.1.0Kbの3’LTRを、pN2R
3(+)フラグメントからApaI/BamHIフラグ
メントとして単離した。
【0147】3.0.6KbのHIVプロモーター成分
を、pSKHLからApaI/EcoRIフラグメント
として単離した。
【0148】4.HSVTKコード配列及び転写終結配
列を、pUCTKから1.8KbのEcoRI/Sal
Iフラグメントとして単離した。
【0149】5.1〜4からのフラグメントを、組合
し、連結し、細菌中に形質転換し、そして得られた構造
体のクローンを、制限酵素分析により同定した(pKT
VIH−5)。
【0150】6.pKTVIH5 Neoを、ClaI
によりpKTVIH5を線状化し、細菌性lac UV
5プロモーター、SV40初期プロモーター及びTn5
Neorマーカーを含む1.8KbのClaIフラグ
メントと共に混合し、連結し、細菌中に形質転換し、そ
して耐カナマイシン性について選択することによって構
成した。示された配向で挿入体を有するクローンを、制
限分析により同定した。
【0151】C.MHMTK Neoレトロウィルスベ
クターの構成(第9図を参照のこと) 1.中間プラスミドMHM−1の構成: a)プラスミドpN2CR5を、FoKIにより部分的
に消化することにより線状化し、5’オーバーハングを
クレノウDNAポリメラーゼを用いてデオキシヌクレオ
チド三リン酸によりフィルインし、そしてHindII
Iリンカーを挿入した。細菌中への形質転換の後、ML
V LTR FoKI部位に挿入されたHindIII
リンカーを有するクローンを制限酵素分析により同定し
た(pN2CR5FH)。
【0152】b)pN2CR5FHをNheIにより線
状化し、5’オーバーハングをクレノウポリメラーゼに
よりフィルインし、HindIIIにより消化し、そし
てプロモーターを有さないMLV配列を有する4.3K
bのフラグメントを単離した。
【0153】c)0.5KbのEcoRV/HindI
II HIVプロモーター配列をpSKHLから単離し
た。
【0154】d)b及びcを混合し、連結し、それを用
いて細菌を形質転換し、そしてMHM−1の構造体を制
限酵素分析により同定した。
【0155】2.MHM−1から単離された0.7Kb
のEcoRV/BalIフラグメントを、プラスミドI
30BのEcoRV部位中にサブクローンした(変性さ
れたIBI30プラスミドは追加のBglII、Bst
II、NeoI及びNdeI部位をポリリンカーに含
む)。細菌を形質転換した後、適切な配向を有するクロ
ーンを、制限酵素分析により同定した(pMHMB)。
【0156】3.pMHMBをApaI及びXhoIに
より消化し、そしてゲル精製した。
【0157】4.MHM−1をApaI/BamHIに
より消化し、そして1.8KbのMHMLTR/リーダ
ー配列をゲル精製した。
【0158】5.Neorを動かすSV40初期プロモ
ーターの上流にHSVTKコード領域を含む2.8Kb
のBglII/SalIフラグメントを、pTK−3か
ら分離した(第3図を参照のこと)。
【0159】6.3〜5を混合し、連結し、それを用い
て細菌を形質転換し、そして適切なクローンを制限酵素
分析により同定した。
【0160】D.tat及び抗−tat発現ベクターの
構成(第10図を参照のこと)これらのベクターを、t
at−依存性HSVTKベクターを試験活性化するため
に偽−HIVとして使用した。
【0161】1.Hisr発現ベクターpBamHis
を、BamHIにより線状化し、そしてウシの腸のホス
ファターゼにより処理した。
【0162】2.pCV−1のSacI部位をBamH
I部位に突然変異誘発し、そしてHIV tatの35
0bpのBamHIコード配列を単離した。
【0163】3.第1及び2段階で精製されたフラグメ
ントを、混合し、連結し、それを用いて細菌を形質転換
し、そして両配向にtatを有するクローンを、制限酵
素分析により同定した。
【0164】これらの構造体を用いて、上記のようにし
て感染性組換えベクター粒子及びパッケージング細胞
系、たとえばPA317を生成した。
【0165】これらのレトロウィルスベクターの生物学
的性質は、この後説明される。HIV tat遺伝子
(「tathis」ベクター、第10図を参照のこと)
をマウスPA317細胞中にトランスフェクトした。5
種の個々のヒスチジノール耐性サブクローン(TH1〜
5)(HIV tatを発現する)を得た。これらの細
胞は、HIV感染のための実験モデルである。ベクター
KTVIHAX、KTVIH5NEO及びMHMTKN
EOを、これらのtat−発現細胞系及びtatを欠く
それらの親細胞系中に、感染により連続的に導入する。
次に、細胞の生存率を、HSVTK−特異的細胞毒性薬
物、アシクロビルの種々の濃度で決定した。そのデータ
は、LD50(50%の毒性が観察される薬物濃度)と
して本明細書に報告される。前記ベクターを含むが、し
かしtatを欠く親細胞系(非−HIV−感染モデル)
は、試験された濃度でACVによる検出不可能な毒性を
示した。従って、これらの細胞は、細胞毒性のために1
OOμM又はそれ以上のACVを必要とする。これはま
た、ベクターを欠くこれらの細胞についても真実であ
る。従って、ベクター単独で、ACV単独で又はベクタ
ー+ACVでさえ、細胞毒性でない。しかしながら、H
IV tat(HIV感染の実験的な表示)を発現する
細胞系は、ACVにより効果的に殺害される。これは、
試験されるすべての3種のベクターに関して種々の程度
で真実である。これらのデータは、HIV感染細胞が、
ACV及び「ポテンシエーター(potentiato
r)」ベクターの存在下で殺害されるであろうことを指
摘する。
【0166】同様に、ヒトT細胞系+/−FIAUのH
IV感染は、HIV感染の選択的な阻害(細胞殺害を通
して)を付与する。培養物をまず、ベクターにより処理
し、次に低い多重感染HIVにより4日間、挑戦せしめ
た。ウィルス上清液の力価を、セクションIVに記載さ
れるようにして、HIVを用いて測定した。
【0167】HIV感染細胞の場合、条件的に致死性の
HSVTK遺伝子の発現は、最適活性のために追加のH
IV遺伝子生成物、revを必要とする、転写物「CR
S/CAR」)におけるcis−作用成分の含有によ
り、さらに一層、HIVを特異的にした(Rosenな
ど.、Proc.Natl.Acad.Sci.USA
85:2071、1988)。より一般的には、mRN
Aに存在するcis成分は、ある場合、mRNAの安定
性又は翻訳能力を調節することが示されている。このタ
イプの配列(すなわち遺伝子発現の転写後調節)は、ベ
クター遺伝子発現の出来事−又は組織や特異的調節のた
めに使用され得る。これらの配列(すなわちHIVのた
めのrev−応答性「CRS/CAR」又はtat−応
答性「TAR」成分)の多重化は、さらに高い特異性を
もたらすことができる。細胞における不活性前駆体の活
性生成物へのこの種の条件活性化は、短い期間の効果を
有する他のウィルスベクター、たとえばアデノウィルス
ベクターを用いて達成され得ることが注目される。
【0168】ベクター調製物の調製法、濃縮及び貯蔵
は、これまで記載されている通りである。投与は、これ
までのように直接的なインビボ投与により又はPBL及
び/又は骨髄のex corpore処理による。投与
量は例4における量とほぼ同じレベルであろう。ウィル
スベクター感染の標的決定は、CD4受容体を通してで
はなく、gp120発現細胞(すなわちHIVにより感
染された細胞)の標的を決定するためにハイブリッドM
LVenv−CD4「エンベロープ」タンパク質(セク
ションVIIを参照のこと)を有するベクター粒子を製
造することを通して達成され得る。実際に感染された細
胞の標的を定めるために正常なウィルス−受容体相互作
用のこの転換は、すべてのタイプのウィルスに関して使
用され得る。
【0169】前記態様に類似する態様においては、レト
ロウィルスベクター構造体は、プリン−又はピリミジン
−基材薬物のリン酸化、ホスホリボシル化、リボシル化
又は他の代謝のための遺伝子を担持することができる。
この遺伝子は哺乳類細胞においては等しくなく、そして
ウィルス、細菌、菌類又は原生動物のような生物から生
じる。この例は、チオキサンチンの存在下で致死性であ
る、E.コリのグアニンホスホリボシルトランスフェラ
ーゼ遺伝子生成物であろう(Besnardなど.、M
ol.Cell.Biol. 7:4139〜414
1、1987を参照のこと)。このタイプの条件的に致
死性の遺伝子生成物は、効果的な細胞毒性物質になるた
めに、細胞内リボシル化又はリン酸化をしばしば必要と
する、多くの現在既知のプリン−又はピリミジン−基材
の抗癌剤への可能性ある適用を有する。条件的に致死性
の遺伝子生成物はまた、プリン又はピリミジン類似体で
ない非毒性薬物を細胞毒性形に代謝する。
【0170】哺乳類ウィルスは一般的に、他のウィルス
プロモーター成分からの、続く転写活性化のために必要
である「即時初期」遺伝子を有する傾向がある。この性
質の遺伝子生成物は、ウィルス感染の細胞内シグナル
(又は「同定物質」)のための卓越した候補体である。
従って、これらのウィルス「即時初期」遺伝子生成物に
応答する転写プロモーター成分からの条件的に致死性の
遺伝子は、いづれか特定のウィルスにより感染された細
胞を特異的に殺害することができる。さらに、ヒトα及
びβインターフェロンプロモーター成分は、広範囲の種
類の非関連ウィルスによる感染に応答して転写的に活性
化されるので、たとえばこれらのウィルス応答成分(V
RE)からの、HSVTKのような条件的に致死性の遺
伝子生成物を発現するべクターの導入は、種々の異なっ
たウィルスにより感染された細胞の破壊をもたらすこと
ができる。
【0171】第5の態様においては、組換えレトロウィ
ルスは、それ自体毒性でないが、しかしウィルス又は他
の病原体に対して特異的であるプロテアーゼにより処理
される場合、毒性形に転換される生成物を特定化する遺
伝子を担持する。
【0172】第6の態様においては、レトロウィルス構
造体は、細胞における同定物質(たとえばHIV ta
tタンパク質)の存在に応答して標的細胞の表面上に
「レポーター生成物」を発現することができる。この表
面タンパク質は、細胞毒性物質、たとえばレポータータ
ンパク質に対する抗体により、又は細胞毒性T細胞によ
り認識され得る。類似する態様において、そのようなシ
ステムは、同定タンパク質を発現する特定の遺伝子、た
とえばHIV tat遺伝子を有するこれらの細胞を簡
単に同定するために検出システム(下記参照のこと)と
して使用され得る。
【0173】同様に、第6の態様においては、それ自
体、治療的に有益である表面タンパク質が発現される。
HIVの特定の場合、HIV−感染細胞におけるヒトC
D4タンパク質の発現は、下記の2つの手段において有
益である: 1.HIV envへのCD4の細胞内結合は、そのタ
ンパク質は膜に結合したまま存続し、そして内因性CD
4(これに対して、患者は免疫学的に耐性であるべきで
ある)に構造的に同一であるので、可能性CD4が遊離
ウィルスの代役をすることが示されているように、但し
系統的なクリアランス及び可能性ある免疫原性の問題を
伴わないで、生存性ウィルス粒子の形成を阻害する。
【0174】2.CD4/HIV env複合体は細胞
の死の原因として含蓄されるので、CD4の追加の発現
(HIV−感染細胞に存在する過剰のHIV−envの
存在下で)が、より急速な細胞の死を導びき、そして従
ってウィルスの拡散を阻害する。これは特に、単球及び
マクロファージに適用することができ、これはHIV−
誘発細胞毒性に対するそれらの相対的な免疫性の結果と
してウィルス産生のためのレザーバーとして作用する
(それらの細胞表面上でのCD4の相対的な欠乏により
明らかである)。
【0175】(iii)免疫ダウン−レギュレーション たとえば慢性肝炎又は異種組織、たとえば骨髄の移植に
おける不適切な又は所望しない免疫応答の特異的ダウン
−レギュレーションは、抗−MHCクラスI遺伝子、た
とえば免疫抑制ウィルス遺伝子を用いて構成され得る。
グループCのアデノウィルスAd2及びAd5は、ウィ
ルスのE3領域にコードされる19Kdの糖タンパク質
(gp19)を有する。このgp19分子は、細胞の小
胞体におけるクラスIMHC分子に結合し、そして細胞
表面へのクラスIMHCの末端グリコシル化及び翻訳を
妨害する。たとえば、骨髄移植の前、供与体骨髄細胞
は、gp19の発現に基づいて、MHCクラスI移植抗
原の表面発現を阻害するgp19−コードベクター構造
体により感染され得る。これらの供与体細胞は、移植片
拒絶の低い危険性を伴って移植され得、そして移植患者
のために最少の免疫抑制法を要する。これは、許容でき
る供与体−受容体キメラ状態のより少ない複雑性を伴っ
ての存在を可能にすることができる。類似する処置を使
用して、いわゆる自己免疫疾患、たとえばエリテマトー
デス、多発性硬化症、リウマチ様関節炎又は慢性B型肝
炎の範囲を処理することができる。
【0176】IV.マーカーの発現 ある同定物質に応答して、細胞中に緩和剤を発現する上
記技法はまた、同定タンパク質を発現する細胞中の特定
の遺伝子(たとえば特定のウィルスにより担持される遺
伝子)の検出を可能にし、そして従って、そのウィルス
を担持する細胞の検出を可能にするように変性され得
る。さらに、この技法は、ウィルスに関連する同定タン
パク質を担持する細胞の臨床サンプルにおけるウィルス
(たとえばHIV)の検出を可能にする。
【0177】この変性は、生成物(該生成物の存在は、
容易に同定され得る)(「マーカー生成物」)をコード
し、そしてプロモーターを担持するゲノムを供給するこ
とによって違成され得、ここでプロモーターは、発現及
び非発現状態の間でレポーター生成物の発現を変えるこ
とによって指示細胞における同定タンパク質の存在に応
答する。たとえば、HIVは、それが適切な指示細胞を
感染する場合、tat及びrevを製造する。従って指
示細胞は、マーカー遺伝子、たとえばβ−ガラクトシダ
ーゼ遺伝子、アルカリホスファターゼ遺伝子又はルシフ
ェラーゼ遺伝子、及びマーカー遺伝子の発現を制御する
プロモーター、たとえばHIVプロモーターをコードす
るゲノム(たとえば、適切な組換えレトロウィルスによ
る感染により)を供給され得る。指示細胞が試験される
べき臨床サンプルに暴露され、そしてそのサンプルがH
IVを含む場合、その指示細胞はHIVにより感染さ
れ、その中でtat及び/又はrevの発現(同定タン
パク質)をもたらす。次に、指示細胞におけるHIV発
現の制御は、β−ガラクトシダーゼ、ルシフェリン又は
アルカリホスファターゼ(マーカー生成物)をコードす
る遺伝子の発現を、通常「切り」から「入り」にスイッ
チを変えることによって、tat及び/又はrevタン
パク質に応答するであろう。β−ガラクトシダーゼ又は
アルカリホスファターゼの場合、基質相同体への細胞の
暴露は、サンプルがHIVに対して陽性である場合、色
又は螢光の変化をもたらす。ルシフェラーゼの場合、ル
シフェリンヘのサンプルの暴露は、サンプルがHIVに
対して陽性である場合、発光をもたらすであろう。細胞
内酵素、たとえばβ−ガラクトシダーゼに関しては、ウ
ィルス力価が、着色された又は螢光細胞を計数し、又は
細胞抽出物を製造し、そして適切なアッセイを行なうこ
とによって、直接的に測定され得る。分泌された酵素、
たとえばアルカリホスファターゼの構成された形に関し
ては、培養上清液の少量のサンプルが活性についてアッ
セイされ、その時間にわたっての単一の培養物の連続し
たモニターを可能にする。従って、このマーカーシステ
ムの異なった形が、種々の目的のために使用され得る。
これらは、活性ウィルスの計数又は培養物におけるウィ
ルスの拡散の敏感で且つ簡単な測定及び種々の薬物によ
るこの拡散の阻害を包含する。
【0178】追加の特異性は、ウィルスの存在につい
て、そのウィルスに対する中和抗体が存在するか又は存
在しないかにより試験することによって前記システム中
に組込まれ得る。たとえば、試験される臨床サンプルの
一部においては、HIVに対する中和抗体が存在し;と
ころが他の部分においては、中和抗体が存在しない。こ
の試験が、抗体が存在するシステムにおいて陰性であ
り、そして抗体が存在しないシステムにおいて陽性であ
る場合、これはHIVの存在の確認を助けるであろう。
【0179】インビトロアッセイのための類似するシス
テムにおいて、特定の遺伝子、たとえばウィルス遺伝子
の存在は、細胞サンプルにおいて決定され得る。この場
合、サンプルの細胞は、対象のウィルスの発現制御に連
結されるレポーター遺伝子を担持する適切なレトロウィ
ルスベクターにより感染される。サンプル細胞に入った
後、そのレポーター遺伝子は、宿主細胞が適切なウィル
スタンパク質を発現する場合にのみ、そのレポーター生
成物(たとえばβ−ガラクトシダーゼ又はルシフェラー
ゼ)を発現するであろう。
【0180】これらのアッセイはより敏速且つ敏感であ
る。なぜならば、レポーター遺伝子は、増幅効果をもた
らす、存在する同定物質よりも多量のレポーター生成物
を発現することができるからである。例6は、同定タン
パク質を発現する遺伝子を検出するための代表的な技法
を記載する。
【0181】例6 HIV−特異的マーカーシステム又はアッセイ A.構造体 HIV発現システムの制御下でのレポーター構造体は、
第12図(組換えレトロウィルスベクター)及び第13
図(トランスフェクションにより使用される単純なプラ
スミド)に示される。これらの好ましいベクター及びレ
ポータープラスミドの断片は次の通りにして得られた:
レトロウィルス主鎖は、構造体pAFVXM(Krie
gerなど.、Cell 38:384、1984)に
由来し、これはXhoI及びClaIを用いて線状化さ
れている。SV2neoを、1.8KbのClaIフラ
グメントの単離により、プラスミドpKoneo(Ha
nahen、未公開)から得た。
【0182】HIV LTRを、プラスミドpC15C
AT(Aryaなど.、Science 229:6
9、1985)から0.7KbのHindIIIフラグ
メントとして単離した。β−galを、プラスミドpS
P65 β−gal(Cepko、pers.com
m.)からHindIII−SamIフラグメントとし
て得た。ヒト胎盤アルカリホスファターゼの分泌形を、
アルカリホスファターゼの細胞表面形のアミノ酸489
の後に、一般的なターミネーター配列の導入により生成
した(Bergerなど.,Gene 66:1、19
88)。分泌されたアルカリホスファターゼ遺伝子を、
1.8KbのHindIII−KpnIフラグメントと
して単離した。HIV envからのCRS−CAR配
列を、HTLVIIIB/BH10R3(Fisher
など.、Science 233:655、1986)
から2.1KbのKpnI−BamHIフラグメントを
単離することによって得た。このフラグメントをBam
HI及びKpnIにより線状化されたpUC31中に挿
入した。
【0183】pUC31は、pUC19のEcoRIと
KpnI部位との間に別のXhoI、BglII、Bs
shII及びNcoI部位を有するpUC19(Yan
isch−Perronなど.、Gene 33:10
3、1985)である。得られた構造体のBamHI部
位を、NcoI部位に転換し、NcoIによる消化によ
るCRS−CAR配列の再切断を可能にした。SV40
tイントロンを、pSVOL(deWetなど.、Mo
l.Cell.Biol. 7:725、1987)か
らO.8KbのNcoI−BamHIフラグメントとし
て得た。 B.指示細胞及びレトロウィルスベクター ヒトT細胞(H−9、CEM及びSupI)及び単球
(U−937)細胞系を、ATCCから得、そして10
%のウシ胎児血清及び1%ぺニシリン/ストレプトマイ
シンにより補足されたRPMI 1640培地に維持し
た。
【0184】非レトロウィルスベクターを、Bio−R
ad Gene Pulserを用いてのエレクトロポ
レーションにより細胞系に導入した。その細胞系を、安
定したG−418R細胞系を得るために2〜3週間、G
−418(1mg/ml)において選択し、そしてクロ
ーン性細胞系を得るために希釈クローンした。
【0185】pAFベクターを、リン酸カルシウム沈殿
物としてPA317パッケージング細胞系中にトランス
フェクトした(Wiglerなど.、Cell 16:
777、1979)。ウィルス産生PA317細胞を、
ポリブレンの存在下で24時間、ヒト単球細胞系と共に
同時培養し、この後その懸濁細胞を除き、そしてG−4
18中で選択し、そして上記のようにいてサブクローン
した。
【0186】C.アッセイ 安定細胞系をHIV(HTLVIIIB)により感染せ
しめ、そしてその細胞(β−gal)又は培地(アルカ
リホスファターゼ)を、感染の後、6日間、毎日アッセ
イした。
【0187】β−ガラクトシダーゼアッセイ 感染された細胞を、次のいづれかによりアッセイした: (i)MacGregorなど.(Somatic C
ell and Mol.Genetics 13:2
53、1987)により記載されるような現場組織化学
的染色;又は(ii)基質としてONPGを含む溶液酵
素アッセイにおける細胞抽出物を用いて(Norton
及びCoffin、Mol.Cel.Biol. 5:
281、1985)。
【0188】可溶性アルカリホスファターゼアッセイ 培地を感染された細胞から除き、1O秒間、マイクロ遠
心分離し、そして次に68℃に10分間加熱し、内因性
ホスファターゼを破壊した。次に、その培地を2分間マ
イクロ遠心分離し、そしてアリコート(1O〜50μ
l)をアッセイのために除去した。緩衝液(1Mのジエ
タノールアミン、pH9.8;O.5mMのMgC
2;10mHのL−ホモアルギニン)100μlを添
加し、そして次に120mMのp−ニトロフェニルホス
フェート(緩衝液中)20μlを添加した。その反応混
合物のA405を、自動プレート読取機を用いてモニター
した。
【0189】第14及び15図は、種々の濃度の抗ウィ
ルス剤の存在下でアルカリホスファターゼアッセイを用
いてSupTI細胞の感染の時間進行の典型的な結果を
示す。6日目での「+」及び「−」は、シンシチアの存
在又は不在を示す。
【0190】本発明は、多くの他の技法を提供し、これ
は、それらの性能を高めるために、上記で使用されたレ
トロウィルスベクターシステムと共に使用することがで
きる。他方、これらの技法は、他の遺伝子−送出システ
ムと共に使用され得る。
【0191】V.パッケージングの細胞の選択 本発明のこの観点は、パッケージング細胞から低い組換
えウィルス力価の主要原因及びこれらの原因を修正する
ための技法の発見に一部基づかれる。基本的には、少な
くとも5種の要因が、低い組換えウィルス力価のための
原因として仮定される: 1.ウィルスパッケージングタンパク質の制限された利
用性; 2.レトロウィルスベクターDNAゲノムの制限された
利用性; 3.組換えレトロウィルスの発芽のための細胞膜の制限
された利用性; 4.レトロウィルスベクターゲノムの制限された本質的
なパッケージング効力;及び 5.与えられたレトロウィルスのエンベロープに対して
特異的な受容体の密度。
【0192】上記のように、ウィルスパッケージングタ
ンパク質の制限された利用性は、パッケージング細胞か
らの組換えレトロウィルス生成における初期の制限因子
である。パッケージング細胞におけるパッケージングタ
ンパク質のレベルが高められる場合、力価は約105
染単位/mmlに上昇し、この後、上昇するパッケージ
ングタンパク質のレベルは、力価に対してさらに効果を
有さない。しかしながら、パッケージングのために利用
できるレトロウィルスベクターゲノムのレベルを高める
ことによって、力価はさらに増大され得る。従って、こ
こに記載されるように、最大レベルのパッケージングタ
ンパク質及びレトロウィルスベクターゲノムを産生する
生成体細胞を選択することが好都合である。「発明の背
景」のセクション下で記載された、パッケージング細胞
及び生成体細胞の同定及び従って選択の方法は、下記理
由のために低い力価を生成する多くの生成体細胞の選択
を導く傾向があることが発見された。
【0193】本発明は、5’LTR又は他のプロモータ
ーから下流の遺伝子及び介在遺伝子によりそれらから間
隔を開けられている前記遺伝子のタンパク質発現レベル
は、前記介在遺伝子が不在の場合よりも実質的に低いこ
れまでの欠点事実を利用する。本発明においては、選択
可能な遺伝子は、パッケージングゲノムの遺伝子又はベ
クター構造体により担持される対象の遺伝子から下流に
配置されるが、しかしいづれのスプライス供与体又はス
プライス受容体部位もなしに、ウィルス5’LTR又は
他のプロモーターの制御下でなお、転写される。これは
2種の事実を完結せしめる。まず第1に、パッケージン
グ遺伝子又は対象の遺伝子はそれらとプロモーターとの
間に介在遺伝子を伴わないで下流に存在するので、それ
らの対応するタンパク質(パッケージングタンパク質又
は対象のタンパク質)は、選択可能なタンパク質よりも
高レベル(5〜20倍)で発現されるであろう。第2
に、選択可能なタンパク質は、低レベルの方に移る発現
のレベルの分布を伴って、平均して低レベルで発現され
るであろう。phleorタンパク質の場合、この分布
の移動は、第16図に示される点線の曲線により示され
る。しかしながら、耐フレオマイシンに対する選択レベ
ルは、同じで存続し、その結果、上部端の発現細胞のみ
が残存する。パッケージングタンパク質又は対照のタン
パク質のレベルは、なお比例し、この場合においての
み、選択可能なタンパク質のレベルが高くなるほど、パ
ッケージングタンパク質又は対照のタンパク質のレベル
はより高くなる。
【0194】好ましくは、前記方法は、プロウィルスg
ag/pol又はenvパッケージング遺伝子の1つ及
び初めの選択可能な遺伝子を担持するプラスミドを用い
て行なわれる。次に、これらの細胞は、env(又はた
ぶんgag/pol)に対する抗体と第2螢光抗体との
反応により最高レベルのタンパク質を生成する細胞につ
いてスクリーンされ、そして次に螢光活性化細胞ソータ
ーにより分類される。他方、タンパク質レベルについて
の他の試験も使用され得る。続いて、前記方法及びスク
リーニングがこれらの選択された細胞及び他のgag/
pol又はenvパッケージング遺伝子を用いてくり返
される。この段階においては、第2の選択可能な遺伝子
(第1のものとは異なる)はパッケージング遺伝子から
下流に必要とされ、そして多量の第2ウィルスタンパク
質を生成する細胞が選択される。次に前記方法及びスク
リーニングが、対象の遺伝子及び第1又は第2の選択可
能な遺伝子とは異なる第3の選択可能な遺伝子を生ぜし
めるプロウィルスベクター構造体を担持するプラスミド
を有する生存細胞を用いてくり返される。この方法の結
果として、高い力価の所望する組換えレトロウィルスを
生成する細胞が選択され、そしてこれらは、組換えレト
ロウィルスを供給する必要がある場合、培養され得る。
さらに、gag及びpolがそれぞれ導入され、そして
選択される。
【0195】例7は、これらの方法を使用するように企
画されたgag/pol及びenvプラスミドの構成法
を説明する。
【0196】例7 高レベルのパッケージングタンパク質を製造するように
企画されたプラスミド(第7図) 1.アンフォトロープ性envセグメントを含むpAM
A(Millerなど.、Mol.Cell.Bio
l. 5:431、1985)からの2.7KbのXb
aIフラグメントを、XbaI部位でpUC18中にク
ローン化し、次にHindIII及びSmaIにより除
去した。このフラグメントを、HindII及びPvu
IIにより切断されたベクターpRSV neo(Go
rmanなど.、Mol.Cell.Biol. 2:
1044、1982;Southernなど.、J.M
ol.Appl.Genet. 1:327、198
2)中にクローンし、pRSV envを得た。フィル
インされたBstEII末端を有するプラスミドpUT
507(Mulsantなど.、Somat.Cel
l.Mol.Genet. 14:243、1988)
からの0.7KbのBamHI〜BstEIIフラグメ
ントは、phleo耐性コード配列を担持する。4.2
KbのBamHI〜XhoIフラグメント、RSVen
vからの隣接する1.6KbのXhoI〜XbaI(フ
ィルインされたXbaI)及びphleoフラグメント
を連結し、pRSVenv−phleoを得た。
【0197】2.MLY(RNA Tumor Vir
uses、第II巻、1985、Cold Sprin
g Harbor)のヌクレオチド563でのPstI
部位〜5870でのScaI部位のフラグメントは、p
MLV−K(Millerなど.,1985, op.
cit)に由来し、そしてSV40プロモーター、耐ア
ンピシリン性pBR322及び複製の起点、及びSV4
0ポリA部位を有するp4aA8(Jollyなど.,
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
0:477、1988)からのPstI〜BamHI
(フィルインされたBamHI)フラグメント中にクロ
ーンされた。これはpSVgpを付与する。pSVgp
DHFRを次のフラグメントを用いて製造した:SV4
0プロモーター及びMLY gag並びにいくつかのp
ol配列を含むpSVgpからの3.6KbのHind
II〜SalIフラグメント;pol遺伝子の残りを有
するpMLV−Kからの2.1kbのkb SalI〜
ScaIフラグメント、DHFR遺伝子及及びpoly
A部位、pBR322起点及び耐アンピシリン遺伝子を
有するpF400からの3.2KbのXbaI(フィル
インされたXbaI)〜PstIフラグメント;耐アン
ピシリン性遺伝子の他の半分を有するpBR322から
のO.7KbのPstI〜HindIIIフラグメン
ト。これはpSVgp−DHFRを付与する。すべての
これらの構造体は第7図に示される。これらのプラスミ
ドは3T3細胞又は他の細胞中にトランスフェクトされ
得、そして高レベルのgag、pol又はenvが得ら
れる。
【0198】選択を完結するための追加の方法は、1段
階での遺伝子選択及び続く段階でのそのアンチセンスを
使用することである。たとえば、gag/polが、H
PRT遺伝子を有するHPRT−欠失細胞中に導入さ
れ、そしてプリンのサルベージのためにHPRTを必要
とする培地を用いて、この遺伝子の存在について選択さ
れる。次の段階においては、HPRTに対するアンチセ
ンスがenvの下流に送られ、そして細胞がHPRT−
欠失表現型のために6−チオグアニン中において選択さ
れる。多量のアンチセンスHPRTが、逆戻りが生じな
いなら、HPRT遺伝子転写を不活性化するために必要
とされる。 エンベロープ置換 gag、pol及びenv機能を別々に発現する能力
は、これらの機能の独立した操作を可能にする。十分な
量のgag polを発現する細胞系が、envに関す
る力価の問題を提供するために使用され得る。低い力価
をもたらす1つの要因は、標的細胞又は組織上での適切
な受容体分子の密度である。env発現が別の単位から
付与される場合、種々の源からの種々のエンベロープ遺
伝子(異なった受容体タンパク質を必要とする)、たと
えばキセノトロープ性、ポリトロープ性又はアンフォト
ロープ性envが、特定の標的組織に対する最高の力価
について試験され得る。さらに、非ネズミレトロウィル
ス源からのエンベロープが、ベクターを偽型にするため
に使用され得る。さらに、ハイブリッドエンベロープ
(下記に説明される)が、レトロウィルスベクターの同
性を合せ(そして力価を効果的に高める)るために、こ
のシステムにおいて同様に使用され得る。逆に、十分な
量の与えられたエンベロープ遺伝子を発現する細胞系
が、gag及びpolに関する力価の問題を提供するた
めに使用され得る。
【0199】VI.他のウィルスベクターパッケージン
グ技法 2種の追加の他のシステムがベクター構造体を担持する
組換えレトロウィルスを生成するために使用され得る。
これらのシステムのそれぞれは、昆虫ウィルス、バキュ
ロウィルス及び哺乳類ウィルス、ワクシニア及びアデノ
ウィルスが多量のいづれか一定のタンパク質を製造する
ために最近適合された(このためにはその遺伝子がクロ
ーンされている)事実を利用する。たとえば、Smri
thなど.(Mol.Cell.Biol. 3:1
2、1983);Picciniなど.(Meth.E
nzmology,153:545、1987);及び
Mansourなど.(Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 82:1359、1985)を参
照のこと。
【0200】これらのウィルスベクターは、適切な遺伝
子のウィルスベクター中への挿入により組織培養細胞中
でタンパク質を生成するために使用され得、そして従っ
てレトロウィルスベクター粒子を製造するために適合さ
れ得る。
【0201】アデノウィルスは、核複製ウィルスに由来
し、そして欠陥性である。遺伝子は、ベクター中に挿入
され、そしてインビトロ構成(Ballayなど.,
ENBO J. 4:3861、1985)又は細胞中
での組換え(Thummelなど., J.Mol.A
ppl.Genetics 1:435、1982)の
いづれかにより哺乳類細胞中にタンパク質を発現するた
めに使用され得る。
【0202】1つの好ましい方法は、(1)gag/p
ol、(2)env、(3)変性されたウィルスベクタ
ー構造体を操作するアデノウィルスの主要後期プロモー
ター(MLP)を用いてプラスミドを構成することであ
る。変性されたウィルスベクター構造体は、ウィルスベ
クタープロモーターを含む、5’LTRのU3領域が他
のプロモーター配列により置換され得るので可能である
(たとえばHartman、Nucl.Acids R
es.16:9345、1988を参照のこと)。この
部分は、1段階の逆転写酵素の後、3’LTRからのU
3により置換されるであろう。
【0203】次に、これらのプラスミドは、アデノウィ
ルスゲノムをインビトロで製造するために使用され得
(Ballayなど., op.cit.)、そしてこ
れらを293細胞(アデノウィルスE1Aタンパク質を
製造するヒト細胞系)にトランスフェクトされ(このた
めにはアデノウィルスベクターは欠陥性であり)、欠陥
アデノウィルスベクターに別々に担持されるgag、p
ol、env及びレトロウィルスベクターの純粋原液が
得られる。そのようなベクターの力価は典型的には10
7〜1011/mlであるので、これらの原液は、組織培
養細胞を高い多重性で同時に感染せしめるために使用さ
れ得る。次に、細胞は、レトロウィルスタンパク質及び
レトロウィルスベクターゲノムを高レベルで生成するた
めにプログラムされるであろう。アデノウィルスベクタ
ーは欠陥性であるので、多量の直接的な細胞溶解は生ぜ
ず、そしてレトロウィルスベクターはその細胞上清液か
ら収穫され得る。
【0204】他のシステム(より細胞外性である)にお
いては、次の成分が使用される: 1.Smrithなど.(前記)により記載されたのと
類似する態様でバキュロウィルスシステムにおいて製造
されたgag/pol及びenvタンパク質(又は他の
タンパク質生成システム、たとえば酵母又はE.コリに
おいて); 2.既知のT7又はSP6又は他のインビトロでのRN
A生成システムにおいて製造されたウィルスベクターR
NA(たとえばFlamant及びSorge, J.
Virol.62:1827、1988を参照のこ
と); 3.(2)におけるようにして製造され又は酵母又は哺
乳類組織培養細胞から精製されたtRNA; 4.リポソーム(固定されたenvタンパク質を有す
る); 5.envプロセッシング及びいづれか又は他の必要な
細胞由来機能を提供する細胞抽出物又は精製された必要
な成分(固定される場合)(典型的にはマウス細胞か
ら)。
【0205】この方法においては、(1)、(2)及び
(3)が混合され、そして次に、envタンパク質、細
胞抽出物及びプレリポソーム混合物(適切な溶媒中にお
ける脂質)が添加される。しかしながら、(1)、
(2)及び(3)の混合物にその得られたリポソーム固
定envを添加する前、リポソームにおけるenvタン
パク質を早めに固定することが必要である。その混合物
は処理され(たとえば音波処理、温度操作又は回転透析
により)、医薬物のリポソームカプシド化に関して、G
ould−Fogeritoなど., Anal.Bi
ochem. 148:15、1985)に記載されて
いるのと類似する態様で、脂質+固定されたenvタン
パク質による新生ウィルス粒子のカプシド化を可能され
る。この方法は、病原性レトロウィルス又は複製コンピ
テントレトロウィルスによる汚染を伴わないで、高い力
価の複製インコンピテント組換えレトロウィルスの生成
を可能にする。
【0206】VII.細胞系−特異的レトロウィルス−
「ハイブリッドエンベロープ」 レトロウィルスの宿主細胞範囲特異性を、env遺伝子
生成物により一部決定する。たとえば、Coffin.
J.(RNA Tumor Viruses2:25〜
27、Cold Spring Harbor、198
5)は、ネズミ白血病ウィルス(MLV)及びRous
Sarcomaウィルス(RSV)からのタンパク質
の細胞外成分が特定の受容体結合を担当することを示
す。他方、エンベロープタンパク質の細胞質ドメイン
は、ビリオン形成の役割を演ずることが理解されてい
る。偽型化(すなわち他の種のウィルスタンパク質によ
る1つの種からのウィルスRNAのカプシド化)が、低
い頻度で生じる場合、エンベロープタンパク質は、与え
られたレトロウィルスのビリオン形成のためにある特異
性を有する。本発明は、ハイブリッドenv遺伝子生成
物(すなわち、特に、天然において同じタンパク質分子
に存在しない細胞質領域及び外因性結合領域を有するe
nvタンパク質)を創造することによって、宿主範囲の
特異性は、細胞質機能かち独立的に変更され得ることを
示す。従って、前もって選択された標的細胞に特異的に
結合するであろう組換えレトロウィルスが生成され得
る。
【0207】受容体結合成分及び細胞質成分が異なった
レトロウィルスからであるハイブリッドタンパク質を製
造するためには、組換えのための好ましい位置づけが、
細胞質成分の腹−スパン領域内に存在する。例8は、M
LVエンベロープタンパク質の細胞質ドメインに結合さ
れるHIVエンベロープタンパク質のCD4結合部分を
有するタンパク質を発現するハイブリッドenv遺伝子
の構造体を記載する。
【0208】例8 ハイブリッドHIV−MLVエンベロープ ハイブリットエンベロープ遺伝子を、連結の適切な点に
新しい制限部位を導入するためにインビトロ突然変異誘
発(Kunkel, Proc.Natl.Acad.
Sci.USA 82:488〜492、1985)を
用いて調製する。他方、2種のエンベロープ配列が同じ
プラスミド上に存在する場合、それらは、インビトロ突
然変異誘発を用いていづれか所望する点に直接連結され
得る。いづれの場合でも、最終結果物は、HIV gp
160の5’末端及びMLB p15Eの3’末端を含
むハイブリッド遺伝子である。その得られた組換え遺伝
子により発現されるハイブリッドタンパク質は第18図
に示され、そしてHIVgp41の細胞外部分(gp1
20結合領域及び融合領域)、HIV gp120(C
D4受容体結合タンパク質)及びMLV p15Eの細
胞質部分並びに宿主膜内のいくつかの点のいづれかで存
在する連結部を含む。第18図に示される新規のEco
RI部位での融合により製造されるハイブリッド遺伝子
は、ヒトSupTI細胞におけるCMVIE遺伝子の制
御下で発現され、そして真のHIVenv遺伝子によく
あることであるが、シンシチアを導く。従って、そのハ
イブリッドは、細胞表面に正しく運ばれ、そしてそこで
表示される。
【0209】例8は、2種の異なったレトロウィルスか
ら生成される1つのハイブリッドタンパク質を示すが、
その可能性は、レトロウィルス又は単に他のウィルスに
限定されない。たとえばヒトインターロイキン−2のβ
−受容体部分は、MLVのエンベロープタンパク質と組
合され得る。この場合、組換えは、好ましくは、損なわ
れていないp15Eタンパク質を残して、MLV en
v遺伝子のgp70部分に位置する。さらに、前記技法
を用いて、抗体Fcセグメントを認識するエンベロープ
タンパク質を有する組換えレトロウィルスを創造するこ
とができる。次に、前もって選択された標的細胞のみを
認識するモノクローナル抗体は、そのようなエンベロー
プタンパク質を示すそのような組換えレトロウィルスに
結合され、その結果そのレトロウィルスはそれらの前も
って選択された標的細胞に結合し、そしてそれらの細胞
を感染せしめる。
【0210】VIII.部位特異的組込み 染色体上の予定された位置へのレトロウィルスベクター
の目標決定は、遺伝子送出しシステムの利益を高める。
高い安定性が染色体上の「安全な」スポットヘの直接的
な組込みにより得られ、すなわちベクターの挿入から有
害な結果を有さないことが証明された。もう1つの可能
性ある利益は、染色体の「開放」領域に遺伝子を向ける
能力であり、ここでその発現は最大にされる。特定の部
位にレトロウィルスを組込むための2種の技法が下記に
示される。
【0211】(i)相同性組換え 標的細胞のDNAにおける特定の部位中に組換えレトロ
ウィルスのベクター構造体の外因性遺伝子を組込むため
の1つの技法は、相同性組換え法を使用する。ゲノム配
列に相同である約300bp以上のDNA配列を含むプ
ラスミドは、そのような相同性の不在下での特定の相互
反応にわたって103倍以上の割合で、それらのゲノム
配列と相互作用(置換又は挿入により)することが示さ
れた(Thomas及びCapecchi, Cell
51:503〜12、1987;及びDoetsch
emanなど.、Nature 330:576〜7
8、1987を参照のこと)。挿入又は置換は、ベクタ
ーの特定の企画により操作され得ることが示された。
【0212】部位特異的レトロウィルス組込みに相同性
組換え法を使用するためには、ベクター構造体は、
(a)相同配列(標的の細胞ゲノムに対して)が適切な
位置でその構造体中に組込まれ;そして(b)組込みの
正常な機構が相同配列により生じる目標決定を妨害しな
いように変性されるべきである。これに関する好ましい
アプローチは、U3逆方向反復体から下流に、3’LT
Rに相同配列(約300bp以上の配列)を付加するこ
とである。このアプローチにおいては、構造体は初め、
U3におけるNheI部位で3’LTRに挿入された相
同の領域により製造される。宿主細胞中での逆転写は、
挿入された反復体(IR)の末端の31bp内で5’L
TRにおける相同の領域の重複をもたらすであろう。宿
主ゲノム中への組込みは、正常な組込み機構の存在又は
不在下で生じるであろう。ベクター中の遺伝子は、LT
Rからであろうと、又は内部プロモーターからであろう
と発現され得る。このアプローチは、二本鎖レトロウィ
ルスベクターゲノムの可能性ある自由端近くに相同の領
域を配置する効果を有する。自由端は、約10倍、相同
性組換えの頻度を高めることが知られている。このアプ
ローチにおいては、組込みの正常な機構を打ち破り、又
はその工程を遅くするためにそれを少なくとも変性し、
相同性DNAの列挙する時間を考慮する必要がある。こ
の後者の変性が特定の場合に必要とされるかどうかは、
当業者により容易に確められ得る。
【0213】(ii)インテグラーゼ変性 標的細胞のゲノムの前もって選択された特定の部位にベ
クター構造体を組込むためのもう1つの技法は、インテ
グラーゼ変性を包含する。
【0214】レトロウィルスpol遺伝子生成物は一般
的に4種の部分に処理される:(i)ウィルスgag及
びpol生成物を処理するプロテアーゼ;(ii)逆転
写酵素;(iii)RNA/DNA複合体のRNAを分
解するRNase H;及び(iv)エンドヌクレアー
ゼ又は「インテグラーゼ」。
【0215】一般的なインテグラーゼ構造は、John
sonなど.(Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 83:7648〜7652、1986)に
より分析された。このタンパク質は、レトロウィルス配
列を組込む前、宿主DNAと相互作用する亜鉛結合フィ
ンガーを有する。
【0216】他のタンパク質においては、そのような
「フィンガー」は、特定の配列でDNAへのそのタンパ
ク質への結合を可能にする。1つの代表的な例は、ステ
ロイド受容体である。この場合、エストロゲン受容体遺
伝子におけるエストロゲン受容体フィンガーセグメント
の代わりに、グルココルチコイド受容体「フィンガー」
(すなわちDNA結合セグメント)を単純に置換するこ
とによって、エストロゲンに応答するエストロゲン受容
体をグルココルチコイドに応答するグルココルチコイド
受容体の効果にすることができる。この例においては、
ゲノムにおける位置(これにタンパク質が目標を定めら
れる)が変えられた。そのような指図配列はまた、存在
する亜鉛フィンガーの代わりにインテグラーゼ遺伝子中
に置換され得る。たとえば、ヒトエストロゲン受容体遺
伝子のDNA結合領域をコードするセグメントは、パッ
キングゲノムにおけるインテグラーゼのDNA結合領域
の代わりに置換され得る。最初に、特異的組込みがイン
ビトロ組込みシステム(Brownなど.、Cell
29:347〜356、1987)により試験される。
特異性がインビボで見られることを確かめるために、こ
のパッケージングゲノムを用いて、感染性ベクター粒子
を製造し、そしてエストロゲン−感受性及びエストロゲ
ン−非感受性細胞の感染及びそれらの細胞への組込みを
培養において比較する。
【0217】この技法の使用により、得られるウィルス
ベクターは、インテグラーゼゲノム中にスプライスされ
た部位特異性DNA結合タンパク質セグメントのゲノム
結合性質により指図される、標的細胞のゲノム上の予備
選沢された部位中への組込みに向けられ得る。組込み部
位は実際、変性されたインテグラーゼのフィンガーを受
け入れるべきであることは当業者により理解されるであ
ろう。たとえば、ほとんどの細胞はグルココルチコイド
に対して感受性であり、そして従って、それらのクロマ
チンはグルココルチコイド受容体のための部位を有す
る。従って、ほとんどの細胞に関しては、グルココルチ
コイド受容体フィンガーを有する変性されたインテグラ
ーゼは、これらのグルココルチコイド受容体結合部位で
プロウィルスベクター構造体を組込むのに適切である。
【0218】IX.トランスジニック動物での組換えレ
トロウィルスベクターの生成 レトロウィルスベクターのヘルパー系生成に関してこれ
まで記載された2つの問題は:(a)多量のベクターの
生成の困難性;及び(b)ベクターを製造するために一
次細胞の代わりに永久的な細胞を使用する現在の必要性
である。これらの問題は、トランスジニック動物に生成
される生産体又はパッケージング系により克服され得
る。これらの動物は、パッケージングゲノム及びレトロ
ウィルスベクターゲノムを担持する。現在の技法は、一
次細胞でのパッケージング細胞系及び所望するベクター
産生系の生成をそれらの制限された寿命期間のために可
能としない。現在の技法は、一次細胞の使用を排除する
広範な特徴づけが必要である。しかしながら、トランス
ジニック動物の個々の細胞系は、パッケージング機能、
たとえばgag、pol又はenvを生成する本明細書
に提供される方法により生成され得る。次にこれらの動
物の細胞系は、パッケージング機能を転写するハウスキ
ーピング又は組織特異性プロモーターの選択的な使用を
通して完全な動物又は標的を定められた組織のいづれか
における発現のために特徴づけられる。送出されるべき
ベクターもまた、組織特異的プロモーター又はハウスキ
ーピングプロモーターを有するトランスジニック動物系
に挿入される。上記で論じたように、ベクターは、5’
LTRのU3領域を置換するそのようなプロモーターを
排除され得る(第19図)。このトランス遺伝子は、そ
の発現において誘発性であり、又は遍在性である。しか
しながら、このベクターはパッケージされない。次にこ
れらの動物系は、gag/pol/env動物と交配さ
れ、そして続く子孫がパッケージされたベクターを生成
する。実質的に同一であるそれらの子孫が特徴づけら
れ、そして一次産生細胞の無限な源を提供する。他方、
gag/pol及びenvを製造し、そしてトランスジ
ニック動物に由来する一次細胞は、一次細胞産生系を製
造するためにレトロウィルスベクターにより多量、感染
され又はトランスフェクトされ得る。多くの異なったト
ランスジニック動物又は昆虫、たとえばマウス、ラッ
ト、鶏、豚、ウサギ、牛、羊、魚及びハエは、それらの
ベクターを産生することができる。そのベクター及びパ
ッケージングゲノムは、組織特異性プロモーター及び種
々のエンベロープタンパク質の使用により、種感染特異
性及び組織特異性発現のために適合される。そのような
方法の例は、第20図に示される。
【0219】一次パッケージング系のトランスジニック
生成の次の例はマウスについてのみ記載されているが、
これらの方法は当業者により他の種に拡張され得る。マ
ウスゲノムにおいてMLV配列に対する相同性が与えら
れる場合、その最終的に好ましい動物はマウスでない。
【0220】例9 トランスジニック動物における遍在性発現のためにハウ
スキーピングプロモーターを用いてのGag−Polタ
ンパク質の産生 十分に特徴づけられたハウスキーピングプロモーターの
例は、HPRTプロモーターである。HPRTは、すべ
ての組織において発現するプリンサルベージ酵素である
(Patelなど.、Mol.Cell Biol.
6:4〜403、1986及びMeltonなど.、P
roc.Natl.Acad.Sci.81:2147
〜2151、1984を参照のこと)。このプロモータ
ーは、組換えDNA技法(Maniatisなど.、M
olecular Cloning:A Labora
tor Manual, Cold Spring H
arbor、1982を参照のこと)を用いて、Blu
escriptプラスミド(Strategene,
Inc.)でクローンされる種々のgag/polフラ
グメント(たとえばBalI/ScaI;AatII/
ScaI;MoMLVのPstI/ScaI;RNA
Tumor Viruses 2、1985 Cold
Spring Harbor Laborator
y、1985を参照のこと)の前に挿入される。その得
られたプラスミドを精製し(Maniatisなど.、
op.cit.)、そして適切な遺伝子情報をGene
clean(Bio 101)又はエレクトロエルーシ
ヨン(Hoganなど.(出版社)Manipulat
ing the Mouse Embryo:A La
boratory Manual. Cold Spr
ing Habor、1986を参照のこと)を用いて
分離する。
【0221】これらの十分に特徴づけられたDNAを、
2μg/mlの濃度で受精されたマウスの卵子の前核に
マイクロインジェクトする。生存する生まれたマウス
を、テイルブロット分析(Hoganなど.、op.c
it.を参照のこと)によりスクリーンする。トランス
ジニック−陽性動物を、放射性ラベルされた一次細胞、
たとえば繊維芽細胞の免疫沈殿法によりgag−pol
タンパク質の発現レベルについて特徴づける(Harl
owなど.、Antibodies;A Labora
tory Manual, Cold Spring
Harbor、1988を参照のこと)。次に、動物
を、gag−polの特徴づけられたレベルを産生する
動物系の確保のために、ホモ接合度に繁殖せしめる。
【0222】例10 トランスジニック動物における遍在性発現のためにハウ
スキーピングプロモーターを用いてのenvタンパク質
/ハイブリッドエンベロープタンパク質の産生 この例は、エンベロープ又はハイブリッドエンベロープ
タンパク質のいづれかの発現のためにHPRTプロモー
ターを使用する。このエンベロープタンパク質は、ML
Lの場合において、適切なgag−polを補うことが
できるいづれかのレトロウィルスからである。例は、エ
コトロピックMLV、アンフォトロピックMLV、キセ
ノトロピックMLV、ポリトロピックMLV又はハイブ
リッドエンベロープである。上記のように、エンベロー
プ遺伝子は、組換えDNA技法(Maniatisな
ど.、op.cit.を参照のこと)を用いて、HPR
Tプロモーターの後ろにクローンされる。得られた「小
遺伝子(minigene)」は単離され(Hogan
など.、op.cit.を参照のこと)、そしてエンベ
ロープタンパク質の発現が決定される(Harlowな
ど.、op.cit.)。トランスジニックエンベロー
プ動物を、十分に特徴づけられたエンベロープ動物を得
るために、ホモ接合度に繁殖せしめる。
【0223】例11 トランスジニック動物における遍在性発現のためにハウ
スキーピングプロモーターを用いてのgag−pol−
env動物の産生 これは、十分に特徴づけられたgag−pol動物及び
永久的なgag−pol/エンベロープ動物系の確立の
ための動物を使用する。これは、ホモ接合度への繁殖及
び十分に特徴づけられた系統の確立を包含する。次に、
これらの系統は、組織培養においてパッケージングベク
ターのために使用され得る一次マウス胚系を得るために
使用される。さらに、レトロウィルスベクターを含む動
物は、この系統中に繁殖される。
【0224】例12 トランスジニック動物におけるgag−pol−env
又はハイブリッドエンベロープの組織特異性発現の産生 この例は、特定の組織、たとえばT細胞へのgag p
ol、エンベロープ又はハイブリッドエンベロープの組
織発現を指図することである。これは、位置及びコピー
数を付与されているCD2配列(Langなど.、EM
BO J. 7:1675〜1682、1988を参照
のこと)の使用を包含する。CD2遺伝子からの1.5
KbのBamHI/HindIIIフラグメントを、組
換えDNA技法を用いてgag−pol、エンベロープ
又はハイブリッドエンベロープフラグメントの前に挿入
する。これらの遺伝子を、マイクロインジェクションに
より受精されたマウスの卵子中に注入する。トランスジ
ニック動物を前のようにして特徴づける。T細胞の発現
を確立する。動物をホモ接合度に繁殖し、トランスジニ
ック動物の十分に特徴づけられた系統を確立する。Ga
g−pol動物とエンベロープ動物とを接合し、T細胞
のみを発現するgag−pol−env動物を得る。次
に、これらの動物のT細胞は、レトロウィルスベクター
をパッケージングできるT細胞のための源である。再
び、ベクター動物とこれらのgag−pol−env動
物とを交配し、ベクターを発現するT細胞を得る。
【0225】この技法は、他の組織特異性プロモータ
ー、たとえばミルク特異性(Whey)プロモーター、
膵臓(インシュリン又はエラスターゼ)プロモーター、
又はニューロン(ミエリン基材タンパク質)プロモータ
ーの使用を可能にする。プロモーター、たとえばミルク
特異性プロモーターの使用を通して、組換えレトロウィ
ルスが、その子孫の生物学的流体から直接的に単離され
る。
【0226】例13 トランスジニック動物におけるハウスキーピング又は組
織特異性レトロウィルスベクターのいづれかの産生 トランスジニック動物の生殖系中へのレトロウィルス又
はレトロウィルスベクターの挿入は、ほとんど又はまっ
たく発現をもたらさない。Jaenisch(Jahn
erなど.、Nature 298:623〜628、
1982を参照のこと)により記載されるこの結果は、
5’レトロウィルスLTR配列のメチル化によるもので
ある。
【0227】この技法は、レトロウィルスベクター/レ
トロウィルスを発現するハウスキーピング又は組織特異
性プロモーターのいづれかを置換することによってその
メチル化効果を克服する。エンハンサー成分を含む、
5’LTRのU3領域を、ハウスキーピング又は組織特
異性プロモーターからの調節配列により置換する。その
3’LTRは、ウィルスRNAのポリアデニル化及び組
込みのために必要な配列を含むように、十分に保持され
る。レトロウィルスの複製の一般的な性質の結果とし
て、組込まれたプロウィルスの5’LTRのU3領域
は、感染ウィルスの3’LTRのU3領域により生成さ
れる。従って、3’は必要であるが、しかし5’のU3
はなくてもよい。5’LTRのU3配列とプロモーター
との置換及びトランスジニック動物の生殖系中への挿入
は、レトロウィルスベクター転写物を産生できる動物系
をもたらす。次に、これらの動物をgag−pol−e
nv動物に交配し、レトロウィルス産生動物を生成する
(第20図を参照のこと)。
【0228】前述の発明は、明確に理解するために例示
的且つ例的にいくらか詳細に記載されているけれども、
請求の範囲内で修飾及び変更を行なうことができる。
【0229】
【配列表】SEQUENCE LISTING <110> Chiron Corporation <120> Replication defective recombinant retrovirus
es <130> F1-98811J47 <140> <141> <150> US 170,515 <151> 1988-03-21 <160> 2 <170> PatentIn Ver. 2.0 <210> 1 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: primer <400> 1 gagagatggg ggaggctaac tgag 24 <210> 2 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: primer <400> 2 gatcctcagt tagcctcccc catctctc 28
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、HIV envを生成するために使用
されるベクターの3種の異なった種類を示し、そしてこ
れは挿入される選択可能なSV−Neoカセットを有し
ても良く又は有さなくても良い。
【図2】図2は、示されるベクターによりトランスフェ
クトされたヒトSupTI細胞の抽出物のHIV en
v特異的ラジオイムノ沈殿物のポリアクリルアミドゲル
電気泳動に見出されるHIV env発現レベルを示
す。マーカーはキロドルトンで存在し、gp160及び
gp120は適切なタンパク質を示し、そして517+
tatは陽性の対照(tatの存在下でのHIV LT
R推進性env)である。
【図3】図3は、HIV env(このベクターはpA
F/env−SV−Neoである)を発現する有性生殖
性腫瘍細胞により注射されたマウスに誘発されるT細胞
殺害を試験するための方法を示す。
【図4】図4は、図3の実験方法の結果を図的に示す。
特異的殺害は、BC10MEenv−29殺害vs.殺
害に対するB/C10ME耐性のグラフの上部に見られ
る。
【図5】図5は、sCD4を発現するように企画された
ベクターを示す。
【図6】図6は、ベクターTK1(SV−Neoを含ま
ない)及びTK3(SV−Neoを含む)を担持するプ
ラスミドの構成を示す。
【図7】図7は、ベクターKTVIHAXを担持するプ
ラスミドの構成を示す。
【図8】図8は、ベクターKTVIH5(SV−Neo
を有さない)及びKTVIHNeo(SV−Neoを有
する)を担持するプラスミドの構成を示す。
【図9】図9は、ベクターMHMTK−Neoを担持す
るプラスミドの構成を示す。
【図10】図10は、tat−his(センス方向にお
けるtat)又はαtat(アンチセンス方向における
tat)ベクターを担持するプラスミドの構成を示す。
【図11】図11は、3種の条件づけされた致死ベクタ
ーによる感染及びアシクロバー(ACV)による処理に
基づいて、対照PA317に比べてのtathisベク
ター(5個のクローン、TH1〜5)により感染された
PA317細胞の選択的な殺害を図的に示す。
【図12】図12は、HIV誘発性マーカー/レポータ
ー遺伝子、たとえばアルカリホスファターゼ(AP)を
担持するウィルスベクターの構成を示す。
【図13】図13は、細胞中にトランスフェクトされ得
るプラスミド上に担持されるHIV誘発性マーカー/レ
ポーター遺伝子の構造を示す。
【図14】図14は、AZTの種々の濃度で、HIVを
有する図13のAPマーカーを担持するSupTI細胞
のHIV感染の時間経過を図的に示す。HIV感染のレ
ベルは、上清液の少量のアリコートを取ることによって
測定された。
【図15】図15は、図14におけるのと同じ実験の結
果を図的に示すが、しかしHIVインヒビターとしてd
dCを用いる。
【図16】図16は、プロモーター(右)から直接的な
フレオマイシン耐性遺伝子を発現するプラスミド及びそ
れとプロモーターの間に位置するコード配列を有するP
RGを発現するもう1つのプラスミドによる細胞のトラ
ンスフェクションに基づくフレオマイシン選択の後、生
存する細胞の数を図的に示す。
【図17】図17は、哺乳類細胞においてレトロウィル
スタンパク質を発現するように企画された4種のプラス
ミドを示す。pSVgp及びpRSVenvは選択可能
なマーカーにより同時トランスフェクトされ、そしてp
SVgp−DHFR及びpRSVenv−phleo
は、ウィルスタンパク質−コード領域の下流に位置する
選択可能なマーカーを有する同等のプラスミドである。
【図18】図18は、新規の適合する制限酵素部位を創
造するために両コード配列の特定部位を突然変異誘発し
た後のHIV env及びMLV envの融合の3種
の部位を示す。N末端配列は、両者において左側に存在
する。数字はヌクレオチド数に応じる。ST、SR、S
Eはtat, rev及びenvの開始であり、TT、
TR及びTEはその対応する終結部位である。
【図19】図19は、領域におけるSacI, Bss
tII又は他の部位のいづれかに融合され得る異種プロ
モーター/エンハンサーによる5’LTRのU3の置換
を示す。
【図20】図20は、ウィルスタンパク質又はベクター
RNAを発現するトランス遺伝子性マウスを交差するた
めの代表的な方法を示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 35/76 A61K 35/76 48/00 48/00 C12N 5/10 C12N 7/00 7/00 C12P 21/00 C C12P 21/00 C12N 5/00 B //(C12P 21/00 C12R 1:91) (72)発明者 ダグラス ジェイ. ジョリー アメリカ合衆国,カリフォルニア 92037, ラジョーラ,ビア アリカント ドライブ 30508 (72)発明者 ジェイムズ ジー. レスペス アメリカ合衆国,カリフォルニア 92109, サンディエゴ,ラモント ストリート 4966 (72)発明者 ポール ケー. レイカインド アメリカ合衆国,カリフォルニア 92130, サンディエゴ,キャミニトー ミラ デル マー 12433

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複製欠陥組換えレトロウィルスであっ
    て、該レトロウィルスに感染した標的細胞において抗原
    又はその改変形の発現を指図するベクター構造体を有
    し、該抗原又はその改変形が、動物内の免疫応答を刺激
    し得る、複製欠陥組換えレトロウィルス。
  2. 【請求項2】 複製欠陥組換えレトロウィルスであっ
    て、該レトロウィルスに感染した標的細胞において病原
    性抗原の改変形の発現を指図するベクター構造体を有
    し、該改変された抗原は、動物内の免疫応答を刺激し得
    るが、該病原性抗原と比較して減少した病原性を有す
    る、複製欠陥組換えレトロウィルス。
  3. 【請求項3】 前記発現された抗原が、細胞媒介性免疫
    応答を誘発する、請求項1又は2に記載の複製欠陥組換
    えレトロウィルス。
  4. 【請求項4】 前記発現された抗原が、HLAクラスI
    及び/又はクラスIIに制限される免疫応答を誘発す
    る、請求項1又は2に記載の複製欠陥組換えレトロウィ
    ルス。
  5. 【請求項5】 前記発現された抗原が、gp160、g
    p120、及びgp41、又はこれらの改変形から成る
    群から選択されるHIVタンパク質である、請求項1〜
    4のいづれか1項に記載の複製欠陥組換えレトロウィル
    ス。
  6. 【請求項6】 目的の抗原を認識する特定のT細胞受容
    体又は免疫グロブリンの発現を指図するベクター構造体
    を有する、複製欠陥組換えレトロウィルス。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいづれか1項に記載の複
    製欠陥組換えレトロウィルスに感染したエクスビボ細
    胞。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいづれか1項に記載の複
    製欠陥組換えレトロウィルスにインビトロで感染したヒ
    ト細胞。
  9. 【請求項9】 請求項1〜6のいづれか1項に記載の複
    製欠陥組換えレトロウィルスを、生理学的に許容できる
    キャリヤー又は希釈剤とともに含有する、癌性疾患また
    は感染性ウィルス疾患を治療するための医薬組成物。
  10. 【請求項10】 活性な治療物質として使用するため
    の、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 【請求項11】 複製欠陥組換えレトロウィルスベクタ
    ーを標的細胞に運ぶために有用なハイブリッドenv遺
    伝子とともにカプシド化された複製欠陥組換えレトロウ
    ィルスベクターであって、該env遺伝子は: (a)第1のレトロウィルス表現型の細胞質セグメン
    ト;及び(b)該第1のレトロウィルス表現型に対して
    外因性の結合セグメントであって、該標的細胞に選択的
    に結合し得る結合セグメント、をコードする、複製欠陥
    組換えレトロウィルスベクター。
  12. 【請求項12】 ヒト細胞に感染し得、そしてヒトにお
    いて異種抗原に対する免疫応答を刺激し得る該異種抗原
    を発現し得る、複製欠陥組換えレトロウィルス。
  13. 【請求項13】 前記免疫応答が細胞媒介性免疫応答で
    ある、請求項12に記載の複製欠陥組換えレトロウィル
    ス。
  14. 【請求項14】 前記抗原が、gp160、gp12
    0、及びgp41から成る群から選択されるHIVタン
    パク質である、請求項12に記載の複製欠陥組換えレト
    ロウィルス。
JP10368260A 1988-03-21 1998-12-24 複製欠陥組換えレトロウィルス Withdrawn JPH11262397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17051588A 1988-03-21 1988-03-21
US170.515 1988-03-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503903A Division JPH03504079A (ja) 1988-03-21 1989-03-20 組換えレトロウィルス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066181A Division JP2002306188A (ja) 1988-03-21 2002-03-11 複製欠陥組換えレトロウィルス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262397A true JPH11262397A (ja) 1999-09-28

Family

ID=22620165

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503903A Withdrawn JPH03504079A (ja) 1988-03-21 1989-03-20 組換えレトロウィルス
JP10368260A Withdrawn JPH11262397A (ja) 1988-03-21 1998-12-24 複製欠陥組換えレトロウィルス
JP2002066181A Withdrawn JP2002306188A (ja) 1988-03-21 2002-03-11 複製欠陥組換えレトロウィルス
JP2003353011A Pending JP2004008227A (ja) 1988-03-21 2003-10-10 複製欠陥組換えレトロウィルス
JP2007200751A Pending JP2007289206A (ja) 1988-03-21 2007-08-01 複製欠陥組換えレトロウィルス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503903A Withdrawn JPH03504079A (ja) 1988-03-21 1989-03-20 組換えレトロウィルス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066181A Withdrawn JP2002306188A (ja) 1988-03-21 2002-03-11 複製欠陥組換えレトロウィルス
JP2003353011A Pending JP2004008227A (ja) 1988-03-21 2003-10-10 複製欠陥組換えレトロウィルス
JP2007200751A Pending JP2007289206A (ja) 1988-03-21 2007-08-01 複製欠陥組換えレトロウィルス

Country Status (16)

Country Link
EP (2) EP0334301B1 (ja)
JP (5) JPH03504079A (ja)
CN (1) CN1038306A (ja)
AT (2) ATE174960T1 (ja)
AU (1) AU651311B2 (ja)
CA (1) CA1341585C (ja)
CH (1) CH684094A5 (ja)
DE (2) DE68929122T2 (ja)
DK (1) DK175857B1 (ja)
ES (1) ES2139810T3 (ja)
FI (1) FI113476B (ja)
GB (2) GB2236753B (ja)
GR (1) GR3032940T3 (ja)
IL (1) IL89701A (ja)
NO (1) NO314596B1 (ja)
WO (1) WO1989009271A1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133029A (en) 1988-03-21 2000-10-17 Chiron Corporation Replication defective viral vectors for infecting human cells
US5716826A (en) * 1988-03-21 1998-02-10 Chiron Viagene, Inc. Recombinant retroviruses
US5662896A (en) * 1988-03-21 1997-09-02 Chiron Viagene, Inc. Compositions and methods for cancer immunotherapy
US5591624A (en) * 1988-03-21 1997-01-07 Chiron Viagene, Inc. Retroviral packaging cell lines
US6241982B1 (en) 1988-03-21 2001-06-05 Chiron Corporation Method for treating brain cancer with a conditionally lethal gene
US6569679B1 (en) 1988-03-21 2003-05-27 Chiron Corporation Producer cell that generates adenoviral vectors encoding a cytokine and a conditionally lethal gene
US5614404A (en) * 1988-06-10 1997-03-25 Theriod Biologics, Incorporated Self-assembled, defective, non-self-propagating lentivirus particles
US5747324A (en) * 1988-06-10 1998-05-05 Therion Biologics Corporation Self-assembled, defective, non-self-propagating lentivirus particles
US5650148A (en) * 1988-12-15 1997-07-22 The Regents Of The University Of California Method of grafting genetically modified cells to treat defects, disease or damage of the central nervous system
DE69032841T2 (de) * 1989-01-23 1999-05-12 Chiron Corp Rekombinante zellen für therapien von infektionen und hyperprolieferative störungen und deren herstellung
EP0454781B1 (en) * 1989-01-23 1998-12-16 Chiron Corporation Recombinant cells for therapies of infection and hyperproliferative disorders and preparation thereof
JP3140757B2 (ja) * 1989-02-06 2001-03-05 デイナ・フアーバー・キヤンサー・インステイテユート パッケージング欠陥hivプロウイルス、細胞系及びその使用
US5693622A (en) * 1989-03-21 1997-12-02 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences cardiac muscle of a mammal
US6673776B1 (en) 1989-03-21 2004-01-06 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences in a vertebrate, mammal, fish, bird or human
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
WO1990012087A1 (en) * 1989-04-05 1990-10-18 Novacell Corporation Infectious targetted replication-defective virion
EP0487587A1 (en) * 1989-08-18 1992-06-03 Chiron Corporation Recombinant retroviruses delivering vector constructs to target cells
GB8919607D0 (en) * 1989-08-30 1989-10-11 Wellcome Found Novel entities for cancer therapy
US6337209B1 (en) 1992-02-26 2002-01-08 Glaxo Wellcome Inc. Molecular constructs containing a carcinoembryonic antigen regulatory sequence
ATE199398T1 (de) * 1989-10-24 2001-03-15 Chiron Corp Sekretion vom mit gamma-interferon signalpeptid gebundenen humänen protein
FR2655855B1 (fr) * 1989-12-20 1992-04-10 Pasteur Institut Protection genetique d'animaux contre l'infection par le virus leucemogene bovin, et provirus et virus recombinant derive de ce virus.
US6706694B1 (en) 1990-03-21 2004-03-16 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences in a vertebrate
US6228844B1 (en) 1991-11-12 2001-05-08 Vical Incorporated Stimulating vascular growth by administration of DNA sequences encoding VEGF
US6537541B1 (en) * 1990-09-14 2003-03-25 The General Hospital Corporation Implantation of HSV-TK retrovirus producer cells to destroy glioma
US6555108B1 (en) * 1990-09-14 2003-04-29 The General Hospital Corporation Implanting HSV-TK retrovirus producing cells to treat tumors
JPH06500923A (ja) * 1990-09-21 1994-01-27 カイロン コーポレイション パッケージング細胞
DE69132311T2 (de) 1990-09-25 2000-12-14 Cantab Pharma Res Bei einer transkomplementenden zellinie erzeugter defektiver virenimpfstoff
US5665362A (en) * 1990-09-25 1997-09-09 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Viral vaccines
US5837261A (en) * 1990-09-25 1998-11-17 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Viral vaccines
US7374768B1 (en) 1990-09-25 2008-05-20 Xenova Research Limited Viral vaccines
GB9100612D0 (en) * 1991-01-11 1991-02-27 Univ Edinburgh Method of altering the metabolic state of non-dividing cells,transgenic animals and therapeutic agents
GB9104165D0 (en) * 1991-02-27 1991-04-17 Wellcome Found Novel entities for hiv therapy
GB9107631D0 (en) * 1991-04-10 1991-05-29 British Bio Technology Proteinaceous particles
WO1993000103A1 (en) * 1991-06-21 1993-01-07 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Chimeric envelope proteins for viral targeting
WO1993005147A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-18 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Defective interfering hiv particles with chimeric cd4-env
DE69230491T2 (de) * 1991-10-30 2000-08-03 Univ Paris Curie Transformierte zellen zur verhütung oder zur behandlung von virus-induzierten erkrankungen,besonders pathogenen retroviren
WO1993010218A1 (en) 1991-11-14 1993-05-27 The United States Government As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Vectors including foreign genes and negative selective markers
US7223411B1 (en) 1992-07-31 2007-05-29 Dana-Farber Cancer Institute Herpesvirus replication defective mutants
GB2269175A (en) * 1992-07-31 1994-02-02 Imperial College Retroviral vectors
JP3533219B2 (ja) * 1992-11-09 2004-05-31 アメリカ合衆国 標的指向ベクター粒子
WO1994016072A1 (en) * 1993-01-14 1994-07-21 Intracell Therapeutics, Inc. Vectors useful for controlling hiv-1 replication and methods for using the same
CA2158936C (en) 1993-11-18 2012-02-21 Jack R. Barber Compositions and methods for utilizing conditionally lethal genes
US6451571B1 (en) 1994-05-02 2002-09-17 University Of Washington Thymidine kinase mutants
EP0758387B1 (en) * 1994-05-02 2001-12-19 University of Washington Thymidine kinase mutants
US5888814A (en) * 1994-06-06 1999-03-30 Chiron Corporation Recombinant host cells encoding TNF proteins
WO1995033842A1 (en) * 1994-06-07 1995-12-14 Immunomedics, Inc. Safe retroviral vectors, their production and use
GB9414652D0 (en) * 1994-07-20 1994-09-07 Moeller Erna Method of treatment
AU7665396A (en) * 1995-10-27 1997-05-15 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Recombinant viruses containing mobile genetic elements and methods of use in gene therapy
FR2741358B1 (fr) * 1995-11-17 1998-01-02 Centre Nat Rech Scient Production de vecteurs retroviraux par l'intermediaire de vecteurs viraux a base de virus a adn
US6365344B1 (en) 1996-01-23 2002-04-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for screening for transdominant effector peptides and RNA molecules
WO1997027213A1 (en) 1996-01-23 1997-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for screening for transdominant effector peptides and rna molecules
US6776986B1 (en) 1996-06-06 2004-08-17 Novartis Ag Inhibition of HIV-1 replication by antisense RNA expression
US6953687B1 (en) 1997-07-17 2005-10-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vectors for delivering viral and oncogenic inhibitors
EP0917585B1 (en) * 1996-07-22 2007-04-11 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Vectors for delivering viral and oncogenic inhibitors
US6544523B1 (en) 1996-11-13 2003-04-08 Chiron Corporation Mutant forms of Fas ligand and uses thereof
GB9703802D0 (en) 1997-02-24 1997-04-16 Kingsman Susan M Anti-hiv peptides and proteins
AU737727B2 (en) 1997-04-10 2001-08-30 University Of Southern California Modified viral surface proteins for binding to extracellular matrix components
GB9711578D0 (en) * 1997-06-04 1997-07-30 Oxford Biomedica Ltd Novel retroviral vector production systems
DE19737442C2 (de) * 1997-08-22 1999-06-24 Olfert Landt Tib Molbiol Synth Proteinumhüllte Polyribonukleinsäuren, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2001514235A (ja) * 1997-09-02 2001-09-11 カイロン コーポレイション 遺伝子治療を利用して関節炎を処置するための組成物および方法
US6914131B1 (en) 1998-10-09 2005-07-05 Chiron S.R.L. Neisserial antigens
AU9363798A (en) 1997-11-06 1999-05-31 Chiron S.P.A. Neisserial antigens
SG152917A1 (en) 1998-01-14 2009-06-29 Chiron Srl Neisseria meningitidis antigens
US7078483B2 (en) 1998-04-29 2006-07-18 University Of Southern California Retroviral vectors including modified envelope escort proteins
EP2261347A3 (en) 1998-05-01 2012-01-11 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Neisseria meningitidis antigens and compositions
US6492166B1 (en) 1998-07-29 2002-12-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Use of constitutive transport elements for host range control
US6399354B1 (en) 1998-07-31 2002-06-04 President And Fellows Of Harvard College Replication-competent virus expressing a detectable fusion protein
EP1141313A2 (en) 1998-12-31 2001-10-10 Chiron Corporation Improved expression of hiv polypeptides and production of virus-like particles
US7935805B1 (en) 1998-12-31 2011-05-03 Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc Polynucleotides encoding antigenic HIV Type C polypeptides, polypeptides and uses thereof
NZ581940A (en) 1999-04-30 2011-07-29 Novartis Vaccines & Diagnostic Conserved neisserial antigens
GB9911683D0 (en) 1999-05-19 1999-07-21 Chiron Spa Antigenic peptides
GB9916529D0 (en) 1999-07-14 1999-09-15 Chiron Spa Antigenic peptides
ATE449858T1 (de) * 1999-10-11 2009-12-15 Pasteur Institut Lentivirale vektoren für die herstellung von immunotherapeutischen zusammensetzungen
CN1433470A (zh) 1999-10-29 2003-07-30 启龙股份公司 奈瑟球菌的抗原性肽
DK1248647T3 (da) 2000-01-17 2010-09-27 Novartis Vaccines & Diagnostic Ydre membranvesikel (OMV) vaccine omfattende N. meningitidis serogruppe B ydre membranproteiner
PT1947187E (pt) 2000-02-28 2011-07-04 Novartis Vaccines & Diagnostic Expressões híbridas de proteínas de neisseria
CA2881568C (en) 2000-10-27 2019-09-24 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Nucleic acids and proteins from streptococcus groups a & b
AU2002235141A1 (en) 2000-11-27 2002-06-03 Geron Corporation Glycosyltransferase vectors for treating cancer
WO2002044394A2 (en) 2000-11-29 2002-06-06 University Of Southern California Targetet retoviral vectors for cancer immunotherapy
FR2820146B1 (fr) * 2001-01-29 2003-06-27 Centre Nat Rech Scient Procede d'obtention de cellules d'encapsidation fortement productrices de retrovirus par elimination, au sein de la culture, des cellules permissives a l'infection par le retro virus produit
GB0107658D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Chiron Spa Streptococcus pneumoniae
GB0107661D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Chiron Spa Staphylococcus aureus
GB0111442D0 (en) * 2001-05-10 2001-07-04 Isis Innovation Method for preparing recombinant virus
CA2452015C (en) 2001-07-05 2012-07-03 Chiron Corporation Polynucleotides encoding antigenic hiv type c polypeptides, polypeptides and uses thereof
US20030198621A1 (en) 2001-07-05 2003-10-23 Megede Jan Zur Polynucleotides encoding antigenic HIV type B and/or type C polypeptides, polypeptides and uses thereof
NZ533428A (en) 2001-12-12 2008-03-28 Chiron Srl Immunisation against chlamydia trachomatis
GB0308198D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Chiron Srl ADP-ribosylating bacterial toxin
US20070178066A1 (en) 2003-04-21 2007-08-02 Hall Frederick L Pathotropic targeted gene delivery system for cancer and other disorders
JP2006524057A (ja) 2003-04-21 2006-10-26 エペイウス バイオテクノロジーズ, インコーポレイテッド 疾患を処置するための方法および組成物
EP1736541B1 (en) 2004-03-29 2013-01-23 Galpharma Co., Ltd. Novel modified galectin 9 protein and use thereof
GB0606190D0 (en) 2006-03-28 2006-05-10 Isis Innovation Construct
US20100015168A1 (en) 2006-06-09 2010-01-21 Novartis Ag Immunogenic compositions for streptococcus agalactiae
CN107022217A (zh) * 2017-06-08 2017-08-08 南通市乐佳涂料有限公司 一种采用水包水的环保抗锈涂料
CN109722465B (zh) * 2019-01-07 2022-02-01 福建省疾病预防控制中心(福建省健康教育促进中心、福建省卫生检验检测中心) 一种hiv耐药检测载体和构建方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2559159B1 (fr) * 1984-02-02 1986-09-12 Inst Nat Sante Rech Med Vecteurs viraux de clonage et d'expression d'une proteine dans une cellule eucaryote, comportant au moins une partie du genome d'un retro-virus; cellules eucaryotes transfectees; procede utilisant de telles cellules et proteines obtenues
CA1310924C (en) * 1986-04-24 1992-12-01 Francis P. Mccormick Infective drug delivery system
FR2606030B1 (fr) * 1986-10-31 1989-10-20 Pasteur Institut Retrovirus recombinant defectif, son procede de fabrication et ses applications, notamment pour l'etude de l'interaction des retrovirus sauvages avec des lignees cellulaires infectables par celui-ci
WO1990001870A1 (en) * 1988-08-22 1990-03-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, U.S. Department Of Commerce Retroviral vectors expressing soluble cd4; a gene therapy for aids

Also Published As

Publication number Publication date
NO314596B1 (no) 2003-04-14
AU651311B2 (en) 1994-07-21
WO1989009271A1 (en) 1989-10-05
DK175857B1 (da) 2005-04-11
GB9217086D0 (en) 1992-09-23
CH684094A5 (de) 1994-07-15
JP2007289206A (ja) 2007-11-08
AU3364089A (en) 1989-10-16
DE68929122T2 (de) 2000-04-20
FI113476B (fi) 2004-04-30
CA1341585C (en) 2008-11-18
ATE187983T1 (de) 2000-01-15
ES2139810T3 (es) 2000-02-16
EP0702084A1 (en) 1996-03-20
IL89701A0 (en) 1989-09-28
EP0334301A1 (en) 1989-09-27
NO904103D0 (no) 1990-09-20
GB2255777B (en) 1993-02-03
EP0334301B1 (en) 1998-12-23
DE68928884D1 (de) 1999-02-04
ATE174960T1 (de) 1999-01-15
DE68929122D1 (de) 2000-01-27
GB2255777A (en) 1992-11-18
DK226890D0 (da) 1990-09-20
DE68928884T2 (de) 1999-05-12
JP2002306188A (ja) 2002-10-22
JPH03504079A (ja) 1991-09-12
GB2236753A (en) 1991-04-17
GB9020586D0 (en) 1991-01-23
GB2236753B (en) 1993-02-03
JP2004008227A (ja) 2004-01-15
NO904103L (no) 1990-11-16
IL89701A (en) 1995-07-31
DK226890A (da) 1990-11-20
EP0702084B1 (en) 1999-12-22
FI904647A0 (fi) 1990-09-20
GR3032940T3 (en) 2000-07-31
CN1038306A (zh) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU651311B2 (en) Recombinant retroviruses
US5691177A (en) Recombinant retroviruses expressing a protein that converts a pro-drug into a cytotoxic agent
CA2066053C (en) Recombinant retroviruses delivering vector constructs to target cells
US5856185A (en) Method for making reflection defective retroviral vectors for infecting human cells
JPH11505128A (ja) キメラインテグラーゼタンパク質に媒介される真核生物ゲノム中へのベクター構築物の位置特異的組み込み
JPH09503920A (ja) 条件致死遺伝子を利用する組成物及び方法
JPH10512243A (ja) 遺伝子送達ビヒクルの非外傷性投与
JPH10512242A (ja) 組み合わせ遺伝子送達ビヒクル
AU689799B2 (en) Recombinant retroviruses
WO1999061598A2 (en) Lentiviral vector compositions and methods of use
GB2254424A (en) Indicator cells and retroviruses for the detection of gene sequenes
Gu Studies of retrovirus host range and retroviral gene transfer into the lymphoid compartment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011212

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060908