JPH11262261A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH11262261A
JPH11262261A JP10059605A JP5960598A JPH11262261A JP H11262261 A JPH11262261 A JP H11262261A JP 10059605 A JP10059605 A JP 10059605A JP 5960598 A JP5960598 A JP 5960598A JP H11262261 A JPH11262261 A JP H11262261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
transformer
output
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10059605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228215B2 (ja
Inventor
Naoto Sano
直人 佐野
Shingo Kunii
信悟 國井
Yasuyuki Morishima
靖之 森島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05960598A priority Critical patent/JP3228215B2/ja
Publication of JPH11262261A publication Critical patent/JPH11262261A/ja
Priority to US09/625,714 priority patent/US6434027B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3228215B2 publication Critical patent/JP3228215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/071Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps adapted to generate a negative voltage output from a positive voltage source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない端子数のトランスを用いて、電圧の異
なる多数の出力電圧を発生するようにし、全体に容易に
小型化できるようにしたスイッチング電源装置を提供す
る。 【解決手段】 例えば直列接続された3つの巻線L1,
L2,L3を備えた4端子のトランスTを用い、スイッ
チングトランジスタQ1のコレクタと巻線L1との接続
点にD1,C4からなる整流平滑回路を接続するととも
に、ダイオードD2,D3,D4,D5、コンデンサC
2,C3,C5,C6からなる2組の整流平滑回路を、
巻線L2の一端に共通に接続する。これにより3種類の
電圧を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はDC/DCコンバ
ータなどに関し、特に多出力のスイッチング電源装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばコンピュータなどのデ
ィジタル機器や、そのディスプレイ装置においては、複
数種の電源電圧が用いられている。これらの複数種の電
源電圧に対応するために、単出力のスイッチング電源回
路を複数組み合わせて複合電源を構成する場合もある
が、比較的小出力の電源装置では出力容量の割りに全体
に大型になり、コスト高にもなる。そこで、複数種の電
源電圧を要する機器に組み込まれる電源装置において
は、単一の電力変換回路により数種類の出力電圧を得る
ようにした多出力型のスイッチング電源装置が用いられ
ている。
【0003】図11に従来の典型的な多出力型スイッチ
ング電源装置の回路例を示す。同図においてTは、L
1,L2,L21,L22,L23の5つの巻線を有す
るトランスである。L1は入力用巻線、L2は帰還用巻
線、L21,L22,L23は出力用巻線である。巻線
L1の一端にはスイッチングトランジスタQ1を接続
し、巻線L1の他端にVin端子から入力電圧Vinを
印加するようにしている。帰還用巻線L2とスイッチン
グトランジスタQ1のベース間にはコンデンサC1と抵
抗R2による帰還回路を設けている。出力用巻線L21
〜L23には整流ダイオードD11〜D13および平滑
コンデンサC11〜C13による整流平滑回路を接続し
ている。これにより出力端子V1〜V3にそれぞれ電圧
の異なる出力電圧を発生させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年の電子機器の小型
化に伴い、その電子機器に組み込まれる電源装置の小型
化に対する要請はますます強くなっている。スイッチン
グ電源装置の小型化のためには、その主要部品であるト
ランスの小型化は必須である。しかし、トランスはその
主要部分はある程度まで小型化できるとしても、多くの
端子を設けることができないという問題があった。例え
ば低出力の小型化されたトランスにおいては4端子が限
界であった。
【0005】ところが、図11に示したような多出力型
のスイッチング電源装置の場合、例えば3つの異なる電
圧を出力するために、トランスの端子を7つ設けなけれ
ばならず、そのためにトランスの小型化ができず、この
ことが多出力型スイッチング電源装置の小型化を阻んで
いた。
【0006】この発明の目的は、少ない端子数のトラン
スを用いて、電圧の異なる多数の出力電圧を発生するよ
うにし、全体に容易に小型化できるようにしたスイッチ
ング電源装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明では、複数の巻線を設けたトランスと、こ
のトランスの入力用巻線の電流を断続するスイッチング
素子と、このスイッチング素子の制御端子に前記トラン
スの帰還用巻線からの帰還信号を与える帰還回路と、前
記トランスの出力用巻線の誘起電圧を整流平滑する整流
平滑回路とを有するスイッチング電源装置において、前
記トランスを2つ以上の直列接続された巻線と4つ以下
の端子から構成し、複数の整流平滑回路を前記トランス
の所定の端子に共通に接続して、3つ以上のそれぞれ電
圧の異なる出力電圧を発生させる。
【0008】この構成によって、4つ以下の端子を有す
るトランスを用いながら3つ以上のそれぞれ電圧の異な
る出力電圧を発生させることができるため、小型のトラ
ンスを用いて全体に小型のスイッチング電源装置が得ら
れる。
【0009】また、この発明では前記トランスを2つ以
上の直列接続された巻線と4つ以下の端子から構成し、
前記帰還回路を接続する帰還用巻線と、他の巻線とにそ
れぞれ整流平滑回路を接続して、3つ以上のそれぞれ電
圧の異なる出力電圧を発生させる。すなわち帰還回路を
接続する帰還用巻線に整流平滑回路を接続して、帰還用
巻線を出力用巻線に兼用する。
【0010】通常、入力用巻線に対する帰還用巻線の巻
数比は1以下とすることができるので、入力用巻線に対
する電流の断続とその入力用巻線のインダクタンスによ
り発生する出力電圧より低い電圧を、帰還用巻線に接続
した整流平滑回路の出力側に得ることができ、多様性に
富んだ出力電圧を発生するスイッチング電源装置が構成
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】第1の実施形態に係るスイッチン
グ電源回路の構成を図1および図2を参照して説明す
る。
【0012】図1において、Tは3つの巻線L1,L
2,L3とそれらの巻線の両端を端子とする4端子のト
ランスである。これらの巻線L1,L2,L3は同極性
に直列接続された関係にある。従って、この巻線L1〜
L3を連続して巻回し、その途中のタップをそれぞれ端
子とすることによって、トランスを構成すればよい。
【0013】ここでは巻線L1を入力用巻線として用
い、その一端にスイッチングトランジスタQ1を接続
し、他端に端子Vinから入力電圧Vinを印加するよ
うにしている。巻線L3はここでは帰還用巻線として用
い、巻線L3の他端とスイッチングトランジスタQ1の
ベースとの間にコンデンサC1および抵抗R2からなる
帰還回路を設けている。また入力端子Vinとスイッチ
ングトランジスタQ1のベースとの間に起動用の抵抗R
1を接続している。スイッチングトランジスタQ1のコ
レクタと巻線L1との接続点と、出力端子V1との間に
ダイオードD1およびコンデンサC4からなる整流平滑
回路を設けている。
【0014】また、巻線L2は入力用巻線L1の励磁に
より電圧を誘起させる出力用巻線として用いている。す
なわち、巻線L2の他端と2つの出力端子V2,V3と
の間にコンデンサC2,C3,C5,C6、ダイオード
D2,D3,D4,D5からなる2組の整流平滑回路を
設けている。
【0015】図1において、まず入力電圧Vinが入力
されると、抵抗R1を介してスイッチングトランジスタ
Q1にベース電流が流れ、Q1が導通を始める。このと
き巻線L1の励磁によって巻線L3に電圧が誘起され、
C1,R2を介して正帰還がかかり、スイッチングトラ
ンジスタQ1 のコレクタ電流が増大する。その後、Q1
のコレクタ電流は、抵抗R1で決まるベース電流のhf
e(電流増幅率)倍までで止まり(飽和し)、巻線L1
に流れる電流増加率が減少する。これにより、巻線L3
に逆方向の起電圧が発生し、C1,R2による帰還回路
の作用でスイッチングトランジスタQ1が急激にオフす
る。その後、巻線L1の励磁エネルギーがすべて出力側
に放出されたなら初めの状態に戻る。以上の動作を繰り
返すことによって発振動作を持続する。
【0016】図2は図1の各部における電圧波形図であ
る。ここでVaはスイッチングトランジスタQ1のコレ
クタ−エミッタ間電圧波形であり、スイッチングトラン
ジスタQ1のオン/オフスイッチング動作によって矩形
波となる。この電圧Vaの振幅V1は昇圧型DC−DC
コンバータの動作原理により定まる。すなわち、出力端
子V1から負荷へ流れる負荷電流I1、巻線L1のイン
ダクタンス、入力電圧Vin、およびスイッチングトラ
ンジスタQ1のオン時間とオフ時間によって定まる。
【0017】図2においてVL1,VL2は巻線L1,
L2の両端電圧であり、VL1は振幅V1で変化し、V
L2はそのN2/N1倍変化する。ここでN1は巻線L
1の巻回数、N2は巻線L2の巻回数である。同様に巻
線L3の巻回数はN3である。(これらの関係は以下の
各実施形態においても同様である。)巻線L2とコンデ
ンサC2との接続点の電圧はVa+VL2であり、V1
・N2/N1+V1の振幅で変化する。そして、ダイオ
ードD2のカソード電位Vbは、スイッチングトランジ
スタQ1のオン時間にコンデンサC2に充電された電圧
分だけ、スイッチングトランジスタQ1がオフの時バイ
アスされて、そのピーク電圧は図2に示すようにV1・
N2/N1+V1となる。従って出力端子V2の出力電
圧V2はV1・N2/N1+V1となる。
【0018】巻線L2と出力端子V3との間の整流平滑
回路は、巻線L2と出力端子V2との間の整流平滑回路
と逆極性の回路としているので、出力端子V3の出力電
圧V3はV2の逆極性の電圧となる。因みに帰還用巻線
L3の両端電圧VL3は図2に示すようにV1・N3/
N1となる。なお、図2においてはスイッチングトラン
ジスタQ1オン時のコレクタ・エミッタ間電圧やダイオ
ードの順方向降下電圧は等価的に0としている。
【0019】このようにしてV1,V2,V3の3種類
の出力電圧を得る。なお、図1に示した制御回路は出力
電圧V1を検出して、その電圧が安定する方向にスイッ
チングトランジスタQ1のベースバイアスを制御する。
これによって、入力電圧Vinの変動に対する安定化制
御を行う。
【0020】次に、第2の実施形態に係るスイッチング
電源装置の構成を図3に示す。図1の場合と異なり、こ
の図3に示す例では、トランスTの巻線をL1,L3,
L2の順に直列に接続し、巻線L2の端部に2つの整流
平滑回路を接続するようにしている。この場合も3つの
巻線を連続して巻回するともに、途中のタップを端子と
して用いることができる。
【0021】図3において、巻線L1,L3,L2の両
端電圧をそれぞれVL1,VL3,VL2とした時、巻
線L2とコンデンサC2との接続点の電位は、スイッチ
ングトランジスタQ1がオフの時Va+VL1+VL3
+VL2となる。但し、巻線L1とL3との接続点の電
位はVinで一定であるので、スイッチングトランジス
タQ1の断続による電圧変化幅はV1(N2+N3)/
N1となる。従って、ダイオードD2のカソード電位V
bのピーク電圧はV1(N2+N3)/N1となり、出
力端子V2の出力電圧V2はV1(N2+N3)/N1
となる。出力電圧V3は図1の場合と同様にV2の逆極
性の電圧となる。
【0022】図4は第3の実施形態に係るスイッチング
電源装置の回路図である。図3に示した例と異なり、ス
イッチングトランジスタQ1のコレクタと巻線L1との
接続点にコンデンサC2の一端を接続し、ダイオードD
2のアーノードを出力端子V1に接続している。この構
成によれば、スイッチングトランジスタQ1がオンの
時、コンデンサC4の電圧V1がダイオードD2を介し
てコンデンサC2を逆方向に充電し、スイッチイングト
ランジスタQ1がオフの時、VaはV1となるので、コ
ンデンサC5にはV1+V1すなわち2V1の電圧が充
電され、出力端子V2から2V1の電圧が出力される。
出力端子V1,V3から出力される電圧は図3の場合と
同様である。
【0023】図5は第4の実施形態に係るスイッチング
電源装置の回路図である。この例では2つの巻線L1,
L3からなる3端子のトランスTを用いている。ここで
はスイッチングトランジスタQ1のコレクタと巻線L1
との接続点と、出力端子V3との間にコンデンサC3,
C6、ダイオードD3,D5からなる整流平滑回路を設
けている。そのため、スイッチングトランジスタQ1が
オフの時に、C3→D3の経路でコンデンサC3に電圧
V1が充電され、スイッチングトランジスタQ1がオン
の時にC3の一端が接地されるため、出力端子V3から
電圧−V1が出力される。トランスから2つの出力端子
V1,V2に至るまでの回路は図4の場合と同様であ
り、V2から2V1の電圧が出力される。
【0024】次に第5の実施形態に係るスイッチング電
源装置の構成を図6および図7を参照して説明する。こ
の第5の実施形態以降に示す例と図1〜図5に示した例
とは、帰還用巻線L3を出力用巻線としても兼用する点
で異なっている。
【0025】図6は回路図、図7はその各部の電圧波形
図である。図6に示す例では、コンデンサC3の一端を
帰還用巻線L3の一端に接続している。従って巻線L3
とコンデンサC3との接続点の電圧はVa+VL1+V
L3となる。但し、Va+VL1=Vinで一定である
ので、ダイオードD3のアノード電位VcはVL3の変
化幅で振れることになる。この振幅はV1・N3/N1
であるので、出力端子V3から−V1・N3/N1の電
圧が出力される。通常、帰還用巻線L3のL1に対する
巻数比は1以下とすることができるので、V3の絶対値
をV1の絶対値より小さくすることができる。トランス
の端子と出力端子V1,V2との間の構成は図1の場合
と同様であり、出力端子V2の出力電圧V2はV1・N
2/N1+V1となる。
【0026】図8は第6の実施形態に係るスイッチング
電源装置の回路図である。この例では、巻線L3とL2
の接続点にコンデンサC3の一端を接続している。従っ
て出力端子V3から出力される電圧は−(N3/N1)
V1となる。トランスTの端子と出力端子V1,V2と
の間の構成は図3と同様であるので、その出力電圧も同
様となる。
【0027】図9は第7の実施形態に係るスイッチング
電源装置の回路図である。図5に示した例と異なり、コ
ンデンサC2,C3の一端を巻線L3の一端に接続して
いる。そのため、巻線L3とコンデンサC2との接続点
の電位VdはV1・N3/N1の振幅で変動する。ダイ
ーオードD2のアーノードは出力端子V1に接続してい
るため、結局コンデンサC5にはV1+V1・N3/N
1の電圧が充電され、出力端子V2からその電圧が出力
される。一方、ダイオードD3のカソードは接地してい
るので、出力端子V3からは上記Vdの電圧変化分が逆
極性で出力される。すなわち−V1・N3/N1の電圧
が出力される。
【0028】図10は第8の実施形態に係るスイッチン
グ電源装置の回路図である。図9の例とは異なり、コン
デンサC2の一端をスイッチングトランジスタQ1のコ
レクタと巻線L1との接続点に接続している。この部分
の構成は図5と同様であり、出力端子V2の出力電圧V
2は2V1となる。また出力端子V3の出力電圧V3は
図9の場合と同様に−V1・N3/N1となる。
【0029】
【発明の効果】この発明によれば、4つ以下の端子を有
するトランスを用いながら3つ以上のそれぞれ電圧の異
なる出力電圧を発生させることができるため、小型のト
ランスを用いて全体に小型のスイッチング電源装置が得
られる。
【0030】また、入力用巻線に対する電流の断続とそ
の入力用巻線のインダクタンスにより発生する出力電圧
より低い電圧を、帰還用巻線に接続した整流平滑回路の
出力側に得ることができ、多様性に富んだ出力電圧を発
生するスイッチング電源装置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図2】同スイッチング電源装置における各部の波形図
【図3】第2の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図4】第3の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図5】第4の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図6】第5の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図7】同スイッチング電源装置における各部の波形図
【図8】第6の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図9】第7の実施形態に係るスイッチング電源装置の
回路図
【図10】第8の実施形態に係るスイッチング電源装置
の回路図
【図11】従来のスイッチング電源装置の回路図
【符号の説明】 T−トランス Q1−スイッチングトランジスタ L1,L2,L3−巻線 V1,V2,V3−出力端子 Vin−入力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の巻線を設けたトランスと、このト
    ランスの入力用巻線の電流を断続するスイッチング素子
    と、このスイッチング素子の制御端子に前記トランスの
    帰還用巻線からの帰還信号を与える帰還回路と、前記ト
    ランスの出力用巻線の誘起電圧を整流平滑する整流平滑
    回路とを有するスイッチング電源装置において、 前記トランスを2つ以上の直列接続された巻線と4つ以
    下の端子から構成し、複数の整流平滑回路を前記トラン
    スの所定の端子に共通に接続して、3つ以上のそれぞれ
    電圧の異なる出力電圧を発生させることを特徴とするス
    イッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 複数の巻線を設けたトランスと、このト
    ランスの入力用巻線の電流を断続するスイッチング素子
    と、このスイッチング素子の制御端子に前記トランスの
    帰還用巻線からの帰還信号を与える帰還回路と、前記ト
    ランスの出力用巻線の誘起電圧を整流平滑する整流平滑
    回路とを有するスイッチング電源装置において、 前記トランスを2つ以上の直列接続された巻線と4つ以
    下の端子から構成し、前記帰還回路を接続する帰還用巻
    線と、他の巻線とにそれぞれ整流平滑回路を接続して、
    3つ以上のそれぞれ電圧の異なる出力電圧を発生させる
    ことを特徴とするスイッチング電源装置。
JP05960598A 1998-03-11 1998-03-11 スイッチング電源装置 Expired - Lifetime JP3228215B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05960598A JP3228215B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 スイッチング電源装置
US09/625,714 US6434027B1 (en) 1998-03-11 2000-07-26 Switching power supply having a plurality of output voltages and minimal number of terminals

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05960598A JP3228215B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 スイッチング電源装置
US09/625,714 US6434027B1 (en) 1998-03-11 2000-07-26 Switching power supply having a plurality of output voltages and minimal number of terminals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262261A true JPH11262261A (ja) 1999-09-24
JP3228215B2 JP3228215B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=26400658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05960598A Expired - Lifetime JP3228215B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6434027B1 (ja)
JP (1) JP3228215B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361652A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Switching circuit
US6940732B2 (en) 2002-08-01 2005-09-06 Shindengen Electric Manufacturing, Co., Ltd. Synchronous rectifier circuit
US7035120B2 (en) 2002-06-05 2006-04-25 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Driving circuit employing synchronous rectifier circuit
US12095375B2 (en) 2020-12-07 2024-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4128549B2 (ja) * 2004-01-22 2008-07-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2005348592A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Koito Mfg Co Ltd 電源装置および車両用灯具
KR101061855B1 (ko) * 2004-10-01 2011-09-02 삼성전자주식회사 구동 전압 생성 회로 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101262785B1 (ko) * 2006-07-19 2013-05-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
GB2565297B (en) * 2017-08-07 2020-09-02 Murata Manufacturing Co An adjustable power supply device for supplying power to a power switch control device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758823A (en) * 1971-12-23 1973-09-11 Jettson Engineering Co Inc Battery powered fluorescent light
NL7405726A (nl) * 1974-04-29 1975-10-31 Philips Nv Schakelinrichting in een televisie-ontvanger, voorzien van een lijnafbuigschakeling en van een geschakelde voedingsspanningsschakeling.
JPS5652737A (en) 1979-10-08 1981-05-12 Canon Inc Strobe circuit
US4737898A (en) * 1987-02-13 1988-04-12 Northern Telecom Limited Single-ended self-oscillating, DC-DC converter with regulation and inhibit control
US4941078A (en) * 1989-03-07 1990-07-10 Rca Licensing Corporation Synchronized switch-mode power supply
ES2109565T3 (es) * 1994-08-01 1998-01-16 Siemens Ag Convertidor de flujo con un circuito de salida adicional.
JPH08223909A (ja) 1995-02-13 1996-08-30 Ricoh Co Ltd 多出力スイッチングレギュレータ
US5925278A (en) * 1996-08-23 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Universal power supply for multiple loads

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361652A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Switching circuit
EP1361652A3 (en) * 2002-05-10 2004-09-29 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Switching circuit
US6903943B2 (en) 2002-05-10 2005-06-07 Shindengen Electric Manufacturing Co. Ltd. Switching circuit
US7035120B2 (en) 2002-06-05 2006-04-25 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Driving circuit employing synchronous rectifier circuit
US6940732B2 (en) 2002-08-01 2005-09-06 Shindengen Electric Manufacturing, Co., Ltd. Synchronous rectifier circuit
US12095375B2 (en) 2020-12-07 2024-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6434027B1 (en) 2002-08-13
JP3228215B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466461B2 (en) Method and circuit for reducing voltage level variation in a bias voltage in a power converter
US5856916A (en) Assembly set including a static converter with controlled switch and control circuit
JP3861220B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US20220255449A1 (en) Power conversion circuit and power conversion apparatus with same
JPH04351465A (ja) Dc・dcコンバータ
JP3228215B2 (ja) スイッチング電源装置
US5644479A (en) Switching power supply device
JP2009504119A (ja) ステップダウン型電圧変換器
US9530379B2 (en) Power converters and e-paper devices using the same for providing a plurality of voltages
US6396724B1 (en) Charge-pumped DC bias supply
EP0662747B1 (en) A DC/DC converter for outputting multiple signals
US20020074977A1 (en) Multi-output DC-DC converter and electronic apparatus using the same
JPH09233809A (ja) 直流電源回路
CN112534698B (zh) 直流电源电路
US6188207B1 (en) Switching power supply
WO2022153911A1 (ja) 共振電源回路
JP3447975B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS6130961A (ja) スイツチング制御型電源回路
JPH02219461A (ja) 巻上げコイル付昇圧形dc―dcコンバータ
JP2614056B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2002027753A (ja) スイッチング電源回路
JPH0614533A (ja) 電圧変換回路
JP3230441B2 (ja) 複数倍電圧整流回路
JP2000324814A (ja) スイッチング電源装置
JP2002233136A (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term