JPH11261882A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH11261882A
JPH11261882A JP10061015A JP6101598A JPH11261882A JP H11261882 A JPH11261882 A JP H11261882A JP 10061015 A JP10061015 A JP 10061015A JP 6101598 A JP6101598 A JP 6101598A JP H11261882 A JPH11261882 A JP H11261882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
photographing condition
condition
control circuit
central control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10061015A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Nozaki
弘剛 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10061015A priority Critical patent/JPH11261882A/ja
Publication of JPH11261882A publication Critical patent/JPH11261882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、デジタルスチルカメラおよび銀鉛
カメラ等のカメラに関し、簡易な手段で撮影条件を固定
することを目的とする。 【解決手段】 被写体の撮影条件となる露光条件および
ホワイトバランスを設定する撮影条件設定手段と、前記
撮影条件を記憶する撮影条件記憶手段と、前記撮影条件
記憶手段に記憶される前記撮影条件を、外部入力に応じ
て固定する撮影条件固定手段と、前記外部入力に応じ
て、連続撮影を前記撮影条件固定手段により固定された
前記撮影条件で行う撮影手段とを有することを特徴とす
る。請求項2のカメラは、請求項1記載のカメラにおい
て、前記撮影条件固定手段は、前記外部入力の入力時
に、前記撮影条件記憶手段に記憶されている撮影条件を
固定することを特徴とする。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルスチルカ
メラおよび銀塩カメラ等のカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、パーソナルコンピュータおよびス
キャナ等の周辺機器の高性能化により、デジタルスチル
カメラおよび銀塩カメラで撮影した画像を、パーソナル
コンピュータに取り込み、様々な画像処理が行われるよ
うになってきている。このような画像処理手法の一つと
して、例えば、複数回に分けて撮影された画像をつなぎ
合わせてパノラマ画像を作成するパノラマ画像作成機能
が知られている。
【0003】また、パノラマ画像のつなぎ目を目立たな
くするために、パノラマ画像のつなぎ目付近の領域を画
像処理することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常の
カメラでは、撮影者の負担を軽減するために、絞り値,
ホワイトバランス等の撮影条件をカメラ側で自動的に設
定していることが多く、このように自動設定された撮影
条件で撮影された各画像をつなぎ合わせてパノラマ画像
を作成する場合には、パノラマ画像のつなぎ目で、画像
の明るさや色が異なったり、焦点が異なるという問題が
あった。
【0005】このため、つなぎ目を目立たなくするため
に、ソフトウエアによる画像処理が行われるが、通常1
回の画像処理では、満足のいくパノラマ画像を作成でき
ないことが多く、画像処理を何度も行わなくてはならな
いという問題があった。また、カメラにマニュアル切り
替え機能がある場合には、マニュアルモードに切り替え
ることにより、撮影条件を固定することができるが、例
えば、デジタルスチルカメラでは、液晶画面等の指示に
従って、複数回の操作を行うことで、シャッタースピー
ド,絞り値およびホワイトバランスをそれぞれ固定しな
くてはならず、撮影条件の固定にかなりの手間を要する
と問題があった。本発明は、かかる従来の問題点を解決
するためになされたもので、簡易な手段で撮影条件を固
定することができるカメラを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1のカメラは、被
写体の撮影条件となる露光条件およびホワイトバランス
を設定する撮影条件設定手段(中央制御回路25,測光
素子15,測色素子17,露光条件制御ブロック27,
ホワイトバランス制御ブロック29)と、前記撮影条件
を記憶する撮影条件記憶手段(メモリ35)と、前記撮
影条件記憶手段に記憶される前記撮影条件を、外部入力
に応じて固定する撮影条件固定手段(中央制御回路2
5,外部入力スイッチ21,撮影条件固定ブロック3
1)と、前記外部入力に応じて、連続撮影を前記撮影条
件固定手段により固定された前記撮影条件で行う撮影手
段(中央制御回路25,レリーズボタン19)とを有す
ることを特徴とする。
【0007】請求項2のカメラは、請求項1記載のカメ
ラにおいて、前記撮影条件固定手段は、前記外部入力の
入力時に、前記撮影条件記憶手段に記憶されている撮影
条件を固定することを特徴とする。請求項3のカメラ
は、請求項1記載のカメラにおいて、前記撮影条件固定
手段は、前記外部入力の入力後に、最初に撮影された時
の撮影条件を固定することを特徴とする。
【0008】請求項4のカメラは、請求項1記載のカメ
ラにおいて、前記撮影条件設定手段は、複数回の測定に
より得られる複数個の測定データから前記撮影条件を設
定し、前記撮影条件固定手段は、前記撮影条件設定手段
により設定された前記撮影条件を固定することを特徴と
する。請求項5のカメラは、請求項1記載のカメラにお
いて、前記撮影条件設定手段は、異なる方向に向けて配
置される複数のセンサの測定データから前記撮影条件を
設定し、前記撮影条件固定手段は、前記撮影条件設定手
段により設定された前記撮影条件を固定することを特徴
とする。
【0009】請求項6のカメラは、被写体の撮影条件と
なる露光条件を設定する撮影条件設定手段と、前記撮影
条件を記憶する撮影条件記憶手段と、外部入力により、
前記撮影条件記憶手段に記憶される前記撮影条件を撮影
時の撮影条件として固定する撮影条件固定手段とを有
し、前記撮影条件固定手段は、前記外部入力の入力後
に、最初に撮影された時の撮影条件を固定することを特
徴とする。
【0010】(作用)請求項1のカメラでは、撮影条件
設定手段により設定され、撮影条件記憶手段に記憶され
る露光条件およびホワイトバランスが、外部入力により
連続撮影時の撮影条件として固定されるため、簡単な操
作により、連続撮影時に撮影条件を固定して被写体の撮
影が行われる。
【0011】このため、連続撮影する撮影画像の撮影条
件がすべて同一にされ、撮影画像をつなぎ合わせるだけ
で、つなぎ目の目立たない画像が形成される。請求項2
のカメラでは、外部入力の入力時に撮影条件記憶手段に
記憶されている撮影条件が、連続撮影時の撮影条件とし
て固定されるため、連続撮影の最初の撮影後に外部入力
を入力することにより、以後の撮影が同一の撮影条件で
行われる。
【0012】請求項3のカメラでは、外部入力の入力後
に最初に撮影された時の撮影条件が、連続撮影時の撮影
条件として固定されるため、連続撮影の開始時に、外部
入力を入力することにより、以後の撮影が同一の撮影条
件で行われる。
【0013】請求項4のカメラでは、複数回の測定によ
り得られる複数個の測定データから撮影条件が設定され
るため、撮影条件が大きく異なる被写体を連続撮影する
場合に、全体的にバランスのとれた撮影条件で各被写体
が撮影される。請求項5のカメラでは、異なる方向に向
けて配置される複数のセンサにより、撮影条件が設定さ
れるため、一度の測定により、瞬時に、連続撮影時の撮
影条件が設定される。
【0014】請求項6のカメラでは、外部入力の入力時
に撮影条件記憶手段に記憶されている撮影条件である露
光条件が、連続撮影時の撮影条件として固定されるた
め、連続撮影の開始時に、外部入力を入力することによ
り、以後の撮影が同一の撮影条件で行われる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明のカメラの第1の実施形態
(請求項1および請求項2に対応する)を示している。
図において、カメラ本体11の前面11aには、撮影レ
ンズが配置されている。また、カメラ本体11の前面1
1aには、被写体の明るさを測定する測光素子15と、
被写体の色温度を測定する測色素子17およびストロボ
18が配置されている。
【0017】カメラ本体11の上面11bには、レリー
ズボタン19が配置されている。カメラ本体11の側面
11cには、外部入力スイッチ21が配置されている。
カメラ本体11の背面11dには、液晶ファインダ23
が配置されている。図2は、上述したカメラ本体11の
ブロック図を示している。
【0018】この実施形態では、カメラ本体11の制御
は、例えば、マイクロコンピュータ等からなる中央制御
回路25により行われている。中央制御回路25は、露
光条件制御ブロック27,ホワイトバランス制御ブロッ
ク29,撮影条件固定ブロック31およびデータ制御ブ
ロック33から構成されている。
【0019】露光条件制御ブロック27は、測光素子1
5により測定される測光データを入力し、入力された測
光データから露光条件である絞り値およびシャッタース
ピードを演算し、その露光条件を撮影条件固定ブロック
31に入力する。ホワイトバランス制御ブロック29
は、測色素子17により測定される測色データを入力
し、入力された測色データからホワイトバランスを演算
し、そのホワイトバランスを撮影条件固定ブロック31
に入力する。撮影条件固定ブロック31は、外部入力ス
イッチ21がONまたはOFFであることを判定し、外
部入力スイッチ21がONの場合には、連続撮影時の撮
影条件とされる露光条件およびホワイトバランスを撮影
条件記憶手段の一形態であるメモリ35に転送する機能
を有している。
【0020】ここで、連続撮影とは、外部入力スイッチ
21がONの期間中に、レリーズボタン19が繰り返し
押圧されて、連続的に撮影を繰り返すことをいう。また
は、外部入力スイッチ21がONの期間中に、レリーズ
ボタン19が押圧されている限り、繰り返し撮影を行う
ことをいう。また、撮影条件固定ブロック31は、メモ
リ35に記憶されている露光条件およびホワイトバラン
スを入力し、露光条件制御ブロック27およびデータ制
御ブロック33に、露光条件およびホワイトバランスを
出力する。
【0021】データ制御ブロック33は、撮影された画
像データをメモリ37に転送する機能を有している。ま
た、データ制御ブロック33は、ホワイトバランス制御
ブロック29から入力されるホワイトバランスに従い、
画像データの色調を補正する機能を有している。
【0022】中央制御回路25には、例えば、CCD等
からなる撮像装置39,撮像装置39の駆動回路41,
絞り駆動回路43,シャッター駆動回路45およびスト
ロボ18が接続され、撮影制御シーケンスを実行する。
撮像装置39は、駆動回路41の制御により、撮影レン
ズ13を通して入力される画像を光電変換して、画像デ
ータを作成し、この画像データを中央制御回路25のデ
ータ制御ブロック33に転送する。
【0023】絞り駆動回路43は、中央制御回路25か
ら入力される絞り値に応じて、撮影レンズ13の光軸上
に配置されている絞り47を駆動する。シャッター駆動
回路45は、中央制御回路25から入力されるシャッタ
ースピードに応じて、撮影レンズ13の光軸上に配置さ
れているシャッター49を駆動する。
【0024】この実施形態では、露光条件制御ブロック
27およびホワイトバランス制御ブロック29により、
制御ブロックの撮影条件設定手段の一形態が構成されて
いる。また、レリーズボタン19,外部入力スイッチ2
1および撮影条件固定ブロック31により、撮影条件固
定手段の一形態が構成されている。中央制御回路25内
の露光条件制御ブロック27,ホワイトバランス制御ブ
ロック29,撮影条件固定ブロック31およびデータ制
御ブロック33は、ハードウエアおよびソフトウエアに
より制御されている。
【0025】図3は、この実施形態において、連続撮影
におけるレリーズボタン19が押される毎に、中央制御
回路25の制御のフローチャートを示している。このフ
ローチャートでは、先ず、ステップS11において、中
央制御回路25は、外部入力スイッチ21が、ONまた
はOFFのどちらを選択しているかを検出する。
【0026】外部入力スイッチ21がONであることが
検出された場合には、中央制御回路25の制御は、ステ
ップS12に移行される。ステップS12では、中央制
御回路25は、外部入力スイッチ21のON時、直前に
行われた撮影における撮影条件、即ち、メモリ35に記
憶されている撮影条件を撮影条件固定ブロック31に転
送する。
【0027】そして、中央制御回路25は、撮影条件の
うち、絞り値およびシャッタースピードを露光条件制御
ブロック27に転送し、ホワイトバランスをデータ制御
ブロック33に転送し、被写体の連続撮影動作を行う。
また、この実施形態では、中央制御回路25は、連続撮
影動作時にストロボ18の発光を禁止する制御を行う。
【0028】この後、中央制御回路25の制御は、上位
のフローチャートに移行される。一方、ステップS11
において、外部入力スイッチ21がOFFであることが
検出された場合には、中央制御回路25の制御は、ステ
ップS13に移行される。ステップS13では、中央制
御回路25は測光素子15および測色素子17により測
光データおよび測色データを測定し、露光条件制御ブロ
ック27およびホワイトバランス制御ブロック29に入
力する。
【0029】次に、中央制御回路25の制御は、ステッ
プS14に移行される。ステップS14では、中央制御
回路25は、露光条件制御ブロック27に入力した測定
データを演算して、絞り値およびシャッタースピードを
求める。求められた絞り値およびシャッタースピード
は、絞り駆動回路43およびシャッター駆動回路45に
出力される。
【0030】また、中央制御回路25は、ホワイトバラ
ンス制御ブロック29に入力した測定データを演算し
て、ホワイトバランスを求める。求められたホワイトバ
ランスは、データ制御ブロック33に出力される。
【0031】次に、中央制御回路25の制御は、ステッ
プS15に移行される。ステップS15では、中央制御
回路25は、演算して求めた測定条件により、被写体の
撮影動作を行い、データ制御ブロック33により、画像
データを形成する。形成された画像データは、データ制
御ブロック33からメモリ37に転送される。
【0032】次に、中央制御回路25の制御は、ステッ
プS16に移行される。ステップS16では、中央制御
回路25は、連続撮影時の撮影条件とされる絞り値,シ
ャッタースピードおよびホワイトバランスを、撮影条件
固定ブロック31からメモリ35に転送する。この後、
中央制御回路25の制御は、上位のフローチャートに移
行される。
【0033】以上のように構成されたカメラでは、露光
条件制御ブロック27およびホワイトバランス制御ブロ
ック29により設定され、メモリ35に記憶される露光
条件およびホワイトバランスを、外部入力スイッチ21
により連続撮影時の撮影条件として固定したので、簡単
な操作により、連続撮影時に撮影条件を固定して被写体
の撮影を行うことができる。
【0034】このため、連続撮影する撮影画像の撮影条
件をすべて同一にすることができ、撮影画像をつなぎ合
わせるだけで、容易に、つなぎ目の目立たない画像を形
成することができる。また、外部入力スイッチ21の入
力時にメモリ35に記憶されている撮影条件を、連続撮
影時の撮影条件として固定したので、外部入力スイッチ
21のON直前に撮影された撮影条件により、以後の連
続撮影を同一の撮影条件で行うことができる。
【0035】すなわち、図4に示すように、例えば、被
写体51a,51b,51cを撮影してパノラマ画像を
形成する場合には、最初の被写体51aを撮影した後
に、外部入力スイッチ21をONにすることで、後に撮
影される被写体51b,51cの撮影条件を、被写体5
1aを撮影したときの撮影条件と同一にして撮影を行う
ことができる。
【0036】なお、外部入力スイッチ21のON時に露
光条件制御ブロック27,ホワイトバランス制御ブロッ
ク29および撮影条件固定ブロック31を作動させて、
その時の撮影条件を固定するように構成しても良い。図
5は、本発明のカメラの第2の実施形態(請求項3に対
応する)におけるフローチャートを示している。
【0037】このフローチャートでは、第1の実施形態
のフローチャートと同様に、連続撮影動作におけるレリ
ーズボタン19が押される毎に行う、中央制御回路25
の制御を示している。先ず、ステップS20において、
中央制御回路25は、レリーズボタン19が押されたか
どうかを検出する。
【0038】レリーズボタン20が押されたことを検出
した場合には、中央制御回路25の制御は、ステップS
21に移行される。ステップS21において、中央制御
回路25は、外部入力スイッチ21が、ONまたはOF
Fのどちらを選択しているかを検出する。外部入力スイ
ッチ21がONであることが検出された場合には、中央
制御回路25の制御は、ステップS22に移行される。
【0039】ステップS22では、中央制御回路25
は、外部入力スイッチ21が、前回の撮影時以降に継続
してONまたはOFFのどちらかであったかを判定す
る。即ち、ステップS22の判断は、外部入力スイッチ
21のON期間中に行われる連続撮影における初回の撮
影と、それ以降の撮影(2枚目以降の撮影)とを判断す
るものである。
【0040】初回の撮影では、レリーズボタン19がO
Nされた時の撮影条件を記憶するために、後述のステッ
プS24〜ステップS27が実行される。レリーズボタ
ン19が再度押されて2枚目以降の撮影に入ると、制御
はステップS22からステップS23に移行される。そ
の結果、2枚目の撮影では、初回撮影時の撮影条件に従
って撮影を行う。
【0041】ここで、初回の撮影時のレリーズボタン1
9の情報は、例えば、中央制御回路25の汎用レジスタ
等に保持されている。ステップS23では、中央制御回
路25は、メモリ35に記憶されている撮影条件を撮影
条件固定ブロック31に転送する。そして、中央制御回
路25は、撮影条件のうち、絞り値およびシャッタース
ピードを露光条件制御ブロック27に転送し、ホワイト
バランスをデータ制御ブロック33に転送し、被写体の
撮影動作が行われる。
【0042】また、この実施形態では、中央制御回路2
5は、連続撮影動作時にストロボ18の発光を禁止する
制御を行う。この後、中央制御回路25の制御は、上位
のフローチャートに移行する。一方、外部入力スイッチ
21がOFFであることが検出された場合には、中央制
御回路25の制御は、ステップS24に移行される。
【0043】ステップS24では、中央制御回路25
は、測光素子15および測色素子17により測光データ
および測色データを測定し、露光条件制御ブロック27
およびホワイトバランス制御ブロック29に入力する。
次に、中央制御回路25の制御は、ステップS25に移
行される。ステップS25では、中央制御回路25は、
露光条件制御ブロック27に入力した測定データを演算
して、絞り値およびシャッタースピードを求める。
【0044】求められた絞り値およびシャッタースピー
ドは、絞り駆動回路43およびシャッター駆動回路45
に出力される。また、中央制御回路25は、ホワイトバ
ランス制御ブロック29に入力した測定データを演算し
て、ホワイトバランスを求める。求められたホワイトバ
ランスは、データ制御ブロック33に出力される。
【0045】次に、中央制御回路25の制御は、ステッ
プS26に移行される。ステップS26では、中央制御
回路25は、演算して求めた測定条件により、被写体の
撮影動作を行い、データ制御ブロック33により、画像
データを形成する。また、画像データを、データ制御ブ
ロック33からメモリ37に転送する。
【0046】次に、中央制御回路25の制御は、ステッ
プS27に移行される。ステップ27では、中央制御回
路25は、連続撮影時の撮影条件とされる絞り値,シャ
ッタースピードおよびホワイトバランスを、撮影条件固
定ブロック31から読み出し、メモリ35に記憶する。
この後、中央制御回路25の制御は、上位のフローチャ
ートに移行する。
【0047】以上のように構成されたカメラでは、外部
入力スイッチ21の入力後に最初に撮影された時の撮影
条件を、連続撮影時の撮影条件として固定したので、連
続撮影の開始時に、外部入力スイッチ21を入力するこ
とにより、以後の撮影が同一の撮影条件で行うことがで
きる。すなわち、図6に示すように、例えば、被写体5
1a,51b,51cを撮影してパノラマ画像を形成す
る場合には、最初の被写体51aを撮影する前に、外部
入力スイッチ21をONにすることで、被写体51aの
撮影時の撮影条件が固定され、後に撮影される被写体5
1b,51cの撮影条件を、被写体51aを撮影したと
きの撮影条件と同一にすることができる。
【0048】図7は、本発明のカメラの第3の実施形態
(請求項4に対応する)のブロック図を示している。こ
の実施形態では、制御用のワーク領域として、例えば、
中央制御回路25内に、汎用レジスタR1,R2および
スタックメモリSA,SBが備えられている。
【0049】ここで、汎用レジスタR1,R2はカウン
タとして使用され、スタックメモリSA,SBは露光条
件およびホワイトバランスの一時記憶用として使用され
ている。また、液晶ファインダ23を使用して、中央制
御回路25はGUI(Graphi-cal User Interface)機
能を構成している。
【0050】そして、予め、撮影者等が入力する撮影枚
数分だけ、被写体の測光および測色が行われ、測定デー
タが演算され、最適な撮影条件で連続撮影が行われる。
図8は、中央制御回路25が行う制御のフローチャート
を示している。このフローチャートでは、外部入力スイ
ッチ21がONされた後に、中央制御回路25が行う制
御を示している。
【0051】先ず、ステップS31において、中央制御
回路25は、液晶ファインダ23に撮影枚数nの入力を
指示する画面を表示する。撮影枚数nの入力は、例え
ば、液晶ファインダ23に表示される指示画面に従い、
撮影者が撮影枚数nを入力することにより行われる。中
央制御回路25は、入力された撮影枚数nを汎用レジス
タR1,R2に転送する。
【0052】この後に、中央制御回路25の制御は、ス
テップS32に移行する。ステップS32では、中央制
御回路25は、測光および測色の予備測定を行い、測定
された測光データおよび測色データをスタックメモリS
AおよびSBに転送する。なお、被写体の測光および測
色が行われている間は、割り込み処理等により、液晶フ
ァインダ23には、予備測定中であることが表示され
る。
【0053】この後に、中央制御回路25の制御は、ス
テップS33に移行する。ステップS33では、中央制
御回路25は、汎用レジスタR1に記憶される撮影枚数
nを1だけ減じ、制御をステップS34に移行する。ス
テップS34では、中央制御回路25は、汎用レジスタ
R1に記憶される撮影枚数nが、0であるかどうかを判
定する。
【0054】汎用レジスタR1に記憶される撮影枚数n
が、0でない場合には、中央制御回路25の制御は、再
びステップS32に移行する。汎用レジスタR1に記憶
される撮影枚数nが、0の場合には、中央制御回路25
の制御は、ステップS35に移行する。ステップS35
では、中央制御回路25は、スタックメモリSAの領域
A1〜Anに記憶されている測光データから絞り値およ
びシャッタースピードを演算し、制御をステップS36
に移行する。
【0055】ステップS36では、中央制御回路25
は、スタックメモリSBの領域B1〜Bn記憶されてい
る測色データからホワイトバランスを演算し、制御をス
テップS37に移行する。次に、ステップS37では、
中央制御回路25は、ステップS35,S36で演算さ
れた絞り値,シャッタースピードおよび測色データおよ
びホワイトバランスを、連続撮影時の撮影条件として、
撮影条件固定ブロック31からメモリ35に転送する。
【0056】そして、中央制御回路25の制御は、ステ
ップS38に移行される。ステップS38では、中央制
御回路25は、メモリ35に記憶されている撮影条件を
撮影条件固定ブロック31に転送する。そして、中央制
御回路25は、撮影条件のうち、絞り値およびシャッタ
ースピードを露光条件制御ブロック27に転送し、ホワ
イトバランスをデータ制御ブロック33に転送し、被写
体の撮影動作が行われる。
【0057】この後、中央制御回路25は、制御をステ
ップS39に移行する。ステップS39では、中央制御
回路25は、汎用レジスタR2に記憶される撮影枚数n
を1だけ減じ、制御をステップS40に移行する。ステ
ップS40では、中央制御回路25は、汎用レジスタR
2に記憶される撮影枚数nが、0であるかどうかを判定
する。
【0058】汎用レジスタR2に記憶される撮影枚数n
が、0でない場合には、中央制御回路25の制御は、再
びステップS37に移行する。汎用レジスタR2に記憶
される撮影枚数nが、0の場合には、中央制御回路25
の制御は、上位のフローチャートに移行する。以上のよ
うに構成されたカメラでは、複数回の測定により得られ
る複数個の測定データを演算することにより撮影条件を
設定したので、撮影条件が大きく異なる被写体を連続撮
影する場合に、全体的にバランスのとれた撮影条件で各
被写体を撮影することができる。
【0059】図9は、本発明のカメラの第4の実施形態
(請求項5に対応する)を示している。この実施形態で
は、カメラ本体11の前面11aの上部に、円板形状の
突出部53が形成されている。突出部53の外周には、
間隔をおいて、複数の測光素子15および測色素子17
が、異なる方向に向けて配置されている。
【0060】この実施形態のカメラにおいても、上述し
た第3の実施形態と同様の効果を得ることができるが、
この実施形態では、異なる方向に向けて配置される複数
の測光素子15および測色素子17により、撮影条件を
設定したので、一度の測定により、瞬時に、連続撮影時
の撮影条件を設定することができる。図10は、本発明
のカメラの第5の実施形態(請求項6に対応する)を示
している。
【0061】図において、カメラ本体11の前面11a
には、撮影レンズ13および被写体の明るさを測定する
測光素子15が配置されている。カメラ本体11の上面
11bには、レリーズボタン19が配置されている。カ
メラ本体11の側面11cには、外部入力スイッチ21
が配置されている。カメラ本体11の背面11dには、
ファインダ55が配置されている。
【0062】図11は、上述したカメラのブロック図を
示している。この実施形態では、カメラ全体の制御は、
例えば、マイクロコンピュータ等からなる中央制御回路
25により行われている。中央制御回路25は、露光条
件制御ブロック27,撮影条件固定ブロック31から構
成されている。
【0063】露光条件制御ブロック27は、上述した第
1の実施形態と同一の機能を有している。撮影条件固定
ブロック31は、外部入力スイッチ21がONまたはO
FFであることを判定し、外部入力スイッチ21がON
の場合には、露光条件を撮影条件記憶手段の一形態であ
るメモリ35に転送する機能を有している。
【0064】また、撮影条件固定ブロック31は、メモ
リ35に記憶されている露光条件を入力し、露光条件制
御ブロック27に、露光条件を出力する。中央制御回路
25には、絞り駆動回路43およびシャッター駆動回路
45が接続されている。絞り駆動回路43は、中央制御
回路25から入力される絞り値に応じて、撮影レンズ1
3の光軸上に配置されている絞り47を駆動する。
【0065】シャッター駆動回路45は、中央制御回路
25から入力されるシャッタースピードに応じて、撮影
レンズ13の光軸上に配置されているシャッター49を
駆動する。この実施形態では、露光条件制御ブロック2
7により、撮影条件設定手段の一形態が構成されてい
る。
【0066】撮影レンズ13の光軸上には、撮影フィル
ム57が配置されている。この実施形態のカメラでは、
図2に示した第1の実施形態のフローチャートと同様に
して、中央制御回路25の制御が行われる。以上のよう
に構成されたカメラでは、外部入力スイッチ21の入力
時にメモリ35に記憶されている撮影条件である露光条
件を、連続撮影時の撮影条件として固定したので、連続
撮影の開始時に、外部入力スイッチ21を入力すること
により、以後の撮影を同一の撮影条件で行うことができ
る。
【0067】なお、上述した第1の実施形態では、測光
素子15および測色素子17を用いて、連続撮影時の撮
影条件を求めた例について述べたが、本発明はかかる実
施形態に限定されるものではなく、例えば、撮像装置3
9により光電変換されるデータを利用して、連続撮影時
の撮影条件を求めても良く、この場合には、測光素子1
5および測色素子17が不要になるため、より簡易な構
造のカメラを形成することができる。
【0068】また、上述した第1の実施形態では、外部
入力スイッチ21により、連続撮影開始の入力を行った
例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定さ
れるものではなく、例えば、液晶ファインダ23のメニ
ュー画面等により、連続撮影開始の入力を行っても良
い。さらに、上述した第1の実施形態のフローチャート
では、外部入力スイッチ21がONの場合に、メモリ3
5に記憶されている撮影条件で撮影を行った例について
述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるもので
はなく、例えば、図12のフローチャートに示すよう
に、ステップS11とステップS12の間にステップS
17を挿入して、電源投入直後に外部入力スイッチ21
がONにされた場合には、測光素子15および測色素子
17により、被写体の撮影条件を求めるように制御して
も良い。
【0069】また、上述した第1および第2の実施形態
では、連続撮影動作時にストロボ18の発光を禁止する
例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定さ
れるものではなく、例えば、ストロボ18の発光のON
/OFFを、ステップS15またはステップS26での
状態(1枚目の状態)に固定し、ON時には、予め定め
られている所定の発光量で発光するようにしても良い。
また、ストロボ18の発光のON/OFFを、ステップ
S15またはステップS26での状態(1枚目の状態)
に固定し、ON時には、1枚目と同一の発光量で発光す
るようにしても良い。
【0070】
【発明の効果】請求項1のカメラでは、撮影条件設定手
段により設定され、撮影条件記憶手段に記憶される露光
条件およびホワイトバランスを、外部入力により連続撮
影時の撮影条件として固定したので、簡単な操作によ
り、連続撮影時に撮影条件を固定して被写体の撮影を行
うことができる。
【0071】このため、連続撮影する撮影画像の撮影条
件をすべて同一にすることができ、撮影画像をつなぎ合
わせるだけで、容易に、つなぎ目の目立たない画像を形
成することができる。請求項2のカメラでは、外部入力
の入力時に撮影条件記憶手段に記憶されている撮影条件
を、連続撮影時の撮影条件として固定したので、連続撮
影の最初の撮影後に外部入力を入力することにより、以
後の撮影を同一の撮影条件で行うことができる。
【0072】請求項3のカメラでは、外部入力の入力後
に最初に撮影された時の撮影条件を、連続撮影時の撮影
条件として固定したので、連続撮影の開始時に、外部入
力を入力することにより、以後の撮影が同一の撮影条件
で行うことができる。請求項4のカメラでは、複数回の
測定により得られる複数個の測定データから撮影条件を
設定したので、撮影条件が大きく異なる被写体を連続撮
影する場合に、全体的にバランスのとれた撮影条件で各
被写体を撮影することができる。
【0073】請求項5のカメラでは、異なる方向に向け
て配置される複数のセンサにより、撮影条件を設定した
ので、一度の測定により、瞬時に、連続撮影時の撮影条
件を設定することができる。請求項6のカメラでは、外
部入力の入力時に撮影条件記憶手段に記憶されている撮
影条件である露光条件を、連続撮影時の撮影条件として
固定したので、連続撮影の開始時に、外部入力を入力す
ることにより、以後の撮影を同一の撮影条件で行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラの第1の実施形態を示す斜視図
である。
【図2】図1のブロック図である。
【図3】レリーズボタンが押された際の中央制御回路の
制御を示すフローチャートである。
【図4】外部入力スイッチを入力するタイミングを示す
説明図である。
【図5】本発明のカメラの第2の実施形態における中央
制御回路の制御を示すフローチャートである。
【図6】外部入力スイッチを入力するタイミングを示す
説明図である。
【図7】本発明のカメラの第3の実施形態を示すブロッ
ク図である。
【図8】図7における中央制御回路の制御を示すフロー
チャートである。
【図9】本発明のカメラの第4の実施形態を示す斜視図
である。
【図10】本発明のカメラの第5の実施形態を示す斜視
図である。
【図11】図10のブロック図である。
【図12】電源投入直後に外部入力スイッチがONにさ
れた場合に、測光素子,測色素子により、被写体の撮影
条件を求める例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
15 測光素子(センサ) 17 測色素子(センサ) 21 外部入力スイッチ(外部入力) 27 露光条件制御ブロック(撮影条件設定手段) 29 ホワイトバランス制御ブロック(撮影条件設定手
段) 31 撮影条件固定ブロック(撮影条件固定手段) 35 メモリ(撮影条件記憶手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の撮影条件となる露光条件および
    ホワイトバランスを設定する撮影条件設定手段と、 前記撮影条件を記憶する撮影条件記憶手段と、 前記撮影条件記憶手段に記憶される前記撮影条件を、外
    部入力に応じて固定する撮影条件固定手段と、 前記外部入力に応じて、連続撮影を前記撮影条件固定手
    段により固定された前記撮影条件で行う撮影手段と、 を有することを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記撮影条件固定手段は、前記外部入力の入力時に、前
    記撮影条件記憶手段に記憶されている撮影条件を固定す
    ることを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記撮影条件固定手段は、前記外部入力の入力後に、最
    初に撮影された時の撮影条件を固定することを特徴とす
    るカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記撮影条件設定手段は、複数回の測定により得られる
    複数個の測定データから前記撮影条件を設定し、 前記撮影条件固定手段は、前記撮影条件設定手段により
    設定された前記撮影条件を固定することを特徴とするカ
    メラ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記撮影条件設定手段は、異なる方向に向けて配置され
    る複数のセンサの測定データから前記撮影条件を設定
    し、 前記撮影条件固定手段は、前記撮影条件設定手段により
    設定された前記撮影条件を固定することを特徴とするカ
    メラ。
  6. 【請求項6】 被写体の撮影条件となる露光条件を設定
    する撮影条件設定手段と、 前記撮影条件を記憶する撮影条件記憶手段と、 外部入力により、前記撮影条件記憶手段に記憶される前
    記撮影条件を撮影時の撮影条件として固定する撮影条件
    固定手段と、 を有し、 前記撮影条件固定手段は、前記外部入力の入力後に、最
    初に撮影された時の撮影条件を固定することを特徴とす
    るカメラ。
JP10061015A 1998-03-12 1998-03-12 カメラ Pending JPH11261882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061015A JPH11261882A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061015A JPH11261882A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261882A true JPH11261882A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13159087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061015A Pending JPH11261882A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428006B2 (en) 2000-04-21 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Digital camera, mobile terminal, and method of displaying images for user controlled image connection
KR101086409B1 (ko) * 2005-03-23 2011-11-25 삼성전자주식회사 사용자 설정 연사모드 촬영을 위한 디지털 영상 처리장치제어방법 및 그 장치
JP2015219463A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428006B2 (en) 2000-04-21 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Digital camera, mobile terminal, and method of displaying images for user controlled image connection
KR101086409B1 (ko) * 2005-03-23 2011-11-25 삼성전자주식회사 사용자 설정 연사모드 촬영을 위한 디지털 영상 처리장치제어방법 및 그 장치
JP2015219463A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422667B2 (ja) 撮影装置および撮影方法
JP4398389B2 (ja) 撮影装置
JP2002290828A (ja) カメラボディ、デジタルカメラおよび露出制御方法
JP2006084556A (ja) 焦点検出装置
TWI383669B (zh) Camera device
JPH11261882A (ja) カメラ
JPH06265970A (ja) 測光条件を変更可能なカメラ
JP6975842B2 (ja) 撮像装置、露光間ズーム撮影方法、プログラム及び記録媒体
JP3546855B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003069862A (ja) カメラの表示装置及びカメラ
JP2003125240A (ja) 画像データ処理装置およびヒストグラム表示方法
JP2003087608A (ja) 電子カメラ
JPH10197941A (ja) モニタ表示装置付きカメラ
JPH07301742A (ja) カメラ
JP2005115385A (ja) 写真撮影者のミスを防ぐ写真撮影方法
JPH11352389A (ja) 電子ファインダカメラ
JP2000299814A (ja) デジタルカメラ
JP2004144957A (ja) カメラ
JP2000299801A (ja) デジタルカメラ
JPH0777726A (ja) カメラシステム
JPH06222259A (ja) 自動焦点カメラ
JP2899839B2 (ja) 赤外線フイルム用カメラ
JP2526967B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH10186442A (ja) 自動焦点調節モード付きカメラ
JP3026032B2 (ja) カメラシステム