JPH11260861A - 電子部品の接合装置 - Google Patents

電子部品の接合装置

Info

Publication number
JPH11260861A
JPH11260861A JP5999198A JP5999198A JPH11260861A JP H11260861 A JPH11260861 A JP H11260861A JP 5999198 A JP5999198 A JP 5999198A JP 5999198 A JP5999198 A JP 5999198A JP H11260861 A JPH11260861 A JP H11260861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
joining
rotation
unit
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5999198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473380B2 (ja
Inventor
Hisashi Fujimura
尚志 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP05999198A priority Critical patent/JP3473380B2/ja
Publication of JPH11260861A publication Critical patent/JPH11260861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473380B2 publication Critical patent/JP3473380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品の接合装置において、小型化が可能
であるとともに、装置のタクトタイムの短縮により生産
性の向上が可能な新規の装置構造を提供する。 【解決手段】 キャリア供給機構10は、支持フレーム
11に固定された駆動モータ12によって回転機構部1
3が回転駆動されるように構成され、回転機構部13に
取付られた上クランプ板14及び下クランプ板15とを
備えている。上クランプ板14と下クランプ板15は配
線基板を装填したキャリアケースを上下から挟持し、接
合位置に回転移動させるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品の接合装置
に係り、特に、配線基板上に形成された配線パターンの
インナーリードに半導体チップの電極を接合する場合に
好適な装置構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、合成樹脂などによって形成された
絶縁基体の上に配線パターンを形成してなる配線基板に
半導体チップを実装する際における、配線パターンの中
央部に相当する部分の前記絶縁基体に開口部を形成し、
その開口縁部から突出する複数のインナーリードを設け
て、このインナーリードに対して半導体チップの電極を
接合する場合に用いるインナーリードボンディング装置
がある。インナーリードボンディング装置には、帯状に
形成された絶縁基体であるキャリアテープをその延長方
向に送りながら、延長方向に配列された配線パターン毎
に順次に半導体チップを接合させていくタイプのテープ
搬送式の装置と、一つの配線パターンを備えたフレキシ
ブルな配線基板を固定したキャリアケースを順次に搬送
して、このキャリアケース毎に半導体チップを一つずつ
接合させていくタイプのキャリア搬送式の装置とがあ
る。
【0003】たとえば、特公平1−50101号公報に
記載されているテープ搬送式のインナーリードボンダー
においては、供給リールから引き出されたキャリアテー
プをその延長方向に送ってキャリアテープ上に形成され
た配線パターンを順次接合位置に位置決めしていくとと
もに、複数のダイ載置台を搭載した回転テーブルを設け
て、ダイ載置台上に保持された半導体チップを回転移動
により接合位置に供給し、接合を行うように構成してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
インナーリードボンディング装置においては、装置の小
型化が困難であるとともに、ボンディングのタクトタイ
ムの短縮に限界があり、現在以上の生産性向上を図るこ
とが困難であるという問題点がある。
【0005】上記公報に記載されている装置において
は、キャリアテープの搬送系は、供給リールから引き出
されたキャリアテープを架設して巻き取りリールに回収
するテープ架設部を設けるとともに、キャリアテープを
接合位置正確に位置決めする必要からキャリアテープの
位置修正用機構も必要なため、テープ搬送系が大きくな
り、これが装置全体の占有容積を増大させる。また、キ
ャリア搬送式の場合でも、キャリアケースを収容したマ
ガジンなどから直線状の搬送路に沿って順次送るととも
に、各キャリアケースを位置決めする必要があることか
ら、同様に大きな装置構造が必要となる。
【0006】さらにまた、上記公報に記載されている装
置では、ボンディング位置(接合位置)の直上に配置さ
れたカメラによりキャリアテープの配線パターンの位置
を検出してインナーリードを正確に接合位置に適合させ
るようにしているが、このため、接合位置の近傍まで送
られた配線パターンの画像の取り込み、画像処理、位置
情報の転送などを行った後、キャリアテープの位置を修
正するための、スプロケットに接続されたXYテーブル
を動作させて細かな位置決めを行い、位置決め完了後に
接合を開始するようにしていることから、位置決め精度
を犠牲にすることなくタクトタイムを短縮することは非
常に困難である。
【0007】そこで本発明は上記問題点を解決するもの
であり、その課題は、上記のようなインナーリードボン
ディング装置その他の電子部品の接合装置において、小
型化が可能であるとともに、装置のタクトタイムの短縮
により生産性の向上が可能な新規の装置構造を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講じた手段は、第1電子部品と第2電子部品
とを相互に接合する電子部品の接合装置であって、前記
第1電子部品と前記第2電子部品とを接合するための接
合手段と、前記第1電子部品を固定する複数の第1固定
手段と、複数の該第1固定手段に固定された前記第1電
子部品を所定の中心位置の周りの回転軌跡に沿って回転
移動可能に構成する第1回転手段と、該第1回転手段に
よる前記第1電子部品の所定の回転位置を前記接合手段
による接合位置に位置決めする第1位置決め手段と、前
記第2電子部品を固定する複数の第2固定手段と、複数
の該第2固定手段に固定された前記第2電子部品を所定
の中心位置の周りの回転軌跡に沿って回転移動可能に構
成するとともに、前記接合位置の近傍にて前記第2電子
部品の回転軌跡が前記第1回転手段による前記第1電子
部品の回転軌跡と一部重なるように構成された第2回転
手段と、該第2回転手段による前記第2電子部品の所定
の回転位置を前記接合手段による接合位置に位置決めす
る第2位置決め手段とを有し、前記第1回転手段と前記
第2回転手段とが相互に同期して動作するように構成す
ることによって前記第1電子部品と前記第2電子部品と
を回転移動させるとともに前記第1位置決め手段と前記
第2位置決め手段とによって前記接合位置に位置決め
し、前記接合手段によって接合するように構成されてい
ることを特徴とする電子部品の接合装置である。
【0009】この手段によれば、第1電子部品と第2電
子部品の双方が第1回転手段及び第2回転手段によって
回転移動して接合位置に位置決めされるので、従来のよ
うな直線状の搬送経路を設ける必要がなくなり、装置を
コンパクトに構成することができる。
【0010】なお、上記手段における「第1回転手段と
第2回転手段とが同期して動作する」とは、第1回転手
段の動作と第2回転手段の動作との間に所定の時間的、
タイミング的な関係があることのみを示すものであり、
第1電子部品の固定位置を停止させるタイミングと第2
電子部品の固定位置を停止させるタイミングとの間に時
間的なずれがあってもよく、或いは、給材状態に応じて
或いは各部の動作エラーに応じて特定の固定位置或いは
定められた固定位置をスキップして動作させてもよく、
さらには各種状態に応じて動作タイミングを途中で変え
てもよいものである。
【0011】また、第1電子部品及び第2電子部品の回
転軌跡は、少なくとも一方が同一半径若しくは略同一半
径になるように構成されることが位置決め精度を高める
とともに機構を簡易なものにする上でより好ましい。
【0012】ここで、前記第1位置決め手段には、前記
第1固定手段による前記第1電子部品の固定位置を検出
する位置検出部と、前記第1固定手段の固定位置を調整
する位置調整機構と、前記位置検出部が検出した前記固
定位置に応じて前記第1回転手段により前記第1電子部
品を前記接合位置の近傍に回転移動させたときの位置を
修正するように前記位置調整機構を駆動する位置制御部
とを備えていることが好ましい。
【0013】この手段によれば、第1電子部品の固定位
置を位置検出部にて検出し、この固定位置の検出情報に
基づいて第1回転手段を回転させて接合位置の近傍に移
動させる際に位置の修正を行うようにしているため、第
1回転手段の回転移動に対して位置修正を行うことによ
り位置修正が比較的容易になり、位置決め精度も確保し
やすいとともに、接合位置よりも手前の回転角度位置に
おいて位置検出ができるので、位置検出を接合作業の直
前に行う必要が無く、動作手順も比較的自由に設定でき
るので、タクトタイムを短縮して生産性を向上させるこ
とが可能である。
【0014】この場合にはまた、前記位置検出部は、前
記第1電子部品と前記第2電子部品の一組が前記接合位
置にて接合されている間に、前記接合位置以外の位置に
静止している他の前記第1電子部品の位置検出を行うよ
うに構成されていることが望ましい。
【0015】この手段によれば、或る電子部品に対して
接合作業が行われている間に、別の電子部品の位置検出
が並行して行われるので、タクトタイムを大幅に短縮す
ることができ、装置の生産性を大きく向上させることが
できる。
【0016】上記の各手段において、前記第1固定手段
は、前記第1電子部品を上下から開閉可能に挟持し、そ
れぞれ上方及び下方に前記第1電子部品を露出させる開
口部をそれぞれ備えた上クランプ部材及び下クランプ部
材を有し、前記第2固定手段は前記第2電子部品を保持
面上に載置した状態で保持可能な保持台を有し、前記接
合位置において、前記上クランプ部材及び下クランプ部
材の上下いずれか一方に前記接合手段が接離可能に配置
され、上下いずれか他方に前記保持面が対向配置されて
いることが望ましい。
【0017】この手段によれば、第1固定手段により第
1電子部品を上下からクランプして回転移動させ、第2
電子部品は保持台上に保持して回転移動させ、それぞれ
を接合位置に配置して、保持台の反対側から接合するよ
うにしているので、第1電子部品と第2電子部品の位置
決めを高精度かつ容易に行うことができる。
【0018】なお、上記各手段において、第2位置決め
手段においても位置検出部と、位置調整機構及び位置制
御部との少なくとも一方を設ける場合がある。
【0019】また、上記各手段において、第1位置決め
手段の位置検出結果に応じて第2位置決め手段で第2電
子部品を位置修正してもよく、逆に第2位置決め手段の
位置検出結果に応じて第1位置決め手段により第1電子
部品を位置修正してもよく、さらに第1位置決め手段と
第2位置決め手段の双方の位置検出の結果に応じていず
れか一方で位置修正を行ってもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
に係る実施形態について説明する。本実施形態は、フレ
キシブルな配線基板をキャリアケースに装着し、このキ
ャリアケース毎に搬送される配線基板内に形成されたイ
ンナーリードに半導体チップの電極を接合させるための
キャリア搬送式のインナーリードボンディング装置に関
するものである。ただし、本発明はインナーリードボン
ディング装置以外の電子部品と電子部品との接合を行う
各種装置に適用させることが可能である。
【0021】図1及び図2は、本実施形態の主要部の概
略構造を示す斜視図である。これらの図に示すように、
本装置は、配線基板を装着したキャリアケースを固定し
て後述する接合位置に供給するためのキャリア供給機構
10と、このキャリア供給機構10に連設され、半導体
チップを接合位置に供給するためのチップ供給機構20
と、接合位置の上方に配置され、接合手段であるボンデ
ィング動作部31及び位置検出部である画像取得部33
を含むボンディング機構30とから概略構成される。
【0022】キャリア供給機構10は、図示しないXY
テーブル上に固定された支持フレーム11と、支持フレ
ーム11に固定された駆動モータ12と、駆動モータ1
2の出力軸に固定され回転駆動されるように構成された
回転機構部13と、回転機構部13に取付された上クラ
ンプ板14及び下クランプ板15とを備えている。駆動
モータ12は、予め定められた8ヶ所の停止角度位置を
備えて間欠的に回転機構部13を駆動するように構成さ
れており、停止角度位置は駆動モータ12(回転方向)
と支持フレーム11の下に取り付けられた図示されてい
ないXYテーブル(水平方向)で調整することができる
ようになっている。
【0023】なお、図2に示す小型モータ11aは、回
転テーブル23上のIC台24aを上下動させるための
ものである。
【0024】図3及び図4に示すように、回転機構部1
3には、上クランプ板14及び下クランプ板15を一つ
ずつ含む4組のキャリア装着部が設けられ、これらのキ
ャリア装着部は、相互に等しい角度間隔に、すなわち、
90度間隔に設けられている。上クランプ板14に対し
て下クランプ板15は回転機構部13に対して上下動可
能に取り付けられており、回転機構部13上に搭載され
た小型アクチュエータ(エアアクチュエータ)13aに
よって昇降動作し、後述するキャリアケースをクランプ
状態で保持したり、クランプ状態を解除したりすること
ができるようになっている。
【0025】図6に示すように、キャリアケース16は
平面視が矩形状の枠体であり、内部に絶縁基体に銅や金
などによって形成された微細な配線パターン18を有す
るフレキシブルな配線基板17が固定されている。配線
基板17の表面及び裏面はキャリアケース16の上下の
開口窓によって露出している。配線基板17の中央部に
は矩形の開口部17aが形成され、この開口部17aの
縁部には配線パターン18がそのまま突出してなるイン
ナーリード18aが複数並列している。
【0026】このキャリアケース16を装着するように
構成された上記のキャリア装着部の構造を示すものが図
7である。上クランプ板14は回転機構部13に固定さ
れた支持板13bに固定されている。下クランプ板15
は、回転機構部13に固定されたガイド部13dに対し
て嵌合し、上下にスライド自在に取り付けられたスライ
ド板13cに取り付けられている。スライド板13cに
は従動突起13eが設けられ、この従動突起13eの先
端には合成ゴムなどの弾性体13fが被覆されている。
この弾性体13fは、上記小型アクチュエータ13aの
出力軸に接続された偏芯カム13gの外周面にバネ13
hの付勢力により常時押し付けられている。
【0027】この実施形態では、キャリアケース16は
図7に示す上クランプ板14と下クランプ板15とが離
れた状態で両者の間に挿入され、小型アクチュエータ1
3aの駆動によって偏芯カム13gが回転して下クラン
プ板15を上昇させることにより、上クランプ板14と
下クランプ板15との間に挟持される。
【0028】次に、チップ供給機構20は、図1及び図
2に示すように、固定フレーム21と、この固定フレー
ム21に固定された駆動モータ22と、駆動モータ22
の出力軸に固定され回転駆動される回転テーブル23
と、回転テーブル23上に搭載されたチップ搭載部24
とから概略構成される。このチップ搭載部24は、回転
テーブル23上において相互に等しい角度間隔で、すな
わち、90度間隔で設けられている。チップ搭載部24
の上端にはIC台24aが昇降自在に装着されており、
また、また、チップ搭載部24の上端のIC台24aは
回転テーブル23上に設置されたガイド24bによって
半導体チップの回転位置を変えることができるようにな
っている。また、回転テーブル23の固定フレーム21
の下には図示しないXYテーブルがあり、半導体チップ
の水平位置を変えることができる。
【0029】駆動モータ22は、回転テーブル23を相
互に等間隔の4つの停止角度位置を有する間欠回転動作
をするように駆動する。これらの停止角度位置は小型モ
ータ21aによって調整することができるようになって
いる。
【0030】上記のキャリア供給機構10は、キャリア
ケース16を所定の回転中心の周りに間欠回転させ、上
記のチップ供給機構20は、IC台24a上に真空吸着
などによって保持された半導体チップを所定の回転中心
の周りに間欠回転させるように構成されている。そし
て、キャリア供給機構10によるキャリアケース16の
回転軌跡と、チップ供給機構20による半導体チップの
回転軌跡とは、ボンディング機構30の設置された接合
位置において平面的に重なるように構成されている。
【0031】ボンディング機構30は接合位置の上方に
配置されており、接合位置の直上に配置されたボンディ
ング動作部31は、図5に示す固定フレーム30aに対
して昇降可能に案内された可動部31aと、可動部31
aの下端に取り付けられたボンディングツール32とを
備えている。また、ボンディング動作部31の側方に
は、固定フレーム30aに固定された画像取得部33が
設けられている。このとき、画像取付部33はボンディ
ング機構30と別のところに単独で固定されていてもよ
く、図示されていないXYテーブル上に単独で固定され
ていてもよい。画像取得部33は、キャリアケース16
を照らし出すための輪帯照明33aと、この輪帯照明3
3aの内側を通して配線基板17上の配線パターン18
を撮影するための一対のCCDカメラ33b,33bと
を備えている。このとき、CCDカメラは単一でもよ
い。この一対のCCDカメラ33bは、配線パターン1
8のインナーリード18aを含む2ヶ所の領域を撮影
し、また、CCDカメラ33bに接続された図示しない
制御装置は、2つの撮影画像から規定の標準画像とのパ
ターンマッチングにより配線パターン18及びインナー
リード18aの正確な位置を割り出すようになってい
る。
【0032】図9は本実施形態の動作説明図である。回
転機構部13は、上クランプ板14及び下クランプ板1
5からなる4組のキャリア装着部が図示の8つの停止角
度位置D,D’,E,E’,B,B’F,F’において
停止するように構成されている。停止角度位置Dではキ
ャリアケース16が手動若しくは図示しない自動搬入装
置により上クランプ板14と下クランプ板15との間に
挿入され、上クランプ板14と下クランプ板15が閉じ
てキャリアケース16を挟持する。
【0033】次に、停止角度位置D’まで回転して停止
し、さらに停止角度位置Eまで回転して停止し、さら
に、停止角度位置E’まで回転して停止すると、ボンデ
ィング機構30に組み込まれた画像取得部33が上方に
配置されており、この画像取得部33により配線基板1
7の開口部に突出したインナーリード18aの位置を2
ヶ所にて撮影する。この画像から上述のようにして配線
パターン18及びインナーリード18aの位置が検出さ
れ、その位置情報に基づいて図示しない制御装置が支持
フレーム11を搭載した図示しないXYテーブルを駆動
し、回転機構部13を回転させながら、上クランプ板1
4及び下クランプ板15の組が停止角度位置Bに移動し
たときに両クランプ板に挟持されたキャリアケース16
の内部の配線パターン18及びインナーリード18aが
接合位置Sに正確に一致するように位置決めする。
【0034】次に、後述する接合が行われて配線基板1
7に半導体チップを搭載したキャリアケース16を挟持
した上クランプ板14及び下クランプ板15は、さらに
停止角度位置B’を経て停止角度位置Fに停止し、ここ
で、上クランプ板14と下クランプ板15とが相互に開
き、キャリアケース16が手動で取り出されたり、或い
は図示しない自動取り出し装置により自動的に引き出さ
れる。上クランプ板14及び下クランプ板15は開放状
態のまま停止角度位置F’を経て停止角度位置Dに戻
る。このようにして、4つの上クランプ板14及び下ク
ランプ板15は次々と8つの停止角度位置に止まりなが
ら上記の動作を繰り返す。
【0035】一方、回転テーブル23は、4つのIC台
24aが4つの停止角度位置A,G,B,Cにおいて停
止するように構成されている。回転テーブル23の停止
タイミングは、上記の回転機構部13において、上クラ
ンプ板14及び下クランプ板15が停止角度位置D,
E,B,Fに停止しているタイミングと対応している。
停止角度位置Aに停止するIC台24a上には、ロボッ
トなどの図示しないピックアンドプレース型のハンド機
構により、チップに分割されたウエハから、或いは、チ
ップを配列収容したチップトレイ上から半導体チップを
一つずつ移載し、IC台24aの図示しない保持機構
(真空吸着機構やクランプ機構など)によって半導体チ
ップが保持される。ここで、粗位置決めレバー26(或
いは粗位置決め爪)によって半導体チップの姿勢及び概
略の保持位置が修正される。
【0036】次に、このIC台24aは停止角度位置G
まで回転移動して停止し、この位置の直上に配置された
画像取得部25(上記の画像取得部33と同様の構成を
備えている。ただし、この場合にはCCDカメラは単一
でもよい。)により半導体チップの画像を撮影し、その
画像を図示しない制御装置に転送して、規定のパターン
画像と比較することによりIC台24a上の半導体チッ
プの位置を検出する。そして、その位置情報に基づいて
次に停止する停止角度位置BにおけるIC台24aの水
平位置を図示しないXYテーブルによって修正し、半導
体チップを接合位置Sに正確に位置決めする。
【0037】次に、後述する接合により半導体チップが
キャリアケース16に保持された配線基板に実装された
後、空になったIC台24aは停止角度位置Cまで回転
して停止し、圧縮エアをノズル27から吹き付けること
によりIC台24aに半導体チップの欠片などが残存し
ないように清掃を行う。そして、再び、停止角度位置A
まで回転して停止し、IC台24a上に新たな半導体チ
ップが供給される。チップ供給機構20においては、以
上のような工程を回転テーブル23上の各搭載部24に
おいて繰り返し行うようになっている。
【0038】図8は、搬送された配線基板17のインナ
ーリード18aと、IC台24a上に保持された半導体
チップ19の電極とを接合する状態を示す拡大説明図で
ある。上述のようにして正確に接合位置Sに位置決めさ
れた後、IC台24aが上昇するとともに上クランプ板
14の上方からボンディングツール32が下降し、イン
ナーリード18aを半導体チップ19の電極上に接触さ
せた状態で加熱しながら加圧し、接合を行う。接合に係
る時間は通常0.5〜0.8秒程度である。接合が終了
すると、ボンディングツールは再び上方へと待避し、ま
た、IC台24aもまた下方へと降下する。
【0039】本実施形態によれば、キャリアケース16
を接合位置へと搬送するキャリア搬送機構10が回転動
作するように構成され、キャリアケース16の回転軌跡
と、回転テーブル23による半導体チップの回転軌跡と
が平面的に重なるように構成され、その重なり部分に接
合位置が設定されているので、装置の主要部分を従来よ
りもきわめて小さく構成することができ、装置全体の小
型化を図ることができる。
【0040】次に、図10を参照して上記実施形態とは
異なる別の実施形態について説明する。この実施形態で
は、殆どの部分の構造は上記実施形態と同様であるので
その説明は省略する。本実施形態においては、回転機構
部13の上クランプ板14及び下クランプ板15の停止
角度位置がD,E,B,Fの4ヶ所だけであり、回転機
構部13は回転テーブル23と同期して間欠的に回転動
作するようになっている。また、ボンディング機構にお
いては、ボンディング動作部31と画像取得部33’と
が離れた場所に配置されており、ボンディング動作部3
1は先の実施形態と同様に接合位置Sの直上に配置され
ているが、画像取得部33’は、上クランプ板14及び
下クランプ板15の停止角度位置Eの直上に配置されて
いる。
【0041】この実施形態では、回転機構部13の間欠
回転により、接合位置Sに対応した停止角度位置Bに停
止している上クランプ板14及び下クランプ板15の次
の上クランプ板14及び下クランプ板15に挟持された
キャリアケース16が停止角度位置Eにて画像取得部3
3の下方に配置され、このキャリアケース16に装填さ
れた配線パターンの画像が取得され、上述のような画像
処理がなされる。したがって、先の配線パターンに対し
て半導体チップが接合されている間に、次の配線パター
ンに対して停止角度位置Eにおいて位置検出が行われ
る。
【0042】この2番目の実施形態によれば、先の実施
形態における上記効果に加えて、他の配線基板に対して
半導体チップの接合作業が行われている間に、別の配線
基板に対して位置検出が並行して行われるため、接合作
業前に位置検出のための時間を確保する必要がなくな
り、タクトタイムを接合時間と移動及び位置決めのため
の時間の合計時間とほぼ等しくなるまで短縮することが
できる。
【0043】なお、上クランプ板と下クランプ板などか
らなる固定手段は、上述のように4組設ける場合に限ら
ず任意の組数でよく、たとえば、2組或いは3組設けて
停止位置を2ヶ所或いは3ヶ所にしてもよい。
【0044】また、上記実施形態では第1回転手段側で
あるキャリア供給機構10と、第2回転手段側であるチ
ップ供給機構20の双方においてそれぞれ位置検出及び
位置修正を行っているが、例えば、第2回転手段側にお
いて位置検出に応じて第1回転手段側の位置修正のみを
行うことにより接合位置を合わせてもよく、逆に、第1
回転手段側の位置検出に応じて第2回転手段側の位置修
正のみを行うことにより接合位置を合わせてもよい。も
ちろん、双方ともに位置検出を行って、その結果に応じ
て第1回転手段側と第2回転手段側のいずれか一方のみ
で位置修正を行ってもよい。
【0045】さらに、キャリア供給機構10の動作とチ
ップ供給機構20の動作との間には接合作業のために最
低限必要な所定の時間的、タイミング的な関係がありさ
えすればよい。たとえば、キャリアやチップの供給エラ
ーその他の誤動作があった場合、空のキャリア保持部や
チップ搭載部をスキップして送る動作を設けてもよく、
また、装置の状況に応じて定常的に使用するキャリア保
持部やチップ搭載部を限定したり、装置の動作速度(タ
クトタイム)を切り換えたときにキャリア供給側とチッ
プ供給側の動作タイミングが変化するように構成しても
よい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1電子部品と第2電子部品の双方が第1回転手段及び第
2回転手段によって回転移動して接合位置に位置決めさ
れるので、従来のような直線状の搬送経路を設ける必要
がなくなり、装置をコンパクトに構成することができ
る。
【0047】特に、位置検出部を、第1電子部品と第2
電子部品の一組が接合位置にて接合されている間に、接
合位置以外の位置に静止している他の第1電子部品の位
置検出を行うように構成することにより、或る電子部品
に対して接合作業が行われている間に、別の電子部品の
位置検出が並行して行われるので、タクトタイムを大幅
に短縮することができ、装置の生産性を大きく向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品の接合装置の実施形態に
おける主要構造部を示す概略斜視図である。
【図2】同実施形態における主要構造部を別の角度から
示す概略斜視図である。
【図3】同実施形態におけるキャリア搬送機構の構造を
示す概略斜視図である。
【図4】同実施形態におけるキャリア搬送機構の構造を
別の角度から示す概略斜視図である。
【図5】同実施形態におけるボンディング機構の構造を
示す概略斜視図である。
【図6】同実施形態において用いるキャリアケースの構
造を示す概略端面図(a)及び概略平面図(b)であ
る。
【図7】同実施形態の回転機構部における上クランプ板
及び下クランプ板の近傍の構造を示す概略説明図であ
る。
【図8】同実施形態の接合位置における接合時の状態を
示す説明図である。
【図9】同実施形態の動作を示す動作説明図である。
【図10】上記実施形態とは異なる実施形態の動作を示
す動作説明図である。
【符号の説明】
10 キャリア搬送機構 11 支持フレーム 12 駆動モータ 13 回転機構部 14 上クランプ板 15 下クランプ板 16 キャリアケース 17 配線基板 17a 開口部 18 配線パターン 18a インナーリード 19 半導体チップ 20 チップ搬送機構 21 固定フレーム 22 駆動モータ 23 回転テーブル 24 チップ搭載部 24a IC台 24b ガイド 30 ボンディング機構 31 ボンディング動作部 32 ボンディングツール 33 画像取得部 33a 輪帯照明 33b CCDカメラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1電子部品と第2電子部品とを相互に
    接合する電子部品の接合装置であって、 前記第1電子部品と前記第2電子部品とを接合するため
    の接合手段と、 前記第1電子部品を固定する複数の第1固定手段と、複
    数の該第1固定手段に固定された前記第1電子部品を所
    定の中心位置の周りの回転軌跡に沿って回転移動可能に
    構成する第1回転手段と、該第1回転手段による前記第
    1電子部品の所定の回転位置を前記接合手段による接合
    位置に位置決めする第1位置決め手段と、 前記第2電子部品を固定する複数の第2固定手段と、複
    数の該第2固定手段に固定された前記第2電子部品を所
    定の中心位置の周りの回転軌跡に沿って回転移動可能に
    構成するとともに、前記接合位置の近傍にて前記第2電
    子部品の回転軌跡が前記第1回転手段による前記第1電
    子部品の回転軌跡と一部重なるように構成された第2回
    転手段と、該第2回転手段による前記第2電子部品の所
    定の回転位置を前記接合手段による接合位置に位置決め
    する第2位置決め手段とを有し、 前記第1回転手段と前記第2回転手段とが相互に同期し
    て動作するように構成することによって前記第1電子部
    品と前記第2電子部品とを回転移動させるとともに前記
    第1位置決め手段と前記第2位置決め手段とによって前
    記接合位置に位置決めし、前記接合手段によって接合す
    るように構成されていることを特徴とする電子部品の接
    合装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第1位置決め手
    段には、前記第1固定手段による前記第1電子部品の固
    定位置を検出する位置検出部と、前記第1固定手段の固
    定位置を調整する位置調整機構と、前記位置検出部が検
    出した前記固定位置に応じて前記第1回転手段により前
    記第1電子部品を前記接合位置の近傍に回転移動させた
    ときの位置を修正するように前記位置調整機構を駆動す
    る位置制御部とを備えていることを特徴とする電子部品
    の接合装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記位置検出部は、
    前記第1電子部品と前記第2電子部品の一組が前記接合
    位置にて接合されている間に、前記接合位置以外の位置
    に静止している他の前記第1電子部品の位置検出を行う
    ように構成されていることを特徴とする電子部品の接合
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2において、前記第
    1固定手段は、前記第1電子部品を上下から開閉可能に
    挟持し、それぞれ上方及び下方に前記第1電子部品を露
    出させる開口部をそれぞれ備えた上クランプ部材及び下
    クランプ部材を有し、前記第2固定手段は前記第2電子
    部品を保持面上に載置した状態で保持可能な保持台を有
    し、前記接合位置において、前記上クランプ部材及び下
    クランプ部材の上下いずれか一方に前記接合手段が接離
    可能に配置され、上下いずれか他方に前記保持面が対向
    配置されていることを特徴とする電子部品の接合装置。
JP05999198A 1998-03-11 1998-03-11 電子部品の接合装置 Expired - Fee Related JP3473380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05999198A JP3473380B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 電子部品の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05999198A JP3473380B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 電子部品の接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260861A true JPH11260861A (ja) 1999-09-24
JP3473380B2 JP3473380B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=13129156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05999198A Expired - Fee Related JP3473380B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 電子部品の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473380B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3473380B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504166B2 (ja) フリップチップボンディング装置
JP3531586B2 (ja) 表示パネルの組立装置および組立方法
WO2012140975A1 (ja) 部品実装機
JPH07105637B2 (ja) 部品装着装置
KR20000006373A (ko) 다이-본딩머신
JP3610161B2 (ja) 装着ヘッド装置
JP2010135574A (ja) 移載装置
JP4713776B2 (ja) 電気部品供給システム
US10763136B2 (en) Apparatus and system
JPH10163252A (ja) フリップチップの実装装置
JP3473380B2 (ja) 電子部品の接合装置
JPH0675199A (ja) 液晶パネル製造装置、位置決め装置および加工装置
JP4104062B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3506952B2 (ja) 電気部品の位置出し供給方法及びその装置
JP4093854B2 (ja) 電子部品実装装置
JPS5917975B2 (ja) 自動ワイヤレスボンディング装置
JP3440801B2 (ja) 電子部品の接合装置
JP4296826B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JPH11204583A (ja) 電子部品の接合装置
JP4641678B2 (ja) テーピング装置
JP2003110282A (ja) テーピング装置
JPH07105623B2 (ja) 部品装着装置
JP2000294603A (ja) 電子部品の実装装置
JPH03170252A (ja) 部品搬送装置
JP2837474B2 (ja) 画像認識部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees