JPH11257333A - 締付具 - Google Patents

締付具

Info

Publication number
JPH11257333A
JPH11257333A JP10076546A JP7654698A JPH11257333A JP H11257333 A JPH11257333 A JP H11257333A JP 10076546 A JP10076546 A JP 10076546A JP 7654698 A JP7654698 A JP 7654698A JP H11257333 A JPH11257333 A JP H11257333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
idling
screw
fastening
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10076546A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tokunaga
修 徳永
Hideyuki Hasebe
秀幸 長谷部
Shigemichi Inada
茂通 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP10076546A priority Critical patent/JPH11257333A/ja
Publication of JPH11257333A publication Critical patent/JPH11257333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明において解決すべき課題は、ねじによ
り締付けられる構造において、ボルトもしくは締付片が
ある一定の範囲を超えて動くと不具合が起こる。特に電
動ドライバーのような機器により高速の強い力で回転を
かけると、ボルトもしくは締付片がねじに沿って高速で
移動するため、その一定の範囲を超えてしまうことがあ
る。本発明はこのような不具合を防止するものである。 【解決手段】 本発明は、ボルトとボルトに螺着された
締付片により構成された締付具であり、ボルトまたは締
付片に空回りする空回り手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボルトとボルトに
螺着された締付片により構成された締付具に関する。
【0002】
【従来の技術】ボルト及び締付片にはねじが切ってあ
り、そのねじ同士が噛み合いねじに沿ってボルトもしく
は締付片が移動することにより締結が行われる。また、
現在では電動ドライバーのような機器を用い、高速で強
い回転力により締結させる事が少なくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のボル
ト及び締付片を、電動ドライバーのような機器を用いて
締結させようとした場合、手動に比べねじに沿ってボル
ト及び締付片が移動する速度も速くなる。この時誤っ
て、逆の回転をかけてしまった場合に、高速で強い回転
により微調整がかなわずに不具合を起こす恐れがあっ
た。本発明はこの様な不具合を防止するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】ボルトとボルトに螺着さ
れた締付片により構成された締付具であり、ボルトまた
は締付片に、空回りする空回り手段を設けた。
【0005】
【発明の実施の形態】ボルトの逆回転時に空回りする空
回り手段を設けた。ボルトの先端部には、締付片のねじ
長さ以上のねじ山がかからない部位を形成することによ
り空回り手段を設けた。さらに、締付片が、空回り部に
達した場合に締付片がボルトから離れること防止する落
下防止手段を設けた。この落下防止手段を空回り部に設
けた弾性体とした。
【0006】空回り手段を、逆回転のある一定以上の回
転力が加わると、力を伝達する部分が分離するようにし
た。ねじ頭部が、分離するようにした。ラッチ構造によ
り逆回転時に分離するようにした。または、締付片が、
分離するようにした。さらに、空回り手段を着脱自在に
設けたようにした。
【0007】
【実施例】以下、発明の実施の形態を添付図面に基づい
て説明する。
【0008】図1に第1の実施例を示す。ボルト1と締
付片としてのナット2によって締付けが行われる。ボル
ト1には、空回り手段としてナット2のねじ山がかから
ず、ナット2のねじ長さ以上の長さを持つ空回り部3を
備えている。ボルト1をナット2が下りる方向に回転さ
せた場合、ナット2は空回り部3の領域にはまると、ね
じの影響を受けずに空回りするようになる。
【0009】図2は第2の実施例を示し、ボルト1の空
回り部3にナット2がある場合、ナット2には掛かりが
無く自由に移動してしまうため、ナット2がボルト1よ
り外れてしまうのを防止するための落下防止手段として
リング4がボルト1の下端に設けられている。
【0010】図3は第3の実施例を示し、空回り部3に
ナット2がある場合、ナット2をボルト1のねじ下端に
押し付ける弾性体としてのバネ5を落下防止手段として
のリング4の上面に設けたている。このため、ボルト1
をナット2が下りる方向に回転させた場合、ナット2は
ボルト1のねじが外れる位置に下降するまでは下降し、
バネ5を押し下げ、ナット2全体が空回り部3の領域に
はまると、ナット2の上面がボルト1のねじ下端と当接
した状態で空回りするようになる。
【0011】ナット2の上面がボルト1のねじ下端と当
接した状態のため、ボルト1をナット2が上昇する方向
に回転させた場合は、ボルト1のねじにナット2のねじ
がかかりナット2は上昇する。このため、手でナット2
をボルト1のねじに噛ませる事なくボルト、ナットによ
り締付ができるようになる。
【0012】図4は第4の実施例を示し、ボルト11の
下部にねじ部12を設け、その上方にねじを設けない空
回り部13を設けている。ボルト11の頭部14と締付
片15の間に取付板等を挟んだ状態で、ボルト11を回
転させることにより、締付片15を上方に移動させる。
締付片15がボルト11の空回り部13まで移動してく
ると、締付片15はこれ以上上方へは移動せず、ボルト
11は空回りを始める。このため、締めすぎにより取付
板等を破損させることがない。取付板の厚みに応じてボ
ルト11の空回り部13の長さの異なるものを使用する
とよい。
【0013】図5は第5の実施例を示し、ボルトにある
一定以上の回転力が加わった場合に分離する構造を示す
例である。ボルト16をボルト頭部材17とボルト軸部
材18の2部材により構成し、ボルト軸部材18の上端
部に雌ねじ19を形成し、ボルト頭部材18の下端に雄
ねじを形成する。ボルト軸部材の上端部に雄ねじを形成
し、ボルト頭部材の下端に雌ねじを形成して螺着するよ
うにしてもよい。
【0014】ボルト軸部材18にボルト頭部材17をね
じ込み、ナット2を下降させる方向の回転力が加わった
場合には、ボルト頭部材17がボルト軸部材18から外
れ、ナット2に回転力が伝達されないようにする。つま
り、所定のナット2を締め上げる回転に対しては力の伝
達が行われても、緩める方向に動く時に強い力が加わる
と分離部20のねじが緩み、回転力が伝わらなくなる。
また、ボルト頭部材17のねじ込み締結力によって、分
離が始まる回転力の大まかなコントロールができるよう
になる。
【0015】図6は第6の実施例を示し、ボルト21の
をボルト頭部22を雄ねじ部材23と雌ねじ部24によ
り構成し、雄ねじ部材23をボルト21の雌ねじ部24
に螺着している。雄ねじ部材23をナット2を下降させ
る方向の回転力が加わった場合には、雄ねじ部材23が
ボルト21の雌ねじ部24から外れ、ナット2に回転力
が伝達されないようにする。つまり、所定のナット2を
締め上げる回転に対しては力の伝達が行われても、緩め
る方向に動く時に強い力が加わると分離部25のねじが
緩み、回転力が伝わらなくなる。また、雄ねじ部材23
のねじ込み締結力によって、分離が始まる回転力の大ま
かなコントロールができるようになる。
【0016】図7は第7の実施例を示し、ボルト30の
をボルト頭部31を凸部材32と凹部33により構成
し、凸部材32の下面と凹部33の上面にラッチを構成
する波形の凹凸34を設けている。凹凸34は凸部材3
2をナット2を下降させる方向の回転力が加わった場合
には、凸部材32の凹凸と凹部33の凹凸が噛み合わ
ず、凸部材32が空回りし、凸部材32をナット2を上
昇させる方向の回転力が加わった場合には、凸部材32
の凹凸と凹部33の凹凸が噛み合い、ナットが締付ける
られるようにラッチを形成している。
【0017】図8は第8の実施例を示し、ボルトにある
一定以上の回転力が加わった場合に締付片が分離する構
造を示す例である。ボルト35をボルト頭部36とボル
ト軸部材37とストッパー部材38により構成されてい
る。ボルト35のねじ部39には締付片40が螺着され
ている。締付片40は、内側に内面にボルト35のねじ
部39と螺着する雌ねじ41を設け、外面に逆方向の雄
ねじ42を設けた内側部材43と、内側部材43の雄ね
じ42に螺合する雌ねじ44を設けた外側部材45とに
より構成されている。ボルト35に締付片40を螺着し
た後、ストッパー部材38を螺着しボルト35の端部に
固定する。
【0018】ボルト36を締付片40を下降させる方向
の回転力が加わった場合には、図8(a)に示すよう
に、締付片40がボルト36のストッパー部材38に当
接する。締付片40の内側部材43は回転するが、外側
部材45を回転しないよう支持されているため、内側部
材43の雄ねじ42と外側部材45の雌ねじ44により
上昇する。そして図8(b)に示すように内側部材43
と、雄ねじ42とが分離し、ボルト36が空回りする。
【0019】図9に第9の実施例を示す。これは、空回
り部を着脱自在にしたものである。ボルト46の頭部4
7に六角形の凹部48を設け、この凹部48に空回り部
材49を着脱自在に挿入する。空回り部材49は、下部
に六角凸部を設け、上部にラッチを形成するために凹凸
段部を設けたラッチ凹部50を設けた下部部材80と、
下部にラッチを形成するために凹凸段部を設けたラッチ
凸部51を設け、上部に六角形の凹部52を設けた上部
部材53により構成されている。ラッチについては第5
の実施例と同様である。空回り部材49を着脱自在に設
けたため、必要不必要に応じて空回り部材49をボルト
46の六角形の凹部48に装着して利用する事ができる
ようになる。またボルトの頭部が小さい場合にも着脱自
在であるためであるため、ねじサイズにとらわれずに構
成できるようになる。
【0020】図10、図11は本発明の締付具を水栓取
付用の支持部材の固定に用いた状態を示す。水栓支持部
材55は台座56と台座56に搜通した2本のボルト5
7と、ボルト57に螺着された締付片58と締付片58
の回転を規制するストッパー59と、2本のボルト56
の下端を連結する連結部材60により構成されている。
ボルト57の下部には雄ねじを設けず空回り部61とし
ている。
【0021】図10に示すように、締付片58を内側に
向けた状態で、洗面台、流し台等のカウンター62の取
付穴63の上方から水栓支持部材55を差し込む。
【0022】図11に示すように、水栓支持部材55は
台座56の下部の鍔部64でカウンター62上に載置さ
れる。この状態でボルト62を支持片63が上昇する方
向に回転させると支持片58が外側に開き、支持片58
がストッパー59に当接した状態で支持片58が上昇
し、カウンター62の下面まで上昇して、水栓支持部材
55をカウンター62に固定する。
【0023】誤ってボルト57を支持片58が下降する
方向に回転させた場合には、支持片58が下降し、空回
り部61に達すると、支持片58は連結部材60上に落
下する。支持片58がボルト57のねじ部からはずるれ
るとボルト57は空回りし、水栓支持部材65を破損等
することがない。連結部材60は、2本のボルト57の
間隔がボルト締付時に変化することを防止すると共に、
支持片58が落下することを防止する落下防止手段でも
ある。
【0024】図12は、カウンター62に固定した水栓
支持部材55に水栓70を固定した状態を示す。水栓7
0の水栓本体71の下端を水栓支持部材55の台座56
に嵌合しビス72で固定する。これにより、水栓70を
カウンター62に固定することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。
【0026】ボルトとボルトに螺着された締付片により
構成された締付具であり、ボルトまたは締付片に、空回
りする空回り手段を設けたため、締付具の破損等の不具
合を防ぐことができる。
【0027】ボルトの逆回転時に空回りする空回り手段
を設けたため、ボルトの逆回転時に締付片のねじのある
軸に沿った移動による破損等の不具合を防ぐことができ
る。
【0028】ボルトの先端部には、締付片のねじ長さ以
上のねじ山がかからない部位を形成することにより空回
り手段を設けたため、簡単な構造により、ボルトの逆回
転時に締付片のねじのある軸に沿った移動による破損等
の不具合を防ぐことができる。
【0029】締付片が、空回り部に達した場合に締付片
がボルトから離れること防止する防止手段を設けたた
め、締付片の位置を一定範囲内に納める事ができる。
【0030】防止手段を空回り部に設けた弾性体とした
ため、正しい回転をかけた場合には再びねじが噛み合
い、手動で締付片をねじに噛ませる事なくボルトと締付
片により締付ができるようになる。
【0031】空回り手段を、逆回転のある所定以上の回
転力が加わると、力を伝達する部分が分離する構造を備
えているため、例え誤った方向に回転させても、所定以
上の力では、誤った方向にねじが回る危険を防ぐ事がで
きるようになる。
【0032】ねじ頭部が分離するため、ボルトの軸強度
を損なう事なく分離構造を適用できる。
【0033】ラッチ構造により分離するため、ねじ頭に
ラッチ構造を設け、正しい回転を加えた場合には歯が噛
み合い回転力が伝達されるが、誤った回転を加えた場合
には歯が外れて空回りするようになる為、誤操作による
不具合を防ぐ事ができる。
【0034】締付片が、分離するため、ボルトの軸強度
を損なう事なく分離構造を適用できる。
【0035】空回り手段を着脱自在に設けたため、必
要、不必要に応じて空回り手段を装着して簡単に利用す
る事ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の部分断面図。
【図2】第2の実施例の部分断面図。
【図3】第3の実施例の部分断面図。
【図4】第4の実施例の部分断面図。
【図5】第5の実施例の部分断面図。
【図6】第6の実施例の部分断面図。
【図7】第7の実施例の部分断面図。
【図8】第8の実施例の部分断面図。
【図9】第9の実施例の部分断面図。
【図10】本発明の締付具を水栓支持部材に用いた状態
を示す部分断面図。
【図11】本発明の締付具を水栓支持部材に用いた状態
を示す部分断面図。
【図12】水栓の取付状態を示す部分断面図
【符号の説明】
1、10、20、30、42、…ボルト 2…ナット(締付片) 3…空回り部(空回り手段) 4…リング(落下防止手段) 5…バネ(弾性体) 11…ボルト頭部材 49…空回り部材(空回り手段)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルトとボルトに螺着された締付片によ
    り構成された締付具であり、ボルトまたは締付片に、空
    回りする空回り手段を設けたことを特徴とする締付具。
  2. 【請求項2】 ボルトの逆回転時に空回りする空回り手
    段を設けたことを特徴とする請求項1記載の締付具。
  3. 【請求項3】 ボルトの先端部には、締付片のねじ長さ
    以上のねじ山がかからない部位を形成することにより空
    回り手段を設けたことを特徴とする請求項2記載の締付
    具。
  4. 【請求項4】 締付片が、空回り部に達した場合に締付
    片がボルトから離れること防止する落下防止手段を設け
    たことを特徴とする請求項3記載の締付具。
  5. 【請求項5】 落下防止手段を空回り部に設けた弾性体
    としたことを特徴とする請求項4記載の締付具。
  6. 【請求項6】 空回り手段を、逆回転のある一定以上の
    回転力が加わると、力を伝達する部分が分離することを
    特徴とする請求項1記載の締付具。
  7. 【請求項7】 ねじ頭部が、分離することを特徴とする
    請求項6記載の締付具。
  8. 【請求項8】 ラッチ構造により逆回転時に分離するこ
    とを特徴とする請求項7記載の締付具。
  9. 【請求項9】 締付片が、分離することを特徴とする請
    求項6記載の締付具。
  10. 【請求項10】 空回り手段を着脱自在に設けたことを
    特徴とする請求項1から9までのいずれかに記載の締付
    具。
JP10076546A 1998-03-09 1998-03-09 締付具 Pending JPH11257333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076546A JPH11257333A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 締付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076546A JPH11257333A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 締付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11257333A true JPH11257333A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13608275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076546A Pending JPH11257333A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 締付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11257333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141076A (zh) * 2011-04-12 2011-08-03 常州市武进湖塘鸿盛机械配件厂 异型内棱起汽车轮胎防盗螺栓/螺母及过渡扳手
US11906081B2 (en) 2018-12-20 2024-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Pipe joint structure and air conditioner

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105414U (ja) * 1980-12-22 1982-06-29
JPS6127302A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 金 三▲そ▼ 防犯自衛の螺子
JPS6449716U (ja) * 1987-09-24 1989-03-28
JPH0550140U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 曙ブレーキ工業株式会社 取外し不能なボルト
JPH0651511U (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 スタンレー電気株式会社 組付用ボルト
JPH0741044U (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 住友電気工業株式会社 ナット脱落防止機能付きボルト
WO1997041360A1 (fr) * 1996-04-26 1997-11-06 Topura Co., Ltd. Boulon muni d'un tourillon de guidage
JPH1061647A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 締め具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105414U (ja) * 1980-12-22 1982-06-29
JPS6127302A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 金 三▲そ▼ 防犯自衛の螺子
JPS6449716U (ja) * 1987-09-24 1989-03-28
JPH0550140U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 曙ブレーキ工業株式会社 取外し不能なボルト
JPH0651511U (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 スタンレー電気株式会社 組付用ボルト
JPH0741044U (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 住友電気工業株式会社 ナット脱落防止機能付きボルト
WO1997041360A1 (fr) * 1996-04-26 1997-11-06 Topura Co., Ltd. Boulon muni d'un tourillon de guidage
JPH1061647A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 締め具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141076A (zh) * 2011-04-12 2011-08-03 常州市武进湖塘鸿盛机械配件厂 异型内棱起汽车轮胎防盗螺栓/螺母及过渡扳手
US11906081B2 (en) 2018-12-20 2024-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Pipe joint structure and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716425B2 (ja) 係留ネジ固定具
US5098242A (en) Plastic fastener for threaded stud
JP2992937B2 (ja) ナット及び同ナットを用いる締付装置
US4502165A (en) Washer and nut combination for locking plumbing fixtures to a sink deck or the like
JP2000257623A (ja) ボルト取外し防止構造
CA2159107A1 (en) Screw for fastening
JP3987579B2 (ja) インプラントシステム用の装置
EP1236911B1 (en) Screw retention device having a hook
JPH11257333A (ja) 締付具
JPS6298015A (ja) ボルトの脱落又は紛失防止装置
JPH1193238A (ja) 衛生陶器への物品取付構造
JPH032954Y2 (ja)
KR0129682Y1 (ko) 안내부를 갖는 풀림 방지용 볼트
JP2003148440A (ja) ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止装置
JPH05126126A (ja) Tナツト
JPH08284948A (ja) ボールジョイント装置
JP3103067B2 (ja) ナット取外し防止構造
JPH0979245A (ja) 螺合構造及び二重螺子並びに雌螺子形成治具
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ
JP2000055029A (ja) 締着具
JPH0640972Y2 (ja) 締着部材
JP2003166518A (ja) ねじの弛みを力学的に阻止する構造のナット。
JPH11280743A (ja) ネジ締結部材
JPH08277825A (ja) 二重ボルト
KR100235045B1 (ko) 토오크 리미트형 볼트

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301