JPH11255050A - アンダーランプロテクタ構造 - Google Patents

アンダーランプロテクタ構造

Info

Publication number
JPH11255050A
JPH11255050A JP8050398A JP8050398A JPH11255050A JP H11255050 A JPH11255050 A JP H11255050A JP 8050398 A JP8050398 A JP 8050398A JP 8050398 A JP8050398 A JP 8050398A JP H11255050 A JPH11255050 A JP H11255050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underrun protector
protector
front underrun
vehicle
chassis frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Munemura
昌幸 宗村
Asao Koike
朝夫 小池
Nobuhisa Okuda
修久 奥田
Masakatsu Kuramoto
正勝 倉本
Norimitsu Hayashi
則光 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP8050398A priority Critical patent/JPH11255050A/ja
Publication of JPH11255050A publication Critical patent/JPH11255050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両のバンパの下方の空間に配設されるアン
ダーランプロテクタの曲げ剛性を重量を増加することな
く向上し、前記空間への他物等の潜り込みを有効に防止
し得るアンダーランプロテクタ構造を提供する。 【解決手段】 シャシフレーム4にその中央寄りをプロ
テクタブラケット6により支持されるフロントアンダー
ランプロテクタ1の両端側とシャシフレーム4の側面に
固定されるステップ固定部材7との間には結合部材3が
架設され、フロントアンダーランプロテクタ1は補強さ
れる。以上により、曲げ剛性が大幅に向上し、その分に
見合う適量分だけ軽量化も可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にバンパの下面
と地面との間の空間が広い車両の前記空間内に配置され
るアンダーランプロテクタ構造に係り、特に、軽量かつ
高剛性に形成されるアンダーランプロテクタ構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、図4に示すように大型のトラッ
クやトレーラ等の車両のフロントバンパ8の下面と地面
12との間には大きな空間9が形成される。そのため、
例えば、正面衝突等の事故が発生した場合、小型車や乗
用車等の車高の低い車両が前記空間9内に潜り込む恐れ
がある。また、衝突等に関係なく、この空間9内に他物
が侵入し易い。そのため、思わぬ不祥事が発生する恐れ
がある。そのため、従来より図3及び図4に示すよう
に、この空間9内にはフロントアンダーランプロテクタ
1が配置される(勿論、後方にリヤバンパがある車両に
ついてもアンダーランプロテクタを設けることが必要で
あるが、アンダーランプロテクタは主に車両の前方側に
配置されるものが多く、以下の説明はもっぱら車両の前
方に配置されるフロントアンダーランプロテクタ1につ
いてのみ詳述する)。
【0003】フロントバンパ8の後方には先端にクロス
メンバ5を固定したシャシフレーム4が配置され、フロ
ントアンダーランプロテクタ1はプロテクタブラケット
6を介してシャシフレーム4に連結される。図3に示す
ように、プロテクタブラケット6はシャシフレーム4の
両側面に基端側を固着するものからなる。一般にシャシ
フレーム4の横幅はフロントバンパ8の横幅よりも狭
く、フロントアンダーランプロテクタ1はフロントバン
パ8とほぼ同一の横幅を有するものから形成されるた
め、フロントアンダーランプロテクタ1はそのほぼ中央
寄りの部分がプロテクタブラケット6により固定支持さ
れる。
【0004】フロントアンダーランプロテクタ構造に関
する公知技術として特開平7−237502号公報,特
開平8−295193号公報及び実開平6−8114号
公報等が挙げられる。特開平7−237502号公報の
「車両の乗降用ステップ」はフロントアンダランプロテ
クタに乗降用ステップを取り付ける技術が開示されてい
るものであるが、そのフロントアンダランプロテクタは
前記の図3,図4に示したものと同様にフレームにプロ
テクタブラケットを介してその中央寄りの部分のみが固
定されている。また、特開平8−295193号公報の
「フロントアンダランプロテクタ装置」には、フレーム
に固定されるブラケットに弾性体を介してフロントアン
ダランプロテクタが固定されている技術が開示されてい
るが、このブラケット等は前記のものと同様にフロント
アンダランプロテクタの中央寄りの部分に連結されてい
るに過ぎない。また、実開平6−8114号公報のフロ
ントアンダランプロテクタ装置には、同じくフレームに
固定されるブラケットにフロントアンダランプロテクタ
が回動可能に片持ち支持される技術が開示されている
が、この場合も回動機構はフロントアンダランプロテク
タの中央寄りの位置に配設されるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、フロ
ントアンダーランプロテクタ1は、空間9内に他物等が
侵入するのを防止するためのものであり、当然ながら高
剛性に形成されることが必要である。前記の図3,図4
や公知技術においても、比較的高剛性のブラケット6等
を介してフロントアンダーランプロテクタ1は高剛性の
フレーム4側に固定され、それ自体としても比較的肉厚
の高剛性の部材から形成されている。しかしながら、前
記の他物等がフロントアンダーランプロテクタ1のブラ
ケット6との連結部位(図3のAで示す)に当る場合は
問題はないが、それ以外の場所,特にブラケット6の連
結部位から両端側に向かうオーバハング箇所に他物等が
衝突すると曲げモーメントが作用しフロントアンダーラ
ンプロテクタ1が変形し、他物等の潜り込みを有効に防
止できないという問題点がある。これを防止するため、
フロントアンダーランプロテクタ1を更に肉厚にし、高
剛性にすることも考えられるが厚肉となり重量増及びコ
スト高となる問題点がある。
【0006】本発明は、以上の問題点を解決するもの
で、フロントアンダーランプロテクタ自体を厚肉にする
ことなく全体として高剛性にし、他物等の潜り込みを有
効に防止し得るアンダーランプロテクタ構造を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、車両のバンパの下方の空間内に配置さ
れ、該空間内に他物が侵入することを阻止するために配
置されるアンダーランプロテクタであって、該アンダー
ランプロテクタは、前記バンパの横幅に見合う幅寸法を
有し、車体側に保持されると共に、少なくともその両端
部を前記車体側の剛体部に連結するアンダーランプロテ
クタ構造を構成するものである。また、前記アンダーラ
ンプロテクタと車体側との間には衝撃エネルギー吸収部
材が介設されることを特徴とする。また、前記アンダー
ランプロテクタがフロントバンパの下方に配置されるフ
ロントアンダーランプロテクタであり、前記剛体部が車
体のシャシフレームに固定されるステップ固定部材であ
ることを特徴とするものである。
【0008】前記したように、アンダーランプロテクタ
は、その端側が外力に対して変形し易い構造からなる。
本発明では、この端側を車体側の剛体部に連結して端側
の剛性を高めるものである。具体的には、車両のフロン
ト側には乗降用ステップが配置され、この乗降用ステッ
プはシャシフレームに固定されるステップ固定部材とス
テップ部とからなり、前記ステップ固定部材はシャシフ
レームからオーバハングして配置されていると共に乗員
等の乗降に耐える剛性を有するものからなる。従って、
このステップ固定部材にフロントアンダーランプロテク
タの端側を連結することにより、この部分が高剛性とな
り、曲げモーメントも低減される。そのため、他物等の
潜り込みを有効に防止することができる。勿論、前記剛
体部はステップ固定部材に限定するものではない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のアンダーランプロ
テクタ構造の実施の形態を図面を参照して詳述する。図
1に示すように、シャシフレーム4は車両の前後方向に
沿って配設され、例えば、シャシフレーム4の前端には
クロスメンバ5が固定される。なお、クロスメンバ5は
フロントバンパ8と相対向して配置される。シャシフレ
ーム4はチャンネル材や図略の補強部材等とからなり、
高剛性に形成される。フロントアンダーランプロテクタ
1はそれ自体として十分に剛性のある一枚の板材からな
り、その横幅はフロントバンパ8の横幅とほぼ同一寸法
のものからなる。図1に示すように、シャシフレーム4
の側面に固定されるプロテクタブラケット6はフロント
アンダーランプロテクタ1に固定され、フロントアンダ
ーランプロテクタ1の中央寄りの箇所を支持している。
【0010】図1に示すように、車両の前方側には乗員
等が図略のキャブに乗降するための乗降用ステップ2が
配置されている。この乗降用ステップ2は、ステップ固
定部材7とステップ部10とからなる。ステップ固定部
材7は乗員等の乗降時の重みに耐える比較的高剛性の部
材からなり、その基端部はシャシフレーム4の側面に固
定される。また、ステップ固定部材7のオーバハングし
た先端箇所には平板状のステップ部10が固定される。
【0011】図1に示すように、フロントアンダーラン
プロテクタ1の端部とステップ固定部材7との間には結
合部材3が架設される。本例では、結合部材3はフロン
トアンダーランププロテクタ1とステップ固定部材7と
に直交して連結される比較的高剛性の板部材からなる。
以上により、フロントアンダーランプロテクタ1はその
中央寄りをプロテクタブラケット6により2箇所支持さ
れると共に、その両端部を結合部材3により支持され、
シャシフレーム4に対し、4箇所で支持されることにな
る。
【0012】プロテクタブラケット6と結合部材3が連
結されるフロントアンダーランプロテクタの部位に他物
等が当ると、その押圧力はプロテクタブラケット6及び
結合部材3の連結部位で支持され、それによって衝突時
の荷重が分散されてその間に発生する曲げモーメントの
値も従来の構造と較べて極めて低いものになる。従っ
て、この部分の変形量は大幅に低減する。勿論、プロテ
クタブラケット6,6間に他物等が当っても問題はな
い。以上のように、単に結合部材3をフロントアンダー
ランプロテクタ1の端側に連結するという簡便な手段に
よりフロントアンダーランプロテクタ1の曲げ剛性を大
幅に向上することができる。また、結合部材3は、安価
なものであり、ステップ固定部材7は既設のものであ
り、ほとんどコスト高にならない。更に、前記したよう
に、従来のものに較べて大幅に曲げ剛性が向上するた
め、フロントアンダーランプロテクタ1自体を従来のも
のより薄肉のものにしても従来のものに較べてはるかに
曲げ剛性の高いものにすることが可能になる。なお、結
合部材3は軽量のものであり、従って全体として軽量化
を図ることができる。勿論、結合部材3をフロントアン
ダーランプロテクタ1の端側のみでなく、プロテクタブ
ラケット6と端側との間に更に追加することにより更に
曲げ剛性を向上することが可能である。
【0013】図2は前記した結合部材3の替わりに、衝
撃エネルギー吸収部材であるエネルギー吸収型結合部材
11をフロントアンダーランプロテクタと乗降用ステッ
プ2との間に架設したものである。結合部材3により補
強されたフロントアンダーランプロテクタ1は前記のよ
うに極めて高い曲げ剛性を有するが、その反面、衝撃エ
ネルギーの吸収度が低減する。そのため、他物等がフロ
ントアンダーランプロテクタ1に衝突すると大きな衝撃
力が発生する。これを防止するため、本例ではエネルギ
ー吸収型結合部材11を用いて衝撃エネルギーを吸収
し、大きな衝撃力の発生を防止する。勿論、エネルギー
吸収型結合部材11は前記した曲げ剛性の向上にも寄与
する必要があるため、適宜の減衰性を有するものが設定
される。エネルギー吸収型結合部材11としては、例え
ば、弾性体やダンパ及びこの組み合わせが採用される。
また、図2に示すように全体をエネルギー吸収型結合部
材にしてもよいが、部分的に用いてもよい。
【0014】以上の説明は車両の前方側に設けられたフ
ロントアンダーランプロテクタ1についてのみ記載した
が、前記のように、車両の後方側にも適用される。ま
た、アンダーランプロテクタを補強するための車体側の
剛体部は乗降用ステップに限らず、アンダーランプロテ
クタの比較的近傍における高剛性部材でよい。また、前
記したようにアンダーランプロテクタの支持構造は4箇
所に限定するものではない。
【0015】
【発明の効果】1)本発明の請求項1に記載のアンダー
ランプロテクタ構造によれば、バンパ下方の空間に配設
される前記バンパとほぼ同長のアンダーランプロテクタ
の少なくとも両端部を車体側の剛体部に連結することに
より、アンダーランプロテクタの衝突荷重を分散し曲げ
剛性を大幅に向上することができ、他物等の前記空間へ
の潜り込みをアンダーランプロテクタの全長にわたって
有効に防止することができる。また、曲げ剛性の向上分
を多少低減させることによりアンダーランプロテクタを
軽量に形成することが可能になり、全体として軽量化が
図れる。 2)本発明の請求項2に記載のアンダーランプロテクタ
構造によれば、アンダーランプロテクタと車体側との間
に衝撃エネルギー吸収部材を介設することにより、アン
ダーランプロテクタの曲げ剛性の向上と共に、衝撃エネ
ルギーの吸収が可能になり、車両側への衝撃力を低減さ
せることができる。 3)本発明の請求項3に記載のアンダーランプロテクタ
構造によれば、アンダーランプロテクタとしてフロント
バンパ側に配置されるフロントアンダーランププロテク
タが採用される場合には車体側の剛体部として既設のス
テップ固定部材が適用されるため、コスト高が防止され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の前方側に適用された本発明の全体構造を
示す斜視図。
【図2】アンダーランプロテクタと車体側との間に衝撃
エネルギー吸収部材を介設した実施の形態を示す模式
図。
【図3】従来のフロントアンダーランプロテクタの支持
構造を示す斜視図。
【図4】図3の側面図。
【符号の説明】
1 フロントアンダーランプロテクタ 2 乗降用ステップ 3 結合部材 4 シャシフレーム 5 クロスメンバ 6 プロテクタブラケット 7 ステップ固定部材 8 フロントバンパ 9 空間 10 ステップ部 11 エネルギー吸収型結合部材 12 地面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉本 正勝 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番1号 いすゞ自動車株式会社川崎工場内 (72)発明者 林 則光 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番1号 いすゞ自動車株式会社川崎工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のバンパの下方の空間内に配置さ
    れ、該空間内に他物が侵入することを阻止するために配
    置されるアンダーランプロテクタであって、該アンダー
    ランプロテクタは、前記バンパの横幅に見合う幅寸法を
    有し、車体側に保持されると共に、少なくともその両端
    部を前記車体側の剛体部に連結することを特徴とするア
    ンダーランプロテクタ構造。
  2. 【請求項2】 前記アンダーランプロテクタと車体側と
    の間には衝撃エネルギー吸収部材が介設されるものであ
    る請求項1に記載のアンダーランプロテクタ構造。
  3. 【請求項3】 前記アンダーランプロテクタがフロント
    バンパの下方に配置されるフロントアンダーランプロテ
    クタであり、前記剛体部が車体のシャシフレームに固定
    されるステップ固定部材である請求項1又は2に記載の
    アンダーランプロテクタ構造。
JP8050398A 1998-03-13 1998-03-13 アンダーランプロテクタ構造 Pending JPH11255050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050398A JPH11255050A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 アンダーランプロテクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050398A JPH11255050A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 アンダーランプロテクタ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11255050A true JPH11255050A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13720124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050398A Pending JPH11255050A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 アンダーランプロテクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11255050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048132A (ko) * 2000-12-16 2002-06-22 이계안 후부 안전판 좌굴 및 변형 방지 구조
WO2007083414A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Isuzu Motors Limited 車両の乗降用ステップ取付構造
WO2012169524A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 いすゞ自動車株式会社 アンダーランプロテクタ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048132A (ko) * 2000-12-16 2002-06-22 이계안 후부 안전판 좌굴 및 변형 방지 구조
WO2007083414A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Isuzu Motors Limited 車両の乗降用ステップ取付構造
WO2012169524A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 いすゞ自動車株式会社 アンダーランプロテクタ構造
JP2012254738A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Isuzu Motors Ltd アンダーランプロテクタ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319493Y2 (ja)
JPH11255050A (ja) アンダーランプロテクタ構造
KR19980043336A (ko) 자동차용 범퍼의 충격 흡수장치
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2530871Y2 (ja) 前部車体構造
JPH0585226A (ja) 自動車のインストルメントパネル構造
JPH09323602A (ja) 自動車の後方側面衝撃吸収装置
JP2600435Y2 (ja) 自動車の膝衝突保護装置
KR100192217B1 (ko) 자동차의 프레임 구조
KR0177257B1 (ko) 차량의 론지튜디널 프레임과 휠하우스의 어셈블리 보강구조
KR100218180B1 (ko) 지지바에 의한 스티어링 휠의 차체 결합구조
JPH05319278A (ja) 車両のステアリング支持装置
JPH0634207Y2 (ja) 車体のダッシュフロア構造
JPH075027Y2 (ja) ダツシユパネルの補強構造
KR200141615Y1 (ko) 충격흡수를 위한 차량의 시트 마운팅구조
KR0123158Y1 (ko) 자동차용 도어의 측면 보강구조
KR100189360B1 (ko) 자동차의 범퍼지지 차체 완충구조
KR0119205Y1 (ko) 자동차의 범퍼스테이구조
KR19980018092U (ko) 자동차의 차체 보강구조
KR0165798B1 (ko) 자동차의 엔진 밀림 방지용 버팀대
KR100231993B1 (ko) 자동차의 프로텍션 바 고정 구조
KR200216711Y1 (ko) 자동차의 언더 바디 구조
KR100279574B1 (ko) 자동차필러의내장재구조
KR100227521B1 (ko) 자동차의 전방 충격량 흡수장치
KR200149568Y1 (ko) 자동차의 사이드실 보강구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016