JPH11254793A - プリンタシステムおよびプリンタ装置 - Google Patents
プリンタシステムおよびプリンタ装置Info
- Publication number
- JPH11254793A JPH11254793A JP10057273A JP5727398A JPH11254793A JP H11254793 A JPH11254793 A JP H11254793A JP 10057273 A JP10057273 A JP 10057273A JP 5727398 A JP5727398 A JP 5727398A JP H11254793 A JPH11254793 A JP H11254793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- predetermined
- unit
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】簡単な処理で、少ないイメージメモリを利用し
て、印刷物の検査を行いたい。 【解決手段】印刷用紙700の各ページの上端部に、テ
ストパタン720を印刷しておく。このテストパタン7
20は、たとえば、印刷に用いる各色ごとの主走査方向
の直線が、所定の間隔で配置されたようなごく小さな、
目立たないパタンである。印刷が終了したら、この部分
の画像のみを取り込んで、基準のテストパタンデータと
比較し、印刷の適切さをみる。画素の抜け、ストリー
カ、複数のヘッドの印刷位置の整合度などを検出するこ
とができる。
て、印刷物の検査を行いたい。 【解決手段】印刷用紙700の各ページの上端部に、テ
ストパタン720を印刷しておく。このテストパタン7
20は、たとえば、印刷に用いる各色ごとの主走査方向
の直線が、所定の間隔で配置されたようなごく小さな、
目立たないパタンである。印刷が終了したら、この部分
の画像のみを取り込んで、基準のテストパタンデータと
比較し、印刷の適切さをみる。画素の抜け、ストリー
カ、複数のヘッドの印刷位置の整合度などを検出するこ
とができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ページごとに異な
る印刷内容を高速に印刷するプリンタシステムに関し、
特に、各ページごとの印刷状態や印刷内容の検査を少な
い処理量で効率よく行うことのできるプリンタシステ
ム、および、そのような検査を効率よく行えるような印
刷物を作成するプリンタ装置に関する。
る印刷内容を高速に印刷するプリンタシステムに関し、
特に、各ページごとの印刷状態や印刷内容の検査を少な
い処理量で効率よく行うことのできるプリンタシステ
ム、および、そのような検査を効率よく行えるような印
刷物を作成するプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紙などの媒体上に所定の情報を視覚的に
認識可能に記録する方法としては、刷版を用いて印刷機
により高速に、同一の情報を大量の媒体上に記録する方
法や、コンピュータの端末装置として用いられるような
プリンタなどにより、低速ながら可変データを比較的小
数の媒体上に印字する方法などがよく知られている。し
かしまた、たとえば1枚ずつに異なるような可変データ
を、高速に大量に印刷したいという要望もあり、そのた
めの高速なプリンタ装置も実用化されている。そのよう
な高速プリンタ装置の適用対象としては、印刷量が大量
でありかつそれぞれに異なる番号や内容を印刷しなけれ
ばならないような、たとえば請求書などの書類の印刷が
挙げられる。
認識可能に記録する方法としては、刷版を用いて印刷機
により高速に、同一の情報を大量の媒体上に記録する方
法や、コンピュータの端末装置として用いられるような
プリンタなどにより、低速ながら可変データを比較的小
数の媒体上に印字する方法などがよく知られている。し
かしまた、たとえば1枚ずつに異なるような可変データ
を、高速に大量に印刷したいという要望もあり、そのた
めの高速なプリンタ装置も実用化されている。そのよう
な高速プリンタ装置の適用対象としては、印刷量が大量
でありかつそれぞれに異なる番号や内容を印刷しなけれ
ばならないような、たとえば請求書などの書類の印刷が
挙げられる。
【0003】しかし、そのような重要な書類を印刷をす
る際には、印刷内容の重複や脱落などの不良は完全に防
ぐ必要がある上に、カスレやつぶれなどの不良印刷、線
幅や濃淡のバラツキなどの低品質な印刷も許されず、正
確なデータを高品質に印刷することが求められる。その
ような要望に対応するために、たとえば特願平8−14
661号においては、印刷結果を1ページずつ高速に検
査する印刷装置が提案されている。この印刷装置によれ
ば、プリンタ装置に入力された印刷用イメージデータを
検査用のイメージデータとしても保持しておき、印刷結
果を印刷物からセンサにより読み取り、保持しておいた
元の印刷用イメージデータと照合して印刷結果が適切か
否かを判定するようにしている。
る際には、印刷内容の重複や脱落などの不良は完全に防
ぐ必要がある上に、カスレやつぶれなどの不良印刷、線
幅や濃淡のバラツキなどの低品質な印刷も許されず、正
確なデータを高品質に印刷することが求められる。その
ような要望に対応するために、たとえば特願平8−14
661号においては、印刷結果を1ページずつ高速に検
査する印刷装置が提案されている。この印刷装置によれ
ば、プリンタ装置に入力された印刷用イメージデータを
検査用のイメージデータとしても保持しておき、印刷結
果を印刷物からセンサにより読み取り、保持しておいた
元の印刷用イメージデータと照合して印刷結果が適切か
否かを判定するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような方法においては、印刷用のイメージデータを全
て保持しておかなければならないために、装置内に大容
量のイメージメモリを具えなければならず、また照合対
象の画素が多数あるため、高速な処理が要求されてお
り、装置全体が大型化せざるを得ないという問題があっ
た。特に、複数の色を用いてカラー印刷を行う場合や、
両面印刷を行う場合などには、各色ごとのイメージデー
タに対応して、また、各面のイメージデータに対応して
そのようなメモリを保持し、照合処理を行わなければな
らないため、そのような問題が顕著になっていた。その
ため、少しでも、簡単な方法により、そのような検査を
適切に行いたいという要望があった。
たような方法においては、印刷用のイメージデータを全
て保持しておかなければならないために、装置内に大容
量のイメージメモリを具えなければならず、また照合対
象の画素が多数あるため、高速な処理が要求されてお
り、装置全体が大型化せざるを得ないという問題があっ
た。特に、複数の色を用いてカラー印刷を行う場合や、
両面印刷を行う場合などには、各色ごとのイメージデー
タに対応して、また、各面のイメージデータに対応して
そのようなメモリを保持し、照合処理を行わなければな
らないため、そのような問題が顕著になっていた。その
ため、少しでも、簡単な方法により、そのような検査を
適切に行いたいという要望があった。
【0005】したがって、本発明の目的は、より少ない
メモリおよびより簡単な処理により、ヘッドの状態や印
刷状態、さらには印刷内容の検査などが適切に行えるよ
うなプリンタシステムを提供することにある。また、本
発明の他の目的は、より少ないメモリおよびより簡単な
処理により、ヘッドの状態や印刷状態、さらには印刷内
容の検査などが適切に行えるような印刷物を作成するよ
うなプリンタ装置を提供することにある。
メモリおよびより簡単な処理により、ヘッドの状態や印
刷状態、さらには印刷内容の検査などが適切に行えるよ
うなプリンタシステムを提供することにある。また、本
発明の他の目的は、より少ないメモリおよびより簡単な
処理により、ヘッドの状態や印刷状態、さらには印刷内
容の検査などが適切に行えるような印刷物を作成するよ
うなプリンタ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、印刷物の各ページに、簡単なテストパタンを同時に
印刷するようにし、検査はこのパタンのみを用いて効率
よく行えるようにした。
に、印刷物の各ページに、簡単なテストパタンを同時に
印刷するようにし、検査はこのパタンのみを用いて効率
よく行えるようにした。
【0007】したがって、本発明のプリンタシステム
は、印刷物の所定単位ごとの印刷内容を示す画像データ
と所定の検査用画像データとを有する前記所定単位ごと
の印刷用画像データを、複数の色を用いて被印刷媒体に
順次印刷する印刷手段と、前記所定単位ごとの印刷用画
像データが順次印刷された被印刷媒体より、前記所定の
検査用画像を読み込む画像読み込み手段と、前記読み込
んだ所定の検査用画像に基づいて、前記被印刷媒体への
前記印刷の状態を検査する印刷状態検査手段とを有す
る。
は、印刷物の所定単位ごとの印刷内容を示す画像データ
と所定の検査用画像データとを有する前記所定単位ごと
の印刷用画像データを、複数の色を用いて被印刷媒体に
順次印刷する印刷手段と、前記所定単位ごとの印刷用画
像データが順次印刷された被印刷媒体より、前記所定の
検査用画像を読み込む画像読み込み手段と、前記読み込
んだ所定の検査用画像に基づいて、前記被印刷媒体への
前記印刷の状態を検査する印刷状態検査手段とを有す
る。
【0008】また、本発明のプリンタ装置は、少なくと
も、順次入力される印刷物の所定単位ごとの印刷内容を
示すデータに基づく画像データと、所定の検査用画像デ
ータとを合成し、前記所定単位ごとの印刷用画像データ
を生成する印刷用画像データ生成手段と、前記生成され
た印刷用画像データを前記被印刷媒体に印刷する印刷手
段とを有する。
も、順次入力される印刷物の所定単位ごとの印刷内容を
示すデータに基づく画像データと、所定の検査用画像デ
ータとを合成し、前記所定単位ごとの印刷用画像データ
を生成する印刷用画像データ生成手段と、前記生成され
た印刷用画像データを前記被印刷媒体に印刷する印刷手
段とを有する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を、図1〜
図12を参照して説明する。本実施の形態においては、
印刷物ごとに異なる内容を、印刷用紙の両面に順次高速
に複数の色を用いてカラー印刷し、さらに、その印刷物
の各面の印刷状態や、両面の印刷内容の整合性などを検
査することができるプリンタシステムを例示して本発明
を説明する。より具体的には、本実施の形態のプリンタ
システムは、請求書などの送付物を印刷するプリンタシ
ステムとする。そして、このプリンタシステムに入力さ
れ印刷を行うイメージデータは、実際の印刷内容の他
に、検査を行うための所定のテストパタンを有する。な
お、印刷内容の中には、実際の請求内容を示すイメージ
データと、その請求書の送付先や同一送付先内における
ページを示す制御用のバーコードを含むものとする。
図12を参照して説明する。本実施の形態においては、
印刷物ごとに異なる内容を、印刷用紙の両面に順次高速
に複数の色を用いてカラー印刷し、さらに、その印刷物
の各面の印刷状態や、両面の印刷内容の整合性などを検
査することができるプリンタシステムを例示して本発明
を説明する。より具体的には、本実施の形態のプリンタ
システムは、請求書などの送付物を印刷するプリンタシ
ステムとする。そして、このプリンタシステムに入力さ
れ印刷を行うイメージデータは、実際の印刷内容の他
に、検査を行うための所定のテストパタンを有する。な
お、印刷内容の中には、実際の請求内容を示すイメージ
データと、その請求書の送付先や同一送付先内における
ページを示す制御用のバーコードを含むものとする。
【0010】まず、そのプリンタシステムの構成および
動作について、簡単に説明する。図1は、そのプリンタ
システム1の全体構成を示すブロック図である。プリン
タシステム1は、プリンタ装置本体10と、制御管理装
置20とを有する。プリンタ装置本体10の構成をさら
に図2に模式的に示す。
動作について、簡単に説明する。図1は、そのプリンタ
システム1の全体構成を示すブロック図である。プリン
タシステム1は、プリンタ装置本体10と、制御管理装
置20とを有する。プリンタ装置本体10の構成をさら
に図2に模式的に示す。
【0011】プリンタ装置本体10においては、ロール
紙供給部101から順次供給される連続紙である印刷用
紙700に対して、まず、表印刷部200aにおいてそ
の一方の面に所望のデータのカラー印刷を行い、表印刷
状態検査部300aにおいてその印刷状態の検査を行
う。次に、反転装置103によりその印刷用紙700の
表裏を逆にして、裏印刷部200bにおいて他方の面に
所望のデータのカラー印刷を行い、裏印刷状態検査部3
00bにおいてその印刷状態の検査を行う。そして、表
裏印刷内容検査部500において、印刷用紙700の各
ページの表裏に印刷された内容が、1枚の印刷物の表裏
に印刷されるべき内容として適切か否かを検査し、検査
の終了した印刷用紙は、ロール紙巻き取り部106に巻
き取られる。
紙供給部101から順次供給される連続紙である印刷用
紙700に対して、まず、表印刷部200aにおいてそ
の一方の面に所望のデータのカラー印刷を行い、表印刷
状態検査部300aにおいてその印刷状態の検査を行
う。次に、反転装置103によりその印刷用紙700の
表裏を逆にして、裏印刷部200bにおいて他方の面に
所望のデータのカラー印刷を行い、裏印刷状態検査部3
00bにおいてその印刷状態の検査を行う。そして、表
裏印刷内容検査部500において、印刷用紙700の各
ページの表裏に印刷された内容が、1枚の印刷物の表裏
に印刷されるべき内容として適切か否かを検査し、検査
の終了した印刷用紙は、ロール紙巻き取り部106に巻
き取られる。
【0012】そして制御管理装置20は、プリンタ装置
本体10におけるこれらの動作に必要な種々のデータ・
情報の管理を行い、またこれを用いて実際にプリンタ装
置本体10を制御する。なお、プリンタシステム1にお
いては、黒、赤、青の3色を用いてカラー印刷を行うも
のとする。
本体10におけるこれらの動作に必要な種々のデータ・
情報の管理を行い、またこれを用いて実際にプリンタ装
置本体10を制御する。なお、プリンタシステム1にお
いては、黒、赤、青の3色を用いてカラー印刷を行うも
のとする。
【0013】次に、これらの装置の各構成部について、
その構成および動作を詳細に説明する。プリンタ装置本
体10は、図2に示したように、表印刷部200a、表
印刷状態検査部300a、裏印刷部200b、表印刷状
態検査部300a、表裏印刷内容検査部500および用
紙搬送部100を有する。また、プリンタ装置本体10
は、図示せぬ制御部を有しており、前記各部を制御する
とともに、制御管理装置20と制御情報などのやりとり
を行う。
その構成および動作を詳細に説明する。プリンタ装置本
体10は、図2に示したように、表印刷部200a、表
印刷状態検査部300a、裏印刷部200b、表印刷状
態検査部300a、表裏印刷内容検査部500および用
紙搬送部100を有する。また、プリンタ装置本体10
は、図示せぬ制御部を有しており、前記各部を制御する
とともに、制御管理装置20と制御情報などのやりとり
を行う。
【0014】用紙搬送部100は、被印刷媒体である印
刷用紙700を高速かつ所定の速度で安定して搬送する
紙送り機構であり、前述した印刷用紙700を供給する
ロール紙供給部101、表印刷部200aの印刷ヘッド
230a-1〜230-2下および表印刷状態検査部300
aのCCDカメラ314下を印刷用紙700を搬送する
表印刷部用紙搬送部102、印刷用紙700の表裏を反
転する反転装置103、裏印刷部200bの印刷ヘッド
230a-1〜230-2下および裏印刷状態検査部300
bのCCDカメラ314下を印刷用紙700を搬送する
裏印刷部用紙搬送部104、表裏印刷内容検査部500
中を印刷用紙700を搬送する表裏検査部用紙搬送部1
05、および、前述した印刷が終了した印刷用紙700
を巻き取るロール紙巻き取り部106が、一体的に連結
されて構成されている。
刷用紙700を高速かつ所定の速度で安定して搬送する
紙送り機構であり、前述した印刷用紙700を供給する
ロール紙供給部101、表印刷部200aの印刷ヘッド
230a-1〜230-2下および表印刷状態検査部300
aのCCDカメラ314下を印刷用紙700を搬送する
表印刷部用紙搬送部102、印刷用紙700の表裏を反
転する反転装置103、裏印刷部200bの印刷ヘッド
230a-1〜230-2下および裏印刷状態検査部300
bのCCDカメラ314下を印刷用紙700を搬送する
裏印刷部用紙搬送部104、表裏印刷内容検査部500
中を印刷用紙700を搬送する表裏検査部用紙搬送部1
05、および、前述した印刷が終了した印刷用紙700
を巻き取るロール紙巻き取り部106が、一体的に連結
されて構成されている。
【0015】各搬送部は、印刷用紙700を送るローラ
やガイド、ローラの回転速度を検出するエンコーダなど
から構成され、図示せぬ用紙搬送制御部から入力される
制御信号に基づいて、印刷用紙700の搬送・停止、速
度調整などを行う。なお、ロール紙供給部101より供
給された印刷用紙700には、表印刷部200aに供給
された直後に図示せぬキューマーク印刷部によりキュー
マークが印刷される。以後、後述する表印刷部200
a、表印刷状態検査部300a、裏印刷部200、裏印
刷状態検査部300bおよび表裏印刷内容検査部500
の各ヘッドおよびカメラなどは、このキューマークを検
出し、印刷用紙700上の副走査方向の位置決めを行
う。
やガイド、ローラの回転速度を検出するエンコーダなど
から構成され、図示せぬ用紙搬送制御部から入力される
制御信号に基づいて、印刷用紙700の搬送・停止、速
度調整などを行う。なお、ロール紙供給部101より供
給された印刷用紙700には、表印刷部200aに供給
された直後に図示せぬキューマーク印刷部によりキュー
マークが印刷される。以後、後述する表印刷部200
a、表印刷状態検査部300a、裏印刷部200、裏印
刷状態検査部300bおよび表裏印刷内容検査部500
の各ヘッドおよびカメラなどは、このキューマークを検
出し、印刷用紙700上の副走査方向の位置決めを行
う。
【0016】表印刷部200aおよび表印刷状態検査部
300aについて、図3〜図10を参照して説明する。
図3は、表印刷部200aおよび表印刷状態検査部30
0aの構成を示すブロック図である。表印刷部200a
は、インターフェイス部210、印刷イメージ記憶部2
20および印刷部230を有する。表印刷状態検査部3
00aは、イメージ読み取り部310、検査イメージ記
憶部330、基準イメージ記憶部340および検査部3
50を有する。また、表印刷部200aおよび表印刷状
態検査部300aは、共通の制御部400を有してい
る。
300aについて、図3〜図10を参照して説明する。
図3は、表印刷部200aおよび表印刷状態検査部30
0aの構成を示すブロック図である。表印刷部200a
は、インターフェイス部210、印刷イメージ記憶部2
20および印刷部230を有する。表印刷状態検査部3
00aは、イメージ読み取り部310、検査イメージ記
憶部330、基準イメージ記憶部340および検査部3
50を有する。また、表印刷部200aおよび表印刷状
態検査部300aは、共通の制御部400を有してい
る。
【0017】インターフェイス部210は、プリンタ装
置本体10に対して転送される印刷イメージデータを印
刷イメージ記憶部220に転送するインターフェイスで
あり、本実施の形態においては、専用のシリアルインタ
ーフェイスである。なお、1ページの印刷に対して、
黒、赤、青の各色に対応した3枚のイメージデータがこ
のインターフェイス部210を介して表印刷部200a
に入力される。なお、ここで入力される印刷イメージデ
ータは、前述したように、印刷内容の他に、検査を行う
ための所定のテストパタンを有するイメージデータであ
る。
置本体10に対して転送される印刷イメージデータを印
刷イメージ記憶部220に転送するインターフェイスで
あり、本実施の形態においては、専用のシリアルインタ
ーフェイスである。なお、1ページの印刷に対して、
黒、赤、青の各色に対応した3枚のイメージデータがこ
のインターフェイス部210を介して表印刷部200a
に入力される。なお、ここで入力される印刷イメージデ
ータは、前述したように、印刷内容の他に、検査を行う
ための所定のテストパタンを有するイメージデータであ
る。
【0018】印刷イメージ記憶部220は、後述する印
刷部230により印刷用紙700上に印刷されるイメー
ジデータを記憶するメモリである。印刷イメージ記憶部
240は、リード/ライトが同時に行えるデュアルポー
トRAMにより構成され、複数枚分の各色のイメージデ
ータを収容可能な容量を有しており、インターフェイス
部210を介して転送されてきたイメージデータがビッ
トマップ形式で順に記憶される。
刷部230により印刷用紙700上に印刷されるイメー
ジデータを記憶するメモリである。印刷イメージ記憶部
240は、リード/ライトが同時に行えるデュアルポー
トRAMにより構成され、複数枚分の各色のイメージデ
ータを収容可能な容量を有しており、インターフェイス
部210を介して転送されてきたイメージデータがビッ
トマップ形式で順に記憶される。
【0019】印刷部230は、制御部400から入力さ
れる制御信号に基づいて、印刷イメージ記憶部220に
記憶されているイメージデータを読み出し、印刷用紙7
00に印刷する。前述したように、本実施の形態のプリ
ンタシステム1においては、黒、赤、青の3色を用いて
印刷を行う。したがって、印刷部230は、各色に対応
した3つの印刷部230a〜230cを有し、各印刷部
230a〜230cが各々対応するイメージデータを印
刷イメージ記憶部220より読み出して印刷を行う。こ
れら3つの印刷部230a〜230cは、処理対象の色
が異なるのみで構成は同じなので、以下の説明では黒色
のイメージを印刷する印刷部230aのみについて説明
する。
れる制御信号に基づいて、印刷イメージ記憶部220に
記憶されているイメージデータを読み出し、印刷用紙7
00に印刷する。前述したように、本実施の形態のプリ
ンタシステム1においては、黒、赤、青の3色を用いて
印刷を行う。したがって、印刷部230は、各色に対応
した3つの印刷部230a〜230cを有し、各印刷部
230a〜230cが各々対応するイメージデータを印
刷イメージ記憶部220より読み出して印刷を行う。こ
れら3つの印刷部230a〜230cは、処理対象の色
が異なるのみで構成は同じなので、以下の説明では黒色
のイメージを印刷する印刷部230aのみについて説明
する。
【0020】図4は、その印刷部230aの構成を示す
ブロッック図である。印刷部230aは、さらに2個の
印刷部230a-1および230a-2を有する。各印刷部
230a-i(i=1,2)は、印刷制御部231a-iお
よびヘッド232a-iを有する。
ブロッック図である。印刷部230aは、さらに2個の
印刷部230a-1および230a-2を有する。各印刷部
230a-i(i=1,2)は、印刷制御部231a-iお
よびヘッド232a-iを有する。
【0021】印刷制御部231a-iは、制御部400か
ら入力される制御信号、および、表印刷部用紙搬送部1
02の先頭付近の紙送りローラに設けられている図示せ
ぬエンコーダから入力される信号に基づいて、印刷イメ
ージ記憶部220に記憶されているイメージデータを読
み出してヘッド232a-iに入力するとともに、搬送さ
れる印刷用紙700に対するヘッド232a-iの動作タ
イミングや、ヘッド232a-iにおける後述するインク
滴下速度などを制御する。
ら入力される制御信号、および、表印刷部用紙搬送部1
02の先頭付近の紙送りローラに設けられている図示せ
ぬエンコーダから入力される信号に基づいて、印刷イメ
ージ記憶部220に記憶されているイメージデータを読
み出してヘッド232a-iに入力するとともに、搬送さ
れる印刷用紙700に対するヘッド232a-iの動作タ
イミングや、ヘッド232a-iにおける後述するインク
滴下速度などを制御する。
【0022】ヘッド232a-iは、各々ドット密度が2
40dpiで印字幅Wh が4インチのインクジェットヘ
ッドであり、印刷制御部231a-iからの制御に従っ
て、印刷イメージ記憶部220から読み出したイメージ
データを順次印刷用紙700に印刷する。印刷部230
aの2個のヘッド232a-1,232a-2の、印刷用紙
700に対する配置を図5に示す。図5に示すように、
2個のヘッド232a-1,232a-2は、その印字領域
が連続するように配置されており、全体として8インチ
(4インチ×2個)の印字幅Wp で印刷ができるように
なっている。
40dpiで印字幅Wh が4インチのインクジェットヘ
ッドであり、印刷制御部231a-iからの制御に従っ
て、印刷イメージ記憶部220から読み出したイメージ
データを順次印刷用紙700に印刷する。印刷部230
aの2個のヘッド232a-1,232a-2の、印刷用紙
700に対する配置を図5に示す。図5に示すように、
2個のヘッド232a-1,232a-2は、その印字領域
が連続するように配置されており、全体として8インチ
(4インチ×2個)の印字幅Wp で印刷ができるように
なっている。
【0023】表印刷状態検査部300aのイメージ読み
取り部310は、印刷部230により印刷された印刷の
状態をチェックするために、印刷されたイメージの中の
前述したテストパタンの部分を読み込む。なお、表印刷
部200aにおいては、3個の印刷部230a〜230
cを用いて3色のイメージを印刷したが、表印刷状態検
査部300aにおいては、1個のCCDカメラを有する
1個のイメージ読み取り部310により、印刷されてい
る3色のイメージを一括して読み取る。イメージ読み取
り部310について、図6を参照して説明する。図6
は、イメージ読み取り部310の構成を示すブロック図
である。イメージ読み取り部310は、キューマーク検
出センサ311、エンコーダ部312、光照射部31
3、CCDカメラ314および制御部315を有する。
取り部310は、印刷部230により印刷された印刷の
状態をチェックするために、印刷されたイメージの中の
前述したテストパタンの部分を読み込む。なお、表印刷
部200aにおいては、3個の印刷部230a〜230
cを用いて3色のイメージを印刷したが、表印刷状態検
査部300aにおいては、1個のCCDカメラを有する
1個のイメージ読み取り部310により、印刷されてい
る3色のイメージを一括して読み取る。イメージ読み取
り部310について、図6を参照して説明する。図6
は、イメージ読み取り部310の構成を示すブロック図
である。イメージ読み取り部310は、キューマーク検
出センサ311、エンコーダ部312、光照射部31
3、CCDカメラ314および制御部315を有する。
【0024】キューマーク検出センサ311は、CCD
カメラ314の近傍に設けられており、前述したよう
に、連続的に搬送されている印刷用紙700の印刷物の
区切りごとに記録されているキューマークを検出する。
キューマークを検出したら、その旨の信号を制御部31
5に出力する。
カメラ314の近傍に設けられており、前述したよう
に、連続的に搬送されている印刷用紙700の印刷物の
区切りごとに記録されているキューマークを検出する。
キューマークを検出したら、その旨の信号を制御部31
5に出力する。
【0025】エンコーダ部312は、同じくCCDカメ
ラ314の近傍に設けられており、印刷用紙700の搬
送速度を検出し、制御部315に出力する。エンコーダ
部312は、表印刷部用紙搬送部102の印刷用紙搬送
ローラと一体的に回転し、回転角度に対応した所定のパ
ルスを出力するエンコーダ、そのパルスを計数するカウ
ンタ、所定の時間内の前記計数値に基づいて印刷用紙7
00の搬送速度を算出する速度算出部などを有する。
ラ314の近傍に設けられており、印刷用紙700の搬
送速度を検出し、制御部315に出力する。エンコーダ
部312は、表印刷部用紙搬送部102の印刷用紙搬送
ローラと一体的に回転し、回転角度に対応した所定のパ
ルスを出力するエンコーダ、そのパルスを計数するカウ
ンタ、所定の時間内の前記計数値に基づいて印刷用紙7
00の搬送速度を算出する速度算出部などを有する。
【0026】光照射部313は、CCDカメラ314に
てイメージを取り込む印刷用紙700の領域に、適切な
光量を与える手段である。本実施の形態においては、筐
体内に設けられたハロゲンランプの光を、ファイバケー
ブルにて案内して、CCDカメラ314の撮像範囲に照
射する。なお、光照射部313で照射する光量は、エン
コーダ部312において検出された印刷用紙700の搬
送速度に基づいて制御される。
てイメージを取り込む印刷用紙700の領域に、適切な
光量を与える手段である。本実施の形態においては、筐
体内に設けられたハロゲンランプの光を、ファイバケー
ブルにて案内して、CCDカメラ314の撮像範囲に照
射する。なお、光照射部313で照射する光量は、エン
コーダ部312において検出された印刷用紙700の搬
送速度に基づいて制御される。
【0027】CCDカメラ314は、印刷されたイメー
ジを読み込み、検査イメージ記憶部330に出力する。
CCDカメラ314は、分解能が16ドット/mmのT
DI(時間遅延積分)−CCD(charge coupled devic
e) センサ、TDI−CCDセンサのを増幅する出力ア
ンプ、増幅した値をデジタル値に変換するA/D変換
器、デジタル変換された画素値を順次記憶するシフトレ
ジスタおよび読み込んだイメージを記憶するページメモ
リを有する。
ジを読み込み、検査イメージ記憶部330に出力する。
CCDカメラ314は、分解能が16ドット/mmのT
DI(時間遅延積分)−CCD(charge coupled devic
e) センサ、TDI−CCDセンサのを増幅する出力ア
ンプ、増幅した値をデジタル値に変換するA/D変換
器、デジタル変換された画素値を順次記憶するシフトレ
ジスタおよび読み込んだイメージを記憶するページメモ
リを有する。
【0028】制御部315は、イメージ読み取り部31
0の各部を制御する。制御部315においては、制御部
400からの制御信号や、前述したようなキューマーク
検出センサ311によるキューマーク検出の情報、エン
コーダ部312による印刷用紙700の搬送速度の情報
に基づいて、光照射部313の光量の制御や、CCDカ
メラ314におけるイメージ読み込みの制御を行う。
0の各部を制御する。制御部315においては、制御部
400からの制御信号や、前述したようなキューマーク
検出センサ311によるキューマーク検出の情報、エン
コーダ部312による印刷用紙700の搬送速度の情報
に基づいて、光照射部313の光量の制御や、CCDカ
メラ314におけるイメージ読み込みの制御を行う。
【0029】検査イメージ記憶部330は、イメージ読
み取り部310で読み込まれたイメージデータを記憶す
るメモリであり、記憶したイメージデータは検査部35
0により適宜読み出される。検査イメージ記憶部330
には、印刷用紙700に印刷されたイメージの中の、前
述したテストパタン部分のイメージデータが順次記憶さ
れる。
み取り部310で読み込まれたイメージデータを記憶す
るメモリであり、記憶したイメージデータは検査部35
0により適宜読み出される。検査イメージ記憶部330
には、印刷用紙700に印刷されたイメージの中の、前
述したテストパタン部分のイメージデータが順次記憶さ
れる。
【0030】基準イメージ記憶部340は、予め制御部
400を介して入力されたテストパタンの基準イメージ
データが記憶されているメモリであり、記憶したイメー
ジデータは検査部350により適宜読み出される。基準
イメージ記憶部340に記憶される基準イメージデータ
は、表印刷部200aで用いる3色の各印刷用イメージ
データのテストパタンを統合して1つにしたイメージデ
ータである。また、使用するテストパタンが複数ある場
合には、基準イメージ記憶部340には、それらの全て
が記憶される。
400を介して入力されたテストパタンの基準イメージ
データが記憶されているメモリであり、記憶したイメー
ジデータは検査部350により適宜読み出される。基準
イメージ記憶部340に記憶される基準イメージデータ
は、表印刷部200aで用いる3色の各印刷用イメージ
データのテストパタンを統合して1つにしたイメージデ
ータである。また、使用するテストパタンが複数ある場
合には、基準イメージ記憶部340には、それらの全て
が記憶される。
【0031】検査部350は、検査イメージ記憶部33
0に記憶されている印刷物から読み込んだテストパタン
のイメージデータと、基準イメージ記憶部340に記憶
されているテストパタンの基準のイメージデータに基づ
いて、印刷状態が適切か否かを判定し、その判定結果を
制御部400に出力する。検査部350の構成について
図7を参照して説明する。検査部350は、第1のアド
レスカウンタ351、第2のアドレスカウンタ352、
マッチング回路353、エラー数カウンタ354および
CPU355を有する。
0に記憶されている印刷物から読み込んだテストパタン
のイメージデータと、基準イメージ記憶部340に記憶
されているテストパタンの基準のイメージデータに基づ
いて、印刷状態が適切か否かを判定し、その判定結果を
制御部400に出力する。検査部350の構成について
図7を参照して説明する。検査部350は、第1のアド
レスカウンタ351、第2のアドレスカウンタ352、
マッチング回路353、エラー数カウンタ354および
CPU355を有する。
【0032】第1のアドレスカウンタ351は、検査部
350に読み出す基準イメージ記憶部340に記憶され
ている印刷イメージデータのアドレスをコントロールす
るカウンタである。また、第2のアドレスカウンタ35
2は、検査部350に読み出す検査イメージ記憶部33
0に記憶されている検査対象のイメージデータのアドレ
スをコントロールするカウンタである。これらのアドレ
スカウンタ351,352により指定されたアドレスの
イメージデータが、基準イメージ記憶部340および検
査イメージ記憶部330より読み出され、検査部350
に入力される。なお、これらのアドレスカウンタ35
1,352は、CPU355から入力される初期値設
定、カウントアップ/ダウンなどの信号により制御され
る。
350に読み出す基準イメージ記憶部340に記憶され
ている印刷イメージデータのアドレスをコントロールす
るカウンタである。また、第2のアドレスカウンタ35
2は、検査部350に読み出す検査イメージ記憶部33
0に記憶されている検査対象のイメージデータのアドレ
スをコントロールするカウンタである。これらのアドレ
スカウンタ351,352により指定されたアドレスの
イメージデータが、基準イメージ記憶部340および検
査イメージ記憶部330より読み出され、検査部350
に入力される。なお、これらのアドレスカウンタ35
1,352は、CPU355から入力される初期値設
定、カウントアップ/ダウンなどの信号により制御され
る。
【0033】マッチング回路353は、検査イメージ記
憶部330より読み出された検査対象のイメージデータ
と、基準イメージ記憶部340より読み出された基準イ
メージデータとの対応する画素同士を順次比較照合し、
その結果をエラー数カウンタ354に出力する。この照
合は、対応する画素の画素値の差を求め、その差が所定
値未満だった場合に両画素が一致しているものとし、所
定値以上だった場合にそれらの画素は異なると判定する
ことにより行う。
憶部330より読み出された検査対象のイメージデータ
と、基準イメージ記憶部340より読み出された基準イ
メージデータとの対応する画素同士を順次比較照合し、
その結果をエラー数カウンタ354に出力する。この照
合は、対応する画素の画素値の差を求め、その差が所定
値未満だった場合に両画素が一致しているものとし、所
定値以上だった場合にそれらの画素は異なると判定する
ことにより行う。
【0034】エラー数カウンタ354は、マッチング回
路353において行われた各画素ごとの照合結果の、異
なる画素と判定された画素数を累積し、累積結果をエラ
ー画素数としてCPU355に出力する。
路353において行われた各画素ごとの照合結果の、異
なる画素と判定された画素数を累積し、累積結果をエラ
ー画素数としてCPU355に出力する。
【0035】CPU355においては、エラー数カウン
タ354より入力されるエラー画素数を予め定めた閾値
THLと比較し、エラー画素数がその閾値より大きくな
った時に、検査イメージ記憶部330に記憶されている
印刷イメージデータと基準イメージ記憶部340に記憶
されている基準イメージデータの間の差異が大きく、所
望の印刷が行えていないとの判定を行う。また、エラー
数カウンタ354において累積されているエラー画素数
が閾値THLを越えない状態でイメージデータの全画素
についてマッチングを終えた場合には、マッチングにお
いては印刷結果は正常である旨の判定を行う。
タ354より入力されるエラー画素数を予め定めた閾値
THLと比較し、エラー画素数がその閾値より大きくな
った時に、検査イメージ記憶部330に記憶されている
印刷イメージデータと基準イメージ記憶部340に記憶
されている基準イメージデータの間の差異が大きく、所
望の印刷が行えていないとの判定を行う。また、エラー
数カウンタ354において累積されているエラー画素数
が閾値THLを越えない状態でイメージデータの全画素
についてマッチングを終えた場合には、マッチングにお
いては印刷結果は正常である旨の判定を行う。
【0036】また、このようなマッチンブに先立ち、C
PU508は、印刷イメージデータと基準イメージデー
タの位置合わせを行う。この位置合わせは、検査イメー
ジ記憶部330と基準イメージ記憶部340の各画像メ
モリ上のイメージデータの対応する位置を検出する処理
であり、たとえば、両イメージデータのキューマーク検
出された上辺の画素を基準にして対応をとったり、両者
の黒画素の重心点を検出して、その点を基準にして対応
する画素を決定するなどの処理を行う。このような動作
により、検査部350は検査イメージ記憶部330に記
憶されいている印刷イメージデータを検査を行い、検査
結果を制御部400に出力する。
PU508は、印刷イメージデータと基準イメージデー
タの位置合わせを行う。この位置合わせは、検査イメー
ジ記憶部330と基準イメージ記憶部340の各画像メ
モリ上のイメージデータの対応する位置を検出する処理
であり、たとえば、両イメージデータのキューマーク検
出された上辺の画素を基準にして対応をとったり、両者
の黒画素の重心点を検出して、その点を基準にして対応
する画素を決定するなどの処理を行う。このような動作
により、検査部350は検査イメージ記憶部330に記
憶されいている印刷イメージデータを検査を行い、検査
結果を制御部400に出力する。
【0037】制御部400は、表印刷部200aおよび
表印刷状態検査部300aを構成する各部、および、表
印刷部用紙搬送部102を制御して所望の動作をさせる
ための制御部である。制御部400には、制御管理装置
20などより印刷条件や制御条件が入力される。制御部
400は、その入力データに基づいて、表印刷部用紙搬
送部102、印刷部230a〜230c、イメージ読み
取り部310などの動作条件を設定し、印刷用紙の搬
送、その印刷用紙への印刷、および印刷されたイメージ
の読み込みが同期して適切に行えるように制御する。ま
た、制御部400は、印刷作業中であって、検査部35
0より不良印刷を示す信号が入力された際には、その印
刷作業を中止するような制御を行う。
表印刷状態検査部300aを構成する各部、および、表
印刷部用紙搬送部102を制御して所望の動作をさせる
ための制御部である。制御部400には、制御管理装置
20などより印刷条件や制御条件が入力される。制御部
400は、その入力データに基づいて、表印刷部用紙搬
送部102、印刷部230a〜230c、イメージ読み
取り部310などの動作条件を設定し、印刷用紙の搬
送、その印刷用紙への印刷、および印刷されたイメージ
の読み込みが同期して適切に行えるように制御する。ま
た、制御部400は、印刷作業中であって、検査部35
0より不良印刷を示す信号が入力された際には、その印
刷作業を中止するような制御を行う。
【0038】このような構成の表印刷部200aおよび
表印刷状態検査部300aにより、印刷用紙700の一
方の面に所望の印刷内容が順次印刷される。
表印刷状態検査部300aにより、印刷用紙700の一
方の面に所望の印刷内容が順次印刷される。
【0039】裏印刷部200bおよび裏印刷状態検査部
300bは、片面に既に印刷が行われ、反転装置103
により表裏が反転された印刷用紙700に対して、表印
刷部200aおよび表印刷状態検査部300aと同様の
方法により印刷を行うことにより、印刷用紙700の印
刷が行われていない面に対して所望の印刷を行う。この
裏印刷部200bおよび裏印刷状態検査部300bの構
成は、表印刷部200aおよび表印刷状態検査部300
aの構成と実質的に同一なので、説明を省略する。
300bは、片面に既に印刷が行われ、反転装置103
により表裏が反転された印刷用紙700に対して、表印
刷部200aおよび表印刷状態検査部300aと同様の
方法により印刷を行うことにより、印刷用紙700の印
刷が行われていない面に対して所望の印刷を行う。この
裏印刷部200bおよび裏印刷状態検査部300bの構
成は、表印刷部200aおよび表印刷状態検査部300
aの構成と実質的に同一なので、説明を省略する。
【0040】表裏印刷内容検査部500は、表印刷部2
00aおよび裏印刷部200bで印刷用紙700の表裏
に印刷された印刷内容が、1枚の印刷物として適切に印
刷が行われたか、たとえばページを単位としてそのペー
ジの表裏に印刷されるべき内容が適切に印刷されたかを
検査する。表裏印刷内容検査部500の構成について図
8を参照して説明する。表裏印刷内容検査部500は、
図8に示すように、表面カメラ501、表イメージメモ
リ502、表コード識別部503、裏面カメラ504、
裏イメージメモリ505、裏コード識別部506および
照合部507を有する。なお、表裏印刷内容検査部50
0内は、表裏検査部用紙搬送部105により印刷の終了
した印刷用紙700が搬送され、通過される。
00aおよび裏印刷部200bで印刷用紙700の表裏
に印刷された印刷内容が、1枚の印刷物として適切に印
刷が行われたか、たとえばページを単位としてそのペー
ジの表裏に印刷されるべき内容が適切に印刷されたかを
検査する。表裏印刷内容検査部500の構成について図
8を参照して説明する。表裏印刷内容検査部500は、
図8に示すように、表面カメラ501、表イメージメモ
リ502、表コード識別部503、裏面カメラ504、
裏イメージメモリ505、裏コード識別部506および
照合部507を有する。なお、表裏印刷内容検査部50
0内は、表裏検査部用紙搬送部105により印刷の終了
した印刷用紙700が搬送され、通過される。
【0041】表面カメラ501および裏面カメラ504
は、表裏印刷内容検査部500内を搬送される印刷用紙
700の各ぺージの表面および裏面より、その面の所定
の位置に印刷されているその印刷内容を識別するコード
のイメージを読み取る。具体的な読み取り位置や読み取
りタイミングなどは、表裏印刷内容検査部500内の図
示せぬ制御部により制御される。本実施の形態において
は、表印刷部200aおよび裏印刷部200bにおいて
印刷内容として各ページの左上に印刷されたバーコード
を読み取る。このバーコードは、その印刷データの送付
先コードとその送付先に対する印刷物のページとを示す
データである。
は、表裏印刷内容検査部500内を搬送される印刷用紙
700の各ぺージの表面および裏面より、その面の所定
の位置に印刷されているその印刷内容を識別するコード
のイメージを読み取る。具体的な読み取り位置や読み取
りタイミングなどは、表裏印刷内容検査部500内の図
示せぬ制御部により制御される。本実施の形態において
は、表印刷部200aおよび裏印刷部200bにおいて
印刷内容として各ページの左上に印刷されたバーコード
を読み取る。このバーコードは、その印刷データの送付
先コードとその送付先に対する印刷物のページとを示す
データである。
【0042】表イメージメモリ502および裏イメージ
メモリ505は、表面カメラ501および裏面カメラ5
04で読み取られたバーコードのイメージデータを一時
的に記憶しておくパタンメモリである。
メモリ505は、表面カメラ501および裏面カメラ5
04で読み取られたバーコードのイメージデータを一時
的に記憶しておくパタンメモリである。
【0043】表コード識別部503および裏コード識別
部506は、表イメージメモリ502および裏イメージ
メモリ505に記憶されているバーコードを認識し、そ
の内容を検出する。
部506は、表イメージメモリ502および裏イメージ
メモリ505に記憶されているバーコードを認識し、そ
の内容を検出する。
【0044】照合部507は、表コード識別部503で
検出された印刷用紙700の表面の印刷内容を示すデー
タと、裏コード識別部506で検出された印刷用紙70
0の裏面の印刷内容を示すデータとを照合し、それらが
適切か否かを判定し、その判定結果をプリンタ装置本体
10の図示せぬ制御部に出力する。具体的には、照合部
507は、印刷データの送付先コードのデータは、それ
ら各データが一致するか否かをチェックする。また、印
刷物のページを示すデータは、それらが一枚の用紙の裏
表に印刷されていて矛盾が内ページ番号になっているか
否かをチェックする。ページ番号のチェックについて
は、その印刷物の総ページ数や、その印刷物の折り方な
どにより、予め定められたルールに基づいてチェックす
る。
検出された印刷用紙700の表面の印刷内容を示すデー
タと、裏コード識別部506で検出された印刷用紙70
0の裏面の印刷内容を示すデータとを照合し、それらが
適切か否かを判定し、その判定結果をプリンタ装置本体
10の図示せぬ制御部に出力する。具体的には、照合部
507は、印刷データの送付先コードのデータは、それ
ら各データが一致するか否かをチェックする。また、印
刷物のページを示すデータは、それらが一枚の用紙の裏
表に印刷されていて矛盾が内ページ番号になっているか
否かをチェックする。ページ番号のチェックについて
は、その印刷物の総ページ数や、その印刷物の折り方な
どにより、予め定められたルールに基づいてチェックす
る。
【0045】表裏印刷内容検査部500を通過した印刷
用紙700は、ロール紙巻き取り部106において順次
巻き取られる。
用紙700は、ロール紙巻き取り部106において順次
巻き取られる。
【0046】次に、制御管理装置20について説明す
る。制御管理装置20は、プリンタ装置本体10に対し
て作業条件や印刷パラメータの設定などの操作を行った
り、プリンタ装置本体10から通知されるデータを作業
者に知らせるなどの、プリンタ装置本体10に対する種
々の動作条件の設定や、動作のモニタリングなどを行う
装置である。また、制御管理装置20は、印刷状態の検
査結果のログファイルなどもプリンタ装置本体10より
受け取る。また、本発明に係わる処理としては、プリン
タ装置本体10の表印刷状態検査部300aおよび裏印
刷状態検査部300bで行う印刷物のテストパタンの検
査に用いる基準イメージデータを設定する処理を行う。
ここでは、この基準イメージデータの設定の処理を中心
として制御管理装置20について説明する。制御管理装
置20は、図1に示すように、計算機装置21、イメー
ジスキャナ22、ネットワークインターフェイス23お
よび外部記憶媒体ドライブ装置24を有する。
る。制御管理装置20は、プリンタ装置本体10に対し
て作業条件や印刷パラメータの設定などの操作を行った
り、プリンタ装置本体10から通知されるデータを作業
者に知らせるなどの、プリンタ装置本体10に対する種
々の動作条件の設定や、動作のモニタリングなどを行う
装置である。また、制御管理装置20は、印刷状態の検
査結果のログファイルなどもプリンタ装置本体10より
受け取る。また、本発明に係わる処理としては、プリン
タ装置本体10の表印刷状態検査部300aおよび裏印
刷状態検査部300bで行う印刷物のテストパタンの検
査に用いる基準イメージデータを設定する処理を行う。
ここでは、この基準イメージデータの設定の処理を中心
として制御管理装置20について説明する。制御管理装
置20は、図1に示すように、計算機装置21、イメー
ジスキャナ22、ネットワークインターフェイス23お
よび外部記憶媒体ドライブ装置24を有する。
【0047】計算機装置21は、ディスプレイ、キーボ
ード、ハードディスク装置、各種のインターフェイス装
置などを有する通常のパーソナルコンピュータであり、
プリンタ装置本体10との種々の情報の授受や、プリン
タ装置本体10の動作管理などを実際に行う。また計算
機装置21は、種々の方法により入力されるテストパタ
ンの情報より、表印刷状態検査部300aおよび裏印刷
状態検査部300bで行う検査で用いる基準イメージデ
ータを生成し、プリンタ装置本体10の検査イメージ記
憶部330に設定する。
ード、ハードディスク装置、各種のインターフェイス装
置などを有する通常のパーソナルコンピュータであり、
プリンタ装置本体10との種々の情報の授受や、プリン
タ装置本体10の動作管理などを実際に行う。また計算
機装置21は、種々の方法により入力されるテストパタ
ンの情報より、表印刷状態検査部300aおよび裏印刷
状態検査部300bで行う検査で用いる基準イメージデ
ータを生成し、プリンタ装置本体10の検査イメージ記
憶部330に設定する。
【0048】イメージスキャナ22は、イメージデータ
を計算機装置21に取り込むための通常のスキャナであ
る。前述した基準のテストパタンのイメージデータは、
たとえば、印刷されたテストパタンをこのイメージスキ
ャナ22より入力することにより、計算機装置21に入
力する。
を計算機装置21に取り込むための通常のスキャナであ
る。前述した基準のテストパタンのイメージデータは、
たとえば、印刷されたテストパタンをこのイメージスキ
ャナ22より入力することにより、計算機装置21に入
力する。
【0049】ネットワークインターフェイス23は、計
算機装置21がより上位のホストコンピュータや、他の
プリンタシステム1と通信を行うためのインターフェイ
スである。前述した基準のテストパタンのイメージデー
タが、他のシステムよりネットワークを介して計算機装
置21に入力される場合には、このネットワークインタ
ーフェイス23を介して入力される。
算機装置21がより上位のホストコンピュータや、他の
プリンタシステム1と通信を行うためのインターフェイ
スである。前述した基準のテストパタンのイメージデー
タが、他のシステムよりネットワークを介して計算機装
置21に入力される場合には、このネットワークインタ
ーフェイス23を介して入力される。
【0050】外部記憶媒体ドライブ装置24は、たとえ
ばフロッピーディスクドライブや、MO(Magneto-Opti
cs)ディスクドライブなどのリムーバルの記録媒体に対
してデータの記録および再生を行う装置である。前述し
た基準のテストパタンのイメージデータが、FD,MO
などの記録媒体を介して計算機装置21に入力される場
合には、この外部記憶媒体ドライブ装置24を介して入
力される。
ばフロッピーディスクドライブや、MO(Magneto-Opti
cs)ディスクドライブなどのリムーバルの記録媒体に対
してデータの記録および再生を行う装置である。前述し
た基準のテストパタンのイメージデータが、FD,MO
などの記録媒体を介して計算機装置21に入力される場
合には、この外部記憶媒体ドライブ装置24を介して入
力される。
【0051】次に、このようなプリンタシステム1に入
力され、印刷用紙700上に印刷される印刷イメージデ
ータについて図9〜図11を参照して説明する。図9
は、連続紙である印刷用紙700に印刷が行われた状態
を示す図であり、(A)は第1の面(表面)を、(B)
は第2の面(裏面)を示す。
力され、印刷用紙700上に印刷される印刷イメージデ
ータについて図9〜図11を参照して説明する。図9
は、連続紙である印刷用紙700に印刷が行われた状態
を示す図であり、(A)は第1の面(表面)を、(B)
は第2の面(裏面)を示す。
【0052】この印刷物は、たとえば電話料金などの請
求書であり、請求先の宛名701、請求元の情報70
2、請求内容の集計情報703-1,703-2、4ページ
にわたる請求内容の明細704-1〜704-4および広告
705が印刷されている。また、各請求内容の明細70
4の右上には、たとえば電話番号などの、受け取り人や
請求作業者が見てもその請求先を認知できるような識別
情報706が記載されている。これらの請求先の宛名7
01〜識別情報706までの内容が、実際に請求先に通
知したい印刷内容である。
求書であり、請求先の宛名701、請求元の情報70
2、請求内容の集計情報703-1,703-2、4ページ
にわたる請求内容の明細704-1〜704-4および広告
705が印刷されている。また、各請求内容の明細70
4の右上には、たとえば電話番号などの、受け取り人や
請求作業者が見てもその請求先を認知できるような識別
情報706が記載されている。これらの請求先の宛名7
01〜識別情報706までの内容が、実際に請求先に通
知したい印刷内容である。
【0053】本実施の形態においては、これらの印刷内
容に関して、請求先ごとに異なる請求先の宛名701、
請求内容の集計情報703、請求内容の明細704およ
び識別情報706は、黒色にて印刷する。また、いずれ
の請求書においても同じ、請求元の情報702、広告7
05および各項目の罫線や項目を示す文字などは、青色
にて印刷する。さらに、請求元の情報702などに付さ
れている、印影を模したイメージなどは、赤色にて印刷
する。
容に関して、請求先ごとに異なる請求先の宛名701、
請求内容の集計情報703、請求内容の明細704およ
び識別情報706は、黒色にて印刷する。また、いずれ
の請求書においても同じ、請求元の情報702、広告7
05および各項目の罫線や項目を示す文字などは、青色
にて印刷する。さらに、請求元の情報702などに付さ
れている、印影を模したイメージなどは、赤色にて印刷
する。
【0054】また、請求書の各ページの表裏両面の左上
端部には、黒の矩形のマークであるキューマーク710
が印刷されている。これは、前述したように、プリンタ
装置本体10の各処理部が、連続紙より1つずつのペー
ジの区切り位置を知るために用いられる。また、このキ
ューマーク710のすぐ下部にはバーコード711が印
刷されている。このバーコード711は、各ページごと
に、その請求先と、その請求先内における請求情報のペ
ージとを識別することのできる番号を示す。このバーコ
ード711は、前述したように、表裏印刷内容検査部5
00において、表裏両面の印刷情報を照合する際に用い
られる。なお、このバーコードも黒色である。
端部には、黒の矩形のマークであるキューマーク710
が印刷されている。これは、前述したように、プリンタ
装置本体10の各処理部が、連続紙より1つずつのペー
ジの区切り位置を知るために用いられる。また、このキ
ューマーク710のすぐ下部にはバーコード711が印
刷されている。このバーコード711は、各ページごと
に、その請求先と、その請求先内における請求情報のペ
ージとを識別することのできる番号を示す。このバーコ
ード711は、前述したように、表裏印刷内容検査部5
00において、表裏両面の印刷情報を照合する際に用い
られる。なお、このバーコードも黒色である。
【0055】さらに、この印刷物には、各ページのキュ
ーマーク710よりもさらに上端部に、印刷状態をチェ
ックするためのテストパタン720-1〜720-6が印刷
されている。このテストパタン720-1〜720-6の詳
細なイメージを図10および図11に示す。図10は、
1枚目の表裏(1,2ページ目)および3枚目の表裏
(5,6ページ目)に記載されるテストパタン72
0-1,720-2,720-5,720-6を示す図であり、
図11は、2枚目(3,4ページ目)に記載されるテス
トパタン720-3,720-4を示す図であり、ともに、
印刷用紙700の中央付近の画素の状態を示す図であ
る。
ーマーク710よりもさらに上端部に、印刷状態をチェ
ックするためのテストパタン720-1〜720-6が印刷
されている。このテストパタン720-1〜720-6の詳
細なイメージを図10および図11に示す。図10は、
1枚目の表裏(1,2ページ目)および3枚目の表裏
(5,6ページ目)に記載されるテストパタン72
0-1,720-2,720-5,720-6を示す図であり、
図11は、2枚目(3,4ページ目)に記載されるテス
トパタン720-3,720-4を示す図であり、ともに、
印刷用紙700の中央付近の画素の状態を示す図であ
る。
【0056】図10および図11ともに、副走査方向に
2画素分の幅を有し、印刷用紙700の中央で2画素分
ずらされて、主走査方向に印刷可能な領域に一杯に延び
た、各色に対応した3つのパタン721,722,72
3および724,725,726から構成されるパタン
である。3個のパタンは、各々2画素分ずつの間隔をも
って配置されている。また、印刷用紙700の中央で、
各色に対応する線分が2画素分ずらされる位置は、図5
を参照して説明したように、2つの印刷ヘッドの境界に
相当する位置である。
2画素分の幅を有し、印刷用紙700の中央で2画素分
ずらされて、主走査方向に印刷可能な領域に一杯に延び
た、各色に対応した3つのパタン721,722,72
3および724,725,726から構成されるパタン
である。3個のパタンは、各々2画素分ずつの間隔をも
って配置されている。また、印刷用紙700の中央で、
各色に対応する線分が2画素分ずらされる位置は、図5
を参照して説明したように、2つの印刷ヘッドの境界に
相当する位置である。
【0057】したがって、これら3つのパタンは、各々
表印刷部200aおよび裏印刷部200bの、3つの色
に対応した3系統の6個のヘッドにより印刷される。す
なわち、テストパタン721,724の右側の直線部分
721R,724Rは、表印刷部200aおよび裏印刷
部200bの黒色用の第1のヘッド232a -1により、
テストパタン721,724の左側の直線部分721
L,724Lは、表印刷部200aおよび裏印刷部20
0bの黒色用の第2のヘッド232a-2により、テスト
パタン722,725の右側の直線部分722R,72
5Rは、表印刷部200aおよび裏印刷部200bの青
色用の第1のヘッド232b-1により、テストパタン7
22,725の左側の直線部分722L,725Lは、
表印刷部200aおよび裏印刷部200bの青色用の第
2のヘッド232b-2により、そして、テストパタン7
23,726の右側の直線部分723R,726Rは、
表印刷部200aおよび裏印刷部200bの赤色用の第
1のヘッド232c -1により、テストパタン723,7
26の左側の直線部分723L,726Lは、表印刷部
200aおよび裏印刷部200bの赤色用の第2のヘッ
ド232c-2により、各々印刷される。
表印刷部200aおよび裏印刷部200bの、3つの色
に対応した3系統の6個のヘッドにより印刷される。す
なわち、テストパタン721,724の右側の直線部分
721R,724Rは、表印刷部200aおよび裏印刷
部200bの黒色用の第1のヘッド232a -1により、
テストパタン721,724の左側の直線部分721
L,724Lは、表印刷部200aおよび裏印刷部20
0bの黒色用の第2のヘッド232a-2により、テスト
パタン722,725の右側の直線部分722R,72
5Rは、表印刷部200aおよび裏印刷部200bの青
色用の第1のヘッド232b-1により、テストパタン7
22,725の左側の直線部分722L,725Lは、
表印刷部200aおよび裏印刷部200bの青色用の第
2のヘッド232b-2により、そして、テストパタン7
23,726の右側の直線部分723R,726Rは、
表印刷部200aおよび裏印刷部200bの赤色用の第
1のヘッド232c -1により、テストパタン723,7
26の左側の直線部分723L,726Lは、表印刷部
200aおよび裏印刷部200bの赤色用の第2のヘッ
ド232c-2により、各々印刷される。
【0058】したがって、このようなテストパタン72
0-1〜720-6が、適切に印刷されているか否かを表印
刷状態検査部300aおよび裏印刷状態検査部300b
で検査すれば、各色の各々左右の合計6個のヘッドによ
る印刷位置が、適切か否かを検査することができる。ま
た、テストパタン720-1〜720-6においては、各ヘ
ッドの全画素について、印刷を行う場合と行わない場合
が設定してある。したがって、いずれかのヘッドのいず
れかの画素において、ヘッドがつまることによる画素の
抜けや、インク漏れによるストリーカなどが生じた場合
には、このテストパタンに異常が生じるので、やはり表
印刷状態検査部300aおよび裏印刷状態検査部300
bにおける検査により検出できる。さらに、テストパタ
ン720-1〜720-6においては、各面において、1ペ
ージごとに異なるパターンを印刷しているので、たとえ
ば1ページ単位のヘッドのズレなども検出することがで
きる。
0-1〜720-6が、適切に印刷されているか否かを表印
刷状態検査部300aおよび裏印刷状態検査部300b
で検査すれば、各色の各々左右の合計6個のヘッドによ
る印刷位置が、適切か否かを検査することができる。ま
た、テストパタン720-1〜720-6においては、各ヘ
ッドの全画素について、印刷を行う場合と行わない場合
が設定してある。したがって、いずれかのヘッドのいず
れかの画素において、ヘッドがつまることによる画素の
抜けや、インク漏れによるストリーカなどが生じた場合
には、このテストパタンに異常が生じるので、やはり表
印刷状態検査部300aおよび裏印刷状態検査部300
bにおける検査により検出できる。さらに、テストパタ
ン720-1〜720-6においては、各面において、1ペ
ージごとに異なるパターンを印刷しているので、たとえ
ば1ページ単位のヘッドのズレなども検出することがで
きる。
【0059】次に、プリンタシステム1において所望の
印刷物を作成する時のその処理の流れ、および、プリン
タシステム1の動作について説明する。まず、印刷を始
める前に種々の初期設定を行う。オペレータは、制御管
理装置20を介して、プリンタ装置本体10に対して種
々のパラメータの設定を行う。この時に、印刷状態のチ
ェックに用いるテストパタンの基準データの設定も行
う。そのために、オペレータは、たとえば図12に示す
ように、使用するテストパタン720が記載された単票
のテストパタンサンプル紙730を制御管理装置20の
イメージスキャナ22にセットし、そのイメージを取り
込む。
印刷物を作成する時のその処理の流れ、および、プリン
タシステム1の動作について説明する。まず、印刷を始
める前に種々の初期設定を行う。オペレータは、制御管
理装置20を介して、プリンタ装置本体10に対して種
々のパラメータの設定を行う。この時に、印刷状態のチ
ェックに用いるテストパタンの基準データの設定も行
う。そのために、オペレータは、たとえば図12に示す
ように、使用するテストパタン720が記載された単票
のテストパタンサンプル紙730を制御管理装置20の
イメージスキャナ22にセットし、そのイメージを取り
込む。
【0060】取り込まれたテストパタン720は、計算
機装置21からプリンタ装置本体10の表印刷状態検査
部300aおよび裏印刷状態検査部300bに転送さ
れ、各基準イメージ記憶部340に格納される。なお、
使用するテストパタンの種類が複数ある時は、複数のテ
ストパタンサンプル紙730を使用し、イメージスキャ
ナ22で順番にそのイメージをとり、順次基準イメージ
記憶部340に格納する。本実施の形態においては、図
10に示したようなテストパタンと、図11に示したよ
うなテストパタンが各々テストパタンとして記載された
2種類のテストパタンサンプル紙730を用いて、これ
ら2種類のテストパタンの入力を行う。
機装置21からプリンタ装置本体10の表印刷状態検査
部300aおよび裏印刷状態検査部300bに転送さ
れ、各基準イメージ記憶部340に格納される。なお、
使用するテストパタンの種類が複数ある時は、複数のテ
ストパタンサンプル紙730を使用し、イメージスキャ
ナ22で順番にそのイメージをとり、順次基準イメージ
記憶部340に格納する。本実施の形態においては、図
10に示したようなテストパタンと、図11に示したよ
うなテストパタンが各々テストパタンとして記載された
2種類のテストパタンサンプル紙730を用いて、これ
ら2種類のテストパタンの入力を行う。
【0061】このような初期設定が終了したら、実際に
印刷を開始する。印刷が開始されると、図9に示したよ
うな印刷を行うためのイメージデータが順次プリンタ装
置本体10に入力される。このイメージデータは、各面
の各色ごとのデータである。プリンタ装置本体10に入
力された印刷用紙700の表面に印刷するイメージデー
タは、インターフェイス部210より表印刷部200a
に入力され、印刷イメージ記憶部220に記憶される。
印刷部230は、印刷イメージ記憶部220に記憶され
た各色に対応したイメージデータを読み出し、ロール紙
供給部101より巻き出され、表印刷部用紙搬送部10
2により搬送されてくる印刷用紙700に対して印刷を
行う。図2に示すように配置された黒、青、赤に対応し
た各々2つのヘッド、すなわち計6個のヘッド230a
-1,230a-2,230b-1,230b-2,230
b-1,230b-2により印刷を行い、1ページ分のカラ
ー印刷を行う。
印刷を開始する。印刷が開始されると、図9に示したよ
うな印刷を行うためのイメージデータが順次プリンタ装
置本体10に入力される。このイメージデータは、各面
の各色ごとのデータである。プリンタ装置本体10に入
力された印刷用紙700の表面に印刷するイメージデー
タは、インターフェイス部210より表印刷部200a
に入力され、印刷イメージ記憶部220に記憶される。
印刷部230は、印刷イメージ記憶部220に記憶され
た各色に対応したイメージデータを読み出し、ロール紙
供給部101より巻き出され、表印刷部用紙搬送部10
2により搬送されてくる印刷用紙700に対して印刷を
行う。図2に示すように配置された黒、青、赤に対応し
た各々2つのヘッド、すなわち計6個のヘッド230a
-1,230a-2,230b-1,230b-2,230
b-1,230b-2により印刷を行い、1ページ分のカラ
ー印刷を行う。
【0062】表印刷部200aで図9に示すようなイメ
ージが印刷された印刷用紙700は、表印刷状態検査部
300aのイメージ読み取り部310において走査され
て、そのテストパタン720部分が検査イメージ記憶部
330に記録される。そして、この検査イメージ記憶部
330に記録されたテストパタン720と、基準イメー
ジ記憶部340に記録されている基準のテストパタンと
を検査部350で比較し、一致しているか否かを検査す
る。検査の結果、所定数以上の一致しない画素があった
場合には、その旨が制御部400を介してプリンタ装置
本体10の図示せぬ制御部に入力され、一連の印刷を停
止するなどの処理が行われる。
ージが印刷された印刷用紙700は、表印刷状態検査部
300aのイメージ読み取り部310において走査され
て、そのテストパタン720部分が検査イメージ記憶部
330に記録される。そして、この検査イメージ記憶部
330に記録されたテストパタン720と、基準イメー
ジ記憶部340に記録されている基準のテストパタンと
を検査部350で比較し、一致しているか否かを検査す
る。検査の結果、所定数以上の一致しない画素があった
場合には、その旨が制御部400を介してプリンタ装置
本体10の図示せぬ制御部に入力され、一連の印刷を停
止するなどの処理が行われる。
【0063】このような検査の終了した印刷用紙700
は、反転装置103で反転され、裏印刷部200bおよ
び裏印刷状態検査部300bに搬送され、表印刷部20
0aおよび表印刷状態検査部300aと同じ処理が施さ
れる。
は、反転装置103で反転され、裏印刷部200bおよ
び裏印刷状態検査部300bに搬送され、表印刷部20
0aおよび表印刷状態検査部300aと同じ処理が施さ
れる。
【0064】裏印刷部200bおよび裏印刷状態検査部
300bにより裏面も印刷された印刷用紙700は、表
裏印刷内容検査部500に搬送されて、その両面の印刷
内容が整合しているか否かのチェックが行われる。すな
わち、表裏印刷内容検査部500の表面カメラ501お
よび裏面カメラ504で、表裏各面のバーコード711
が読み取られ、その数字列に基づいて各面の記載内容が
識別され、照合部507において整合がとれているか否
かが判定される。表裏両面の整合がとれていない場合に
は、その結果がプリンタ装置本体10の図示せぬ制御部
などに入力されて、一連の印刷を停止するなどの処理が
行われる。
300bにより裏面も印刷された印刷用紙700は、表
裏印刷内容検査部500に搬送されて、その両面の印刷
内容が整合しているか否かのチェックが行われる。すな
わち、表裏印刷内容検査部500の表面カメラ501お
よび裏面カメラ504で、表裏各面のバーコード711
が読み取られ、その数字列に基づいて各面の記載内容が
識別され、照合部507において整合がとれているか否
かが判定される。表裏両面の整合がとれていない場合に
は、その結果がプリンタ装置本体10の図示せぬ制御部
などに入力されて、一連の印刷を停止するなどの処理が
行われる。
【0065】このように、本実施の形態のプリンタシス
テム1においては、たとえば請求書のような個々に異な
るデータを高速に印刷することができるので、そのよう
な印刷物が大量にある場合に、効率よくその印刷物を作
成することができる。そして、その際に、プリンタシス
テム1においては、図10および図11に示したような
テストパタン720を、図9に示すように、印刷物の各
ページの端部に目立たない位置に印刷しておくことによ
り、これを用いて各ページごとの印刷状態の検査を行う
ことができる。
テム1においては、たとえば請求書のような個々に異な
るデータを高速に印刷することができるので、そのよう
な印刷物が大量にある場合に、効率よくその印刷物を作
成することができる。そして、その際に、プリンタシス
テム1においては、図10および図11に示したような
テストパタン720を、図9に示すように、印刷物の各
ページの端部に目立たない位置に印刷しておくことによ
り、これを用いて各ページごとの印刷状態の検査を行う
ことができる。
【0066】すなわち、前述したように、カラー印刷を
行う各色に対応した複数のヘッドの、さらに各々複数の
ヘッド(本実施の形態においては6個のヘッド)の印刷
位置が適切か否か、ヘッドがつまることによる画素の抜
けやインク漏れによるストリーカなどが生じていない
か、1ページ単位など、比較的長い周期での位置ずれが
生じていないか、などのチェックを有効に行うことがで
きる。その結果、印刷された印刷物の印刷状態や、各ペ
ージごとの表裏のデータの整合性などは印刷後直ちにチ
ェックされているので、印刷状態が不良であったり、ペ
ージが抜けたりずれたり、印刷物が欠落したり重複する
などの誤処理を防ぐことができる。
行う各色に対応した複数のヘッドの、さらに各々複数の
ヘッド(本実施の形態においては6個のヘッド)の印刷
位置が適切か否か、ヘッドがつまることによる画素の抜
けやインク漏れによるストリーカなどが生じていない
か、1ページ単位など、比較的長い周期での位置ずれが
生じていないか、などのチェックを有効に行うことがで
きる。その結果、印刷された印刷物の印刷状態や、各ペ
ージごとの表裏のデータの整合性などは印刷後直ちにチ
ェックされているので、印刷状態が不良であったり、ペ
ージが抜けたりずれたり、印刷物が欠落したり重複する
などの誤処理を防ぐことができる。
【0067】また、このような検査を行うために処理す
るイメージデータは、図示のごとく、テストパタン72
0程度の非常に小さいイメージデータでよい。したがっ
て、そのイメージデータを記録するメモリの容量を大幅
に小さくすることができる上に、処理対象の画素数を大
幅に少なくすることができるので、高速に検査を行うこ
とができる。換言すれば、印刷速度が早くなってもリア
ルタイムでの適切な検査が可能となり、また、印刷速度
が同じであれば、処理速度の比較的遅い安価な構成によ
り検査を適切に行うことができる。特に、本実施の形態
のようにカラー印刷装置いおいては、通常、印刷する色
の数だけ重複してこのような検査を行わなければならな
いため、このように検査が効率よく行えることは、特に
有効である。
るイメージデータは、図示のごとく、テストパタン72
0程度の非常に小さいイメージデータでよい。したがっ
て、そのイメージデータを記録するメモリの容量を大幅
に小さくすることができる上に、処理対象の画素数を大
幅に少なくすることができるので、高速に検査を行うこ
とができる。換言すれば、印刷速度が早くなってもリア
ルタイムでの適切な検査が可能となり、また、印刷速度
が同じであれば、処理速度の比較的遅い安価な構成によ
り検査を適切に行うことができる。特に、本実施の形態
のようにカラー印刷装置いおいては、通常、印刷する色
の数だけ重複してこのような検査を行わなければならな
いため、このように検査が効率よく行えることは、特に
有効である。
【0068】なお、本発明は本実施の形態にのみ限られ
るものではなく種々の改変が可能である。たとえば、本
実施の形態のプリンタシステム1においては、プリンタ
システム1に入力される印刷対象のイメージデータに、
既に図10および図11に示したようなテストパタンが
配置されている場合を用いて本発明を説明した。しか
し、プリンタシステム1に入力されるのは、請求先の宛
名701〜広告705,識別情報706などの印刷内容
のデータのみであり、プリンタシステム1の内部でこの
ようなテストパタン720を付加するようにしてもよ
い。
るものではなく種々の改変が可能である。たとえば、本
実施の形態のプリンタシステム1においては、プリンタ
システム1に入力される印刷対象のイメージデータに、
既に図10および図11に示したようなテストパタンが
配置されている場合を用いて本発明を説明した。しか
し、プリンタシステム1に入力されるのは、請求先の宛
名701〜広告705,識別情報706などの印刷内容
のデータのみであり、プリンタシステム1の内部でこの
ようなテストパタン720を付加するようにしてもよ
い。
【0069】そのような場合の表印刷部200aの構成
部を図13に示す。図13に示す表印刷部200aにお
いては、インターフェイス部210より入力された印刷
内容を示すイメージデータに対して、印刷イメージ合成
部240で所望のテストパタン720を付加して印刷用
イメージデータを生成し、印刷イメージ記憶部220に
記録するようにしている。この時、印刷イメージ合成部
240におけるテストパタン720の追加の指示は、制
御管理装置20より入力して制御部400を介して行う
ようにすればよい。
部を図13に示す。図13に示す表印刷部200aにお
いては、インターフェイス部210より入力された印刷
内容を示すイメージデータに対して、印刷イメージ合成
部240で所望のテストパタン720を付加して印刷用
イメージデータを生成し、印刷イメージ記憶部220に
記録するようにしている。この時、印刷イメージ合成部
240におけるテストパタン720の追加の指示は、制
御管理装置20より入力して制御部400を介して行う
ようにすればよい。
【0070】また、基準イメージ記憶部340への基準
のテストパタンデータの取り込み方法は、本実施の形態
においては、制御管理装置20より、イメージスキャナ
22、ネットワークインターフェイス23あるいは外部
記憶媒体ドライブ装置24を介して入力する方法を示し
た。しかし、たとえば、表印刷状態検査部300aのイ
メージ読み取り部310のCCDカメラ314を用い
て、このテストパタンのイメージデータを入力するよう
にしてもよい。その場合は、同じく図13に示すよう
に、イメージ読み取り部310で取り込んだイメージデ
ータを基準イメージ記憶部340に対しても入力できる
ような構成とし、この入力を制御部400より制御でき
るようにすればよい。このような構成にすれば、制御管
理装置20においてイメージスキャナ22などの周辺装
置が不要となり、制御管理装置20の構成が簡単になる
ので好適である。
のテストパタンデータの取り込み方法は、本実施の形態
においては、制御管理装置20より、イメージスキャナ
22、ネットワークインターフェイス23あるいは外部
記憶媒体ドライブ装置24を介して入力する方法を示し
た。しかし、たとえば、表印刷状態検査部300aのイ
メージ読み取り部310のCCDカメラ314を用い
て、このテストパタンのイメージデータを入力するよう
にしてもよい。その場合は、同じく図13に示すよう
に、イメージ読み取り部310で取り込んだイメージデ
ータを基準イメージ記憶部340に対しても入力できる
ような構成とし、この入力を制御部400より制御でき
るようにすればよい。このような構成にすれば、制御管
理装置20においてイメージスキャナ22などの周辺装
置が不要となり、制御管理装置20の構成が簡単になる
ので好適である。
【0071】また、表印刷部用紙搬送部102に単票用
紙を流すことができるようにしておけば、図12に示し
たようなテストパタンサンプル紙730をそのまま使用
してCCDカメラ314よりテストパタンの基準データ
を入力することができる。もちろん、連続用紙にテスト
パタンを記載したテストパタンサンプル紙を用いて、同
じルートによりテストパタンの基準データを入力するよ
うにしてもい。
紙を流すことができるようにしておけば、図12に示し
たようなテストパタンサンプル紙730をそのまま使用
してCCDカメラ314よりテストパタンの基準データ
を入力することができる。もちろん、連続用紙にテスト
パタンを記載したテストパタンサンプル紙を用いて、同
じルートによりテストパタンの基準データを入力するよ
うにしてもい。
【0072】また、たとえば制御管理装置20より、テ
ストパタンの形状や位置などを記述したフォーマットを
示す情報を入力し、これに基づいて計算機装置21内
で、あるいは制御部400において、基準パタンデータ
を生成し、これを用いて検査を行うようにしてもよい。
ストパタンの形状や位置などを記述したフォーマットを
示す情報を入力し、これに基づいて計算機装置21内
で、あるいは制御部400において、基準パタンデータ
を生成し、これを用いて検査を行うようにしてもよい。
【0073】また、本実施の形態においては、印刷ヘッ
ドの位置ずれなどを検出した場合には、印刷を停止する
ことにしておいたが、たとえばそのずれ量などに基づい
て、たとえば図13に示すように制御部400からの制
御によりヘッドの位置を移動させるなど、ヘッドの位置
の自動調整を行えるようにしてもよい。また、印刷不良
を検出した場合には、印刷物にマーキングを施して不良
を明示するようにしてもよく、検出した印刷状態などに
基づいて、どのような処理、対応を行うかは任意であ
る。
ドの位置ずれなどを検出した場合には、印刷を停止する
ことにしておいたが、たとえばそのずれ量などに基づい
て、たとえば図13に示すように制御部400からの制
御によりヘッドの位置を移動させるなど、ヘッドの位置
の自動調整を行えるようにしてもよい。また、印刷不良
を検出した場合には、印刷物にマーキングを施して不良
を明示するようにしてもよく、検出した印刷状態などに
基づいて、どのような処理、対応を行うかは任意であ
る。
【0074】また、印刷用紙700に印刷するテストパ
タンの配置場所は、図9に示したような各ページの上端
部に限られるものではない。下端部や、印刷物のフォー
マットによっては、中央部に配置してもよい。また、印
刷物の印刷内容を構成する罫線などに、このようなテス
トパタンとしての機能をもたせるようにしてもよい。
タンの配置場所は、図9に示したような各ページの上端
部に限られるものではない。下端部や、印刷物のフォー
マットによっては、中央部に配置してもよい。また、印
刷物の印刷内容を構成する罫線などに、このようなテス
トパタンとしての機能をもたせるようにしてもよい。
【0075】また、そのテストパタンの形状も、図10
および図11に示したようなパタンに限られるものでは
ない。たとえば、図14に示すように、全く直線のパタ
ンを、各色に合わせて所定の間隔で配置したようなパタ
ン750でもよい。このようなパタンであれば、テスト
パタンのサイズを小さくすることができるので、より目
立たない位置にテストパタンを配置できるとともに、印
刷用紙700の印刷領域を、実際の印刷内容を印刷する
領域としてより有効に利用することができる。
および図11に示したようなパタンに限られるものでは
ない。たとえば、図14に示すように、全く直線のパタ
ンを、各色に合わせて所定の間隔で配置したようなパタ
ン750でもよい。このようなパタンであれば、テスト
パタンのサイズを小さくすることができるので、より目
立たない位置にテストパタンを配置できるとともに、印
刷用紙700の印刷領域を、実際の印刷内容を印刷する
領域としてより有効に利用することができる。
【0076】また、テストパタンの配置も、本実施の形
態においては各ページとも同じ位置に配置したが、たと
えば、図15に示すように、各ページごとにその上端
(基準位置)より、L1<L2<L3となるような位
置、すなわち、ページごとに異なる位置にテストパタン
750を配置するようにしてもよい。このように、L1
<L2<L3となるように配置をすれば、これにより2
ページまでのヘッドのずれを検出することができ、好適
である。
態においては各ページとも同じ位置に配置したが、たと
えば、図15に示すように、各ページごとにその上端
(基準位置)より、L1<L2<L3となるような位
置、すなわち、ページごとに異なる位置にテストパタン
750を配置するようにしてもよい。このように、L1
<L2<L3となるように配置をすれば、これにより2
ページまでのヘッドのずれを検出することができ、好適
である。
【0077】また、本実施の形態のプリンタシステム1
は、3色で印刷を行うようにしていたが、もちろん、こ
の色の数は任意である。2色でもよいし、3原色と黒色
などの4色で印刷を行うようにしてもよい。そして、そ
の場合には、表印刷部200aの印刷ヘッドの数、印刷
されるテストパタンの数もその色の数により変更してよ
い。
は、3色で印刷を行うようにしていたが、もちろん、こ
の色の数は任意である。2色でもよいし、3原色と黒色
などの4色で印刷を行うようにしてもよい。そして、そ
の場合には、表印刷部200aの印刷ヘッドの数、印刷
されるテストパタンの数もその色の数により変更してよ
い。
【0078】また、表印刷部200aのヘッド232の
構成も、本実施の形態においては、2つのヘッドを主走
査方向に並べて印刷用紙700の全領域を印刷するよう
にしたが、3つ以上のヘッドを用いてもよい。その場合
には、たとえば図10および図11に示すようなテスト
パタンであれば、その境界で順次ずれたようなテストパ
タンが好適である。また、印刷ヘッドは各色1つで構成
してもよい。そのような場合には、前述したような、ず
れたテストパタンは不要となる。しかし、この場合にお
いても、本発明による方法で、ヘッドの状態が適切に検
査できるものであり、本発明の範囲内であることは明ら
かである。
構成も、本実施の形態においては、2つのヘッドを主走
査方向に並べて印刷用紙700の全領域を印刷するよう
にしたが、3つ以上のヘッドを用いてもよい。その場合
には、たとえば図10および図11に示すようなテスト
パタンであれば、その境界で順次ずれたようなテストパ
タンが好適である。また、印刷ヘッドは各色1つで構成
してもよい。そのような場合には、前述したような、ず
れたテストパタンは不要となる。しかし、この場合にお
いても、本発明による方法で、ヘッドの状態が適切に検
査できるものであり、本発明の範囲内であることは明ら
かである。
【0079】さらに、本発明は、印刷用紙700のいず
れか一方の面にのみ印刷を行うような片面印刷のプリン
タシステムにおいても適用可能である。その場合のプリ
ンタシステムは、本実施の形態のプリンタシステム1よ
り反転装置103、裏印刷部200b、裏印刷状態検査
部300b、裏印刷部用紙搬送部104、表裏印刷内容
検査部500および表裏検査部搬送部105を除いた構
成となる。
れか一方の面にのみ印刷を行うような片面印刷のプリン
タシステムにおいても適用可能である。その場合のプリ
ンタシステムは、本実施の形態のプリンタシステム1よ
り反転装置103、裏印刷部200b、裏印刷状態検査
部300b、裏印刷部用紙搬送部104、表裏印刷内容
検査部500および表裏検査部搬送部105を除いた構
成となる。
【0080】さらに、本発明は表印刷部200aと表印
刷状態検査部300aが一体的に構成された本発明にの
み適用されるものではなく、プリンタ装置と検査装置と
に分離された場合においても適用できる。そして、その
場合、表印刷部200aおよび裏印刷部200bが図1
3に示したような、表印刷部200a内でテストパタン
を付加するような構成であれば、そのような印刷物を生
成するプリンタ装置は本発明の範囲内である。その場
合、本発明に係わるプリンタ装置の構成は、図16に示
すように、ロール紙供給部101、表印刷部200a、
反転装置103、裏印刷部200b、ロール紙巻き取り
部106が図示のごとく連結されたような構成となる。
刷状態検査部300aが一体的に構成された本発明にの
み適用されるものではなく、プリンタ装置と検査装置と
に分離された場合においても適用できる。そして、その
場合、表印刷部200aおよび裏印刷部200bが図1
3に示したような、表印刷部200a内でテストパタン
を付加するような構成であれば、そのような印刷物を生
成するプリンタ装置は本発明の範囲内である。その場
合、本発明に係わるプリンタ装置の構成は、図16に示
すように、ロール紙供給部101、表印刷部200a、
反転装置103、裏印刷部200b、ロール紙巻き取り
部106が図示のごとく連結されたような構成となる。
【0081】また、表裏印刷内容検査部500における
表裏の印刷内容の整合性チェックの方法は、本実施の形
態のようにその印刷内容を示すバーコードを比較照合す
るものに限られず、任意の方法でよい。たとえば、図9
に示すように、各ページごとの印刷イメージの中に電話
番号などのその送付先を特定できる識別情報706が印
刷されている場合には、そのデータの部分を読み取り、
その識別結果を照合するようにしてもよい。
表裏の印刷内容の整合性チェックの方法は、本実施の形
態のようにその印刷内容を示すバーコードを比較照合す
るものに限られず、任意の方法でよい。たとえば、図9
に示すように、各ページごとの印刷イメージの中に電話
番号などのその送付先を特定できる識別情報706が印
刷されている場合には、そのデータの部分を読み取り、
その識別結果を照合するようにしてもよい。
【0082】また、被印刷媒体は、本実施の形態に示し
たような連続紙に限られるものではなくカット紙でもよ
い。その際には、用紙搬送部100のロール紙供給部1
01をホッパユニットにしてカット紙を供給するように
すればよいし、用紙搬送部100の各部においては、エ
ッジ検出器を設けて、副走査方向の位置決めをするよう
にすればよい。もちろん、被印刷媒体は、紙以外の素材
の被印刷媒体であってもよく、被印刷媒体のハンドリン
グ機構などはその被印刷媒体に合わせて任意の構成にし
てよい。
たような連続紙に限られるものではなくカット紙でもよ
い。その際には、用紙搬送部100のロール紙供給部1
01をホッパユニットにしてカット紙を供給するように
すればよいし、用紙搬送部100の各部においては、エ
ッジ検出器を設けて、副走査方向の位置決めをするよう
にすればよい。もちろん、被印刷媒体は、紙以外の素材
の被印刷媒体であってもよく、被印刷媒体のハンドリン
グ機構などはその被印刷媒体に合わせて任意の構成にし
てよい。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリンタ
システムによれば、各ページごとに少ないテストパタン
イメージデータを用いて、ヘッドの状態や印刷状態、両
面印刷であれば表裏の内容の整合性、カラー印刷であれ
ば各色ごとのヘッドの状態や重ねて印刷する各色の位置
合わせ、などの検査を行うことができる。すなわち、小
さいイメージメモリを用いて少量のイメージ処理を行う
ことにより、そのようなの検査を適切に行うことができ
る。その結果、個々のページごとに異なるデータを高速
かつ適切に印刷することができる、より高速な、あるい
は、より安価な、プリンタシステム1を提供することが
できる。また、本発明のプリンタ装置によれば、そのよ
うな検査を容易に行うことができるような印刷物を作成
するプリンタ装置を提供することができる。
システムによれば、各ページごとに少ないテストパタン
イメージデータを用いて、ヘッドの状態や印刷状態、両
面印刷であれば表裏の内容の整合性、カラー印刷であれ
ば各色ごとのヘッドの状態や重ねて印刷する各色の位置
合わせ、などの検査を行うことができる。すなわち、小
さいイメージメモリを用いて少量のイメージ処理を行う
ことにより、そのようなの検査を適切に行うことができ
る。その結果、個々のページごとに異なるデータを高速
かつ適切に印刷することができる、より高速な、あるい
は、より安価な、プリンタシステム1を提供することが
できる。また、本発明のプリンタ装置によれば、そのよ
うな検査を容易に行うことができるような印刷物を作成
するプリンタ装置を提供することができる。
【図1】図1は、本発明の一実施の形態のプリンタシス
テムの全体構成を示す概略図である。
テムの全体構成を示す概略図である。
【図2】図2は、図1に示したプリンタシステムのプリ
ンタ装置本体の構成を模式的に示す図であり、(A)は
プリンタ装置本体の側面図であり、(B)はプリンタ装
置本体の上面図である。
ンタ装置本体の構成を模式的に示す図であり、(A)は
プリンタ装置本体の側面図であり、(B)はプリンタ装
置本体の上面図である。
【図3】図3は、図2に示した表印刷部、裏印刷状態検
査部、および表印刷部用紙搬送部の構成を示すブロック
図である。
査部、および表印刷部用紙搬送部の構成を示すブロック
図である。
【図4】図4は、図3に示した表印刷部の印刷部の構成
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図5】図5は、図3に示した表印刷部の印刷ヘッドの
印刷用紙に対する配置状態を示す図である。
印刷用紙に対する配置状態を示す図である。
【図6】図6は、図3に示した表印刷状態検査部のイメ
ージ読み取り部の構成を示す図である。
ージ読み取り部の構成を示す図である。
【図7】図7は、図3に示した表印刷状態検査部の検査
部の構成を示すブロック図である。
部の構成を示すブロック図である。
【図8】図8は、図2に示した表裏印刷内容検査部の構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図9】図9は、印刷用紙に対する印刷イメージデータ
およびそれによる印刷結果を示す図であり、(A)は表
面を示す図であり、(B)は裏面を示す図である。
およびそれによる印刷結果を示す図であり、(A)は表
面を示す図であり、(B)は裏面を示す図である。
【図10】図10は、図9に示した印刷用紙に対する印
刷イメージデータのテストパタンの第1の例を示す図で
ある。
刷イメージデータのテストパタンの第1の例を示す図で
ある。
【図11】図11は、図9に示した印刷用紙に対する印
刷イメージデータのテストパタンの第2の例を示す図で
ある。
刷イメージデータのテストパタンの第2の例を示す図で
ある。
【図12】図12は、テストパタンをプリンタシステム
に入力するためのテストパタンサンプル紙を示す図であ
る。
に入力するためのテストパタンサンプル紙を示す図であ
る。
【図13】図13は、表印刷部、裏印刷状態検査部およ
び表印刷部用紙搬送部の構成の変形例を示す図である。
び表印刷部用紙搬送部の構成の変形例を示す図である。
【図14】図14は、テストパタンの変形例を示す図で
ある。
ある。
【図15】図15は、テストパタンの配置の変形例を示
す図である。
す図である。
【図16】図16は、本発明に係わるプリンタ装置の構
成を模式的に示す図である。
成を模式的に示す図である。
1…プリンタシステム 10…プリンタ装置本体 100…用紙搬送部 101…ロール紙供給部、102…表印刷部用紙搬送
部、103…反転装置、104…裏印刷部用紙搬送部、
105…表裏検査部用紙搬送部、106…ロール紙巻き
取り部 200…表印刷部、裏印刷部 210…インターフェイス部、220…印刷イメージ記
憶部、230…印刷部、231…印刷制御部、232…
印刷ヘッド、240…印刷イメージ合成部 300…表印刷状態検査部、裏印刷状態検査部 310…イメージ読み取り部、311…キューマーク検
出センサ、312…エンコーダ部、313…光照射部、
314…CCDカメラ、315…制御部、330…検査
イメージ記憶部、340…基準イメージ記憶部、350
…検査部、351…第1のアドレスカウンタ、352…
第2のアドレスカウンタ、353…マッチング回路、3
54…エラー数カウンタ、355…CPU 400…制御部 500…表裏印刷内容検査部 501…表面カメラ、502…表イメージメモリ、50
3…表コード識別部、504…裏面カメラ、505…裏
イメージメモリ、506…裏コード識別部、507…照
合部 700…印刷用紙 701…請求先の宛名、702…請求元の情報、703
…請求内容の集計情報、704…請求内容の明細、70
5…広告、706…識別情報、710…キューマーク、
720…テストパタン 730…テストパタンサンプル紙 20…制御管理装置 21…計算機装置、22…イメージスキャナ、23…ネ
ットワークインターフェイス、24…外部記憶媒体ドラ
イブ装置
部、103…反転装置、104…裏印刷部用紙搬送部、
105…表裏検査部用紙搬送部、106…ロール紙巻き
取り部 200…表印刷部、裏印刷部 210…インターフェイス部、220…印刷イメージ記
憶部、230…印刷部、231…印刷制御部、232…
印刷ヘッド、240…印刷イメージ合成部 300…表印刷状態検査部、裏印刷状態検査部 310…イメージ読み取り部、311…キューマーク検
出センサ、312…エンコーダ部、313…光照射部、
314…CCDカメラ、315…制御部、330…検査
イメージ記憶部、340…基準イメージ記憶部、350
…検査部、351…第1のアドレスカウンタ、352…
第2のアドレスカウンタ、353…マッチング回路、3
54…エラー数カウンタ、355…CPU 400…制御部 500…表裏印刷内容検査部 501…表面カメラ、502…表イメージメモリ、50
3…表コード識別部、504…裏面カメラ、505…裏
イメージメモリ、506…裏コード識別部、507…照
合部 700…印刷用紙 701…請求先の宛名、702…請求元の情報、703
…請求内容の集計情報、704…請求内容の明細、70
5…広告、706…識別情報、710…キューマーク、
720…テストパタン 730…テストパタンサンプル紙 20…制御管理装置 21…計算機装置、22…イメージスキャナ、23…ネ
ットワークインターフェイス、24…外部記憶媒体ドラ
イブ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 正晴 東京都中野区丸山2丁目28番5号 第3メ ゾン篠崎マンション202号
Claims (34)
- 【請求項1】印刷物の所定単位ごとの印刷内容を示す画
像データと所定の検査用画像データとを有する前記所定
単位ごとの印刷用画像データを、複数の色を用いて被印
刷媒体に順次印刷する印刷手段と、 前記所定単位ごとの印刷用画像データが順次印刷された
被印刷媒体より、前記所定の検査用画像を読み込む画像
読み込み手段と、 前記読み込んだ所定の検査用画像に基づいて、前記被印
刷媒体への前記印刷の状態を検査する印刷状態検査手段
とを有するプリンタシステム。 - 【請求項2】前記印刷手段、前記画像読み込み手段およ
び前記印刷状態検査手段をさらに1つずつ具備し、 前記印刷手段は、前記被印刷媒体の第1の面に前記印刷
を行い、 前記画像読み込み手段は、前記第1の面に印刷された前
記所定の検査用画像を読み込み、 前記印刷状態検査手段は、前記第1の面より読み込んだ
所定の検査用画像に基づいて、前記検査を行い、 前記さらに具備された印刷手段は、前記被印刷媒体の第
1の面の裏面の第2の面に前記印刷を行い、 前記さらに具備された画像読み込み手段は、前記第2の
面に印刷された前記所定の検査用画像を読み込み、 前記さらに具備された印刷状態検査手段は、前記第2の
面より読み込んだ所定の検査用画像に基づいて、前記検
査を行い、 前記被印刷媒体の両面に所望の印刷を行う請求項1に記
載のプリンタシステム。 - 【請求項3】前記被印刷媒体の前記第1の面および前記
第2の面の各面より、前記所定単位ごとに印刷内容を示
すデータを順次読み込み、前記被印刷媒体の同一箇所に
対して前記第1の面および前記第2の面における前記印
刷内容が適切か否かを検査する両面印刷内容検査手段を
さらに有する請求項2に記載のプリンタシステム。 - 【請求項4】前記印刷手段は、前記検査手段により前記
印刷が適切でないとされた場合には、前記印刷を中止す
る請求項1〜3のいずれかに記載のプリンタシステム。 - 【請求項5】前記印刷状態検査手段は、予め入力された
前記所定の検査用画像データに係わる基準画像データを
参照し、前記読み込んだ所定の検査用画像に基づいて、
前記被印刷媒体への前記印刷の状態を検査する請求項1
〜4のいずれかに記載のプリンタシステム。 - 【請求項6】前記基準画像データは、前記画像読み込み
手段を介して予め入力される請求項5に記載のプリンタ
システム。 - 【請求項7】前記プリンタシステムを管理する管理手段
と、 当該管理手段に接続されたスキャナ手段とをさらに有
し、 前記基準画像データは、前記スキャナ手段を介して予め
入力される請求項5に記載のプリンタシステム。 - 【請求項8】前記所定の検査用画像データに係わるフォ
ーマット情報を入力する検査用画像フォーマット情報入
力手段と、 前記入力されたフォーマット情報に基づいて、前記基準
画像データを生成する基準画像データ生成手段とをさら
に有する請求項5に記載のプリンタシステム。 - 【請求項9】少なくとも、順次入力される印刷物の所定
単位ごとの印刷内容を示すデータに基づく画像データ
と、所定の検査用画像データとを合成し、前記所定単位
ごとの印刷用画像データを生成する印刷用画像データ生
成手段をさらに有し、 前記印刷手段は、前記生成された印刷用画像データを前
記被印刷媒体に印刷する請求項1〜8のいずれかに記載
のプリンタシステム。 - 【請求項10】前記所定の検査用画像は、前記被印刷媒
体の主走査方向の被印刷領域の全画素に対して、少なく
とも1回は各画素に印刷を行われるような所定のパタン
を有し、 前記印刷状態検査手段は、前記読み込んだ検査用画像に
おいて、前記パタンが適切に再現されているか否かを検
出し、前記印刷手段における前記被印刷媒体の主走査方
向における印刷画素の抜けを検査する請求項1〜9のい
ずれかに記載のプリンタシステム。 - 【請求項11】前記所定の検査用画像は、前記被印刷媒
体の主走査方向の被印刷領域の全画素に対して、少なく
とも1回は各画素に印刷が行われないような所定のパタ
ンを有し、 前記印刷状態検査手段は、前記読み込んだ検査用画像に
おいて、前記パタンが適切に再現されているか否かを検
出し、前記印刷手段における前記被印刷媒体の副走査方
向のストリーカの有無を検査する請求項1〜10のいず
れかに記載のプリンタシステム。 - 【請求項12】前記印刷手段は、前記被印刷媒体の主走
査方向の各々所定の領域を印刷領域とし、前記被印刷媒
体の主走査方向の被印刷領域に所望の画像データが印刷
可能なように、当該印刷領域が前記主走査方向に連続す
るように配置された複数の印刷ヘッドを有する請求項1
〜11のいずれかに記載のプリンタシステム。 - 【請求項13】前記所定の検査用画像は、前記複数の印
刷ヘッドの印刷領域の各境界部分に、前記被印刷媒体の
副走査方向に所定の幅を有し、前記境界において接する
各印刷領域内に各々所定画素数分以上の長さを有し、前
記被印刷媒体の主走査方向に連続した画素列を有する所
定のパタンを有し、 前記印刷状態検査手段は、前記読み込んだ検査用画像に
基づいて、前記画素列が前記主走査方向の画素列として
適切に再現されているか否かを検出することによる前記
複数の印刷ヘッドにより前記副走査方向において適切な
位置に印刷が行われているか否かの検査、および、当該
境界において前記画素列の画素が前記主走査方向に適切
な間隔で配置されているか否かを検出することによる前
記複数の印刷ヘッドの前記主走査方向の位置の検査のい
ずれか一方または両方の検査を行う請求項12に記載の
プリンタシステム。 - 【請求項14】前記所定の検査用画像は、前記複数の印
刷ヘッドの印刷領域の各境界部分に、前記境界において
接する各印刷領域内の前記被印刷媒体の副走査方向に所
定の幅を有し所定画素数分以上の長さを有する各画素列
が、前記境界において前記副走査方向に所定画素数分ず
らされて配置されている所定のパタンを有し、 前記印刷状態検査手段は、前記読み込んだ検査用画像に
基づいて、前記各印刷領域内の前記各画素列が、前記境
界において前記副走査方向に適切にずらされて配置され
ているか否かを検出することによる前記複数の印刷ヘッ
ドにより前記副走査方向において適切な位置に印刷が行
われているか否かの検査、および、当該境界において前
記画素列の画素が前記主走査方向に適切な間隔で配置さ
れているか否かを検出することによる前記複数の印刷ヘ
ッドの前記主走査方向の位置の検査のいずれか一方また
は両方の検査を行う請求項12または13に記載のプリ
ンタシステム。 - 【請求項15】前記印刷手段は、前記被印刷媒体に所定
の色を印刷する1または複数の印刷ヘッドを、前記複数
の色に対応して複数有し、 当該複数の印刷ヘッドにより前記複数の色を用いた印刷
を行う請求項1〜14のいずれかに記載のプリンタシス
テム。 - 【請求項16】前記印刷手段は、前記複数の印刷ヘッド
に対応した複数の前記所定の検査用画像データを前記印
刷物の所定単位の所定の領域内に配置した印刷用画像デ
ータを前記複数の印刷ヘッドにより印刷し、 前記印刷状態検査手段は、少なくとも、読み込んだ前記
複数の所定の検査用画像各々に基づいて、前記複数のヘ
ッド各々における印刷の状態を検査する請求項15に記
載のプリンタシステム。 - 【請求項17】前記印刷手段は、複数種類の前記所定の
検査用画像データを、順次、前記印刷物の所定の単位に
印刷し、 前記印刷状態検出手段は、読み込んだ前記所定の単位ご
とに順次異なる前記検査用画像に基づいて、前記被印刷
媒体の前記所定の単位の制御に係わる前記印刷の状態を
検査する請求項1〜16のいずれかに記載のプリンタシ
ステム。 - 【請求項18】前記印刷手段は、前記所定の検査用画像
データを、前記印刷物の所定の単位ごとに、順次当該所
定の単位の異なる位置に印刷し、 前記印刷状態検出手段は、読み込んだ前記所定の単位ご
とに順次異なる位置の前記検査用画像に基づいて、前記
被印刷媒体の前記所定の単位の制御に係わる前記印刷の
状態を検査する請求項1〜17のいずれかに記載のプリ
ンタシステム。 - 【請求項19】前記所定の検査用画像データは、前記印
刷物の所定の単位の前記印刷内容を示す画像データより
外側の周縁部に配置されている請求項1〜18のいずれ
かに記載のプリンタシステム。 - 【請求項20】前記印刷内容は、前記印刷物の所定の単
位ごとに異なる可変データである請求項1〜19のいず
れかに記載のプリンタシステム。 - 【請求項21】少なくとも、順次入力される印刷物の所
定単位ごとの印刷内容を示すデータに基づく画像データ
と、所定の検査用画像データとを合成し、前記所定単位
ごとの印刷用画像データを生成する印刷用画像データ生
成手段と、 前記生成された印刷用画像データを前記被印刷媒体に印
刷する印刷手段とを有するプリンタ装置。 - 【請求項22】前記印刷手段をさらに1つ具備し、 前記印刷手段は、前記被印刷媒体の第1の面に前記印刷
を行い、 前記さらに具備された印刷手段は、前記被印刷媒体の第
1の面の裏面の第2の面に前記印刷を行う請求項21に
記載のプリンタ装置。 - 【請求項23】前記所定の検査用画像は、前記印刷手段
における前記被印刷媒体の主走査方向における印刷画素
の抜けを検査可能な、前記被印刷媒体の主走査方向の被
印刷領域の全画素に対して、少なくとも1回は各画素に
印刷を行われるような所定のパタンを有する請求項21
または22に記載のプリンタ装置。 - 【請求項24】前記所定の検査用画像は、前記印刷手段
における前記被印刷媒体の副走査方向のストリーカの有
無を検査可能な、前記被印刷媒体の主走査方向の被印刷
領域の全画素に対して、少なくとも1回は各画素に印刷
が行われないような所定のパタンを有する請求項21〜
23のいずれかに記載のプリンタ装置。 - 【請求項25】前記印刷手段は、前記被印刷媒体の主走
査方向の各々所定の領域を印刷領域とし、前記被印刷媒
体の主走査方向の被印刷領域に所望の画像データが印刷
可能なように、当該印刷領域が前記主走査方向に連続す
るように配置された複数の印刷ヘッドを有する請求項2
1〜24のいずれかに記載のプリンタ装置。 - 【請求項26】前記所定の検査用画像は、前記複数の印
刷ヘッドの印刷領域の各境界部分に、前記被印刷媒体の
副走査方向に所定の幅を有し、前記境界において接する
各印刷領域内に各々所定画素数分以上の長さを有し、前
記被印刷媒体の主走査方向に連続した画素列を有する所
定のパタンを有する請求項25に記載のプリンタ装置。 - 【請求項27】前記所定の検査用画像は、前記複数の印
刷ヘッドの印刷領域の各境界部分に、前記境界において
接する各印刷領域内の前記被印刷媒体の副走査方向に所
定の幅を有し所定画素数分以上の長さを有する各画素列
が、前記境界において前記副走査方向に所定画素数分ず
らされて配置されている所定のパタンを有する請求項2
5または26に記載のプリンタ装置。 - 【請求項28】前記印刷手段は、前記被印刷媒体に所定
の色を印刷する1または複数の印刷ヘッドを、前記複数
の色に対応して複数有し、 当該複数の印刷ヘッドにより前記複数の色を用いた印刷
を行う請求項21〜27のいずれかに記載のプリンタ装
置。 - 【請求項29】前記印刷手段は、前記複数の印刷ヘッド
に対応した複数の前記所定の検査用画像データを前記印
刷物の所定単位の所定の領域内に配置した印刷用画像デ
ータを前記複数の印刷ヘッドにより印刷する請求項28
に記載のプリンタ装置。 - 【請求項30】前記印刷手段は、複数種類の前記所定の
検査用画像データを、順次、前記印刷物の所定の単位に
印刷する請求項21〜29のいずれかに記載のプリンタ
装置。 - 【請求項31】前記印刷手段は、前記所定の検査用画像
データを、前記印刷物の所定の単位ごとに、順次当該所
定の単位の異なる位置に印刷する請求項21〜30のい
ずれかに記載のプリンタ装置。 - 【請求項32】前記所定の検査用画像データは、前記印
刷物の所定の単位の前記印刷内容を示す画像データより
外側の周縁部に配置されている請求項21〜31のいず
れかに記載のプリンタ装置。 - 【請求項33】前記印刷内容は、前記印刷物の所定の単
位ごとに異なる可変データである請求項21〜32のい
ずれかに記載のプリンタ装置。 - 【請求項34】前記印刷ヘッドは、インクジェット方式
により印刷を行うインクジェットヘッドである請求項2
1〜33のいずれかに記載のプリンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10057273A JPH11254793A (ja) | 1998-03-09 | 1998-03-09 | プリンタシステムおよびプリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10057273A JPH11254793A (ja) | 1998-03-09 | 1998-03-09 | プリンタシステムおよびプリンタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11254793A true JPH11254793A (ja) | 1999-09-21 |
Family
ID=13050935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10057273A Pending JPH11254793A (ja) | 1998-03-09 | 1998-03-09 | プリンタシステムおよびプリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11254793A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003047870A1 (fr) * | 2001-12-06 | 2003-06-12 | Olympus Corporation | Feuille d'enregistrement et dispositif d'enregistrement d'image |
JP2007203592A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2009012266A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Olympus Corp | 画像記録装置 |
JP2011031609A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Xerox Corp | ウェブ紙にインクを付着させるプリンタの印刷ヘッドを整列させる方法 |
WO2011040099A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 印刷装置 |
JP2012061858A (ja) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Ncr Corp | プリンタ及びプリント処理方法 |
JP2015123665A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
US20160052317A1 (en) * | 2014-08-19 | 2016-02-25 | Fujifilm Corporation | Double-sided printing method and apparatus |
JP2018089922A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム |
US11323589B2 (en) | 2020-06-26 | 2022-05-03 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image forming apparatus for synthesizing a reading direction image with image data generated from a scanned sheet to determine reading direction of a sheet |
US11595544B1 (en) | 2022-02-10 | 2023-02-28 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US11868072B2 (en) | 2022-02-23 | 2024-01-09 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
-
1998
- 1998-03-09 JP JP10057273A patent/JPH11254793A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7213900B2 (en) | 2001-12-06 | 2007-05-08 | Olympus Corporation | Recording sheet and image recording apparatus |
WO2003047870A1 (fr) * | 2001-12-06 | 2003-06-12 | Olympus Corporation | Feuille d'enregistrement et dispositif d'enregistrement d'image |
JP2007203592A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4656319B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2011-03-23 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2009012266A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Olympus Corp | 画像記録装置 |
JP2011031609A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Xerox Corp | ウェブ紙にインクを付着させるプリンタの印刷ヘッドを整列させる方法 |
US8789913B2 (en) | 2009-09-29 | 2014-07-29 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Printing apparatus |
WO2011040099A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 印刷装置 |
JP2011073144A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 印刷装置 |
JP2012061858A (ja) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Ncr Corp | プリンタ及びプリント処理方法 |
JP2015123665A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
US20160052317A1 (en) * | 2014-08-19 | 2016-02-25 | Fujifilm Corporation | Double-sided printing method and apparatus |
JP2018089922A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム |
US11323589B2 (en) | 2020-06-26 | 2022-05-03 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image forming apparatus for synthesizing a reading direction image with image data generated from a scanned sheet to determine reading direction of a sheet |
US11595544B1 (en) | 2022-02-10 | 2023-02-28 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US11868072B2 (en) | 2022-02-23 | 2024-01-09 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6137967A (en) | Document verification and tracking system for printed material | |
US6106094A (en) | Printer apparatus and printed matter inspecting apparatus | |
US8757755B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2866340B2 (ja) | プリンタ装置および印刷物処理装置 | |
JP4127326B2 (ja) | 印刷物検査装置およびプリンタ装置 | |
JPH11254793A (ja) | プリンタシステムおよびプリンタ装置 | |
JP2001096872A (ja) | プリンタ装置および印刷物検査装置 | |
JP2889178B2 (ja) | インサータ装置 | |
JP2866339B2 (ja) | プリンタ装置および印刷物処理装置 | |
JP4626151B2 (ja) | 印刷検査装置及び方法 | |
JP2931784B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2994257B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2006297739A (ja) | プリントシステム | |
JP2931785B2 (ja) | 印刷システムおよび印刷結果管理装置 | |
JPH11254795A (ja) | 印刷物検査装置、印刷用データが記録された機械読取可能な記録媒体および印刷物 | |
JP2985144B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2003054095A (ja) | プリンタ装置 | |
JP3784633B2 (ja) | カラーチャート測定方法 | |
JP3784631B2 (ja) | カラーチャート測定装置を備えた印刷装置、カラーチャート測定装置およびカラーチャート測定方法 | |
US6712464B1 (en) | Image processing apparatus, image processing system apparatus, and recording medium which records image processing program | |
JP2004085668A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3683492B2 (ja) | カラーチャート測定方法および装置 | |
JP2003011336A (ja) | インクジェットプリンタにおける印刷品質検査方法 | |
JP2020051795A (ja) | 印刷面の不良検査方法及び装置 | |
JP2931778B2 (ja) | プリンタ装置 |