JPH11254111A - スラブ、ブル―ム及びビレットの切断ばりのばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設備 - Google Patents

スラブ、ブル―ム及びビレットの切断ばりのばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設備

Info

Publication number
JPH11254111A
JPH11254111A JP11005026A JP502699A JPH11254111A JP H11254111 A JPH11254111 A JP H11254111A JP 11005026 A JP11005026 A JP 11005026A JP 502699 A JP502699 A JP 502699A JP H11254111 A JPH11254111 A JP H11254111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deburring
piston
device located
direct
deburring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11005026A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst K Lotz
ホルスト・カー・ロッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aute AG Gesellschaft fuer Autogene Technik
Original Assignee
Aute AG Gesellschaft fuer Autogene Technik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aute AG Gesellschaft fuer Autogene Technik filed Critical Aute AG Gesellschaft fuer Autogene Technik
Publication of JPH11254111A publication Critical patent/JPH11254111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/126Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cutting
    • B22D11/1265Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cutting having auxiliary devices for deburring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/45Scale remover or preventor
    • Y10T29/4528Scale remover or preventor with rotary head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5182Flash remover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/3042Means to remove scale or raised surface imperfection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/501476Means to remove flash or burr
    • Y10T409/502132Flat work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/509348Tool head
    • Y10T409/509512Tool head with selectively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、スラブ、ブルーム
及びビレットの切断ばりをばり取りする装置を備えた鋼
連続鋳造設備を案出することである。 【解決手段】 直接又は従属材料流に位置するばり
とり装置を備えた鋼連続鋳造設備において、圧入され得
るばりとりピストン4を備えたばりとり装置本体3は、
ばりとり運動の発生のために、その中心線かつ垂線に対
して0°〜30°の角度に垂直に整列された作業軸20
のまわりに回転し、そして圧入されているばりとりピス
トン4は、加工片1と接触する時にばりとり方向におい
て切断ばり2に接近することを特徴とする前記鋼連続鋳
造設備。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ばりとり設備、短
く言ってばりとり装置は、ストランドの熱化学的な縦切
断又は横切断によって捲れた切断ばり2の除去のため
に、鋼連続鋳造設備と組合せられ又は鋼連続鋳造設備の
後に設置され、ばりとり装置は、回転可能に支持された
ばりとり本体に位置しかつばりとり本体の回転運動によ
って切断ばりを押し離す、円筒状のばりとりピストン又
は傾倒可能なばりとりキャップを有する。
【0002】
【従来の技術】特に鋼連続鋳造設備における酸素による
切断中、多かれ少なかれ大きなばりが発生し、ばりは、
2つの下方の切断縁で捲れ、脆い酸化鉄の混合物から成
り、かつ下降流かつ部分的に冷却切断スラグのために各
加工片1の先端及び後端で、弾性鋼で著しい。これらの
切断ばりの部分は、つららのように縁から下方に長く垂
れ下がり、他の部分は、加工物の下面の縁で比較的平坦
な膨隆部を形成し、また他には、両種類の全部がある。
全ての切断ばり2の形状及び材料組成は、鋳造過程及び
切断過程に依存する。いずれにしても、これらのばり
は、既に次の過程のために除去されていない限り、次の
過程にとって非常に障害となる。そのような切断ばり2
を回避することは最も望ましいが、これは実現できな
い。ある状況の下では、かなり小さくすることが可能で
あるが、確実性がない。
【0003】従って、それらの形成後にできる限り早く
切断ばりを除去するために、多くの運転方法及び過程が
ある、即ち酸素バーナによって融解し又は接合すること
による方法手作業による傷つけ又は鑿で削ることによる
方法ハンマー状の工具を早く回転させながら機械的に叩
くことによる方法ひげそり状の工具を固定して又は水平
に振動させながら機械的にひげそりをすることによる方
法ピストン状の工具を直線状に移動させて機械的なひげ
そりを行うことによる方法一方接合型のばりとり過程
は、主として高速ばりとりの利点を示し、それらの過程
は、蒸気の発生、スラグ飛散、発火及び爆発の危険の場
合と同様に顆粒水要求のようなかなりの不利益を有す
る。従って要求は一層機械的なばりとりの可能性に転
じ、そこでは機械的装備のコスト及びエネルギーの他に
は、単にかなりの時間要求とばりとりされたばりの排出
が考慮されるだけでよい。信頼性がありかつ成功裏に作
用するばりとり装置は、ヨーロッパ特許明細書第901
12027. 9に記載されている。第1にこのばりとり
装置は、個別的に操作されるばりとりピストン4に適用
され、ばりとりピストンは、ばりとり本体3に支持され
ておりかつアーチ状の加工片表面に適用され得かつこう
してばりとり工程はかなり改良される。しかし、この設
備は、コスト高でもありかつ著しいメンテナンスを必要
とする。ばりとりピストン4の交換は、困難でありかつ
時間を費やす。さらに縦切断かつより複雑な横断面の切
断ばりは、全く又は多くの困難を伴ってのみ除去され得
る。
【0004】ヨーロッパ特許出願明細書第067123
0号によるばりとり機械は、かなりの改良を示す、その
わけは、ばりとりピストン4は、高い圧力の圧縮空気を
個々に供給されるのではなく、管型本体として設計され
たばりとり本体3に支持されているからである。そのよ
うに称されるばりとり本体全体は、空気管を介して圧力
をかけられ、その結果全てのばりとりピストン4は、同
時に上昇する。この解決によって、圧力が最初に述べた
設備よりもかなり低いこと及びばりとりピストン4は、
全てのばりとり工程の前に簡単な上昇シリンダ30を介
して行われるばりとり本体3の上昇運動を使用してその
形状に従って加工片1の下面に対して押つけられること
が重要である。前記ばりとり装置とは対照的に、ばりと
りピストン4は、平坦−加工片1に対して90°の角度
を意味する−には接触せず、ばりとり本体3の僅かな傾
倒のために1つの縁でのみ接触する。こうして接触圧力
従ってばりとり本体3における圧力は、かなり減少され
得る。その上突出部の限られた接触のために、安全な、
鎌形の切断ばり除去は、加工片の下面の、場合によって
は起こり得る粗さによって影響されることなしに達成さ
れ従って最小の剪断力が達成される。
【0005】追加的にばりとりピストン4の設計は、全
てを同一の側から組みつけることを可能にし、これはメ
ンテナンス要求をかなり削減する。それにもかかわら
ず、なお存在する大きな不利益は、ばりとり装置と加工
片1との間の相対運動を意味するばりとり工程中の加工
運動が2つの相異なる方法でのみ発生され得ることにあ
る。
【0006】静止の機械及び比較的簡単な構造を可能に
するが、その結果流れ方向における加工片の前面のばり
とりは、加工片1の時間のかかる戻り運動を必要とす
る。さもなければばりとり装置は、高いコストと増大す
るスペース要求の不利益を伴う移動設備として設計され
る。これは小さい寸法の(即ちビレット)のための多重
ストランド設備におけるような設置の乏しい応用性を示
す。更に、それらがセクショナルにのみ処理され得かつ
そのような機械によって連続的には処理されないよう
な、流れ方向において縦に切断されたストランドのばり
とり条件は、極端に複雑であるという事実から生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スラ
ブ、ブルーム及びビレットの切断ばりをばりとりする装
置を備えた鋼連続鋳造設備を案出することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、特許請
求の範囲に記載された発明特定事項によって解決され
る。
【0009】
【実施例】次に記載される本発明は、例えば図1〜4に
示されかつ請求項1に記載されるように、例えば回転対
称の中空体、ばりとり本体3から成る。その中心に位置
する室p1 (18)は、ばりとりピストン4を上昇させ
るために、圧縮媒体−好ましくは空気−を供給される。
それによって下方のガイドブッシュ11中の空気は、ピ
ストン運動の減衰のために接続された絞り23を備えた
ばりとりピストン4中の孔を介して供給されかつ排出さ
れる。図4によれば、セクション24によって圧力室p
1 を形成することも可能であり、セクション24は、ば
りとり本体3の下方端で溶接され、それによってばりと
り本体内方の室19は、ばりとりピストン4が引き込ま
れ得る対抗圧力p2 の形成のために利用されることにな
る。上昇圧力p1 は、永続的に保持されかつばりとりピ
ストン4の可能な要求される引き込みのために減少され
るのみである。ばりとり装置と加工片1との間のばりと
り方向における必要な相対運動を発生させるために、電
気モータ又は液圧モータ7によって駆動されるピストン
本体3は、もし必要な場合には歯車8と駆動軸9とによ
って、その中心線21のまわりに回転する。後者は、ベ
ースプレート10、ガイドブッシュ11及び側部分13
から成る多重部分機械フレーム5の上方部分に設置され
ている。
【0010】駆動ユニットの歯車8は、ベースプレート
10上に位置する。案内ブッシュ11は、中空軸として
形成されている主駆動軸9及びピストン本体軸受14の
収容のために役立つ。ピストン本体3は、駆動軸9に溶
接されている連接部材15を介して案内ブッシュ11と
剛固に接続している。圧力媒体の供給は、中空軸9及び
その下方端に固定されているロータリージョイント17
を介して行われる。
【0011】絞り23を介して印加され得る一定の圧力
でばりとりピストン4の上昇の制御された減衰を達成す
ることができるために、ピストン案内12は、案内され
るべきばりとりピストン4と共にかつシールを備えたス
ライドシューを介して閉鎖された室を形成するように設
計されている。
【0012】ばりとり本体3は、相異なる方法で、例え
ばファンのように本体軸線21のまわりを回転する、中
央で曲げられた管として設計されることができる。この
回転する軸は、ばりとりピストン4が、ばりとり工程の
開始時に加工片表面上に短い時間位置し、そして加工片
1に対する高さの変化を補償するために、ばりとりピス
トンは、切断ばり2に対する接近によってばりとり本体
3への押し戻されるような方法で傾斜されなければなら
ない。永続的に空気圧が存在する結果、ばりとりピスト
ン4は、ばね25上にねじ止めされた安全リング24
が、ピストン案内12に打ち当たるまで、ばりとり工程
の終了後にばりとり本体3から跳ね上がる。その傾斜し
た軸線21のまわりのばりとり本体3の回転によって、
ばりとりピストン4は、戻り運動中加工片1の垂直表面
との衝突を阻止するために、加工片表面の下方に移動す
る。それにもかかわらず、図3に示されたばりとり工程
の間ばりとりピストン4と加工片1との間の直角を維持
するために、ばりとりピストン軸線22は、ばりとり本
体軸線21に対して傾けられるが、20°よりも大きく
てはならない。ばりとり本体3の回転速度は、常に加工
片1の搬送速度に適合されなければならず、その結果切
断ばり2の残りの部分は、切断ばり2に対する単一ばり
とりピストン4の永続的な反復衝撃の間に残される。
【0013】勿論それによってピストン直径、ピストン
の数及びばりとりピストン4のピッチ円周は、決定的な
要因である。ばりとりピストン4が切断ばり2を衝撃す
る場合、ばりとりピストンは、加工片1に対して絶対的
に直角に整列されるべきではなく、しかしヨーロッパ特
許出願明細書第0671230号によれば、ばりとり本
体3における圧力、接触力及び等しい表面圧力による摩
擦力を減少させることができるために、5°よりも小さ
い角度に僅かに傾けられるべきである。
【0014】回転するばりとり運動を設計する他の可能
性は、請求項2に記載されておりかつ図5に示されてい
る。ばりとり本体3は、切断ばり2に対して横に移動さ
れ得るキャリッジ6に剛固に又は回転可能に設置されて
おり、ばりとりキャップ25を備えたばりとりピストン
4は、実際のばりとり工程の時に加工片1の下面に対し
て0°〜5°の角度に整列されている。ばりとり推進
は、そのフオーク状の上端が、キャリッジ6又はばりと
り本体3の軸を取り囲む駆動振り子26によって駆動さ
れ、そしてこのようにモータ駆動又は他の方法で駆動さ
れる駆動振り子26にもかかわらず、水平の推進力を作
用させる。駆動振り子26の作用軸20は、実際のピス
トン本体3の外側に位置しそしてキャリッジ6は、スラ
イドレール28上を水平に安全に案内される。駆動を支
持しかつ切断ばり2に作用するばりとりストロークをバ
ランスさせるために、駆動振り子26は、駆動振り子2
6の延ばされた、対向した端にスイング本体27を備え
ることができる。他の方法では、ばりとり本体3、ばり
とりピストン4及びばりとりキャップ25の設計は、ヨ
ーロッパ特許出願明細書第90112027. 9、ヨー
ロッパ特許出願明細書第0671230号によって交換
され得る。
【0015】ばりとり装置の第3の設計は、請求項3に
記載されかつ図6に示されている。駆動振り子26が、
フオーク端なしにそのモータ7と一緒に固定されている
下方に設置された上昇シリンダ30を備えた接線スライ
ド29は、静止の又は運動可能な垂直のスライドレール
28上に位置する。振り子26の上方で、加工片1の下
方に位置する、傾倒可能な円形又は角形のばりとり工具
31が配設されており、ばりとり工具は、駆動振り子2
6全体と共に加工片1の下面に押付けられ得る。ばりと
り工具31の回転運動の場合、ばりとり工具は、下面に
よって押し戻されかつこうして駆動振り子26の最小の
円に対して接線状に移動する。
【0016】傾倒可能なばりとり工具31を備えた上昇
可能な駆動振り子は、広い加工片1の円形の下面のため
に、限られた幅に適用されのみであるので、小さいビレ
ットは、唯一の例外として、ばりとりシステムの横方の
スライドは、1つのばりとり路程に加えて他のばりとり
路程を有しなければならず、このことは、軸として駆動
振り子26を回転させる、横駆動部、例えばスピンドル
33によって可能にされる。スピンドル33は、キャリ
ッジ6上のモータ7と共に軸受34中に保持されかつキ
ャリッジ6上に座着しており、キャリッジは、トルク支
持体としても使用されかつ2つのU断面24のベースプ
レート10上を移動し、ベースプレート10は、同時に
上昇シリンダ30上に位置するスピンドルボックス軸受
34のための高さ案内である。
【0017】ばりとり本体31は、駆動振り子26が加
工片1との係合を阻止するために、加工片1の下方に回
転して入る場合に、前方に対して傾倒されなければなら
ず、従ってばりとり工具31は、ばね又はウエートを介
して予備負荷されている。
【0018】通常案内ブッシュ11、その内側に回転す
るばりとりピストン4及びばりとりキャップ25は、図
2に示されるように別々の部品として製造されかつ作業
の最終組立の間又は修理作業又はメンテナンス作業中一
緒に置かれ又は別々に置かれる。それによって主として
ばりとりキャップ25及びそれから2つの他の部分は、
摩耗部品と考えられかつできる限り安価に製造されかつ
利用可能に維持され、それによってばりとりキャップ2
5は、大量に必要とされる。前記の明らかに安価な個々
の部品とは対照的に、本発明の対象物は、ばりとりキャ
ップ25とばりとりピストン4を1つの部品として製造
し、これは、案内ブッシュ11に予め組みつけられかつ
ホルタ、保持リング32を備える。こうして要求される
表面、ステップ、孔ボルトを一緒にねじ止めしかつ別個
に製造されたばりとりピストン4とばりとりキャップ2
5上に組付けることを余儀無くすることで以前は高かっ
たコストを、回避することが可能となる。本発明による
解決によって、ばりとりピストン4の後方の部品、例え
ばねじの設計の低いコスト及びねじ保持リング32の形
成のための全製品コストのみが、追加されるだけでよ
い。2つの部品を1つにするかつこれらの部品の組みつ
けによる自動製造の装填及び排出のような通常の職人の
仕事と近代的な製造との組合せは、コスト不利益のみな
らず、その場での作業停止の間これらの職人の仕事を実
施することは非常に困難でありかつコスト高ともなる。
これとは異なり、ばりとりピストン4及び保持リング3
2と、予備組立された案内ブッシュ11のジョイント交
換は、かなり簡単にかつ迅速であてる。再利用可能な保
持リング32によってのみの工場での交換は、作業から
独立しかつ好適な価格で有機的に行われ得る。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施例のばりとり装置の
斜視図である。
【図2】図2は、図1のばりとり装置の断面図である。
【図3】図3は、図2のばりとり装置の駆動機構を示す
拡大図である。
【図4】図4は、ばりとり装置のばりとりピストンを示
し、(a)は、その縦断面図であり、(b)は、(a)
中のY部詳細の拡大図であり、そして(c)は、図
(a)中のX部詳細の拡大図である。
【図5】図5は、回転ばりとり運動を行うばりとり装置
の第2実施例を示す正面図である。
【図6】図6は、ばりとり装置の第3実施例であり、
(a)は、その正面図であり、そして(b)は、その側
面図である。
【符号の説明】
1 加工片 2 切断ばり 3 ばりとり本体 4 ばりとりピストン 20 作用軸

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接又は従属材料流に位置するばりとり
    装置を備えた鋼連続鋳造設備において、 圧入され得るばりとりピストン(4)を備えたばりとり
    本体(3)は、ばりとり運動の発生のために、その中心
    線のまわりかつ作用軸(20)のまわりに回転し、ばり
    とりピストンは、垂線に対して0°〜30°の角度に垂
    直に整列されており、そして圧入されているばりとりピ
    ストン(4)は、加工片(1)と接触する時にばりとり
    方向において切断ばり(2)に接近することを特徴とす
    る前記鋼連続鋳造設備。
  2. 【請求項2】 圧入され得るばりとりピストン(4)を
    備えたばりとり本体(3)が、ばりとり運動の発生のた
    めに、駆動振り子(26)の外方に位置する作用軸(2
    0)の作業円に沿って移動し、その際作用軸(20)
    は、加工片(1)の下方に水平に位置しておりそしてば
    りとり本体(3)は、スライドレール(28)上のスラ
    イド(29)において切断ばりに接線方向で接近する請
    求項1に記載の直接又は従属材料流に位置するばりとり
    装置を備えた鋼連続鋳造設備。
  3. 【請求項3】 回転中心の高さが調整可能であるモータ
    駆動される水平の作用軸(20)を備えた駆動振り子
    (26)上の傾倒可能なばりとりキャップ(25)が、
    加工片(1)の限度のためにばりとりキャップ(25)
    の回転運動を切断ばり(2)に対する接線方向の接近運
    動に変換する、請求項1又は2に記載の直接又は従属材
    料流に位置するばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設備。
  4. 【請求項4】 ばりとりピストン(4)の中心線(2
    2)が、ばりとり工程の開始時に切断ばり(2)に対し
    て垂直の表面において5°よりも小さい作業角αに加工
    片(1)に傾けられる、請求項2に記載の直接又は従属
    材料流に位置するばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設
    備。
  5. 【請求項5】 ばりとり本体(3)が、加工片(1)に
    対してある角度βに配置された静止フレーム(5)上又
    は縦方向、横方向に移動する、可動キャリッジ(6)上
    に位置する、請求項1、2又は4のいずれか一に記載の
    直接又は従属材料流に位置するばりとり装置を備えた鋼
    連続鋳造設備。
  6. 【請求項6】 ばりとりピストン(4)が、必要に応じ
    て減衰方法で第1のものに反作用し又はばり取りピスト
    ン(4)を引っ込める、いずれにも共通の又は各ばりと
    りピストン(4)に別々の第2の圧力室p2 (19)中
    を移動する、請求項1から4までのうちのいずれか一に
    記載の直接又は従属材料流に位置するばりとり装置を備
    えた鋼連続鋳造設備。
  7. 【請求項7】 ばりとりキャップ(25)を備えたばり
    とりピストン(4)が、案内ブッシュ(11)と共に前
    組立されたユニットとして一側から出し入れされ得る、
    分割不能の固定されたユニットとして設計されている、
    請求項1、2、4、5又は6のうちのいずれか一に記載
    の直接又は従属材料流に位置するばりとり装置を備えた
    鋼連続鋳造設備。
  8. 【請求項8】駆動振り子(26)の垂直に移動可能な回
    転中心が、切断ばり(2)に沿って駆動振り子を運動さ
    せることができるような方法で配列されている、請求項
    2又は3に記載の直接又は従属材料流に位置するばりと
    り装置を備えた鋼連続鋳造設備。
JP11005026A 1997-04-21 1999-01-12 スラブ、ブル―ム及びビレットの切断ばりのばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設備 Pending JPH11254111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97106544A EP0947264A3 (de) 1997-04-21 1997-04-21 Stahlstranggiessanlage mit Entbarter
EP97106544:6 1998-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11254111A true JPH11254111A (ja) 1999-09-21

Family

ID=8226712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005026A Pending JPH11254111A (ja) 1997-04-21 1999-01-12 スラブ、ブル―ム及びビレットの切断ばりのばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設備

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6375397B1 (ja)
EP (1) EP0947264A3 (ja)
JP (1) JPH11254111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022964A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鋳片のバリ取り装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000061601A (ja) 1998-08-19 2000-02-29 Aute Ag 連続鋳造片の焼付鋳バリを除去するための鋼鉄の連続鋳造設備用の鋳バリ除去装置
DE50015372D1 (de) * 2000-07-15 2008-11-06 Aute Autogene Tech Mechanischer Schälentbarter zum Entfernen von Sauerstoffschneidbärten und -schneidperlen nach dem thermochemischen Querteilen oder Längsteilen von stählernen Werkstücken wie Brammen, Blöcken und Knüppeln
EP1336444B1 (de) * 2002-02-16 2007-05-30 Fa. AUTE AG Gesellschaft für autogene Technik Mechanischer Kegel-Schälentbarter zum Entfernen von Sauerstoffschneidbärten und -schneidperlen nach dem thermochemischen Querteilen oder Längsteilen von stählernen Werkstücken wie Brammen, Blöcken und Knüppeln
US20040093707A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Pro-Line Automation Systems Ltd. Combination of support post assembly and tools supported thereby
US20050158136A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Nitto Denko Corporation Cutting method and cutting apparatus for layered sheet, layered sheet, optical element and image display
DE102006042272B4 (de) * 2006-09-08 2008-05-15 Aute AG Gesellschaft für autogene Technik Verfahren zum Brennschneiden von gegossenen Werkstücken und Einrichtung zum Entfernen von Sauerstoff-Schneidbärten an Werkstücken
US8851357B2 (en) * 2007-02-07 2014-10-07 The Boeing Company Apparatus and method for removing weld flash
US20100218354A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Fremstad Gregory E Method and apparatus for removing slag and burrs from a metal surface
DE202010009081U1 (de) * 2010-06-15 2011-10-28 J.G. WEISSER SöHNE GMBH & CO. KG Vorrichtung zum spanenden Drehbearbeiten
EP3459652B1 (en) * 2017-09-21 2020-05-06 Sarralle Equipos Siderurgicos, S.L. Steel billet deburring machine

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US900950A (en) * 1907-02-26 1908-10-13 Terry Tench & Proctor Tunneling Machine Company Tunneling-machine.
US1201097A (en) * 1916-01-13 1916-10-10 Rock Tunnelling Machine Co Inc Tunneling-machine.
US1839391A (en) * 1929-02-01 1932-01-05 Walter M Howser File holder
US2521199A (en) 1947-06-14 1950-09-05 Linde Air Prod Co Method of and apparatus for high-speed, high-pressure oxygen cutting of metals
FR1458948A (fr) 1965-04-12 1966-04-29 Lorraine Escaut Sa Dispositif pour raboter les rives d'un feuillard
US3515029A (en) 1968-08-30 1970-06-02 Romain Gambini Device for removing the burr from the ends of cylindrical parts
US3981540A (en) * 1973-10-23 1976-09-21 Creare, Incorporated Rock breaking apparatus
US3970406A (en) * 1974-11-15 1976-07-20 Burr-Ban Tool Service Company Tool holder with misalignment compensating means
GB1535927A (en) * 1975-04-08 1978-12-13 Secretary Industry Brit Hydraulic impactors
US4119015A (en) * 1975-12-05 1978-10-10 Kobe Steel, Limited Billet milling equipment
CH623256A5 (ja) * 1977-10-19 1981-05-29 Fischer Ag Georg
AT371745B (de) 1979-06-26 1983-07-25 Linsinger Ernst Dipl Ing Dr Verfahren und werkzeug zum beseitigen des brenngrates an den kanten brenngeschnittener blechteile
JPS5621712A (en) 1979-07-25 1981-02-28 Nippon Steel Corp Surface cutting device for metallic material
JPS608882Y2 (ja) 1979-10-09 1985-03-30 日本鋼管株式会社 連鋳スラブの切断バリ除去装置
JPS5871022A (ja) 1981-10-23 1983-04-27 Masashi Suzuki シ−トパイル補修機
US4478296A (en) * 1981-12-14 1984-10-23 Richman Jr Charles D Drill bit having multiple drill rod impact members
FR2580203B1 (fr) 1985-04-12 1987-08-28 Usinor Machine d'ebavurage de brames
US4704241A (en) 1985-12-16 1987-11-03 Allied Corporation Deflashing method
US4859126A (en) * 1986-02-21 1989-08-22 Keibler-Thompson Corp. Apparatus and method for removing dross ridges from a metal workpiece
JPH03210951A (ja) 1990-01-17 1991-09-13 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造鋳片の溶断ダレ除去方法及び装置
EP0463201A1 (de) * 1990-06-25 1992-01-02 AUTE Gesellschaft für autogene Technik mbH Stahlstranggiessanlage mit mechanischer Entfernungseinrichtung für Sauerstoffschneidbärte
DE4034466A1 (de) 1990-10-30 1992-05-07 Plakoma Planungen Und Konstruk Vorrichtung zum entfernen von brennbaerten an brennschneidkanten von metallteilen
FR2712518B1 (fr) * 1993-11-18 1996-02-09 Lorraine Laminage Machine d'ébavurage de brames issues d'une installation de coulée continue et rotor utilisé dans ce type de machine d'ébavurage.
ATE175605T1 (de) 1994-03-11 1999-01-15 Lotz H K Feuerschutzbaustoffe Stahlstranggiessanlage mit angeschlossenem oder nachgeschaltetem entbartungssystem für sauerstoffschneidbärte und schneidperlen an strängen, brammen und blöcken
EP0672487B1 (de) 1994-03-16 1998-10-21 HORST K. LOTZ Feuerschutzbaustoffe Stahlstranggiessanlage mit im Einrichtung zum Entbarten von Strängen oder Strangstücken
EP0724923B1 (de) * 1994-12-07 1999-01-27 Horst K. Lotz Feuerschutzbaustoffe Stahlstranggiessanlage mit Entbarter für Brennbärte an den Unterkanten der Trennflächen an Stranggussstücken
ATE192369T1 (de) * 1996-10-26 2000-05-15 Lotz H K Feuerschutzbaustoffe Entbartereinrichtung und -werkzeuge für stahlstranggiessanlagen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022964A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鋳片のバリ取り装置
JP4685069B2 (ja) * 2007-07-18 2011-05-18 住友重機械テクノフォート株式会社 鋳片のバリ取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6375397B1 (en) 2002-04-23
EP0947264A3 (de) 1999-10-20
EP0947264A2 (de) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11254111A (ja) スラブ、ブル―ム及びビレットの切断ばりのばりとり装置を備えた鋼連続鋳造設備
US5882438A (en) Method for the formation of a frangible zone for the fracture separation of a machine part, in particular, a connecting rod for internal combustion engines
KR100381613B1 (ko) 버어제거방법 및 장치
US9040870B2 (en) Device for re-contouring a gas turbine blade
CN104493199B (zh) 蒸汽煅烧炉滚圈的现场车削装置及其车削方法
US6725515B2 (en) Mechanical scarfing deburrer for the elimination of oxygen cutting burrs and oxygen cutting beads after the thermochemical transverse or longitudinal dividing of steel workpieces like slabs, blooms and billets
US5626181A (en) Continuous steel casting plant with an in- or off-line system to deburr oxy-gas cutting beards and cutting beads at strands, slabs, and blooms
JP2788422B2 (ja) 酸素切断ばりを除去するインライン又はオフライン装置を有する連続鋳鋼設備
CN1222423A (zh) 去除金属工件浮渣脊纹的装置
JP2002263780A (ja) フランジ状の製品もしくは円筒状の中間製品におけるフランジを製作するための方法並びに成形機及び工具
CN211219828U (zh) 一种大型原料加工锯床进料系统
US20050067054A1 (en) Method and apparatus for slitting steel slabs
US20030154585A1 (en) Mechanical cone scarfing deburrer to remove oxygen cutting burrs and cutting beads after thermo-chemical cross-cutting or slitting steel workpieces such as slabs, blooms and billets
CN107671391B (zh) 一种高效坡口处理、自动除渣的钢板切割机
ES2342565T3 (es) Dispositivo para quitar rebabas de corte con oxigeno en las piezas.
US3190094A (en) Method and apparatus for drum ring parting
JPH05220603A (ja) 摩擦ロールにより駆動される輪軸を切削加工するための方法およびその方法を実施するための機械
EP0757929B1 (en) Cutting machine for cutting round and square pipes
CN212043228U (zh) 动锥焊接支撑平台及包含该平台的焊接系统
CN210147283U (zh) 一种特大型专用钢结构板坯下料装置
CN209452963U (zh) 一种钢板圆孔切割加工台
CN111230371A (zh) 动锥焊接支撑平台及包含该平台的焊接系统
CN202212551U (zh) 改进的切割枪横移装置
CN107838522B (zh) 一种除渣的钢板切割方法
JP2000052007A (ja) 特に鋼連続鋳造設備中及びその後の熱化学的分離によって切断されたビレット及びスラブのばりとり装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407