JPH11251991A - 一斉指令情報伝達方式 - Google Patents

一斉指令情報伝達方式

Info

Publication number
JPH11251991A
JPH11251991A JP4651698A JP4651698A JPH11251991A JP H11251991 A JPH11251991 A JP H11251991A JP 4651698 A JP4651698 A JP 4651698A JP 4651698 A JP4651698 A JP 4651698A JP H11251991 A JPH11251991 A JP H11251991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
terminal
simultaneous command
sends
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4651698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nishihara
健一 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP4651698A priority Critical patent/JPH11251991A/ja
Publication of JPH11251991A publication Critical patent/JPH11251991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 統制局及び親局と複数の端末局からなり、一
斉指令を行う通信システムにおいて、受令確認未応答端
末局に対し、自動で個別通信にて一斉指令情報を伝達す
ることを目的とする。 【解決手段】 統制局または親局にて端末局からの受令
確認信号を受信、識別を行い、受令確認未応答端末局が
あった場合、自動で個別通信を行い一斉指令時の情報伝
達度を高めるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信システムにお
いて、一斉指令を行った場合の受令確認未応答端末局に
対し、自動的に個別通信にて一斉指令内容を伝達するた
めの方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】統制局及び親局と複数の端末局とからな
る通信システムであって、特に、緊急災害時のために設
置されている防災行政無線システムにおいては、緊急時
には複数の端末局に対して一斉に同一内容を指令する一
斉指令が行われる。この一斉指令の内容は、重要なこと
が多く、全局に伝達する必要があるため、統制局又は親
局では端末局から送信される受令確認信号を受信し、全
局受令したことを確認している。この場合、受令確認未
応答端末局が端末局取扱者不在であったのか、端末局の
一斉指令機能に不具合があるのかの判断が行えなかっ
た。このため、従来は、統制局又は親局の取扱者は手動
で受令確認未応答端末局に再度一斉指令を行う必要があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術では、
受令確認未応答端末局に一斉指令内容を手動で再度伝達
しなければならないため、統制局又は親局の取扱者によ
る再送のもれなどが生じる問題があった。本発明は、こ
の問題を解決するため、受令確認未応答の端末局に対
し、自動で個別通信にて一斉内容を再送信し、一斉指令
時の情報の伝達度を高めることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、統制局及び親局では端末局からの受令確認信号を
受信し、受令確認未応答端末局があった場合、統制局又
は親局にて受令確認未応答局を識別し、該当端末局の個
別通信呼出番号を順次生成、発信を行い端末局間の個別
通信回線を構成し一斉指令内容を伝達するようにしたも
のである。この結果、受令確認未応答端末局に漏れなく
一斉指令内容が再送信され、また一斉機能が故障してい
る端末局にも同様の一斉指令内容を送信することが出来
るため、一斉指令の情報伝達度を高めることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1を
用いて説明する。図1において、1は親局、2は端末
局、3は端末機器を示す。一斉指令を行う場合、親局1
から一斉指令起動信号が送出され、それを受けた端末局
は、端末機器に一斉指令起動をかけると共に親局に対
し、接続確認信号を送出する。次に端末機器が応答する
と端末局は親局に対し、応答確認信号を送出する。それ
を受けた親局は、一斉指令開始信号を端末局に送出し、
続いて一斉指令情報を送出する。親局は、一斉指令情報
の送出が終了すると、受令確認指示信号を端末局に送信
し、それを受けた端末局は、端末機器に対し、受令確認
を要求する。このとき、端末局取扱者が不在の場合、受
令確認操作が行われないため受令確認未応答となる。親
局は、端末局に対し、一斉指令終了信号を送出し、端末
局は待受状態となる。未受令確認を識別した親局は、該
当端末局の個別通信呼出番号を生成し、端末局に対し、
個別通信呼出を行う。これを受けた端末局は端末機器に
着信起動を行い、端末機器からの応答を受けた端末局
は、親局に端末機器応答を送出する。それを受けた親局
は、一斉指令情報を端末局へ送出し、正常に一斉指令情
報を受信した端末機器は終了信号を親局へ送出し、終了
する。
【0006】
【発明の効果】本発明により、一斉指令時の情報の伝達
度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す信号処理図。
【符号の説明】
1:親局、 2:端末局、 3:端末局、 4:一斉指令起
動、 5:着信起動、 6:接続確認、 7:応答、 8:応答確認、 9:一斉指令開始、 10:一斉指令
情報、 11:受令確認指示、 12:受令確認
要求、 13:一斉指令終了、 14:個別通信
呼出、 15:着信起動、 16:機器応
答、 17:端末機器応答、 18:受信終
了、 19:終了。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 統制局及び親局と複数の端末局とからな
    り、統制局又は親局から端末局への一斉指令を行ったと
    き、端末局取扱者が受令確認操作を行うと端末局から受
    令確認信号を送信する通信システムにおいて、 受令確認未応答局に対し自動的に個別通信にて一斉指令
    内容を伝達することを特徴とする一斉指令情報伝達方
    式。
JP4651698A 1998-02-27 1998-02-27 一斉指令情報伝達方式 Pending JPH11251991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651698A JPH11251991A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 一斉指令情報伝達方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651698A JPH11251991A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 一斉指令情報伝達方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251991A true JPH11251991A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12749446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4651698A Pending JPH11251991A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 一斉指令情報伝達方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11251991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298400A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Ntt Docomo Inc 中継機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298400A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Ntt Docomo Inc 中継機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409578A1 (en) Data communication method and system with cyclic sequence of acknowledgements
WO1989011126A1 (en) A method and arrangement for channel monitor and control
JPH11251991A (ja) 一斉指令情報伝達方式
JP2746220B2 (ja) 無線通信システム
JP2635703B2 (ja) 無線電話システム
JPH11252134A (ja) 同報通信システム
JPH11168525A (ja) データ通信方法およびデータ通信装置
JPH0832531A (ja) 同報通信方式
JPS63272240A (ja) 通信システム
JP3341276B2 (ja) 通信制御装置
JPH04238421A (ja) 自動再送方法
JP2937871B2 (ja) ポーリング式監視方法
JPS61210740A (ja) ト−クンバス型ロ−カルネツトワ−クシステムにおける緊急通信制御方式
JPH10303953A (ja) エージェント指向型ポーリング方式
JPH02155335A (ja) 無線パケット伝送方式
JP2523986B2 (ja) 自動再送方法
JPH02226828A (ja) データパケット伝送方法
JP2001016233A (ja) データ通信方法
JPH04260243A (ja) ポーリング方式
JPH0821934B2 (ja) データ伝送装置
JP3076325B1 (ja) 一斉通報受令確認システム及びこれに通用される統制局、一斉通報受令確認方法
JPS5814780B2 (ja) 情報フレ−ム多重障害に対する回復制御方式
JPH0787136A (ja) 同報通信方式
JPH0832558A (ja) デジタル無線通信システム
JPH01151848A (ja) 優先データ転送方式