JPH11251714A - リード部品実装基板およびプリント基板へのリード部品実装方法 - Google Patents
リード部品実装基板およびプリント基板へのリード部品実装方法Info
- Publication number
- JPH11251714A JPH11251714A JP6436698A JP6436698A JPH11251714A JP H11251714 A JPH11251714 A JP H11251714A JP 6436698 A JP6436698 A JP 6436698A JP 6436698 A JP6436698 A JP 6436698A JP H11251714 A JPH11251714 A JP H11251714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- opening
- lead component
- lead
- conductive member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 実装密度を低下させることなく、メッキ無し
スルーホールにリード部品を強固に固定でき、かつ基板
両面間の導通を確保できるプリント基板およびプリント
基板へのリード部品実装方法を提供する。 【解決手段】 基板表面のランド1aの表面に、中心部
に開孔部11aを有するリング状の金属板11を固定す
る。金属板11は、その開孔部11aがスルーホール2
と連通するように固定する。基板裏面のランド1bの表
面には、円板状の金属板12を、スルーホール開口が塞
がれるように固定する。次いで、スルーホール2内にク
リーム半田4を十分に充填し、さらに、リード部品のリ
ード部5を、前記開孔部11aからスルーホール2内に
挿入する。次いで、リフロー装置により加熱処理を施し
てクリーム半田4をフィレット化する。
スルーホールにリード部品を強固に固定でき、かつ基板
両面間の導通を確保できるプリント基板およびプリント
基板へのリード部品実装方法を提供する。 【解決手段】 基板表面のランド1aの表面に、中心部
に開孔部11aを有するリング状の金属板11を固定す
る。金属板11は、その開孔部11aがスルーホール2
と連通するように固定する。基板裏面のランド1bの表
面には、円板状の金属板12を、スルーホール開口が塞
がれるように固定する。次いで、スルーホール2内にク
リーム半田4を十分に充填し、さらに、リード部品のリ
ード部5を、前記開孔部11aからスルーホール2内に
挿入する。次いで、リフロー装置により加熱処理を施し
てクリーム半田4をフィレット化する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リード部品実装基
板およびプリント基板へのリード部品実装方法に係り、
特に、プリント基板を貫通するメッキ無しスルーホール
内にリード部品が実装されるリード部品実装基板および
プリント基板へのリード部品実装方法に関する。
板およびプリント基板へのリード部品実装方法に係り、
特に、プリント基板を貫通するメッキ無しスルーホール
内にリード部品が実装されるリード部品実装基板および
プリント基板へのリード部品実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、リード部品を挿入するスルー
ホール内にメッキが施されていないプリント基板がコス
トの安さから多く使用されてきた。しかしながら、こう
したプリント基板ではスルーホール内に半田が充填され
ず、基板の表裏面間の導通を確保することができない。
したがって、メッキ無しスルーホール内に銀ペーストを
充填して基板の表裏面間の導通を確保するバイアホール
が別途に形成される。
ホール内にメッキが施されていないプリント基板がコス
トの安さから多く使用されてきた。しかしながら、こう
したプリント基板ではスルーホール内に半田が充填され
ず、基板の表裏面間の導通を確保することができない。
したがって、メッキ無しスルーホール内に銀ペーストを
充填して基板の表裏面間の導通を確保するバイアホール
が別途に形成される。
【0003】図8は、従来のメッキ無しスルーホールを
利用したバイアホールの断面図である。基板3には、リ
ード部品のリード部5が挿入されるメッキ無しスルーホ
ール2aと、バイアホールを形成するためのメッキ無し
スルーホール2bとが形成される。スルーホール2aの
裏面側の開口部周囲にはランド71が形成され、スルー
ホール2bの表面および裏面側の開口部周囲にはランド
72a,72bがそれぞれ形成されている。スルーホー
ル2aでは、リード部5とランド71とが半田フィレッ
ト73により固定される。スルーホール2b内には、各
ランド72a、72bと接続されるように銀(銀ペース
ト)75が充填されている。
利用したバイアホールの断面図である。基板3には、リ
ード部品のリード部5が挿入されるメッキ無しスルーホ
ール2aと、バイアホールを形成するためのメッキ無し
スルーホール2bとが形成される。スルーホール2aの
裏面側の開口部周囲にはランド71が形成され、スルー
ホール2bの表面および裏面側の開口部周囲にはランド
72a,72bがそれぞれ形成されている。スルーホー
ル2aでは、リード部5とランド71とが半田フィレッ
ト73により固定される。スルーホール2b内には、各
ランド72a、72bと接続されるように銀(銀ペース
ト)75が充填されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術で
は、基板の表裏面間の導通を確保するために、リード部
品が実装されるスルーホール2aとは別にバイアホール
を形成しなければならないので、、高密度実装が要求さ
れる基板には不向きであった。
は、基板の表裏面間の導通を確保するために、リード部
品が実装されるスルーホール2aとは別にバイアホール
を形成しなければならないので、、高密度実装が要求さ
れる基板には不向きであった。
【0005】このような問題点を解決するために、例え
ば特開平8−148796号公報あるいは特開平8−1
39428号公報では、メッキ無しスルーホールの側面
に導電性ペーストを塗布し、リード部品の実装後にフロ
ー半田付け装置により基板表面に半田を流してリード部
品を半田付けする技術が開示されている。
ば特開平8−148796号公報あるいは特開平8−1
39428号公報では、メッキ無しスルーホールの側面
に導電性ペーストを塗布し、リード部品の実装後にフロ
ー半田付け装置により基板表面に半田を流してリード部
品を半田付けする技術が開示されている。
【0006】しかしながら、導電性ペーストは高価であ
るのみならず、半田との濡れ性を良好に保つには追加的
な処理が必要となる。さらに、基板表面に半田を流すフ
ロー工程での半田付けは、予め塗布された半田ペースト
等を加熱して凝固(フィレット化)させるリフロー工程
での半田付けに比べて不良発生率が高くなることが知ら
れている。
るのみならず、半田との濡れ性を良好に保つには追加的
な処理が必要となる。さらに、基板表面に半田を流すフ
ロー工程での半田付けは、予め塗布された半田ペースト
等を加熱して凝固(フィレット化)させるリフロー工程
での半田付けに比べて不良発生率が高くなることが知ら
れている。
【0007】本発明の目的は、導電性ペーストやフロー
工程を利用することなく、メッキ無しスルーホールにリ
ード部品を高密度で強固に固定でき、かつ基板の表裏面
間の導通を同時に確保できるリード部品実装基板および
プリント基板へのリード部品実装方法を提供することに
ある。
工程を利用することなく、メッキ無しスルーホールにリ
ード部品を高密度で強固に固定でき、かつ基板の表裏面
間の導通を同時に確保できるリード部品実装基板および
プリント基板へのリード部品実装方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、プリント基板の一方の主面から他
方の主面に貫通するメッキ無しスルーホールにリード部
品が実装されたリード部品実装基板において、以下のよ
うな手段を講じた点に特徴がある。 (1) 一方および他方の主面のスルーホール周囲にそれぞ
れ形成された一方および他方のランドと、スルーホール
の開口部を覆うように前記一方のランド上に固着され、
中央部にスルーホールと連通する開孔部を有する第1の
導電部材と、前記スルーホールの開口部を塞ぐように前
記他方のランド上に固着された第2の導電部材と、前記
第1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に挿入
されたリード部品と、少なくとも前記スルーホール内部
および前記第1の導電部材の開孔部近傍において、前記
第1および第2の導電部材、前記一方および他方のラン
ド、ならびに前記リード部品を相互に固定する半田フィ
レットとを具備した。 (2) 一方および他方の主面のスルーホール周囲にそれぞ
れ形成された一方および他方のランドと、スルーホール
の開口部を覆うように前記一方のランド上に固着され、
中央部に前記スルーホールと連通する第1の開孔部を有
する第1の導電部材と、前記スルーホールの開口部を塞
ぐように前記他方のランド上に固着され、中央部に前記
スルーホールと連通する第2の開孔部を有するた第2の
導電部材と、前記第1および第2の開孔部を貫通するよ
うに前記スルーホール内に挿入されたリード部品と、少
なくとも前記スルーホール内部ならびに前記第1および
第2の導電部材の開孔部近傍において、前記第1および
第2の導電部材、前記一方および他方のランド、ならび
に前記リード部品を相互に固定する半田フィレットとを
具備した。 (3) 少なくとも一方の主面の各スルーホール周囲に形成
されたランドと、前記各スルーホールの開口部をそれぞ
れ覆うように前記各ランド上にそれぞれ固着され、中央
部に前記スルーホールと連通する開孔部を有する複数の
導電部材と、前記各スルーホールの開口部を同時に塞ぐ
ように前記他方の主面に固着され、前記各スルーホール
の開口部と対向する位置の表面に導電層がそれぞれ形成
された絶縁板と、前記導電部材の開孔部から前記スルー
ホール内に挿入されたリード部品と、少なくとも前記各
スルーホール内部および導電部材の開孔部近傍におい
て、前記導電部材、ランド、導電層およびリード部品を
相互に固定する半田フィレットとを具備した。
ために、本発明では、プリント基板の一方の主面から他
方の主面に貫通するメッキ無しスルーホールにリード部
品が実装されたリード部品実装基板において、以下のよ
うな手段を講じた点に特徴がある。 (1) 一方および他方の主面のスルーホール周囲にそれぞ
れ形成された一方および他方のランドと、スルーホール
の開口部を覆うように前記一方のランド上に固着され、
中央部にスルーホールと連通する開孔部を有する第1の
導電部材と、前記スルーホールの開口部を塞ぐように前
記他方のランド上に固着された第2の導電部材と、前記
第1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に挿入
されたリード部品と、少なくとも前記スルーホール内部
および前記第1の導電部材の開孔部近傍において、前記
第1および第2の導電部材、前記一方および他方のラン
ド、ならびに前記リード部品を相互に固定する半田フィ
レットとを具備した。 (2) 一方および他方の主面のスルーホール周囲にそれぞ
れ形成された一方および他方のランドと、スルーホール
の開口部を覆うように前記一方のランド上に固着され、
中央部に前記スルーホールと連通する第1の開孔部を有
する第1の導電部材と、前記スルーホールの開口部を塞
ぐように前記他方のランド上に固着され、中央部に前記
スルーホールと連通する第2の開孔部を有するた第2の
導電部材と、前記第1および第2の開孔部を貫通するよ
うに前記スルーホール内に挿入されたリード部品と、少
なくとも前記スルーホール内部ならびに前記第1および
第2の導電部材の開孔部近傍において、前記第1および
第2の導電部材、前記一方および他方のランド、ならび
に前記リード部品を相互に固定する半田フィレットとを
具備した。 (3) 少なくとも一方の主面の各スルーホール周囲に形成
されたランドと、前記各スルーホールの開口部をそれぞ
れ覆うように前記各ランド上にそれぞれ固着され、中央
部に前記スルーホールと連通する開孔部を有する複数の
導電部材と、前記各スルーホールの開口部を同時に塞ぐ
ように前記他方の主面に固着され、前記各スルーホール
の開口部と対向する位置の表面に導電層がそれぞれ形成
された絶縁板と、前記導電部材の開孔部から前記スルー
ホール内に挿入されたリード部品と、少なくとも前記各
スルーホール内部および導電部材の開孔部近傍におい
て、前記導電部材、ランド、導電層およびリード部品を
相互に固定する半田フィレットとを具備した。
【0009】さらに、本発明では、一方の主面から他方
の主面にメッキ無しスルーホールが貫通し、前記一方お
よび他方の主面のスルーホール周囲にそれぞれ一方およ
び他方のランドが形成されたプリント基板へのリード部
品実装方法において、以下のような手段を講じた点に特
徴がある。 (4) スルーホールの開口部を覆うように、中央部に開孔
部を有する第1の導電部材を、その開孔部が前記スルー
ホールと連通するように前記一方のランド上に固着する
工程と、スルーホールの開口部を塞ぐように、第2の導
電部材を前記他方のランド上に固着する工程と、前記第
1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に半田ペ
ーストを充填する工程と、前記第1の導電部材の開孔部
から前記スルーホール内にリード部品を挿入する工程
と、前記半田ペーストを加熱してフィレット化する工程
とを設けた。 (5) スルーホールの開口部を覆うように、中央部に第1
の開孔部を有する第1の導電部材を、その開孔部が前記
スルーホールと連通するように前記一方のランド上に固
着する工程と、前記スルーホールの開口部を覆うよう
に、中央部に第2の開孔部を有する第2の導電部材を、
その開孔部が前記スルーホールと連通するように前記他
方のランド上に固着する工程と、前記第1および第2の
開口部を貫通するように、前記スルーホール内にリード
部品を挿入する工程と、前記スルーホール内に半田ペー
ストを充填する工程と、前記半田ペーストを加熱してフ
ィレット化する工程とを設けた。 (6) 各スルーホールの開口部をそれぞれ覆うように、中
央部に開孔部を有する複数の導電部材を、その中央部が
前記スルーホールと連通するように前記各ランド上に固
着する工程と、前記各スルーホールの開口部を同時に塞
ぐように、各スルーホールの開口部と対向する位置の表
面に導電層がそれぞれ形成された絶縁板を前記他方の主
面に固着する工程と、前記各導電部材の開孔部から、各
スルーホール内にリード部品を挿入する工程と、前記半
田ペーストを加熱してフィレット化する工程とを設け
た。
の主面にメッキ無しスルーホールが貫通し、前記一方お
よび他方の主面のスルーホール周囲にそれぞれ一方およ
び他方のランドが形成されたプリント基板へのリード部
品実装方法において、以下のような手段を講じた点に特
徴がある。 (4) スルーホールの開口部を覆うように、中央部に開孔
部を有する第1の導電部材を、その開孔部が前記スルー
ホールと連通するように前記一方のランド上に固着する
工程と、スルーホールの開口部を塞ぐように、第2の導
電部材を前記他方のランド上に固着する工程と、前記第
1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に半田ペ
ーストを充填する工程と、前記第1の導電部材の開孔部
から前記スルーホール内にリード部品を挿入する工程
と、前記半田ペーストを加熱してフィレット化する工程
とを設けた。 (5) スルーホールの開口部を覆うように、中央部に第1
の開孔部を有する第1の導電部材を、その開孔部が前記
スルーホールと連通するように前記一方のランド上に固
着する工程と、前記スルーホールの開口部を覆うよう
に、中央部に第2の開孔部を有する第2の導電部材を、
その開孔部が前記スルーホールと連通するように前記他
方のランド上に固着する工程と、前記第1および第2の
開口部を貫通するように、前記スルーホール内にリード
部品を挿入する工程と、前記スルーホール内に半田ペー
ストを充填する工程と、前記半田ペーストを加熱してフ
ィレット化する工程とを設けた。 (6) 各スルーホールの開口部をそれぞれ覆うように、中
央部に開孔部を有する複数の導電部材を、その中央部が
前記スルーホールと連通するように前記各ランド上に固
着する工程と、前記各スルーホールの開口部を同時に塞
ぐように、各スルーホールの開口部と対向する位置の表
面に導電層がそれぞれ形成された絶縁板を前記他方の主
面に固着する工程と、前記各導電部材の開孔部から、各
スルーホール内にリード部品を挿入する工程と、前記半
田ペーストを加熱してフィレット化する工程とを設け
た。
【0010】上記した構成(1) によれば、基板の各面に
形成されたランドが、リード部品および各導電材料を介
して電気的に接続される。
形成されたランドが、リード部品および各導電材料を介
して電気的に接続される。
【0011】上記した構成(2) によれば、基板の各面に
形成されたランドが、リード部品および各導電材料を介
して電気的に接続される。
形成されたランドが、リード部品および各導電材料を介
して電気的に接続される。
【0012】上記した構成(3) によれば、基板の表面に
形成されたランドと裏面側の導電層とがリード部品を介
して電気的に接続される。
形成されたランドと裏面側の導電層とがリード部品を介
して電気的に接続される。
【0013】上記した構成(4) によれば、少なくともス
ルーホール内部および前記第1の導電部材の開孔部近傍
において、前記第1および第2の導電部材、前記一方お
よび他方のランド、ならびに前記リード部品が、フィレ
ット化した半田により相互に固定される。
ルーホール内部および前記第1の導電部材の開孔部近傍
において、前記第1および第2の導電部材、前記一方お
よび他方のランド、ならびに前記リード部品が、フィレ
ット化した半田により相互に固定される。
【0014】上記した構成(5) によれば、少なくとも前
記スルーホール内部ならびに第1および第2の導電部材
の開孔部近傍において、前記第1および第2の導電部
材、一方および他方のランド、ならびにリード部品が、
フィレット化した半田により相互に固定される。
記スルーホール内部ならびに第1および第2の導電部材
の開孔部近傍において、前記第1および第2の導電部
材、一方および他方のランド、ならびにリード部品が、
フィレット化した半田により相互に固定される。
【0015】上記した構成(6) によれば、少なくとも前
記各スルーホール内部および導電部材の開孔部近傍にお
いて、前記導電部材、ランド、導電層およびリード部品
が、フィレット化した半田により相互に固定される。
記各スルーホール内部および導電部材の開孔部近傍にお
いて、前記導電部材、ランド、導電層およびリード部品
が、フィレット化した半田により相互に固定される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態であるメ
ッキ無しスルーホールへのリード部品の実装方法を示し
た断面図である。プリント基板3には、同図(a) に示し
たように、メッキ無しスルーホール2が貫通し、表面お
よび裏面のスルーホール開口の周囲には、それぞれラン
ド1a、1bが形成されている。
細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態であるメ
ッキ無しスルーホールへのリード部品の実装方法を示し
た断面図である。プリント基板3には、同図(a) に示し
たように、メッキ無しスルーホール2が貫通し、表面お
よび裏面のスルーホール開口の周囲には、それぞれラン
ド1a、1bが形成されている。
【0017】本実施形態では、はじめに、基板表面のラ
ンド1a上に、中心部に開孔部11aを有するリング状
の金属板11を、スルーホール開口を覆って当該ランド
1aと電気的な接続が確保され、かつ開孔部11aがス
ルーホール2と連通するように固定する。また、基板裏
面のランド1b上には、円板状の金属板12を、スルー
ホール開口を塞ぎ、かつランド1bとの電気的な接続が
確保されるように固定する。
ンド1a上に、中心部に開孔部11aを有するリング状
の金属板11を、スルーホール開口を覆って当該ランド
1aと電気的な接続が確保され、かつ開孔部11aがス
ルーホール2と連通するように固定する。また、基板裏
面のランド1b上には、円板状の金属板12を、スルー
ホール開口を塞ぎ、かつランド1bとの電気的な接続が
確保されるように固定する。
【0018】前記各金属板11、12は、高融点クリー
ム半田を塗布してランド1a、1bにそれぞれ接着し、
リフロー装置により加熱処理を施して前記高融点クリー
ム半田を凝固させることにより固定することができる。
なお、前記金属板11、12は、半田に濡れやすい銅、
真鍮、ニッケル自身、あるいはこれらを他の金属または
非金属の表面にメッキして形成することが望ましい。
ム半田を塗布してランド1a、1bにそれぞれ接着し、
リフロー装置により加熱処理を施して前記高融点クリー
ム半田を凝固させることにより固定することができる。
なお、前記金属板11、12は、半田に濡れやすい銅、
真鍮、ニッケル自身、あるいはこれらを他の金属または
非金属の表面にメッキして形成することが望ましい。
【0019】次いで、同図(b) に示したように、前記金
属板11の開孔部11aからスルーホール2内にクリー
ム半田4を十分に充填する。次いで、同図(c) に示した
ように、リード部品のリード部5を、前記開孔部11a
からスルーホール2内に挿入する。次いで、リフロー装
置により加熱処理を施し、同図(d) に示したように、前
記クリーム半田4をフィレット化する。
属板11の開孔部11aからスルーホール2内にクリー
ム半田4を十分に充填する。次いで、同図(c) に示した
ように、リード部品のリード部5を、前記開孔部11a
からスルーホール2内に挿入する。次いで、リフロー装
置により加熱処理を施し、同図(d) に示したように、前
記クリーム半田4をフィレット化する。
【0020】本実施形態によれば、基板表面にはフィレ
ット4aが形成され、スルーホール内にはフィレット4
b、4cが形成され、合計3つのフィレットによってリ
ード部5が各金属板11、12と強固に固定されるの
で、引っ張り強度および横方向からの負荷に対する耐力
が増して接続信頼性が大幅に向上する。
ット4aが形成され、スルーホール内にはフィレット4
b、4cが形成され、合計3つのフィレットによってリ
ード部5が各金属板11、12と強固に固定されるの
で、引っ張り強度および横方向からの負荷に対する耐力
が増して接続信頼性が大幅に向上する。
【0021】さらに、本実施形態では基板3の各面に形
成されたランド1a、1bが、リード部5および各金属
板11、12を介して電気的に接続されるので、基板の
表面と裏面とを接続するためのバイアホール等を別途に
形成する必要がなくなって実装密度が向上する。
成されたランド1a、1bが、リード部5および各金属
板11、12を介して電気的に接続されるので、基板の
表面と裏面とを接続するためのバイアホール等を別途に
形成する必要がなくなって実装密度が向上する。
【0022】なお、上記した第1実施形態では、金属板
12の基板側表面が平板状であるものとして説明した
が、図2に示したように、基板側表面の中央部に前記ス
ルーホール2の内径と略同一または小さめの円形突起1
21が形成され、かつ当該円形突起121に溝121a
を有する金属板12aや、図3に示したように、基板側
表面の中央部に前記スルーホール2の内径と略同一また
は小さめの円形突起122が形成され、かつ当該円形突
起122の中央部に窪み122aを有する金属板12b
を、前記金属板12の代わりに用いても良い。
12の基板側表面が平板状であるものとして説明した
が、図2に示したように、基板側表面の中央部に前記ス
ルーホール2の内径と略同一または小さめの円形突起1
21が形成され、かつ当該円形突起121に溝121a
を有する金属板12aや、図3に示したように、基板側
表面の中央部に前記スルーホール2の内径と略同一また
は小さめの円形突起122が形成され、かつ当該円形突
起122の中央部に窪み122aを有する金属板12b
を、前記金属板12の代わりに用いても良い。
【0023】図4は、上記した金属板12aを利用した
場合のメッキ無しスルーホールへのリード部品の実装方
法を示した断面図であり、リード部5は、その先端が溝
121a内に収まるように挿入される。
場合のメッキ無しスルーホールへのリード部品の実装方
法を示した断面図であり、リード部5は、その先端が溝
121a内に収まるように挿入される。
【0024】図5は、本発明の第2実施形態であるメッ
キ無しスルーホールへのリード部品の実装方法を示した
断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分
を表している。プリント基板3には、同図(a) に示した
ように、メッキ無しスルーホール2が貫通し、表面およ
び裏面のスルーホール開口の周囲には、それぞれランド
1a、1bが形成されている。
キ無しスルーホールへのリード部品の実装方法を示した
断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分
を表している。プリント基板3には、同図(a) に示した
ように、メッキ無しスルーホール2が貫通し、表面およ
び裏面のスルーホール開口の周囲には、それぞれランド
1a、1bが形成されている。
【0025】本実施形態では、はじめに、基板表面のラ
ンド1aおよび基板裏面のランド1b上に、それぞれ中
心部に開孔部13a、14aを有するリング状の金属板
13,14を固定する。前記各金属板13、14は、そ
れぞれスルーホール開口を覆って各ランド1a、1bと
電気的な接続が確保され、かつ各開孔部13a、14a
がスルーホール2と連通するように固定される。
ンド1aおよび基板裏面のランド1b上に、それぞれ中
心部に開孔部13a、14aを有するリング状の金属板
13,14を固定する。前記各金属板13、14は、そ
れぞれスルーホール開口を覆って各ランド1a、1bと
電気的な接続が確保され、かつ各開孔部13a、14a
がスルーホール2と連通するように固定される。
【0026】前記各金属板13、14は、高融点クリー
ム半田を塗布してランド1a、1bにそれぞれ接着し、
リフロー装置により加熱処理を施して固定される。な
お、前記金属板13、14は、半田に濡れやすい銅、真
鍮、ニッケル自身、あるいはこれらを他の金属または非
金属の表面にメッキして形成することが望ましい。
ム半田を塗布してランド1a、1bにそれぞれ接着し、
リフロー装置により加熱処理を施して固定される。な
お、前記金属板13、14は、半田に濡れやすい銅、真
鍮、ニッケル自身、あるいはこれらを他の金属または非
金属の表面にメッキして形成することが望ましい。
【0027】次いで、同図(b) に示したように、リード
部品のリード部5を、前記各開孔部13a、14aを貫
通するようにスルーホール2内に挿入する。次いで、同
図(c) に示したように、スルーホール2内にクリーム半
田4を十分に充填する。このとき、クリーム半田4は、
各金属板13、14の各開孔部13a、14aからスル
ーホール2外にはみ出す程度に充填することが望まし
い。次いで、リフロー装置により加熱処理を施し、同図
(d) に示したように、クリーム半田4をフィレット化す
る。
部品のリード部5を、前記各開孔部13a、14aを貫
通するようにスルーホール2内に挿入する。次いで、同
図(c) に示したように、スルーホール2内にクリーム半
田4を十分に充填する。このとき、クリーム半田4は、
各金属板13、14の各開孔部13a、14aからスル
ーホール2外にはみ出す程度に充填することが望まし
い。次いで、リフロー装置により加熱処理を施し、同図
(d) に示したように、クリーム半田4をフィレット化す
る。
【0028】本実施形態によれば、4つのフィレット4
a、4b、4c、4dによってリード部5が各金属板1
3、14と固定されるので、引っ張り強度および横方向
からの負荷に対する耐力が増して接続信頼性が大幅に向
上する。
a、4b、4c、4dによってリード部5が各金属板1
3、14と固定されるので、引っ張り強度および横方向
からの負荷に対する耐力が増して接続信頼性が大幅に向
上する。
【0029】さらに、本実施形態では基板3の各面に形
成されたランド1a、1bが、リード部5および各金属
板13、14を介して電気的に接続されるので、基板の
表面と裏面とを接続するためのバイアホール等を別途に
形成する必要がなくなって実装密度が向上する。
成されたランド1a、1bが、リード部5および各金属
板13、14を介して電気的に接続されるので、基板の
表面と裏面とを接続するためのバイアホール等を別途に
形成する必要がなくなって実装密度が向上する。
【0030】図6は、本発明の第3実施形態であるメッ
キ無しスルーホールへのリード部品の実装方法を示した
断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分
を表している。本実施形態では、多数のメッキ無しスル
ーホールへ、例えばコネクタ等のリード部品を同時に実
装する方法を示している。プリント基板3には、同図
(a) に示したように、多数のメッキ無しスルーホール2
が貫通し、その表面のスルーホール開口の周囲には、ラ
ンド1aが形成されている。
キ無しスルーホールへのリード部品の実装方法を示した
断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分
を表している。本実施形態では、多数のメッキ無しスル
ーホールへ、例えばコネクタ等のリード部品を同時に実
装する方法を示している。プリント基板3には、同図
(a) に示したように、多数のメッキ無しスルーホール2
が貫通し、その表面のスルーホール開口の周囲には、ラ
ンド1aが形成されている。
【0031】本実施形態では、はじめに、基板表面のラ
ンド1aの表面に、中心部に開孔部15aを有するリン
グ状の金属板15を、スルーホール開口を覆って当該ラ
ンド1aと電気的な接続が確保され、かつ開孔部15a
がスルーホール2と連通するように固定する。また、基
板裏面には、図7の平面図に示したように、表面に円形
状の金属層16が、前記各スルーホールの開口位置に合
わせて複数形成された絶縁基板17を、接着あるいは半
田付け等の適宜の手段により固定する。
ンド1aの表面に、中心部に開孔部15aを有するリン
グ状の金属板15を、スルーホール開口を覆って当該ラ
ンド1aと電気的な接続が確保され、かつ開孔部15a
がスルーホール2と連通するように固定する。また、基
板裏面には、図7の平面図に示したように、表面に円形
状の金属層16が、前記各スルーホールの開口位置に合
わせて複数形成された絶縁基板17を、接着あるいは半
田付け等の適宜の手段により固定する。
【0032】次いで、同図(b) に示したように、開孔部
15aからスルーホール2内にクリーム半田4を十分に
充填する。次いで、同図(c) に示したように、コネクタ
20のリード部5を、前記開孔部15aからスルーホー
ル2内に挿入する。次いで、リフロー装置により加熱処
理を施し、同図(d) に示したように、前記クリーム半田
4をフィレット化する。
15aからスルーホール2内にクリーム半田4を十分に
充填する。次いで、同図(c) に示したように、コネクタ
20のリード部5を、前記開孔部15aからスルーホー
ル2内に挿入する。次いで、リフロー装置により加熱処
理を施し、同図(d) に示したように、前記クリーム半田
4をフィレット化する。
【0033】本実施形態によれば、各スルーホールでは
3つのフィレット4a、4b、4cによってリード部5
が金属板15および絶縁基板17の金属層16と固定さ
れるので、引っ張り強度および横方向からの負荷に対す
る耐力が増して接続信頼性が大幅に向上する。
3つのフィレット4a、4b、4cによってリード部5
が金属板15および絶縁基板17の金属層16と固定さ
れるので、引っ張り強度および横方向からの負荷に対す
る耐力が増して接続信頼性が大幅に向上する。
【0034】さらに、本実施形態では基板3の表面に形
成されたランド1aと裏面側の金属層16とがリード部
5を介して電気的に接続されるので、金属層16と基板
裏面の配線パターン(図示せず)とを接続すれば、基板
の表面と裏面とを接続するためのバイアホール等を別途
に形成する必要がなくなって実装密度が向上する。
成されたランド1aと裏面側の金属層16とがリード部
5を介して電気的に接続されるので、金属層16と基板
裏面の配線パターン(図示せず)とを接続すれば、基板
の表面と裏面とを接続するためのバイアホール等を別途
に形成する必要がなくなって実装密度が向上する。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、メッキ無しスルーホー
ルを用いても、スルーホールの上下に半田フィレットが
形成されるのでリード部が基板両面で固定されると共
に、基板の各面で前記スルーホールの周囲に形成された
ランドが電気的に接続されるので、基板の表面と裏面と
を接続するためのバイアホール等を別途に形成する必要
がなくなって実装密度が向上する。
ルを用いても、スルーホールの上下に半田フィレットが
形成されるのでリード部が基板両面で固定されると共
に、基板の各面で前記スルーホールの周囲に形成された
ランドが電気的に接続されるので、基板の表面と裏面と
を接続するためのバイアホール等を別途に形成する必要
がなくなって実装密度が向上する。
【図1】本発明の第1実施形態であるプリント基板への
リード部品実装方法を示した断面図である。
リード部品実装方法を示した断面図である。
【図2】第1実施形態の変形例を説明するための図であ
る。
る。
【図3】第1実施形態の他の変形例を説明するための図
である。
である。
【図4】第1実施形態の変形例の断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態であるプリント基板への
リード部品実装方法を示した断面図である。
リード部品実装方法を示した断面図である。
【図6】本発明の第3実施形態であるプリント基板への
リード部品実装方法を示した断面図である。
リード部品実装方法を示した断面図である。
【図7】第3実施形態の絶縁基板の平面図である。
【図8】従来技術のプリント基板へのリード部品実装方
法を示した断面図である。
法を示した断面図である。
1a、1b…ランド、2…メッキ無しスルーホール、3
…プリント基板、4…半田ペースト、5…リード部
…プリント基板、4…半田ペースト、5…リード部
Claims (6)
- 【請求項1】 プリント基板の一方の主面から他方の主
面に貫通するメッキ無しスルーホールにリード部品が実
装されたリード部品実装基板において、 前記一方および他方の主面のスルーホール周囲にそれぞ
れ形成された一方および他方のランドと、 前記スルーホールの開口部を覆うように前記一方のラン
ド上に固着され、中央部に前記スルーホールと連通する
開孔部を有する第1の導電部材と、 前記スルーホールの開口部を塞ぐように前記他方のラン
ド上に固着された第2の導電部材と、 前記第1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に
挿入されたリード部品と、 少なくとも前記スルーホール内部および前記第1の導電
部材の開孔部近傍において、前記第1および第2の導電
部材、前記一方および他方のランド、ならびに前記リー
ド部品を相互に固定する半田フィレットとを具備したこ
とを特徴とするリード部品実装基板。 - 【請求項2】 プリント基板の一方の主面から他方の主
面に貫通するメッキ無しスルーホールにリード部品が実
装されたリード部品実装基板において、 前記一方および他方の主面のスルーホール周囲にそれぞ
れ形成された一方および他方のランドと、 前記スルーホールの開口部を覆うように前記一方のラン
ド上に固着され、中央部に前記スルーホールと連通する
第1の開孔部を有する第1の導電部材と、 前記スルーホールの開口部を塞ぐように前記他方のラン
ド上に固着され、中央部に前記スルーホールと連通する
第2の開孔部を有するた第2の導電部材と、 前記第1および第2の開孔部を貫通するように前記スル
ーホール内に挿入されたリード部品と、 少なくとも前記スルーホール内部ならびに前記第1およ
び第2の導電部材の開孔部近傍において、前記第1およ
び第2の導電部材、前記一方および他方のランド、なら
びに前記リード部品を相互に固定する半田フィレットと
を具備したことを特徴とするリード部品実装基板。 - 【請求項3】 プリント基板の一方の主面から他方の主
面に貫通する複数のメッキ無しスルーホールにリード部
品が実装されたリード部品実装基板において、 少なくとも一方の主面の各スルーホール周囲に形成され
たランドと、 前記各スルーホールの開口部をそれぞれ覆うように前記
各ランド上にそれぞれ固着され、中央部に前記スルーホ
ールと連通する開孔部を有する複数の導電部材と、 前記各スルーホールの開口部を同時に塞ぐように前記他
方の主面に固着され、前記各スルーホールの開口部と対
向する位置の表面に導電層がそれぞれ形成された絶縁板
と、 前記導電部材の開孔部から前記スルーホール内に挿入さ
れたリード部品と、 少なくとも前記各スルーホール内部および導電部材の開
孔部近傍において、前記導電部材、ランド、導電層およ
びリード部品を相互に固定する半田フィレットとを具備
したことを特徴とするリード部品実装基板。 - 【請求項4】 一方の主面から他方の主面にメッキ無し
スルーホールが貫通し、前記一方および他方の主面のス
ルーホール周囲にそれぞれ一方および他方のランドが形
成されたプリント基板へのリード部品実装方法におい
て、 前記スルーホールの開口部を覆うように、中央部に開孔
部を有する第1の導電部材を、その開孔部が前記スルー
ホールと連通するように前記一方のランド上に固着する
工程と、 前記スルーホールの開口部を塞ぐように、第2の導電部
材を前記他方のランド上に固着する工程と、 前記第1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に
半田ペーストを充填する工程と、 前記第1の導電部材の開孔部から前記スルーホール内に
リード部品を挿入する工程と、 前記半田ペーストを加熱してフィレット化する工程とを
含み、 前記加熱工程では、少なくとも前記スルーホール内部お
よび前記第1の導電部材の開孔部近傍において、前記第
1および第2の導電部材、前記一方および他方のラン
ド、ならびに前記リード部品が、フィレット化した半田
により相互に固定されることを特徴とするプリント基板
へのリード部品実装方法。 - 【請求項5】 一方の主面から他方の主面にメッキ無し
スルーホールが貫通し、前記一方および他方の主面のス
ルーホール周囲にそれぞれ一方および他方のランドが形
成されたプリント基板へのリード部品実装方法におい
て、 前記スルーホールの開口部を覆うように、中央部に第1
の開孔部を有する第1の導電部材を、その開孔部が前記
スルーホールと連通するように前記一方のランド上に固
着する工程と、 前記スルーホールの開口部を覆うように、中央部に第2
の開孔部を有する第2の導電部材を、その開孔部が前記
スルーホールと連通するように前記他方のランド上に固
着する工程と、 前記第1および第2の開口部を貫通するように、前記ス
ルーホール内にリード部品を挿入する工程と、 前記スルーホール内に半田ペーストを充填する工程と、 前記半田ペーストを加熱してフィレット化する工程とを
含み、 前記加熱工程では、少なくとも前記スルーホール内部な
らびに第1および第2の導電部材の開孔部近傍におい
て、前記第1および第2の導電部材、一方および他方の
ランド、ならびにリード部品が、フィレット化した半田
により相互に固定されることを特徴とするプリント基板
へのリード部品実装方法。 - 【請求項6】 一方の主面から他方の主面に複数のメッ
キ無しスルーホールが貫通し、少なくとも一方の主面の
各スルーホール周囲にランドが形成されたプリント基板
へのリード部品実装方法において、 前記各スルーホールの開口部をそれぞれ覆うように、中
央部に開孔部を有する複数の導電部材を、その中央部が
前記スルーホールと連通するように前記各ランド上に固
着する工程と、 前記各スルーホールの開口部を同時に塞ぐように、各ス
ルーホールの開口部と対向する位置の表面に導電層がそ
れぞれ形成された絶縁板を前記他方の主面に固着する工
程と、 前記各導電部材の開孔部から、各スルーホール内にリー
ド部品を挿入する工程と、 前記半田ペーストを加熱してフィレット化する工程とを
含み、 前記加熱工程では、少なくとも前記各スルーホール内部
および導電部材の開孔部近傍において、前記導電部材、
ランド、導電層およびリード部品が、フィレット化した
半田により相互に固定されることを特徴とするプリント
基板へのリード部品実装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6436698A JPH11251714A (ja) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | リード部品実装基板およびプリント基板へのリード部品実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6436698A JPH11251714A (ja) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | リード部品実装基板およびプリント基板へのリード部品実装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11251714A true JPH11251714A (ja) | 1999-09-17 |
Family
ID=13256210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6436698A Pending JPH11251714A (ja) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | リード部品実装基板およびプリント基板へのリード部品実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11251714A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101958A (ja) * | 2005-08-15 | 2013-05-23 | Merck Patent Gmbh | 外部回路への相互接続を有する光起電力電池 |
-
1998
- 1998-02-27 JP JP6436698A patent/JPH11251714A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101958A (ja) * | 2005-08-15 | 2013-05-23 | Merck Patent Gmbh | 外部回路への相互接続を有する光起電力電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7606038B2 (en) | Method for producing a printed circuit board with a heat radiating structure and a printed circuit board with a heat radiating structure | |
JP2009212124A (ja) | プリント配線板、プリント配線板のフレームグランド形成方法および電子機器 | |
US5416278A (en) | Feedthrough via connection | |
JP2004273990A (ja) | 電子回路基板およびその製造方法 | |
JPH11251714A (ja) | リード部品実装基板およびプリント基板へのリード部品実装方法 | |
JPH0548262A (ja) | 複合形混成集積回路 | |
JP3424685B2 (ja) | 電子回路装置とその製造方法 | |
JP2926902B2 (ja) | プリント配線基板 | |
JPH1041605A (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP2715945B2 (ja) | ボールグリッドアレイパッケージの実装構造 | |
JPH11103145A (ja) | 回路基板と表面実装部品 | |
JPH11163489A (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP2011135111A (ja) | プリント配線板のフレームグランド形成方法 | |
JPH03152993A (ja) | プリント配線板への部品装着方法 | |
JP3629600B2 (ja) | 電子部品搭載用基板の製造方法 | |
JPH08213748A (ja) | 基板およびその製造方法 | |
JP2024153171A (ja) | 電子装置およびプリント配線板 | |
JPH0223644A (ja) | 導体ピンを有する電子部品搭載用基板の製造方法 | |
JP2799456B2 (ja) | 電子部品搭載用基板及びその製造方法 | |
JPH08228075A (ja) | 基板の製造方法 | |
JPH0455360B2 (ja) | ||
JP2001148441A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP3569058B2 (ja) | プリント配線板の電子部品の実装方法およびプリント回路基板 | |
JP3346215B2 (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
JPH0535589B2 (ja) |