JPH11251455A - 半導体デバイス及びその製造方法 - Google Patents

半導体デバイス及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11251455A
JPH11251455A JP11002722A JP272299A JPH11251455A JP H11251455 A JPH11251455 A JP H11251455A JP 11002722 A JP11002722 A JP 11002722A JP 272299 A JP272299 A JP 272299A JP H11251455 A JPH11251455 A JP H11251455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
insulating film
forming
semiconductor layer
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11002722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3316626B2 (ja
Inventor
Hoan Son Zon
ゾン・ホァン・ソン
Yong-Kwan Kim
ヨン・ゴァン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11251455A publication Critical patent/JPH11251455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316626B2 publication Critical patent/JP3316626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823842Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/914Doping
    • Y10S438/919Compensation doping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チャネル幅が狭くなってもしきい値電圧を一
定に維持することができる半導体デバイス及びその製造
方法を提供する。 【解決手段】 本発明半導体デバイスは、ゲート電極と
なるドーピングされた半導体層の縁にカウンタドーピン
グして、ゲート電極の周辺部の不純物の濃度を低くした
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスに関
し、特にチャネル幅が狭くなってもしきい値電圧が一定
に維持される半導体デバイス及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、添付図面に基づいて従来の半導体
デバイスを説明する。図1は従来の半導体デバイスの構
造断面図であり、図2(a)はチャネル幅に応ずるドー
ピング濃度の変化を示すグラフであり、図2(b)はチ
ャネル幅に応ずるしきい値電圧の変化を示すグラフであ
る。従来の半導体デバイスは、アクティブ領域とフィー
ルド領域とが分離された半導体基板1の所定領域にPウ
ェル4、Nウェル5が形成されている。Pウェル4とN
ウェル5とを隔離するためにフィールド領域にトレンチ
隔離領域2が形成されている。トレンチ隔離領域2間の
Pウェル4及びNウェル5の表面にゲート酸化膜3が形
成されている。そして、トレンチ隔離領域2上とゲート
絶縁膜3上にドーピングされたポリシリコン層が形成さ
れているが、Pウェル4上にはN型でドーピングされた
第1ゲート電極6が形成されており、Nウェル5上には
P型でドーピングされた第2ゲート電極7が形成されて
いる。図示のように第1ゲート電極6と第2ゲート電極
とは連結されておらず、それらの間にドーパント相互拡
散を防止するためのバリヤ膜8設けられている。このバ
リヤ膜8は隔離領域2の上にあってTiN等の物質から
形成されている。第1、第2ゲート電極6、7の抵抗を
減少させるように金属又は金属シリサイドからなるゲー
トキャップ層9が形成される。
【0003】上記のように構成された半導体デバイスの
チャネル幅の部分の第1ゲート電極6のI−I線上のド
ーピング濃度は、図2aに示すように一定である。そし
て、チャネル幅の変化による半導体デバイスのしきい値
電圧Vtは、図2bに示すように、チャネル幅が狭くな
ればなるほどしきい値電圧が減少する。かかる現象を逆
狭幅効果(Inverse narrow width effect)という。
【0004】このように、狭幅効果現象の原因として以
下の事項を挙げられる。 アクティブ領域の縁でのドーピング濃度が低くなっ
て、縁でのしきい値電圧が低くなること、 トレンチ隔離領域2の縁部にゲート電極が重ねられ
るとき、チャネルに掛かる有効ゲートフィールドが増加
してアクティブ領域の縁のしきい値電圧が減少するこ
と、等がある。 このように、縁領域のしきい値電圧が減少するというの
は、縁領域のしきい値電圧がアクティブ領域の中央のし
きい値電圧よりも低いことである。従って、チャネル幅
が減少する場合、全体のチャネル幅において縁領域の占
める比重が増加するため、事実上デバイスのしきい値電
圧は減少することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
半導体デバイスは次のような問題があった。従来の構造
を有する半導体デバイスは、デバイスのチャネル幅が減
少すると縁領域のしきい値電圧が減少し、これにより全
体的なデバイスのしきい値電圧が減少する。すなわち、
チャネル幅が変わることによってデバイスのしきい値電
圧も変わるため、回路設計が難く、回路の動作の信頼性
が落ちるという問題がある。本発明は上記の問題点を解
決するためになされたものであり、その目的とするとこ
ろは、チャネル幅が狭くなってもしきい値電圧を一定に
維持することができる半導体デバイス及びその製造方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の半導体デバイスは、チャネル幅方向のゲート電極の
縁領域のドーピングを低くするようにしたことを特徴と
するものである。より具体的には以下の通りである。す
なわち、本発明は、基板に形成された第1導電型ウェル
と、第1導電型ウェル上に形成されたゲート絶縁膜と、
ゲート絶縁膜上に第2導電型でドーピングされ、チャネ
ル幅方向の縁部が第1導電型でカウンタドーピングされ
たゲート電極とを備えることを特徴とする。
【0007】上記構成を有する本発明の半導体デバイス
の製造方法は、基板の所定領域に第1導電型ウェルを形
成し、第1導電型ウェル上に第1絶縁膜を形成し、第1
絶縁膜上にゲート電極を形成するためのドーピングされ
ない半導体層を堆積する。その半導体層にイオン注入し
て第2導電型半導体層を形成し、第2導電型半導体層上
に所定のパターンの第2絶縁膜を形成し、パターン形成
された第2絶縁膜をマスクとして第1導電型のイオンを
傾斜注入して第1導電型カウンタドーピング領域を形成
して、第2絶縁膜をマスクとして用いて露出された第1
導電型カウンタドーピング領域と第1絶縁膜をエッチン
グしてゲート電極、ゲート絶縁膜を形成して、第2絶縁
膜を除去することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき本発明実
施形態の半導体デバイス及びその製造方法を説明する。
図3は本実施形態の半導体デバイスの構造断面図、図4
(a)は図3のII−II線上のドーピング濃度を示すグラ
フ、図4(b)は図3のII−II線上のチャネル幅に応ず
るしきい値電圧の変化を示すグラフ、図5〜図7は本半
導体デバイスの製造方法を示す工程断面図である。本半
導体デバイスは、図3に示すように、半導体基板21の
所定領域にそれぞれ第1導電型ウェル22、第2導電型
ウェル23が形成されている。第1導電型ウェル22は
Pウェルで、第2導電型ウェル23はNウェルである。
第1導電型ウェル22と第2導電型ウェル23との間に
隔離領域33が形成されている。隔離領域33間の第1
導電型ウェル22上に第1ゲート絶縁膜24a、第1ゲ
ート電極25eが積層されており、隔離領域33間の第
2導電型ウェル23上に第2ゲート絶縁膜24b、第2
ゲート電極25fが積層されている。本実施形態におい
てはこれらのゲート絶縁膜とゲート電極は隔離領域にか
かっていない。この第1ゲート電極25eの縁領域には
第1導電型カウンタドーピング領域25cが形成されて
おり、第2ゲート電極25fの縁領域には第2導電型カ
ウンタドーピング領域25dが形成されている。そし
て、第1、第2ゲート電極25e、25f、及び第1、
第2導電型カウンタドーピング領域25c、25d上に
は金属シリサイド層34が形成されている。上記カウン
タドーピング領域とはゲート電極を形成させるために注
入した不純物イオンと逆極性の不純物イオンを注入した
領域を意味する。すなわち、P型ウエルに形成させたN
型不純物イオンを注入したゲート電極25eの縁25c
にはウェルと同じP型不純物イオンが注入されている。
したがって、25aで示した箇所はN型不純物イオンが
注入されている。上記実施形態では、P型ウェルとN型
ウェルとを隣接させて形成させたデバイスについて説明
しているが、一方のウェルのみのものにも使用できるこ
とは言うまでもない。
【0009】上記のように構成された本半導体デバイス
の第1ゲート電極25eのII−II線上のチャネル幅に対
応するドーピング濃度は、図4(a)に示すようにアク
ティブ領域の縁領域において低く現れる。このように、
ゲート電極の縁領域のドーピングが低く現れることによ
り、ゲート絶縁膜が増加するように作用するため、その
部分でデバイスのしきい値電圧が増加する。そのため、
本半導体デバイスのチャネル幅に対するしきい値電圧
は、図4(b)に示すように、チャネル幅が狭くなって
もほぼ一定のしきい値電圧となる。
【0010】上記のように構成された半導体デバイスの
製造方法について以下説明する。最初にしきい値電圧調
節用イオンを第1導電型ウェル22及び第2導電型ウェ
ル23内にそれぞれ注入する。本実施形態では、第1導
電型ウェル22はPウェルであり、第2導電型ウェル2
3はNウェルである。この後、図5(a)に示すよう
に、第1導電型ウェル22、第2導電型ウェル23の形
成された半導体基板21上に、第1絶縁膜24を熱工程
又はCVD法で堆積する。この第1絶縁膜は酸化膜であ
る。次いで、第1絶縁膜24上にドーピングされない半
導体層25を堆積する。この半導体層はポリシリコン層
である。そして、第1感光膜26を塗布した後、第1導
電型ウェル22の部分が露出されるように露光及び現像
工程で選択的に第1感光膜26をパターニングする。パ
ターニングされた第1感光膜26をマスクとして用いて
第1導電型ウェル22上の半導体層25にN型の不純物
イオンを注入して第2導電型半導体層25aを形成す
る。この後、第1感光膜26を除去する。
【0011】図5(b)に示すように、半導体基板21
の全面に第2感光膜27を塗布した後、第2導電型ウェ
ル23の上の半導体層25が露出されるように露光及び
現像工程で選択的に第2感光膜27をパターニングす
る。そして、パターニングされた第2感光膜27をマス
クとして用いて第2導電型ウェル23上の半導体層25
にP型の不純物イオンを注入して第1導電型半導体層2
5bを形成する。図6(c)に示すように、半導体基板
21の全面に、ハードマスクとして用いる第2絶縁膜2
8を堆積し、第2絶縁膜28上に第3感光膜29を塗布
し、第2導電型半導体層25a及び第1導電型半導体層
25b上の縁部が露出されるように露光及び現像工程で
第3感光膜29を選択的にパターニングする。この第2
絶縁膜は、ハードマスクの役割を果たす酸化膜又は窒化
膜で堆積可能である。この後、パターニングされた第3
感光膜29をマスクとして用いて第2絶縁膜28を異方
性エッチングする。
【0012】図6(d)に示すように、全面に第4感光
膜30を堆積した後、第2導電型ウェル23の部分にの
み残るように露光及び現像工程で第4感光膜30を選択
的にパターニングする。この後、パターニングされた第
4感光膜30及び第1導電型ウェル22上の第2絶縁膜
28をマスクとして用いて、第2導電型半導体層25a
の縁部にP型不純物イオンを傾斜注入して第1導電型カ
ウンタドーピング領域25cを形成する。このP型イオ
ンの注入角は30゜以下程度とし、P型の濃度は1E14
〜1E15/cm2とする。
【0013】図6(e)に示すように、全面に第5感光
膜31を堆積した後、第1導電型ウェル22の部分にの
み残るように露光及び現像工程で第5感光膜31を選択
的にパターニングする。この後、パターニングされた第
5感光膜31及び第2導電型ウェル23上の第2絶縁膜
28をマスクとして用いて、第1導電型半導体層25b
の縁部にN型不純物イオンを傾斜注入して第2導電型カ
ウンタドーピング領域25dを形成する。その際、N型
イオンの注入角は30゜以下程度とし、N型の濃度は1
14〜1E15/cm2とする。このように、ドーピング
工程により第2導電型半導体層25a及び第1導電型半
導体層25bの縁領域にはそれぞれ第1導電型カウンタ
ドーピング領域25c、第2導電型カウンタドーピング
領域25dが形成される。これにより、第2導電型半導
体層25a、第1導電型ポリシリコン層25bの中央部
分よりも縁領域のドーピング濃度がより低く形成され
る。
【0014】図7(f)に示すように、ハードマスク用
の第2絶縁膜28をマスクとして用いて、第1導電型カ
ウンタドーピング領域25c、第2導電型カウンタドー
ピング領域25d、第1絶縁膜24、Pウェル22、及
びNウェル23の所定の深さまでエッチングして第1、
第2ゲート絶縁膜24a、24b、第1、第2ゲート電
極25e、25fを形成するとともに、第1、第2ゲー
ト電極25e、25fを隔離するためのトレンチ32を
形成する。ここで、第1ゲート電極25eは第2導電型
半導体層25aと第1導電型カウンタドーピング領域2
5cとで形成され、第2ゲート電極25fは第1導電型
半導体層25bと第2導電型カウンタドーピング領域2
5dとで形成される。
【0015】図7(g)に示すように、トレンチ32を
含む半導体基板21の全面に第3絶縁膜を堆積し、化学
機械的研磨法で第2絶縁膜28、第3酸化膜をエッチン
グして第1、第2ゲート電極25e、25fの高さまで
形成されるようにして隔離領域33を形成する。図7
(h)に示すように、基板全面に第1、第2ゲート電極
25e、25fの抵抗を低減させるために金属層を堆積
した後熱処理して第1、第2ゲート電極25e、25f
の上部に金属シリサイド層34を形成した後、シリサイ
ド化しない金属層を除去する。
【0016】
【発明の効果】上記本発明の半導体デバイス及びその製
造方法によって得られる半導体デバイスは、ゲート電極
の周辺部でドーピング濃度が低くなっているので、チャ
ネル幅が狭くなってもデバイスのしきい値電圧を一定に
維持することができる。又、本発明方法では、ゲート電
極の縁領域に形成されたカウンタドーピング領域はアク
ティブ領域とセルフアラインされながら形成されるた
め、極端にゲート電極の幅が狭くなっても利用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の半導体デバイスの構造断面図。
【図2】(a)は図1のI−I線上のドーピング濃度を
示すグラフ、(b)は図1のI−I線上のチャネル幅に
応ずるしきい値電圧の変化を示すグラフ。
【図3】本発明実施形態の半導体デバイスの構造断面
図。
【図4】(a)は図3のII−II線上のドーピング濃度を
示すグラフ、(b)は図3のII−II線上のチャネル幅に
応ずるしきい値電圧の変化を示すグラフ。
【図5】〜
【図7】本発明実施形態による半導体デバイスの製造方
法を示す工程断面図。
【符号の説明】
21 半導体基板 22 第1導電型ウェル 23 第2導電型ウェル 24 第1絶縁膜 24a 第1ゲート絶縁膜 24b 第2ゲート絶縁膜 25 半導体層 25a 第2導電型半導体層 25b 第1導電型半導体層 25c 第1導電型カウンタドーピング領域 25d 第2導電型カウンタドーピング領域 25e 第1ゲート電極 25f 第2ゲート電極 32 トレンチ 33 隔離領域 34 金属シリサイド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨン・ゴァン・キム 大韓民国・チュンチョンブク−ド・チョン ズ−シ・サンダン−ク・サチョン−ドン・ (番地なし)・シンドンア アパートメン ト 6−605

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に形成された第1導電型ウェルと、 第1導電型ウェル上に形成されたゲート絶縁膜と、 ゲート絶縁膜上に第2導電型でドーピングされ、チャネ
    ル幅方向の縁部が第1導電型でカウンタドーピングされ
    たゲート電極とを備えることを特徴とする半導体デバイ
    ス。
  2. 【請求項2】 基板に形成された第1、第2導電型ウェ
    ルと、 第1、第2導電型ウェル上に形成された第1、第2ゲー
    ト絶縁膜と、 第1ゲート絶縁膜上に第2導電型でドーピングされ、チ
    ャネル幅方向の縁部が第1導電型でカウンタドーピング
    された第1ゲート電極と、 第2ゲート絶縁膜上に第1導電型でドーピングされ、チ
    ャネル幅方向の縁部が第2導電型でカウンタドーピング
    された第2ゲート電極と、 第1、第2導電型ウェルと第1、第2ゲート絶縁膜と第
    1、第2ゲート電極との間に形成された隔離領域と、を
    備えることを特徴とする半導体デバイス。
  3. 【請求項3】 それぞれのゲート電極上に金属層を更に
    形成することを特徴とする請求項1又は2記載の半導体
    デバイスの製造方法。
  4. 【請求項4】 基板の所定領域に第1導電型ウェルを形
    成する段階と、 第1導電型ウェル上に第1絶縁膜を形成する段階と、 第1絶縁膜上にドーピングされない半導体層を堆積する
    段階と、 半導体層にイオン注入して第2導電型半導体層を形成す
    る段階と、 第2導電型半導体層上に所定のパターンの第2絶縁膜を
    形成する段階と、 パターン形成された第2絶縁膜のチャネル幅方向の縁の
    両側とその両側から第2絶縁膜の縁の下側の第2導電型
    半導体層に第1導電型カウンタドーピング領域を形成す
    る段階と、 第2絶縁膜をマスクとして用いて露出された第1導電型
    カウンタドーピング領域と第1絶縁膜をエッチングして
    ゲート電極、ゲート絶縁膜を形成する段階と、 第2絶縁膜を除去する段階と、を備えることを特徴とす
    る半導体デバイスの製造方法。
  5. 【請求項5】 基板の所定領域に第1、第2導電型ウェ
    ルをそれぞれ形成する段階と、 第1、第2導電型ウェル上に第1絶縁膜を形成する段階
    と、 第1絶縁膜上にドーピングされない半導体層を堆積する
    段階と、 第1導電型ウェル上の半導体層にイオンを注入して第2
    導電型半導体層を形成する段階と、 第2導電型ウェル上の前記半導体層にイオンを注入して
    第1導電型半導体層を形成する段階と、 第1、第2導電型半導体層上にそれぞれ所定のパターン
    の第2絶縁膜を形成する段階と、 第2導電型半導体層上にパターン形成された第2絶縁膜
    のチャネル幅方向の両側とその両側から第2絶縁膜の縁
    の下側の第2導電型半導体層上に第1導電型カウンタド
    ーピング領域を形成する段階と、 第1導電型半導体層上にパターン形成された第2絶縁膜
    のチャネル幅方向の両側とその両側から第2絶縁膜の縁
    の下側の第1導電型半導体層上に第2導電型カウンタド
    ーピング領域を形成する段階と、 第1、第2導電型ウェル上の第2絶縁膜をマスクとして
    用いて露出された第1、第2導電型カウンタドーピング
    領域と第1絶縁膜をエッチングして第1、第2ゲート電
    極、第1、第2ゲート絶縁膜を形成し、露出された第
    1、第2導電型ウェルをエッチングしてトレンチを形成
    する段階と、 トレンチに隔離絶縁膜を形成する段階と、 第2絶縁膜を除去する段階と、を備えることを特徴とす
    る半導体デバイスの製造方法。
  6. 【請求項6】 カウンタドーピング領域を形成させるた
    めの不純物の注入の傾斜角度は0゜〜30゜の角で行う
    ことを特徴とする請求項4又は5記載の半導体デバイス
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 それぞれのゲート電極上に導電層を更に
    形成することを特徴とする請求項4又は5記載の半導体
    デバイスの製造方法。
JP00272299A 1998-01-14 1999-01-08 半導体デバイス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3316626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980000864A KR100339409B1 (ko) 1998-01-14 1998-01-14 반도체소자및그의제조방법
KR864/1998 1998-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11251455A true JPH11251455A (ja) 1999-09-17
JP3316626B2 JP3316626B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=19531460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00272299A Expired - Fee Related JP3316626B2 (ja) 1998-01-14 1999-01-08 半導体デバイス及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6103562A (ja)
JP (1) JP3316626B2 (ja)
KR (1) KR100339409B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320046A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338930B1 (ko) * 1999-10-19 2002-05-30 박종섭 반도체 장치 제조방법
US6277697B1 (en) * 1999-11-12 2001-08-21 United Microelectronics Corp. Method to reduce inverse-narrow-width effect
KR100348307B1 (ko) * 1999-12-23 2002-08-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자 격리층 형성 방법
KR100390903B1 (ko) * 2000-12-29 2003-07-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 에스램 셀 제조방법
KR20020056288A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 박종섭 반도체 장치의 셜로우 트랜치 아이솔레이션 형성방법
US6743685B1 (en) * 2001-02-15 2004-06-01 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device and method for lowering miller capacitance for high-speed microprocessors
US6617219B1 (en) 2001-02-15 2003-09-09 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device and method for lowering miller capacitance by modifying source/drain extensions for high speed microprocessors
KR100791712B1 (ko) * 2006-12-28 2008-01-04 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
US8497167B1 (en) * 2007-01-17 2013-07-30 National Semiconductor Corporation EDS protection diode with pwell-nwell resurf
US8273617B2 (en) 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
US8421162B2 (en) 2009-09-30 2013-04-16 Suvolta, Inc. Advanced transistors with punch through suppression
US8530286B2 (en) 2010-04-12 2013-09-10 Suvolta, Inc. Low power semiconductor transistor structure and method of fabrication thereof
US8569128B2 (en) 2010-06-21 2013-10-29 Suvolta, Inc. Semiconductor structure and method of fabrication thereof with mixed metal types
US8759872B2 (en) 2010-06-22 2014-06-24 Suvolta, Inc. Transistor with threshold voltage set notch and method of fabrication thereof
US8377783B2 (en) 2010-09-30 2013-02-19 Suvolta, Inc. Method for reducing punch-through in a transistor device
US8404551B2 (en) 2010-12-03 2013-03-26 Suvolta, Inc. Source/drain extension control for advanced transistors
JP2012129348A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8461875B1 (en) 2011-02-18 2013-06-11 Suvolta, Inc. Digital circuits having improved transistors, and methods therefor
US8525271B2 (en) 2011-03-03 2013-09-03 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof
US8400219B2 (en) 2011-03-24 2013-03-19 Suvolta, Inc. Analog circuits having improved transistors, and methods therefor
US8748270B1 (en) 2011-03-30 2014-06-10 Suvolta, Inc. Process for manufacturing an improved analog transistor
US8999861B1 (en) 2011-05-11 2015-04-07 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof
US8796048B1 (en) 2011-05-11 2014-08-05 Suvolta, Inc. Monitoring and measurement of thin film layers
US8811068B1 (en) 2011-05-13 2014-08-19 Suvolta, Inc. Integrated circuit devices and methods
US8569156B1 (en) 2011-05-16 2013-10-29 Suvolta, Inc. Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture
US8735987B1 (en) 2011-06-06 2014-05-27 Suvolta, Inc. CMOS gate stack structures and processes
US8995204B2 (en) 2011-06-23 2015-03-31 Suvolta, Inc. Circuit devices and methods having adjustable transistor body bias
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
US8748986B1 (en) 2011-08-05 2014-06-10 Suvolta, Inc. Electronic device with controlled threshold voltage
WO2013022753A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Suvolta, Inc. Semiconductor devices having fin structures and fabrication methods thereof
US8645878B1 (en) 2011-08-23 2014-02-04 Suvolta, Inc. Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process
US8614128B1 (en) 2011-08-23 2013-12-24 Suvolta, Inc. CMOS structures and processes based on selective thinning
US8713511B1 (en) 2011-09-16 2014-04-29 Suvolta, Inc. Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation
US9236466B1 (en) 2011-10-07 2016-01-12 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor
US8895327B1 (en) 2011-12-09 2014-11-25 Suvolta, Inc. Tipless transistors, short-tip transistors, and methods and circuits therefor
US8819603B1 (en) 2011-12-15 2014-08-26 Suvolta, Inc. Memory circuits and methods of making and designing the same
US8883600B1 (en) 2011-12-22 2014-11-11 Suvolta, Inc. Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof
US8599623B1 (en) 2011-12-23 2013-12-03 Suvolta, Inc. Circuits and methods for measuring circuit elements in an integrated circuit device
US8970289B1 (en) 2012-01-23 2015-03-03 Suvolta, Inc. Circuits and devices for generating bi-directional body bias voltages, and methods therefor
US8877619B1 (en) 2012-01-23 2014-11-04 Suvolta, Inc. Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom
US9093550B1 (en) 2012-01-31 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuits having a plurality of high-K metal gate FETs with various combinations of channel foundation structure and gate stack structure and methods of making same
US9406567B1 (en) 2012-02-28 2016-08-02 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating multiple transistor devices on a substrate with varying threshold voltages
US8863064B1 (en) 2012-03-23 2014-10-14 Suvolta, Inc. SRAM cell layout structure and devices therefrom
US9299698B2 (en) 2012-06-27 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages
US8637955B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with reduced junction leakage and method of fabrication thereof
US9112057B1 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor devices with dopant migration suppression and method of fabrication thereof
US9041126B2 (en) 2012-09-21 2015-05-26 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof
JP2016500927A (ja) 2012-10-31 2016-01-14 三重富士通セミコンダクター株式会社 低変動トランジスタ・ペリフェラル回路を備えるdram型デバイス、及び関連する方法
US8816754B1 (en) 2012-11-02 2014-08-26 Suvolta, Inc. Body bias circuits and methods
US9093997B1 (en) 2012-11-15 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Slew based process and bias monitors and related methods
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
US9112484B1 (en) 2012-12-20 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit process and bias monitors and related methods
US9268885B1 (en) 2013-02-28 2016-02-23 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device methods and models with predicted device metric variations
US8994415B1 (en) 2013-03-01 2015-03-31 Suvolta, Inc. Multiple VDD clock buffer
US8988153B1 (en) 2013-03-09 2015-03-24 Suvolta, Inc. Ring oscillator with NMOS or PMOS variation insensitivity
US9299801B1 (en) 2013-03-14 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile
US9112495B1 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device body bias circuits and methods
US9449967B1 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Fujitsu Semiconductor Limited Transistor array structure
US9478571B1 (en) 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor
US8976575B1 (en) 2013-08-29 2015-03-10 Suvolta, Inc. SRAM performance monitor
US9710006B2 (en) 2014-07-25 2017-07-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Power up body bias circuits and methods
US9319013B2 (en) 2014-08-19 2016-04-19 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Operational amplifier input offset correction with transistor threshold voltage adjustment
KR102235613B1 (ko) 2014-11-20 2021-04-02 삼성전자주식회사 Mos 커패시터를 구비하는 반도체 소자

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943537A (en) * 1988-06-23 1990-07-24 Dallas Semiconductor Corporation CMOS integrated circuit with reduced susceptibility to PMOS punchthrough
JP3055424B2 (ja) * 1994-04-28 2000-06-26 株式会社デンソー Mis型半導体装置の製造方法
US5413945A (en) * 1994-08-12 1995-05-09 United Micro Electronics Corporation Blanket N-LDD implantation for sub-micron MOS device manufacturing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320046A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の製造方法
JP4548946B2 (ja) * 2000-05-01 2010-09-22 株式会社ハイニックスセミコンダクター 半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100339409B1 (ko) 2002-09-18
KR19990065531A (ko) 1999-08-05
JP3316626B2 (ja) 2002-08-19
US6103562A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316626B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US7301208B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US9786657B1 (en) Semiconductor structure including a transistor including a gate electrode region provided in a substrate and method for the formation thereof
US20030203546A1 (en) SOI transistor element having an improved backside contact and method of forming the same
JPH08250728A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP2003204068A (ja) インプランテッド非対称ドープト・ポリシリコン・ゲートFinFET
US6879006B2 (en) MOS transistor and method for fabricating the same
JP2007005575A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6586296B1 (en) Method of doping wells, channels, and gates of dual gate CMOS technology with reduced number of masks
KR100608368B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
US20060014351A1 (en) Low leakage MOS transistor
US7416934B2 (en) Semiconductor device
JP4514022B2 (ja) 電気的にプログラムされたソース/ドレイン直列抵抗を有するmosトランジスタ
KR100657823B1 (ko) 리세스드 게이트를 구비한 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JP2002217311A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0147016B2 (ja)
KR100585156B1 (ko) 보이드가 없는 게이트 전극을 구비한 mos 트랜지스터의제조방법
JP2842842B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
KR20020007866A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2002231908A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100546124B1 (ko) 반도체소자의 트랜지스터 형성방법
KR100698064B1 (ko) 마스크 롬 및 이의 제조 방법
KR100424185B1 (ko) 트랜지스터 형성 방법
JPH07161977A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100585009B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees